速研の昔のこと  昭和41年度  (昭和41.4.1~42.3.31)  

                             進藤浩二幹事長(5代目)





 4年生会発足  (昭和41.4.1)

   下級生の学年会に刺激されて、新4年生 (3期生) もとうとう学年会を

 作ってしまった。

 その名も、泣く子も黙る 「も
ぐみ」。

 組長は晴太さん。

 このももぐみでは、名前のとおり、かなりピンク系で怪しげな機関紙を

 しょっちゅう作っては組員だけに配っていた。

 作者は誰かって、それはもう皆さんご存じのS君しかいないでしょう。

 この秘密の機関紙を時々5期生の研究指導部長や4期生の女子も

 盗み見していたのを僕は知っています。

 ただ、怪しげな奴が手元に一枚も残っていないのが大変残念です。



 新入会員勧誘  (昭和41.4.1226

   4月11日の入学式の翌日、12日から新入会員勧誘のスタート。

 目標は40人。

 年とともに新入生の態度が大きくなってきた感じがする。

 たとえば、会費を値切るやつも現れるなど。

 つい弱気になりがちな時に、進藤幹事長の鶴の一声で、パンフレットを

 大量に持たされ、再び中庭に散らばっていく我が中大速研の戦士たち。

 26日午後4時半、11日間(日曜日を除く)の奮闘努力も終わりに。

 成果は、男子70人、女子10人の合計80人。6期生の誕生だ。




 山本君が早大に入学  (昭和41.4.15

 新人勧誘中ではあるが、大学には行かず。

 午後、佐賀田は吉川君のパートに行って、少々速記の練習。

 佐竹塾の山本君が、早稲田大学に進学したとのこと。

 やはり早稲田の速研に入るのかな?

 そうすると、相手方になってしまう。

 複雑な気持ち。




 授業開始  (昭和41.4.18

 管理人は4年の開始だ。

 4年からは真面目に授業に出るとことにしている。

 速研の勧誘の場所に、去年やめていった人たちが時々来ている。

 放課後は、地下で練習。

 きょうは、吉川君、佐賀田、松丸君、佐藤君、宇賀村さん、土田君、

 石原さん、橋本さんらで速記の練習。



 中田先輩が来学  (昭和41.4.25

 佐賀田は、午後、講堂で就職説明会があり、出席。

 4時限目の授業終了後勧誘場所に行ったら、今年卒業した中田先輩が

 来ていた。

 地下で速記の練習。

 宇賀村編集長の 「飛燕」 の第4号ができてきていた。

 練習後、中田先輩の初月給日というので、「ボンボン」 でビールを

 おごってもらった。



 総 会  (昭和41.4.27)

  6期生の新入会員71人 (うち女子6人) を新たに迎えてのスタート。

 総勢約120人。

 クラブとしての会員数の規模は、中大のサークルの中でも大手に入り、

 その運営も次第に整いつつあった。

 早大や学習院大の速研委員長も来賓で出席し、挨拶をもらった。




 速記検定  (昭和41.4.29

 中大で速記の検定試験。

 管理人は2級を受験なので、午前と午後の2回の速記。

 終わって、帰りに、御茶ノ水駅までの途中で、吉川君と松丸とはぐれて

 しまい、2年の4人と四谷へ。
 
 土手沿いを散歩し、ボートに乗った。




 名簿作り  (昭和41.5.1

 午後、吉川君のアパートに行ったら、松丸君、小川君、和徳君、コータ君

 がいて、速研の名簿の印刷をしていた。

 その後は、4年生会の小冊子、ものすごくスケベな奴を限定27部印刷。

 8時ごろ、みんな帰った。




 もぐみ総会  (昭和41.5.6)

 4年生会 「もぐみ」 の総会を須田町食堂において、晴太組長、吉川君、

 江郷君、前田君、本城君、ハッタリ(中村和斉)、水谷君、谷田部君、川瀬君、

 田中君、佐賀田の 計11人の組員参加のもと、粛々と開催した。

 組長挨拶のあと全員で乾杯。

 就職戦線開始の出立式でもあった。

 総会終了後、吉川君と佐賀田は速研の練習場に。

 練習後、青木君、松丸君、佐藤君、進藤君らと 「四国屋」 に飲みに行った。



 ハイキングに  (昭和41.5.8)

 

 前夜からの雨もやみ、快晴のハイキング日和。

 西武線の1両を速研の会員がほぼ占領状態。 

 10時には狭山湖に到着。

 45人の参加で自己紹介も次々と、新入生だけの合唱も強制し、バレー

 ボールにダンスに野球と、どこかの運動部かと間違うようなしごきの

 連続でした。

 みんなが解放されたのは午後4時。
 



 学速連の選手決定  (昭和41.5.11

   あと10日となって、今度の学速連の出場選手が発表になった。

 きょうは、4回の反訳練習。




 副幹事長決まる  (昭和41.5.13

   昼休みに、副幹事長承認の臨時総会が開かれた。

 副幹事長に角田君が承認された。



 附属高校生が来学  (昭和41.5.14

   土曜日なので、午後、小金井の附属高校の学生が5人来て、

 我々と一緒に練習した。



 酒井先輩が激励に  (昭和41.5.17

   学速連の大会まであと5日という中、昼の練習時に今年卒業した

 酒井先輩が激励に来てくれた。

 最近、帰りに途中でいなくなるなど、最近、吉川君の行動がおかしい。

 ちょっと、心配。



 選手の歓送会  (昭和41.5.20

   昼の練習終了後、選手の激励歓送会が開かれた。

 夜は、全選手で反訳テスト。




 第11回全日大会  (昭和41.5.22)

