中大速研OB会
会員からの
今年の「お便り」のページ
●「お便り」は sagata-tr@nifty.com あてにメールでお送りください。
なお、タイトルは必ず入力してください。
(タイトルがない場合は、迷惑メールとして開かないことがあります)
ご希望の年の「お便り」に直接移動できます。クリックしてください。
「仁神の調布の写真展」
(5期生 I.T どった君 R6.6.8)
先日の銀座の写真展のとき、仁神に次はいつと
聞いたら「明日から調布でやるよ」というので、
調布だったら神代植物園に近いから行くよ、
オオタカのヒナが見られるだろうからと話したら、
写真展の案内をくれました。
自分の記憶では写真展の案内に仁神の写真が使わ
れたのは初めてではないでしょうか。
6日(木)に行ってきました。
2点とも陰影がよかったです。
神代植物園に入ったら、すぐの池にカイツブリが
いて2羽のヒナを乗せていました。
アジサイ園に行くとたくさんのカメラマン、すぐ
オオタカのヒナを見つけられました。
親鳥が巣に飛び込んできてエサを与えるとヒナが
元気になり猛禽らしい顔になりました、やっぱり
肉食系なんですね。
神代植物園ではカイツブリとオオタカのヒナに
出会えましたが、
その2日前の4日(火)は井の頭公園で前日の5日
(水)には石神井公園で両方に出会えました。
井の頭ではオオタカの親鳥の飛行姿も見られま
した。
石神井では今シーズン初めてヒナの姿が見られ
ました、まだ真っ白でした、ここが一番遅かっ
たみたいです。
昨7日(金)は欲張って井の頭でカイツブリ、
帰りに善福寺川緑地に寄ってオオタカ狙いで出か
けました。
井の頭ではカイツブリが3か所に巣を掛けており、
全部ヒナが生まれていました。
しかし緑地のオオタカはいままではよく顔を出し
てくれたのですが、昨日は全然見つけられません
でした、そんな日もあるんですね。
オオタカのヒナの様子によると井の頭が一番早く、
もうすぐ巣立ちです、
次が神代、その次が緑地で、一番最後が石神井
みたいで、まだまだかわいい姿が見られます。
「仁神の写真展」
(5期生 I.T どった君 R6.6.3)
「仁神の写真展」と書くのはちょっと語弊が
ありますが、仁神が写真展に出品してくれる
のでみんなが集まる機会ができます。
6月2日(日)も10人のOBが集まりました。
写真を見てください、
右から仁神、高橋、布施、小川、土田、市川、
上へ和徳、内田、石澤、藁品、バックに写って
いる3点が仁神の作品
「海染まる」、有明海越しに見える向こうの山は
雲仙の普賢岳、一番右の写真の右端に写っている
落日は19時52分だそうで、さすが5月の西日本、
日没は遅いですね、3時間くらい粘ったそうです。
山下は予定が1日遅れて北海道から帰ってくるそう
で残念ながら欠席(大きな声では言えませんがもと
もと8人で予約してあったところに10人入り狭かった
ので、欠席でよかったです)。
食事会場は狭かったですが、料理はおいしかったです、
あれで一人2,200円のコースというのはお得でした。
みんなの顔を見ながらおいしいものを飲み食いし
おしゃべりするほど楽しい時間はありません、
それを奪ったコロナは本当に憎らしいですね。
話も弾みましたが、デザートも食べたので、さあ
帰ろうかと思ったら土砂降りの雨が降り出す、
有楽町線の銀座1丁目駅がすぐ近くにあってよかっ
たと思いましたが、そのコンコースが銀座線等に
つながってなく、外に出なければならない、外は
土砂降り、市川と小川はJRの駅を目指して歩き
出す、残りは銀座方面目指して歩き出し、和徳と
藁品がトップでどこかに消えた、残りは信号の
ところで自分と和子と仁神が渡ったところ後続が
来ない、しかたないので布施、内田、高橋を置い
て帰ってきました。
3人とも無事帰ってきたとメールがありました。
今回はこの土砂降りが一番記憶に残りそうです。
予定ではこのあと薫(7期)と会う予定でしたが、
薫から朝メールが入りました。
「今日は体調が優れず、イベントへの出席はやめる
ことにしました。
したがって、今日お会いすることができなくなり
ました。
申し訳ございません。
皆様にもよろしくお伝えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
でも、ご心配は無用です。
他の人に迷惑をかけたくないという程度ですので。」
と。
ということで会えなくなったのは残念でしたが、
実際あの雨の中また別の場所まで行くのは大変
でした、ということでキャンセルになってよかっ
たです。
終わりになってしまいましたが、関口(5期)が
去年の10月亡くなり、藁品のところに連絡があっ
たそうです。
関口は59歳ころから寝たきりだったようで介護
しているご家族は大変だったと思います。
平成14年4月の黒山鉱泉でのOB会に30数年ぶり
に顔を見せてくれたのが懐かしい思い出です。
HPの「お知らせとご報告」の一番最初に写真も
載っているのでご覧ください。
中段の一番左浴衣姿が関口です。
ご冥福を祈ります。(合掌)
(管理人:関口君が逝ってしまいましたか・・・。
残念です。
関口君と言って思い出すのは、彼の他人に接す
る態度の素晴らしいこと。
すごく、謙虚でいつも一歩下がった所に身を
置く感じで、とても優しい人柄が感じられ
ました。
ご冥福をお祈りいたします。
なお、このお便りは、「お知らせと報告」の
ところにも載せました。)
カイツブリのヒナ
(5期生 I.T どった君 R6.5.30)
HPにも書きましたが、今年はカイツブリの
ヒナに出会えてなかったのですが、きょう
井の頭公園で親の背中に乗ったかわいいヒナ
に出会うことができました。
親が立ち上がったら背中の中にいたヒナが
落ちました、4羽いました。
山の方に行ったらオオタカのヒナにも出会え
ました、
和田堀のオオタカのヒナに比べて2週間早い
ようでもう猛禽の顔をしていました。
明日は台風の影響でかなり荒れそうで、和子が
子供時代の友人に会う予定になっていますが、
心配して朝電話がかかりました。
まあ電車が止まるようなこともないだろうから
と予定通り会うみたいです。
管理人さんも出かける用事の日にちを変えたとか、
まさか北海道に行くという話ではないですよね。
6月2日(日)午後1時、銀座の写真展にたくさんの
OBが集まってくれます、
ご都合つく方はぜひいらしてください。
(管理人)
出かけは北海道ではありません。
近所です。
コロナからは遠出はしなくなりました。
これも年のせいでしょうか。
それにしてもどった君夫婦は元気ですね。
羨ましい。
夏の探鳥の楽しみ
(5期生 I.T どった君 R6.5.27)
夏はあちこちでヒナが誕生します。
去年はエナガのヒナが人にまとわりついたり
してかわいかったのですが、今年は残念なが
ら出会えませんでした。
ツミのヒナも2、3回出会えたのですが、今年
はどうなるでしょう。
シジュウカラのヒナもかわいいですよ、
やっときのう八王子の霊園で出会えました。
カイツブリのヒナを親鳥が背中に乗せて泳ぐ
シーンは毎年4月に見られるのですが、先日
石神井公園で出会ったときはもう大きくなって
いて背中に乗せてはいませんでした。
井の頭公園は毎年たくさんのヒナが生まれる
のですが今年はまだゼロ、どうしたんでしょ
うね。
カルガモのヒナも善福寺川でよく見かけるの
ですが今年はまだゼロ、ただ先日家の近くの
蚕糸の森で12羽のヒナが生まれました。
さっそく布施(5期)にメールを入れたら、
すぐ行ってくれて
「やはり小さいヒナは可愛いね。」
とメールをくれました。
オオタカのヒナは和田堀、
石神井公園、井の頭公園で見られます、神代
植物園、光が丘でも生まれているでしょう。
石神井公園では去年はアオサギのヒナがたく
さん生まれたのですが、今年はコサギのヒナ
がたくさん生まれています。
かわいいというより面白い感じです。
ただ夏の探鳥はうちらは二人とも蚊によく刺さ
れるので大変です。
仁神の写真展に関してメールを入れたところ
●山下(5期)
メールを読んでないみたいなので電話しました
「先週は台湾に行っていて、今度は八戸から
フェリーで苫小牧へ行って旭川まで行ってくる、
土曜日に帰ってくる予定なので2日(日)行け
たら行くよ」
とのことでした。
忙しそうですが元気そうでした。
●上林(6期)
「仁神さんの写真展へのお誘いありがとうござ
います。
残念ながら当日はスキークラブの春スキー行事で
山形の月山に出かけていて参加できません。
写真展に”参加できるかも”と思っていたのは
私の勘違いでした。
こんなことが最近増え、困ったものですが、いま
の程度を持続できればまだ何とかスキーはでき
そうです。
”今の私の維持”を自身のSDGs目標としてがんば
りたいと勝手に思ってはいますが・・・はて?。
皆様に宜しくお伝えください。」
と。
(「それは残念、また機会を見つけて会おう。
月山の春スキーか、気持ちいいだろうな、気を
つけて。
自分らもこの間飯豊連峰を見てきた、粟島から
鳥海と月山が見えた、昔登ったころを思い出し
ていた。」
と返信。)
●薫(7期)
「土田さん ご無沙汰です。
6月2日はオーディオのイベントがあり、15時30分
ころまで秋葉原にいます。
ですから、写真展には無理ですが、その後の一杯は
時間次第ですが、行けるかも。
何時頃までやっているんですかね。」
と。
(「6月2日高橋も薫さんに是非会いたいとのことなんで
3時半過ぎに秋葉原かお茶の水あたりで会おう。
どこか場所探しておいて、俺たちは食事した後だから
喫茶か軽く飲めるようなところがいいね。」
と返信。)
というわけで、北京ダックの店のあと2次会に行きま
すので予定がつく方はどうぞご参加ください。
粟島飯豊の旅
(5期生 I.T どった君 R6.5.20)
5月14日(火)株主割引切符で村上へ、船で粟島に
渡りました。
粟島は8年前の秋に行ってますが、春の渡りの野鳥
を見ようと計画しました。
4月初めに吉川さんと再会するべく吉野に行く予定
でしたが、吉川さん逝去の報を聞いて桜だけでも
見に行こうかと思いましたけど天気が良くないので
やめました。
粟島行きも先々週行く予定でしたが天気が良くない
ので先週に延ばしました。
そのせいもあって春の渡り鳥にはコサメビタキしか
会えませんでした、留鳥のカワラヒワ、
ホオジロはよく出てくれたんですが。
それでも天気はよく魚はおいしくて楽しかったです。
2泊して16日(木)
風が強く佐渡の船は欠航みたいな話で大丈夫かと
