市川(6期)から写メール
(5期生 I.T どった君 R5.12.16)
●市川
「大人俱楽部の旅楽しく読ませていただき
ました。
それにしても元気なのに驚き羨ましい
限りですし
又それに付き合う石沢さんも立派です。
まだ頭も体も大丈夫だと思いますよ
この調子で旅や野鳥観察を楽しんでくだ
さい。
私は最近3泊4日は厳しくなり1泊か
2泊がメインで歳を実感しています。
写真は昨日18きっぷで行った茨城・
北浦です(勿論日帰り)」
と。
(「写メールありがとう。
ちょうど列車が来たところうまく撮っ
たね。
「茨城・北浦」というのは霞ヶ浦かな、
霞ケ浦も鳥が多いところでいつか行っ
てみたいと思っている。
自分もこの間盛岡駅ではやぶさにこまち
が連結するところ撮ろうと思ったら、
駅員に下がって下さいと怒られた。
市川は日帰りで結構遠くまで出かけられ
るんだ、
うちらは朝遅いからなかなか遠くまで
行けない。」
と返信。)
今年も喪中はがきが届く季節になりました、
今年は今のところ山村(16期)からだけ
です。
去年は美濃谷(13期)夫婦逝去の知らせが
届き驚きました。
りつ子さん(14期)と美濃谷の死に関して
いろいろメールのやり取りをしたのが思い
出されます、今では懐かしい思い出です。
温泉とグルメの旅
(5期生 I.T どった君 R5.12.8)
最初は瓢湖の白鳥を見に行きたかった
のですが、この季節日本海側はどうし
ても天気が悪いので太平洋側で考えま
した。
30年ほど前11月22日に「いい夫婦の日」
割引切符があって(ネットで検索したら
3日間乗り放題で33,000円(2人分)だった
みたいです、
大人の休日倶楽部のほうが4日間で15,270円
(1人分)なので安くなっているんですね)
天気がはっきりしないので盛岡まで行って
西か東か北に行くか考えようということで
出かけました、
青森のほうが天気がよかったので八甲田に
行きロープウエーを使って大岳に登った
まではよかったのですが、登山準備をして
なかったので寒くて参ったことがありま
した。
今回も天気を見ながらうろちょろしました。
3日(日)早朝新幹線で仙台に行き、地下鉄
で行ける探鳥地に行きました、
けっこう自然豊かなところで天気はよかった
のですが鳥は全然見えませんでした。
仙台に戻り新幹線で一ノ関から平泉へ、
毛越寺に行きました。
中尊寺の金色堂は昔行ったことがありますが
毛越寺は初めてでした。
金色堂と異なり静かな感じはよかったです
が少し雨に降られました。
平泉まで歩いて戻り、宿の車で厳美渓の
奥にある瑞泉郷という温泉宿に向かいま
した。
探鳥地の本で紹介されている宿でしたが、
ここでも鳥には全く出会えませんでした。
ただ温泉はよく前沢牛のステーキはおいし
かったです。
翌4日(月)は宿の車で一ノ関に戻り盛岡
に行きました。
盛岡からタクシーでネイチャーセンターに
行きやっと野鳥に出会えました。
センター内で食事をしてもいいということ
でしたので、ビールを飲みながら窓越し
でしたが、ヤマガラ、アオゲラ、
コガラ等見られました。
アオゲラが雪の中りんごを啄んでいました。
センターからタクシーで駅に戻り、宿の車
で網張温泉に向かいました。
もう真っ暗でしたが雪の中小岩井農場の
ライトアップがきれいでした。
網張温泉は標高750メートルにあるそうで
雪の中、氷柱がきれいでした。
翌5日(火)朝、宿のバスで盛岡へ、
天気がよくないので海に行くことにして
仙台に戻り、また宿のバスで南三陸の
ホテルに行きました。
途中うとうとしていたら和子が「白鳥!」
とつつく、白鳥が数十羽落穂ひろいを
していました。
2年前行った伊豆沼をねぐらにしている
白鳥で、暗くなったら伊豆沼に戻るので
しょう。
けっこう早く着いたので海岸を散歩しよ
うと外に出たら、宿は断崖の上に立って
いて海岸に降りられなかったのはつまら
なかったです。
露天風呂から真近に海が見え、彼方に
震災遺構が見えました。
夜はアワビの踊り食いを頂きました。
翌6日(水)は雨でした。
ホテルの無料バスツアーで登米(とよま)
の遠山の里などを見学しながら仙台駅まで
送ってもらいました。
駅近くでお風呂に入り、夕食は石巻漁港
直送の魚料理を楽しみました。
東北は野菜、魚、肉、みんな美味しいです。
今年は春に四国旅行の帰りに和歌山で
吉川さん(3期)と、秋には札幌で瀬戸