 大会前日の
21日、朝9時半発の急行 「第一なにわ」 で東京駅を出発。

 早大と同じ列車だが、中大は早大・日女大と離れた前のほうの車両に

 乗り込んだ。

 夕方 5時半に大阪駅に到着。

 中大だけ別行動で、トロリーバスで淀川ユースホステルへ。

 今回の精鋭は、A級吉川君、晴太さんの不動の4年生コンビ  

 
B級はいつも期待を裏切る佐賀田、田中君に新鋭の松丸君、進藤君

 のメンバー  

 
C級名人泉妻さんを筆頭に佐藤君、土田君、小川君、石原さんの重量

 打線。

 当日は、あいにくの雨の中をタクシーで関大へ。

 さあ、今回は2位以上をねらう。

 しかし結果は、総合4位と初の 「一歩後退」 であった。

 その原因は、やはりB級が足を引っ張ったのだ。

 A級はみごと1位でさすがだったし、

 C級では2年の土田君ら2人が採点の対象になった。

 これは大変うれしいことであった。

 中大の総合ミス581は、4.2%。

 回を追うごとに飛躍的発展を遂げてきた中大速研であったが、初めての

 停滞、いや後退であった。

 しかし、このままで終わる中大ではない。次回を見てほしいと心に誓い

 つつも、東京へ帰る足取りは重たかった。

 吉川君、佐賀田、佐藤君の3人は、急きょ大阪に泊まることにした。

  なお、今回から公正を期すため、主催支部側OBから問題文を持ち寄る

 ことになった。

順位 大学名 総合ミス数 A級(260字) B級(230字) C級(200字)
関 大 325   中 大 122 関 学 104 関 学 85
早 大 475   関 学 134 関 大 136 早 大 102
関 大 514   早 大 160 早 大 213 関 大 106
中 大 581   関 大 272 同 大 297 中 大 156
同 大 883   同 大 341 中 大 303 同 大 245
日女大 1,451   日女大 353 日女大 615 大経大 336
大経大 2,065   大経大 990 大経大 737 日女大 483
学習大 4,220   学習大 1,666 学習大 1,783 学習大 771



 翌23日、宿に吉川君を残して、佐賀田と佐藤君は大阪市内を見物。

 帰りは、新大阪から新幹線ひかり20号で帰京。



 日女大が来学  (昭和41.5.28

   昼前に、佐賀田はアパートの吉川君を誘って大学に。

 久しぶりに昼の練習に出た。

 午後、日女大の福間さんら3人が来学したので、みんなで練習。




 新入会員歓迎コンパ  (昭和41.6.4)

 中央線大久保の三福会館 (現在は東京海洋会館に) にて実施。

 60人以上の参加。

 またもや自己紹介に始まり、狭山湖ハイキングで映した8ミリの映画

 を見、歌を歌い、酔うほどに、いや酔ったつもりで芸も披露し、やがて

 お開きに


 
     (写真は速研の美女たち)



  野球大会  (昭和41.6.5)

 きのうのコンパの疲れを物ともせずに、翌日は野球大会です。

 佐賀田は吉川君の所へ。

 晴太さんと弟さんも来た。

 きょうは速研で野球をやるとわかったので、3年のところに電話して

 場所を聞いた。

 我々はハッタリの運転する車で会場の井草中学のグラウンドへ。

 20人くらい来ていた。

 泉妻さんも来ていた。

 誰だ、こんなスケジュール組んだやつはという先輩の非難も聞き流さ

 れて、野球は開始された。

 試合は、速研は自信満々で井草中学の野球部に挑戦したが・・・。

 結果は、見事、8-0で、完敗でした。

 お粗末。

 しかも速研で放ったヒットはすべて新入生。

 上級生は、頭が上がりません。




 合同練習会  
(昭昭和41.6.11)

 土曜日の午後、中大において日女大との合同練習会。

 女子大のご一行様は総勢18人の美女軍団。

 自己紹介の後、速度別に5つのグループに分かれて練習開始。

 両校の指導の違いなども随所に見られ?  興味深い練習会となった。

 練習の後は意見交換などをし、それぞれの校歌を交歓し、日女大側

 からの希望があって、「惜別の歌」 を歌って解散。

 珍しく意義のある練習会となった。




 就職決まる  (昭和41.6.21

 朝10時、財団法人早稲田速記普及協会からの電話で、管理人の就職が

 決まったことを知らされた。

 その後、吉川君のアパートに行ったら、中田先輩がいた。

 きのうの夜、中田先輩、吉川君、晴太さんの弟さんが同乗していた

 ハッタリの運転で、事故に遭い、命拾いをしたという。

 中田さん一人を残し、吉川君と2人で大学へ。

 夜の7時15分まで練習。



 付属高校へ  (昭和41.6.22

 松丸君に頼まれて、附属高校の指導に行くことになった。

 泉妻さんも行くという。

 附属高校は男子校だから、女の子が行くとたいへんだね。

 予定をはるかにオーバーして6時まで練習した。



 横 商 へ    (昭和41.6.25)

 昼の練習中、進藤君と松丸君は早稲田に。

 佐賀田は土田君といっしょに横商に。

 高校生を教えるのは、雰囲気がいいので楽しい。

 2時から4時までの2時間。

 最近、奇行と思われる動きをする吉川君は、今月の仕送りを使って

 しまったたらしく、実家に追加を伝えたという。

 きのうの夜9時ごろ、その和歌山の実家のお母さんから佐賀田宅に

 長距離電話が来たので、吉川君のアパートまで呼びに行った。

 松丸君の情報だと、今度の長野検定は地震のために中止だと。



 郵便料金値上げ   (昭和41.7.1)

 練習に来ているのは7、8人くらいしかいなかった。

 夜は吉川君のアパートで4年生会の機関紙のガリ切り。

 きょうから郵便料金が値上げになった。

 ハガキ5円が7円に、封書10円が15円になった。



 横 商 へ       (昭和41.7.16)

 学食で食べているところに、松丸君と土田君が来た。

 土田君はバイトの給料をもらいに帰ったので、松丸君と横商へ。

 きょうは3時間半もみっちり練習。

 顧問の若い女の先生が牛乳を出してくれた。




 夏の練習開始       (昭和41.7.18)

 きょうから夏の練習が始まった。

 来たのは、田中君、水谷君、佐賀田、泉妻さん、松丸君、土田君、コータ、

 青木良君、1年の青木由君、大久保さん、吉見さんともう一人。




 吉川君実家へ帰る  (昭和41.7.19)

