速研の昔のこと 昭和61年度 (昭和61.4.1~62.3.31)
川井毅也幹事長(25代目)
第51回全日大会 (昭和61.6.1)
関西大学を会場にして行なわれた。
4年が抜けてもⅡ部で連続優勝を伸ばしたいとの熱望は叶えられるのか。
選手は、
B級に4年木村Y子、3年三輪
C級は4年木原・藤森・高木○智・菅井、3年蛯原
D級は4年田村T行、3年金井・依田・坂本、2年高橋○豪。
さあ、結果は。見事、3回連続優勝となりました。
新4年のイエローフラワーチームはやる時はやるのです。
Ⅰ部の結果は、関大・関学・早大・同大でした。
Ⅱ部 (*はオブザーバー参加。緑はⅠ部)
春季関東学生大会 (昭和61.6.22)
第25回春季関東学生速記競技大会が、駒澤大学を会場に開催された。
出場者は中大から50人。
A級高橋一、
C級浅生・表・金子・金野・中野・吉田の6人、
D級石川宏・伊藤・
奥山・門田・隈川・小出・田治見・向山・村上の9人、
F級植松・舟木・岩井・太田・高橋智・竹本・日高・真仁田の8人、
G級相場・荒木・安藤・石井・大熊・大西・嘉山・河原・岸田・倉井・倉本・
桜井弥・櫻井由・澤田・長井・長岡・野本・廣田・福田・堀内・野田・馬屋原・
山賀、与儀・吉村・渡辺の26人。
勝負の結果は、A級(230字)3位高橋一 F級(80)2位に植松・舟木の2人
G級(60)1位に相場 でした。
白浜合宿 (昭和61.9.9~?)
千葉県の白浜「ジャングルパレス」で夏の合宿。
卒業写真 (昭和61.10.6)
速研23期生の4年生の卒業写真を撮った。
秋季関東学生大会 (昭和61.11.23)
第8回秋季関東学生速記競技大会が高田馬場の早稲田速記学校で
行なわれた。
出場者は、
A級高橋一、
B級金野・吉田の2人、
C級中野、
D級浅生・表・門田の3人、
E級石川宏・隈川・小出・中村・村上の5人、
F級岩井・竹本・舟木・真仁田の4人、
G級植松・太田の2人、
H級相場・荒木・安藤・石井・大熊・嘉山・河原・倉本・後藤・桜井弥・
櫻井由・澤田・高橋智・永井・野本・日高・廣田・福田・馬屋原・山賀・
与儀・吉村・渡辺の24人。
問題出典は、「男の意識革命」「情報処理能力と批判価値判断の養成」から。
結果は、C級(200字)2位に中野 D級(180)2位浅生 G級(120)3位に
植松が入賞した。
第52回全日大会 (昭和61.12.14)
学習院大学を会場に行なわれた。
中大速研Ⅱ部4連覇なるか?
不安と期待の交錯する大会だ。
選手は、
B級4年木村Y子・菅井、3年三輪
C級は4年木原・藤森・田村T行、3年蛯原、2年高橋○豪
D級は4年高木○智、3年金井・田村○生、2年吉田・金子。
問題文は、1回目が「国鉄用地の売却は高いほどいいのか」、2回目は「頭を
よくするランニング」であった。
この大会は、当日の成績発表後の理事会で、中大とⅡ部にエントリーした同大
のB級・C級のミス数につき齟齬を発見し、順位の変動があったという、
後味の悪い大会となった。
下は、順位変動後の成績であるが、同大のミスの数は不明(最終数字を
ご存じの方はお知らせください)
Ⅰ部は、早大・関大・関学で、関大が首位の座を明け渡した。
Ⅱ部 (*はオブザーバー参加。緑はⅠ部)