中大速研OB会
会員からの
H18年~17年の
「お便り」のページ
江ノ島ファンタジー
(5期生 I.T どった君 H18.12.19)
16日(土)久しぶりに江ノ島に行ってきました。
うちら夫婦は花火大好き人間なので、展望灯台
ライトアップにあわせて花火を上げるというので
楽しみにしていたのですが、ちょっとしょぼい
花火でした。
それでも最後のスターマインはきれいでしたよ。
今週末の昭和記念公園の花火に期待しましょう。
うちらは今月に入ってから夜遊び? にいそしんで
います。
六義園、荻窪の太田黒公園の紅葉ライトアップ、
太田黒公園のライトアップを見るのは初めてでし
たが、幻想的で素敵でした。
岡崎さんはお住まいが近いので、写真を送って
来年はご一緒しましょうと約束しました。
発光ダイオードのお陰か、星空だけでなく、冬の
楽しみが増えましたね。
寒い寒いと家に閉じこもってばかりいないで、
戸外に出かけましょう。
笠井のHPでも「近所のお宅」の素敵なイルミ
ネーションが見られますので寄ってやってください。
今年も押し詰まってきて、お馬さんも有馬記念を
残すだけになりましたが、速研生き字引のりつこ
さんからは「企画部長」はちゃんといましたよと
名前も教えてくれました。
飛燕に原稿を書くようなタイプではなかったのかな。
飛燕に書くのとは違ってHPへの書き込みは簡単
でしょうから皆さんよろしくお願いします。
さて、年末、新年とお酒を飲む機会も多いでしょ
うが、管理人さんみたいにからだを壊さないよう
に気をつけましょう。
またジョンみたいに風邪もひかないように。
では、よいお年を。
企画部長
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.12.16)
どった先輩にもメールを出したのですが、企画
部長の件です。
私もどーして載らなかったのか、その辺の経緯が
定かではありませんが、しかし、企画部長はおり
ました。
14期:渡辺君
15期:大橋君
16期:佐久間君
17期:中島君
18期:増渕君
です。
なお、17期は幹事のところにちゃんと企画部長が
入ってます。
増渕君の代は増渕君が企画部長として企画のお仕事
書いてます。
何で載らなかったんでしょうね。
原稿には締め切りがあるので、渡辺君が原稿を落と
しちゃったのかな。
それで大橋君もいいことにされたんでしょうか。
ちょっとその辺の経緯は定かではないので、どな
たかご存じの方がいたら、私からもよろしくお願い
します。
なお、幹事は速研が大所帯になった最盛期には、
たしか「渉外部長」という、新しい幹事職が新設
されておりました。
部員総数100人に近づこうかというころの話で……
今は昔ですね。
レイコランド・カフ
(15期生 ジョン H18.12.13)
土田先輩に送ったところ、まだPCの調子が
悪くて音声が聞こえないとのこと。
御時間ありましたら、このページ、おたずね
ください。
さだまさしさんの妹、玲子さんの長崎でのラジオ
番組です。
インターネットで聞けます。
(土田先輩へ)
寒くなりました。
お元気ですか 私は先週風邪をひいてしまいました
が、何とか復活しました。
なかなか治らないで、がっかりしましたけど・・・
またレイコランド・カフェに登場です。
御時間ありましたらどうぞ・・・
前回は11月12日放送分の 「後半」 まっさん
屋台のコーナー
http://www.adapt.co.jp/reiko/radio.html
12月10日放送分後半で、玲子さんにもメールを
読んでもらいました。
それから、まっさん屋台のコーナーで、はがきを
読んでいただけました。
(「東京のきよこさん」というのがわたしです。
ほかの日にも読んでいただいたのがありますが、
とりあえずさだまさしさんの声ではがきを読ん
でいただいた分です。)
20日には玲子さんのクリスマスコンサート。
楽しみです。
先週は厚生年金会館での「さだまさしコンサートに
行ってきました。」とてもよかったです。
では、お体大切に。
『飛燕』15~18号を読んで
(5期生 I.T どった君 H18.12.5)
オフ会のおりジョンが持ってきてくれた『飛燕』、
読んでみました。
最近オフ会で会っている連中の時代のものなので
興味深かったです。
いつの時代も速研では「速記と親睦」の関係が
問題になることを懐かしく思い出しました。
昔は”進歩ないな”と思ったものでしたが、よく
考えてみれば、この問題で悩むことがその時代
その時代の速研会員が生きたあかしなんでしょうね。
ちょっと気になったのですが、15号には企画部長
の田中(けもの偏のタナカなんて言われていた
けどどうしているかな?)のことばが載っている
けど、16号(高橋幹事長)以降には企画部長の
名前が見えない。
たまたま載らなかっただけなんでしょうか、
知っている方がいたら教えてください。
何といっても「親睦」は企画部が主体だからね。
面白かったのは、17号の「”ひこばえ”誕生」の
特別企画。
先々々代の編集部長古谷と先々代赤松のやりとり
を記した「編集部ノート」を見つけた編集部長
西元の驚き、喜びが手に取るようにわかります。
OBからの投稿、面白く、懐かしかったですが、
16号の「速記研究会15周年に寄せて」の佐竹先生
と小俣さん(3期)、三好(8期)の論考はいろ
いろ考えさせられました。
佐竹先生と中大速研との関係は、ほんとに不思議
なものだったと、改めて先生のお顔を思い出し
つつ思いました。
速研はほんとに先生にお世話になりました
(中大速研が40年続いたのは先生のお蔭といって
過言ではないでしょう)が、先生も速研をいろ
いろな意味で必要とされていたんだと思います。
「もともと虚無的な気はあるのですが、何を
見ても、何を聞いても、何を食べても、速記
優先ですから、心の底から楽しむということが
できなかったからです。
救いは酒と浮気でした。
そういう中における中大速研の諸君との十有余年
のおつきあいは、ぼくに速記とともに生きて
きたことの喜びを与えてくれました。
また諸君のフレッシュさとバイタリティーは
とかく老化しそうになるぼくを若返らせてくれ
ました。」
と記しておられます。
小俣さんは「中学で美術を教えていますが、速記
クラブを創って活動したときもありました。」
と書いておられる。
小俣さんは幹事長を終えた3年の冬に退会されて
いるので、初耳でした。
今度会ったら聞いてみましょう。
小俣さんは速研バッジや旗のデザインを考案された
(「速研の昔のこと」昭和39年5月参照)そうで、
デザインに関しては造詣が深かったから、その面
でも速記指導は面白かったでしょうか。
三好は自分が4年のときの1年生、闘争の嵐が
吹き荒れて大量の退会者を出した後の幹事長。
苦労話は3月に岡田なんかと会ったとき(「各種
お知らせ」H18.3.12参照)も出ていたけど、改め
て「総員6名・・・3年生は井山君と私だけ、
あとの4人は4年生だった」と読むと、よく続い
たもんだとつくづく思います。
12期生の佐々木から絵はがき
(5期生 I.T どった君 H18.12.5)
(オフ会の様子が載ったHPを印刷して送ったので)
「早々と写真を送っていただき有難うござい
ました。
懐かしい顔をみて、学生時代、よく酒を飲んだ
なぁと思いました。
”ここまでは生きた証し(あかし)のつるし柿”」
佐世保の九十九島の美しい夕焼けの絵はがきでした。
たまたま『飛燕』を読んでいて高岡が佐々木の
ところに遊びに行っていたことを知りました。
「佐世保の夜景は、特にわが佐々木悟氏の家から
の眺望は実にロマンチックだと言える。
(中略)九州旅行2週間の終わりに近い頃過ごし
た佐世保の夜が鮮明に蘇る。
イカンセン一緒に見た相手が佐々木だったから
なァ。」(15号)
6期生の小林からメール
(5期生 I.T どった君 H18.11.26)
ご無沙汰してます。
娘にパソコンにメールが 入っていると 教えられ オ
フ会の様子拝見しました。
私は10月初旬に カナダで紅葉を楽しんできました。
昨日は 日帰りで京都の紅葉を楽しんできました。
毎日なんだかんだと 気がつけば 今年も 残り少なく
なってきました。
来年は還暦なんて ビックリ!です。
そんなわけで 元気にはしているのですが、連絡せず
すみません。
4期生の岡崎さんとほぼ1年ぶりにお会いしました
(5期生 I.T どった君 H18.11.26)
11月25日(土)池袋の東京芸術劇場で開かれた
S学会(岡崎さんは2年の冬に速研をやめて学会
のほうを選んでしまったので恨んでいるのですが)
の合唱団の演奏会に誘われて和子と一緒に行って
きました。
去年の小川のお父さんの個展(「会員からのお便り」
10/17参照)でお会いした折、今度演奏会に招待する
からねというお話でしたが、岡山にいらした
お母さんが亡くなられたのでお会いできません
でした。
会場の芸術劇場では去年5月小俣さんの教室の
陶芸展が開かれたんですよとお話したら、
小俣さんは昔は細くて尖がっていたわよね、
でも去年オフ会の写真を見せてもらったら丸く
なったみたいね、と。
マラソンやっているので未だに細いですが、
円満?になりましたよ、
と私。
先月の三つ峠頂上の写真を見せたところ、箱根
合宿(「各種お知らせ」H16.2.20参照)に一緒
した5人はもとより布施の名前も覚えていた
のは驚きました
「布施君よね、髪の毛白くなったけど面影あるわ」
と。
箱根合宿の後布施に岡崎さんの写真見せたら
”違う違う”と泣いてましたよと言ったら、
「おばさんになったからね」と自嘲気味。
会えばすぐ昔に戻れるんですけどね。
演奏会が終わった後食事でもと考えていましたが、
残念ながら用事があるとのことで、再会を約して
握手して別れました。
岡崎さんと握手したのは、40年前の速研での
ダンス練習以来だな、なんて感慨深く思い出し
ました。
4期生の宇賀村さんから初メール
(5期生 I.T どった君 H18.11.22)
土田くん お元気ですか。
きょうはおよそ2ヶ月ぶりで大宮に戻ってきた
ところです。
わざわざオフ会の連絡をいただきまして、本当に
ありがとうございました。
時すでに遅し、で出欠の連絡どころかお礼も申し
上げず大変失礼をいたしました。
東京で特に用もないとなると、90歳にてなおも
元気に暮らしている姑が気がかりで、ついつい
福島に行き、長逗留してしまいます。
(別段 人の手を必要とする状態ではないんです
が、一応「長男の嫁」という嫌な冠はついてい
ますし、不思議とそれなりに用はいろいろある
ものでして…)
私も時勢には勝てず、遅ればせながらパソコン
なるものをいじりはじめて1年、それなりに
楽しんでいます。
(そんなわけで速研のホームページの隠れ読者
でいます)
わが同期に比べて、後輩の皆さんの元気なことを
うれしく思っていますよ。
松丸悟さんが、前田さんが、と次々と訃報に接す
るたびにわが身に何があっても不思議ではない
年齢に来ていることを痛感させられますが、まあ
これは世の中の順序なのでしょう。
福島にいると佐藤憲雄さん(同期)のことを時々
思い出し、連絡を取ってみようかなとまでは
思うのですが、実行には至っていません。
でも本当に近いうちに…と考えてはいるのです。
寒くなってきましたが、どうぞお元気でご活躍
ください。
末筆ながら奥様にもよろしくお伝えください。
オフ会、楽しく参加
(15期生 ジョン H18.11.19)
楽しいひととき、ありがとうございました。
2つの会を掛け持ちなんて、失礼いたしました。
両方の会に楽しく参加させていただきました。
「たけなわ」の天ぷらは絶対にごちそうに
なろう! と決めていましたので、たっぷり
いただきました。
美味しかった!!
上野の会は鴎外荘のある水月ホテルでした。
レストランの食事もすてきにできていましたが、
「たけなわ」のお料理に軍配があがりましたね。
焼き魚も天ぷらも完全に「勝ち!」でした。
そして、懐かしいお顔がたくさんの会場はごち
そうが一つプラスされたようなもので・・・。
速研のページでおなじみの方々とお会いするのも
楽しみでした。
幹事の皆様、ありがとうございました。
感謝してまーす!
きのう(第4回オフ会・OB会)は
ありがとうございました
(12期生 S.T 新潟日報君 H18.11.19
皆さんの顔を見て、なんと1年の早く過ぎてしま
うことかという思いでした。
昼、同級生の寿司屋でたらふくおまかせコース(
仕入れたネタ、全部サービスしてくれたみたいで)
を堪能してきたので、せっかくのてんぷらが……
でした。
たけなわのあの「かき揚げ」おいしかったんです
が、悪いことしました
(米倉さん、ごめんなさい)。
昨日の行程は、単身赴任先の高田(自宅から130
キロ離れてます。
上杉謙信の居城があったところ)を朝、「北越急行」
という第三セクターの鉄道で出発、鈍行でのどか
に1時間半かけて越後湯沢まで行き、新幹線に
乗り換え約1時間20分で東京。丸の内線で大手
町へ。
半蔵門線のホームで娘と待ち合わせて田園都市線
あざみの駅に。
駅から10分足らずのところにあるこの店(店自体
は開店まだ4ヶ月)に行って旧友と2年ぶり再会。
この20年近くの間に、テレビに何度も取り上げら
れるわ、グルメ関連の本に紹介されるわ、まあ
有名な店なんですよ。
本当の寿司のおいしさはこういうものなのだと、
しばし娘と豊かな気持ちになりました(バフン
ウニ、ムラサキウニ、それぞれ1貫ずつセットで
味わえるなんて贅沢。
深い味わいに言葉、出ません)。
日ごろ回転寿司で無理やり満足していた自分を
あらためて知りました。
その後渋谷に出てめまいのするような人ごみの
中を歩いて、娘と小さな喫茶店で時間をつぶし、
…つぶしすぎて、田原町着が遅れたという次第
です。
夜9時15分たけなわ発、新潟11時53分着。
日曜の今日19日、すこし自宅でゆっくりして、
夜また2時間の旅で赴任先へ。
めちゃくちゃあわただしい日程です。
土日フリー切符なので、1万8千円でこんな
大旅行ができるわけです。
では管理人さん、お元気でまた来年。
昭和記念公園のコスモス畑
(15期生 ジョン H18.11.3)
やっと昭和記念公園に行ってきました。いつもは10月中に行くのに、今年は11月に入ってしまいました。いつものピンクや白のコスモスではなく、「イエローキャンパス」と名付けられた黄色のコスモスが満開でした。この時期は初めてでした。
そういえば、「黄色のコスモスはまだこれからなんだねぇ・・・・」と言いながら「見られずに残念」という思いでいつも帰っていたことを思い出しました。今日は娘も仕事が休みでしたので、義母の車いすを押してくれて助かりました。結構疲れるものですから・・・。孫に押してもらって、義母も幸せそうでした。秋の気持ちの良い一日をのんびりと過ごして、幸せなひとときでした。
憲政記念館の子福桜
(5期生 I.T どった君 H18.10.24)
国会議事堂の前庭にある憲政記念館、ご存知で
すか?
21日(土)午後行ってきました。というのは、
今年の正月、新宿御苑で撮った子福桜の写真を
吉川さん(3期)のところに送ったところ、憲政
記念館の子福桜の話を聞かせてくれたのです。
例年開かれる日本速記協会の記録研修会での
上京の折、会場の憲政記念館で協会事務局の
Tさんと子福桜を見ながらいろいろ話をしました
が、その後2週間ほどでTさんはガンで急逝され
ました、と。
それでは、子福桜が咲いたころ行って写真を
撮ってきますよということで、今回行ってきた
のです。
すばらしい子福桜でした。
和子の身長の3倍くらいある大きな木で、可憐な
小さい花をいっぱい咲かせていました。
まだこれから2週間ほどはきれいに見えるでしょ
うから足を運んでみてはいかがですか。
食堂の裏で、「通行禁止」の表示が出ていますが、
桜を見るだけなら大丈夫でしょうから。
写真を送ったところ、
吉川さんからは
「感無量の思いで写真を拝見しました」
とメールが返ってきました。
そのあと皇居のお堀を回って銀座に出て、内田
(5期)からもらった招待券で相田みつを美術館
を訪ね、やさしい字体にほっとした時間を過ご
しました。
第4回オフ会・OB会にお集まりを
(5期生 I.T どった君 H18.10.20)
一昨年、昨年と速研OBメンバーの訃報が続きま
したが、今年は幸いなことに届いておりません。
皆さんお元気でお過ごしのことと思います。
このHP開設(H14.11.17)を記念して始めた
オフ会も回を重ねて4回目、最低年に1回は速研
OBに会える機会として、今年も開催しますので、
どうぞ皆さんお顔を見せてください。
場所 たけなわ(「会員のお店など」の1番上
会費 男性 5,000円
女性 4,000円
遅く来る人 3,000円
呑ん平 6,000円
(去年は1次会は赤字になりましたので、
そうなったときはカンパお願いします。)
出欠の連絡(kazuko52@jcom.home.ne.jp 宛)は
11月12日ころまでにお願いします。
和徳の店なので当日参加でもどうにかなりますが、
去年みたいに4,5人増えるとほんとに座るところ
あるかと心配になりますので。
欠席連絡のときは近況もお願いします。
みんなで元気でいることを確認したいと思います。
今のところ出席予定と連絡の来ているのは
上林(6期、釣り君。この10月末で定年退職だ
そうです、積もる話はオフ会で、とありました。)、
長瀬(7期、白いマシュマロ君)、
中野(同、オフ会でお会いするのを楽しみにして
ます、と。)、
山﨑(10期、6月ころの連絡ですが)、
高岡(12期、新潟日報君)、
南区のりつこさん(14期。皆さんとお会いできる
機会もあるし、元気で頑張りたいと思い
ます、と。)、
ジョン(旧姓角田、15期。6時ころから上野で
拠所ない会に出なければいけない、と。
たけなわには4時半ころから行けますと
のことです。)
あと、
野村(10期)は町内会の仕事とぶつかってしまっ
て残念と。
来年以降に期待しましょう。
3期生のヨシカワさん、
カワセさんから返信メール
(5期生 I.T どった君 H18.10.20)
先日の三つ峠の写真送ったところメールを頂き
ました。
1.「三ツ峠の写真、送ってもらってありがとう。
HPの方も楽しく拝見しました。
写真を見ながら、40年って・・・と、いろいろ
考えさせられました。
みんな随分変わったなと印象と、そして 本質
的なところはみんな全然変わってないんだなと
いう印象とが同時に心の底からわいてきて、
非常に複雑な 気持ちを味わいました。
いずれにしても、それぞれにいい年をとったな、
よかったなという感じを持ちました。
既に亡くなった後輩もいるのに、こういった
呼びかけにこたえて山に登れるのも、またその
写真をこうしてゆ っくりと眺めていることが
できるのも、やっぱり幸せということなんだなと、
つくづく思いました。
霧雨ということで歩くのも大変だったでしょうが、
全員元気に登れたということで、本当によかった
ですね。
11月の集まりが、大勢押しかけてにぎわいますよう
に祈ってます。」
(吉川さん)
2.「いつもメールありがとうございます。
添付の写真は皆様楽しそうですね
当方は元気に仕事してます。
札幌はもうすぐ、雪の季節ですので、夏タイヤ
から冬タイヤへ交換します。
寒くなりますので、お体をご自愛ください。」
(川瀬さん)
コータ(5期生)から礼状
(5期生 I.T どった君 H18.10.15)
先月鴻太のお見舞いに行ったことは9月19日に
お知らせしていますが、その後どうなったか
心配でメールを入れていました。
返事がないのでどうなったのかと思っていました
が、きのう薫(7期)からメールが来て「私は
元気でやっておりますが、このアドレスはカオル
宛ですよ」。
例のパソコン騒動のときにアドレスを間違えて
しまいました。
ありゃ! と思っていた今日、鴻太からブドウが
届き、しゃれた礼状が添えてありました。
「拝啓、こちら甲府盆地は、朝晩めっきり冷え
込み夕方にはアキアカネが舞い、夜には虫の音と
すっかり秋模様になりました。
さて、過日は私の椎間板ヘルニアの入院手術に際し
ましてお心遣いを頂き大変ありがとうございました。
おかげさまで、術後の経過もよく以前の生活に戻り、
無事現場に復帰することができました。
今年も残り2月と少しとなりました。
お体ご自愛され、楽しく過ごされますように。
まずはお礼まで」。
新潟マラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.10.9)
8日の朝、大宮を出る時は晴れていたのに、新幹線
が北上するにしたがって、雲が出てきて、雨が降り
始めました。
新潟の天気は低気圧の影響で最悪でした。
スタート時はものすごい雨で、走る前から体はびっ
しょりで、体は冷えてくるし、先行き不安になりま
した。
信濃川や日本海沿いではものすごい横風で、往路は
思うように体が前に進みませんでした。
しかし、復路は追い風になって前半の時間を挽回
でき、ほぼ私の平均タイムを出すことができました。
60歳代では139人中41番で、全体でも真ん中より
上位に入りました。
ハーフは「2時間を切る」を目標にしています。
9日は天気が回復したので、今年も弥彦山に登り
ました。
佐渡や越後平野の眺望はよかったです。
それと、念願の東京マラソン(フル)のエントリー
に当選しましたので、2月まで体調を整えて、
時間を気にしないで、東京のど真ん中を楽しく
走りたいと思っています。
オフ会での陶芸教室は来年以降に
(5期生 I.T どった君 H18.10.5)
去年のオフ会で、元校長先生から来年は陶芸に
挑戦してみようとの提案がありましたので、今年
は11月18日に開く予定ですがご都合は? とメー
ル入れたところ、
昨日は、小学校のクラス会の一次会として、陶芸
教室を勤務していた学校を借用して行い、好評
でした。
問い合せの件ですが、昨年、約束をしていたので
恐縮ですが、翌日、戸田マラソンにエントリー
しています。
いつも前日はゆったりと酒も飲まずに過ごすこと
にしています。
申し訳ありません。
またの機会にさせてください。
9月24日は越後湯沢マラソン、10月8日は新潟
マラソン、その後、年内に4大会に出る予定です。
まもなく東京マラソンの抽選発表がありますが、
当選するといいのですが。
とのことでした。
というわけで陶芸への挑戦は来年以降のお楽しみに。
それにしてもすごいスケジュールですね。
からだ壊さない範囲でがんばってほしいなと思い
ます。
いよいよ三つ峠山行も来週に迫りました。
殿下(5期)からは参加確定のメールが来ました。
進藤さん(4期)からも参加の電話。
山下(5期)からは仕事が入らなければ参加と
メール。
天気が良いといいのですが。
ところで、宇野(7期)のHPが1年ぶりに更新
されました。
夏に燕温泉に行ってきたそうです。
左の「会員のお店など」の2番目のとんかつから
入れますので覗いてやってください。
3番目の笠井(13期)のHPもきれいな沖縄の
写真が見られますからどうぞ。
ジョンは遊びだけじゃなく仕事もがんばっている
んだ。
「店長を呼べ!」の白いマシュマロ君、「値段を
安くしろ!」は悪乗りじゃ、と和子が申して
おりました。
巾着田「曼珠沙華まつり」
(15期生 ジョン H18.10.2)
管理人様
トップページに巾着田のことがありましたので、
ご報告。
いつか話題になった日高の加藤牧場さんは、この
お祭りに出店していたようですよ。
ジェラート、召し上がりましたか?
今は曼珠沙華とコスモスが楽しめるようですね。
行ってみたいなぁ・・・。
我が家からは立川の昭和記念公園が近いので、
義母を連れてコスモスを楽しみに毎年行ってい
ます。
来週辺りが見頃かなぁ・・・・。
コスモスはとっても好きな花の一つです。
来週日曜日は夜間学級の体育大会。
都内8校が集まってワイワイと楽しくやるそう
です。
去年は雨で中止だったので、勤務2年目で初体験
です。
どんなかなぁ・・・。楽しみです。
曳舟まで行くので朝、集合が7:30。私は近い
からいいけど、遠くから来る生徒さんたち、
大変です。
今年は雨なら自分の学校で体育館を使い、ミニ
運動会を開催予定。
願わくはそうならないで欲しいけど、老若男女
入り交じってゲートボール大会も、ちょっと
魅力的。
夜間学級ならではの面白いイベントです。
興味ある方は、10月8日(日)墨田区にある
旧文化中校庭で10時開会です。
散歩がてらお出かけください。
八王子からはとーっても遠い!です。
(管理人から:「加藤牧場」さんありましたよ。
アイスクリームを買うお客さんがずらっと並ん
でいました。
大盛況でしたね。
この年で並ぶのも・・・といくことで、残念
ながら)
店長を呼べ!
(7期生 T・N 白いマシュマロ H18.9.30)
管理人様
先日、福島県の五色沼、桧原湖に行ってきました。
管理人さんの苦情がありましたが、景色は良かっ
たですよ。
それに、裏磐梯で、天の川も見てきました。
ところで、小生の場合は、「店長を呼べ!」と言う
事にしています。
それは、次の経験があるからです。
その①、
以前お米が不作で、外米を食べた時がありまし
たね!
国産米を買う時は、並んで買いました。
日曜の朝、「近くのスーパーで国産米一人一袋の
売り出しがあるから、一緒に来て欲しい」と、
家内から言われました。
スーパーの前はすでにたくさんの人が並んでい
ました。
しばらく並んでいると、どうも人数制限がある
ようで、しかも、小生が並んでいる10人程前で
売り切れるとの情報が入ってきました。
すでに1時間位並んでいたので、周りが騒がし
くなって来ました。
そして、とうとう後ろに並んでいたおばさんが、
「誰か文句を言わないといけないわよ!」と
怒り出したのです。
そして、「こういう時は、男の人が行くべきよね!
誰かいないの?」と叫ぶのです。
見渡すと小生の他に男は並んでいません!
仕方なく、周りの人に言いました「私が文句を
言いに行くので、応援してくださいね!」と
言って、売っているパートさんに「店長を呼べ!」
と言ったのです。
パートさんは、駆け出して店の奥にいた店長を
呼んできました。
そこで、チラシに人数制限が書いてない事、いつ
もこのスーパーに買い物に来ている事を話し、
①店に置いてあるお米を全部売る事、②足りな
い分は、整理券を出して明日販売する事を約束さ
せました。
やっと、お米を二袋手に入れて帰っル途中、後ろ
からおばあさんに
「助かりました。ありがとうございました。」と
お礼の声をかけられました。
丁寧にお礼を言われると、人助けが出来て良かっ
たと思いました。
その②、
九州に単身赴任をしていた時、会社の人と二次会
でカラオケに行きました。
ところが、用意してくれた部屋のマイクの調子が
悪いのですが、店員の対応が良くありません。
そこで、酔っている事も手伝って、入り口で
「店長を呼べ!」とやったのです。
すぐに店長が出てきて、文句を言ったらすぐに
別の部屋を用意してくれました。
それに、大きなオードブルがサービスになり
ました。
帰りに、「値段も安くしろ!」と言ったら、
「カラオケの値段は、勘弁してください」と
言う店長の泣きが入って、お金は払いましたが、
皆は満足していましたよ!
その場で「店長を呼べ!」と、言うととても
効果があります。
お騒がせしました
(5期生 I.T どった君 H18.9.27)
内田のアドバイスのおかげで復旧しました。
持つべきものは友達ですね。
それから心配してメールをたくさん頂きました、
ありがとうございます。
メールボックスが壊れたときは、なんか人間関係が
切れたみたいな感じがして辛かったです。
原因は、パソコンの容量が少なくなってしまった
ので、不要なファイルを削除しようとして必要な
ものまで削除してしまったことにあったみたいです。
22日の朝メールボックスを開いても何にもないの
には唖然としました。
プロバイダーに電話して何とかメールはできるよう
になりましたが、文字変換ができない。
パソコンに強い内田に連絡しようにもアドレスが
わからない(昔のアドレスは取ってあったんですが、
最近変更したので)。
幸いHPに載せたSOSで連絡がつき、IMEに
問題があると教えてもらった。
IMEというのは初耳でしたが、その後も内田の
アドバイスを受けて何とか治りました。
パソコンの事は何にも知らずに使っていますが、
ウインドーズというのはよくできていて、復旧の
方法もちゃんと用意されているんですね。
勉強になりました。
それにしても、平仮名だけの文章は読みにくいも
のですね。
メールアドレスわかりました
(5期生 I.T どった君 H18.9.24)
おさわがせしましたが、いしはら(6き)が
わたしがぜんいんにだしたメールをおくって
くれたのでわかりました。
これでみんなとまたつながったきぶんです。
げんごのほうはうちだ(5き)のアドバイスを
もらったのでちょうせんしてみます。
なおるかな?
メールをください
(5期生 I.T どった君 H18.9.24)
22にちパソコンがこわれて、メールボックスが
こわれました。
なんとかメールはできるようになりましたが、
げんごがえいごになってしまいへんかんがで
きません。
みなさんのアドレスもきえてしまったので
あてメールください。
おねがいします。
コータお見舞いと敬老麻雀大会
(5期生 I.T どった君 H18.9.19)
18日、台風の雨も上がった西永福駅に和徳、布施、
内田、仁神、土田(5期)、関根(6期)が集まり、
樺島病院に入院している鴻太(5期)を見舞いま
した。
12日に椎間板ヘルニアの手術をしたそうです。
みのもんたと同じやつで、下手すると半身不随
などという話も聞いていたのでちょっと心配で
したが、病院のエレベータを降りたらたまたま
廊下を歩行訓練で歩いている鴻太とぶつかって
ほっとしました。
まだ手術が成功したかどうかはわからないという
話でしたが、26日には退院予定とのことで大丈夫
でしょう。
「三つ峠行こうよ」と言ったら、「とても無理」
と笑っていましたが、玄関まで見送ってくれ
ました。
その足で例の南波荘(「速研の思い出」(3)
参照)を訪ねましたが、全く様変わりしていて
どこがどこやらわかりませんでした、40年前は
毎週のように通っていたんですけどね・・・。。
ただ管理人さんのお住まいのあったあたりはあの
辺かなというのはわかりました。
仁神の車で布施宅に向かい、用意してくれていた
ビールもそこそこにさっそくマージャン開始。
自分は21年ぶり。
最初はくっつくやつをたくさん集めてしっちゃか
めっちゃか。
布施と関根のアドバイスでけっこう上がれるよう
になり、その回が一番になると、内田が、21年
ぶりのやつに負けちゃ~と本気を出して、
トータルトップ。
ショバ代も取らずにマイナスに落ちた布施、スー
アンコねらいの仁神と、それぞれ個性あるマー
ジャンで楽しかったけど、なんといっても面白
かったのは和徳と関根。
関根は点数数えるだけに参加してくれたんだけど
(入ってもレベルが違いすぎるのかな?)、
和徳を後ろから覗いていて、「あれあれ?」。
フリテン(自分の捨てた牌で上がってしまうこ
とでルール違反)で満貫払い。
自分の不注意にもかかわらず「あっちへ行け
あっちへ行け」と関根を責める。
それにもかかわらず一番喜んだのは和徳で、
「来年もやろう!」。
膝を壊してしまいまして
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.9.18)
左膝に水がたまったということで、しばらく
曲げられず、ぐるぐるにサポーターまいて。
外出もままならず、とっても腐っておりました。
そんな中、ミクシイというサービスネットサイト
を始めてしまったんですが、始めるとはまり
込む、悪い癖が出まして。
今度はパソコンの前から動かなくなってしまい
ました。
まずい!