 きょうの暑い日に練習に来たのは、田中君、松丸君、泉妻さん、土田君、

 島田君、松丸悟君、青木良君、仁木さん、大久保さん、吉見さん。

 きょうは松丸君は佐賀田の家に泊まり。

 夜10時ごろ、田舎に戻っている吉川君に長距離電話を申し込んで、11時半

 ごろやっとつながった。

 お母さんが出て、吉川君はきょうの夜行に乗り、明日の朝に東京に着く予定

 とのこと。




 練習に参加       (昭和41.7.20)

 きのうは夜中の3時半ごろまで佐賀田の家の布団の上で松丸君と話し。

 9時ごろ起きて、佐賀田と松丸君は吉川君のアパートに行き、いっしょに

 大学へ。

 毎日海で泳いでいたという吉川君は体じゅう真っ黒になっていた。

 練習に来たのは、4年吉川君、谷田部君、田中君、佐賀田、3年松丸君、

 泉妻さん、青木良君、2年石原さん、土田君、増田君、1年 青木由君、金井君、

 大久保さん、吉見さん、島田君。

 地下では晴太さんと本城君に会った。



 佐賀田宅に泊まる   (昭和41.7..21)

 きょうの練習には、田中君、水谷君、佐賀田、松丸君、青木良君、

 青木由君、大芝君、増田君、金井君など。

 終わってみんなで佐賀田の家に戻り、吉川君、松丸君、土田君は

 佐賀田の家に泊まり。

 ちょっとだけマージャンをした。

 4時半過ぎまで、ぶつぶつ話をしていた。



 花火大火に      
 (昭和41.7.23)

 あまり暑くはならなかったが、練習に来たのは、

 田中君、佐賀田、泉妻さん、松丸君(途中で早稲田に)、青木良君

 (途中で横商に)、土田君、和徳君、小川君、橋本さん、佐々木君、

 大芝君、鈴木君、上林君、吉見さん、仁木さん、大久保さん、松丸悟君。

 練習終わって、多摩川の花火を見に行こうということになり、泉妻さん、

 土田君、上林君、松丸悟君、大芝君に佐賀田。

 佐賀田の妹も呼び出してみんなで京王多摩川の花火を見に行った。

 帰宅して、土田君と吉川君のアパートに行ったら、中田先輩がいた。

 あしたの競技会に行くとのこと。



 第5回関東学生速記競技会 (昭和41.7.24

 日曜日に早大
21号館を会場に開催された。

 中学生をはじめ、横浜商業高校7人や中大附属高校8人、中大20人

 も参加し、総勢150人余り。

 


 A~C級は5分間、D~G級は3分間朗読。

 大学の部の成績は下のとおり。


順位 A級(230字) B級(200字) C級(180字) D級(150字)) E級(100字) F級(80字) G級(50字)
 名倉(早大)  佐野(早大) 斉藤(日女大) 中村和(中大) 田口(早大) 朝倉(学習院)  仁木(中大)
渡辺(早大) 北山(早大) 金井(早大) 松丸悟(中大 野島(学習院) 八太(学習院)  内丸(早大)・
 三浦(早大)
土田(中大) 小川(中大) 小林(早大) 平山(中大) 鈴木(学習院) 鈴木(学習院)
・中山(日女大)
――


 
終了後、大勢 (下記) で新宿のサ店に。

 中田先輩、佐賀田、吉川君、佐藤君、青木良君、泉妻さん、仁木さん、吉見さん、

 大久保さん、松丸悟君、仁神君、小川君、和徳君、鈴木君、大芝君、上林君、

 土田君、平山君。

 夜は、吉川君、佐藤君、土田君で飲んで、吉川君のアパートに泊まっていた。





 房総の海へ 
 (昭和417.29~31)

 
きのうの夜、和徳君が「あした海に行こう」と言いだし、急きょ

 海に行くことになった。

 参加者は、4年の吉川君、田中君、佐賀田、2年の小川君、和徳君

 の5人。

 土田君は目にものもらいができて欠席。

 総武本線の車内で行商のおばちゃんと知り合いになり、その

 おばちゃんの家に泊まることになった。3食で700円。

 旭の九十九里の海岸で遊んだ後、バスでおばちゃんの家が

 あるという「椎名内」というバス停で下りておばあちゃん

 の家に。

 翌朝は、目が覚めたら、そこの家の人はみんな朝早くから仕事に

 出て行ってしまっていて、俺たちだけが取り残された。

 いかにも田舎らしいなと感じた。

 用意してあった朝食を食べ、みんなで海へ。

 夕方、みんなはもう帰ると。

 佐賀田と和徳君の2人はみなと別れて、バスで銚子へ。

 海鹿島海岸で泊まり場所の宿を探すもどこも満員。

 仕方なく、砂浜近くの無人のよしず張り(翌日見たら警察の

 監視所だった)に無断泊、と思っていったん横になったが、

 蚊がすごくて参った。

 すぐに道路向かいの高台の祠に避難。

 ここも同じだが、仕方なく明け方まで新聞紙にくるまって。

 顔中、腕中、蚊に刺され、ぶくぶくに腫れてしまった。

 犬吠埼灯台などを見て、朝食や銚子駅前でのパチンコなどにお金を

 使ってしまい、帰りの銚子駅からの電車、キセル! をしてしまった。

 (国鉄さん、御免なさい)

 泉妻さん、泉妻さんの従妹、土田君たちは、30日から北海道に

 行ったと。

 

 

 

 



 酒井先輩が練習に   (昭和41.8.1)

 午後、吉川君のアパートに行ったら、酒井先輩と和徳君がいた。

 酒井さんは、浜名湖に遊びに行ったとても楽しい話をしてくれた。



 附属高校の合宿  (昭和41.8.15~18)

