速研の昔のこと 昭和47年度(昭和47.4.1~48.3.31)
増井清孝幹事長(11代目)
新歓コンパ (昭和47.5?)
新歓コンパで箱根へ?
全日大会 (昭和47.5.21)
第23回全日本学生速記競技大会が関西学院大学で開かれた。
中大速研は、前回と同じくオブザーバー参加。
C級(230字)成毛・井田、D級(200字)野村・田仲が出場した。
なお、Ⅰ部総合順位は関大、早大、関学、同大の順。
Ⅱ部 (緑はⅠ部)
順位 | 大学名 | ミスの数 | B級 | ミスの数 | C級 | ミスの数 | D級 | ミスの数 |
1 | 近畿大 | 関 大 | 32 | 日女大 | 148 | |||
2 | 愛知大 | 早 大 | 39 | 近畿大 | 177 | |||
3 | 金沢大 | 関 学 | 71 | 大経大 | 182 | |||
4 | 日女大 | 同 大 | 104 | 金沢大 | 189 | |||
5 | 学習院 | 金沢大 | 108 | 学習院 | 466 | |||
6 | 近畿大 | 160 | 愛知大 | 579 | ||||
7 | 大経大 | 181 | 京府大 | 757 | ||||
8 | 愛知大 | 260 | *中 大 | 1,181 | ||||
9 | 学習院 | 580 | ||||||
10 | *中 大 | 668 | ||||||
11 | 京府大 | ? |
関東学生速記大会 (昭和47.6.25)
第11回の関東学生速記競技会が学習院大学において開かれ、
200人近い参加者を集めた。
中大からの出場は、C~G級(50字)まで。
また、入賞者は、
C級(170字) 3位笹野、
D級(140字) 3位千吉良。
槍ヶ岳へ (昭和47.7.27~30)
早朝のアルプス1号で出発。燕岳~大天井岳~槍ヶ岳。
土田・石原K子・石沢・薫。
松原湖合宿 (昭和47.8.?)
長野県の松原湖。
OBの参加者は土田・高橋ら。
第11回関東大学速記新人戦 (昭和47.11.19)
中大からの出場者は、
B級(120字)大本・山本・村山(以上1年)・大橋(2年)、
C級(100字)佐々木(1年)、
D級(80字)古谷・八木(1年)。
残念ながら、入賞者は出なかった。
第24回全日本学生速記競技会
(昭和47.12.3)
D級(200字)のみのオブザーバー参加となった。
Ⅰ部順位は、早大・関大・関学・同大・近畿大。