ようやく水は抜けたとお医者さんに言われました
ので、先週末からそろそろと、ジムを再開した
ところです。
体がなまっちゃって、いかんです。
やっぱり健康第一です!
(管理人:お大事に。
ビールの飲み過ぎじゃ?)
速研5期生・三つ峠集中登山者の皆さんへ
(5期生 I.T どった君 H18.9.16)
お元気ですか、
HP(http://homepage3.nifty.com/ryudo-ken
)
「各種お知らせ」に「三つ峠山行予定」がアップ
されましたのでご覧下さい。
参加できる方は土田(kazuko52@jcom.home.ne.jp
)
まで連絡お願いします。
また11月18日(土)には第4回オフ会・
OB会を予定していますので、そちらもよろ
しくお願いします。
ところで、鴻太が腰の手術で西永福の樺島病院
(かつて吉川さんが下宿していた南波荘近く)に
入院したと連絡が入りました。
18日に敬老麻雀大会の前に見舞いに行って
こようということになりましたので、様子は
また報告します。
あぁ、福島県!
(15期生 ジョン H18.9.10)
管理人様
さんざんな旅、残念この上ありません。
福島出身の方が聞いたらさぞかし、がっかり
なさることでしょうね。
私の家族も旅が好きでよくあちこち出かけます。
義父母と夫の兄弟家族みんなそろって出かける
こともしばしばでした。
子どもたちが小さかった頃、都内の某ホテルの
サマープランで毎年プールや食事を一緒に楽しん
でいました。
ある年、チェックインの時間が過ぎているのに、
部屋の用意ができていない、ということがあり、
夫が「年寄りが一緒にいるのに、なんということだ。
日ごろの疲れをとるためにのんびりしようとやっ
てきているのだから、一部屋だけでもはやく準備
して欲しい。」と正直な気持ちをフロントにぶつ
けました。
すると、担当責任者がでてきて、両親の部屋は
スイートルームに!
安いサマープランで申し込んだというのに、
すごい待遇でした。
その人がそこに勤めている間、毎年格別のサービス
をしてくれました。
数年後、他の場所に転勤になってしまい、残念な
ことしましたが・・・。
ホテルの側では何かの時に対応する術をあれこれ
持っているはずですから、クレームはしっかり
付けておいた方がいいかと思います。
それに、お客様にリピーターになってもらうこと
こそ、ホテル側の誇りでしょうから・・・。
我が家の場合も「何年も家族でこうしてやって
来ているのに・・・」という夫のひと言は効いた
ようでしたよ。
実際、総勢14名で家族みんなそろっていって
いたのですから、リピーターを失うことはホテル
側にとっても痛いことでしょう。
それに口コミというおそろしい武器を消費者側は
もっているのですものね。
あの時の対応がまずかったら、我が家のサマー
プランは次の年から違うホテルを利用することに
なっていたはずです。
しかし、「誠意を感じさせてくれたこと」、
「来年も是非、という気持ちを伝えてくれたこと」
でそれから数年間、子どもたちがプール遊びを
楽しむ年の間はそのホテルを利用したのでした。
手っ取り早いところで、ホームページからメール
を社長宛に送る、ということもいいのではない
ですか。
即返事をもらえる可能性が高いですから、少しでも
はやく怒りは静めちゃった方が、自分の精神衛生
上よろしいかと思います。
20年近く前のことですが、京都のタクシー運転手
の言動がどうしても引っかかって、結局東京に
帰ってきてからタクシー会社に電話して、実情を
訴えたことがあります。
「社員教育をしっかりして欲しい」「とても京都
が好きなのに、二度と行きたくないな、という
思いを持ってしまいそうで残念」等、思っていた
ことを全部伝えました。
スッキリしましたよ。
その後どうなったか知りませんが、私は京都に
行った時はあのマークのタクシーには乗りたく
ない、と今でも思っています。
(結構しつこい!すみません・・・)
旅にはいろいろなことがあり、それが何年も経つ
と懐かしい思い出に変化していきます。
先輩の今回の旅の思い出も、何か違った形に
いつかは熟成(?)するかも・・・
よい方向に行くことをお祈りしています。
ホテルを糾弾せよ
(12期生 S.T 新潟日報君 H18.9.9)
管理人さん、福島では散々な思いをされたよう
ですね。
私だったらホテルの社長宛に手紙書きますよ。
何のための予約受け付けなのだ! と。
次は、返事が来たら、地元新聞社の投書欄宛に
投稿します。
「応対のまずさはあったが丁寧な返事が来た」と。
なかなか返事が来ないときは「一カ月たっても
何の返事もない」と、不誠実さをつく。
そんなヒマなことしているヒマはない?ですか。
きょうは真夏が戻ってきたような暑さの越後平野
でした。
中古カメラのオーバーホールで2万円近く振り
込んだ日にて。
新潟日報君から「ふるさとの味覚便」
(5期生 I.T どった君 H18.9.5)
昨日、突然タカオカ(12期)からぶどうが届きま
した。
あれ…と思いつつ、2年ほど前の正月にHPで
見た「ふるさとの味覚便」を思い出しました。
静岡からミカン、広島から牡蠣、埼玉から梨等々、
お国自慢をやり取りしているという話。
さて、東京は?
管理人さんは浅草ではいつも雷おこしを買って
いるそうですが…。
去年のオフ会の折うちに泊まったせいかなと思い
つつ、今年は? とメール入れたら「11月は何も
なければ行けそうです」とメールが返って
きました。
速研OBの皆さん、第4回オフ会・OB会は
11月18日(土)を予定していますのでよろしく。
ジョン、チャイナドレス? の件、記憶違いで
なくてよかった。
最近は、あの時こんなことがあったよなと話し
ても、みんな記憶があいまいなので、いいかげ
んな話で終わってしまうことが多いんだ。
それにしても、ジョンのお宅は、世代を継いで
つなげていていいな。
ほんとに教師向きだよ。
先生って、過去を現在に、現在を未来につなげ
ていく仕事だもんね。
どった先輩へ
(15期生 ジョン H18.8.29)
「夏☆長崎から」見てくださったとのこと、
ありがとうございます。
NHKは1時間半にまとめてしまっていたので、
コンサートの全ては伝わってこないものの、
案山子を歌っているところからご覧になったなら、
ちょうど「いいところから」、といえると思い
ます。
「がんばらんば」はもちろん踊りましたとも!
当日は2回踊ったのです。
「アンコール!」の声がかかったので・・・・。
横浜アリーナでのコンサートの時(5月)は
「さぁ、周りの迷惑顧みず、踊れる人は一緒に!」と、
さださんが声をかけましたが、遠慮深い私は周り
の人が立ってないのに、自分だけ満足するために
踊る、なんて事はできませんでした。
今回は会場全体が「踊るぞー!」という雰囲気
でいっぱいだったので、遠慮なく楽しんできま
した。
ところで、チャイナドレス・・・
私が来ていたのは本当のチャイナドレスではなく、
そういうデザインのコットンワンピースでした。
私も結構好きな柄でした。
母が選んでくれたものです。
たしか、姉とおそろいで持っていたもの。
娘が大学生の時にお下がりを着ていました。
結構学生時代のバッグやら、服やらを娘が喜んで
活用してます。
嬉しい限りです。
今年も酔芙蓉
(5期生 I.T どった君 H18.8.28)
家の前の中学校の門横に4、5年前から酔芙蓉が
植えられています。
朝(きのうはまだ薄暗い4時半から咲いていま
した)
白く咲き、昼に薄ピンク、夕方赤くなり、いか
にもの呑ん平が喜びそうな花です。
22日(火)朝3つ咲き、翌日4つ、今朝(28日)
は5、60、数え切れないくらいです。
昔のアサガオ日記のように楽しんでいます。
●吉川さん(3期)からは
「スイフヨウは、時間による花色の変化を楽しめ
ておもしろいですね。
うちも、隣の空き地で大木になって毎年花を咲かせ
てくれています。
もともとうちの庭に植えたスイフヨウの種が隣の
空き地に飛んで大きくなってしまったのですが、
毎年うちの庭にうじゃうじゃとすさまじい数の
苗が出てきて、こうなると今度は逆に非常に困る
ことになって、一生懸命苗を引き抜くことに
なってしまいました。
苗は600本ほど出ていました。
ほどよく咲いてもらうというのも、難しいも
のですね。」
とメールが届きました。
●森さん(4期)からは
「速研のHPを拝見したら、『森さん、ジョンさん、
今後ともご贔屓に』とあり、恐縮してしまいま
した。、、、
HPにお返事をとも思いましたが、、、お目にかかっ
たこともない方ですから、恥ずかしさもあって、
ついついお返事もせず失礼してしまいました。
土田さん、もしお会いする機会がありましたら、
『ご無礼申し訳御座いませんでした』とお伝え
下さい。
よろしくお願いいたします。」
と。
●藁品(5期)からは
「7月に二人目の孫ができ、上の子が、爺ちゃん、
爺ちゃんとしゃべるようになり、とうとう覚悟
して、自分で、爺ちゃんの所へおいでなどと呼び
かけ、寂しさを感じています。
自分で爺ちゃんという辛さ!」とあり、「今度、
湘南スタイルというNPOを立ち上げたので、サイト
見て!
ヤフーで、湘南スタイルが検索順位1位に上りつい
たので連絡」と。
http://www.shonan-style.jp
見てやってください。
●吉見(6期)からは
「わたしも15日に諏訪湖花火を見に行ってきました。
有名とは聞いていたが 見てビックリ
素晴らしい
思わず手をたたいてしまった
皆が朝から場所取りに走っていた
われわれは社宅のベランダで見学
興奮した夜でした。
長野も蒸し暑いですが 朝晩すずしいので 冬布団
は欠かせないんです。
夏バテしませんように。」
と。
●ジョン、きのう「夏☆長崎から」見たよ(忘れ
てて後半だけだけど)。
加山雄三との「案山子」のデュエットよかったな、
暖かい雰囲気が伝わってきた。
「がんばらんば」、ジョンも踊った?
舞台でチャイナドレスで踊っている子達がいたけ
ど、昔八王子の大学に行ったときジョン(4年
だったかな)がチャイナドレス風の服を着てた
ような記憶があるんだけど、夢かな。
函館は涼しかったですよ
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.8.18)
8月の頭に、だんなと、みやかわさんと友人と4人
で函館観光&競馬場へ行ってきました。
みやかわさんのクラブ所有馬が、函館の重賞レース
に出走することになったので、応援ツァーです。
そのお馬さんは優勝できなかったけど、幾らかの
賞金はくわえてきました。
函館は今年最高気温とかでしたが、それでも29度。
湿気はなくて爽やか。
食べ物は何でもおいしいし(魚介類もトウモロ
コシも五島軒のカレーも!)
函館の市電はレトロで、床も窓も全部木製!
エアコンなし。
むかぁしの都電みたい。
懐かしい~ 函館の夜景は、宝石箱をひっくり
返したみたい。
(これは絶対に一見の価値ありです)
最高でした。
最終日には江差から松前、追分ソーランラインを
ドライブしました。
宮川さんのお馬さんはこの後も続々デビューする
ので、この秋、我々は毎週競馬場通いになるかも
(えへへへ……)
花火大会観戦記
(5期生 I.T どった君 H18.8.15)
隅田川花火大会の失敗談は前に書きましたが、
翌週の5日(土)は、戸田いたばしの花火
大会に出かけました。
5時前に戸田側の打ち上げ地の隣にシートを敷く。
川原を見ながらゆったり食事をしながら打ち上げ
を待つ。
薄暗くなった7時、カウントダウンに合わせて
戸田側、いたばし側それぞれスターマインを
発射。
川から上がるのがばっちり見える。
打ち上げ場所が隣なのでズドンと発射音が腹に
響く。
花火の楽しさを満喫しました。
ただ煙がこちら側に流れてくるので来年はいたばし
側で見ようと考えています。
高橋(7期)からは「戸田の花火、きれいでした。
娘は、特等席で缶チュウハイを飲みながら、顔を
赤くして”ひゃあ~”とか”すご~い”て叫んで
いました。
やはり現地で見るのとは違うでしょうけれど、
十分楽しめました。」
とメールが届きました。
12日は奥多摩の花火を見に行く予定にしていま
したが、東京湾大華火祭の入場整理券が偶然手
に入りましたので、晴海に行くことにしました。
土曜日はすさまじい雨で13日に順延。
今回も5時前から並んで打ち上げに一番近い
ところに席を占める。
7時から目の前の2箇所で打ち上げが始まる。
ほんとに休むまもなく1時間20分満喫しました。
ただひっきりなしに打ち上げるので煙で花火が
見にくくなってしまうのが残念でした。
和子は、いまの花火はバンバン打ち上げるだけ
で、間がなさ過ぎるとぼやいていました。
管理人さん、腰痛たいしたことなくてよかった
ですが、せっかくの長期休暇なのに残念ですね、
お大事に。
オマタさん、「3ヶ月ぶりのマラソン」復帰おめ
でとうございます。
温泉に寄ってこられなかったのは残念でしたね。
日光といえば、うちらも先日奥日光に行き、光徳沼
でバイカモ(梅花藻)を見て写真を送ったところ、
流れの中に咲く花がピンぼけなのを悲しんで?
笠井(13期)が日光に行ってきれいな写真を彼の
HP(「会員のお店」の一番下「ようこそ私の
写真館へ」)に載せてくれていますのでごらん
ください。
ジョンと八王子の薬局君(八王子を引き上げて
杉並に戻ったので「杉並の薬局君」か薬局の
ある「東久留米の薬局君」が正確かな?)の
交換が続いているけど、内田(5期)からの
メールによると、11日に仁神と一緒に加藤牧場
に行ってきたそうです。
「仁神がOBのHPで話題になっているので、
是非行こうと。
牛が優雅に緑の牧場に放牧されていると思って
いましたが、暑さのせいか牛舎に避難していて、
1頭も見かけませんでした。
その代わり店の方は大繁盛で、ひっきりなしに
親子連れ、アベックと賑わっていました。
私も手作りジェラードをおみやげに買い、家族
に喜ばれました。
今朝食べましたが、甘さ控えめでおいしかった
です。」
とありました。
T.N.先輩へ From ジョン
(15期生 ジョン 旧姓角田 H18.8.15)
長崎のコンサートはファイナルでしたが、来年は
8月9日(長崎の日)に、広島で開催するとの
ことです。
8,9,10日の3日間の休暇が取れそうなら、
(平日なので大変なことでしょうが)コンサート
ツァーに参加できます。
6日(広島の日)に長崎から20年間発信してきた
思いを、今度は長崎の日に広島の空から、という
わけです。
これはたぶん一年限りの企画だろうと思います
けれど。
今からそこに向けて、体力と気力と財力を蓄える
べく、毎日を大切に過ごすことにする、と決心
しているのであります。
では、皆様も好きな事への大きなエネルギーを
大切にして、毎日を楽しく過ごされますように。
ところで、T.N.先輩、「八王子の薬局」って、
ずっと気になっていたのですが・・・。
私も八王子です。
どのあたりなのかなぁ・・・。
私はJR、京王どちらからも徒歩10分ほどの
所で生まれ、育ち、そのすぐそばで生まれ育っ
た彼と結婚し、見上げれば同じ空を眺めて○○年
!! というわけです。
ジョン様への返事として
(5期生 T.N 八王子の薬局君 H18.8.14)
年代的にはさだまさしの時代の後続組の私2,3
年前長崎に行き爆心地や天主堂、原爆資料館
を市電や徒歩でめぐってきた。
広島より長崎がとても気にいったものでした。
長崎駅前のパパスでゆっくり時間を過ごしながら
いつか一度はコンサートの夏に来たいと思って
いました。
20回目で最後とは残念です。
夏☆長崎から
(15期生 ジョン 旧姓角田 H18.8.13)
私は今年も長崎に行って来ましたよ。
さだまさしさんの「夏☆長崎から」コンサート、
第20回 ファイナルです
夫がつきあってくれましたが、なんと、彼は旅先
で熱を出し、楽しみにしていた有田の窯元巡り
もそこそこに、今右衛門さんの事務所の方達に
親切にしていただいて有田の共立病院で休日
診療を受け、ホテルで氷枕のお世話になる、
という大変なことになりました。
疲れが出たようでした。
でも、翌日のコンサートには少し遅れてホテル
を出て、無事参加できました。
ものすごい人出だったので、もう、入れないかと
思ったのですが、添乗員さんのご尽力により、
無事隣に座って鑑賞することができました。
そして、なんとコンサートが終わった時には
こちらの心配もどこ吹く風、「なんだかスッキリ
してきた。」と顔色も良く、本当に楽になって
いた彼でした。
恐るべし、さだまさしパワー!! というわけ
でもないでしょうけれど、最終日は元気に
大浦天主堂をゆっくりと見てくることがで
きました。
コンサートの様子は8月27日(日)夕方、
NHKで放送されますので、是非ご覧下さい
ませ!
爺のつぶやき
(5期生 T.N 八王子の薬局君 H18.8.11)
月に一度のペースで都会に出かけいる団塊前の
小生
東久留米の住宅地から西武線で池袋へ出て、
有楽町線で飯田橋へ いつもの半分仕事、半分
御のぼりさん半日コースである。
窓から外の景色を見ながらの車窓は快適だが
無味乾燥な地下鉄の中は辛い。
数えれば一年12回、9年以上続けている事になる
がちっとも慣れない。
特に地下鉄からの乗り換えは閉口する。
地図を見れば便利な案内に見えるが降りてみて
びっくり
迷路の様な上へ下へのエスカレーターを使い永遠
と通路を歩かされる。
自分の庭のように歩いて行く人が羨ましいを通り
越して感心をしてしまう。
毎回改札口を出て方向を確かめ出口はA1、A2
か 念仏を唱えるように案内板を探し探し歩く。
どうして地下の出口はA1とかB2という表示
なんだろう 固有名詞で目白通り出口とか年金
病院出口と書けば覚えられるのだが
AもBも違いは無いただの記号でしかないから
いつも迷ってしまう
行き先案内を必死で追いながら地下を歩くと妙な
脅迫観念に押しつぶられそう
目的の案内がいつの間にか無くなった、また
見失う不安感は地下恐怖を煽るものだ。
近頃の心身症や情緒不安、頭痛、躁鬱などは
こんなことが起因しているのではと疑いたくなる
久しぶりに飯田橋駅からJRに乗った。
お堀端の木々の青さそして昔よりすんだお堀の
水静かに波を立て青空を写して 各駅のゆっ
くりした車窓から眺めているとほっとして生き
た心地がした。
3ヶ月ぶりのマラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.8.6)
5月に肉離れ起こし、リハビリをしていましたが、
3ヶ月ぶりに、この猛暑の中、大会に復帰しま
した。
今年は日光市が近隣四市町村と合併し、新生
日光市を記念した、第一回目の大会でした。
ゲストランナーとして、おなじみの増田明美さん
夫婦が招待され、私たちと一緒に10キロを走っ
てくれました。
谷川真理さんと同じように人気者で全国から
声がかかっています。
このコースは昨年も走りましたが、肉離れ後
にもかかわらず昨年よりタイムはよかったです。
暑い時、思いっきり汗をかくのは気持ちがいい
です。
樹齢380年の杉並木の木陰の中を走るのですが、
みんな頭から水をかぶったように汗をかいて
いました。
しかし、時々、木々の間から涼風が吹き抜けます。
冷房では味わえないさわやかな気分になります。
本当は鬼怒川温泉で疲れを取りたかったのですが、
明日仕事があるので残念でした。
森さん、ジョンさん、今後ともご贔屓に
(7期生 K.N Kaoru君 H18.8.5)
森さん、御礼が遅くなりましたが、「加藤牧場」
のご近くにお住まいだそうで、いいですね。
また、ご賞味いただき、喜んでいただけて、
うれしく思います。
今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いいた
します。
ジョンさん、宣伝をありがとうございます。
どうぞ、今後ともご贔屓に。
さて、私はというと、あの豪華本以来というか、
この3ヶ月ぐらいは英語づけで参っています。
というのも、英語の原稿(約100ページ)を
和訳して、次の別冊に入れることになったから
です。
それをある人に頼んで和訳してもらったものを、
私がチェック・校正をしているのですが、これ
がなかなかのナンブツで、量も多いためになか
なか捗らず、持久力との勝負みたいになって
います。
これで、少しは英語力がついたかしら。
英会話はまるでダメですけど。しかし、なん
とか、あと数ページで終りそう。
旧盆には田舎でノンビリしたいものです。
たけなわで「花火」を見る会
(5期生 I.T どった君 H18.7.31)
隅田川花火大会の29日、たけなわに早大オープン
キャンパス帰りの仁神(5期)、ゴルフ帰りの
布施(同)、浅草観音温泉帰りの土田(同)、
石澤(7期)が集合、桜ならぬ花火を見る会を
開催。
駒形橋は10分もかからないから8時ころ出れば
いいだろうとたかをくくっていたら、駒形橋は
渡れず、厩橋へ回れということで、厩橋へ回っ
て後少しで橋に掛かるというところで、
”本日の花火大会は終了しました”。
したがって花火はビルの陰から半分だけ見られ
ただけでした。
ただ、隅田川の花火は小さいけれども真近で
あげるのできれいで、その一端はうかがえました。
また機会を見つけて来てみましょう。
八王子でも花火大会だったんだ、4、5年前秋
にやっていたころに行ったことがある。
花火大会は毎年あるけど、勘三郎の襲名披露は
今年限り、いい親孝行ができてよかったね。
今週末は戸田の花火大会、来週は奥多摩の花火
大会に行く予定。
速研OBの皆さんも花火楽しんでいますか。
ところで和徳(5期)の提案で、9月18日に敬老
マージャン大会を布施宅で開こうという話に
なりました。
布施のところは昔よく大晦日にお邪魔しました。
久しぶりにまたマージャンをやってみようと
いう話ですが、点数数えられるかな?
ジェラートの話 第2弾
(15期生 ジョン 旧姓角田 H18.7.30)
KN先輩のご紹介により、ファンになってしまっ
た加藤牧場。
枝豆とコーンの期間限定(夏バージョン)が、
とーっても美味しいです。
義母も母も大喜び。
友人にも少しずつ送りましたところ、大好評
でした。
皆様もお試しあれ!
きょうは八王子も花火大会でした。
・・・が、その時間、市内のホールで中村勘三郎
襲名披露公演があり、母、義母、叔母2人、娘、
息子、そして私たち夫婦計8人で楽しんでき
ました。
チケットを買うために息子と共に発売日の朝並ん
で、1番と2番をゲット!
とても良い席を買うことができました。
一人4枚という限定付きだったので、二人で買い
に行かなくてはならなかったのです。
でも、苦労の甲斐あり、親(+叔母)孝行が
できました。
終わってからの食事も、近くのレストランで楽し
いひとときでした。
母も大満足の様子、「元気なうちに親孝行」
しなくちゃ、と最近つくづく思う毎日。
一日一日を無駄にはできないぞ、という気持ち
でいます。
どちらの母も80をすぎ、元気でいてくれるのが
幸せです。
「速研ノート」
(5期生 I.T どった君 H18.7.24)
「流浪の民」(速研の思い出(16)参照)時代、
「速研ノート」は会員のつながりの糸でした。
空き時間ができると食堂横のノートを見に行く。
――食堂といえば、いつも食べていた80円の
中大ランチ、もうないだろうな、新宿の鯨カツと
中大ランチが青春の味ですね――
速研に入って最初に言われるのがこのノートを
1日1回は必ず見に来ること。
最初のころは見たら名前を書けと言われた。
書いてないと文句を言われる。
あのころの幹事長さんは怖かったな。
SGさん(現HP管理人さん)にもよく怒られたな、
”ちゃんと挨拶をしろ”。
今でもHPに書き込みするとき「速研ノート」に
書いていたころを思い出します。
どうしても「ノート」に書き込みをする人は決まっ
てきてしまう。
”みんなノートにいろんなこと書けよ”と何度
書いたことか。
いまも”HPにいろんなこと書いてよ”・・・
あの「ノート」はどこにいってしまったのでしょ
うね。
昭和47年ころ1回まとめたことがあるのですが、
その後どうなったか?
速研消滅はやむをえないことにしても、消滅時
まであったであろう懐かしい遺物に会いたい
ものですね。
7月ももう半ば
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.7.17)
早い……1年の半ばもとうに過ぎてしまい
ました。
我が家、リフォームを6月末からスタート
させていたのですが、昨日の日曜日にてよう
やく終了いたしました。
大工さんの次の工事の予定が詰まっていたため、
最後は日曜日まで工事するという、強行軍
でした。
職人さんも塗装屋さん、左官屋さん、土建屋さん、
大工さん、板金屋さんと、1日6人ぐらいの方が
作業してくださって。
それにしても我が家って本当にぼろ家だったん
ですねぇ。
1枚板をはがすとその下が腐っているという
あんばいで。
見積もりなんかなきに等しいぐらいの、別工事、
追加工事でいっぱいになってしまいました。
今正式な料金の請求待ちですが、怖いです。
見積もりより50万円オーバーしたところまでは
聞いたんですが、後はもう……工事はしなきゃ
しようがないんだから、やってくださいという
ことになってしまいました。
でもそのおかげで、外見は新築みたいになり
ましたよ。
家を持っている以上、仕方がないことだと思っ
ています。
それよりもよくここまで壊れずもってくれたと、
私は家に感謝したい気持ちですよ。
はるかなり北海道
(5期生 I.T どった君 H18.7.14)
ちょうど40年前にはじめて北海道に行きました。
急行「八甲田」、上野を夕方出て、青森に朝着く。
それから青函海峡を渡って、ほんとにはるかかな
たにあった北海道。
昔は「時間をかけて八甲田で行くのが北海道だ」
なんてうそぶいていましたが、いまは誕生日割引等
飛行機代が安くなったこともあり、飛行機で
すっ飛んでいってしまいます。
羽田を朝出ると昼前には阿寒湖畔に着いていま
した。
阿寒湖には悲しい思い出があります。
大学1年の夏、高校の同級生が心中したのです。
たまたまそのとき谷田部さん(3期)が北海道に
行き、阿寒湖にも寄るというので、花束を投げ
てやってください、
と見送りに行ってお願いしました。
なお北海道の写真を送ったところ皆さんから返信
を頂きましたので、あとの方で掲載させていた
だきます。
さてこの15日、岡崎在住の野村(10期)が上京
するというので、会おうという話になっていた
のですが、都合がつかず会えませんでした。
ほぼ30数年ぶりの写真をHPに載せようと思っ
ていたのに残念でした。
彼女は秋のオフ会には「参加しようと思って
います。
町内会の仕事と重ならないことを祈っています」
とのことですので、皆さんも祈ってあげて
ください。
最近頂いたメールか
●吉川さん(3期)
「北海道の爽やかな風を送ってもらってありが
とう。
おかげさまで、涼しいひとときを過ごせました。
いいですねえ。
写真を見ながら、僕も、北海道まではちょっと
難しいにしても、どこか近くの山に出かけて
こようかなという気にさせてくれました。
とりあえず、役の行者で有名な修験道の大峰山
(奈良)あたりが頭の中に浮かびました。
山頂までは無理かもしれませんが、自宅から
100キロ余りのところなので、日帰りでふもと
の渓谷を回ってこれるだろうな、あるいは
神戸の方の六甲山なんかもいいだろうな、兵庫
の丹波の方にも手頃な山はありそうだしなどと、
今いろいろ頭の中が動き始めています。
結局のところどうなるかわかりませんが、
暑さを忘れていろいろ考えさせてもらえました。」
●角田さん(4期)
「6月29、30、7/1、カミさんと、男鹿半島
(寒風山)、津軽半島(竜飛岬)、下北半島
(大間崎)と旅をしてきました。
因みに6/30は私の61歳の誕生日でした、の
ように元気でやってます。
妻とお互いの誕生日に旅をすることにして
います。
これからも連絡待ってます。」
●森さん(同)
「何時も素晴らしいお写真有難う御座います。
雄大な北海道の感動的な旅の様子がとてもよく
伝わってきます。
時期的にもとてもよかったのでしょうね。
私も『むか~し むか~し その むか~し』
に2回程行きましたが、当時とは大分様子も
変わっている事と思います。
今度是非とも行ってみたいと思っております。」
●高橋(7期)
「返信が遅くなり、申しわけありません。
吉見さんの、お孫さん、カメラ目線でかわいい
ですね、吉見さんにどことなく似てますね。
吉見さんは昔とほとんど変わってないですね。
花しょうぶ、心が洗われます。
明治神宮の花しょうぶ、5年ほど前に見に行っ
たことがあります。
睡蓮の花も咲いていて綺麗でした。
土田さんの撮った旧古河邸のバラがとても綺麗
だったので私も行きたくなり友達と2人で6月
8日に行ってきました。
建物もお庭も素晴らしかったです。
下ったところにある日本庭園は、木々が鬱蒼と
茂り、趣がありました。
帰り際に、茶室(茶屋?)で抹茶をいただき
ました。
昼食をはさんで、六義園にもいってきました。
旧古河邸の西洋庭園と違い、こちらは広々とした
日本庭園で、ところどころにこんもりとピンク
の皐月が咲いていて、一幅の日本画を見る
ようでした。
梅雨の晴れ間をみて、またどこかに行って
みようと思っています。」
●石見(8期)
「ご無沙汰しています。
何かと会社の用事が多く、積極的に参加できま
せんが、申しわけなく思っています。
いろいろと速記研究会の輪が広がっているよう
で何よりです。
私もその輪に飛び込みたいのですが…
現状は継続できそうにありません。
少し落ち着きましたら、是非参加させてくだ
さい。」
●野村(10期)
「タンチョウ鶴を自然に観察できるなんて
すばらしいですね。
天気も良かったみたいだし、最高の誕生日
プレゼントでしたね。」
●井田(同)
「写真有難うございます。
写真を見るとまた行きたくなります。」
●りつこさん(14期)
「写真見て、北海道って本当に魅力的だなぁと
思いました。
浮き浮きしてきましたよ。
というのも実はだんなと宮川さんと、それから
私の競馬友人と、行くんです函館競馬場!!! 8
月の頭に行ってきます。」
●ジョン(15期)
「素敵な写真、ありがとうございます。
ワタスゲが見事ですね。
私たちは8月に尾瀬に行く予定、楽しみにして
います。
花の時期を狙って、というわけには行きませんが、
都合がつく時に行って出会うものを楽しみに…
という旅です。
尾瀬の空気を吸うだけでも幸せです。
山小屋に1泊。
そしてのんびりハイキングです。
その前に、長崎に行って、さだまさしさんの
コンサート「夏☆長崎から」は今年がファイナル
です。
夫と二人で行ってきます。
子供にはおばあちゃんとの留守番を頼みました。」
花しょうぶ と からくり人形
(5期生 I.T どった君 H18.6.29)
24日(土)ちょっと遅いかなとは思いましたが、
明治神宮内苑の花しょうぶを訪ねました。
前にも書きましたが、ここは大学1年のとき
当時の幹事長さん(現元校長先生)に教えら
れて以来たびたび訪れていますが、花しょうぶ
も森に囲まれている感じなのでほかのところ
よりは少し遅く、かつ瑞々しい感じで、お勧め
スポットですよ。
(そのときの写真を送ったところ返信を頂き
ましたので、あとのほうに掲載させていただ
きます。)
その足で高島屋で開かれているからくり人形展
に行くつもりでしたが、内田(5期)に送って
もらった招待状をよくよく見ると実演は午後
3時で終わりということでしたので、せっかく
見に行くなら実演も見なくちゃということで
翌日に延ばしました
実演はからくり人形でよく見る茶運人形だけで
なく、弓曳童子といって弓で的を射るお人形さん
や素敵なお人形さんが一杯で、日本の匠の技に
舌を巻きました。
特に体験コーナーでは、自ら紐を引いて頭を
上下左右に動かすことができて和子も感激して
いました。
招待状を送ってくれた内田のところは現在リフォ
ーム中ということで大変らしいですが、5月の
連休には仁神と一緒に同期の鴻太を訪ねたそう
です。
鴻太は腰の調子がイマイチのようでしたが、
元気に働いているとのことでした。
ところでフットボーラー君、元気そうで何より
です。
最近会計士の事件が紙面を騒がしているので
少し心配していました。
「マツムシ君」とは松村のことかな?