(11期)と数十年ぶりに会うことができ
ました。
身体も頭も若いころに比べるとずいぶん
悪くなっていて、旅行していると不安に
なることもありますが、これからも
頑張って出かけたいと思います。
参議院 速記廃止
(3期生 晴太さんからメール)
(5期生 I.T どった君 R5.11.29)
土田君
いつもお世話になります。
先日は「和徳マージャン」にお誘いいた
だき、ありがとうございました。
またその後、佐賀田君、泉妻さんとも
会えて、美味しいお酒でした。
参議院の速記「廃止」ニュースです。
時代ですね。
11月29日 伊東晴太
―――――――――――――――
参議院 手書き速記者の廃止決定
速記録のペーパーレス化も
11/29(水)
参議院は、
本会議場での発言などを手書きで
記録する速記者の廃止を決めました。
参議院の議院運営委員会の理事会は
きのう、速記者が本会議場などに
入場し、手書きで発言を記録すること
を廃止すると決めました。
参議院では新型コロナウイルスの感染
対策として2020年4月から速記者は
場内に入らず、別室で発言内容を
パソコンに入力していましたが、
▼特に支障がなかったほか、
▼新規採用がなく、速記者が減少して
いることなどを理由に、
手書き速記者の廃止を決めたという
ことです。
一方、衆議院では、
今も速記者が演壇の前で記録を取っ
ています。
また、参議院・議院運営委員会の
理事会ではペーパーレス化の一環
として、
来年の通常国会から
印刷した速記録の配布の廃止も決め
ています。
TBSテレビ
大田黒公園紅葉ライトアップ
(5期生 I.T どった君 R5.11.29)
昨28日(火)荻窪駅から10分くらいの
ところにある大田黒公園の紅葉ライト
アップを楽しんできました。
15年ほど前仁神、布施(5期)と初めて
行って以来(その後はうちら二人だけ
ですが)コロナ禍のときを除いて毎年
行っています。
紅葉も年ごとに違いがあり、特にライト
アップの仕方が変わります。
昔は強い照明のライトアップが多かった
ようですが、昨日は淡い落ち着いた
ライトアップでよかったです、一瞬京都
の紅葉を思い出しました。
水に映った紅葉がきれいなのですが、
なかなかうまく撮れません。
紅葉見物のあと駅そばのふんよう亭
という中華料理屋に寄りました、
15年前もみんなで行きましたし、
その後仁神の写真展が荻窪であった
ときは和徳も加わって5人で飲み
ました。
ふんよう亭もコロナ禍のときは行き
にくかったですが、阿佐ヶ谷の焼鳥屋
鳥紀にこの間4年ぶりに行けたので、
今度は渋谷の台湾料理屋麗郷に行って
きました、ここも4年ぶりでした。
もう20年前くらいになりますか、
栗本(同)が静岡から出てきていると
倉澤(同)から連絡があり、仁神も
誘って4人で麗郷で飲みました、
寒い雨の日でしたが、そのあと地下鉄
でたけなわに行きました、懐かしい
思い出です。
12月3日(日)からJR の大人の休日
倶楽部のパスで東北に行ってきます。
白鳥が5000羽来ているという新潟の
瓢湖に行くつもりでしたが、この季節
日本海側は天気が悪いので予定を変え
て太平洋側に行くつもりです。
盛岡から下北あたりを回って来ようと
思っています。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●カニちゃん(10期)
「最近天気が良く、探鳥日和ですね。
いろんな鳥 を見せてくれて、嬉しい
です。
我家にも、先日コゲラ?と思いますが、
渋柿の木に来て、クチバシでつつき
ながら上から下に降りてました。
可愛いです。
メジロも来ます。
天気も良いので出かけたいのですが、
干し柿作ったり、作った野菜の収穫やら、
家庭菜園ですが、腰痛のリハビリで
忙しくしてます。
新潟の旅行楽しんで来て下さい。」
と。
(「メールありがとう。
コゲラはかわいいよね、初めてコゲラ
を見たときは興奮した。
腰痛なの、気をつけないと、家庭菜園
か、楽しみがいろいろあっていいね。」
と返信。)
●成毛(同)
「『やられちゃったよ』との表題で、
私なんぞ今月インフルエンザワクチンを
うって2週間後にコロナワクチン(7回
目)をうっていたのにインフルエンザ
A型に罹患しこの2~3日寝床に籠もっ
ていました。
病院に勤め感染には十二分に注意して
このざまです!