心配しましたが、無事村上に戻り、瀬波温泉の宿に
向かいました。
宿に着いたら雨が降り出し、夕日の名所なのに残念
でした。
露天風呂に入っていると目の前に波濤が迫ってきま
した。
17日(金)朝、
雨は大したことないが風が強い、心配しましたが、
案の定駅に着いたら列車は遅延、ようやく動き出し
たら遅れている特急を先に動かすというので仕方
なくそれに乗る。
坂町からの米坂線代行バスにぎりぎり間に合うかと
思ったら徐行運転して結局間に合わず、次のバスま
で3時間くらい、どうしようかと思っていたら駅員
さんが救済できるかどうかなんて話をしていて、
結局タクシーで小国駅まで送ってくれました。
小国駅から町営バスで飯豊温泉梅花皮(かいらぎ)
荘へ、ここは和子の日記によると1991年3月に来て
います、雪が深く杉花粉がすごいなという印象が
残っていましたが今回は残雪の飯豊連峰がきれい
でした。
温泉もよく空気がおいしかったです。
18日(土)
快晴の飯豊連峰を後にして小国駅に戻り、代行バス
で今泉駅へ、そこからやっと米坂線の列車で米沢へ。
米沢では白いツツジがきれいな上杉神社を見て米沢
牛を食べて、山形新幹線で東京に無事帰ってきま
した。
帰ってきたら仁神が
「お疲れ様です。
行きたい所へ行けるうちにいいですよ。」
とメールをくれました。
●旅行前
市川(6期)から写メール
「ゴールデンウイークあけの7日から山田線・
北リアス線・八戸線に乗ってきました、
あいにく曇天のせいか人出も少なくのんびり
ゆったりと車窓風景を楽しんできました。
ただ蕪島神社だけはウミネコの天下、
日本音百景の鳴き声を味わってきました。
来週は天気も良いので楽しい旅を」
と。
(「八戸線、2年前乗った、八戸では食事も
したな。
「日本音百景」というのがあるんだ、しかし
ウミネコの鳴き声はミャオミャオだろう、そん
なにいい声に聞こえないけど。
自分たちもこの時期旅行の計画を立てていたけ
ど離れ小島の探鳥だから天気が悪いとどうしよ
うもないので延ばした。
天気は良くなったけど渡り鳥がまだいてくれると
いいけど。」
と返信。)
昨19日(日)
20日の天気が悪いので疲れていましたが和田堀へ、
オオタカのヒナが見られてラッキーでした。
仁神の銀座の写真展、6月2日(日)午後1時会場に
集まりその後近くの北京ダックの店銀座芳亭を
仁神が予約してくれたので一杯やりましょう。
出席予定者
5期 小川、和徳、布施、内田、藁品、土田、仁神
6期 市川
7期 高橋、石澤
都合つく方は顔を見せてください。
●殿下(5期)は
「 残念ですが当日は先約があるので行けません。
皆さんによろしく伝えて下さい。
写真展は6月5日、個別に見に行く予定です。」
と。
和徳宅麻雀
(5期生 I.T どった君 R6.5.8)
4日(土)連休のさなか、天気のいい日でし
たが和徳宅麻雀に3か月ぶりに参加しました。
メンバーはいつもの和徳、仁神、布施、平山。
ビールを飲んで馬鹿話をしながら麻雀をする
のは楽しいものです。
ただ久しぶりの麻雀だったのでチョンボばかり
やってみんなに怒られました。
布施に、連休で孫とどこかに出かけないの?と
聞いたら、もう高校生だから部活が忙しいらし
いよと。
布施はおそばを打って持って来てくれました、
帰っておいしくいただきました、
おそばもおいしいけど布施が作ったダシも
おいしいです。
和徳が中学時代の知り合いと井草あたりで
会ったので、仁神の家に寄って奥さんと会っ
てきたそうです。
血色もよく肌もつやつやしていて、ほんとう
に「亭主元気で留守がいいだな」なんて言っ
ていました。
そういえば、10年前くらい仁神と石神井公園
で待ち合わせたとき、和子も一緒に来てたの
に驚いて「亭主元気で留守がいいだろう」
なんて言ってたことありましたっけ。
探鳥日記の続き
5月2日(木)は石神井公園へ、
今シーズン初めてカイツブリのヒナに出会え
たのですが、大きくなっていてもう背中に
乗ることもなく残念でした。
去年ほどではありませんがアオサギ等のヒナが
たくさん生まれそうです。
3日(金)は東京港野鳥公園へ、
夏鳥のコチドリ、留鳥のタシギ、イソシギ、
旅鳥のチュウシャクシギ、キョウジョシギと
にぎやかでした。
旅鳥というのは東南アジアからこの季節日本
に寄ってシベリア等の北国に向かい向こうで
繁殖し秋に日本に寄って南国へ帰る渡り鳥を
いいます。
キョウジョシギというのは色がきれいな鳥なん
で「京女」が語源ではないかと思いますが、
色が鮮やかなので「狂女」が頭に浮かびます。
5日(日)はオオヨシキリ狙いで手賀沼に行き
ましたが、全く出会えませんでした、
会えたのはキジだけでした。
新潟方面は15日(水)から天気が良くなり
そうなので、14日(火)に出かけて18日
(土)帰京で出かけてこようと思っています。
探鳥日記
(5期生 I.T どった君 R6.5.1)
4月も半ばすぎると冬鳥は北国に帰り、夏鳥が
やってきます。
4月21日(日)
キビタキ、オオルリ狙いで昭和記念公園に行き
ました、チューリップはきれいでしたが鳥は
ダメでした。
23日(火)は
和田堀に行きました。
冬鳥のシロハラがまだいてくれました。
池でカメラマンがキビタキ、オオルリと追っかけ
ていますがなかなか見えずイライラしました、
どうにかキビタキが見えました、
家に帰ってからビデオを確認したらオオルリも
写っていました。
28日(日)は
水元公園に行きました。
ナンジャモンジャの大木のそばで鳥の出を待って
いる人たちがいて、お握りを食べながら待って
いたらキビタキが顔を見せてくれました。
30日(火)は
井の頭公園に行きました。
抱卵中のオオタカのメス親の顔が見えました。
和田堀、神代植物園、水元公園でもオオタカが
抱卵中ですが、この時期はなかなか姿が見え
ません。
この時期普通なら井の頭公園ではカイツブリの
ヒナが見られるのですが、今年はなぜかやっと
巣作りが始まったばかりでした。
ツバメの巣作りもまだのようです。
カルガモのヒナも見えません。
ちょっと寂しいです。
この時期の渡り鳥に会いたくて5月6日(月)
新潟県村上の離れ小島粟島に行こうと計画しま
したが天気が良くない、一週間延ばして13日
から行こうかと思いますがどうなりますか。
りつ子さん(14期)亡くなって1年経つんです
ね、自分は人が亡くなるとその人本人のこと
より残された人の方が気になります。
山村(16期)は元気にしてるだろうか、りつ子
さんは高齢のお母さんのこと気にかけていまし
た、葬儀の日も最前列に座っているお年寄りが
いらっしゃいました、そんなことが気にかかり
ます。
岡田(7期)から
吉川さんの思い出第2弾
(5期生 I.T どった君 R6.4.20)
●岡田
「あと少しだけ吉川さんとの関わりを書きます。
何回目かに大阪のアパートにお邪魔した時、
吉川さんご夫妻が、あした海南市の吉川さんの
ご実家に行くと仰るので、では僕は今夜泊めて
いただいて、明日はバイバイだなと思ってたら、
一緒に来いということになったのです。
僕はあまり遠慮しないタイプだったのですが、
それにしても後で考えると、なんと図々しい
後輩だったかと思います。
吉川さんご夫妻に連れられて、交通費まで出し
ていただいて、大阪から海南市の吉川さんの
ご実家に行き、しかも泊めていただいたのです。
ご実家には吉川さんのお母様の他に、吉川さん
の弟さんと妹さんがいらっしゃったと記憶して
ます。
妹さんは吉川さんを女性にしたような優しい
表情のちょっとふっくらした方で、私は、嘘
みたいに吉川家に泊めていただいて、楽しく
ポワンと過ごさせていただいたのです。
ほかの機会には、京都の寺回りをするという
私のために、頼子さんがお弁当を作ってくだ
さり、それがとてもおいしかったこととか、
静岡で速記の仕事を始める時、吉川さんに
(当時は反訳にワープロなど使ってなかったので)
原稿のための字の書き方まで教えていただく
など、御夫妻にはひとかたならぬお世話になり
ました。
何もかもが夢のような過去です。
速記の天才吉川寿亮(としあき)と知り合い、
自然に彼に惹かれて敬愛し続けた結果の幸福な
過去の話です。」
と。
(「吉川さんと岡田の関係不思議というか、面白い
よね、岡田が入会してきたとき吉川さんは卒業
だったんだから、吉川さんが佐竹教室に残られた
というのも(まあいろいろあったんだろうけど)
運命だね、残らなかったら松浦さんと結婚する
こともなかったかもしれない。
吉川さんのお母さんと妹さんとは吉川さんの
アパートで1回会ったことがある。
吉川さんの卒業式に参加されるために来てたん
だろうな。
なんで吉川さんのところに行ったのか覚えて
ないけど、たぶん朝行ったら3人おられて、
慌てて退散したような覚えがある。」
と返信。)
●市川(6期)からも写メールが届きました。
「早起きして小湊鉄道に乗ってきましたが
沿線は桜や菜の花から新緑の景色に様変わりです
時は流れています。
写真は月崎駅です」
と。
(「メールありがとう。
小湊鉄道って田舎の路線でいいね。」
と返信。)
今日は葛西へ行ってきました。
鳥類園では上空にサギが飛び回ったくらいで
夏鳥には出会えませんでした。
海浜公園に行ったら久しぶりにハジロカイ
ツブリに出会えました、
原っぱには凧が飛びかっていたのでヒバリは
ダメかと思いましたが、ラッキーに近くで
顔を出してくれました、揚げ雲雀も見られ
て幸せでした。
春の新宿御苑
(5期生 I.T どった君 R6.4.18)
毎年春になると新宿御苑に毎週のように通います、
桜がメインですがそのほかの花もきれいです。
2月27日(火)
桜の季節の幕開けです、椿寒桜が見事でした、
HPに写真付きで載せました。
3月13日(水)
新宿門入ると満開の白木蓮が迎えてくれました
が、寒桜が満開になったくらいで桜はこれから
です。
3月21日(木)
陽光、高遠コヒガン、シダレサクラなどが咲き
始めにぎやかになってきました。
3月27日(水)
仁神が野鳥の会の機関紙「ユリカモメ」を持って
来てくれました。
陽光、大島桜のコラボがきれいでした。
ようやくソメイヨシノが咲き始めました。
4月10日(水)
八重桜が咲き始めてにぎやかになってきました。
昨4月17日(水)
一葉、寒山、普賢象等の八重桜、梅護寺数珠掛
や兼六園菊桜も満開、新宿御苑の桜の最後を
飾る福禄寿もきれいな姿を見せてくれました。
旬の桜は大きくてほんとうにきれいですが、
会うのは難しい、また来年会いに行きましょう。
佐賀田さんのコメント
(佳宏さんには会ったことがありませんが、さすが