そんなに太ったの?
がっちりはしてたけどね。
11月のオフ会で会えるといいね。
ジョン、公園デビューならぬ「HPデビュー」
おめでとう。
甘いものが好きそうだけど、あまり食べ過ぎて
「マツムシ君」みたいにならないように。
最近頂いたメールから
●吉川さん(3期)
「明治神宮は私も東京の中では非常に好きなとこ
ろで、今まで上京の折によく回りました。
花しょうぶの時期にも行きましたし、また紅葉
の非常にきれいな外苑も回ったことがあります。
いいところですね、結構歩くこともできますし。
あそこは、春に行って、ベンチに座って手を受け
ているとヤマガラが飛んで手に乗ります。
えさを手から直接食べさせている野鳥の愛好家
が何人もいて、その1人からいろいろと話を
聞いたことがあります。
ともあれ、都心では珍しい、憩える場所ですね。」
●森さん(4期)
「写真を拝見して、もしかしたらまだ大丈夫
かしら?
と今日、狭山市にある智光山公園へ花しょうぶ
を見に行ってみました、、、
やはり少し遅かったようで残念ながらあまり
咲いていませんでした。
お花では楽しめませんでしたので、ランチを
楽しみ、その後『加藤牧場』で人気の”しぼり
たてミルクのジェラード”を賞味してきました、
とってもおいしかったです。
ちなみに、我が家から『加藤牧場』まで約6キロ
でした。
ずいぶん近いでしょう。
これからは時々”美味しいジェラード”を頂きに
出かけようと思います。」
●殿下(5期)
「6月2日から20日まで急性虫垂炎(盲腸)と
腹膜炎で入院していました。
盲腸が化膿して破裂していたため緊急手術を
行い10日間は細菌と38℃台~37℃台の熱との
戦いで、毎日抗生物質の点滴を受けていま
した。
手術は初めての経験でしたが、やはり20日間
近くも入院していると、ただでさえ痩せている
のに体重が4キロも減りました。
まだ傷口が5センチくらい開いていて、下から
肉は上がってきていますが、来週半ばには
閉じてもらえそうです。
後は肉の盛り上がりと体力の回復を待つのみ
ですので心配はありません。
傷口の消毒以外に内服薬は飲んでいませんので、
会社へは退院した翌日から1時間遅れで通勤して
います。
生活のメリハリをつけ、歩いて通勤することは、
さっそうとは歩けませんが弱った足腰の回復に
役立っています。
正直いって、この年で盲腸になるとは夢にも思い
ませんでした。」
●石原(6期)
「私は例年のごとくこの時期は体調「絶」不調
です。
今年は5月連休明けから、のどの違和感が強く
なり、いろいろ検査もしましたが原因不明です。
ちょうど岡田真澄の食道がんが報道されたりして、
心配したんですが、それはないということで、
じゃ~原因はとなると、これがわからない。
ま、年とともにいろいろ出てくるということなの
でしょう。
それはそうと
・・・私も「順調に」いけば吉見さんに続いて
今年の11月には「おじいさん」になる予定。
さてさて、吉見さんのように、にっこり笑った
写真をご提供できるかどうか・・・乞う、
ご期待? です。」
●長瀬(7期)
「きれいな写真をありがとうございます。
今年は、いろいろ用事があり観にいけません。
先週は、高校時代の友達と西湖でカヌー遊びを
しました。
そして、6月29日から7月5日まで、これも
高校時代の友達3人とラスベガス、グランド
キャニオン、モニュメントバレーに行って
きます。
安くあげるので車で回ってきます。
ちょうど勤続35年の休暇(ただし、お金は出な
い)が出たので、気分転換に行ってきます。
西部劇の景色なので、良い写真があれば送ら
せて戴きます。」
●萩原(13期)
「WCで日本は負けましたが、私は相変わらず
早起きして早朝の試合を後半から見ています。
アルゼンチンとスペインを応援していますが、
スーパープレーの連続で、世界のスーパースター
の活躍は驚きの連続です。
ちなみに高校時代は私もサッカーをやっていて、
センターフォワードでチーム内の得点王でした!
(但し、2軍でしたのでほとんど1軍の試合には
出してもらっていませんが…)
さて「明治神宮内苑の花しょうぶ」には,その
美しさに感動しました!!
20数年前に一度行きましたがすっかり忘れて
いました。」
●りつこさん(14期)
「いつも本当にキレイなお写真を「配信」して
いただきまして、ありがとうございます。
明治神宮もずいぶん行っていません。
もしかしたら、だんなの成人のお祝いを2人で
したんですが(笑)
そのときに参拝して以来かもしれません。
30年になっちゃうわけです。
近くて遠いのかなぁ…明治神宮。」
ジョンさんへ御礼
(7期生 K.N Kaoru君 H18.6.24)
ジョンさん、早速お召し上がりいただき、ありが
とうございました。
喜んでいただけて、お勧めした甲斐がありました。
何か、私までうれしくなりますね。
ジョンさんは、だいぶ前のどったさんの紹介に
よると、ジャムなども手作りされているよう
ですから、きっと食べるものに関しては、
いろいろとこだわりがあるんでしょうね。
これからもご愛顧のほど、よろしくお願いいた
します。
それから、管理人さんも、わざわざお出かけに
なって召し上がったとのこと。
ありがとうございました。
とはいっても、たしかにどったさんが言われる
ように、一般には親戚の範囲外かもしれませんね。
しかしながら、これから法事など何か機会がある
と顔を合わせることになるわけで、まったく赤の
他人というわけにはいかないと思います。
そういう意味合いを含めて、「遠い・・・」と
書いたのですが。
それに、「牧場」とはいっても、あの懐かしい
山田牧場とか、北海道の牧場などのイメージとは
だいぶ違うようです。
何しろ加藤牧場は、そのホームページの地図を
ご覧いただくとおわかりのように、昔の飛行場の
跡地をカッチリと区画整理した土地の一区画です
から、見渡す限りの牧草地・・・とはいかない
そうです。
したがって、ツアーを組むほどのことがあるの
かどうか・・・。
加藤牧場のジェラート
(15期生 ジョン 旧姓角田 H18.6.22)
いつもお便りを読ませていただいていますが、
初めてお便りします。
時々お便りのページには登場していましたが
・・・。
さて、先日7期の先輩のメールで加藤牧場の
ことを知り、早速注文してみました。
今日我が家に届き、夕食後のデザートにいろ
いろな種類のジェラートから、何を選ぶか、
というところから楽しみつつ、3種類の味を
みんなですこしずつ盛り合わせにしていただ
きました。
とーってもおいしかった~!
ホントです。
ありがとうございました。
(7期生 K.N Kaoru君 H18.6.10)に
御礼を申し上げたくて、メールをお送りした
次第です。
15期生のマツムシ君と再会
(15期生 N.S フットボーラー H18.6.17)
6月17日午前、町田市立某小学校グラウンドで
私がコーチしている小学生チームと日野市のチーム
(来てもらいました)との練習試合を行いました。
そしたらなんと、相手チームのコーチとしてたっぷ
りと横幅の増えた(同期のSモト幹事長の学生時代
を凌駕する貫禄)マツムシ君登場。
3年くらい前に一緒にフットサルをやって以来の
再会でした。
このホームページのことを教えておきました。
昨年の4月26日以来の投稿なので、近況報告を
幾つか。
1.Jリーグの新人研修会、3年連続で今年も税金
の講師をしました。
場所は、静岡県掛川のヤマハリゾートつま恋。
ついでに選手の練習にも参加して一緒にボール
蹴ってきました。
2.家族 息子はなんとか大学を卒業、しかしフリ
ーター。
娘も高校を卒業、しかしマイペースな自宅浪人。
私もフリーターみたいな生活なので、平日の
昼間、家族4人揃って「笑っていいとも」を
見ていることがあります。
すごく不安だ。
特にうちは、家族4人揃って夕食を食べる率が
非常に高い。
3.私も50歳になりましたので、神奈川県のオー
バー50のサッカーリーグにデビューしました。
「湘南ペガサス」というチーム、デビュー戦で
1得点。
まあまあのパフォーマンスを示すことができ
ました。
「湘南ペガサス」で検索するとしつこくサッカ
ーをやっている人たちを見ることができます。
特に私とコンビを組んでいるFさんは63歳、
元気ですよ~。
信じられないくらい良く走るし、速いんです。
4.速記国会も速記者募集中止となりましたね。
裁判所も速記官を廃止。
このままだと、職業としての速記はなくなっ
てしまうんじゃないでしょうか?
すごく残念。
というのが悔しくて、ことあるごとに人前で
速記を披露しています。
皆さん、速記文化を残しましょう。
私は最後まで抵抗する。
5.俺の母校都立荻窪高校も来年3月でなくなり
ます。
統廃合で新入生募集をストップ。今の3年生が
最後。
寂しいなぁ。
狭い校庭で、当時サッカー部がなかった。
だから読売サッカークラブに行き、松木安太郎
(今ワールドカップでやたらとテレビに出てますね)
らとチームメイトになった。
もし、あの高校に行かなかったら、こんなに
サッカー界に知り合いができることもなかった
ろうと運命的なものを感じる。
自分たちの代で作ったサッカー部もなくなって
しまう。
「飛燕」にサッカー部への思いを書いたのは、
もう30年以上前。
カワセミとホタル
(5期生 I.T どった君 H18.6.19)
10日(土)、いつものようにお握りを持って武蔵
国分寺公園へ出かけました。
アジサイがいいということでしたが、カワセミが
見られたのはラッキーでした。
17日(土)、管理人さんのお近くの板橋区ホタル
飼育施設でゲンジボタル鑑賞。
雨の中1時間ほど待たされてホタルを見られた
のは5分ほどでしたが、乱舞するホタルの癒し
効果は抜群ですよ。
ホタルの部屋から外に出ても和子の足にホタル
がくっついてい ましたが、外では生きていけ
ないだろうと残念ながら施設に戻しました。
7月15日 から3日間今度はヘイケボタルが
見られますからお時間があったらぜひお出かけ
ください。
ところでもう旧聞になってしまいましたが、
6月5日(月)の読売新聞の「気流」という
投書欄に6期生の岡田の投稿が載っていたの
ですが、気が付きましましたか?
うちは新聞が違うのですが、9期生の高島が
教えてくれました。
『今村監督の訃報 青春の日々回想』と題して、
「私には‘60年代の濃縮ジュースを薄めずに
そのまま飲まされたような作品が懐かしい。」
と結ばれていました。
薫、いい親戚(になるかな?)できたね、
機会があったら牧場見学企画してよ。
オマタさん、肉離れ早く治って、再び若い娘
さんのペースメーカーを利用してのマラソン
走れるようになるといいですね。
去年のオフ会で頂いた一輪挿しに野草を活け
て祈っていますよ。
肉 離 れ
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.6.16)
4日の千歳ハーフマラソンは林間コースなので
楽しみにしていましたが、その10日前、左ふく
ろはぎに肉離れが発症してしまいました。
歳のことを忘れて、オーバーワークのトレー
ニングで筋肉疲労がたまっていたためらしい。
初めての経験です。
最低3週間はかかると言われてがっかりでした。
その代わり小樽、札幌、登別と、のんびり旅行が
できました。
もう痛みはなくなりましたが、また一からやり
直しです。
ストレッチ、ウォーキングと筋トレ段階で、走る
のはまだ先になります。
あせって走り始めるとまた繰り返すとのことで
慎重にリハビリをしています。
もう若くはないのだから無理をしないようにと、
まわりから言われています。
これからは体とよく相談しながらマラソンは続け
たいと思っています。
体は正直です。
皆さんも自分の体を過信しないで大事にされると
よいと思います。
いい勉強になりました。
孫
(5期生 I.T どった君 H18.6.12)
吉見から(お孫さんの)写真が届きました、
かっわいいね、写メールで送ってくれました。
○ 以下吉見さんから
「今月一日生まれの孫です。
見ていてもあきないほどかわいいです。
でも年令には勝てず世話をするってつかれ
ますね」
(管理人:写真が添付されていましたが、
申し訳ありませんがHPでは紹介できません。
ご了解ください。
もっとも、吉見から出していいよ! と連絡あ
れば別ですが・・・)
カトリックの学校
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.6.9)
6月3日、梅雨近いと思わせる天気の1日でした
が、土田さんご夫妻、私で、五反田の清泉女子
大を萩原さんのもと、見学させていただきました。
昔から清泉女子大は五反田にあって、実家から
近いということは知っていたのですが、本当に
近かったですね。
五反田というのはちょっと猥雑な街なのですか、
その中心部に、このような清く、麗しい学びや
があるとは、びっくりもし、そして感動的でした。
なんといっても圧巻は旧島津公爵邸。
昔の華族さんというのはすごい。
今のヒルズ族とは格が違います。
お金のかけ方が重厚かつ上品です。
いろいろな意味でよい勉強をさせていただき
ました。
夜は笠井さんにもお会いでき、また五反田
で有名な韓国料理屋さんに連れていって
いただき、おいしい料理をたらふく食べる
ことができました。
とても幸せな一日でした。
皆さんに感謝!です
醤遊王国
(7期生 K.N Kaoru君 H18.6.10)
管理人さんがこのトップページに、埼玉県日高市
の「醤遊王国」に行かれ、そこで召し上がった
「しょうゆソフトクリーム」が圧巻だったと
書かれていましたね。
ん?、ソフトクリーム?、埼玉県日高市?、と
聞いて、どこかで最近聞いたな、と思い、よく
よく考えてみたら、その「しょうゆソフト
クリーム」を作っている本家本元が、実は
最近、私の遠い親戚になった、同じ埼玉
日高市の「加藤牧場」なんですね。
(なぜ、すぐに思い出せなかったのかというと、
そのときは少しお酒が入っていたからです)
「加藤牧場」というのは、たまにテレビの「食」
に関する情報番組に出たり、全国の百貨店など
で開催される物産展にも出品したことがあり、
アイスクリームや牛乳、乳製品などで一部の人た
ちの間では有名らしく、「バッフィ」という
ブランドでインターネットでも取り寄せができ
ます。
詳しくは以下をご参照ください。
で、なぜ最近、遠い親戚になったのかというと、
私の長男が昨年暮れに結婚したのですが、その
嫁さんの弟の配偶者が「加藤牧場」出身の娘さん
だからです。
その結婚式の日取りは慌ただしく決まりました。
というのは、突然に、先方のお父さんが余命数カ月
という宣告を受けてしまったからで、娘さんの嫁ぐ
日の晴れ姿をぜひ一目でも見ていただきたいと
考えたからでした。
で、結婚式は無事に済み、しばらくは二人の生活を
あたたかく見守ってくれていたのですが、ついに
力尽きて、この4月末に他界されてしまいました。
先日もその法事があったのですが、その前の葬儀
の席で、「加藤牧場」の加藤さんと話をしている
ときに、先の「埼玉県日高市」とか、「アイス
クリーム」のことを聞いた、というわけです。
まあ、管理人さんが、もう一度「醤遊王国」に
行かれるときには、近くの「加藤牧場」にも
脚を延ばしていただき、いろいろなアイスク
リームや牛乳の味などを楽しんでいただけれ
ばと思います。
皆さんも、「バッフィ」というブランドのアイ
スクリームなどを見かけたら、ぜひ食べて
みてください。
最後は宣伝みたいになってしまい、すみません。
(管理人:加藤牧場には2回ばかりアイスクリ
ームを食べに、アイスクリームを買いに
行きました。
行く道がちょっと複雑で・・・。
すごく味が濃くて美味しかったですよ!)
ちょっとお久しぶりで~す
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.6.6)
すみません。
5月の第1週から6月の第1週までの連続5週、
東京競馬場へ通い詰めておりまして、余りに通い
詰めたもので、精神は充実しているんですが、
肉体的に少し疲れたらしく、あちこち「不具合」
が生じてしまいました。
懐の方は、もうけもせず、そんなに損もせずで
終わりました。
私の競馬友達(女性)は、株の売買も興味がある
のですが、最近は損続きみたいです。
彼女に株を勧めた彼女のご近所の方は、約2,000
万の損を出して、一時は家を売らねばならないかも、
なんて真っ青だったとか。
ブルブル。
村上氏も逮捕されましたが、私はギャンブル性
のあるものは、競馬だけで満腹!と改めて思い
ましたよ。
厚太先輩も中大卒業式いらしていたのですね。
会場でお会いしたのかもしれません。
認識できなくて残念でした。
卒業式へ同感の思いを抱いていただいて同士を
得た気持ちでした。
本当にあれ、アカンですわぁ。
ねぇ。
厚太先輩のお嬢さんも我が息子も同じ商学部
だということがわかりました。
同じ授業もとったのかもしれませんね。
双子の息子、電機大の子はもともと証券希望でし
て、夢捨てがたく、会社の経理に配属を希望し
ました。
中大の商学部の方はSEです。
なんか逆なんですよねぇ。
でも本人たちの希望どおりの配属らしく、満足
しています。
S女子大の旧島津邸を訪ねて
(5期生 I.T どった君 H18.6.5)
6月3日(土)、13期生のH・巧の職場である
S女子大を和子とりつこさんと訪ねました。
自然に囲まれたいい環境の中に旧島津公爵の
洋館が保存されています。
先週のNHKの朝ドラ「純情きらり」に使われ
たのですが、ご覧になりましたか?
建物の中は現在も講座などに利用されているそう
です。
特に階段などは素敵で、和子の写真も撮ったの
ですが、残念ながら衣装が合いませんでした。
外部の人間も利用できる講座があるそうですから、
大学のHPでチェックしてみたら面白い講座が
見つかるかもしれませんよ。
邸宅内と庭を見るだけで一見の価値はあります。
夜は、萩原とは13年ぶりという笠井も来て、大学
近くの韓国料理に舌鼓を打ちましたが、りつこ
さんの記憶力のよさには舌を巻きました。
30年以上前のことで、本人たちも忘れているよう
なことを、ほんとにきのうのことのように明らか
にするのですから
7時過ぎには誘ってあった石川から「ゴルフコン
ペでまだ水戸にいるので無理」
と電話がありました。
明日は競馬(りつこさん)、明日は子供の野球大会
(萩原)と2人が忙しいとのことで、11月18日
のオフ会での再会を約して、楽しい会を閉じ
ました。
「文字検索」
(5期生 I.T どった君 H18.5.29)
去年の夏石原(6期)から、ホームぺージを拾っ
ていたら土田さんの写真を見つけました、と
教えられました。
写真は、HPにも「大菩薩からコータ宅へ」と
題して載せてもらったものにも書いたのですが、
一昨年11月大菩薩の丸川荘に泊まった折のもので、
広げている手ぬぐいも木彫りのふくろうもうちに
あります。
今回管理人さんが「検索」したらひっかかったん
でしょうが、不思議な世界ですね。
思いもかけないところから声がかかる。
管理人さんを検索してみたら、「校歌CDジャ
ケット・デザイン入選者発表」の照会先として
名前が載っていました。
数年前同期の橋本さんを探していて、検索した
ことがあるのですが、同姓同名の別人だったこと
もありました。
りつこさんは小学校の同級生を探すのに役立った
と言っていました。
しかし、今回は山小屋に行った折のものだから
いいのですが、変なところに載っかっていたら
困ってしまいますね。
皆さん、ピンク系などにリストアップされない
よう気をつけましょう。
「春バラと洋館のライトアップ」
(5期生 I.T どった君 H18.5.27)
先日牛島の藤の写真を送ったところ、高橋(7期)
から「土田さんがこんなにもお花が好きだとは
知りませんでした」とメールが来ましたけど、
昔から桜は好きなのですが、最近は時々の旬の
花を求めて動いています。
笠井(13期)はこの間の日曜日は日光のツツジを
見に行ったようですが(彼のHP参照)、
うちらはきのうの金曜日旧古河庭園を訪ねました。
駒込から管理人さんの職場の前を通り過ぎて10分
ほどで着きます。
今年の1月に国の名勝に指定されたそうですが、
そのせいかよく整備されて、7時過ぎにライト
アップが始まると洋館はくっきりと立体的に
浮かび上がり、バラは昼間だと少し汚れて見える
のも素敵に浮き立ちます。
和子曰く「SGさんは花なんか興味ないのかしら、
旧古河庭園と六義園にはさまれたいいところに
お勤めなのに、あんまり行ったというお話
聞かないわね」。
「SGさんは花なんかより無味乾燥な石(遺跡)
のほうに興味があるんだろう」
と私。
りつこさん(14期)も花よりもお馬さんで、明日
のダービーは「雨が降ろうが槍が降ろうが」行く
そうです。
懐が風邪引かなければいいけど
なお、吉見(6期)から、もうすぐおばあちゃん
ですとメールが来ました。
元気な初孫が生まれるといいね。
(管理人:私も「花」は好きで結構植物園に行き
ますが、最盛期は人が多くて敬遠します。
先週のバラももう終わりかけ、その前のボタン
もほとんど最後・・・てなわけであまりいい花
に出会うことは少ないです。
勤務先の古河庭園もすぐ花の先ですが、勤め出し
てからは行っていません。
六義園にももう何十年も行っていません。
地元だと何故か行く気になれない不思議な習性
です。
ちなみに古河庭園の喫茶室でお出ししている
ケーキは勤務先のケーキ屋さんが作ってお入れ
しています)
オフ会の件
(10期生 厚太くん K.Y H18.5.13)
今年のオフ会参加します。
いつも同期の49会の会合とかち合って出席できま
せんでしたが、今年はつちださんに日程をいろいろ
とが配慮いただいたので参加できると思います。
3月のミニオフ会の写真を見ましたが、懐かしい
顔ぶれでした。
あと、3月の中大の卒業式の様子の記事がありま
したが、私も娘の卒業で参加しましたが、まった
く同感です。
だらしないことこの上ないという体たらくでした。
藤の花 考
(5期生 I.T どった君 H18.5.12)
先日牛島の藤を見に行ってきました、
樹齢1200余年、弘法大師お手植えの松とか。
残念ながら花の生気が衰え気味なんですが、
樹自体にはさすがと思わせる霊気が漂って
いました。
若い頃は藤の花なんか見向きもしなかったの
ですが、6年ほど前に薬師池公園で夕方見た
藤が幻想的で好きになりました。
それからは毎年のように越谷、越生(黒山鉱泉
合宿)、加須、あしかがフラワーパークと追っ
かけをやりました。
一昨年行ったフラワーパークは「世界が息を
呑んだ」のコマーシャルどおりの美しさで、
もう藤はいいかなと思わせるほどでした。
『源氏物語』にも藤壺や紫の上などが、物の
あわれを知る女性として描かれていますが、
藤は年を取らないと味わいがたい花なんで
しょうね。
さて連休ですが、管理人さんは相変わらずの
遺跡めぐりのようですね、「岩宿遺跡」、
小学校時代に名前を聞いた覚えがあります。
うちらは鬼怒川の奥の鬼怒沼(標高2000メー
トル)に登りました。
そこは雪に覆われた冬の世界。
翌日龍王峡を歩きましたが、そちらは新緑、
桜と春満開。
「冬から春へ」と題して写真付でメールを
送ったところ、
●吉川さん(3期)からは
「和歌山は、今、『春から初夏へ』で、新緑が
本当にきれいになっています。
毎日慌ただしくて遠出ができず、せいぜい裏山
(340メートルほどの山です)へ登ってくる程度
ですが、それでもついでにワラビやら、イタドリ
やら、ツワブキやらを採取してきて、つくだ煮
にしたりして結構の山の幸を毎日味わって楽しん
でいます。」
と。
●高橋(7期)からは
「山の上では雪、中腹は満開の桜、同時に見た
なんてうらやましい!
私のほうはといえば連休中は混むのでどこにも
行かずじまいでした。
トホホ・・・」と。
●笠井(13期)からは
「いいですね わたしは連休中はいつもあまり
遠くへは行っていないんです
車の渋滞で予定通り行動できませんからね」
と。
(笠井のHPのトップ写真は藤でした)
●りつこさん(14期)からは
「私は雪が怖いので(猛烈冷え性なもので)写真
見ただけで背筋がぶるぶるしてしまいました。
3日が馬事公園にてホースショー、5日が船橋
競馬場にてかしわ記念(地方競馬の大きなレース
です)、
そしてきょう7日が東京競馬場にてNHKマイル
カップでした。
1日おきに馬三昧。
だんなと1日おきにデートしているようなもので」
と。
なお
●長瀬(7期)からは
「最後の桜」と題して「4月29日、今度は『三春
の滝桜』を家内と2人で見に行きました。
30日は那須高原を回って帰ってきたのですが、
まだ雪が残っていました。
ここはまだ桜は咲いていないのですが今年は色々
な桜を楽しんだので、桜はもう終わりにします」
と青空の下の巨大な滝桜の写真を送ってくれ
ました。
また
●古谷(12期)からは
アドレス変更お願いしますのメールに続いて
「オフ会になかなか出席できなくてごめんなさい。
今年こそは行けるよう期待しています。
昔のよき時代の様子がわかり、いつも懐かしく
読ませていただいています。
ありがとうございます。
6月になったら菖蒲町(私の住んでいる町ですが)
のアヤメとラベンダーの写真を送ります」
とありました。
速記・速研を想う
(5期生 I.T どった君 H18.5.2
「速記の神様」が店仕舞いということで、
先日りつこさんから「改めて読み直しています。
(その量の膨大さ、中身の濃さに圧倒されています)
佐竹先生のくだりには思わず涙・・・・・・」
とメールをもらいましたが、
時を同じくして朝日新聞に速記に関する記事が
掲載されました。
「機器導入で激減だが・・・、速記者は癖も読め
る『えー、国産』→『英国産』』と見出しをつけ
て、速記協会常務理事の「幅広い知識や編集能力
も必要とする速記の技能を見直してほしい」
とのコメントを載せていました。
続いて天声人語でも取り上げられ、
兼子次生さんの『速記と情報社会』が紹介されて
いました。
聞いたことのあるお名前だと思って本を読んで
みたら、吉川さんのことが、ワープロ符号を
考え出して最小打数で打った者として書いて
ありました(70頁)。
また『飛燕』の2号にも「他校から見たわが中大
速研」のコーナーに書いていらっしゃる。
確か吉川さんが高校時代からのお知り合いの方
で、吉川さんは兼子さんから関大に誘われたん
ではなかったかな。
兼子さんの本を読んでいる頃今度は
石原(6期)から「思いかけず発見」とメール、
飛燕と名簿、速記ノート、吉川さんの作られた
テキストの集大成 (表紙のガリ刷りは編集部の
この私) が見つかったと。
たけなわで会うことになっていたので、じゃ~
持ってきてと言って、たけなわに向かう地下鉄
の中で今度は晴太さん(3期)と遭遇。
たけなわでテキストの8ミリや16ミリの円を紙の
端から端まで書く基本線を見ながら晴太さん曰く
「おれと吉川君はこれが全然ずれないんだ。
横線を引いても一本線。
他にできたのはいなかったな」。
石原が私を見ながら
「土田さんだってできましたよね」と言うが、
「レベルが違うんだよな」と私。
吉川さんと晴太さんのコンビはA級1位が3回、
ところがその後を継いだ泉妻さん、松丸さんの
コンビも、恵子さん、私のコンビも4位、
その差は歴然としている。
ほんとに思います、吉川さん、晴太さんのコンビ
が中大に「降臨」(「速記の神様」の紹介欄から
拝借)したのは奇跡です。
それに加えて佐竹先生のご指導もいただけた中大
速研の僥倖は・・・。
それに応え切れなかった自分の不甲斐なさを
改めて想います。
さてA級コンビとして書いた
●泉妻さんから、
先日秋田県の大曲へ親類の娘さんの結婚式で初め
て秋田新幹線に乗って行ってきたという報告に
続いて「小俣先輩のマラソン報告も 自然体で
ほんとに楽しまれているんだなと 人ごとながら
うれしく 楽しく読んでいます。」
とメールが届きました。
またフランス在住の
●井坂(13期)から
コートダジュールにてと絵葉書が届きました。
「海といえば大西洋ばかり見に行っているので、
たまには気分転換・・・と地中海を見にやって
きました」と。
ほんとにフランスにいるんだ!