   佐賀田は、大学で松丸悟君に朗読に使う官報を渡してから、御茶ノ水駅前

 で差し入れのお菓子を買って、上野駅13番線ホームに。

 松丸君、和徳君、仁神君と附属高校生6人がいた。

 途中から、あと5人が乗ってくるとのこと。

 泉妻さん、土田君も見送りに来た。

 土田君と大学へ。

 田中君、晴太さん、ハッタリ、青木良君、進藤君、橋本さん、上林君、石原君

 らが練習していた。

 途中、土田が重い大きなテントを置いたまま、どこかに行ってしまった。

 みんなが帰った夕方5時過ぎても、まだ土田君は帰ってこない。

 仕方なく、その凄く重いテントを持って御茶ノ水駅に行き、駅に預けた。

 家に帰って、夜9時半にやっと土田君から自宅に電話があった。

 友だちと会っていたのだという。

 翌日、大学で土田君に会ったが、低姿勢で謝っていた。

 明日から、みんなでキャンプに行くのだという。




 
2年生会キャンプ・縦走  (昭和41.8.19~22)

 22日からの志賀高原合宿の前に、合宿地近くの野反湖でキャンプし、

 上信国境を縦走して、大沼池でもう1泊キャンプして合宿に合流する

 という5期生小川君の計画。

 ところが台風通過で天候が悪化、登山道は急勾配だし、山道は草に

 覆われ発見困難になった。

 さらに原文帳・用字例持参の重たい荷物ときて、危うく遭難騒ぎ。

 縦走途中に避難小屋の五三郎小屋を発見したので救われた。

 

 
結局重たい思いをして運んだテントは張らずじまい。

 速研の合宿が終わった後、数人がわざわざ聖高原でテントを張って

 キャンプをしたのだと。



 第8回志賀高原合宿  (昭和41.8.2227

 志賀高原丸池湖畔の志賀ハイランドホテルにて合宿。

 

 

 吉川君と佐賀田は、上野駅に早朝の5時50分着、そこから急行で長野まで。

 昼食後、長野駅からバスで、本道さんに会いにバスで療養所へ。

 意外に元気だったのでひと安心。

 長野駅から長野電鉄の特急で40分、湯田中駅に着いた。

 バス停で待っていたら、速研のみんなが到着した。

 バスで、1時間もかかって、志賀ハイランドホテル着。

 初日は台風の影響でひどい暴風雨で、ホテルの窓もがたがたと大きな音を

 立てて、今にも倒れるのではないかと心配したくらいひどかった。

 台風も去った翌日だけは朝の体操が中止になったが、他の日は、恒例の朝の

 ラジオ体操に始まり、午前中は8時から12時、午後は1時から5時の定時練習の

 ほか、夕食後も2時間半の特訓が行なわれた。

 
    (ゴルフ場内で朝の体操)


  特に1年生 (6期生) はびっしり先輩にしごかれていた。

 さらに、速記の練習のほかにも行事が目白押しで、コンパ・演芸会・ハイ

 キング・読書会・キャンプファイヤーほかが行なわれるなど、具だくさん、

 満腹のスケジュールでした。

 

 

 

 

 
    
 (4年生のめんめん)


 この合宿では4年生会の機関紙 「もぐみ」 が何と、朝刊・夕刊とも毎日発行

 され、特別に全会員に配られた。

 ただし、もちろん真面目な奴。

 下の写真はその中の一つです。

 




 実務競技会  
(昭昭和41.9.4)

  日本速記協会主催 (東京速記士会共催) の実務競技会に参加。

 中大からは
20人以上の参加で、16人が入賞した。

 R級 1位吉川君、3位晴太さん、 

 S級 4位田中君、9位泉妻さん、11位松丸君、13位龍藤(佐賀田)、  

 J級 1位石原恵さん、3位土田君、4位小川君、5位谷田部君、6位宇賀村さん、

     7位増田君、8位佐君、9位?(中大だが名前不明。ごめんなさい)

 N級 1位関口君、6位春田君。




 図書館側正門  (昭和41.10.1)

 9月18日から約2週間、九州に卒業一人旅をしてきた佐賀田が帰京した後、

 出迎えに来てくれたみんなで、図書館側の大学の門にて写真を。。

 

 


 その後、出張で東京に来ていた安田先輩が夜行で北海道に帰るというので、

 上野駅までみんなで見送りに行った。

 7時に特急はくつるで帰っていった。





 合同ハイク  (昭和41.10.9)

 関東支部の4大学、中大35人・早大と日女大で27人・学習院大16人の

 総勢78人が集合して、小田急線柿生の「こどもの国」へ合同ハイキングを

 行なった。

 朝9時20分集合で、幹事の予想をはるかに上回る大学生の大群にびっくり。

 行きは、定期のバス利用のため、園内に全員集合するまで1時間くらいかかった。

 
    (中大のみの記念写真)

 3つのグループに分かれて、フォークダンスや鬼ごっこに興じた。

  帰りは、幹事の交渉で臨時バスを出してもらい、柿生駅に戻った。

  こうして合ハイは終了。

 



 卒業アルバムの写真  (昭和41.10.12)

 大学に行って午前中練習。

 昼前に、地下で卒業アルバム用の個人写真を写してもらった。



 三ツ峠山集中登山  (昭和41.10.15~16)

 2年生会 (5期生) 主催による夜行集中登山を行なった。

 場所は富士裾野の三ツ峠山へ。

 3つのグループに分かれて、31人が山頂で出会う登山だ。

 我がAグループは一番きつい中央線笹子駅からの本格的長距離山行。

 メンバーは、佐賀田、進藤君、和徳君、内田君、仁神君、小川君、布施君、

 河野君、橋本さん、仁木さん、望月さん、松丸悟君の12人。

 新宿駅発 0時30分発の夜行列車に乗り、笹子駅には夜中の3時25分着。

 駅で山の準備して、真っ暗な4時ちょうどに出発。

 途中の、5時25分に、小川の河原で朝食を作って食べた。

 

 6時に再出発、8時ごろ、和徳君と望月さんがダウン、何回も休憩。

 やがて、仁木さん、進藤君もダウン、橋本さんも調子悪そうに。

 8時45分頂上到着の予定だったが、トップは、佐賀田が9時55分に他の

 グループが待っていた頂上に到着。

 Aグループの最後尾到着は、10時25分だった。

 

  