決して油断したわけでもなんでもない
のに…
皆さんにも警告?
ウイルス強しです‼️」
と。
(「『やられちゃったよ』と見たときは
迷惑メールかと思ったよ、
インフルエンザか、流行っているみた
いだね、成毛がかかるくらいなら気を
つけよう。」
と返信。)
インターネットの広告
(6期生 H.S 牧場くん R5.11.21)
インターネットの広告は煩わしいと思い
ませんか。
画面の上、横、下、ひどいものは真ん中に
出てきます。
「×」で消しても画面が変わるとまた出て
きます。
インターネットで調べ物をしたり、買い物
をすると、その商品に関する広告が次々と
現れます。
あるとき「広告をブロック」という広告を
見つけました。
クリックしてみましたが、利用は有料との
ことでした。
無料で使えるのはないかと検索したら、
色々ある中で「uBlock Origin」というのが
よさそうだったので、ちょっと不安はあり
ましたがインストールしてみました。
驚きました。
見事に広告が表示されなくなったのです。
ただ、Chromeでは使えなくなるとかYou
Tubeが見られなくなるという話ががある
みたいですが、今のところは快適にイン
ターネットを楽しんでいます。
冬鳥の季節になりました
(5期生 I.T どった君 R5.11.17)
鍋が恋しい季節になりました、
管理人さんはもう暖房具を用意してるん
だろうななんてうちでは噂しています。
11日(土)は野川公園の探鳥会でした、
朝9時集合、リーダーが今年は冬鳥が早く
来ているというので期待しましたが、
シメとカワラヒワくらいしか見つけられ
ませんでした。
しかし 15日(水)石神井公園に行ったら、
野球場の横でツグミが4羽見えました、
ダルマさんが転んだ(ツグミがちょっと動い
てすぐ止まるのをそう表現します)を
やっていました。
ツグミを見ていたらこちらに飛んでくる
ものがある、何?と思ったらジョウビタキ
でした、
何か赤い実をつまんでいました。
ジョウビタキを見ていたら今度はモズが
見えました。
本当に冬鳥の季節になりました。
翌16日(木)は小金井公園に行きました。
水場をのぞいていたらシジュウカラが
出てきました、
シジュウカラしかいないのとブツブツ
言ってたらヤマガラが顔を見せてくれ
ました、
和子はヤマガラの大ファンなので大喜び
でした、
前の方に出ては来てくれなかったのです
がアオジも見えました。
ただ石神井公園でも小金井公園でも野鳥が
見えたのはそこだけでした、
そこをその時間に通らなければ鳥には
会えなかったわけで、これが探鳥の面白い
ところでもあり難しいところでもあります。
きのうは小金井公園の帰りに阿佐ヶ谷の
焼鳥屋さんに寄りました、
コロナ禍のため4年ぶりでした。
この焼鳥屋は51年前の昭和46年9月広尾の
我が家のそばに開店したのでよく利用しま
した。
速研のメンバーもよく来ました。
和徳(5期)がタクシーで家族みんなで
来たり、布施(同)が仕事帰りに寄って、
飲んでて眠くなったので寝かしてと言って
うちで横になったことなんかもありました。
久保田さん(同)を誘って飲んだときは
1合瓶を10本並べた(彼女は日本酒は飲ま
ないので自分が全部飲みました)ことも
ありました。
宮内(10期)と飲んだときは宮内が和子に
電話してしつっこくしゃべるのでご主人が
怒って電話線を抜いたなんてこともあり
ました。
昭和55年ご主人の借りていたアパートが
全焼し引っ越しせざるを得なくなり
阿佐ヶ谷に引っ越しました。
遠くなりましたが、公園歩きの帰りなどに
寄ったり、和徳や仁神、布施などと一緒に
行ったこともありました。
ご主人は自分と同じ年、奥さんは和子と