井坂と同期の
●笠井の息子さんが
ボクシングのプロテストに合格したそうで、おめ
でとう。
和子が「笠井さんの息子さんってボクシングやっ
ていたんだ、いまどき珍しくハングリーなのね、
でも大変」と言っていました。
笠井のHPには息子さんの高校時代の活躍が載って
いたから前から知っていたけど、ほんとに親と
しては心配だ。
同じく息子がサッカーやバスケットでがんばっ
ている
●宮本(15期)からも、
息子さんが合宿を前にして大怪我をしたとメール
があったけど、子供ががんばってくれるのは親と
してうれしいことだろうけど、心配の種も尽き
ないだろうな。
職業「ボクサー」
(13期生 Y.K 印旛のK H18.4.24)
うちの19歳の息子は中学1年の時からボクシン
グジムに通い始め、体力をつけるため片道4キロ
の中学まで走って通っていた。
その意欲は衰えず、15歳で家を離れ、遠く宮崎の
高校へボクシングをやるために入学、相当きつい
部活に耐え卒業した。
去年の春からは、昼間バイト、夜ジムの生活を始め、
今は、千葉市内で親の仕送りなしで家賃3万8000円
のアパート暮らし。それもこれもすべてはプロの
ボクサーになるため。
そして目指すは世界チャンピオン。
はじめの一歩としては、まず、プロテストに受かる
ことである。
これには、筆記試験と実技がある。
3分×2ラウンド戦い、勝ち負けに関係なく、
その内容で判断されるということである。
これに受かれば、まずはC級、いわゆる4回戦
ボーイとなる。
2006年4月18日、日本ボクシングコミッションの
プロテストを受けた。
結果、合格。
プロとなった。
親としては複雑な日々がこれからも続く。
3期生のH太さんと遭遇
(5期生 I.T どった君 H18.4.24)
21日(金)夕方、イシハラ(6期)と会うべく
たけなわに向かっている銀座線の中、隣に男の
人が座った。
おもむろにテープレコーダーを取り出して聞いて
いる。
ちらっと見るとお頭がかなり薄い。
なんかH太さんに似ている。
ちょうど4年前に黒山鉱泉で開いたOB合宿
(「各種お知らせ」の一番最初参照)の折、
ナカダさん(2期)が電車の中で対面に座って
いたH太さんに気がつかなかったという話を
突然思い出した。
立ち上がって顔をよく見たらやっぱりH太さん、
わ~~となって一緒にたけなわへ。
高校時代の中根式の話から始まって、大学入学前
の深夜喫茶でのアルバイトの話、速研入会時の話、
ヨシカワさん、サタケ先生との触れ合い、速記の
仕事の話、会社に入ってからの広島、名古屋での
思い出、足切断の大怪我時のリハビリの話、現在
の年金や株の講師の話、奥さん、娘さん、息子さん、
お孫さんの話、と尽きることなく面白く、泣かせ
る話も含めていろいろ聞かしていただきました。
イシハラ(6期)が来て、H太さんが証券会社に
就職が決まったと部室(その頃あったかな?)で
直接聞きましたと話してからヒートアップして、
3人でがやがやわいわい、たけなわに迷惑かけた
んではないかと心配でした。
イシハラが「H太さんの顔の色艶のいいこと、
私のかさかさの肌と比べてください」と言って
ましたが、ほんとにお元気でした。
アクセス2万回はどなたでしたか?
(5期生 I.T どった君 H18.4.17)
15日(土)そろそろ2万回だろうと午前11時過ぎ
HPにアクセスしたら、2万0002回、残念ながら
ちょっと遅かったです。
土曜日だからたぶん10時ころにクリックした人が
2万0000回だったでしょうが、意識してないと
わからないかな。
花マークでも出てきたら気が付くでしょうが。
確か1万回が平成16年の10月、前の1万にかかっ
た期間が2年、今回は1年半ということで、クリッ
クする人が増えているということでしょうから、
HPとしては順調ですね。
更新される管理人さん本当にご苦労様です
そういえば、和子がトップページを見て「SGさん
はいつもマイナーなところばかり行くのね、
でも天文台の中に入れてもられるなんていいな~」
と申しておりました。
今年も桜の季節は終わろうとしてますが、OBの
皆さんは楽しまれましたか。
うちらはここんところの土曜日は4週連続で
ライトアップされた桜を楽しみました。
3月25日は六義園、4月1日は隅田川沿い、8日は
神代植物園、15日は浜離宮、桜が闇の中に浮かび
上がる妖しい美しさは筆舌に尽くしがたい
(ちょっとオーバーかな)。
笠井のHPの「吉高の大桜」はその美しさを見事
に写し出していますから、ぜひご覧ください。
「フォトギャラリー」の下のほう、「できることを、
できるときに」の前にあります。
素敵な写真だねとメールを入れたら「吉高の大桜と
いうのは印旛村の中にあるんです。
山桜で樹齢300年とか、先日実家が印旛村という方
が個人的に照明を当てるという情報を得て夜9時
ごろ撮ってきました。
一夜限りの貴重な1枚です。
チューリップの方はおととい長島一茂さんが訪れ
ました。
長島茂雄氏の生まれた家の近くなんです。
一茂さんも印旛沼で泳いだことがあるとか」
とメールが届きました。
今年下期の予定
(5期生 I.T どった君 H18.4.10)
●5期生会主催思い出の地を訪ねて(「各種お知
らせ」H15.1.12「5期生会開く」参照)
第○弾「志賀高原合宿」は来年の平成19年夏決行に、
3年ごとくらいがいいという声に応えて。昭和41
年夏合宿に参加された皆さん、どうぞ予定に
入れといてください。
●三つ峠登山再挑戦
去年雨で断念しましたが、今年も同じ予定で10月
14日(土)決行ということで。
ちょうど40年ぶり(「速研の昔のこと」昭和41年
10月15~16日の項参照)になります。
●第4回オフ会(OB会)開催
このHP開設(H14.11.17)を記念して開くように
なって4回目、(もうすぐアクセス数も2万回で
すね、管理人さんご苦労様です)
今年もたけなわで11月18日(土)夕方5時ころ
から開きたいと思いますので、参加よろしく
お願いします。
なお、三つ峠の10月14日、オフ会の11月18日は
まだ変更可能ですので、どうしても替えてと
いう方は早めにメールお願いします。
《その後届いたメールから》
●泉妻さん(3期)
「1、2、3月と次々と行事があって、あっと
いう間に過ぎてしまいました。
おかげさまでばたばたと行事に追われながらも
元気に過ごしています。
3月26日から昨年行かなかった仏蹟(釈迦の誕生
したところと亡くなったところ)をほとんど同じ
メンバーで回ってきました。
まさか2年続けてインドに行かれるとは思って
もいなかったのですが、どうしても残りのところ
へ連れて行ってもらいたいとの皆さんの希望が
あり、実現の運びとなりました。
なつかしい空気を吸い、今回は強行軍だったの
で少々疲れはしましたが、楽しい時間を過ごし
てきました。」
●殿下(5期)
「今年の花見は最高でした。」
●高橋(7期)
「皆さんのメールを読むのは楽しいですね。
私は明日は太極拳の人たちと飯能の竹寺(八王寺)
に美しい竹を見に行ってきます。
そして明後日は市川の実家に私の兄弟の家族が
集合するのでお花見には参加できません。
残念です。
お花見の様子をまた聞かせてください。」
●岡野(同)
「お天気はいまいちでしたが、身内といるみたい
で緊張しないのが、とてもいいです。」
●宇野(同)
「東京では賑やかに盛り上がってますね。
4/3に二人の娘が社会人になりました。
上はS市立S病院の看護士で、下は県東部地区の
100円ショップに就職です。
3月15、16日に鳴門の渦潮を見に行ってきました。
去年も行ったんですが、小潮の時期だったので
渦を形成していなくて残念だったので再度下の
娘を連れて行ってきました。
今回は豪快な渦を見ることが出来ました。」
(見ていると引き込まれそうな豪快な渦潮の
写真を送ってくれました。)
桜の木下で
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.4.8)
4月1日、大田区洗足池公園にて、小学校の同期
13人が集まり、観桜会を開きました。
頭上は桜のドームのように、一面の満開桜。
この日だけ、朝から晩まで暖かく、本当によい
1日でした。
速研のOB会も皆さんもいつお会いしても心温まり
ますが、小学校の同期はまさに同じ年齢の連中。
何となくお互いつーかーなんですよね。
充実したよい1日でした。
息子たちも3日からは新社会人。
桜並木を通って入社式でした。
喘息に苦しんだ小学生時代とか、思えばいろいろ
なことがあったけど、まずは大過なくこの日を
迎えられたことを、感謝したい気持ちでいっぱ
いです。
桜の木がまさに彼らの新しい一歩へと満開の花で
迎えてくれているような気がしました。
満開の桜並木を走る
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.4.2)
今日は「幸手市桜マラソン」に出ました。
幸手には桜で有名な権現堂堤があり、楽しみにし
ていました。
前回のダメージも癒えて、桜や菜の花を見ながら
いつものペースで走ることができました。
天気が心配でしたが、暑からず、寒からずのマラ
ソン日和でした
桜は満開ですので、権現堂は花見客でいっぱいで、
沿道から温かい声援をいただきました。
記録は結果ですので意識しないようにしていますが、
60歳以上が423人エントリーしていて、98番でした。
走れるだけでありがたいと思っています。
この大会はマラソン百選に入っており、人気があり、
毎回5千人以上の参加があります。
なるべく同じ大会には出ないようにしていますが、
この大会は来年も出たいと思っています。
ミニ5期生会プラスワン
(5期生 I.T どった君 H18.4.3)
4月2日(日)、前日に続いての花見と飲み会。
芝増上寺で毎年ちょうど桜の季節に開かれている
ヤマシタ(右端)の会社の美術展に5期生4人と
オカノ(7期)(左から2人目)が集まりました。
フセ(左端)は58歳まで延長された早期退職制度を
利用して2月に退職。
何するのと聞いたら、のんびり旅行やそば打ちが
やりたいそうで、そばが打てるようになったら
招待するよという話ですので、どうぞ皆さん期待
してください。
ニカミ(左から3人目)は四谷から土手沿いに、
お堀端を桜を見ながら歩いてきたそうで、お酒を
飲みながらコックリコックリ。
この週末には奥さんと一緒に京都に桜を見に行く
とかで、フセとヤマシタから京都の情報収集。
お酒が入ると一段と話が面白くなる(やくざの
話や居眠り運転の話はちょっと公表できませんが)
ヤマシタの話にみんな興味津々。
最後に、いつまでも若いオカノ。
後ろから見たらまだまだ20代30代で通りそう。
定年は63だそうだが、早く辞めようかな、と。
なお、前日の「たけなわで桜を見る会」に関して
ハギワラ(13期)からメール。
「勤務になれば夕方顔を出そうと思っていまし
たが、明日は3週間ぶりに休みとなり、久し
ぶりに野球部のコーチがあるので残念ながら
失礼させていただきます。」
また当日の素敵な写真がカサイ(同)のHPに
アップされているのでぜひご覧ください。
特におじさんおばさんの写真は「期間限定」だ
そうですからお急ぎを。
このHPの左側の「会員のお店など」の一番下
「ようこそ私の写真館へ」から入れます。
開いたら、左側の「新着フォト」をクリック
してください。
行ってきました中大卒業式
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.3.25)
はっきり申し上げて、少し憤っております。
18日、片方の息子の電機大の卒業式が武道館で
行われました。
感激的でした。
10時から12時の2時間。
全体にぴしっと張り詰めた厳かな雰囲気と、応援団
のエールなどのなごやかさがうまくマッチしており、
また各学科ごとに座った学生の間、最後壇上の
教授たちが学生席におりてきて、自分の担当した
学生たちと握手を交わし、挨拶をし、学生から
教授への拍手に送られての退場に胸キュン。
また在校生の席から飛ぶ「○○せんぱ~い、
おめでとうございま~す」
の声援にほろり。
この余韻を引きずって25日の中大の卒業式に
出たらば……もうびっくりの連続です。
「卒業式を行います」と司会のアナウンス。
時は11時。
え?
まだ学生さん、半分も座ってないじゃないっすか?
これで始めちゃうの?
式典は11時から12時の1時間。
電機大の時間の半分です。
でも右往左往しっぱなしの学生。
席はどこでも自由とのこと。
一番おくれて式場に入ってきた学生は、何と11時
50分で式終了の10分前。
そして11時40分には、早くもぞろぞろ退席し出す
連中が。
芸能人でもあるまいに、真っ白の羽織袴の愚連隊
みたいな連中がかたまって式場の後ろでくっちゃ
べっていたり、袴姿のおねーさんたちが式のさなか
に盛んに写真撮っていたりでなかなか席につかな
かったり。
学長さんの祝辞が笑えましたね。
「低空飛行を続け、あっと驚く離れ業で卒業を
決めた諸君も多いことでしょうが……」
場内大爆笑。
はい、私も笑いましたとも。
どうしてこんなにだれてるのでしょう?
最後の大学の卒業式ですよ??
たった1時間の式を、座ってられないのかねぇ……
私のころの方がもっと厳粛だったなと、なん
だかとっても割り切れない思いで帰ってきた
のでありました。
強風の中のフルマラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.3.21)
とにかくあの強風には参りました。
荒川の土手ですから風がもろに来ます。
場所によっては体が進まない所がありました。
今回は市民ランナーの目標である、サブフォー
(4時間を切る)を目指してきましたが、残念な
結果になってしまいました。
手のひらに5キロごとの目標タイムを書き込んで
確認しながら、25キロまでは予定より4分早く
通過しました。
この調子なら何とか達成できるかと思った直後、
左腿の裏に違和感があったので速度を緩めたところ、
つってしまいました。
しばらくストレッチを繰り返しましたが、思う
ように回復しませんでした。
途中、何度も止めようかと思いましたが、歩いたり、
ゆっくり走ったり、止まってストレッチの繰り返し
で何とかゴールできました。
原因は寒さ対策が不十分、靴の紐がきつすぎた、
前半のペースが速すぎた、などが考えられます。
しかし、それなりの達成感がありました。
あの強風と寒さに耐えられる体力がまだあった
ことを確認できたことはよかったです。
サブフォーは次のお楽しみにしたいと思って
います。
そ の 後
(7期生 T・N 白いマシュマロ H18.3.10)
前回のお便りで、蝋梅の「蝋」の字が違っていま
したので訂正します。
現在使用している「変換ソフト」では、この字
しか出ません。
他の辞書では、「臘梅」が出てきました。
そういえば、西武電車の広告も「月」でした。
漢字は、難しいですね!
前回お話した「同僚の葬儀」の追加報告を致します。
2日間かけて、博多から高速船に乗って「壱岐の
葬儀」に参列してきました。
(運良く、鯨には衝突しませんでした)
葬儀で、彼が入社してから20年間の色々な出来事
を想い出しました。
そして、「やはり来て良かった」と思った次第です。
彼らしく、部屋中きちんと整理されていたそうです。
それに部屋が汚れないようにも!
翌週、病院に行く事になっていたんですよ!
本当に残念なことです。
たくさん涙を流してきました。
出会いと別れ
(13期生 Y.K 印旛のK H18.3.3)
印旛のK 笠井です。
始まりは萩原からの電話でした。
去年の10月久しぶりの同期からの電話の内容は
なつかしさと驚きとで複雑な心境になってしまう
ものでしたが、その後、速研のホームページを
通しての情報のやりとりと11月のOB会での再会
で、人との出会いとつながりというのは、言葉
で表現できない何かがあるなと感じています。
OB会では「やあ、久しぶりだね」というのが
数年ではなく、20年あるいは30年ぶりくらいの
ことなのに、その数字の重さをものともせず、
「あんとき、あれだったよな」と頭の中の電気
系統がピピっと即座につながってしまうことの
不思議さ。
ほんとうは第三者が見たら絶対にそんなことは
ないのに「変わってないね」とお互いに素直に
思える感覚。
今度会えるのは1年後か、あるいは10年後か、
それともこれが今生の別れになるかもしれない
のに「じゃあ、また」
と別れる軽さ。
速研のホームページを中心に、どったさんや
りつこさんや野村さんとのメールの交換が始まっ
て、30年後の臼倉さんの悲しい事実を知ったり、
自分の作っているホームページをもとに仁神先輩
と写真の話ができたり、ムサシ、ジョン、純の
3人の笑い声が画面から飛び出してきたり、と
自分の生活にいくつもの潤いと癒しを与えて
くれる出会いとつながりがこれからも続きます
ように。
じゃあ、また。
この1年で観た映画
(7期生 K.N Kaoru君 H18.2.28)
ご無沙汰しております。
このところ自宅のパソコンの前に座るのは深夜です
ので、なかなか書き込みができなかったのですが、
「南区のりつこさん」が映画の話題を書かれて
いたので、私もこの1年間くらいに観た映画の
ことを。
(何しろ会社のすぐ隣があの「六本木ヒルズ」で、
その中にシネマコンプレックスがあり、各シアター
はこぢんまりとしていて椅子もゆったり、しかも
音がいい。何しろルーカス主宰のTHXシアター
なので)
私も一番感動したのは、昨年11月頃に観た「三丁目
の夕日」でしたね。
この映画を観ながら、3回くらいウルウルしちゃ
いました。
東京タワーがまだ建設中という昭和33年頃の下町
風の雑多な街並みと、人情味がなんともよかっ
たですね。
当時の東京は、こんなにあったかかったのかなあ。
原作者ともいえる西岸良平(さいがんりょうへい)
氏の同名の漫画も好きですが、その漫画の世界が
スクリーンの上で躍動していました。
次に面白かったのが「チャーリーとチョコレート
工場」。
ハイテク工場かと思いきや、意表をつくような
ローテクさがオカシイ映画でした。
そういえば、上映中はチョコレートの甘い香りが
漂っていたような。
逆に、私にとって期待外れだったのが、「スター・
ウォーズ/シスの復讐」。
もう少しワクワクさせてほしかったと思います。
「スター・ウォーズ」はやはり最初の3部作が、
私はいいと思います。
特に「帝国の逆襲」と「ジェダイの帰還」。
登場するキャラクターの面白さ、目まぐるしく
展開するSFX映像と音づくりのうまさ。
「音づくり」のことを、専門用語で「サウンド
デザイン」といいますが、この用語を最初に
使ったのが「スター・ウォーズ」の第1作でした。
サウンドデザイナーはベン・バートという人です。
(誤解しないでいただきたいのですが、これも
仕事上の知識のひとつです)
その他にも「パッション」「宇宙戦争」「オリバー
・ツイスト」などを観ましたが、長くなるので
この辺で。
これから時間があれば、「ミュンヘン」とか
「有頂天ホテル」などを観たいと思っています。
元気3人娘(?)と
(5期生 I.T どった君 H18.2.27)
26日(日)15期生のムサシ、ジョン、純(写真左
から)とたけなわで会いました。
和子が51年の猿ヶ京合宿(ジョンによるとあの
合宿は安かったせいかおかずが少なかったそう
ですが)に参加したときから、3人とは仲良く
なってその後も何回か会っていたのですが、久し
ぶりに会いたいということで、ムサシもつくば
エクスプレスができたのでたけなわなら近い、
ジョンも和徳先輩ともお会いしたいということで、
浅草で何十年ぶりかの再会が実現しました。
(和子も一緒に写っている写真があるのですが、
フラッシュで目が光っているので3人の写真を
掲載します)
3人は高校時代から友人だそうで、話を聞いて
いると昔から雰囲気は変わらないんだなと思い
ました。
ジョンは頼りになるお姉さん(現在は中学校の
夜間学級の先生で、教科書作りにも参加して
いるとか、当日手作りのイチゴジャムをもらい
ました、他の二人や和徳のところにも持って
きたそうで力持ちでないと先生は勤まらない
かな)、ムサシは何でも受け入れてくれる包容力
ある人(だんなさんの184センチをすでに3人
の息子は追い越して、今度末息子の新潟合宿に
同行するとか)、純は荻窪から高校までバスに
乗ることなく、西荻から20数分かけて歩き
通した頑張りや(当日も加藤健一事務所のオー
ディションに立ち会ったあと、夜はだんなさん
とボーリングとか)。
3人ともいたって元気で、15期生の同期会も10年
ほど開いてないので今度やりたいなと言って
いました。
11月18日(土)にはオフ会(OB会)を予定して
いるからと言ったら、ジョンは携帯電話に予定を
入れていました。
話は変わりますが、先日パリ在住の井坂(13期)
からレターペーパーが届きました。
冬は雪山、夏は海とバカンスを楽しんでいるみた
いです。
八木(12期)からは、先日伊豆に行った折、宇野
さんのお店に寄ろうと思いましたが、見つからず
断念しました、残念でした。
息子が大阪の大学に行くので夫婦2人になり、
少しは東京に行きやすくなります、
とメールが届きました。
「白いマシュマロ」君、和子がそういえば昔聞いた
ことがあると言っていたよ。
ナガセは昔は細かったから、そういうのもなんと
なくわかるけど、今はちょっと肥えてきたからな、
「白い○○」にならないように。
りつこさんからは「三丁目の夕日」はいいですよ、
奥様と一緒に行かれたらどうですかとすすめられ
たのですが、うちらは最近はお金を払って映画は
見てないんですよね、タダ券待ちです。
いよいよ息子も中大OB!
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.2.25)
24日卒業者発表でした。
去年からネット上で自分の卒業に対する合否が
確認できるようになりました。
学籍番号と名前が書いてあり、卒業判定:卒業
修了3月とあります。
これがだめだと、卒業判定:卒業不可と書いて
あるそうです。
うちはめでたく「卒業修了」でした。
どんどんどーん!
4年生になってもかなり単位が残っていたので
心配したし、卒業試験の真っ最中、としゆき氏が
インフルエンザになってしまい、息子に移らない
かとハラハラ。
ちょっとしたハプニングはあったけれど無事に
卒業できそうです。
これで4月からは社会人と皆に胸を張って答えら
れます。
そしてめでたく中大OBに。
息子と一緒にホームカミングデーとか将来行けると
いいなぁ。
ついでに彼の子供たちも中大でさ、3代続いて
中大ということで、表彰されるの。
うっとり~
話は全然違いますが、就職的には中大、明治に
負け負けです。
悔しい。
やっぱりお茶の水撤退がどこまでも響くみたい
ですぅ。
< 蝋 梅>
(7期生 T・N 白いマシュマロ 旧:ながーせ H18.2.23)
7期「白いマシュマロ」です。
(以前は、T.Nでした)
今回から、学生時代からずっと使いたいと思って
いました「白いマシュマロ」と言うネームにします。
純白で、しかもふわふわして、存在感があるようで
無いようで!
2月11朝から、長瀞の近くにある「宝登山の蝋梅」を
観に家内と行ってきました。
昨年の秋、「佐久のコスモス街道」に行った時、
約束していた場所です。
ロープウエーで山頂に登り、まだ満開ではありま
せんでしたが、快晴で、しかもこんなに近くで
観たのは初めてです。
一緒に植えてある普通の梅の方は1本も咲いて
いませんでしたので、そろそろ良い時期かと
思います。(午前中が混んでなくて良い)
2月23、24日、急遽壱岐(長崎県)に行く事に
なりました。
会社の「後輩の葬儀」に参列します。
彼が新入社員で来た時から約20年間、一緒に苦楽を
共にし、新製品を開発してきた大切な仲間だった
のです。
10数年前の夏、彼に案内されて、壱岐のきれいな海、
海水浴、釣り、温泉を、職場の仲間と一緒に楽しみ
ました。
今回このような事で、再び壱岐を訪れるとは思い
ませんでした。
最近は、北九州小倉の職場に変わっていたので、
ただただ残念です。
46歳なので、まだまだこれからだったのに!! そ
れに、2回目なんですよ! 優
秀な技術者が自殺してしまったのは。
口下手で実力のある技術者は、負荷ばっかりです。
小生も現在体調不良になっており、他の人に言える
ような状況ではありませんが、皆さん、くれぐれも
ストレスをためずにご自愛ください。
最近映画仲間もできて・・・
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.2.20)
ここ10年ぐらい、映画にはさっぱりご無沙汰で
したが、さいたま新都心と川口との両方に
ミニシアターができたことにより、映画を観る
機会が急にふえました。
世の中にはいい按配に毎週水曜のレディースデー
なるものもあり、その日は1,000円で観られる
ということで、ここのところ2カ月に一度ぐら
いの割で観ています。
私は映画は特に趣味ではないので、誘われれば行く
というスタンスをしていたら、なぜか観るのは
日本映画ばかり。
ここのところは「四日間の奇蹟」「三丁目の夕日」
「博士の愛した数式」ってなもので。
この映画って全部吉岡氏が出演してるんです。
忙しかっただろうなぁ。
これじゃ年末に奥さんに逃げられて離婚ということ
になっても仕方がなかったかなと、あ、これは全く
余計なことですが。
この3本の中の私のお勧めは「三丁目の夕日」です。
興行的にも一番ヒットしているはず。
昭和30年代の千代田区あたりが背景です。
私のまさに育ったバックグラウンドがCGでみご
とに再現されていて、懐かしかったですよ。
話は変わりますが、どった先輩のお話に関連して
ピンク系に関して一言。
ネット上でカード決済をしたら、その情報が漏れ
たらしく、私のアドレスもだんなのアドレスも
ピンク系宣伝業者の標的。
毎日多いときには20通、少なくとも10通、ピンク
系というか、出会い系のお誘いメールが入ります。
毎日です。
機械での自動配信らしいですね。
業者の方が今のところは一枚上で、防御する手が
ありません。
速研の掲示板が、一度管理人さん経由であることに、
本当によかったなと思っています。
そうでないと、そうした業者にめちゃめちゃにされ、
掲示板を閉めざるをえなくなる人もいるそうなので。
皆さんのところは大丈夫ですか?
星・春
(5期生 I.T どった君 H18.2.13)
《星》 10日(金)夜、荻窪清水にある科学館の
「天文の夕べ」に出かけました。
まずプラネタリュ-ムできょう見える星座を確認
して、外に出て天体望遠鏡でいろんな星を見る、
オリオン座のオリオン大星雲、土星、火星、
スバル、月と。天気もよく風もなかったのできれい
に見えました。
ただ老眼鏡のせいでなかなか焦点が合わないの
には参りました。
和子なんかはそんな苦労もなくよく見えるみたい
で、こういうときは目の悪さが恨めしくなります。
3月11日の土曜日も6時半から開催されるそう
ですから、天気がよかったら足を運ばれたら
いかがですか。
土星の輪が見られたら、感激すること請け合い
ですよ。
《春》 今年の寒さは格別ですが、春は間違い
なく近づいています。
11日(土)もう梅が咲いたかなと思って、いつも
のようにおにぎり持って新宿御苑に出かけました。
梅はまだ一輪2輪といったところでしたが、
福寿草は満開でした。
寒桜も一輪だけ咲いていましたが、その凛とした
姿はさすが桜で、一輪だけでも素敵な写真が撮れ
ました。
写真といえば、かさい(13期)のHP、もうじき
アクセス1万回になるとか。
きれいな写真が見られるからいろんなファンが
いるんだろうけど、掲示板にあるピンク系は
誰なんでしょうね。
ピンク系といえば(ちょっと違うか)、元校長
先生のペースメーカー、よくわかります。
もっとも学校ではなかなかしゃべれない内容で
しょうが。
さっきメールボックスを見たら、いしはら(6期)
から「最近HPをのぞいても投稿されていないし、
風邪でダウンしているか・・・」とありました。
1月25日には投稿しているんですけどね。
奥さんが風邪でダウンしているとあったから、
そんな想像をしたんでしょうかね。
ようやく少し暖かくなってきましたが、花粉も
吹き出す季節、皆さんどうぞお元気で。
寒中マラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.2.5)
今日、今年2回目のハーフマラソンに出場し
ました。
東京ベイ浦安シティマラソンで、ディズニー
ランドのホテル街と市街地を走るコースですが、
海辺ですのでものすごい風でした。
気温は氷点下、スタート時でようやく2度に
なりましたが、体感温度は氷点下でした。
今日のゲストランナーは藤田淳史選手でしたが、
あまり体調がよくないということで走りません
でした。
でも、スタートラインのところで大きな声で
激励してくれましたので、元気にスタートが
できました。
ハーフは3,500人でしたが、他の種目を合わせる
と7000人以上の人が参加しました。
ディズニーランドのそばということで、応援の
家族連れがたくさんいました。
タイムですが、寒さにもかかわらず記録を更新
しました。
1時間43分16秒。1キロを4分台で走ったことに
なります。
自分としては満足しています。
実は好タイムが出たのは女性のお尻のお陰です。
若い女性のきゅっと締まったかわいいお尻をペース
メイカーとして追走したからです。
おばさんのお尻には目もくれずに。いやらしい
おじさんと言わないでください。
先輩ランナーから苦しくなった時の対処法として
いいよとアドバイスをもらっていました。
私の場合は記録につながりました。
女性の力はすごいな、と改めて感じた一日でした。
雨だし、車はないし・・・
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.2.1)
21日の大雪。
さんざんでした。
としゆき氏が車出して、スリップして自損事故で
クラッシュ。
ただいま修理中です。
当分帰ってきません。
だからきょうのような雨の日はどこにも出られ
ない……暖かい時期なら頑張って出かけるん
ですけどね。
寒いし。
まあ不幸中の幸いで、本人もけがなく、全くの
単独自損で、他の方にも被害がなかったから
よかったですけどね。
ホリエモンの言葉とは実社会は違うと思うこと。
お金で買えないものはたくさんありまして
(健康とか友情とか信頼とか)、だからお金で
肩がつくものは大したことはないんですよ、
そう思うことにしております。
そうは言っても、修理代は痛いんですけどね(涙)。
雪・書・音
(5期生 I.T どった君 H18.1.25)
《雪》
今年の冬はとりわけ寒く家に閉じこもっていること
が多いのですが、雪は二人とも大好きで、土曜日
(14日)の大雪にはワンワン言ってすぐそばの
公園に出かけました。
翌日は快晴だが寒い、ラグビー観戦を諦めて新宿
御苑で雪景色を楽しみました。
写真も撮ったのですが、カサイ(13期)のように
はいかない。
ワンダフルな富士山の写真が拝めますから、HP
覗いてやってください、「会員のお店など」から
入れますから。
「掲示板」にはりつこさんの書き込みもあります。
《書》
翌日の月曜日、国立博物館の休館日に「書の至宝展」
に無料招待という企画が朝日新聞であって、和子に
休みを取ってもらって行ってきました。
書体としては草書・行書・楷書と発展してきたそうで、
新発見でした、逆だと思っていました。
漢字はやっぱり中国(王義之など)のほうがすばら
しいが、日本の仮名文字の優美さもワンダフル。
最近よく考えます、仮名文字を考えてくれた先人の
知恵を。
日本の発展の基礎に仮名混じり文があるとつくづく
思います。
《音》
翌火曜日、歩いて10分で行けるところにあるセシ
オン杉並で日本フィルハーモニーの無料公開リハ
ーサルが小林研一郎指揮で行われたので行って
きました。
マーラーの交響曲第3番で、管楽器が高らかに
鳴り響く中、心地よく昼寝してきました。
なお、八王子の薬局君がボロ市で会ったという
「悪友」はウチダです。
ボロ市のあと成城学園に出ておいしいニシンそば
を食べる予定が調布行きバスに乗ってしまった
そうで、「二人になるとどうも珍道中になって
しまうのは学生時代と変わりません」
とメールが届きました。
「飛燕一覧表」ありがとうございます
(5期生 I.T どった君 H18.1.16)
うちのパソコンにワードが入っていないので、
前は印刷して送っていただきましたが、今回
は同期のウチダの協力でワードをインストール
できたのでやっと読めました。
前にも思いましたが、はじめの方の号は懐か
しい名前を見ているだけで楽しくなります。
今回送っていただいた卒業したあとの号を見て
気が付いたことを箇条書きしてみます。
47年12月発行の12号、編集部長でもないのに
宮内(10期)が編集者をやっている。
いろいろ苦労しただろうなと当時が思い出さ
れます。
49年1月発行の13号、OBとして青木(6期)
が「速研のあり方について」と題して投稿して
いる。
彼は指導部長を勤めたあと退会してあまり
連絡を取っていなかったのでちょっと驚き
ました。
51年3月発行の15号、「吉川さんの講演を
聞いて」と題して1年生の純(15期)が書いて
いるけど、このころ吉川さん、こちらで講演
やっているんだ。
50年の「速研の昔のこと」には春の全日に
吉川さんが駆けつけてくれたと写真は載って
いるけど、そのような記載はない。
52年7月発行の16号、「速研50周年に寄せて」
(20周年の間違いかな?)と題して小俣さん
(3期)が投稿されている。
小俣さんも幹事長を勤められたあと退会され
ているので少し驚きました。
ただ52年4月のOB会に参加されているので、
連絡取り合っていたかなとは思います。
53年8月発行の17号、石沢(7期)が「青い
信号」と題して書いている。
本人に聞いたら、前の年に合宿に行ったので
頼まれのだと思う、いい題ね、なんて言って
ました。
話は変わりますが、ワードが入ったので、
「速研の昔のこと」の全日の成績も文字化けする
こともなくはっきり読めました。
また最近、飛燕から追加したそうですが、年度
ごとに全日の成績を追っかけてみると、その
時々の現役の苦労とがんばりがしのばれます。
先日セト(11期)と話したときも、ほかの大学
はどうなっているんでしょうねという話になり
ましたが、日本女子大も学習院も速研はもう
ないんでしょうね。
3年ほど前 学習院のOBから投稿がありましたが、
62年から3年ほど学習院は中大より上位でⅡ部
優勝しているんですね。
同じころ女子大は関東で行われる全日だけD級
に参加しているようですが、平成に入るともう
名前が見えません。
同じころに相模女子大の名前が見られます。
自分らのころは中大付属はもちろん、横浜商
や相模女子大にも指導に行っていたのを
思い出しました。
きのうの日曜日(15日)は久しぶりに暖かい
日でしたので、今年初めて新宿御苑に行き
ました。
マラソンや山歩きや旅行と違って、手軽な
公園歩きですが、広々した芝生で食べる
おにぎりはこたえられませんよ。
大雪のこと
(12期生 S.T 新潟日報君 H18.1.16)
年明け以来、大雪のニュースがテレビ、新聞に
出ない日はありませんが、私の住んでいるとこ
ろは10センチも積もっていません。
はっきりいって、あの豪雪は別世界のできごと
のようです。
それでも吹雪や道路の凍結したときの通勤は
一苦労なのです。
降雪もひといきついた感じがありますが、まだ
まだ1月半ば。
2月が過ぎないと安心できません。
冬は東京方面に住んで、春から秋はこっちでと、
つくづく思うきょうこのごろ、でした。
ボ ロ 市
(5期生 T.N 八王子の薬局君 H18.1.15)
1月15,16日は世田谷ボロ市が開催されていると
聞き今日行ってきた。
学生時代に悪友と一度だけ覗いたことがあり、
久しぶりになる。
小田急線豪徳寺で2両のかわいい東急世田谷線に
乗り換え二駅目の上町で下車満員の乗客のほとん
どが降り、踏切を渡った先がぼろ市の始まりで
ある。
江戸の中期から400年以上も続いているボロ市は
農家の野良着やわらじを補強するボロ布地の
露店が始まりである。
伊勢原の大山・阿夫利神社詣での旧大山街道を
中心に今では野菜や漬物、骨董、農機具、
古民具など新品から珍品まで700店以上の店が
道の両側に並ぶ。
昨日の雨も上がり青空の下、冷たい風が気持ち
良い日となりました。
押すな押すなの人が列をなし露天を覗く隙間も
ないほどで年末のアメ横の様なごった返しでした。
悪友も買いたい物があるから来ると言うがとても
見つけられる状態ではない。
しかし一時間ほどぶらぶらして携帯を使って
無事遭遇することができた。
5期生の皆さん悪友は相変わらず病気と共有
しながら元気でいた事を付け加えます。
なおボロ市は12月15、16日にも開催されます。
伊豆は雪でした
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.1.11)
6日から伊豆旅行に出ておりました。
初日の伊豆は雪。前日から降っていたそうで、
伊豆で雪というのは珍しいそうです。
反対に富士山は登頂部分が雪が余り冠雪して
おりませんで、妙に黒くて変てこりんな感じ
でした。
私、年末にさいたま市の健康診断を受けたんで
すが、血糖値は正常範囲内を超えてしまうし、
コレステロール値は300だし……
とってもやばいです。
としゆき氏のことを言ってられない状態です。
まあ2人とも何とか無事なんですけどね。
今回は、でもそのことよりも箱根駅伝のことを
言いたいです。
ほんっとーにはらはら、ドキドキしませんでし
たか?