吉川君のご子息だけに、良い人柄だなと感じた
次第です)
を見て
美濃谷(13期)の息子さんを思い出しました。
ご両親を相次いで亡くされたのに、30代でしっ
かりされているなと思いました。
令和4年12月の「お便り」欄に載っていますの
で覗いてみてください。
薫(7期)と1年ぶりに
会いました
(5期生 I.T どった君 R6.4.14)
12日(金)天気もよかったので砧公園に行って
きました。
この公園の桜は大きくて見ごたえがあるのです
が、残念ながらちょっと遅かったです。
この公園の向かいのビルに薫の会社が数年前に
引っ越してコロナ禍で会えませんでしたが去年
の春再会しました。
薫は昔は六本木にいたのでクリスマスのイルミ
ネーション見がてら毎年会っていました。
年に1回と言えば長瀬(7期)もお花見で、宇野
も伊豆に行ったとき会っていましたが二人とも
亡くなってしまってもう会うことはかないません。
きのうは砧公園の桜を楽しんでから6時半ころ薫の
会社のビルの1階で待っていたら薫が降りてきた
けど杖を突いているのでドッキリ、歩いていて
倒れることが増えたので杖を使うようにしたと言っ
ていました。
飲み屋がある用賀の駅までは歩いて15分くらいだけ
ど、薫がタクシーを呼ぶというので、いいよと言っ
たらいつも駅までタクシー使っているというので
またドッキリ。
飲み屋では時間があっという間に立ちました、
薫は普段外で飲むことはなくなったと言っていまし
たが、酒量は昔とほとんど変わらず楽しいおしゃべ
りができました。
きのう薫に
「からだキツそうだったけどもう長年やっているん
だから慣れているんだろうけど大変だ。
仕事好きなんだろうな、と和子が言ってたよ。また
機会を見つけて会おう。」
とメールを送ったら
「お疲れさまでした。
久しぶりに会えてうれしかったです。
短い時間でしたけれど、楽しかった。
二人とも元気そうで、安心しました。
身体はどこも痛くはないので、見た目ほどはきつく
はありません。
ただ、気をつけていないと、爪先が上がっていない
ようで、躓いたりして、ときどきヒヤッとしますが。
仕事はもちろん好きですが、それを読んでくれた
人が、共感してくれることがうれしいんですね。
また、会いましょう。
それまでお元気で❗」
とメールが届きました。
きのうは石神井公園に行ってきました、今年は桜
には過酷な天気続いていましたが、ここのところ
暖かくなってサトザクラや八重桜はきれいです。
石神井公園の松月(ショウゲツ)は毎年きれい
ですが、今年は新宿御苑や小金井公園、砧公園
の桜がいまいちだったのでよかったです。
HPに載った佳宏さんのメール、いいですね。
親になる前の二人のことは写真も含めてほとんど
知らなかったのでとても刺激的で大変貴重な情報
です。
親として見た父の大きさや深さ、それに通ずる
ものを感じて欽二さんに人としても魅力を感じ
ることができました。
ここを読んでて佐賀田さん、涙が出てきたんでは
ないですか、自分もグッときました、年月が経っ
て大昔の話が息子さん達に伝わったら本当に幸せ
なことです。
(管理人:そうなんです。
ジーンと心にきました。
それとともに、佳宏さんには会ったこと
がありませんが、さすが吉川君のご子息
だけに、良い人柄だなと感じた次第です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(5期生 I.T どった君 R6.4.13)
HP読ましていただきました、よかったですね、
樹木葬の様子もわかったのでもし行く機会があっ
たら佳宏さんにお聞きしてみます、ありがとう
ございます。
吉川君のご子息と
連絡が取れました
(3期生 管理人 R6.4.13)
本件は、「お知らせとご報告」の「吉川君の
訃報に接して」にも掲載。
(土田君から吉川君のご子息の連絡先を教えて
もらったので、管理人が作った「中大速研3期
生の歩み」をご入用ですか? との手紙を送っ
たことに対するメールによる返信です。
なお、ホームページへの掲載のご了解もいただ
いております)
4.11 (1信メール)
佐賀田 徹さま
お手紙をいただきありがとうございました。
また大変ありがたいご提案をいただき感謝いた
します。
ぜひ小冊子を見たいと思いますのでお手数を
おかけしますが着払いにてご送付くださいます
ようお願いいたします。
佐賀田さんは母頼子のこともご存知だったの
ですね。
5年前の9月、自宅を訪れた折に母から「自分は
もう長くないと思う」と聞かされました。
突然に加えいつもと変わらず元気そうに見えた
のでにわかに信じられませんでしたが、その後
の検査でステージ4の癌が見つかりました。
結局なんの治療もしないうちに10月末に亡くなり
ました。
自宅で一人になった父はヘルパーさん達に協力し
てもらいながら一人での生活を試みたもののパー
キンソン病で体が思うように動かないこともあり
施設に入居することになりました。
自宅にいるときは常に母がしゃべっていたので
この頃まで気付かなかったのですが、僕は父と
二人で話をすることがほとんどありませんでした。
父が自分のことを僕に話すこともありませんでした。
コロナによる制限もあり思うように父のところに
行けませんでしたが、訪れると父は施設の人間
関係などの近況を話してくれました。
めったに昔の話は出てきませんでしたが、珍しく
速記の話や東京にいた頃の話をしてくれることも
ありました。
父にとって充実していた頃だったのだろうなあと
思いながら話を聞いていました。
パーキンソン病を患いながらも元気にリハビリを
続けていた父でしたが、昨年12月に誤嚥性肺炎で
救急搬送されそのまま入院しました。
回復して施設に戻るためのリハビリのために転院
した先で誤嚥性肺炎を再発し、最後は衰弱して
1月18日に亡くなりました。
添付した写真は12月に見舞いに行った時のものです。
書くことが大好きでいつも手帳を持ち歩いていた
父に手帳を持っていくと何やら速記文字のような
ものを書いていました。
この時は少し頭がハッキリしなかったようで同じ
ようなものを黙って繰り返し書いていました。
僕が中学生の時に父が三者面談に来てくれて、
会話の内容を速記でメモしているのを担任が不思議
そうに見て速記の話になったことが思い出されま
した。
母は昔の自分や父の話はまったくしませんでした。
僕は子供の立場から見て感じた親としての二人しか
知らないので、佐賀田さんや土田さんの手紙に若い
頃の父を感じて何とも言えない不思議な気持ちに
なりました。
父は父として素晴らしい人でした。
母といつも仲が良くてそのことが子供心にもうれし
かったです。
父ではない頃の欽二さん、とても興味があります。
お手数ですがぜひよろしくお願いいたします。
お手紙いただいて本当にありがとうございました。
吉川佳宏
佐賀田さま
早速の返信ありがとうございます。
ホームページに掲載の件、もちろん喜んで
お願いします。
つくづく父は人に恵まれていたのですね。
小冊子の到着を楽しみにしてます。
ありがとうございます。
吉川佳宏
(3信メール)
佐賀田さま
早速お手配いただきありがとうございます。
代金までご負担いただき重ね重ねありがとう
ございます。
お言葉に甘えて到着を待ちたいと思います。
佐賀田さんのお気持ちに感謝します。
吉川佳宏
(ご希望がありましたので、11日の午後にレター
パックで小冊子をお送りしました)
翌4.12(4信メール)
佐賀田さま
なんともう手元に届きました。
小冊子というにはとても立派なもので驚きました。
本当にありがとうございます。
ぱらぱらとページをめくってみますと中央大学速記
研究会の歩みもさることながら皆さんの青春時代が
ギュッと詰まっている感じが伝わってきました。
佐賀田さんは会の中心になっていろいろと活躍され
ていたのですね。
僕が少し見ても楽しいのですからそこに生で参加
できていた父の充実はいかばかりかと羨ましく思い
ました。
お手紙に母の写真も載せていただいてありがとう
ございます。
親になる前の二人のことは写真も含めてほとんど
知らなかったのでとても刺激的で大変貴重な情報
です。
親として見た父の大きさや深さ、それに通ずるもの
を感じて欽二さんに人としても魅力を感じること
ができした。
これも佐賀田さんのご厚意によるもので感謝しても
しきれません。
本当にありがとうございます。
大切に宝物としてこれからの折々にページをめくっ
て父を偲びたいと思います。
父には長女(僕の妹)がいまして、アメリカ人の
ご主人とアメリカに住んでいます。
便利な時代になったもので冊子の内容を何枚か写真
に撮ってLINEで送ったところ大変喜んでいました。
彼女も父のことが大好きだったんです。
今日はお天気が良かったので両親が自分たちであら
かじめ決めていた京都の宇治にある樹木葬の霊園に
行ってきました。
青空の下に桜が咲き鶯が鳴いていてとても春らしい
陽気が感じられました。
添付した写真はその時のものです。
いろいろ父と話したいなあと思いました。
こんなに楽しそうな思い出を語ってくれていない
なんてずるいと言いたいです。
佐賀田さん、本当にありがとうございます。
言葉ではとても言い表せない感情が胸にこみ上げて
きます。
とても豊かな感情を感じています。
父にも、佐賀田さんにも、中大の速記研究会にも
感謝します。
こんなに素敵な体験ができたことがとても嬉しい
です。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
吉川佳宏
隅田の花見のこと
(6期生 M.K 釣り君 R6.4.7)
佐賀田さんへ
お元気そうで何よりです。
私75歳を過ぎてから色々と"故障"することが
多くなりましたが、"少し無理する"をモットー
に普通に元気で過ごしています。
ホームページのありがたさをしみじみと感じて
いる今日この頃です。
くれぐれもご自愛下さい。
以下"隅田のお花見"の原稿です。
誤字脱字、間違いなどなど編集のほどご自由に
お願いします。
(管理人:以下は「お知らせと報告」にも掲載)
楽しかったよ隅田のお花見
神谷バーで吉川さんへ献杯
久しぶりの再会で乾杯
隅田のお花見、今年も楽しかった。
参加者は、初めての泉妻さん(4期)に常連さん7名
「石澤(7期)、高橋(7期)、土田(5期)、中村和徳(5期)、
増田(5期)、市川(6期)、上林(6期)」を加えて総勢
8名。
当日4月4日(木)は花曇り、お花見の買い物で集合
時間の3時に5分遅れで旧たけなわ前に到着、でも
誰もいない?