 あと2つのグループは、富士急行線の三ツ峠駅からと河口湖駅からの楽ちん

 ハイキングコースで、

 B班が朝の6時前、C班は8時ごろには頂上に着いていたそう。

 我々が持っていたおかずの到着を待って、12時からのカレーライスの昼食作り。

 この集中登山は、普段は見向きもしないロートルの晴太さん、谷田部君、

 ハッタリ、斉藤君ら4年生 (3期生) も参加したのが印象深かった。

 下りは、河口湖を舟で渡り、電車で大月経由で。

 大月から2/3が満員電車に無理矢理乗っていったが、その後、なぜかまた大月駅

 まで引き返してきた。

 残りはラーメンを食べて、7時56分の臨時電車で、引き返してきたみんなと

 いっしょに帰った。

 それにしても山好きの速研でした。



 白門祭  (昭和41.10.30~11.3)

 4回目の参加。

 441号教室。

 29日には土田君のお店の車を借りて、佐賀田が運転して、吉川君の南波荘から

 パンフレットを大学まで運んだ。

 途中、甲州街道で一度エンスト。

 大学まで1時間もかかった。

 夜9時ごろ、車を土田君のお店に返してから、帰宅。

 夜の前夜祭も見ずに、パンフレットや飾りつけの準備で半ば徹夜だ。

 
    (上の写真は、「中大速研」として大学の卒業アルバムに載っています)

 

 


 用意したパンフレット2,500部がすべてなくなってしまった。

 速記実演は毎年好評で、ことしは特に裁判所で使っている速タイプも参加して

 もらい、相当の迫力になった。

 ただし、この速タイプの人を招くのを松丸君単独で決めていたと、進藤幹事長が

 ご立腹。

 展示内容は「速記の歴史と現状」だけで、全く速記を知らない人に読んでもらえ

 たかどうか会員からも反省の声が上がった。



 研究指導部長辞表提出  (昭和41.11.2

   指導部長の松丸君が、辞表を提出したという。

 理由不明 なるにつき、吉川君と佐賀田は、習志野の彼の家に、家を探し探し

 尋ねてどうにか到着。

 松丸君から話を聞いて、説得し、事なきを得た。

 理由は、先日の白門祭を、指導部長が全部ひとりで決めてやったみたいな

 形に2年生が不満を持っているのを耳にしたためらしい。

 松丸君もいっしょに大学に戻ることにした。

 夕方、山口先輩が練習場に顔を見せてくれた。
 



 新 検 定  (昭和41.11.3)

 白門祭の最中だが、水道橋の日大校舎で新制度の速記検定第1回目。

 1~3級と4~5級で校舎が違っていた。

 2級には、佐賀田、泉妻さん、松丸君、土田君、石原さん、小川君、それに

 日女大の高野さん、阿部さん、千葉商大の高橋君、早大からも。

 2級だけで140人くらいもいた。

 今回から1回だけの朗読になり、12時半には終わった。

 歩いて白門祭の学校へ戻り。

 2時から、4年生が集まって、卒業アルバムの集合写真を撮った。

 (前の「白門祭」のところの写真です)

 泉妻さんのお母さんとカコ (泉妻さんの従妹) が白門祭を見に来た。




 雲取山夜行登山   (昭和41.11.5~6)

 夜の13番線ホーム 7時58分上野駅発くもとり号にて、4年佐賀田、3年

 松丸君、泉妻さん、1年松丸悟君、上林君、吉見さんの6名で。

 石原さんが見送りに来てくれた。

 三峰口駅には夜中の10時38分着、3台のバスで大輪へ、ロープウェーで

 頂上まで。

 真っ暗な中をヘッドライトを照らしながらの登山。

 途中4時ごろ寒い中で朝食。

 5時に出発、6時10分に雲取小屋に到着、お茶をもらって少し休憩。

 小屋から20分、雲取山山頂には朝の8時ちょうど到着。

 下りは、8時半雲取山頂上を出発。

 9時ごろ途中の草原みたいなところで昼寝。

 10時半から昼食。

 11時15分再出発、七ツ石山を通って午後2時20分鴨沢バス停着。

 そこから2時52分のバスで、途中の小河内ダムに寄った。

 またバスで氷川駅に。

 5時40分の電車で新宿に向かった。新宿には7時50分着。

 お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

  (小河内ダムにて)



 新人戦に向けて  
(昭和41.11.7

   新人戦が近いので放課後から6時半まで練習。

 「今度早大に負けたらみんな坊主頭にするぞ!」 と4年生は1年生を

 脅かしているが、本当に優勝してほしい。



 佐竹教室へ  (昭和41.11.10

   放課後の7時まで練習。

 終わってカレーを食べてから、今月からお茶の水に移転してきた

 佐竹先生のお茶の水教室に行くことになった。

 松丸君、佐藤君、土田君、吉見さん、望月さん、佐賀田で。

 佐竹先生の教室には、早大に入学する山本君や満江さんがいた。

 みんなで吉川君の指導を受けた。




 第5回関東大学対抗速記新人戦  
                    (昭和
41.11.13

 日女大にて開催。

 早大・日女大・中大・学習院大に、オブザーバーとして明治薬科大・千葉商大が

 参加した。

 9時に目白駅に集合して、40人が近くでぞろぞろ歩いて日女大まで。

 中大の選手は約30人の参加。

 各級とも3分朗読×2回。

 佐賀田はB級の朗読担当。

 B級には、春田君、石原君、森君、上林君の4人。

 結果は、3年連続2位に甘んじてしまった。

 なお、個人戦は、A級で2位に松丸悟君  B級で2位に春田君  C級1位に鈴木君 が

 入った。

順位 大学名 総合ミス数 A級(140字) B級(96字) C級(64字)
早 大 81   早 大 31 中 大 29 日女大 13
中 大 85   中 大 42 学習大 31 中 大 14
学習大 117   学習大 61 早 大 32 早 大 18
日女大 125   日女大 76 日女大 36 学習大 25


 終わって新宿のサ店に。

 サ店には、ハッタリ、進藤君、松丸君、宇賀村さん、土田君、倉沢君、増田君、

 青木良君、春田君、森君、磯田君、平山君、松丸悟君、岡本君、大久保さん、

 仁木さん、吉見さん、小作君、日下君、佐賀田、ほかが来た。

 いよいよあすからは、上級生の学速連への練習が始まる。




  2回目のダンスパーティー  (昭和41.11.17)