あと1分、遅かったらシード落ちだったんですよ。
あ~~7区の2位という貯金で何とかしのいだけ
ど、最後は8位ですもんね。
その後1分もたたないうちに、東洋、日体大、
城西ってゴールして。
中大のアンカーは泣きながらゴールしたけど、
泣くぐらいならもっと早く走れー!!
みやかわさんに箱根駅伝の裏話をちょっと
お聞きしたら、こういう選手はすべて高校から
スポーツ推薦で入ってくるんですけど、中大の
場合はあくまでも学科も重視なんで、両方の
成績がよくないと推薦されないんだそうです。
その辺がスポーツの成績さえよければ合格と
いう、他大学とは違うんだそうで。
あくまでもちゃんとお勉強もして、4年で卒業
する、というのが中大のスポーツ推薦なんだ
そうで……それは正論なんだけど、そんな
建前言ってたら、22年続けたシード権、
来年あたりは本当にやばいっすよ。
中大のいない箱根駅伝なんて、気の抜けた
コーラみたいなもんだよ~!
歩き初めは今年も高尾山
(5期生 T.N 八王子の薬局君 H18.1.9)
お正月は沢山の初詣客で長蛇の列を成すので
八日の日曜日に行ってきました。
六時に起きて西武線、京王線と乗り継ぎ高尾山口
に着いたのが9時10分 八王子に住んでいる
頃は自転車で30分行けたのだが
当日少し寒さが和らいだとはいえ気温も低く、
清滝駅前の滝は氷結していた。
ケーブルに並ぶ大勢の人を右に見ながらいつも
のように稲荷山コースの登りに向かう
落葉を踏みしめ一列つながりの登山者について
急登に取り掛かる。
運動不足を感じながらも稲荷山展望台まで
一気に上がり休憩
空気が冷えてここからの展望がよく、池袋の
シャンシャインや新宿副都心がはっきり見える。
尾根を登り下りを繰り返して、樹林帯の中を
抜け最後の階段を前にしてセーターを一枚脱ぎ
息を整える。
ちびっ子野球少年達が集団で来ていて階段で
タイムを計っていた。
およそ一分半の階段を一気に駆け上がると山頂
(599m)に着く
稲荷山コースは3.1キロ(約60分)でちょっ
としたハイキングコースである。
頂上は広場になっていて300人ほどの人が休憩を
取りながら景色を楽しんでいた。
丹沢の向こうに真っ白な富士山が頭を出して
いた。
かじかんだ手でシャtッターを押す。
昔は13州見晴台といわれ関東一円展望が利いた
登山者と初詣客がごったがえす。
家族ずれ、団体客、若い二人ずれとにぎやか
です。
ここからはいつものように奥の院から高尾山
薬王院と下って行く
今年は気温が低く梅の花も蕾が堅く咲いていな
かったのが残念です。
健康と商売繁盛を祈願してあっちこっちに
お賽銭をあげる
社、神仏が多く沢山の賽銭箱が本当にあるの
です。
特に今年は前厄で災難の厄払いを念入りに
お願いする。
本堂から一号路(3キロ)を駆け下り、清滝
口に戻る。
今年も無事登れた事に感謝し体力の維持に
努力したいと思います。
新春の走り初め
(3期生 M.O 元・校長先生 H18.1.9)
今年も昨年に引き続き、月一回のペースで大会に
出たいと思っています。
今年の走り初めは8日に荒川土手で行われた
谷川真理ハーフマラソンです。
谷川さんも走り、途中で「がんばれ」と声を
かけてくれました。
とても格好がいい方です。
好天に恵まれましたが、コースは川沿いを
北上して折り返しますので、前半は北風を
もろに受けとても寒かったです。
しかし、復路は体も温まり、太陽を正面で受け、
かなり汗をかきました。
8千人近くの人がエントリーしていました。
同好の人が多いのにびっくりしました。
箱根駅伝は残念ながら中大は失速してしまい
ましたが、1区間はほぼハーフマラソンの
距離になります。
市民ランナーは楽しみながら走りますが、選手
たちは母校の期待を背負いながら、相当の
プレッシャーの中、体をコントロールしていく
わけで、大変なことだと思います。
来年に期待したいと思います。
今年もマラソンや陶芸のことなど、時折報告
したいと思っています。
わんダフルな年に
(5期生 I.T どった君 H18.1.6)
《Jun》(15期)から届いた年賀状に「ワンダフル
な年でありますように」とあって、”ワンダフル”、
もうあんまり縁ないなと思いましたが、
《イシハラ》(6期)からも「わんダフルな1年」
とあって、ああ戌年にかけているんだと理解でき
ました。
Junのもよく見るとワンちゃんの足跡がついてい
ました。
今年もらった賀状で一番うれしかったのは
《クボタさん》(5期)からのものでした。
いままでは実家を通してしか連絡がつかなかった
のですが、やっと直接連絡ができます。
「義母の介護、病人が出たり、息子の結婚、
仕事、趣味と結構忙しく暮しています」
とありました。
一番おもしろかったのは
《ヤマザキ》(10期)からのもの。
ワンちゃんが後を見ている版画に「お正月は
1年を振り返る時でもあります」
とコメントが添えてありました。
故 松丸(6期)の奥さんからは「おかげさまで
私も子供達も元気にしております」
と。
《ハギワラ》(13期)からはユニホーム姿の
2人の息子の写真に添えて、
「未来の『イチロー』たちといい汗をかいて
います」
とありました。
双子の息子が高校受験の
《ミノヤ》(同)の賀状には「どこの神社が
神だのみが効くか考え中です」
とありました。
《りつこさん》(14期)の賀状には4人家族の
正装の写真が張ってあり、メールで尋ねたら、
ご両親の金婚式のときのものとのことでした。
この週末は家族で伊豆旅行だそうで、「何とか
だんなの体調がもってくれることを切望して
おります」
とありました。
《オガワ》(5期)のお父さんからは去年お伺い
した個展のお礼ということで、すてきな版画の
賀状を頂きました。
家で満開になった山形の啓翁桜の写真を添えて
メールを送ったところ、
《ヨシカワさん》(3期)から、東京へ研修に
行った折に見るのが楽しみだったという憲政
記念館の秋咲きの子福桜や早咲きの河津桜、
沖縄の桜の話を書いてくれました。
去年の夏はいろいろな花火の話でした。
《ヨシミ》(6期)からは「2月に娘の挙式が
ありますので、その日だけでも大雪にならない
ようにと願っています」
とありました。
このHPの「会員のお店など」から入れる
《カサイ》(13期)のHPに、3日のすてきな
日の出の写真が載っています。
居ながらにして印旛沼の日の出が味わえますよ。
なお、4日
《ニカミ》(5期)とカズノリ(同)の店に
行ってきました。
ニカミは飯田橋に仕事の届け物をしたあと
お茶の水、神田明神と回ってきたと初歩き。
カズノリのところでは長男次男がそれぞれ
子供を連れてきていたそうで、次男坊が
1級建築士に合格したと喜んでいました。
ほんとに寒い日が続いています。
皆さん風邪など引かず元気にお過ごしください。
あけましておめでとうございます
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H18.1.1)
去年の12月27日、東北電力の高橋かずつぐ君
から電話をもらいました。
今彼は単身赴任4年目。家族は仙台在住なんで
すが、彼は既に3年間を秋田で過ごし、この
7月から青森市在住勤務だそうです。
東北電力用地センター所長ということですから、
結構偉くなったのかな?
でも青森は今すごい雪だそうで。
まさに吹雪とともに暮らすという話なんですが、
全く雪の降らない関東在住の我々には今ひとつ
ピンと来ません。
でもそれってとてもありがたいことですよねー
我々の期では、高橋君は徳永君とは交流がある
んだそうです。
徳永君は自分の地元、福岡にて、ampmと
いうコンビニエンスストアの店長さんなんで
すって。
住所をかずつぐ君に教えてもらったので、年賀状
を出してみました。
返事を期待しているところです。
あ、それからだんなの方ですが、1カ月経過を
観察し、石がおりてくるようならさらに経過
観察。
石が今の位置から動かなかったら、手術という
ことになりました。
何とか自然に出ていってくれないかなー
ちなみにかずつぐ君も数年前、結石で苦しん
だそうで、でも彼は自然に出ていってくれて
よかったと、かずつぐ君とうちのだんなとで
「石」談義でしばし電話で盛り上がっており
ました。
おーい、たのむよぉ……みんな健康でいてね。
年齢を刻んだ顔、顔、顔
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.12.31)
36枚撮りフィルム、ようやく先日撮り終わりました。
たけなわでの1こま、いい表情の4人が写っていました。
送ります。
(管理人:下の写真です。
大きくなりません)
23日、娘の結婚式がお台場でありました。
前日、こっちを出るときは大停電で新幹線はストップ。
暴風雪の中、おっかなびっくり車を運転して越後湯沢
まで行き、やっと動いた新幹線に乗って計7時間。
不思議と疲れませんでした。
仕事のほうが体に来ます。
春に異動があり、母親のほけが進み、娘が彼氏を
つれてきて、あれよあれよと言うまもなく暮れに
ゴールイン、今までで一番あわただしい1年でした。
では、管理人さん、よいお年を。
荒れ模様で暮れ行く越後の里から。
(写真左から、
sinndou、tsuchida、nikami、yamashita の皆さん)
健康が一番! 皆さんよいお年を
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.12.27)
うちは今、少しトラブッております。
としゆき氏が、腎臓結石になっちまいまして。
その石が尿管にでん、と存在しているものですから、
先週の金曜日はこれで大激痛。
本人七転八倒。
子供と3人がかりでとしゆき氏を車に乗せ、休日
夜間診療所まで車をぶっ飛ばしました。
ただいま、石を溶かす薬を飲みながら経過観察中
なんですが、これがまたいつ暴れだすかわかん
ないわけでして。
とんでもない爆弾を腹の中に抱えているような
ものです。
車の運転なんかも危ないですねぇ、だって本当に
すごい痛み方なんですよ。
この石が長く尿管にとどまっていると、今度は腎臓
に負担をかけてしまうというので、手術も必要に
なるかも……なんてきょうお医者さんに脅かされ
てしまいました。
あしたまた病院に行きます。
病院もあさってまででお正月休みに入ってしまう
ので、この休みの間、平穏無事に過ごせたらいい
なと、そればかり願ってしまいます。
元旦や2日はこちらは雪かもなんていう予報。
どこも行かずにこたつでごろごろが理想ですが、
両方の親が我々の来るのを待っていて、そうも
いかないのがつらいところです。
冬の花火・遠笠山・野次喜多
(5期生 I.T どった君 H17.12.26)
皆さん、クリスマスはいかがお過ごしでしたか。
今年は3連休でしたので、うちらはちょっと
遠出しました。
《冬の花火》
去年は熱川で見ましたが、今年は熱海。
去年箱根合宿で行った高原ホテルの横を通り、
十国峠を越えて熱海に下りました。
風もなく、ほんとに目の前で繰り広げられる
光の競演に歓声を上げました。
花火が止むとオリオン座がくっきり見えて、
冬の花火ならではの美しさでした。
たまたま純(15期)に冬の花火を見に行くよと
メールを入れたら、今年のクリスマスはボーリン
グ通い、先日私のハイスコアー279を出しました、
とメールが届きました。
またイシカワ(13期)から、「クリスマス商戦
もやっと終わり、本日会社にて雑務処理をして
おります。
現在ホールセール事業部という部門で全国を管轄
しておりますので、速研のみなさんとはどこに
いてもお会いできる環境にあります。
仕事がおちつきましたらHPにも投稿して再会を
呼びかけたいと思います。」
と。
《遠笠山》
熱海で宿が取れなかったので、伊東のビジネスに
泊まり、翌日天城に向かいました。
万三郎岳に登る予定でしたが、バスが登山口前
4キロの地点までしか行かないというので、手前
の遠笠山登山に切り替えました。
もっとも遠笠山は頂上まで車道ができているので、
あそこは登山ではありませんよとウノ(7期)に
言われま したが。
道は雪に覆われていて少しは登山気分も味わえ、
伊豆七島もきれいに見えていいところでした。
《弥次喜多》
伊東に下ったあと、函南でとんかつ屋をやっている
ウノのところに行ってきました。
箱根合宿の後みんなで寄って以来でした。
ちょうど24日のイブなので鳥と違って豚はダメ
ですよと言っていましたが、次から次にお客さん
が来て大変でした。
奥さんと2人で忙しく動いていて、息の合った同志、
戦友という感じでした。
もっとも燕岳登山(弥次喜多HP参照)では奥さん
によると「お荷物だった」そうで、落伍兵だった
みたいですが・・・。
速研OB・OGの皆さん、2005年はお世話になり
ました、2006年(戌年でわたしの年です)も
よろしくお願いします。
セト(11期)とコバヤシ(6期)に電話しました
(5期生 I.T どった君 H17.12.18)
プリペ―ド式の携帯電話がもうすぐ切れるので、
懐かしい人間に電話してみました。
セトは札幌在住で、20年くらい前まではよく東京
にも出てきていたし、うちらも2回ほど北海道に
行った折泊めてもらったりしたんですけど、最近
はHPやオフ会の件でで連絡しても返事がないの
で、ちょっと心配してましたが、元気で安心しま
した。
声を聞くのもほぼ20年ぶりでしたが、昔とまったく
同じ声で、話し方もそのまま。
ランドリーはやめて、マンションを建てたけど、
従業員の退職金を支払って、今度はマンションの
税金の支払いで大変とか。
たまには東京に出て来いよと言ったら、ネコを
置いて行けないんで、なんて言ってました。
むかし大学浪人中もネコをかわいがって云々て
聞いたことがあったから、変わんないな、と。
札幌はまだそんな大雪ではなく、今日は青空も
見えますとのことでした。
ついでに(ごめん)、コバヤシのところに電話
したら、桑名は大雪だとか。
寒くて電話に出るのいやだったけど、驚きまし
たと言ってました。
どうりで他人行儀な声を出していたので最初は
わからなかったけど、すぐ懐かしい四日市弁に
なりました。
いま娘が東京に行っているんですよというから、
こっちに出てくるときには連絡してよ、カズノリ
のところででも会おうよと言って電話を切りま
した。
最近はメールばかり(セトはできないことはない
けどあまり好きではないと言っていました)
ですが、やっぱり電話で声を聞くのもいいですね。
アーリー・クリスマス・コンサート
(5期生 I.T どった君 H17.12.14)
今年もあと半月余りになりましたが、OBの皆さん
にはいかがお過ごしですか。
自分らは昨夜、和子の職場近くの大田区民センター
で開かれた標題のコンサートにってきました。
ジャズコンサートだったので、クラシックとは違っ
てスイングしつつ楽しめました。
土曜日(17日)には冬の花火を見に昭和記念公園に
行く予定です。
昼間はKO義塾で開かれた『日中摩擦とメデイア』
と題されたシンポジュームに行ってきました。
初めて入る構内でしたが、自分が通った中大とは
異なリ広く、イチョウがきれいに色づいていました。
中大の中庭にはケヤキくらいしかありませんで
したね。
八王子に移ってからは自然には恵まれたかな。
「各種お知らせ」に載った善ちゃんの報告にある
会合、みんな若いね。
みんな八王子に移ってから入ってきた速研の仲間で、
駿河台校舎を全く知らない。
去年の11月に開かれた20期同期会(「各種お知
らせ」H16.11.12参照)も同じく八王子組。
先日のオフ会参加者の内16期だけは3年次から
八王子に移ったみたいで、ちょっと断絶があ
かな。
そういう意味で、来年は一緒にやろうといっても
ちょっと無理があるかもしれないから、少しずつ
交流を増やしていって、創立50周年(2012年
には盛大にやりたいね、本体がなくなってしま
たのは残念だけど。
10日、たけなわでイシハラ(6期)とオカノ
(7期)とほぼ一年ぶりに会いました。
二人とも元気でした。
イシハラは、10月に結婚した長女さんの写真を
見せてくれました。
バージンロードを歩く二人の写真に続いて、
ハンサムな男性の写真があったので「新郎?」
と聞いたら、長男坊とのことでした
オカノは先日日帰りで京都の三千院へ行ってきた
そうです。
平日にもかかわらずすごい混んでいたそうで、
がっかりしていました。
お父さんは90歳になるけど元気で絵の個展を開い
たりしているそうですが、オガワさんのお父さんと
違ってヘタなの、なんて言っていました。
ジョン(15期生、旧姓ツノダ)に、HPに写真載せ
たよと連絡したところ、「あのとき着ていたTシャ
ツはさだまさしの3333回記念コンサートのものです。
武道館に2日通いました。
二夜連続のコンサートでしたから・・・。
夫と二人で武道館のコンサートは初めてでした。
そんなこんなで結構楽しんで生きてます。」
とメールが来ました。
管理人さん、わざわざ休みを使ってのリンク張り
ご苦労さまです。
カサイのHPでオフ会当日昭和記念公園に行った
ことを知りました。
また「掲示板」でりつこさんの書き込みを見つけ
ました。
いろいろ輪が広がっていくといいですね。
寒中の走り納め
(3期生 M.O 元・校長先生 H17.12.11)
今日は大変寒い中、埼玉県寄居の手前の小川町で
行われたハーフマラソンに、この1年間の走り
納めとして出ました。
前日の土曜日は暖かかったのに、じっとしている
と体の芯まで凍りそうでした。
4000人のランナーが参加しました。
走り込みも今まで以上にしましたし、少し体重が
減りましたので、1時間45分台でゴールできま
した。
最後の大会で自己ベストタイムが出たので気分
よく帰ることができました。
今年は月1回のペースで13回、大会に出ることが
できました。
自分にとって適度の緊張感を持続できる回数かと
思います。
少しのんびりして陶芸に切り替えますが、1月
8日には走り初めの谷川真理ハーフがあります
ので、体がなまらないよう調整したいと思います。
無理をしないで楽しく走りたいです。
残念ながらジョンの写真は
載りませんでした
(5期生 I.T どった君 H17.12.6)
きょうの朝日新聞の20面の「工藤直子さん」の
欄に「夜間学級(担当・山下喜世子先生)」と
記載はありますが、ジョンの写真はありません
でした。
考えてみれば生徒の写真は載っても先生の写真は
載りませんよね。
前に送ってもらった写真添付します。
asahi.comには掲載されてないみたいで、
済みません。
記事には「日本で暮らし始めたばかりのアジア系
の若者や、勉強をやり直そうと頑張る70代の
日本人女性が通う」とあり、タガロク語やタイ語
や上海語が飛び交っている様子が描かれています。
ジョンも大変だ。
でも、やりがいもあるんだろうな。
来年のオフ会には出たいと連絡があったので
楽しみにしてください。
(写真は大きくなりません)
ジョンが朝日新聞のオーサー・ビジットに
(5期生 I.T どった君 H17.12.5)
あす12月6日(火)朝日新聞のオーサー・ビジット
特集で工藤直子(詩人)さんがジョンの学校を
訪問した様子が紹介されるそうです。
朝日新聞を取っていない方はasahi.comで。
オーサー・ビジットとは朝日新聞が昨年から始めた
企画で、「皆さんが本や教科書で好きになった
作者(オーサー)が皆さんのクラスを訪問
(ビジット)し、作者ならではの授業をすると
いう催し」だそうです。
ジョンがダメ元で申し込んだところ、工藤直子さん
が来てくださったそうで、たぶんジョンの写真も
載るんではないかと思うので見てやってください。
オフ会(OB会)報告に対するメールから
(5期生 I.T どった君 H17.12.2)
●ヤタベさん(3期)
OB会の写真を送っていただきありがとうござ
ました。
昔の記憶がよみがえって きますね。
ところで写真を見てもほとんど顔と名前が一致
しませんでした。
なかだ先輩 の顔はわかりました。
昔とちっとも変わっていませんですね。
会えるときを楽しみに しています。
●イズノメさん(4期)
かわせさんの写真 懐かしく拝見 ちっとも変わ
られてなくて 声まで思いだしました。
オフ会は盛況で よかったですね。
前にも書いたことがあると思いますが この時期
は残念ながら私は出られないのです。
お寺関係の行事が続く頃なので
この会は あきらめています。
つちださんが 参加者の一人一人のことを
説明してくれているので その場にいるような感じ
で 和やかな雰囲気が伝わってきました。
●ウチダ(5期)
先日にかみからもメ-ル貰いましたが、同期が
つちだ・やましたの3人のおじさんで肩身の
狭い思いをしたと愚痴ってました。
OFF会がこんなに盛況だったのは、つちだみたい
にまめな人が ないと駄目ですね。
その点小生は怠け者の上、ずぼらですから、
とてもじゃありませんが務まりません。
来年我ら仲間は還暦。
誕生日に子供達が買ってくれたNINTENDO
DSの頭を鍛え るソフトをやってみたら、
脳年齢75歳。
ショックを受けて、毎日 やっていたら35歳くらい
まで若返って(?)来ました。
何か新しいことをしないと、肉体的にも精神的にも
衰えそう。
最近はデジカメで空や雲を撮るのが日課となり、
良い雲が出る と何枚も撮っています。
そのため、写真専用のフォトプリンタ-まで買っ
てしまいました。
月に100枚程度印刷していますが、お金が掛かって
堪りません。
お互い自分が好きなことが出来、健康な生活を送り
たいものです。
不健康で不精なウチダでした。
●スズキ(同)
皆さん、明るく笑っており、楽しいひとときであっ
たことが、写真から分かりました。
幸せいっぱいの面々のお顔を拝見し、元気を頂き
ました。
●ワラシナ(同)
つちだ、メールありがとう。
連絡遅くなってすまん。
●フセ(同)
写真を送って頂きありがとうございます。
昨日札幌店の応援に行き帰ってきたので返事が
遅くなりました。
皆が楽しそうで、《オガワのお父さんの個展の
写真も一緒に送ったので》オガワのお父さんも
元気そうで良かったです。
次回はぜひ参加したいと思います。
●カオル(7期
先のHPのコメントへの訂正をひとつ。
エスカレーターがないと気づいたのは、銀座線
「田原町」の出口のことです。
あの出口は「階段」しかなくて、しかもわりと
長いんですよね。
私が利用する大概の駅にはエスカレーターか
エレベーターがついているものですから。
まあ、どうでもいいことですけど。
●ノムラ(10期)
HPを見ました。
とても楽しそうなオフ会だったようですね。
写真もみんな昔の面影があるなと思いながら拝見
しました。
こうして輪ができていくのはつちださんのおかげ
です。
感謝しています。
●ジョン(15期)
皆様お元気そうな様子、楽しく拝見いたしました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお手紙、うれしくて何度も写真とコメント
を読み返しました。
先輩方もお変わりなく、きっとお会いしたら昔に
タイムスリップ、でしょうねえ。
来年は是非、と思います。
「かさいです」 のメールを転送します
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.11.27)
「いま、速研のホームページを見ました」
「臼倉さんをしのぶ」
えっ しのぶ?
やめてくれよ
そんなこと! 知らなかった。
知る由もないことではあるが、でも、その事実が
十数年前のことであっても、それを知ったいま
なんと表現したらいいのか。
いま、手紙を見ています。
今年の夏、8月、中学の時のクラス会の幹事と
なったので、昔の写真とかを探していたとき、
偶然出てきたのです。
臼倉さんからもらった手紙が。
正直、もらったことはすっかり忘れていました。
それは、私が3年生、彼女の誕生日が8月だった
ようで、バースデイカードを送ったその返事
でした。
うれしい、けど、憤慨もしています、という
ものでした。
というのは、あまりにもかわいい、小さい子供に
送るようなカードだったようで。そこには、
こうも書いてありました。
彼女のお母さんの誕生日が私と同じであると。
りつ子さんから
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.11.25)
つちださんとのメールのやり取りの中で、管理人
さんは「飛燕」、大体お持ちだから要らないん
じゃないかということでした。
お持ちでしたらよいのですが。
でも昭和50年のところの速研の昔のことを開け
ますと、全日や関東大会、成績詳細不明になって
おります。
この成績が、飛燕15号には全部載っています。
例えばよしかわさんがいらしてくださった全日は、
Ⅱ部で中央は4位でした。
1年前はフルエントリーできない状態だったので、
当時うれしかったような記憶があります。
そして学習院で開かれた関東大会は本当に好成績で。
中央はA(230字)にまついさんが一人エントリー
し、そしてBではたかはし君(14期幹事長)が3位。
Cではうすくらさんが2位、いまい君も2位。
Eではみやもと(通)君(ムサシじゃありません。
私この人覚えてない……)がミス0で優勝して
います。
またGもはら君が3位。
当時とてもうれしくて、みんなで祝勝会、大いに
盛り上がったのを、これを見ていて何となく思い
出しました。
なお、この年の秋の全日は12月14日、学習院。
中央は総合Ⅱ部3位でした。
当時はⅡ部にフルエントリーする大学だけで、
7校ありました。
フルエントリーできない大学も入れると、全部で
20校近く参加の大学があったんですねぇ。
何だかすごく懐かしくて。
昨日から「飛燕」にひたっています。
なので、部屋の掃除がちっとも進みません!!