すぐに日時を確認、間違いなし? 再度スマホに
目をやると「先に行ってる」とのメールが市川から。
後を追って駒形橋方面へ急ぐ。
追いついたのは吾妻橋を過ぎた辺り。
初参加の泉妻さんと挨拶を交わし、それぞれ雑談を
楽しみながら隅田公園へ。
そこそこ桜も咲いていて気分は上々、シートを敷いて
酒とワインで軽く乾杯。
話題はお年頃らしく(笑)病・体調・近況・昔話しの定番
コースだが、懐かしさも手伝ってか飽きずに楽しい。
時計はいつの間にか4時を回り、5時からの神谷バー
での宴もせまり、シートをたたんで先を急いだ。
隅田川にかかる桜橋ではスカイツリーをバックに恒例
となった記念写真をパチリ、
年甲斐もなくわいわいしながらでこれまた楽しかった。
全員が神谷バーに揃ったのは5時過ぎ、予約時間を気に
して一足先に入店していた和徳さん、その手には飲み
かけのビヤグラスが・・・。
全員の飲み物が揃ったので亡き吉川さんを偲んでまず
は献杯、思い出話しを皮切りにお花見の続きが始まった。
神谷バーといえば名物は強いカクテルのデンキブランだ。
オーダーがビールからデンキブランに変わる頃、その
勢いに励まされてか話しがいくらかヒートアップした
場面も、そのうち泉妻さんの帰り時間も迫り、宴は7時
頃お開きに。
後髪引かれる思いの和徳さんとワタシは強引に市川を誘っ
て浅草駅地下街の忍者スナックへ。
コスタリカの美女&美男カップルと盛り上がり過ぎて店主
に嫌われて退店する羽目に。
飲んだのはワンカップ酒5本、単価2・3百円が何と千百円、
噂のインバウンド価格初体験となったのは天罰かも。
遠方からの泉妻さん、世話役の土田&和徳さん、そして
皆さんお疲れさまでした。
とても楽しかったです。
来年も宜しくお願いします。
きのう(隅田の花見)の写真
(5期生 I.T どった君 R6.4.5)
1年ぶりのみんなのお花見楽しかったです、
上林がHPに書いくれることになっていますので、
それにこの写真も足してください。
きのう泉妻さんがHPに佐賀田さんがアップされた
吉川さんの速記文字見られたと言っておられました、
よかったです。
進藤さん(4期)に
電話しました
(5期生 I.T どった君 R6.4.2)
4日(木)のお花見、泉妻さんもいらっしゃ
るし、もしかしたら松丸さんも来て下さる
ということで、進藤さんも来られたらいいな
と思って電話してみました。
ところが進藤さんのところは大変な状況で
した、
3月5日 東京体育館で開かれる決勝に千葉県
代表で出るそうです。と正月電話いただいた
のですが、その試合のあと奥さんののどが
おかしくなり現在放射線治療を行っており、
平日は毎日進藤さんが病院に送り迎えして
いるそうです。
卓球ももう難しいかなと弱気の様子でした、
4日は無理なんで皆さんによろしくとのこと
でした。
●岡田(7期)からメールが届きました。
「土田さん いつも写真付きメールありが
とうございます。
吉川さんのことで覚えてることを少し書き
ます。
半世紀も前のことですが、大阪の門真市の
アパートに住んでいた吉川夫妻の所にお邪魔
した時、生まれたばかりの赤ちゃんが泣き
続けてたので、僕が抱っこしたら泣き止ん
だので嬉しくなったことを覚えてますが、
あの時の赤ちゃんの名前が佳宏さんだとは、
今回の土田さんのメールで初めて知りました。
吉川さんの和歌山の海南高校時代の副校長が、
海南市にある宇賀部(うかべ)神社の神職でも
あったことは吉川さんから聞いたのですが、
この神社に祀ってあるのが、神武東征の時に
海南に上陸した神武と戦って殺された、海南
市辺の女首長の名草戸畔(なぐさとべ)なので
すが、僕がこの変わった名前を忘れられない
のは、名草戸畔の子孫だと称する人がいた
からです。
その人とは、なんとあのルバング島の小野田
さんです。
小野田寛郎陸軍少尉は、陸軍中野学校二俣
分校卒の軍人として、大東亜戦争の敗戦後
30年間、ルバング島で戦い続けたのですが、
海南市の旧制海南中学校の出身、いわば
海南高校出身の吉川さんの先輩に当たります。
吉川さんが海南市の「つどいの郷」で療養
されていることは分かっていたし、亡くなっ
た頼子夫人にもお参りしたかったので、
海南市行きを計画していた折も折、コロナ
の来襲となった上、自分自身の体調の変化
も重なり、晩年の吉川さんにお目にかかれ
なかったのが残念です。」
と。
(「メールありがとう。
岡田からメールが来ないのでよほど具合
悪いのか心配していた。
岡田が今回書いてくれたこと、前に概略
聞いていた(小野田さんのお話は聞いて
いたけどこんな詳しい話は知らなかった)
ので今度吉川さんにお会いしたら話そうと
思っていた、残念です。 」
と返信。)
1日(月)は新宿御苑、きょう2日(火)は
八王子の片倉城跡公園に行ってきました。
新宿御苑はようやくソメイヨシノが咲き出し、
にぎやかになってきましたが大島桜の白が
きれいでした。
片倉城跡公園は野鳥を探しによく行くのです
が、城跡にシダレサクラがあって咲いたら
きれいだろうなと思っていて今日行ってみま
した。
写真の左側がシダレサクラ、右にタカトウ
コヒガンが並んでいて、見事でした。
シメも出てくれて幸せでした。
シメは冬鳥で北国に帰ってしまうのでこれ
が見納めかもしれません、
ただ鳥はまた来年会うことができますが、
亡くなった人にはもう会うことができま
せん、吉川さんにもう1回お会いしたかっ
たな。
泉妻さんから電話
(5期生 I.T どった君 R6.3.31)
泉妻さんが松丸さん(4期)に電話された
そうです、お花見を誘ってみたと。
松丸さんは体調があまりよくなさそうでし
たが、話してたらだんだん元気になって
きました、4日(木)体調良かったら行こう
かなと言っていたそうです。
当日来て下されば予約人数増やせばいいだけ
ですからOKですよ、来てくれるといいですね
とお話ししました。
自分も春田(6期)に1年ぶりに電話してみま
した。
うちと同じで留守電になっており、「土田です」
と言ったら受話器を取ってくれました。
変わらず脊柱管狭窄症はよくないようですが、
生活は何とか出来ていると言っていました。
4日は無理とのことでした。
会えなくても電話ぐらいした方がいいよと言っ
たら、この間石原(同)から電話があったと
言っていました。
最近お花見のレギュラーになった成毛(10期)
から連絡がありました、
4日は仕事があり残念ながら欠席と。
届いたメールから
●小俣さん(3期)
「こんにちは。お誘いいただきありがとうござ
います。
実は、ボケ防止策として70歳からシルバー会員
になって、事務所の受付、アパートの掃除、
駐輪場の管理をしてきて、現在は公園の駐車場
管理をしており、その週は朝解錠と夕方の施錠
の当番に当たっているので申し訳ありません。
今も会を混乱させた責任は重く感じています。」
と。
(「相変わらずお元気そうで何よりです。
私の同期の殿下も小俣さんと同じような仕事やっ
ているようで、子供との接触もあって楽しそうに
やっています。
自分が入会したときの幹事長は小俣さんでした、
怖かったです、
ただ6月くらいに明治神宮の花しょうぶがいいよ
と教えていただいて見に行ったこともありました。
9月ころから伊藤義雄さんがやめられて、年末に
小俣さんや村田さん、石塚さんらいわゆる親睦派
の人達がやめていかれたのは寂しかったです。
卒業後、OB会などに小俣さんが顔を見せてくだ
さったのはうれしかったです。
10数年前には村田さんともお会いできて、小俣さん
のおかげと感謝しています。」
と返信。)
●藁品(5期)
「おはよう連絡ありがとう。
元気です
今このメールを上野のアパホテルの客室で
受け取った。
昨晩、上野鈴本で中大卒の女性落語家林家
つる子の真打披露会があり久々に上野で一杯、
せっかくの誘いだが4日は、茅ヶ崎の仲間と
御殿場でお花見ゴルフなので申し訳ない。
みんなによろしく。」
と。
(「元気そうで何より。中大卒の女性落語家、
まだ中大の関係で頑張っているんだ、御殿場
でお花見ゴルフかいいね。」
と返信。
ここのところの暑さには参ります、日傘が
欲しいくらいですが、うちらは29日(金)
は仁神に紹介された東郷寺、
30日(土)は神代植物園に行ってきました。
東郷寺は門を挟んで2本の大きな枝垂れ桜が
見事で、門が開いていて空が見えるのがよかっ
たです。
神代植物園は神代曙は咲いていましたが他の
桜はまだでちょっと寂しかったです。
ただオオタカが巣を掛けており、相方のオスを
呼ぶ鳴き声が響いていました。
兼子さんのメールを
お読みして
(5期生 I.T どった君 R6.3.29)
「お知らせと報告」で兼子さんの文を改めて
読んでみました、
関大に兼子さんがおられるという話は大昔
吉川さんから聞いた覚えがあるのですが、
言潮社へ入ったら、佐賀田さんがおられる
からと勧められましたがというほど親しかっ
たとは今回初めて知りました。
誠実で、控えめで、包容力のある人という
のは吉川さんを表現するのにぴったりの
言葉ですね。
吉川さん家族が下阪されたころ、大阪で
佐竹先生との別れについて噂を耳にもし
ましたが、吉川さんは強い信念があり、
選んだ人生だったと思って、傍観するのみ
でした。
吉川さんが体を壊されて大阪に松浦さんと
行かれたころ自分もいろいろあるときだっ
たので記憶がはっきりしません、
吉川さんの代わりに佐竹先生の教室を
手伝ったり、71年の大みそかには大阪の
文化住宅に泊めていただいたこともある
のですが…。
4月4日(木)
天気もよさそうなので予定通りお花見を
やります。
3時旧たけなわ前集合、隅田堤の桜を楽し
んで5時から浅草駅前の神谷バーでイッ
パイのコースでやります、
神谷バーだけというのでも結構ですから
どうぞお越しください。
今のところの出席予定者
4期 泉妻さん
5期 殿下、和徳、土田
6期 市川、上林、石原
7期 高橋、石澤
泉妻さんから電話
(5期生 I.T どった君 R6.3.26追)
いま電話がかかって、4日だけ空いているんで
行きますとのことでした、ご主人も行っておい
でと言ってくださっているそうです。
写真は日曜日に行った光が丘公園のモズです。
今日までは冷たい雨が降っていますが明日は
天気もよくなりそうなので新宿御苑に行く予定
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(5期生 I.T どった君 R6.3.26)
泉妻さんはなかなかHPが見られないので、
吉川さんが亡くなったことをHPを印刷し
てお送りしました。
昨日電話を下さいました。
5月に住職(ご主人)と一緒に和歌山に行け
ることになっていたのに残念です、1泊しか
できないので吉川さんとはお会いできない
とは思っていましたが、と残念がっていま
した。
でも去年土田さんが写真で吉川さんの速記
文字を見させてくださってよかったです、
懐かしかったです、とおっしゃっておられ
ました。
佐賀田さんがHPに大昔の吉川さんの速記
文字をアップしてくれているのでご覧に
なって下さいとお話ししました。
そうね、何か昔のことではっきりしない
ことがあったら佐賀田さんにお聞きすれ
ばと思っていますと。
自分も今回佐賀田さんが「速研の昔のこと」
に加筆された部分を見直してみました。
昭和41年11月松丸さんが指導部長の辞表を
提出したというお話はたぶんその当時は
知らずこのHPができて初めて知ったと
思いますが、今回加筆された部分を見て
驚きました、
「理由は、先日の白門祭を、指導部長が
全部ひとりで決めてやったみたいな形に
2年生が不満を持っているのを耳にしたた
めらしい。」
とあって、そんなことあったかな、「2年
生」というのは自分らのことだろうけど
そんな話ほんとうにあったのでしょうか、
それよりその前段に書いてある
「速タイプの人を招くのを松丸君単独で
決めていたと、進藤幹事長がご立腹。」
あたりにあるんではないでしょうか。
12月の追い出しコンパで
「松丸君は 「ちくしょう! ちくしょう!」
の連発、進藤君は泣くし、みんな凄かった。」
辺りは、松丸さんが寝っ転がって「しんどう!