   去年に引き続いてのダンスパーティーを開催。

 場所は前回と同じ三福会館6Fホール。

 ことしは、早大の文化祭と重なったり、雨の日になったこと、総武線の故障が

 あり、なかなか思うようには行かなかった。

 ブルース、ジルバ、ルンバがほとんどだが、壁の花のまま全然踊らない

 (踊れない) 会員も多く、日ごろの速記の練習での厳しさはどこに行ったのか、

 先輩方の顔が寂しげに見えたのは気のせいか。

 最終9時前に場内の照明もぐっと暗くなって、ラストダンス。




 練習、練習、練習  (昭和41.11.28

 ずっと練習が続き、きょうも夜の8時まで練習。

 2年生会で、来年の幹事長に和徳君がなることになったと、増田君から

 聞いた。

 明日、選挙管理委員の佐賀田のところに言ってくるだろう、と思う。

 意外な感じがすると同時に、一体和徳君がやって行けるだろうか? と

 少々心配になった。



 立会演説会    (昭和41.11.30

 昼に、幹事長に立候補した和徳君の立会演説会があった。

 彼は、汗をかきかき質問に答えていた。

 ちょっと心配な面もある。





 次期幹事長選挙  (昭和41.12.1

   12時15分から、総会。

 既に2年生会で話し合っており、時期幹事長に中村和徳君1人が立候補。

 そのため信任投票となり、投票の結果信任された。



 全日の選手発表  (昭和41.12.7

 昼に、今度の全日の選手が発表された。

 その後練習。




 中大、全学ストに  (昭和41.12.9

 やはり中大が全学ストになってしまった。

 中庭には入ることができた。

 この中大全学ストのために、全日の会場が使えなくなり、急きょ、早稲田大学

 に会場を変更してもらった。

 練習場がなく、仕方なく、みんなで佐竹先生の教室に行った。

 5時過ぎに練習を終えて、お汁粉を食べに行こうということになり、泉妻さん、

 松丸君、宇賀村さん、佐藤君、和徳君、石原さん、松丸悟君、佐賀田らで

 お汁粉を食べに。

 夜は吉川君のアパートに行ったら、中田先輩がいた。



 お参りに      (昭和41.12.10

 あしたの全日の必勝を期して、佐賀田らは明治神宮に御祈願に行った。

 夕方6時半、日本学生会館で連盟の大会前の最終打ち合わせ会に出席。

 中大からは、吉川君、ハッタリ、進藤君、松丸君、土田君、佐賀田が出席。

 夜の9時40分に終了した。





 第12回学速連大会  (昭和41.12.11

 行きに、吉川君と佐賀田は西永福駅手前の理性寺にお参りしてから

 早稲田大学に向かった。

 
この日は、中大速研創設以来の最良の日となった。

 
この日は生涯忘れてはならないだろう。

 参加校は、関東は早大・中大・日女大・学習院大、関西から関学・関大・同大・

 大経大、それにオブザーバーとして千葉商科大・明治薬科大の計
10大学。

 中大は4年生を中心に最強のメンバーを組み、この大会に臨んだ。

 もう後はない。

 選手は、

 A級は言わずと知れた4年の吉川君、晴太さんの3年間不動のコンビに、

 2年の藁品・栗本。

 B級は前回の弱点を吹き飛ばすべく4年の田中君、3年の泉妻さん、松丸君に

 2年の石原恵さん、山下 君。

 C級は確実な力を発揮する4年の佐賀田、谷田部君、3年の進藤君、2年の

 土田君、小川君。

 春の大会では4位に後退した屈辱を払うために、各自が全力で練習した成果を

 今こそ発揮する時。


 10時15分から競技は始まった。

 1回目は「ベトナム問題」、2回目は「新聞週間」、各5分間朗読、反訳。

 む、調子はいいぞ。

 競技は終わった。

 成績発表までの間は座談会が。

 しかし、そんなことをしている余裕はないので、勝手にパスした。

 息も詰まるほどの待ち時間。

 採点に、異常に時間がかかっているらしく、発表予定の3時になっても

 なかなか始まらない。

 外も暗くなり、やっと、午後4時40分。

 さあ、成績が黒板に張られる。

 中大は、2位だ!

 中大速研の一団から湧き上がる怒号のような歓声。

 女子会員は涙さえも見せる。

 優勝こそできなかったが、2ランク上がっての堂々の総合2位。

 しかも、1位関学に31の僅差。

 C級では大会史上初めてというノーミスを期待の星 2年土田君が記録。

 そして、恩師であり、長年の目標でもあった早大速研を破って、関東の雄に

 なったのだ。

  クラブ創設から4年半で関東のトップに立った! 

 
これほどうれしいことがあろうか。特に3期生の4年生にとっては最後の挑戦で

 あった。

 見事というほかはない。

 吉川君の喜びはいかほどのものであろうか。

 吉川君なくしては、存続し得なかった中大速研である。

 吉川君に感謝だ。


 
   (佐賀田と泉妻さんは散歩中でこの写真には写っていない)

 

 

 

 

 


順位 大学名 総合ミス数 A級(260字) B級(230字) C級(200字)
関 学 145   中 大 40 関 学 46 関 大 36
中 大 176   関 学 63 関 大 66 関 学 36
関 大 248   関 大 146 中 大 72 早 大 55
早 大 312   早 大 156 早 大 101 中 大 64
同 大 755   日女大 375 同 大 231 同 大 143
大経大 913   同 大 381 大経大 348 大経大 169
日女大 1,018   大経大 396 日女大 359 日女大 284
学習大 3,333   学習大 1,830 学習大 787 学習大 716