12期生のササキから電話
(5期生 I.T どった君 H17.11.27)
昨26日佐世保在住のササキから電話がありました。
先日のオフ会(OB会)の様子を知らせたこと
へのお礼でした。
「タナカさんの項に速研がなくなったとありました
が、本当ですか?」なんて聞いてきました。
HPに親しんでないと知らない人がまだいるん
ですね。
たまたまきのうササキから喪中ハガキが届いて
いたので、お母さん亡くなったんだってご愁傷
さまと言ったら、肺ガンで8月に81歳で亡くなり
ましたが、最後の1ヶ月は一緒にいられたので
よかったですと言っていました。
彼は2年前にはお父さんも亡くしているので寂し
いことでしょうが、元気にやっているようで
ホッとしました。
紅葉の碓氷峠歩き
(3期生 M.O 元・校長先生 H17.11.5)
陶芸仲間10人と旧中山道の横川から軽井沢まで、
碓氷峠越えをしました。
紅葉真っ盛りで、5週間ぶりの週末が天気という
ことで、楽しい1日を過ごしました。
横川駅でおぎのやの弁当を買い、碓氷の関所、
坂本宿、芭蕉句碑、そして山中に入ります。
猿が出没という注意書きがありましたが、途中で
猿軍団に遭遇しました。
日光のようにえさを与えていないので、遠くから
人間様を観察している程度で近くには来ません
でした。
途中、馬頭観音や石碑がたくさんあり、難所の
旅の安全を祈願するいにしえの旅人の声が聞こ
えてくるようでした。
私は3回目で慣れていますが、他の人は初めてと
いうことで結構きつかったようです。
とても気持ちのよい汗をかきました。
旧軽井沢は相変わらず賑やかでした。
駅前で生ビールを2杯、車中でワンカップ、
ワインを飲みご機嫌で帰宅しました。
マラソンのためのよいトレーニングになりました。
12日の飲み会ではいろいろ情報交換をしたいと
思っています。
オガワ(5期)のお父さんの個展
(5期生 I.T どった君 H17.10.17)
10月15日荻窪で開かれたオガワのお父さんの
シルクスクリーン版画の個展に行ってきました。
写真にあるように源氏物語絵巻や歌舞伎絵を
題材にして、ガリ版刷りの手法を用いるそう
ですが、色を何十種類も重ねて作るので、1枚
作るのに3ヵ月かかるそうです。
この個展はお父さんの米寿記念だそうですが、
写真にあるとおりかくしゃくとされていて、
とても88歳には見えません。
残念ながら、奥様は2年前にお亡くなりになっ
たそうですが、息子夫妻や孫に囲まれて、お幸せ
な米寿記念に見受けられました。
会場には杉並在住のオカザキさん(4期)
ニカミ(同期)、イシザワ(7期)が掛けつけ、
「次は卆寿記念ですね」と励まし、お父さん
も「あと2年か、頑張るかな」と応じられて
いました。
みんなで、きれいな色使いでいいものを見せて
いただいたと言いつつ、長生きするならこんな
ふうに生きたいものだねと言い合いました。
もうじきお会いできますね
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.10.16)
昨晩の段階では、だんな(としゆき氏)が、
「行けそうだよ」ということなので、12日の
OB会には、2人して参加できたらいいなぁと
思っています。
8月には金沢競馬場へ行ってきましたが、今週の
土曜日から盛岡競馬場へ行きます。
ここは我々2人のお気に入りの競馬場でして、
3年連続4回目の訪問です。
(今回も競馬仲間4人グループで行きます)
中に1日観光を入れて、十和田湖や奥入瀬まで
ドライブする計画です。
楽しみなんですよ。
昨今の我が家のニュースとしては……次男に彼女
ができたことぐらいかな。
いやいや、すごいです。
男の子って彼女ができると、母親の優先順位が
谷底まで落ちるんですねぇ。
毎年10月の私の誕生日には何がしかプレゼントを
くれていた息子。
ことしは特に私は大台に乗るわけで、「リキ入れ
て、プレゼントしてよね」とかなり前からPR
していたんですけどね。
彼女関係でお金使って、からっけつだから、
これで勘弁してと、昨日、UFOキャッチャー
でゲットしたという、「ゴスロリモモちゃん」
をプレゼントしてくれました~(泣)
来春から社会人になったら、しばらく私のミツグ
君にしようと思っていたのに、当てが大外れだ
わさ。
☆ゴスロリ…わかりますか? ちょっとおたく的
用語ですね。
驚いたカサイへ
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.10.16)
これだけ電子通信機器が発達普及していても、OB
の中には「消滅」を知らない人もやはりいるんですね。
あの驚いた顔が思い浮かぶようです。
印旛村って東京からはるか、はるか東?の方だ
ものね。
印旛村と新潟とでは、どっちが東京に近いかな。
カサイとは、13年前、「消滅」のちょうど10年前、
創立30周年のとき会ったきりですね。
(カサイの)HP見ましたよ。
素晴らしい写真の数々、なかなかの腕前のようで、
感心しました。
11月12日は撮影係でキマリ。
管理人さん、札幌旅行はいかがでしたか?
ビール園へ行かれましたか?
(管理人:もちろん、サッポロビール園、
行きましたよ。
食べ放題、飲み放題のジンギスカン。
たらふくいただきました。
すごく、うまかった! た
だ、荷物も着ている物もすっごく臭うので
参りました)
かわせ君に会った
(管理人 K.R H17.10.15)
38年ぶりの再会でした。
スケジュールの都合で事前連絡もできず、全くの
突然の訪問でした。
それなのに奥様ともども温かく迎えていただき、
本当に恐縮しました。
いやー、全然変わっていないね。
そのまんま。
だれでも間違いなくわかります。
健康は年相応のようでしたが、不動産鑑定士と
して、また調停員としても活躍しておられるよう
で何よりでした。
かわせ君といえば、3期生の中では夏の神城合宿
に参加しないにもかかわらず、クラブを続けた
頑張り屋という印象があります。
その頑張りがきっと不動産鑑定士という非常に
難しい資格を取得し、いままで活躍してこられた
原動力なのでしょうね。
帰りにはマンションの前で記念写真。
それが下の写真です。
どう、変わっていないっしょ。
(写真は大きくなりません)
かさいです、おどろきです
(13期生 印旛のK Y.K H17.10.15
52年3月卒業した かさいです。
前後から判断すると13期のようです。
本日10月15日午後1時29分同期の萩原から電話あり。
久しぶりに聞く声でした。
久しぶりに速記研究会の情報を耳にして、驚き
ました。
もうないなんて。
そしてホームページをさっそく開きました。
なつかしい名前が出てきて、もう頭の中は速研の
ことでいっぱい。
30年前・・・
オフ会にはぜひとも参加したいと思います。
今までの私の生活、人生に一部については追々
ご紹介できればと思います。
まずは、私もホームページを作ってありますので、
もしよかったら寄ってみてください。
http://www.geocities.jp/kkkasai0008/
休みは取れましたが
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.10.12)
弁当持参で仕事に行ってます。
天気がいいので河川敷公園で、一人で弁当を広げ
ました。
(小学校の先生はいやでもあの大勢の子供たちと
給食ですね、フルヤ先生!)。
日陰がなくてちょっと汗ばみました。
OB会の11月12日は休日出番に当たっていたの
ですが、同僚に代わってもらえることになりま
した。
しかし、ここへ来て母の健康状態がちょっと
気がかりになってきまして。
1カ月前の現時点では出欠は五分五分といった
ところです。
さわやかな秋晴れの越後平野ですが、心は曇り空。
13年前に他界した父をそれまで見てきて、そし
てまた今老いゆく母を見て、二人の人生を、
知る限りにおいてたどってみると、人間の一生
というものについて深く考えないわけにはまい
りません。
きょうは一カ月半ぶりにビールを飲みました。
うまかった。
でもあすからおそらく、また飲まないでしばらく
いくでしょう。
11月1日は人間ドックです。
ドックでの食事指導の参考にと、10月1日から
10日間、朝昼晩3食の内容を書き留めました。
この10日間で口にした酒類は日本酒60ミリリットル
のみ。
ドックだから飲まないんじゃないのですよ。
酒飲むのも体力使うようで、ただ単になるべく
体をいじめないようにしているのです。
さて、では寝ます。
12日23:22
秋の越後路
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.10.2)
元校長先生様。初秋の越後路を走り、あちこちで
秋の風情を堪能されたご様子ですね。
「秋桜ハーフマラソン」は私どもの新潟日報も
小さく写真入りで競技結果を載せています。
弥彦山からの眺めは素晴らしかったでしょう?
私は3月まで、この弥彦山とその眼下に見えた
地域7自治体が守備範囲の支局に勤務していた
のです。
在任中であれば、行列のできる自家製ジェラート
の店や行列のできるラーメン屋などを案内でき
ましたのに。
雨の中のハーフマラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H17.9.27)
25日は、台風17号の影響で小雨降る中で、越後
湯沢秋桜ハーフマラソンに出ました。
陸上競技場は泥んこではねを上げながらのスター
ト、ゴールでした。
更衣室のテントは小さいので、みんな木の下で
濡れながらの更衣です。
気温が低いので走るにはいいのですが、標高差が
250メートルあり、路面は滑りやすく、舗装の
ない所は水溜りがあるなど、四苦八苦しましたが、
1時間49分でした。
今回は、ゲストランナーとして、大学箱根駅伝で
おなじみの早稲田の渡辺、櫛部、山梨学院大の
オツオリ選手が走りました。
間近に見て感激しました
終わった後は温泉に入って疲れを癒しました。
次の26日は弥彦神社にお参りし、弥彦山に登り
ました。
低い割には結構きつかったですが、山頂の眺望は
最高でした。
日本海は鏡のように静かで輝き、すぐそばに佐渡
が横たわり、眼下には山の裾野が海岸線に迫り、
国道に沿って家並みが寺泊まで続きます。
後ろを振り返ると、米どころの新潟平野が広がり
ます。
実りの秋にふさわしい光景です。
走るだけでなく、近くの名所旧跡などをめぐる
のも楽しみの一つです。
豪華本発刊に対するメールへの返礼
(7期生 K.N Kaoru君 H17.9.25)
この本は9月12日(月)に発刊を公表したんですが、
その10日後には注文が100部を突破しました。
このリアクションの速さには、私自身も驚いています。
なにしろ、12日の季刊「ステレオサウンド」誌
(本誌で最初に公表)の発売と同時に、あのホーム
ページもアップしたのですが、その時点ではまだ
ネット上でのクレジットカード決済はできませんよ
とお知らせしたにもかかわらず、カード決済を
試みて「エラー」になったという読者からのクレー
ムが数件入るほどでした。
この勢いなら、年内には目標達成できるかも・・・。
そうなると、うれしいですね。
ページ数が多いですから「校正」というより、
単に読むだけでも数日はかかります
しかも「ウェスタン・エレクトリック」は、
19世紀後半から20世紀半ばに活躍した会社で、
特に映画の音響システム(無声映画からトーキー
映画への移行期とそれ以後)でよく知られて
いるのですが、つまりは1926年~1950年代という
米国の黄金時代。
ということは、すべての資料が英語で、さらに
専門用語のオンパレード。オーディオ専門誌の
編集歴三十数年とはいえ、これには参りました。
(^_^;)
しかし、やっと長い間待ち望んでいた読者に見て
いただける時が来たことに、心の底からホッと
しています。
重い重い肩の荷が、これでやっと降ろせるのだと
・・・。
この後ガクッと来て、もぬけのカラのようになら
ないようにな、なんて、苦労を共にしてきた外部
の良きアドバイザーでありパートナーに言われま
したが、月曜日からは全国の公立図書館や大学
図書館に、本書を売り込むためのDMを発送する
ための準備でまた忙しくなります。
その関係者の方がいらっしゃったら、よろしく
お願いしますね。
十五夜の神遊び「月の音コンサート」
(5期生 I.T どった君 H17.9.22)
今年はきれいな中秋の名月が拝めましたが、
皆さんお月見はされましたか。
うちらは十六夜に大宮八幡宮で開かれた標題の
会に行ってきました。
竹筒に灯を燈して幻想的な雰囲気の中、神楽殿で
笙篳篥で巫女が舞ったあと、『東方異聞』という
グループのコンサートを楽しみました。
薩摩琵琶、尺八、笛の和楽器とドラム、ベース、
キーボードの洋楽器が醸し出す迫力在る競演、
境内に鳴り響く虫の声・・・、コンサートが
終わる頃十六夜の月が顔を見せてくれました。
大宮八幡は和子も氏子だと言っていましたが、
管理人さんも昔は氏子でしたか?
例の南波荘(「速研の思い出」(3)参照)
に行った折、八幡さまから和田掘公園のあたりに
遊びに行った記憶があります。
管理人さんには今回の神城「さかや」再訪で合宿地
再訪も終了ですね。
1年夏の合宿地から4年冬の合宿地まで、ほんとに
ご苦労様でした。
卒業後の山田牧場も今度5期生会の合宿地再訪で
行く予定にしていますので、ご一緒お願いします。
それからKaoru、「豪華本」発刊おめでとう。
ホームぺージで見させてもらったけど、すごいね。
ほんとに校正大変だったろうな。
しかし重さが10kg、値段が73,500円、
・・・よほどオーディオ好きな人が買うんだろうね。
(管理人:我が家は信仰心ゼロ。
お祭りだけ参加の住民だったような気がします。
合宿地訪問は一応けりがついたかな?)
前田さん(4期生)の思い出
(5期生 I.T どった君 H17.9.14)
9月6日ワラシナから前田さんが亡くなったと
メールが入り、ほんとに驚きました。
去年2月の箱根合宿の連絡で何十年ぶりに電話して
お声を聞きました。
2ヶ月前に脳梗塞をやっていまリハビリ中で箱根
は行けないけど、次の機会には参加するよという
お話でしたので、お会いできる日を楽しみにして
いたのですが・・・。
その後も、前田さんと同期のイトウさんの件で
2、3回電話でお話して、元気そうだったのです
が・・・、ほんとに残念です。
前田さんというと、高校時代から親友であった
イトウさんと一緒にいた思い出が多いです。
前田さんと初めてお会いしたのも、速研に勧誘さ
れて、入会金を払わないと帰れないような雰囲気
で、長いすにイトウさんと前田さんにに挟まれて
座ったときでした。
新歓コンパの後連れていってもらったバニーガー
ルのいるお店もお二人一緒でした。
私が1年生の9月だからちょうど40年前になり
ますが、みんなで前田さんの大泉のお宅に呼ん
でいただいたことがありました。
同期のムラタさんが今回の件で下さったメールに
「40年くらい前の学生時代、大泉学園の前田の家
に泊まり、翌朝、お母さん(確か山田流筝曲の
先生)に納豆の朝食をご馳走になったのを思い
出しました。」とありましたが、同じときだった
かもしれません。
広いお宅だなという印象とハシモトさんとマンボ
を踊った記憶があります。
前田さんは、あまりお喋りではありませんでした
が、やさしい人だったという印象があります。
もう一度お会いしたかった・・・。
豪華本、いよいよ10月上旬発刊
(7期生 K.N Kaoru君 H17.9.14)
中大速研OB会の皆様、大変お待たせいたし
ました。
(誰も待っていないって?)
約1年前にお知らせしました例の豪華本を、
いよいよ今年10月上旬に発刊いたします。
といっても、完全注文制ですので書店には並び
ません。
購入ご希望の方は弊社宛、または私宛に直接
お申し込みください。
私宛の場合はコネで多少割引させていただきます。
(^^♪)
この豪華本は「Western
Electric Sound」という
タイトルの本で、「本篇」(456ページ)と
「資料篇」(1,144ページ)の2冊1組構成
(全1,600ページ)。
定価73,500円(税込)。
(以前の話よりちょっと高くなってしまい、
すみません)
もう少し詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.stereosound.co.jp/spi/wes/index.html
正直に言って、オーディオやウェスタン・エレク
トリックに興味のない方には、邪魔物(なにせ
全重量も約10kg)以外の何物でもありませんが、
あいつが今、どんなことをしているのか、話の
種にでも、上記のホームページをひと通り、
覗いてみていただければ幸いです。
(まあ、こんな男も中大速研OBには居るんだ、
ということで)
そして、お一人でもご購入いただければ望外の
幸せです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
秋、間近
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.8.31)
9月。
窓の外の虫の音が秋の訪れを感じさせますね。
暑いさなかに選挙という事態になって落ち着か
ない8月でした。
さて、埼玉から甘い梨が届きました。
送り主の12期F君はのどを傷め、大手術をしたとか。
やんちゃな小学生相手に、教室で、体育館で、
グラウンドで声を出しすぎたんじゃないかと、
勝手に想像しています。
もうすっかり元気だそうですが、もう2学期、
教壇に立って授業は大丈夫かな。
管理人さん、だいぶご多忙の様子ですが、体調は
いたって快調なのですね。
なかなか疲れの取れないたかおかです。
先週は日曜出勤で、休みは月・火、飛んで木・金・
土・日でしたが、木・土・日は数時間、仕事に
出てしまって。
この前、ちょっと値の張る枕を買いました。
寝ている間に首や肩が痛くなることが多いも
ので、安眠には代えられないかと思いまして。
さて、寝るとします。
「夏の夜遊び」も打ち止め
(5期生 I.T どった君 H17.8.29)
26日吉田の火祭りに行く予定にしていましたが、
台風も来るというのでやめて、近場で遊んで
いました。
26日の夜はサンシャイン水族館、27日の夜は
夢の島の熱帯植物園と回りました。
サンシャイン水族館の夜間開園、眠りかけている
ような魚の表情もおもしろかったですが、屋上に
できた動物園の小動物、特にコアリクイがよかっ
たです。
熱帯植物園、去年はスコール体験をしましたが、
今年は「夜咲く花」を鑑賞しました。
オオオニバスや熱帯スイレン、香る夜の花、なか
なかのものですよ、来年足を運ばれたらいかが
ですか。
少し涼しくなってきて、ツクツクボウシが鳴き
始めました。
家の前の中学校の酔芙蓉が今年も咲き始め、
これから1ヵ月ほど花の色変わりを楽しめます。
夏の暑さももう少し、元気に乗り切りましょう。
ところで、速記の神様から写真が届いたとトップ
ページにありましたので早速メールを入れた
ところ、「大学祭のときタオルで目隠しをして
速記実演をやった写真なども入っていて、懐か
しく思いました。
あのころは、幾ら速く読まれても絶対に抜かさ
ずに速記できるといった不思議な自信があって
(若さゆえの空自信でしたが)、見学のお客さ
んに『幾らでも速く読んでくださいよ』なんて
言って、あんな芸当をやったりできたんですね。
でも実際には、その実演のとき、消防局に勤め
ている人だったか、『何月何日何分にどこそこ
のビルの何階から出火・・・・・・』といった
メモを手帳を見ながら超早口で読まれて、全然
書けなくてかぶとをぬいだといったようなこと
もあって、いろいろ懐かしく思い出しました。」
とメールを頂きました。
(管理人:目隠しで速記する姿の写真を
「速記の神様」のページに掲載しました。
ごらんください)
青梅の花火と夜のズーラシア
(5期生 I.T どった君 H17.8.15)
6日は青梅の花火大会、13日は夜間開園の横浜
ズーラシアと、和子曰く「夜遊びばかり」して
います。
20日夜は国立競技場のラグビーを見に行く予定です。
青梅の花火は初めてでしたが、すぐそばの山の
上から上げるので、頭の真上で大輪の花が開いて
感動しました、ほんとに天から花火が降って
くるようでした。
最後の「ナイアガラ」も懐かしかったです。
横浜ズーラシアは2回目、夜の動物園も去年の
上野に続いて2回目。
ただ夜ならではの動物の活動が見られないのは
残念でした。
それでも、メガネグマがフルーツを食べ回ったり、
かわいいお猿さんの顔を見ていると夏の暑さも
忘れました。
雷もゴロゴロ鳴いていましたが、雨は大丈夫でした。
ピカっと光ったらお猿さんが檻の中を駆けずり
回ったのはご愛嬌でした。
お猿さんではありませんが、龍藤謙さんの「身体を
揺らす女」、すごい観察眼ですね、速記でメモでも
取るんですか?
さて、花火の写真付きの残暑お見舞いをお送りした
ところ頂いたメールから
よしかわさん(3期)
「拙宅では『墨田の花火』という名前のアジサイが
毎年きれいに咲いてくれています。
墨田川の花火を彷彿とさせるような見事な花が
咲きます。
で、ほんまもんの花火は、近くのテーマパークの
『マリーナシティ-』というところでよくやって
いて、散歩の折に高台からきれいに見えたりして
います。
今年もお盆を中心に連日花火を打ち上げるようです。
関西では、8月1日のPLの花火が有名です。」
おおくぼ(6期)
「ホームページ楽しく拝見させていただいています。
山登りの件は×です。
いま小学校の放課後キッツクラブで子供たちと
遊んでいます。
ちょっと体力的に厳しいところもありますが、
とても楽しいです。」
りつこさん(14期)
「義妹と池袋のメトロポリタンホテルで1泊、
のんびりまったりしてまいりました。
花火は好きですが、同好の士がいなくて最近は
『音』だけです。
音はあちこちの花火大会のがよく聞こえるので。」
(管理人から:「身体を揺らす女」 は、彼女を
観察しながら、一生懸命覚えました。
職場についてすぐに思い出しながらメモ。
覚えるのは老化防止に最適ですね)
三つ峠の件
(6期生 K.I 闘志くん H17.8.13)
三つ峠へのお誘い有難うございます。
残念ながら今回は欠席させて頂きます。
秋の一番良い時期の山歩き、参加の皆さん大いに
楽しんできてください。
今の私は三階以上はEVを使用している状態です。
もう山は無理かも たけなわ での飲み会は出席
します。
梅雨明け後の猛暑異常ですね。
私もクタクタでダウン寸前 又、今回の郵政解散
「八つ当たり解散」にも少し驚きです。
ここまでやるか 今までの自民党で内部にいろんな
意見や対立を包含する点は評価できたのに、内部
対立のない・見せない組織は異常だと思います。
六期の皆さん大学からホームカミングデイの連絡
来ましたか。
出席しますか
ホタルと花火
(5期生 I.T どった君 H17.8.3)
いよいよ夏本番、OBの皆さんにはいかがお過ご
しですか。
7期生のウノから燕岳登山のメールが届き、槍ヶ岳
もバッチリ写っていました(このHPの「会員の
お店」から入れるウノのHPに記載があります
から見てやってください)。
北アルプスの3大急登コースといわれる合戦尾根
を往復したそうで、彼はまだ若い!!!
うちらは近場で遊んでいます(りつこさんは競馬
三昧、元校長先生はマラソン三昧のようですね)。
前のお便りに書きました板橋のホタル飼育施設、
よかったですよ。
家を夜8時頃出て向こうに着いたのは9時頃、
10分ほど並んでゆったりホタルを楽しめました、
手を伸ばせばつかめるあたりでホタルが飛び回っ
ているんですよ。
今年は6月の福生付近でのホタル公園に次いで
2回目。
ホタルの光(ゆらぎ)は人間の脳のアルファー波を
刺激するそうですが、確かに幸せな気分にさせて
くれます。
幸せな気分にさせてくれるのは花火も同じです。
ただ混雑するのが玉に傷ですが、立川の昭和記念
公園の花火大会は会場も広く寝っころがって見る
ことができるのでお勧めです。
30日(土)、にわか雨が心配でしたが、夕方から
青空も見えて、寝っころがってビールを飲みなが
ら歓声を上げつつ花火を楽しみました。
6日は青梅の花火大会に行く予定です(板橋・
戸田も同日ですね)。
暑中お見舞い申し上げます
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.7.28)
「台風が行って、関東地方も夏本番がやって
まいりました。いかにお過ごしでしょうか。
先日の地震は怖かったですね。
私、とうとう関東大震災が来たのかと、一瞬目を
つぶりましたです。
さて、ちと前の写真で恐縮なんですが(なかなか
フィルム撮り切りませんで……すみません)
5月29日(日)東京競馬場における宮川さんと
うちのだんなと私のスリーショットをお届け
いたします。
これが25年ぶりの邂逅でした。
この後西国分寺で飲み会を開き、一挙に昔時間へ
と皆のねじを巻き戻したんでありました。
ま、もちろん主に競馬談義だったんですけどね。」
やぶはら高原ハーフマラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H17.7.17)
まわりからはマラソン中毒ではないかと注意を
受けています。
でも月1回のペースですからまだ中毒にはなっ
ていないと思います。
とにかく前にも書きましたが、ゴールした時の
ヘトヘト感と同時に達成感はなんとも言えません。
今回は木曽川源流の奥木曾湖の周回ハーフですの
で、前回の妻籠マラソンの比ではありません。
気温は23度でしたが、湿度が80パーセントを
超えていましたからバテました。
平地のハーフは2時間を切りますが、今回は
オーバーしてしまいました。
前日はのんびり奈良井宿を歩きました。
スキー場の民宿はランナーばかりでした。
来月は今市杉並木マラソンに出ます。
暑い時、熱いことやるのも修行みたいでいい
ですよ。
暑 い
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.7.16)
上の娘が結婚しそうなので、すでにお嬢さんを
嫁がせ、おばあちゃんになっている静岡の12期
Y・M(現M・M)さんに先輩としての助言を
いただいたところです。
17日には相手の親御さんと会うことになってい
ます。
人と人との縁がうれしい-それが、現在の偽ら
ざる心境です。
さて、初めてネットを使い、買い物しました。
買ったのはハーモニカ2本。
従来持っていたものと合わせ7本になりました。
今度の2本は5音長音階、5音短音階というやや
特殊な構造で、演歌や民謡など日本の曲を吹く
のには便利なものです。
速記とは関係ない話でした、どーもー。
実は33年前、大学入学当初、クラシックギター
同好会(だったかな)にも勧誘されて名前を
書いたたかおか、でした。
すれ違い
(5期生 I.T どった君 H17.7.15)
去年の秋はカズノリ夫妻と十和田湖でニアミス
(「お便り」H16.11.15参照)しましたが、
今年の夏は知床でノメさん(4期)夫妻と
すれ違いました。
うちらは6月26日から和子の誕生日割引で、女満別
空港から網走の原生花園を通って斜里岳に向かい
ました。
同日ノメさんらは釧路湿原から摩周湖を回って
阿寒湖畔に1泊し、翌日羅臼から知床峠を越えて
ウトロに入り、知床五湖で知床連山がよく見えた
そうです。
その折同行の方に「後輩夫婦が昨日からこちらに
来ていて、たぶんあの山を縦走しているのだと
思う」(26日から知床に行くとメール入れてあり
ましたので)と話したそうです。
その日うちらは斜里岳に登っていましたので、
知床連山のはずれではありました。
ただ、風が強く残念ながら頂上まで30分のところ
で撤退してしまいました。
翌日うちらはウトロに向かいましたが、ノメさん
らは逆にウトロから札幌に向かったそうですから、
どこかですれ違っていたかもしれません。
なお、16日からの3連休中管理人さんのお宅の
そばにある「板橋区ホタル飼育施設」で19:30~
21:30までホタルの乱舞? が見られます。
きれいですよ。
並ぶのがいやだという方は、インターネット
中継もあるそうですから、トライしてみては
いかがですか。
ネット環境整う
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.6.28
管理人さん、仕事に遺跡探訪にとお忙しいご様子
ですね。
ほぼ3カ月ぶりにOBHPを見ました。
NTTの光ファイバー工事がきょう6月26日終わ
り、やっと自宅のネット環境が整備されたところ
です。
予定より一カ月遅れでした。
「フットボーラー」様。
サッカー場で新潟日報社員と仲良しになったことは、
社員食堂で「この方と会いましたよ」と、
「白○直○」の名刺を見せられて知ってました。
私はどちらかというと、サッカーより女子バレー
が好きです。
きょうは久しぶりにすごい雨でした。
あと半月で集中豪雨から1年。
どんな夏になるやら、予測がつきませんが、
災害だけはごめんこうむりたいです。
夏の雨が怖い たかおか。
分かりましたよ~
(4期生 Moriさん S.Y 旧姓S.M H17.6.23)
梅雨に入りうっとうしくなって参りました。
管理人さんは相変わらずお元気でご活躍のご様子
HP で拝見しております。
さて、”発見できず(H17,6,19)”を拝見しま
したが本当に残念でしたね。
実家がすぐ近くの私も知らない遺跡を東京の管理人
さんが訪れた事にはビックリ。
わざわざ遠方よりいらっしゃったのに”発見できず”
さぞかしガッカリされたと思います。
昨日21日(火)、50年以上鳩山町に住んでいる姪
なら分かるかと思い、一緒に”笛吹峠”に行って
見ましたが、、、、やっぱり分かりませんでした。
そこで、”将軍沢窯跡群”の場所は嵐山町ですので
嵐山町役場なら分かるだろうと思い訪問しました。
小高い丘の上に建つ豪華な庁舎にビックリ。
『将軍沢窯跡群の場所を教えて下さい。』 と言っ
たら、『えー そういうのがあるんですか?
何処にですか?』と逆に聞かれる始末。
私達が教えてもらいに来たのに何か変な話です
よね。
『え~、職員の方でも分からないんですか?
(東京の方でもご存知なのに、、、、、、と心の
中で呟きながら。)』
『それでは、何処へ行ったら分かりますか?