しんどう!」と叫んでいたのはよく覚えて
いるのですが、松丸さんをタクシーで吉川
さんのところへ送り届けたというのは全く
記憶がありません。
この時期吉川さんのところにはよく泊まっ
ていたのですが、佐賀田さんが書いておら
れるほどしょっちゅうとは驚きました。
その翌年の芦ノ湖合宿の吉川さんの退部届、
卒業まじかでいろいろ吉川さんも悩んで
おられたみたいですが、自分は直接のきっ
かけはみんなでお酒を飲んだことではない
かと思っています。
コンパ以外は禁酒にしてあったのですが、
ホテルにバーもあり4年生は佐賀田さん以外
みんな飲んでいました、進藤さんも、幹事
の中にも飲んだ人がいました。
しかし思います、卒業まじかの4年生に
飲むなというのは無理があったと。
そのあとの吉川さん、
「真夜中、暗いロビーにいたら、幹事長
の和徳君が来て 吉川さんが 退部届を
出した と泣き顔でやってきた。
ロビーのさらに暗い奥に行くと、吉川君
ひとりで、しくしく泣いていた。
声をかけても一言も答えてくれなかった。
ハッタリと田中君も来たが、ダメ。
しばらく一人にしておいたら、外に出よ
うとしたので、何をやられるか分から
ないのであわてて引き止めて、奥の部屋
に寝させて、外からカギをかけた。」
こんな深刻な状態になっていたのは全く
知りませんでした、和徳にお前は寝ていて
いいなと嫌味を言われたのは覚えている
のですが。
話を元に戻します、
泉妻さんに4月の浅草のお花見お誘いした
のですが、スケジュールが合わずちょっ
と無理とのことでしたので、鴻太(5期)
とも会いたいから自分が甲府に行きます
よとお話ししました。
今年はブーゲンビル島に一緒に行った10歳
年上の兄が亡くなったので、その慰霊の
意味も込めて広河原に行ってみようかと
思いました。
1964年自分の8つ上の兄が広河原で遭難し
ました。
その捜索に今回亡くなった兄と自分の5つ
上の兄が向かいました。
濁流が川をさかのぼっているくらいすさ
まじく、遺品は見つかりましたが、残念
ながら遺体は見つかりませんでした。
広河原に小さなケルンを作ってきたと
いうことで自分も大学卒業してから行っ
たことがあるのですが、ケルンを見つ
けることはできませんでした。
広河原山荘に泊まれるので夏行って
みようと思います。
●殿下(5期)からメールが届きました。
「吉川さんが亡くなられたとのこと、
驚いています。
いつも柔和な笑顔で接してもらった偉大
な先輩を失い残念です。合掌」
吉川さんの訃報に接して
(6期生 M.K 釣り君 R6.3.22)
6期の上林です。
これまでにこのページに私がコメントを寄せた
のはいつだったのか思い出せません。
ほんとにお久〜しぶりで恐縮です。
吉川さんの訃報のことですが、ご逝去を知り
漠然とした何か大きな寂しさを感じました。
私は6期、ですから3期の吉川さんはそんなに
遠い存在ではないはずです。
でも私には何か近付き難い存在のままで卒業、
印象深い思い出が見つかりません。
私が速記レベルでは“不良部員”だったせい
かもしれませんね。
いまの79歳は“人生100年まだまだこれから”
の入り口ですから残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
届いたメールから
(5期生 I.T どった君 R6.3.21)
●成毛(10期)
「ご冥福をお祈りしています!
あまり接点はありませんでしたが土田さんに
とっては神のような存在だと思いますので
心中いかばかりかと察します。」
●高岡(12期)
「きのう見ました。
吉川さんは昭和50年、大会出場と観光?で
大阪に行ったとき、出場メンバーに会いに
来てくれました。
昭和50年のページにそのとき、みんなで
撮った写真が載ってます。
私が4年生のときです。
一度、練習しているところ(当時の2号館
の教室)へも顔を出してくれたことがあり
ました。
これも昭和50年だったでしょうか。
速記するところを見せてほしくて、笠井
だったかが文章を読んで、それを吉川さん
が黒板に書きました。
恐る恐るといった感じで読む笠井、
「もっと早く読んでもいいぞ」
の誰かの声。
そんな一コマがありました。」
と。
(「メールありがとう。
HP上の昭和50年の吉川さんの写真は
よく見る、それにしても高岡の記憶
力すごいね。」
と返信。
吉川さんの訃報に接し
(5期生
A.O O-チャン R6.3.21)
大変ご無沙汰しております、
「お便り」に投稿したく。
土田からの便り、吉川さんの訃報に接し、
(具合が悪くいらっしゃることは存知上げ
ていなかったので、)全く突然の知らせ
で驚き、かつ、まだ70代ということで、
残念な思いでいっぱいです。
最後にお会いできたのがOB会だったか、
いつだったか記憶が定かではないのですが。
吉川さんがいなければ、中大速研はあそ
こまでの所帯には成り得なかったのでは
と思い、従って我々5期生の長い付き合い
もなかったのではと思います。
入会した時、2年先輩の幹事である3期生
の先輩たちは随分と大人に見え、かつ
信頼と尊敬の念を抱いたものでした。
殊に吉川さんは、実に優しくふくよかな
性格の印象が深く、他に追随を許さない
美しい速記文字は忘れられません。
(西永福のアパートにもよくお邪魔させ
てもらったなあ
吉川さんの速記に取組む真摯な姿からは、
単に速記の技術的なことだけでなく、
以降の社会生活においても、物事に向き
合う上での大切なことを教えていただき
ました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
訃 報
(5期生 I.T どった君 R6.3.18)
吉川さん(3期)に今年もお会いしたく
3月初めメールを入れてみました。
去年お会いしたときもパソコンの調子が
よくないようでしたので見られている
かな? と思って送っていましたが、
今回はエラーメールが返ってきてしまい
ました。
どうされたかと思ってハガキを書きまし
たが返事がない、吉川さんの連絡先が
わからないので施設に電話してみようと
思っていた矢先、きょう吉川佳宏さん
から手紙が届きました。
佳宏さんというお名前は初めてでしたが
あまりいいお知らせではないだろうなと
思って封を切りました。
「はじめまして。
和歌山の吉川欽二の長男で佳宏と申します。
父欽二は天寿を全ういたし去る1月18日
79歳の生涯を閉じました。
本人の強い遺志により葬儀等は既に家族葬
の形で済ませ仏壇や墓石もつくらず一切の
法要も行いませんでした。
父は昨年12月15日に誤嚥性肺炎で入院、
その後回復して施設へ戻るためのリハビリを
するために転院しましたが誤嚥性肺炎を
再発しました。
死因は誤嚥性肺炎ということですが年末
あたりから物が飲み込めなくなっており
最後は体が衰弱して亡くなったように思い
ます。
土田さんには毎年年賀状をいただきありが
とうございました。
年賀状を写真に撮って父に見せると嬉し
そうに見ておりました。
生前にお世話になりましたことをここに
深く感謝し御礼申し上げます。
父宛のはがきに吉野の桜を見に行かれる
予定だと書かれていましたね。
どうぞお気をつけて楽しんできてください
ませ。
令和6年3月13日
吉川佳宏」
50数年前吉川さんとお話ししたとき男女
の産み分けは食べ物でできるようなお話
をされていて、実際お二人のお子さんを
産み分けたような話を聞いた覚えがある
ので男のお子さんがいるとは思っていま
した。
娘さんの話は去年お会いしたときお聞き
したのですが、男のお子さんはどうされ
ているかと思っていました。
最後の看取りは佳宏さんがされたんですね。
年賀状のお話が書いてありますが、自分は
もう数十年吉川さんとは年賀状のやり取り
をしてないので何か勘違いされています。
奥さんの松浦頼子さんは京都に樹木葬され
ているとのことでしたので吉川さんもそこ
に埋葬されるのでしょう。
佳宏さんの住所が京都なのでそのせいで
しょうか。
吉野に行った帰り都合がついたらお墓参り
してこようかと思っています。
今年お会いできなかったのは残念ですが、
去年お会いできて本当によかったです。
(管理人 びっくりしました。
去年の律子さんに続いて、今年は
吉川君。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
この悲しみは、また、近々、改めて
まとめたいと思います。
しばらくお時間をください。)
レンジャクに会えず
(5期生 I.T どった君 R6.3.12)
2月末から3月初め東京近郊の公園に冬鳥の
レンジャクが顔を見せてくれます。
きれいな色で連雀というくらい集団で動く
ので人気の鳥です。
レンジャク狙いで
4日(月)は小宮公園、10日(日)は坂戸
市の浅羽ビオトープに行きましたが残念
ながらレンジャクには会えませんでした。
それでも小宮公園ではルリビタキ、アオ
ゲラ、カシラダカ等に出会えました。