   学速連大会ここまでの成績の結果一覧

第○回 実施日 総合順位
()内参加大学数
A級順位 B級順位 C級順位 総合ミスの数
昭和38.5.19   オブザーバー参加
12.8 6位 (6) 6位 6位 6位 3,362字(24.4%)
昭和39.5.24 6位 (6) 6位 6位 6位 2,853字(20.7%)
12.13  大会が無効に (参考A級は3位) 参考  595字(4.3%)
昭和40.5.23 4位 (7) 1位 5位 4位 288字(2.1%)
10 12.12 3位 (8) 2位 4位 5位 267字(1.9%)
11 昭和41.5.22 4位 (8) 1位 5位 4位 581字(4.2%)
12 12.11 2位 (8) 1位 3位 4位 176字(1.3%)


 終わって、祝杯のため新宿に出たが、20人も入れるところが見つからず、

 とりあえず解散。

 吉川君、佐賀田、泉妻さん、宇賀村さん、磯田君、増田君、上林君らで 「三平」 で

 夕食。サ店にも。

 解散後自宅に戻った佐賀田は酒一升やミカンを持って、吉川君のアパートに。

 磯田君と上林君が仕事の清書を手伝わされていた。

 夜11時ごろには、飲んだ後の晴太さん、松丸君、土田君もアパートにやってきた。

 すでに1升瓶も空で、角瓶もやがて空に。

 吉川君と晴太さんは途中で寝てしまった。

 この間2度ほど、アパートの他の住民が 「静にしてくれ」 と言いに来た。

 ごめんなさい。


 翌12日の夜、関学、関大、同大のみんなが21時45分の夜行で帰るというので、

 東京駅まで見送りに行った。

 中大は、関大のみんなと話しながら出発を待った。

 早大からは4人が見送りに来た。

 なお、きのうの大会で中大の選手W君が、書けなかったらしく、反訳用紙に

 全く関係ないことを書いて出したということが問題になり、実行委員はずいぶん

 怒っていたと聞いた。

 中大の松丸君が皆に平謝りして、なんとか収まったとらしい。




 追い出しコンパ  (昭和41.12.16)

 クラブの幹を作ってくれた3期生の卒業も近い。

 この日は新宿で追い出しコンパである。

 みんな違う個性を持ちながらも4年間在会した同期生は多く、江郷君、

 川瀬君、前田君、ハッタリ(中村君)、水谷君、吉川君、本城君、晴太さん

 (伊東君)、田中君、谷田部君、八幡君、斎藤君、佐賀田の13人。

 途中都合で退会した4代目幹事長小俣君も同期である。

 3期生の願いは一つ。残ったみんなに仲良くやってもらい、できれば、

 学速連で一度は優勝してほしいということである。

 果たして、その夢はかなえられるのか?!


 なお、みんな結構飲んで、大久保さん、望月さん、川瀬君はずいぶん酔って

 しまった。

 松丸君は 「ちくしょう! ちくしょう!」 の連発、進藤君は泣くし、みんな

 凄かった。

 松丸君を佐賀田と土田君で抱きかかえて、吉川君らと新宿からタクシーで、

 吉川君のアパートまで送り届けた。

 土田君も、「石原に飲まされた、飲まされた」 と言ってだいぶ酔っていた。

 今回は、結構荒れたコンパだったように思う。

 特に、3年の幹事たちは、1年間の疲れや、恨み? が出たのだろう。



 翌日は、松丸君と土田君が我が家に顔を出し、土田君は 「二日酔いで頭が

 痛い」 と言っていた。




 幹事長 中村和徳君に  (昭和42.1.1~43.3.31)

 前年12月1日の総会において選挙で選ばれた6代目中村和徳幹事長の

 スタート。


 商会計。中大附属高校出身。

 この代の途中から、会則を変更をして、幹事長の任期を学校の授業年度に

 合わせ、4.1から翌年の3.31までとなった。




 茅野の辰野館に  (昭和42.1.3~6)

 松丸君、泉妻さん、泉妻さんの従妹、土田君、仁神君、和徳君、佐賀田、

 佐賀田の妹の8人で茅野の奥蓼科高原 渋の湯手前の辰野館というところに

 遊びに行った。

  

 新宿発の夜行列車で、一番後ろの半分郵便車仕様の列車に乗った。

 空いていたので、みんな4人ボックス席に2人ずつ分かれて座った。

 翌4日の朝6時27分に茅野駅に到着し、6時55分の満員のバスで、奥蓼科

 高原へ。

 朝8時10分に、凄い雪の中を辰野館に到着。

 朝食後に、少し下の御射鹿池 (みさかいけ) まで雪中を歩いて行き、

 スケートを楽しんだ。

 翌5日には、松丸君、泉妻さん、佐賀田の3人で冬山に挑戦。

 バス道を渋の湯温泉まで40分、そこからは膝まで埋まるくらいの山道を

 黒百合ヒュッテまで50分、合計 1時間10分かけて登った。

 

 
    (黒百合ヒュッテ前にて)


 ほかのみんなは、この日もスケートに行ったという。

 ただ、泉妻さんの従妹が熱を出して、土田君が残って看病したらしい。

 最後の6日、佐賀田と和徳君の2人は朝から温泉に入ったが、ぬるくて

 出るに出られず、30分以上温泉に浸かっていた。

 

 帰る時になって、泉妻さんの従妹のブーツがない、誰かが間違えて履いて

 行ってしまったらしい。

 仕方なく、残されたブーツを履いて帰ることに。

 松丸君だけは、吉川君の友だちの本道さんのところに行くというので、

 朝1番のバスで、茅野に向かった。

 茅野駅から、3時22分発の臨時鈍行に乗車。

 臨時なので、1等車にも普通運賃で乗れるというので、喜んでみんな1等車に

 座った。

 夜8時50分に新宿駅に到着して、解散。




 
 2年生の新年会  (昭和42.1.9)

 授業が始まり、速研も練習開始。

 きょうは和徳君たちの2年生会があるというので、5時ごろには、多くの2年生が

 集まってきた。




 4年最後の授業  (昭和42.1.27)

 4年の佐賀田にとっては大学最後の授業であった。

 急きょ教室が変更され、新しい教室に移ったときはほぼ満員だった。

 多くのクラスの友達にもあったし、速研の水谷君、田中君、谷田部君らにも

 会った。

 ただ、講堂あたりには機動隊のトラック、パトカーが並び、鉄兜をかぶった

 機動隊員がいっぱい。

 帰りは、そんな物々しい雑踏の中を御茶ノ水駅に向かった。




 4年最後の試験終了  (昭和42.2.8)