その場所を教えて下さい。』と食い下がると
『中央図書館かな? 歴史資料館かな? でも、
あれは県だからな~』なんてぼそぼそ言って
ました。
『何処でも結構ですから、どなたか分かる方の
いる場所か、その方の電話番号を教えて下さい。
、、、、、等等いろいろとプレッシャー(?)を
かけたら、どこかへ電話して調べてくれてやっと
分かりました。
分かりましたよ~管理人さんの探していた場所が。
さて、先日管理人さんはどちら方面から行かれた
のか分かりませんが、、、、、、、
まず、鳩山方面から嵐山方面に向かって行くと、
山の頂上らしき所の右側に”笛吹峠”の標識や
休憩所、トイレ、左側に駐車場があります。
そこから嵐山方面(北の方角)に桜並木が続いて
おりますが(1kmぐらい?)、
その桜並木が終わった所に白いガードレールが
あり小さな橋が架かっております。
右側は小さな水田、左側は畑みたいでした。
その手前の峠を下りきった北側斜面みたいです。
何の標識もありませんので全く分かりません。
今の季節は葛など雑草が繁茂していて足を踏み入れ
るのも躊躇してしまいますが、その辺を掘ると
今でも出てくるそうです。
カーブした先の狭い道ですが結構スピードを出し
た車がが通過しておりますので、駐停車される
場合は充分にお気をつけ下さい。
管理人さんのことですから現地に行かなくとも、
すでに『あの辺だな~』なんて思っているかも
知れませんが、、、、、、、
もし分からないようでしたらご案内致しますので
是非ご連絡ください。
拙い説明で申し訳ありません。
(管理人:わざわざ探し回っていただいて申し訳
ありません。
きちんと場所のめどがついてよかったです。
また今度挑戦してみます。
ありがとうございました。
でも看板や説明版くらい建てておいてくれれば。)
「三つ峠登山」の下見に行ってきました
(5期生 I.T どった君 H17.6.21
18日(土)三ッ峠に和子と行ってきました。
39年前集中登山(「速研の昔のこと」41年10月
参照)で行ったところですが、今年の10月に
「再訪の旅」でみんなで行きたいと思っての
下見です。新宿からバスで河口湖駅に出て、
三ッ峠登山口行きのバスに乗り換えて登山口
下車、そこからジープも通れるいい道を歩いて
1時間で稜線に出る。
山小屋の間を抜けて10分で頂上。
39年前は新雪のすばらしい富士山が拝めましたが、
今回は頂上付近がちょっと顔を出してくれるだけ、
それでもツツジや深緑がきれいで、楽しいハイキ
ングでした。
頂上から清八峠に向かいました。
39年前、このコースからのメンバーがなかなか
着かず、心配で山下と迎えに行きましたが、
急な下り坂で、ちょっと下っては待ち、
ちょっと下っては待ちを繰り返したのを思い出
しました。
トップで上がってくる はしもとさんと さがた
さんの顔を見たときはうれしかったです
(無事でよかったという思いとこれ以上下がら
ないで済むと思って)。
今回歩いてみてこのコースのすさまじさを実感
しました。
最初の下りは一気に30分くらい下り、それから
アップダウンを3、4回繰り返してやっと清八峠
に着く。
われわれはそこから登山口に下りましたが、39
年前はもっと先の笹子から歩いて来たのですから、
全く信じられないくらいの難コースです。
その上、このコースのメンバーが燃料も食料も
担ぎ上げてくれたのですから・・・
先日 うちだからきたメールには「台風後か大雨
後かで道は崩れ、その上肩に食い込む重い荷物、
大げさな話ですが、このままでは遭難するのじゃ
ないかとふと頭を横切ったことを覚えています。」
とありました。
ほんとにこのコースを計画した人間”出てこい”
という感じですね、若かったから笑い話で済んで
しまいましたが。
まあ登山口からの往復なら2時間、休憩を入れて
3、4時間のコースですので、足の丈夫な人なら
誰でも登れますから、39年前に登った人も登らな
かった人も多数の速研OBが参加してくれると
うれしいのですが、できたら奥さん(旦那さん)、
お子さんも一緒に。
一応10月15日の土曜日に行こうと計画しています。
旅行日程等詳細は9月になったら連絡します。
なお、先日の志賀ハイランドホテルに関して、
浜のじいじさんより「私が卒業した年度の夏だっ
たと思います。
はじめ、お隣の志賀高原ホテルのほうへ間違えて
行ったのを思い出しました。
いい思い出です」
とメール頂きました。
華本、発刊延期のお知らせ
(7期生 K.N Kaoru君 H17.5.28)
皆様、ご無沙汰です。
かなり前に今年5月に発刊予定、とお知らせしま
した例の豪華本ですが、諸般の事情により、
本年9月に発刊を延期することにいたしました。
皆様には、いまかいまかと首を長くして待ち
わびておられた方も多い(そんなことはない?)
かとは思いますが、もうしばらくお待ちいただ
きたく、お願いいたします(貯金しておいて
くださいね~)。
発刊が近づきましたら、またお知らせいたします。
私はというと、毎日毎晩これだけにかかりきりで、
もうパニック状態です。
ながーせ君の息子さんも、連日奮闘してもらっ
ていますが、初めてのことばかりで、しかも
物理的な仕事量が半端じゃないこともあり、
お疲れモードといったところでしょうか。
「縁」とはまさに不思議なもので、私が勤めて
いる会社に速研関係者の身内の人が勤務したのは、
ながーせ君の息子さんで、実は二人目なんです。
最初は、10期生の岡崎の多津子さんの妹さん
でした。
多津子さんは「おしとやかな」娘さんでしたが、
妹の幸ちゃんはまさに正反対の「チャキチャキ」
娘で、笑うときも豪快だったような記憶があり
ます。
そして、しばらくして幸ちゃんが結婚することに
なり、その結婚式に招待されて、多津子さん
とも久しぶりに会いましたよね。
幸ちゃんはその後もしばらく勤めていたのですが、
ある日、幸ちゃんの顔がちょっとふっくらとして
きたかなと思って、「もしかして・・・」なんて
言ったら、いつも幸ちゃんと一緒にいる少し年上
のお姉さんから、「やぁねぇ~、子持ちはぁ~」
なんて言われちゃった。
ホント、ナツカシイ思い出です
(何を言っているのか?)。
皆さん、元気にしていますかね。
ほっとしましたよー
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.5.27)
我が家の双子のもう片方。
なかなか内定が出ず、やきもきし通しだったん
ですが、5月の半ばにようやく内定が出ました!
NTTグループ企業です。
息子たちの就職活動が終わってみて、親は何も
できませんでしたが、でも世の中の「就活」とは、
こういうものなのだという勉強ができた気がし
ます。
大手企業に行けるのは、厳しい大学フィルターが
あり、中大を含むマーチ校まではOK。
でもその下になると大変とか、工学系は引く手
あまたとか(次男の大学の工学系は内定がもう
嵐のように企業から出まくり……
でも次男は情報系で恩恵余りなし)、真の専門
職でない限り、学部や学科は就職にほとんど
関係ないとか。
(大抵の会社の募集は全学部全学科ですものね)
考えてみると速研の方々、私たちやその上下の
世代見ても大手&人気企業に皆就職してまし
たもんねぇ。
大したものだったんですね。
改めて中央大学って、社会の評価が高いのだ
なと再認識しました。
どった先輩~バラの鑑賞なら、東京競馬場の
内馬場がお薦めですぞ!
バラのアーチのトンネルを初め、各種のバラが
みごとに咲き誇っております。
きれいですよー!
文化講演会二つ
(5期生 I.T どった君 H17.5.24)
りつこさんはもっぱらお馬さんのかけっこの
品評会に足を運ばれているみたいですが
(和子がもうかって帰れるなんてすごい、絶対
来ないといった馬が来たという話はおもしろ
いね、と申しておりました)、うちらはもっぱ
ら公園通い。
先日も神代植物園、新宿御苑とバラを見に
行きました。
あと、平日の昼間の講演会は結構空いているので、
当選したときは行きます。
最近はメールで申し込みができますが、返信メー
ルが入場券なんてのもあります。
印刷機を持たない私としては困ってしまいま
すが、そういう時は石原に頼んで印刷して
もらっています。
5月12日には「雨ニモマケズ」の心を探ると題し
た日文研のシンポジウムに行ってきました。
宮沢賢治を「禁欲」という側面だけではなく
「蕩尽」という面からも見直してみる必要が
ある、という指摘はおもしろかったです。
きのう(23日)は、思い出深い東大の安田講堂
で開かれた朝鮮半島問題のシンポジウムに
行ってきました。
金大中前韓国大統領の「日米中露の4大国に
囲まれた小国朝鮮」という言葉は、朝鮮の置か
れた地政学的立場を思い起こさせました。
その後、日米中露、韓国の大使、公使、外務
審議官のセッションに移りましたが、北朝鮮
問題については韓国の大使が「楽観的」と
言い、ロシアの大使が「悲観的」と言った
のが印象に残りました。
シンポ中最も光っていたのは田中審議官の「歴史
認識というのは、ひょっとしたら日本は過去の
あやまちを繰り返すのではないかということを
言っているのではないか。
しかし日本には信頼される民主主義体制がある
ということが、そのことに対する最大の担保に
なる」という発言と、「問題は北朝鮮が6者
協議に出る出ないという話ではなく、北朝鮮
が戦略的な判断、戦略的な決定をするか否か
ということ。
核開発を止め、ミサイルを放棄し、拉致問題を
きれいに解決すれば、それによって得る利益は
大きい、そういうことについてきちんとした
判断をするということです」
という発言。
今回のシンポは一所懸命速記を取りました。
いまならどうにか読めますが、来週になると
危ないかな。
なお、「8期生?のいしみ」と連絡が取れ、
来週会う予定です。
また報告します。
愛知万博と妻籠マラソン
(3期生 M.O 元・校長先生 H17.5.23)
20日の日に愛知万博に行ってきました。
行くなら、猛暑前をお勧めします。
本命は22日の妻籠マラソンなのですが、どちらが
主なのかはっきりしなくなりました。
万博はマンモスが見られたので満足しています。
マラソンは南木曽から妻籠宿を折り返すアップ
ダウンの激しい10キロのコースですが、何とか
対応ができ、55分でゴールできました。
いい汗をかきました。
正直言ってきついのですが、挑戦することで
気持ちが引き締まります。
前日、常滑の陶芸めぐり、熱田神宮参拝、絞り
染めの有松など、ゆったりした気分にしたる
ことができたことがよかったと思っています。
今後もいろいろなことに臆せずやってみたいと
思います。
8期生? のいしみです
(8期生 I 石君 H17.5.16)
つちださん、お元気そうで何よりです。
いしみです。勿論覚えてらっしゃいますよね!
もう何年ぶりになるのでしょうか・・・。
今年の1月の下旬だったと思いますが、同期
のやまぎしから電話がありました。
(やまぎしとは年賀状のやり取りくらいですが
行っていました。)
何年ぶりかで再会したのですが、その時の話で
つちださん達とお会いした話を聴きました。
また、中大速研のホームページもあることも
聞いたのですが、やまぎしが「パソコンは
死んでもやらない」・・という人間ですので
アドレスなど聞けませんでした。
最近ひょんな事から当ホームページを検索でき、
昔の内容が写真入りで載っていたのには非常に
驚きました。
当初忘れていた記憶がフツフツと蘇ってくる、
なんとなく甘酸っぱいものを感じました。
懐かしい思いで本メールにて投稿してしまい
ました。
ながせさんもお元気そうで何よりです。
入会当初は丁寧な指導を戴いたこと感謝して
おります。
また、先輩のまつまるさんが亡くなったこと
・・はじめて知りました。
まだまだこれからの年齢なのに本当に残念です。
いしはらさんもなかのさんもお元気そうですね。
いろいろありましたね。
つちださん、いしざわさんと一緒なのですね。
なんとなく解るような気がします。
その他、先輩がたのひとりひとりが懐かしいです。
我々(・・というよりは、やまぎし、いしみです)
は中大速研にとっては癌細胞だったのかも知れ
ません。
でも、私はその時にものの考え方、見方を自分
自身で確立したように思います。
現在でも私の基本にしておりますし胸を張って
生きています。
今度お話を出来る機会があると良いですね。
・・・私は8期生だったのですね。初めて?
知りました。
1,300万円馬券!
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.5.15)
5月13日、大井競馬場で、三連単(1着・2着・
3着を着順どおりに当てる)の勝ち馬の配当金が
1,300万円馬券が出て、ニュースになりました
が、ご存じでしょうか?私はその現場に立ち会い
ました!
中学校の友人と行ったんですけどね。
いやいや驚いたのなんのって。
配当金をあらわす電光掲示板に「桁数オーバーの
ため表示不能」と出ましたよ。
初めて見ました、そんなのって。
1票とはいえ当たった人がいるというのが驚きです。
私はその1着に来た馬をパドックで見ていて、
同行の友人(競馬をするのがまだ2回目という
初心者)に、「こういう馬は絶対に来ないよ」と、
エラソーに薀蓄垂れていたので、汗ですよ。
恥!競馬に絶対はないのよね。
1,300万円馬券がアナウンスされたとき、
一瞬場内は静まり返り、それからちょっと乾い
た笑い声が上がりました。
取れねぇよなぁ………………
ちなみに本日15日は東京競馬場に行っており
ました。
宮川さんと一緒です。
ここのところ私の競馬は、大きくへこむという
こともなく、きょうも4,000円ほどもうかっ
てほくほく帰ってまいりました
5月は毎週、競馬場通いが続きます。
いつかドカンともうかりたいものです。
はい。
合同作品展
(3期生 M.O 元校長先生 H17.5.14)
私が勤務した学校を拠点に三つの陶芸教室をつくり
ましたが、各自の生涯学習だけでなく、学校や
地域に還元する活動をしてきました。
個々には作品展を行ってきましたが、私の定年を
機に初めての合同作品展を企画していただきま
した。
期間中、土田さんご夫妻に来ていただきました。
ありがとうございました。
仁神さんも来場されたのにほかの方の対応をして
いて気づかず、声もかけず失礼しました。
作品は若干会場負けの感がありましたが、
それぞれの個性が出ていましたし、一人一人
が満足げな顔をしていたので開催してよかった
と思いました。
今後もボランティアとして三つの会とのかかわ
りを大事にしてボケ防止に努めます。
(管理人:和子さんが指しているのが元校長
先生の作品)
もりかわ(5期生)と電話・FAX
(5期生 I.T どった君 H17.5.13)
先日の同期会の写真を送ったら、もりかわから
電話・FAXをもらいました。
彼は高校時代から速記を習っていて、一年生で
2級を取り、秋の全日には選手で参加しましたが、
2年からは勉強するといって速研をやめたので
ほぼ40年ぶり。
ただ、わたしは20年ほど前弁護士会館の前ですれ
違い、未だに速記を使っているような会話を交わ
して別れたことがありましたが。
写真を送ってくれたのはありがたいが誰が誰だ
かわからないというので、昔の写真(HPに
載っている新歓ハイクや夏、冬合宿の写真も
パソコンだめというので)も一緒に名前をつけ
て送ったところ喜んでいた。
彼は未だに速記が使えるようで、速記文字の
FAXをもらったときは非常に驚きました。
40年の時間の経過は大きく、川瀬さんや村田さん
からも同期会の写真を見ても名前がわからないと
メールを頂きました。
40年といえば、元校長先生と仁神も40年前の付き
合い(黒山鉱泉合宿で会っているはずですが)、
作品展に行ったけど、女性に囲まれてオーラを
発している元校長先生に気押されて、記帳だけ
して帰ってきたとメールが来ました。
なお3月21日は松丸の一周忌でしたが、石原が
法要に参列してくれたとメールをくれました。
「奥さんをはじめ3人のお子さんもしっかりされ
ていました」と。
(管理人:下はもりかわ君から今回来た速字
だそうです。皆さん読めますか?)
HP見てませ
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.5.12)
家族の要望もあり、ようやく自宅にネット環境を
整備することになり、現在、工事待ちです。
今月末くらいに自宅と外部がつながる予定です。
ネットが比較的自由に使えた出先勤務から、4月、
本社勤務になって以来、速研OBHPは見て
いません。
空白2カ月、どんなふうになっているか自宅の
PCで見るのが楽しみです。
人の多い本社勤務は何かと疲れるます。
年をひしひしと感じる昨日今日です。
なお、また取材から離れたので、速記、あまり
使わなくなりました。
5/12、結婚記念日に近況報告でした。
元校長先生の作品展に行ってきました
(5期生 I.T どった君 H17.5.6)
きょう6日、和子も連休を取ったので一緒に
『酔遊志作品展』に行ってきました。
「陶芸に酔い、どこまでも遊び心を、志す仲間
です」のキャッチコピーのもと、校長先生が
転勤ごとに作った三つの陶芸教室の合同作品展。
に毛が生えた程度だろうと(失礼)思って伺い
ましたが、とてもとても。
元校長先生は家に窯を持っているそうです。
焼き上がってどんな色になっているか楽しいよ、
とおっしゃっていましたが、できあがったいろ
いろな作品を見ているとほんとに楽しいだろうな
と実感しました。
元校長先生とは黒山鉱泉の合宿(「各種お知らせ」
のトップ参照)以来3年ぶりでしたが、お互い
にHPで近況はよく知っていますよと言い合っ
て、久しぶりという感じはしませんでした。
話は変わりますが、連休、うちらは飯山方面に
行ってきました
「丹霞郷」という桃の花が霞のように見える
場所、「菜の花公園」、戸狩温泉の奥の残雪
の中のぶなの芽吹きと、この季節ならではの
旬の美しさを、天候にもめぐまれて楽しむ
とができました。
皆さんはいかが過ごされましたか。
お久しぶりです
(6期生 T.M 旧姓Y 佐久の富ちゃん H17.5.4)
お久し振りです。
お元気ですか。
良いお天気ですが(管理人さんは)どこかの遺跡を
見にいかれてるのでしょうか?
こちらは我が家の大黒柱が北海道への長旅に出かけ、
我々は老犬と共に残され 又娘ともケンカしたりと
散々です。
まあ昨日生ものが届き おいしかったのでいいかな?
でもすっきりしませんね。
雨が降り新緑も少しずつきれいになってきました
家から10分位のところに種畜牧場 駒場公園が
あるのですが 行った事ありますか?
とても素敵な所です。
美術館 図書館 プール テニスコートなどがあり
皆それぞれに楽しんでいます。
一人で操作しました。
(*^_^*)
佐久より
管理人さん & 皆さん
(6期生 T.M 旧姓Y 佐久の富ちゃん H17.4.29)
佐久から初めてお便りします。
やっとパソコンが使えるようになりました。
でも悲しいかなまだ一人ではできません。
佐久はようやく桜も終わりました。
我が家の庭では紅白のミズキ つつじ 水仙など
が咲いてます。
新緑はこれからです。
これからは強い風も少なくなり 段段と緑が変化を
して とてもすばらしい気候になります。
三月に娘2人が 船橋 横浜から佐久に帰って
きました。
賑やかになりましたが 今まで四年間二人暮し
だったのでとまどいがあり まだ慣れません。
その上 老いた犬の世話もあり 一日がとても
忙しいです。
これだけの文章なのに大分時間がかかりました。
新潟日報先輩 & 皆様
(15期生 N.S フットボーラー君 H17.4.26)
4月23日土曜日、国立競技場でJリーグ 東京
ヴェルディ1969 対 アルビレックス新潟を観戦
してきました。
試合は2対2の引き分けでした。
観戦後、知り合いの紹介で新潟サポーターの皆さ
ん10人と飲みました。
そのうちの7人くらいが、新潟から来られた方々、
しかも新潟日報の方々でしたよ。
先輩のことを聞いたら、2人くらいの人が知って
いました。
新潟サポーターは熱いですね。
素晴らしい。
私は、相変わらずといいたいのですが、花粉症から
ひどい口内炎が併発してダウン、通い点滴して
治しました。
でも、なぜかけだるい日々です。
養命酒が必要かも。
さて、今年もやりましたよ、Jリーグの仕事。
2月初めに、Jリーグ新人研修会で税金の講師を
しました。
場所は、御茶ノ水駅下車、本郷にあるJFAハウ
ス(日本サッカー協会)。
去年に続いて選んでもらいました。
あの森本貴幸選手(16歳)も私の講義を受けた
のですよ(途中、寝てたけど)。
どった先輩、メールいただいてるのに返事しな
いですみません。
もう1年以上、土日は地元の小学生サッカーチー
ムのコーチに入れ込んでます。
それから、うちの息子は明星大学理工学部4年生、
中大の隣に通ってます。
しかも、バイトは多摩センターの京王プラザ
ホテル。
ご無沙汰でした
(4期生 K.N 旧姓 I ノメさん H17.4.19)
今年は 年の初めから 何やかやとあわただしく
それに 珍しく長いこと風邪でぐずぐずして
しまいましたので これと言った事も出来な
いまま 日のたつのが早いこと早いこと。
そんな生活の中で 三月末に4泊6日で インド
北東部にある仏蹟の幾つかを巡る旅に行って
きました
家族の中で パスポートを持っていないのは私
だけ そんな訳で 成田から始まり成田で解散
するまで どこへ行っても 何を見ても珍しく
楽しい経験でした。
インドという国は 何事につけてもアバウトと
聞いてはいたものの あちこちで それを実感。
飛行機が定刻通りには着かなかったり 乗客が
少ないからと飛ばなかったり バスで移動の道は
途中の橋が壊れたままなので 大きく迂回したり
列車は 定刻より何分か早く発車してしまったりと
日本ではとても考えられないことに 次々と出く
わし 同行の誰もが ええーっと一瞬びっくりする
のですが すぐに 「これがインドなんだねー」と
なるようにしかならないことに納得し のんびりし
てしまえる 不思議な国でした。
都会地は別として 町からちょっとはずれると
どこを見てもごみだらけ 牛や山羊・犬と人とが
同じところで 同じように生活している様子に
眉をひそめる人もいたのですが 私はその みんな
一緒の生活風景が なんとも愉快で 親しみを感じ
たくらいです。
喧騒とごみだらけで 気を付けないと 牛のフンを
踏んでしまうような町を歩いた時も 何故か 初め
ての所ではないような懐かしさを感じていました。
雨期では 感じ方は全く違うのでしょうが どこを
見ても 緑があふれ 青空の下花々が咲き乱れ
貧しくとも ゆったりと時間が流れていて
心が開放された何日間かでした。
家に戻ったその晩から いつもどおりの バタ
バタと時間に追われ あちこちに気を使いながら
の生活に戻りました。
こんなに長く家を空けたのは 30数年ぶりのこと。
いつでも家にいる人と 暗黙の内に決められて
いるような立場なので 出かけるまでが大変
でした。
でも 今年は 機会があったら どんどん出かけ
ようと思っています。
というわけで この23・24日と 隣組のおばさま
たちと 琵琶湖畔への一泊旅行があり 義母には
ブツブツ言われながらも 組の行事ですからと
いうことで 出かけてきまーーす。
その後は 東京行きが 実現できればいいなと
思っています。
その日を楽しみに 失礼します。
定年を迎えて
(3期生 M.O 元校長先生 H17.4.18)
この3月に教職生活に終止符を打ちました。
過ぎてしまうと短く感じられますが、いろいろ
なことがありました。
でも、自分の好きなことを仕事として続けら
れたので幸せだったと思っています。
たいしたこともできませんでしたが、肩書きが
取れてほっとしています。
これからは週3日の仕事と陶芸、マラソン、
その他いろいろやりたいことがあり、健康に
気をつけながら第二の人生を楽しみたいと思っ
ています。
★★★★★★「お知らせ」
私が作った三つの陶芸教室の合同作品展を
5月4日(水)から6日(金)まで、池袋の
東京芸術劇場地下展示室で開催しますので
近くに来ましたらお寄りください。
★★★★★★
大阪から帰宅しました
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.4.13
4月10日~12日、阪神競馬場とUSJへ行って
きました。
関西は日曜日と月曜日がよい天気で、暖かく、
非常によかったですよ。
関東は雨だったそうですね。
私の日ごろの行いがよいせい?
ところで中大の息子、就職、内定が出ました。
本社が与野という、埼玉県の会社です。
従業員は1,000人ほど。
営業所は与野と九段下と目黒なんだそうで。
でもほとんどが与野なんですって。
我が家からだと会社まで30分です。
地方ないから転勤もありません。
どうやら、「家から通える」というのが、第一目標
だったそうで、だからこの会社が彼の本命でした。
埼玉県内の官公庁の給与や情報のシステムを担当
する、埼玉県内では独占企業なんだそうです。
うちは双子で、もう一人がまだ内定が出ず、片方
だけ出るとバランスが崩れて、それはそれで微妙
なものがありますが、ともあれ、中大の子が就職
決まってほっとしました。
どった先輩、あかまつさんとの連絡がついてよかっ
たですね。
私もあかまつさんとぜひ今度お会いしたいです。
よろしくお伝えくださいネ。
ご無沙汰しています!
(13期生 Akachan H17.04.13)
一昨日、思いがけなく、土田先輩から電話があり、
また、葉書を送っていただき、このHPの存在を
知りました。
内容を拝見し、みんなそれぞれの道を歩んでいる
ことが中々よく分かりました。
近況は、子供4人(4歳から中学2年生まで)の子育
ての真っ最中で、仕事も忙しく、なかなか自分の
時間が取れない状態で、松丸さんがお亡くなり
になったことや、成毛先輩が”お爺さん”になっ
たことなどを知り、驚きの連続で、本当にご無沙
汰していたなと思いました。
これからも、時々、アクセスして、皆さんに近況
などを報告していきたいと思っていますが、
なにせ今は葛飾から世田谷まで通勤していて、
朝早く家を出て遅く帰り、家に着くとバタン
キュウの状態なので、仕事でパソコンに向かっ
て、家でもキーボードを打つ気になれないと
思います。
気まぐれに、お便りさせていただこうと思って
います。
恐らく、皆さんとは、故佐竹先生の葬儀の時
以来お会いしていないような気がします。
機会があったら先輩・同期・後輩の皆さんと
お会いしたいと思います。
(時間を作って・・・・・)
きょうも遅いので、この辺で失礼します。
早々
4月23日の同期会の出欠状況
(5期生 I.T どった君 H17.4.4)
5期生25名に「お知らせ」をして、4月4日現在
出席の返事があったのは鈴木、藁品、小川、増田、
布施、平山、山下、倉澤、仁神、土田。
内田と和徳は条件付だが出席。
欠席通知は守川、坪井さん、久保田さん、鴻太
(新しい仕事についたので休めないとのこと)。
当日は昔話で盛り上がるでしょう。
「昔話」といえば、大学入って40年、速研入って
40年が経ちました。
「速研の昔のこと」を参考にしながら40年前を
思い出してみました。
4月10日の入学式はいい天気で、四谷で途中下車
して土手を散歩しました。
おかげで時間ギリギリに講堂にたどり着いたので、
そこしか空いていなかったのか、最前列に座らさ
れてしまいました。
そのときは気がつきませんでしたが、そばで速研
の先輩方が升本総長の言葉を速記していたの
ですね。
入学式後、自分のクラスに行くのが大変。
講堂の出口、新館の入り口で人間とぶつかり合って
しまいました。
こんなマスプロ大学ではサークルでも入らない
と生きていけないと思って、中庭のサークル勧誘
場所を歩き回りました。
何ヶ所か勧誘された中に速研がありました。
家に速記の本があって、タ列くらいまでイタズラ
したことがあったので、速記に興味がありました。
勧誘してくれた女性二人(オカザキさんとウガムラ
さんだったと思います)も感じがよかったんだと
思います。
速研の勧誘場所に連れていかれて、長いすの真ん
中にに座らされ、両方を先輩(一人は伊藤さん
だった)に囲まれ、入会しないと帰れない
ような雰囲気でした。
大金?千円を払った(取られた)ので止めるもん
かと思ったのは、いまでもよく覚えています。
26日の総会には自己紹介があって、ノメさんが
小松川高校出身だと聞いた、というのは前に
「速研の思い出」(18)に書いたとおりです。
このことだけはなぜかよく覚えています。
ノメさんといえば、4泊6日の3大仏跡を回る
インド旅行から無事元気に帰ってきたそうで、
「インドでのゆったりした時の流れが懐かしい」
とメールにありました
5月1日の「8ミリ映写会」。
1年生は関口と自分しか参加しなかったのか?
幹事長さんにお小言をもらった覚えがあります。
こわい幹事長さんだなと思いましたが、いま
ではマラソン三昧の(元)校長先生です。
5月9日の読売ランドへの新歓ハイク。
先輩たちはみんな先に行ってしまい、後ろのほう
から歩いていて初めて鴻太と話すようになった
ような記憶があります。
帰りには伊藤さんたち先輩にバニーガールの
いるお店に連れていってもらって、彼女らに
煙草に火をつけてもらったのも、なつかしい
思い出です。
思い出は尽きませんがこの辺でやめておきます。
最近の話では、2日の土曜日待ちかねて花見に
出かけました。
いつものようにお握りと卵焼きを持って、小石川
後楽園から六義園としだれ桜のはしご。
両方ともちょっと早めでしたが、反ってピンク
色が濃く、見事でした。
六義園はこれで5年連続のナイター鑑賞でした
が、何回見ても興奮します。
異動しました
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.4.3)
サラリーマンの宿命、転勤しました。
今度の部署は夜中に「事件だ」の電話もないし、
消防車のサイレンに敏感になる必要もないとこ
ろです。
自宅通勤です。
気分的にも東京が近くなりました。
新年度、皆さんいかがですか。
縁は異なもの
(7期生 T・N ながーせ H17.4.2)
大変ご無沙汰しております。
3月25日、一番下の息子が、中大法学部をやっと
卒業しました。
でも、就職先が決まっておらず、まだ気が休まり
ません。
昨年、久しぶりに家で会ったので、卒業後の仕事を
聞いてみました
そうしたら、「法曹関係ではなく、編集の仕事を
やってみたい」との事。
「編集のアルバイトをした事があるのか」と聞い
たところ、「全くやっていない」と言う答え。
「希望だけで、将来の仕事を決めている」と、
あきれてしまいました。
小生の会社関係では縁が無いので、他にないか
考えていたら、カオルの名前が浮びました。
一度会って、「編集と言う仕事は、どんなに厳し
い仕事なのか、息子に説明して欲しい」と言う
旨のメールを出しました。
その後、息子に会って貰ったのですが、「アル
バイトの約束をして貰った」と言う息子の報告が
あり、早速お礼のメールを出しました。
アルバイトの内容は、カオルが皆さんに購入
するように薦めている「例の高い本? の編集」
と言う仕事です。
考えてみれば、縁あって、「今度は親子でカオル
とお付き合いをする」という事になりました。
カオルへ、「これからもよろしくネ!」
「縁は異なもの」と言う言葉がありますが、今年
になって、また新しい展開が始まったように思い
ます。
小生、今まで仕事が忙しく、なかなかお便りも
出せませんでしたが、3月21日から新年度になり、
関係する人数も増えたので、今まで出せなかった
いろいろなお便りをしたいと思います。
3月27日(日)家内の母(90歳)を連れて、吉野
梅郷に行って来ました。
どったさんが、20日に行ったというお便りがあり
ましたが、27日でもまだ見ごろでした。
自宅から車で20~30分位なので、「わざわざ1日
かけて都心から来ている人には申し訳ない」と
毎年思っています。
そろそろ、お花見の季節、「どったさん、4月9日
(土)昨年同様「たけなわ」経由でお花見はどう
ですか?」
以上
お久しぶりで~~ス! ダンスの純です
(15期生 バレエの純ちゃん J.S 旧姓もJ.S H17.3.31)
先週の土曜日に生徒のダンス発表会を無事に
終える事ができました。
今回は日曜日にも練習日を増やした成果が、小2
の子供から上は60過ぎのおばさまにも現れて
本番では皆溢れんばかりの笑顔で楽しそうに踊っ
ていました。
1年前のホール申し込みから作品創り・練習と、
連ちゃんの土曜日夜(13:00~22:00)の帰り
の電車の中でいつの間にかいねむりこいて翌日
13:00からの練習の為にまたあさ11:00には
電車に乗っていたということがあの笑顔で完全
に吹っ飛んで、発表会を企画してよかった!