浅羽ビオトープは初めて行きましたが、
なかなかいいところでした。
シメがよく顔を出してくれました。
カワラヒワ、ホオジロの留鳥に加えて
ジョウビタキ、アオジも飛び交ってい
ました。
シメやジョウビタキはもうすぐ北国に
帰るので見納めです。
さて今年もお花見の季節がやってきま
した。
吉川さん(3期)に今年もお会いしたく、
吉野山の桜を見がてら寄って来ようと
計画しました。
吉野は関西の兄のところに行った10数年
前よく行ったのですがそれ以来になります。
隅田堤のお花見と重なってしまうかと心配
しましたが、吉野は山なので開花が遅く、
今年は4月の2週くらいが見ごろらしいです。
隅田堤はもう来週開花するみたいです。
見頃は3月末の週か、4月の初めの週、
都合の悪い日があったらお知らせください、
天気のいい平日の午後、3時旧たけなわ
前集合、隅田堤の桜を見ながら散策、
5時から浅草駅前の神谷バーでイッパイ
のコースでやろうと思っています。
届いたメールから
●仁神(5期)
「最近庭の隅に餌台を作りました。
水とひまわりの種、粟、ピーナッツ、
煎餅等置いてみました。
四十雀、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、
鳩、が集まってます。
土鳩は一回のみ
エサよりも水を良く飲んでますよ。
スズメは普段見かけないのに集まります。」
と。
(「メールありがとう、返信が遅れてごめん、
土曜日からパソコンがおかしくなりやっと
メールが見られるようになった。
このメールには写真は添付されてないの?」
と返信。)
●市川(6期)
「四日から弘前に二泊して弘南鉄道・津軽
鉄道そして五能線にちょっと(木造駅ま
で)乗ってきました。
天気も良く津軽平野は上質の砂糖の上を
走っているようで車窓風景を楽しんで
きました。
ただ着いた当日の黒石では吹雪の歓迎に
会い(写真は弘南黒石駅構内)
雪が横から降るのを味わいましたがまだ
体力も持ちそうなので少し安心」
と。
(「写メールありがとう。
冬景色だね、黒石や弘前は落ち着いた
いい街だよね。」
と返信。)
いまHPを開いたら高岡からお便りが
入っていました、元気そうで何より
です。「高嶋」って9期の高島かしら?
高岡です。
(12期生 S.T 新潟日報君 R6.3.10)
ご無沙汰してます。
こちら、ほとんど雪のない冬でした。
気温は上がりませんが、青空がのぞくこと
も多く東京の冬のようです。
もっとも、東京が雪だというのがニュース
になって、それを晴れているこちらから
見ているなんて、やっぱりおかしな天気です。
ちょっと昔のことを思いだしたので書きま
した。
今月初め、「チェルシー」という文字を
新聞の見出しで見たとき、
そういえば先輩の高嶋さんから確かこれ
(チェルシー)もらったことがあったなと、
大昔のことを思いだしました。
新聞が伝えたのは、チェルシーが昭和46年
の発売以来、54年目で販売をやめるという
ニュース。
もらったのは、おぼろげな記憶では、私が
1年生か2年生のとき。
多摩まで歩くナイトハイクが行われ、それ
に参加するサークルの何人かを見送って
新宿辺りを歩いているときでした(おそ
らく、たぶん)。
高嶋さんがチェルシーの箱を私の方に差し
出し食べないかとすすめてくれたのです。
高嶋さん、そんな記憶、あります?
何味だったのかは覚えていません。
今は…、きっと懐かしい味がするん
でしょうね。
桜の季節到来
(5期生 I.T どった君 R6.2.27)
管理人さん、手を痛めながらの製本ご苦労様
でした、「速研愛」ですね。
大昔吉川さん(3期)の南波荘でよく印刷製本
やったのを思い出しました。
安田さん(2期)、
いつ頃だったかメールのやり取りをしたことが
ありました、HPに載っているかとのぞいてみま
したが見つかりませんでした、健康状態に問題
があったような…。
昨日今日と強風ですが、家のそばの早咲きの
大島桜が咲き始めました。
24日(土)は昭和記念公園に行ってきました。
河津桜が咲き始め、早咲きの菜の花が春を感じ
させてくれました。
モズやノスリも見られました。
26日(月)は強風の中小金井公園に行ってきま
した。
風が強くて鳥はダメかと思いましたが、ジョウ
ビタキやアトリが見られてよかったです。
梅が満開で遅咲きの豊後梅も咲いていて
「春が来た」と思いました。
きょう27日(火)も強風でしたが新宿御苑に
行ってきました。
椿寒桜が満開で外人さん達が歓声を上げていま
した。
2月末でこれだけ立派な桜はなかなかないで
しょう。
メジロが10羽くらい蜜を求めて飛び回って
いました。
大きな椿寒桜は皇居の東御苑にあるのですが、
飲酒禁止になって皇宮警察がチェックする
ので行けなくなってしまいました。
新宿御苑の椿寒桜は母と子の森から移植して
最近見頃になりました。
今週いっぱいくらいはもつと思いますので
足を運んでみてはいかがですか、そばの
オカメ桜もきれいですよ。
鳥はオシドリ以外全然ダメでした。
●市川(6期)から写メール
「この時期晴れると気分がウキウキしますね
土曜に晴れることが多いせいか17日に
関東鉄道常総線フリーキップで大宝八幡
参拝へ
昨日はお得きっぷで久留里線に乗ってきま
した。
目的もなくのんびりするのもいいもんです。
特に写真のような駅で(関東鉄道大宝駅)」
と。
(「写メールありがとう。大宝駅の写真いいね、
ほんとにのんびりできそう。
しかし市川もせっかちな方だろうけど鉄道と
いうとせっかちでなくなるのかな、自分は
何にもせずにというのは難しそう。」
と返信。)
「3期生の歩み」完成
(管理人 R6.2.20)
「中大速研3期生の歩み」が出来上がり
ました。
ただし、240ページにもなったので、付録に
管理人卒業後の速研関係も付けることにしたら、
なんと! 310ページにもなってしまいました。
厚口の用紙に印刷ですから、冊子の厚みも
4.5㎝にもなってしまいました。
これ位のページになると、製本がすごく大変
でした。
印刷、25ページずつ8か所をキリで穴開け、
タコ糸で閉じ、背をまず和紙で木工ボンド糊
付け、渇いてから背表紙を木工ボンド付け、
渇いてから今度は表紙と裏表紙を木工ボンド
付け。
3日かかりました。
一番大変なのは、キリで穴を空ける作業です。
力は要るは、手の平の皮がむけるはと、いや
になりました。
従い、申し訳ないけど、他の3期生に送るのは
ひと休みです。
ご勘弁ください。
さて、「2期生の歩み」は、中田先輩から安田
先輩の住所と電話番号を聞いたので、早速
安田先輩に電話しました。
が、留守電。メッセージを入れました。
翌日にもう一度電話。
やはり留守電に「お電話ください」と入れま
したが、結局いままでのところ、返電はありま
せんでした。
以上ご報告まで。
探鳥地巡り
(5期生 I.T どった君 R6.2.19)
管理人さん、「3期生の歩み」完成しまし
たか、雲の上みたいな2期とは違い3期の
方々とは深い付き合いをしたのでどんな
ものができ、どんな反応があるのか楽し
みです。
今週は雨がちの天気になりそうですが、
いままでは天気がよかったのであちこち
歩き回っています。
前回は公園巡りを書きましたので今回は
探鳥地巡りを書いてみます。
探鳥ももう15年ほどになりますのでこの
季節はどこへ行けばどんな鳥に出会える
かわかります。
もちろんいつも予定通りに行くわけでは
ありませんが。
2月3日(土)ユーチューブでルリビタキと
ウソがアップされていて、場所は特定され
てなかったのですが風景から市川の大町
自然園だとわかったので出かけました。
松丸(6期)の葬儀が行われた場所に近い
自然公園です。
松丸が亡くなったのは平成16年、もう20年
経つんですね。
公園に入ったらいきなりハイタカに出会え、
休み場で昼食をとっているとすぐそばに
ルリビタキが出てくれました。
結構きれいに撮れて写真を送ったら仁神
(5期)が「これが瑠璃色というのでしょ
うか?」
とメールをくれました。
アカゲラやウソにも出会えていい日で
した。
10日(土)は野川公園の探鳥会、朝9時
集合で寒い日だと参ります。
シメ、ヤマガラ、モズと出てくれました。
11日(日)は桜ヶ丘公園、ルリビタキと
トラツグミ狙いで行きましたが、ラッキー
に両方に会えました。
特にトラツグミはよく出てくれて楽しかっ
たです。
12日(月)は埼玉の北本自然観察公園、
自然がよく残っていて歩いていて楽しい
ところです。
シメやモズ、ジョウビタキが見られました。
3月末に咲くエドヒガンの一本桜がよかっ
たのですが、3年程前に台風で折れてし
まったのは残念でした。
17日(土)は秋ヶ瀬公園、今冬は3,4回
行っているけどあまり鳥が出てくれなかっ
たのですが、この日はホオジロや
シロハラがまじかに出てくれてよかった
です。
18日(日)は見沼田んぼ(芝川調整池)、
今年はベニマシコに会えていないので会い