 4年の佐賀田の最後の試験、小松先生の西洋政治史。

 見事にヤマが外れたので、勉強していったことを勝手に答案に書いて提出。

 アメリカ憲法は○×式だったが、おそらくダメだろう。

 全ての試験が終わってから地下ホールの食堂へ。

 夕食後、吉川君のアパートに。

 晴太さんは日曜日に吉川君のアパートに自分の荷物を持ってきて、

 そのあと荷物を置いたまま来ていないという。




 合宿の準備    (昭和42.2.20)

 夜吉川君のところに行ったら、松丸君、青木由君、土田君、和徳君で

 今度の合宿に使うテキストなんかの印刷や製本をしていた。

 夜中の1時まで。




 第9回芦ノ湖合宿  (昭和42.2.23~28)

 9回目の合宿である。

 23日、朝7時ごろ吉川君のアパートに行って、晴太さんの3人で出発。

 東京駅から東海道線で、小田原駅には10時48分着。

 雨の中、1台目のバスには乗れず、2台目に乗り 1時間で「白百合台」に。

 ホテルのマイクロバスに乗り換えてホテルへ。

 場所はまたも芦ノ湖湖尻の箱根高原ホテルである。

 1泊850円か900円だった。

 4年生 (3期生) にとっては最後の合宿である。

 最初の日は4時半からノーミス大会。

 中田先輩の朗読で、1位は何とミス2の佐賀田、賞品は下級生にプレゼント。

 2位は松丸君、3位は土田君、4位は泉妻さんだった。

 佐賀田のミス2は、「タイム誌」 の 「誌」 を 「紙」 と2か所とも同じミス。

 こういう知識力のないミスは恥ずかしく思った。

 参加者は、中田先輩のほか、4年生は、ハッタリ、本城君、水谷君、斎藤君、

 谷田部君、田中君、佐賀田。吉川君は途中から参加。

 社会人スタート直前の中を参加した4年生と一緒に練習できるのも本当に最後だ。

 24日夜は、学年対抗競技会。

 A級160字×5分、B級120字×5分、C級80字×5分。

 4・3年グループと、2年、1年の3グループに分かれて開始。

 4・3年グループのA級は佐賀田と泉妻さん、B級は谷田部君、本城君、角田君、

 C級は田中君、ハッタリ、斎藤君、日下君。

 結果は?

 何と! 

 優勝は ミス60の2年、2位はミス72の1年、最下位がミス86の4・3年グループ。

 25日は、雨で体操は中止。

 午後の練習後に、3時20分から、みんなで後楽園アイススケート場に。

 夕食後は、中田先輩が帰られるというので、ほとんど全員でお見送り。

 26日は、早朝6時前にすごく寒い中を、和徳君たちと芦ノ湖まで散歩。

 きょうから吉川君も参加。

 この日は、部屋に置いておいた佐賀田の日記を、和徳君に見られてしまった。

 和徳はあやまっていたが・・・。

 夜は、サロンで、前幹事長の進藤君と現幹事長の和徳君が何やら、ケンカ

 みたいなやり取りで話していた。

 27日、午後3時から検定試験。

 40数人が受けて、19人が合格した。

 最後の夜は全くの自由に。

 真夜中、暗いロビーにいたら、幹事長の和徳君が来て 「吉川さんが

 退部届を出した」 と泣き顔でやってきた。

 ロビーのさらに暗い奥に行くと、吉川君ひとりで、しくしく泣いていた。

 声をかけても一言も答えてくれなかった。

 ハッタリと田中君も来たが、ダメ。

 しばらく一人にしておいたら、外に出ようとしたので、何をやられるか

 分からないのであわてて引き止めて、奥の部屋に寝させて、外からカギを

 かけた。

 夜中の3時時過ぎまで起きていたが、佐賀田は明日から就職先での

 勤務が始まるので、寝なくちゃと、佐賀田は部屋に戻って寝た。

 28日、雨のため、またもや朝の体操とマラソンは中止に。

 昼食後に解散。

 外は大粒のボタン雪がずっと降っている。

 一路東京へ戻り。


 

 

 

 
      (バス停からの折り返しはマラソンで戻り)

 
     (後楽園スケート場で。やっぱり佐藤君がうまかった)



 本当の追い出しコンパ  (昭和42.3.25)

 もう勤務を始めていた佐賀田は、休暇を取って、卒業式に出席。

 速研3期生の、講堂での第84回卒業式終了後、225号教室で各自の

 卒業証書を受け取った。

 4号館の地下に行って、卒業アルバも受け取った。

 最後の白門ランチ、80円。

 クラスの友達らと中庭でのビヤーパーティーに。

 速研の連中とはなぜか会わなかった。

 生協に行って、組合員費300円を返してもらった。

 生協を出たら、和徳君と仁神君に会った。

 5時過ぎから、近くの 「神田っ子」 で本当の追い出しコンパ。

 なぜか吉川君が欠席なのは、何とも寂しい限り。

 また、卒業者名簿の掲示板にハッタリの名前がなかったという。

 多分、追試中だと思う。

 吉川君、ハッタリとは、卒業後しばらくして何回もあったが、その件には

 お互いに触れずじまい。

 36年たった今も真相は藪の中だ。

 速研からは、感謝状と寄せ書き、中国製の 「永世」 という名の万年筆を

 贈られた。

 終わって、佐賀田、泉妻さん、土田君の3人で、泉妻さんの従妹の北海道

 旅行の見送りに上野駅まで行った。

 その後、御茶ノ水駅前の「丘」に行ったら、速研みんながいて、合流。

 田中君、川瀬君、本城君、進藤君、和徳君、コータ君、小作君、小山君、

 岡本君、松丸悟君、上林君、仁木さん、吉見さんらがいた。


   写真は、3期生と現役会員から送られた色紙。

 

 






  昭和37年度へ戻る        昭和42年度へ 

  トップページへ戻る