になっていました。
やっぱり、ダンスだ~~~い好きです。
で、終わった翌日には通っているボウリング場
主催のマラソン大会に参加し、12G 投げて
きました。
いま、ハンデが37なので2位に入りました。
やっと、アベ170になってきてここのところハンデ
のおかげで優勝・2位とちょっといままでの練習
の成果がボウリングでも出て楽しくってしかた
のないところです。
さ来年の発表会準備に入る来年まではたくさ~~ん
遊べそうです。
ボウリングにまたまた通います。
やっと疲れ・寝不足も解消してパワー全開です。
九州北部地震お見舞い
(5期生 I.T どった君 H17.3.22)
20日(日)福岡のほうで震度6弱の地震があり、
被害が出ているというので、久留米在住の7期
生の東のところは大丈夫かと思って電話して
みました。
東曰く、82歳になる母がこんな大きな地震は全く
経験がないといって驚いていましたが、幸い
被害はありませんでしたと。
こっちでは震度3も経験ないくらいですから、
ずいぶんグラグラ来た感じでしたと。
和子が風邪ひいたこと知っていて、HPで見たと
言ってました。
みんなHPは時々覗いているみたいですが、
ちょっと書き込みしてくれたらいいのにと
いつも思います。
ところで、20日はいつもと同じようにお握りと
卵焼きを持って吉野梅郷に行ってきました。
できて40年くらい経つという「梅の公園」は
この期間だけ有料(200円)ですがよかったです。
いろんな色の梅の花が谷を埋めていて、桜では
よく見る景色ですが梅では初めてでした。
機会があったら皆さんも行かれたらいいですよ。
そういえば井田は去年行ったって言ってました。
ミニミニOB会報告
(5期生 I.T どった君 H17.3.19
18日(金) 恵比寿で土田(5期)、石澤(7期)、
成毛夫妻(10期)、萩原(13期)の5人が集まり
ました。
あと13期の石川、美濃谷にも声掛けたけど残念
ながら出られませんということでした。
成毛夫妻と萩原は卒業以来ほとんど会っていない、
30年ぶりということで、昔話に花を咲かせてい
ました。
成毛は携帯に孫の写真を20数枚入れてあり、息子
(孫の父親)が毎日のように送ってくるんですよ、
とデレデレ。
井田も、これは私があやして笑ったときの写真
ですと、好々爺そのまま。
萩原が、奥さん子供とかかった風邪に最後に自分
がやられて3日ほど寝込んでしまいましたと、
本調子でないということで大事を取って早く
お開きにしましたが、楽しい時間を過ごし
ました。
萩原曰く、土田さんには合宿で赤松と一緒に
”ためができない”とよく頭をたたかれましたが、
いまでも会議の記録なんか取るときにためが
できずに抜けてしまいます、と。
今度同期の石川や笠井と会おうと思っています、
とのことでした。
なお当日は和子が半休が取れたので、みんなと
会う前に浜離宮に行ってきました。
菜の花と梅が青空に映えてきれいでした。
ただ2時過ぎから天気が突然崩れて雨宿り
しなければなりませんでしたが・・・。
ところでりつこさん、お父さん大事なければ
いいですね。
大学の先生をされていたと聞いたことがあっ
たけど明星大学だったのですか。
そういえば萩原も知り合いの先生があそこに
いらっしゃるなんて言ってました。
ばたばたしています
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.3.17)
13日に、父が突然体調を崩し、救急車で昭和大学
病院へ運ばれました。
吐き気とめまいで、動けなくなってしまったの。
80歳なので、脳梗塞が疑われ、いろいろ検査しま
した。
結果脳は何ともないということで……ホッとしま
したが、じゃあれはなんだったんだ? ということ
で、今もって原因不明です。
現在は自宅療養中。
もう少しちゃんと歩けるようになったら、改めて
原因解明に、お医者さんに連れていかないと、と
母と話をしています。
これからは、親はどんどん年老いるので、こういう
ことがふえてくるのだろうな……
覚悟を決めないと
ああ!だからやっぱり今のうちに遊ばねば!と
改めて思った次第です。
9日にはディズニーランド、12日にはナムコナン
ジャタウンに行きました。
息子たちに言わせると、私はじゅ~ぶん遊んでいる
んだそうで。
そうですね。
てへへ。
どった先輩、明星大学へ行かれたんですか。
私の父は72歳まで明星大学工学部の教授でした。
教授室から見る桜はきれいだったそうで、見にこいと
よく言われたんですけど、そのころは(今もですが)
忙しくて。
とうとう行かずじまいです。
設備はあっちの大学の方が、中央よりもいいみた
いですね。
異動です
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.3.13)
ご無沙汰してます。
3月も半ばというのに今朝も雪が積もりました。
今年は東京も雪の日が多かったようですね。
そんな3月を慌ただしく過ごしています。
というのも4月から違う部署に行きます。
約2年半、単身赴任でしたが、春からは自宅通勤。
単身といっても自宅からの距離は27キロでしたし、
今度は12キロ。
世間的にはあんまり変わりない話でした。
それと、2番目の娘が卒業で、長女と同じくその
まま東京で仕事に就きます。
せっせと東京へ通おうかな。
仕送りの負担もなくなるし、お父さんの使えるお金、
増えることを期待!。
(そうそう、管理人さん、きのう12日から、家内が
娘と高島平2丁目の実家に行っております)。
4月と10月、車検を迎え、やはり出費は減らない
タカオカ。
明星大学で狂言観賞
(5期生 I.T どった君 H17.3.7
3月5日(土)雪の残る中、和子と一緒に明星大学
へ行ってきました。
明星大学ってどこにあるかご存じですか?
中央大学のお隣さんなんですよ。
一昨年の多摩動物園へのハイキングの折中大に寄り
ましたが、あのときと同じ「中央大学・明星大学前」
で降りて逆側に行きます。
エスカレーターを3、4台乗り継いだ山の上で、
遅刻しそうなときは大変だろうなと思いました。
そこにシェイクスピアホールというしゃれた木造
の建物があって、狂言が3曲演じられました。
うちのそばの杉並能楽堂の山本3兄弟が演じて
いて、年期の入った声と演技に堪能して帰って
きました
明星大学なんて失礼ながら全く知りませんでし
たが、いろんな文化施設を一般にも公開している
のはいいことだなと思いました。
これからも無料のいろんな催しにせっせと参加
しようと思っています。
ところでりつこさん、相変わらず競馬場通いですね。
それにしても阪神地区まで足を伸ばすんだから
すごい、去年は函館まで行ったって書いてあっ
たし。
和子が「りつこさんていろんな人と付き合って
いるんだね」
と感心していました。
まだまだ寒いんですよね
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.3.3)
きょうも夜から雪という情報。私は雪が大嫌い!
家に閉じこもっているって好きじゃないのに、
雪だとどうにも出かけられません。
さて、近況なのですが。
同期のまついさんが、うちの中古ノートPCを
引き取ってくれるというので、送ったことぐらい
でしょうか。
最近ちょっと学校関係付き合いは冬枯れです。
寒いので。
ところでノートパソコンのことって、「ノーパソ」
っていうんですねぇ。
私彼女からのメールで「ノーパソがごろごろ」と
書いてあったのを「え? ノーパンがごろごろ?」
とびっくりしたり、頭に?マークが飛び交ったり。
(昔懐かしい「ノーパン喫茶」を思い出して
しまったり・笑)
最近は、日本語を何でも縮めてしまうのがはやり
なのでしょうか、耳なれない言葉も、やっぱり
ありますわ。
4月には友人と阪神競馬場へ「桜花賞」を見にいこ
うと思っています。
その際に、私と速記事務所で同期入社の男性と、
25年ぶりの再会を約束しました。
彼の方は本社勤務で私が東京。
で、退社後は年賀状のやり取りだけ25年。
それがメール交換することにより、旧交が温まっ
てきました。
本当にメールって、すごいですよね。
彼は速記の世界に10年以上いて、1級も持ち、
バリバリやっていたのに、今全く違う世界の
住人です。
速記も含め、昔懐かしい話に花が咲きそうなの。
楽しみです。
5期生の久保田さんと30年ぶりの電話
(5期生 I.T どった君 H17.2.26)
5期生会を4月23日(土)午後6時からお茶の水の
「だん」で開くことになり、その連絡で久保田さん
のところに電話したら、たまたま本人が来て
いて、30年ぶりにしゃべることができました。
最初お母さんが出られて、「ちょっと待ってて」
と言うので忙しいのかなと思ったら、「もしもし」
と。
「あれ久保田さん」とわたし。
昔と変わらず明るい声だった。
去年連絡したのに返事くれないんだもの(H16.1.13
「ちょっと残念なご報告」参照)と愚痴るわたし。
去年は介護で大変だったのでゴメンと久保田さん。
4月23日は次男の結婚式でダメと。
長男はもう結婚しているとかで、それからひと
しきり速研仲間の近況を話す。
メールやパソコンも大丈夫ということなので、
今度HPや私のアドレス教えるから返事下さい、
と言って電話を切りました。
ところで殿下からの「出席」メールにも風邪で
大変とありました。
岡崎さんはインフルエンザにかかったとか、
泉妻さんも風邪っけが抜けないので3月末の
インド旅行を控えて大変とか。
わたしも1回治った風邪をまたぶり返してしまい、
2月中は和子の調子も悪くほとんど出かけられ
ませんでした。
年を取るといろいろ大変です。
皆さんどうぞお大事に。
「うちは全然まだでーす」
(5期生 I.T どった君 H17.2.22)
成毛んところの初孫誕生を同期生に知らせて、
「お宅は?」
と尋ねたメールへの返信です。
●高島(9期)
成毛さんもじっちゃんばっちゃんですね。
うちの子たちは独身です、結婚を催促したことも
ないし。
でも友人の幸せそうな話を聞くのはうれしいな。
●野村(10期)
2月11日に成毛さんにお孫さんが誕生したなんて
なんか心が浮き立ちます、どんなおじいちゃん
おばあちゃん(こう呼んだら怒るかな?)か
想像すると。
うちのほうは当分なさそうです。
少なくとも30までは結婚しないらしいです。
まったくのケセラセラ。
2月11日は甥の結婚式でした。
乾杯しているときにおぎゃ~なんてなんともめで
たい日だったんだなぁと感じ入っています。
10期生のナルケ夫妻に初孫誕生
(5期生 I.T どった君 H17.2.12)
ハギワラ(13期)と昔行った恵比寿の焼き鳥屋へ
行こうという話をしていて、それならナルケにも
声掛けてみようとしたら、初孫誕生のニュースが
飛び込みました。
2月11日、元気な男の子が生まれたそうです。
来月の18日に会うことにしましたから、また
報告できると思います。
ところでこの3連休、皆さんはどうお過ごしですか。
うちは和子が風邪ひいてしまったので、おさんどん
に明け暮れました。
わたしも2週間くらい前には風邪ひいて世話かけ
たのでお互いさまですが・・・。
まあセキも収まったのでもう大丈夫でしょう。
お茶の水思い出歩き
(5期生 I.T どった君 H17.2.5)
学年会の場所を探しに昨日(4日)お茶の水あた
りを歩き回りました。
現役の頃からあるお店はほとんどありませんでし
たが、「とちぎや」は店の雰囲気は変わりました
が残っていました。
安くて量の多い中華料理屋でしたね。
その向かいあたりの、これまた量の多いラーメン
屋で「こうがん」の話で噴き出したんじゃなかっ
たかな?
(「速記/速研の思い出」(1)参照)
中大のあたりはすっかり変わってしまい、昔コンパ
をやったような店は全くありませんが、「昔ここ
に中大ありき」というあたりで40周年の学年会を
開きたいと思います。
鈴木からは「参加見込」とメールが来ました。
藁品と布施からも「まだ予定がはっきりしません
が参加予定」とメール。
神保町のほうにも足を延ばしてみましたが、卒業
後4、5年、月1回集まっていた喫茶店タロー
(「速研の昔のこと」44年度参照)はゲーム
センターに変わっていました。
みんなが「ジンゲキ、ジンゲキ」とよく遊んで
いたパチンコ屋「人生劇場」は健在でした。
どこかで管理人さんが書いていた「ニュー浅草」
も「浅草厨房」と名前は変わっていましたが、
相変わらず安さで売っているみたいでした。
神保町あたり
(3期生 管理人 H17.2.5)
偶然、どった君と同じ日に管理人も神保町を歩い
ていました。
九段で仕事があり、その帰り、夕方5時過ぎ、
九段下から神保町まで、靖国通りを歩きました。
昔N速記学校があった建物がまだありました。
学生のころも、もう結構古い建物でしたが‥‥。
40年後の今もその建物がしっかり残っていました。
だが、さすがもう歴史的建造物に指定されそうな
古さで、ほとんどが使われていなく、ほんの数件
のみに明かりが点いていました。
建物全体に崩壊防止用の網がかぶせられています。
懐かしく、見入ってしまいました。
それから、神保町の交差点を過ぎ、三省堂へ。
歌手の島倉千代子が、サイン会を開いていました
ので、ミーハーよろしく顔だけは拝んできました。
三省堂では、地学、鉱物の本、地図・登山コーナー
だけで1時間半もいてしまいました。
どった君が書いているように、人劇(じんげき)
は懐かしいですね。
また今度歩いてみるつもりです。
よろしくお願いします
(18期生 K.N 一君 H17.1.31)
1月10日に初めてお便りをさせていただいた
18期なかのです。
ホームページは、大変なつかしく拝見いたし
ました。
我らの世代はほとんどが年賀状のみの付き合い
で、卒業後は結婚式くらいしか会っていない
のが正直なところですので、先輩方のつながりを
うらやましく感じました。
また、近況等、ご報告させていただきますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
P.S.
山村様。
おなつかしゅうございます。
これからもホームページをチェックさせていただき
ますので、よろしくお願いいたします。
16期ごとう君と大宮で
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.1.29)
(写真は大きくなりません)
ともにさいたま市の住民ということで、賀状にも
近々会えるといいねということだったし、メールで
連絡して、28日に大宮駅前にて2人で会いました。
彼は、現在も自己鍛錬を欠かさないということで、
大学時代とほとんど変わらない体型。
容貌。
今は宮原に会社を持ち、人を2人使って会社を運営
しております。
会社の業績も順調らしく、人生充実しているよと
いう雰囲気で、会えてよかった。
本当はいろいろ今まで苦労しているんですよ、彼。
それにごとう君は、ちょっと誤解していたようで、
この中大速研OB会も、彼にとっては全く知らない
人ばかりが集まっているのかと思っていたみたい
なんです。
萩原さんや島本君や美濃谷さん、藤堂君なんかも
みんな来てくれているんだよと言ったら、この
秋のオフ会は絶対に出たい何とか仕事をやり繰り
つけなきゃと、言っておりました。
私もまたそこで速研の輪が広がるといいなと思っ
ております。
8期生のヤマギシを囲んで
(5期生 I.T どった君 H17.1.24)
21日の金曜日、わたし(5期)と和子(7期)は
7、8年ぶり、石原(6期)はちゃんと話すのは
卒業以来と言ってましたが、和徳(5期)のとこ
ろで4学年が集まりました。
「オオ、重役タイプ」と、山岸を迎えての石原の
あいさつ。
「仕事も順調、健康問題も順調、子供(長女、長男)
も片付いて順調」と山岸。
ただ煙草をプカプカやっているのはちょっと気に
なりましたが・・・。
和徳が43年の新歓ハイクで行った鷹取山の写真を
見せたら、山岸が「あの時は爆竹を破裂させた人が
いましたよね、驚きましたよ」というのに対して、
「よく覚えているな、宇野とオレでやったんだよ」
とわたし。
(「速研の昔のこと」43年度の「新歓ハイク」の
項参照)
なお山岸から、同期の連中と連絡取ってみたいので、
43年度の会員名簿を持っている人はいませんか、
43年度に入った新入会員の実家の記載があると思い
ますので、とのことでした。
どなたか、43年度の会員名簿お持ちの方いらしたら
連絡お願いします。
走り出した訳
(3期生 M.O 校長先生 H17.1.18)
私は42~3の頃からウォーキングを始め、旧五街道
を完歩し、伊勢神宮や善光寺、奥の細道は白河の
関まで歩いています。
まず下地ができていたと思います。
私は中学の野球部の顧問をしていますが、ちょうど
3年前、部員とランニングをした時、ついていけま
せんでした。
若い時は先頭になって走っていたのにと、情けない
やら、悔しいやら、何とかしたいという思いが
高まり、週末に10キロを歩いたり、走ったりする
ことから始めました。
徐々に走る距離を伸ばして10キロを走れるように
なった時、友人から大会に出ないかと誘われ、
昨年3月、還暦の1ヶ月前に、いきなりフルマラ
ソンに出たのが始まりです。
走り始めて7キロ減量し腹回りがすっきりして、
昔のズボンがはけるようになりました。
いくつになっても、やる気があればそこそこには
できると実感している今日この頃です。
ミニミニ5期生会報告
(5期生 I.T どった君 H17.1.17)
15日の土曜日雪は降りませんでしたが、冷たい
雨の中5期生5人が集まりました。
倉澤から「栗本が出てくるんだけど渋谷で会わ
ないか」と電話もらって、とりあえず集まれ
そうな人間に連絡したけど、結局渋谷に来られ
たのは仁神だけ。
その後浅草の和徳の店に行きました。
栗本は静岡の出身で卒業後はあちらに帰り、また
3年で速研はやめているので、たぶん37年ぶり
くらいの再会。
髪の毛は白くなっていたけど、顔つきは昔のまま、
すぐわかった。
「土田さん、仁神さん」なんて言うんで気持ち
悪かったけど、なれてくると「ドッタ、ドッタ」
になった。
「ドッタんち行ったことあるよな」と、1年のクリ
スマスにうちですき焼きパーテイーやったの覚え
ていた。
今回集まった5人以外では鴻太、小川、布施がいた。
2年の夏合宿前の野反湖のキャンプの話で盛り上
がり、あの年の12月の学速連には栗本はA級の席
取りに出たからHPの写真に写っているよ、
あれが栗本が写っている最後だな、と話したけど、
「パソコンはダメ、目が悪くなる」
と言って見られそうもない。
ところでHPによると、われわれが速研で初めて
会ったのが昭和40年の4月26日、今年はそれから
ちょうど40年。
新歓コンパは「須田町食堂」だったそうですが、
もう存在しないでしょうから、どこかお茶の水で
記憶に残っているようなところで集まりたいと
思います。
卒業以来会っていないような人も来てくれると
いいんですが・・・。
一応4月23日の土曜日6時頃からお茶の水で、
と考えていますが、その日はどうしてもダメ、
代えて、という方がいらしたら、早めに連絡
下さい、2月中には日にちと場所を決定したいと
思いますので。
話はかわりますが、18期生の「なかの」って指導
部長だったよな、幹事長が鳥井、この辺の連中まで
はわたしも合宿に参加していたので顔を覚えている
人間が多い、秋のオフ会には大挙して参加して
ほしいな。
また「身体を揺らす女」の続編、おもしろいですね。
「人間観察家・龍藤謙」さんの観察報告、期待して
います。
もう終わってしまいましたが、「気になる二人」は
続き物で特におもしろかったです。
まだ読んでない方は「独り言」ぜひお読みください。
なかのクンへのメッセージ♪
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.1.15)
「なかの」くんってさ、リンゴちゃん、やつまだ
さん、いのうえクンと同期のなかのかずあきクン
でしょう?
いやいやおなつかしー!!
元気だった?
やまむらですよ、わかる?
あなたが大学生だったときは、合宿他でお世話に
なりました。昔の写真もクリックしてみてね。
懐かしい顔が満載だから。
毎年11月に開かれているこの会員のページのオフ
会も、ことしはぜひぜひ出てよね。
今どうしてるの?
去年11月私は20期のみんなと新宿で飲んだんだよ。
しのだクンとは結構会っているけど、たわらクンは
20年ぶりだった!
以下ひさとみクンもまるやまクンも、はやさかサン
も来たし、にしざわサンも電話で参加。
すごく盛り上がったんだよ。
あなたの期は時々は会っているのかしらん。
ぜひぜひまたこのページに投稿してね
私は「南区のりつこ」という常連さんです。
だんなも元気だし、双子の片方の息子は中大の
今度4年生なの。
じゃね! りつこ
校長先生へ
(5期生 T.N 八王子の薬局君 改め104bear H17.1.14)
今年(ことしから、このホームページに)入学
した新人です。
軽快なランニングフォームを想像できるメールを
楽しく見ました。
走らないと体調がおかしくなる領域に到達されて
いると思っています。
何年くらい走りこんでいるのですか、角間で話され
たようでしたね。
小生はとても走れない。
お腹の肉を揺らすのが精一杯です。
大体400メートルを5分でウオーキングし、1時間
頑張るのが今の実態です。
雪の新潟から
(12期生 S.T 新潟日報君 H17.1.13)
トップページのイメージ変わりましたね。
新鮮な気分です。
ご無沙汰しています。
新潟は水害、大地震ときて、冗談交じりに次は大雪
だゾ、なんて言っていたら、少雪(「しょうせつ」
です)ではない程度の雪になりました。
多い所は3メートル、私の住んでいる辺りは20セン
チ内外といったところです。
例年並みの量です
さて、去年は一度も県外へ出なかったから、今年は
一度くらい出たいものだと思っています。
ところで、速記愛好者のホームページを覗くと、
今も熱心に研究している方、検定に挑戦しようと
している方がいるのには驚くやら、心強いやら。
最近、新しい省略法を考え出した方もいて、
「何々サレ・テ・イマス」とその発展形に目が
とまりました。
その省略文字、いただこう。
バレエのジュンちゃん!、速記文字は毎日使って
ないと錆び付きますよ。
では、管理人さん、今年もよろしく、です。
1月13日夜、新潟
走り初め
(3期生 M.O 校長先生 H17.1.11)
9日に行われた谷川真理ハーフマラソンに出場
しました。
荒川土手のコースですが、晴天でしかも無風状態
でマラソン日和でした。
谷川さんやタレント数名も走り、ハーフだけで
8千人を超える男女が新春の走り初めをしました。
昨年は大会に8回出ましたので、今年は10回を
目標に健康管理をしてがんばりたいと思います。
1キロ10分ぐらいのウォーキングから始めると
マラソンに入っていけます。
健康でないと老後もつまらないですから、自分
に合った無理のない生涯スポーツをお薦めします。
「マックホルツ彗星」を見ました
(5期生 I.T どった君 H17.1.11)
「彗星」が見たくて9日の夜、7時から8時ころまで
高尾山のケーブル駅の広場で頑張りましたが、
そのときは残念ながら雲が多くて見られません
でした。
でも、きのう(10日)夜9時ころ家から、スバル
のちょっと上にボヤット青白い「彗星」が見られ
ました。
「彗星」を見つけて、インタ-ネットで確認しよう
とパソコンを開いてついでに速研のHPを覗いたら、
なんとbearが9日に高尾山に登った、と書いて
ありました。
和子が「またニアミスね」なんて言ってましたが、
今回は時間はずいぶん違いましたけど、へえ~っと
思いました。
高尾山頂からの見晴らしがよくなったとか、それ
から「洞窟」があるとは知らなかった、今度
行ってそれも見てこよう。
ところでハンドルネームの「104bear」とはどこ
から来たのかな?
「bear」はあだなが「クマ」だからわかるけど
「104」は?。和子が「トシ」かしら?って言っ
てた。
名前が「俊雄」でしょ、と。
そうかな?
そういえば、9日は岡崎さんから頂いた「ユゴー展」
(12月6日付けお便り参照)を和子と見に行こうと
新宿で京王線に乗ろうとしたところで13期生の萩原
から声をかけられた。
時間がなかったのであいさつだけして(萩原は
「HP見ましたよ」と)別れたけど、会わないとき
は全然会わないのに、不思議なものですね。
ユゴー展は東京富士美術館という、八王子の郊外に
ある美術館で開催されていましたが、さすがに山の
中外は寒かったです。
内容は、同時代のドラクロアの絵画やベルリオーズ
の楽譜などもあって盛り沢山でした。
ユゴーは国葬で送られたそうですが、「神を信じる
が司祭の立会いは拒否する」との言葉には、
19世紀にはまだ神の存在が信じられた幸せな時代
だったんだな、と感慨を覚えました。
ところで、トップページの速記文字、どこから
取ったんですか?
上段は見たような記憶はあるのですが、下段は
覚えがないのですが。
(管理人:下段は小生が作ったものです)
あしたから中大も新学期!
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H17.1.10)
ようやく我が家の息子も新学期です。
やれやれ。
で、ちょっと学校へ行くと長い春休み。
しかし今回は4年生になるわけですから、もうそんな
にうかうかしていられません。
電機大の息子の方は、熱心に就職活動しておりまして、
既に面接の段階の会社もあります。
しかしあれなんですよ。
不思議なんですけどね。
2人に一体どんな職種を目指しているのかと聞い
たらば、2人して、「2本柱で就職活動しようと
思っている。
一つは情報関係、一つは証券関係」って、言うの。
一人は商学部、一人は理工学部だから、当然商学部
の方が証券で、理工学部の方が情報かと思ったらば。
2人ともこの2本柱なんだそうです。
やっぱり双子なんでしょうか?
何で??という感じですよ。
ま、どっちにしてもうまく決まってくれれば言う
ことはないのですが。
とにかく無事に世の中に出ていってほしいと願う
ばかりです。
お願いだから、「ニート」にだけはなんないでね、
とことしは神様にもよくよくお願いしておき
ました。
それでは皆さん、ことしもよろしくお願いいた
します。
はじめまして
(18期生 K.N 一君 H17.1.10)
18期(?昭和53年入学です)の「なかの」と申し
ます。
よろしくお願い申し上げます。
今年の年賀状の中に、何枚か速研のホームページ
があると書いてあり、「まさか・・・」と思いなが
ら検索してたどり着きました。
今度ゆっくり拝見して、(今日はもう遅いので・・)
またメールをさせていただきます。
では、また。
(管理人:どうぞゆっくりごらんになって、ぜひ
多くのOBと交流してください)
歩き初めは高尾山
(5期生 T.N 八王子の薬局君改め「104bear」 H17.1.10)
昨日(9日)に初詣に高尾山に行ってきました。
八王子に居るときは毎年初詣は高尾山と決めて、
年4,5回は登っていましたが、ここ井草からは
さすが遠く感じます。
年末の雪が山肌や日陰に残り早い朝は手袋からも
寒さが伝わってきます。
ケーブルを待つ長い列を横に見ながら琵琶滝コー
スをあがっていきました。
踏み固められた雪が凍ってところどころ滑りな
がらの歩きです。
アイゼンを着けた本格的装備の山歩きの一行や
革靴やスニーカーの若者達、熟年の女性連れ、
多勢(本当に)の登山者です。
山頂からの眺望がよくなりました。
大見晴台にあった一軒の茶店が取り壊され富士山
や丹沢への眺めが広角になりました。
富士山に雪雲が流れ手前の石老山もくっきり見え
ました。
頂上(599M)から薬王院にかけて人、人です。
グループ、団体、家族連れで列をなしていました。
お参りはいつも薬王院の横、足腰の願いをかけて
小さなお宮と決めています。
お土産はきやらぶきの佃煮です。
ところで高尾山に洞窟があるのご存知ですか。
薬王院の宿坊の裏手に修行僧が掘った30m-トル
位の小さな洞穴があります。
蝋燭の灯りが点点と灯る中を中腰で這うように
進むと石仏が突き当たりに祭られています。
一度行って見て下さい。往復3時間の歩き初め
でした。
今年もよろしくお願いします
(5期生 I.T どった君 H17.1.3)
大晦日の大雪には驚かされましたが、元日から
はいいお天気でホッとしました。
皆さんには新しい年をいかがお迎えですか。
箱根駅伝は残念でしたね、1区の失敗がなければ
優勝だったのに。
もっとも和子は「たら、れば」を言ってもしょう
がない、なんていいますが。
1区のランナーは1年生だそうだから、来年以降
の雪辱に期待しましょう。
ところで、茅ヶ崎あたりで中央大学の横断幕が
目立ちましたが、あそこらでは5期生の藁品が
中大会で頑張っているそうだから、彼もいたん
ではないかな。
さて、私のところに来た年賀状等から。
●仁神(5期)
「インターネット繋いだ。要領悪く使えていない。
速研にアクセスできず。」
●内田(5期)
「昨年は速研OBにとって衝撃的な年でした。
彼のことを忘れず、残った我々が精一杯生きる
ことが何よりの手向けになることでしょう。
「門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、
めでたくもなし」といいますように、せいぜい
生きて15年~20年。
健康で楽しい日々を送りたいものです。」
●山崎(10期)
鶏が杖(棍棒)を持って岩の上に立っている楽し
い賀状をもらった。
●八木(12期)
「川崎にいた次女が暮れに転勤で静岡に帰って
きました。
東京がますます遠くなっていきます。」
●佐々木(12期)
「地元のテーマパーク・ハウステンポス内のステ
ーキハウスで働き始めて1年になりました。」
●山本(12期)
昨年11月、地震見舞いで小千谷に帰省しました。
兄弟姉妹も皆、無事で10年ぶりの再会となり
ました。」
●萩原(13期)
「又、おいしいお酒を飲みましょう。」と
息子二人の笑顔の写真
●えっちゃん(13期)
「またオフ会などでお会いできるのを楽しみに
しています。」
彼女は年末年始は車で旦那さんの実家・長崎
往復だそうでご苦労様です。
●りつこさん(14期)
「今年も頑張ります。
秋にまた大勢で集まりたいですネ」と小さく家族
4人の写真が張ってある。
和子曰く「4人兄弟みたいね」。
りつこさんは大晦日の大雪で正月旅行がだめに
なったと泣いていました。
●純(15期)
「アケボノハゼです、今年はオフ会参加できる
といいナーー!」と海中のデジタル写真。
彼女はダイビングをやっているそうで、数年
前のはピンぼけだったけど、今年はバッチリ、
腕を上げたみたい。
ところで、今年から「各種お知らせ」欄ができ
ましたね。
(以下、「各種お知らせ」の欄へ掲載)
明けましておめでとうございます
(7期生 K.N Kaoru君 H17.1.1)
速研OBの皆様、明けましておめでとうござ
います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は1月1日が誕生日ですので、年明けととも
にまたひとつ年をとってしまいました。
(^_^;)
私は相変らず、連日忙しい日々が続いていて、
大晦日から年越しでパソコンに向かっていました。
管理人さんからの第2回オフ会報告にあった、
例の豪華本の編集のためです。
(「お達し」ではありません、「お願い」です)
社内で、ちょっと大きなことを言ってしまった
ため、もう後には引けなくなってしまったわけ
です。
その豪華本の詳しい内容については、ここでは
書けませんが、(NET上にうっかり書きこむと、
検索で引っかかり、問合せが来たりすると困る
ので)発売間近になったら詳しくご紹介いた
します
(すべて注文制で書店には並びません)。
その節は皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
末筆ながら、皆様のご健康と、ご活躍をお祈り
いたしております。