たいなと思って出かけました。
池を半周しても全然鳥は出ない、ダメか
と思ったとき遠くに10人くらいのカメラ
マン、この辺はサシバ狙いの人が多いので
それかと思って近づいたら、カヤの中に
赤い顔が見える、ベニマシコのオスでした。
マシコとは猿のことで、赤い顔をした猿み
たいな鳥ということでベニマシコ、メスも
いました。
メスはオスと異なりかわいい顔をしています。
中田さんから電話
(管理人 R6.2.3)
2日午後、2期生の中田さんから電話を
いただきました。
「2期生の歩み」が届いたとの連絡です。
お元気なようで、何よりでした。
また、安田さんの連絡先を教えていた
だきました。
公園巡り
(5期生 I.T どった君 R6.2.3)
探鳥を始める前から公園はよく歩いて
いました、お弁当を持って。
お弁当はおにぎりと卵焼きとソーセージ、
ビールとお酒付き、50年間全く変わり
ません。
天気が良くなった1月22日(月)から晴れ
が続いた1日まで毎日公園歩きをしました。
22日(月)は善福寺公園、和子が200%
会えるとよく言います、善福寺公園では
カワセミにいつも会えて、それも上池と
下池と両方で会えるので200%。
23日(火)は片倉城跡公園、前回に続いて
キクイタダキに会えました。
24日(水)は和田堀、オオタカには会え
なかったけど地面に降りているカワラヒワに
会えました。
25日(木)は新宿御苑、ルリビタキなんか
も昔は見られたのですが、最近はダメ、
オシドリだけは毎年来てくれます。
福寿草も咲き始めていました。
26日(金)は狭山公園、アトリ狙いだった
のですが、モズに出会えました。
27日(土)は三番瀬、シロチドリがたく
さん出てくれました。
シメに出会えました。
29日(月)は昭和記念公園、ジョウビ
タキ、カワラヒワ、オオタカ(和子が
見つけて曰く水鳥が少ないのでオオタカ
を警戒していると思った)、マヒワ
(昔はけっこう出会えたのですが最近は久し
ぶりでした)、アトリも顔を見せてくれ
ました。
30日(火)は石神井公園、ハッカンという
キジの一種、半年前から時々見かけました
がこの日は人前に堂々と現れました。
31日(水)は井の頭公園、水場にアトリが
たくさん出てくれました。
2月1日(木)は武蔵野公園、ツグミや
カワラヒワがたくさんいました。
雲の上の大先輩、1期生や2期生からお便り
が来るんだからすごいですね、佐賀田さんは。
松澤さん(1期)のことは初代委員長という
ことで昔から聞いておりますが未だに連絡が
つくんですね。
小坂さん(同)は昔の写真で見た記憶があり
ます、HPで確認したら昭和39年3月の軽井沢
合宿の写真でした。
小坂さんは管理人さんの2期上81歳、メール
を拝見するとその行動力に驚かされます。
山口さん(2期)はお顔をよく覚えています。
このホームページの速研の歴史を中心に
まとめた小冊子「中央大学速記研究会
1期生の歩み」(35ページ)、「2期生の
歩み」(60ページ)を先輩方にお送り
しました。
以下は、それに対するご連絡をいただい
たものです。
本当に懐かしい先輩方です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「中央大学速記研究会2期
生の歩み」ご送付の御礼
(2期生 山口征郞 R6.2.1)
大変ご無沙汰しております。
大学卒業後半世紀以上経っていますが、
この度は「中央大学速記研究会2期生
の歩み」を御送付頂き誠にありがとう
ございましした。
当時のことを思い出しながら、又懐か
しく拝見させて頂きました。
この小冊子を作成するに際しては、
大変なご苦労があったと思います。
感謝申し上げます。
尚、酒井邦夫君の住所は下記の通りです。
〒202-0015
東京都西東京市保谷町〇-〇-〇
(安田君については不明です)
(管理人:酒井先輩の住所は〇にしま
した。お知りになりたい方は、管理人
あてご一報ください)
ーーーーーーーーーーーーーーー
小坂さんからメール
(1期生 小坂芳弘 R6.1.31)
ありがとう!
こちらは朝晩寒く、日中は風さえなけ
れば暖かい日々が続いています。
① 冊子“中大速研1期生の歩み”が
1/25に着き、部分的に目を通させて
いただきました。
写真はもちろん“速研1期生の歩み”の
一コマひとコマがとても懐かしく、
当時を思い出させられました。
「飛燕」第3号については私に気遣い
して、設けてくれたのでは?
後日、ゆっくり読ませていただきます。
② 貴君宛メールがホームページに転載
されていたことを確認しました。
ホームページのことは全然頭になく、
貴君に近況などを伝えたものなので・・
恐縮しています。
貴君がホームページや機関誌の管理を
しているのですね。
ご苦労さまです。
すばらしい編集(作成)力に感心しま
した。
健康第一!
奥さま共々ご自愛ください。
いろいろありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
松澤さんから礼状
(1期生 松澤昭夫 R6.1.29)
(中大速研をつくられ、初代委員長になられた
大先輩です)
川瀬さんからメール
(5期生 I.T どった君 R6.1.28)
以下、3期生川瀬さんからのメールです。
寒い日が続きますが、風邪などひいて
いませんか?
私はお陰様で元気に過ごしております。
いつも楽しいメールを送って下さり、
どうも有難うございます。
最近、デスクトップパソコンの調子が
悪くなり、一部のメールが入らなく
なる障害がでてきたので、スマホの
メールに送って下さいますようアド
レス変更を宜しくお願い致します。
(管理人:メールアドレスの記載が
ありましたが、危険回避のため、
ここには載せてありません。
必要な方は恐れ入りますが、土田君
あてにお問い合わせください)
1期生 小坂さんからメール
(1期生 Y.K R6.1.24)
(管理人がいただいた年賀状に対し
手紙をお送りしたら、折り返し
メールをいただきました)
中大速研1期生の小坂芳弘です。
毎年、素敵な年賀状をありがとう
ございます。
貴君ご夫妻が元気に過ごされている
ようで、安心しています。
また、この度は私の中途半端な電話や
メール等に関わるお手紙(1/15着)
ありがとうございました。
近況を、と思いつつ所用で1週間経って
しまいまた。
ごめんなさい。
中大卒業後、スルガ銀行(本店∶静岡県
沼津市)で38年間のサラリーマン生活
(平成14年11月定年退職)
退職後早21年経ち81歳になりました。
子供(女、男、男) 孫(男3人、女3人)
子供や孫の一喜一憂は親にとっても同じ
ですね
8年前、孫(女22歳)が中学3年時、走り
幅跳びで中学総体(於、札幌)へ行った
とき、妻とドライブで応援に行き、
ついでに孫(女、20歳、当時小6)を連れ
3人で、阿寒湖〜函館〜青森〜奥入瀬〜
十和田湖・・・ドライブ旅行(9泊10日
3,318km)を楽しんできました。
コロナが下火となった昨年、妻と3泊4日
で〜神戸港泊〜淡路島〜鳴門大橋(渦・
美術館)〜徳島〜道後温泉泊〜松山城〜
しまなみ海道〜尾道〜有馬温泉泊〜を
ドライブ旅行してきました。(1,550km)
現在、町内会の役は引退、長泉町の選挙
管理委員と菩提寺の役員をしています。
予定なき日は敷地内の植木の剪定や庭・
畑の草取り・郵便物やゴミの整理等で
明け暮れています。
“健康第一!”クスリは毎朝1回2種類飲ん
でいます。
毎月1回町内にいる高校同級生(5人)と
モーニングサービスで情報交換(年1回
1泊旅行)をしています。
・役員仲間(3人、年3回食事会)・趣味
仲間(3人、年2回食事会)・高校同級生
(5人、遠方、年1回1泊旅行)・大学同級
生(4人、年1回1泊旅行)・銀行OB会(年
3回食事会)・家族、親戚との食事会や
宿泊旅行・・・など結構忙しいです。
取り留めもない一方的なメールになって
しまいましたがお許しください。
今後ともよろしくお願いします。
25歳の孫、杉本 健(たける)が大学生時
に入力した“洋梨日記”(インターネット)
・・・暇な時に見てやってください
(管理人:”洋梨日記”のURLは
https://younship.com です。
文字検索でもヒットします)
新聞の投書から
(管理人 R6.1.25)
25日の読売新聞 投書欄から
13日の和徳宅麻雀
(5期生 I.T どった君 R6.1.20)
いつものメンバー(和徳、仁神、布施、
平山)と3か月ぶりに会いました、
仁神がたけなわ麻雀を始めたころの写真を
持ってきてくれて倉澤の楽しそうな顔が
写っていました。
自分は最近走るのはきついのでプールへ
行っていると話しました、歩いてすぐの
ところで老人割引1時間130円で入れる
ので利用していると。
平山はむかしスポーツジムにお風呂に
入りに行っていると言っていたけどコロ
ナでやめちゃったみたいだけど再開すれ
ば、布施もやめちゃったけどやらないの?
なんて話しました。
和徳は弓を週に1回やっていて、25分ほど
歩いて通っているそうです。
和徳がフグのにこごりをつまみに出して
くれ、皮の湯引きをお土産にくれました。
自分は3時半ころ暗くなってきたので急い
で帰りましたが、外に出たらひょうが
降ってきたので、横断歩道を通らず地下
鉄に潜って帰りました。
帰りがけに仁神が山下からの年賀状に何の
コメントもなかったんだけどなんか連絡
あると聞くので、
そうかメール入れてみるよと言って月曜日
メール入れて見たけど返事がない、ちょっ
と心配になって火曜日に電話したら、
「いま京都、これから女の子たちとドンキ
ーで食事」と元気な声、若い人がなかなか
居ついてくれないので大変とこぼしていま
したが、忙しそうで大変そうだけど元気で
ほっとしました。
和子は当日野川公園の探鳥会に朝9時から
参加していましたけど、ヤマガラも出な
かったとぶすぶす言っていましたが、
一昨日は光が丘公園、昨日は小金井公園
でヤマガラがよく出てくれて大満足みた
いでした。
両方とも水場があってヤマガラ(水浴び
してびしょびしょになっています、向こ
うにいるのはシジュウカラ)やアトリや
エナガが一緒に順繰りに入っていました。
ルリビタキも顔を出してくれました。
今年のお正月
(5期生 I.T どった君 R6.1.10)
子供のころはお正月お年玉をもらって
正月映画のはしごをするのが楽しみで
した。
最近はそんなわくわく感はありません
が、おせちやお雑煮を頂いていつもの
ように過ごせるお正月はいいものです
ね、今年は能登半島の被害が気になり
ましたが。
最近はお正月の楽しみに京橋で開かれる
「ふるさとお国自慢フォトコンテスト」
に入賞する仁神(5期)の写真を見て、
それから新橋に出て浜離宮に行き、
夕方愛媛と香川のアンテナショップの
お店で餡餅のお雑煮を頂くというコース
が加わりました。
昨9日(火)
京橋で仁神の写真を見ました、
「幸福への道」という題でした。
帰ってから「本物の新郎新婦、
それともモデル?」とメールを入れ
たら
「寒い中ありがとうございます。
沢山あって探すのも大変でしたね。
あの横浜の写真は夜景撮影に行った
昼間の時のものです。
モデルでも無く結婚式上げるカップル
の前撮りです。
プロのカメラマンの横から盗み撮り、
向こうもどうぞ撮って下さいという
対応ですね。
では土曜日にお待ちしてます。」
と返信。
13日(土)は和徳宅麻雀です。
浜離宮は3連休明けのせいか閑散と
していましたが、天気も良く気持ち
よかったです。
梅やロウバイも咲き始めていました。
ロウバイといえば管理人さんは正月
は秩父のロウバイの写真が定番でし
たね、最近は行かないのですか。
天気は良かったのですが、鳥の出が
少なく寂しかったです。
ビンズイに出会えたのはよかったので
すが、ビデオを撮っているとスズメ
ばかり、和子に「ビンズイ見えた?」
と聞いたら見えたよというのでほっと
しました。
7日(日)は
七草がゆを頂いてから和田堀、
8日(月)は
善福寺公園と回りました、
キセキレイとエナガに出会えたのは
よかったです、
色がきれいで正月向きでした。
和田堀ではアトリがたくさん出て
くれました、
今年はアトリが東京まで来てくれ
ているようで楽しみです。
浜離宮の後新橋駅そばのお店で
愛媛料理を頂きました、
去年は四国旅行をしているのでいろ
いろ思い出しました、香川は行か
なかったのですが、香川の餡餅の
お雑煮を頂きました、
おいしかったです。
今年のお正月の朝は月見の楽しみが
加わりました、毎朝徐々に欠けていく
月がきれいでした。
けさギリギリ見えるかと期待しました
が、残念ながら明るくなってから
上がってきたみたいで見えません
でした。
★★★★届いたメールから★★★★
●吉見(6期)
「明けましておめでとうございます。
今年は大変な年明けとなってしまい
ました。
佐久市では今朝が一番の冷え込みで
した。
台ふきんが凍るほど被災地の寒さを
思うと本当に辛いです
元旦のあの時間にNHK を見ていたら
緊急地震速報のアナウンスがたちまち
スマフォがブーブーなって地震速報を
そしてたちまち 横揺れがきて
すごかった。
こわかった。
東日本大震災の次くらいの揺れだった
ような気がしました。
たくさんのメール楽しみに読んでいます
今年も楽しみにしています。
良い年になりますようにお体に気を
付けてお過ごしください」
と。
(「メールありがとう。
佐久は能登に近いから結構揺れたんだ、
大変だったね。
東京はほとんど揺れなかった。
なかなか会う機会ないけど、会い
たいね。」
と返信。)
●山﨑(10期)
「明けましておめでとうございます。
出す年賀状も多いときに比べ半分
ぐらいになりました。
喪中葉書も毎年もらうようになり
ました。
年賀状は安否確認のようになって
きました。
HPいつも見ています。
今年も宜しくお願い致します。」
と。
(「メールありがとう。
山﨑の年賀状の干支の絵は面白かっ
たな。
今年もよろしく。」
と返信。)
届いた年賀状から
●上林(6期)
「御無沙汰していますが、普通に元気です。
なんだかんだでもうお花見ですね、
みんなとの再会が楽しみです。」
●純(15期)
「お会いした後、股関節症の治療リハビリ
に追われた23年でした、早い回復を
目指しています。」
(管理人:秩父・宝登山のロウバイ、
もうそろそろ咲き始めるころでしょう
かね。
残念ながら、車を手放してからは行っ
ておりません。
半透明の薄黄色の花が見事なんです
がね)
管理人に頂いた年賀状から
(3期生 管理人 R6.1.10)
管理人に届いた年賀状のうち、1期生
から4期生までを、本人の了解なしです
がご紹介させていただきます。
●松澤昭夫さん(1期生)
謹んで新春のお慶びを申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りいた
します
本年もどうぞよろしくお願い申し
上げます
●柄沢衛さん(1期生)
お元気ですか。
いろいろな病気とつき合いながら
一所懸命生きています
●小坂さん(1期生)
お元気ですか。
昨年貴君と話したくなり 電話・メール
で挑戦したが残念…
白内障手術(両眼)4ヶ月後、道後温泉
までドライブ旅行(3泊4日)してきま
した(1,550㎞)。
●中田さん(2期生)
小生は本年4月に81歳となりますが、
至って快調に過しており、毎晩、少量
の日本酒を楽しんでいます。
昨年12月に父親の33回忌法要も済ませ、
今はほっとしております。
●田中くん(3期生)
お変わりありませんか。
●川瀬くん(3期生)
世界の戦争とインフレが早くおさまり
ますよう願っております
私は大好きな温泉旅行ができるように
体力作りに励んでおります
●前田くん(3期生)
その後体調はいかがですか。
昨秋筑波山に数回行きましたが、
腰痛の為、コースタイムの2倍も要し
ました。
●江郷くん(3期生)
七草を過ぎると八十です
長年のお付合を感謝しつつ寂しい
ですが年賀状の区切りとさせて下さい
お元気で!
●伊東さん(3期生)
浅草ありがとう
今年もよろしく
●泉妻さん(4期生、現:仲澤)
白内障の手術後、いろいろなものが
よく見え過ぎて、いいような悪い
ような毎日です。
●宇賀村さん(4期生、現:奈良輪)
元気印でいたいのですが、すっかり
体幹が弱くなって情けない思いです。
通院はしていませんが…
新しい事への挑戦どころか、まだ
出来る事への維持に励む年にしたい
です。
●岡崎さん(4期生、現:岡本)
12月に右膝の手術をし退院、いろん
なことがありますが、一つ 々 乗り
越えて頑張って参ります
届いたメール、年賀状、電話から
(5期生 I.T どった君 R6.1.2)
穏やかな正月でいいなと思っていたら
能登で大地震、大津波、元日からで
参ります、被害が大きくならないと
いいのですが。
暮れに市川(6期)からメールが届き
ました。
●市川
「今年も珍しい鳥の写真や楽しそうな
旅日記本当に有難うございました。
来年も元気であっちこっち飛び回っ
てください
期待しています。
私もあと1~2年は放浪が徘徊になら
ないように気を付けて出歩くつもり
です。
よいお年を
来年の干支にちなんで1枚」
と。
(「そうか来年は辰年か、今年ブッ
ポウソウを見ることができたのは
市川のおかげだった、これからも
気をつけてあちこち出歩いて。」
と返信。)
■■■ 年賀状から ■■■
●岡崎さん(3期)
「今年はお二人でどこへ行かれます
かー
わたしは12月に右膝の手術をし、
年末に退院、いろんなことがあり
ますが、一つ一つ乗り越えて頑張っ
て参ります。」
●泉妻さん(同)
「白内障の手術後いろいろなものが
よく見え過ぎて、いいような悪い
ような毎日です。」
●殿下(5期)
五島列島の高浜ビーチをバックに
殿下夫婦のツーショット写真に添えて
「昨年は潜伏キリシタンの世界遺産が
あり西海国立公園でもある五島列島へ
行ってきました。
カトリックの天主堂はどこも素晴ら
しく、朝ドラの「舞い上がれ」に
出ていた、白亜の大瀬埼灯台はとても
印象的でした。
今年は3月に喜寿を迎えますが、これ
からも夫婦共々健康に留意し、元気
に過ごしていきたいと思います。」
●鴻太(同)
「私たち夫婦も高齢者の穏やかで
静かな生活を二人三脚で前向きに
この1年を楽しんで暮らしていけれ
ばいいなと思っています。
今年で喜寿を迎えるのを機会に、
明年からの新年のご挨拶は失礼させ
ていただきます。」
●仁神(同)
信州秋山郷の写真に添えて
「まだまだ道半ば撮りつづけます。」
●内田(同)
「”ひざ”もだいぶよくなったので
美術館・博物館巡礼、野鳥の撮影
等々のほか、今年は寺社巡礼を再開
したいと思っています。」
●恵子さん(同)
「昨年はどちらへ?
昨夏は酷暑をしのぐのに精一杯、
今年はも少し穏やかな気候であって
ほしいと思います。
●石原(6期)
「年々筋力の衰えを感じます。」
●高橋(7期)
「今年は久しぶりに旅行したいな
と思っています。」
●東(同)
「小生、相変わらず、4世代、
8名の所帯の中で元気に過ごし
ています。」
●八木(12期)
生石(おうしこ)神社・日本三奇、
有馬温泉・日本三名泉、大神神社
での八木夫婦のツーショット写真に
添えて
「コロナで出かけられませんでした
が、ようやく旅行に行けました。」
●萩原(13期)
「以前、和子さんが旧島津公爵邸を
写生に来学。
土田さん、律ちゃんと夕方、笠井も
加わり、ヤキトリ屋で乾杯。
律ちゃんが学生時代の人間関係を克明、
楽しそうに話していたことが想い出さ
れます!」
●進藤さん(3期)から
昨日電話がありました。
千葉県の予選で勝ち上がったので3月5日
東京体育館で開かれる決勝に千葉県代表
で出るそうです。
去年は247試合出場したとか。
カニちゃん(10期)が進藤さんとのツー
ショット写真送ってくれたから見ました
よと話したら、
カニちゃん? とわかりませんでしたが、
話していたら関口か、年に3回くらい
会うよと楽しそうに話されました。
昨年は冬鳥の到来が遅く寂しかったので
すが、暮れに水元公園でウソ、
片倉城跡公園でキクイタダキ、小金井
公園でルリビタキと憧れの鳥に出会え
たのでよかったです。
野鳥は季節季節で会える時期、場所が
違います。
出会えたらラッキーなんですよね、
ラッキーを求めて今年も歩きましょう、
冬はしもやけ、ひびあかぎれ、夏は
虫刺されに苦しめられますが。
今年の箱根駅伝、優勝を狙えると思っ
ていたのに往路は期待外れでした、
復路は頑張ってほしいですね。