同じ年ということもあり、元気に仕事され
ているのを見てうれしくなりちょっと飲み
過ぎました、
「土田酒造」醸造の日本酒などもあった
ので。
(管理人:その通りで、12日からストーブ
をつけていますよ)
カニちゃん(10期)と
進藤さん(4期)の
ツーショット写真
(5期生 I.T どった君 R5.11.5)
「千葉県の関宿にて」と題してカニちゃん
から写メールが届きました。
「11月1日、若い人は出られない、フレン
ドリーな卓球の試合がありました。
しかし、レベルの差はかなりありました。
そこに、進藤先輩がいらして、速研の
HPに書いていいですか? と言ったら、
写真を撮ろうと言う事に。
お婆さんの写真は載せたくないのです
が,,,,,,
進藤先輩は、エネルギッシュで、お昼の
少しの間にも、皆と打ち合ったり、
話したりしてました。
テレビにも出たりしているので、ほとん
どの人が、先輩の事は知ってます。
試合は真剣です。
試合の合間は応援したり、私の知人に
よると、良くおしゃべりをするそうです。
お陰様で楽しい一日を過ごさせていただ
きました。」
と。
(「写メールありがとう。
進藤さんは4期でカニちゃんは10期、
運動やっているせいで若い!」
と返信。)
先日高岡が送ってくれた12期の写真の
コメントで
「八木の 下に人が写っているけど誰
でしょう、もしかしたら田仲(11期)
かな、」
と書きましたが、
高岡から訂正のメールが入りました。
「陰に隠れて見えないのは、小林章子
と同じ学科でやはり2年生の時に入会
した細貝恵子です。」
と。
岡崎さん(4期)から電話
(5期生 I.T どった君 R5.10.24)
きのうの朝電話が鳴りました、
うちは留守電にしていて知り合いとわか
れば出るようにしているのですが、
「岡崎です」と聞こえました、
慌てて出ました。
最近泉妻さんと松丸さんの件で岡崎さん
の名前が出ていたので「HP見ました?」
とお聞きしたら、「最近は見てないけど」
というので、この間晴太さん、佐賀田さん、
泉妻さんとお会いしたんですよ、
和徳のところで麻雀をやったりなんかして、
とお話ししました。
「麻雀やっていると前に言ってたわね」
なんて話から近況報告でお互い元気で
あることを確認しました。
電話の趣旨は聖教新聞入れさせてという
話でした、
前にも頼まれたことあったので「岡崎さん
持ちでしょうからいいですよ」とお答え
しました。
松丸さんのところにもこんな形で連絡が
あったんでしょうね、
それにしても久しぶりに明るい岡崎さん
の声が聞けたのはよかったです。
このところ暑くもなく寒くもなく探鳥
にも行楽にもいい季節になってきました、
管理人さん、早く風邪が治って動ける
ようになるといいですね。
鳥は冬鳥がまだ来ないので少ないですが、
夏鳥のキビタキ等かわいい顔が見られる
ので楽しいです。
ところで先日野川公園できれいな花を
見つけました、
和子にスマホで検索してもらったら
「ママコノシリヌグイ」と出ました、
ネットで調べても同じ写真が出てくる
のであっているんでしょう、
面白い?名前ですが、花の名前にお詳しい
管理人さんはご存知でしたか。
高岡(12期)の投稿
『速記文字と瀬戸さん』、面白かったです。
よく「湖水」の速記文字から「コース」の
速記文字の反訳で苦労した50年前の記憶が
よみがえったね、たぶん大本は「コース」
を基本文字で書いて高岡は省略文字で書い
たんでしょうね。
「昭和48年、クリスマスパーティー?」
の写真、懐かしい顔が見られるね、
一番右が高岡、次が瀬戸、次が高橋欣也
(13期ですね、
欣也のアパートに萩原と井坂と一緒に彼ら
の卒業時の春合宿後に泊めてもらったのを
思い出しました)、
次が佐々木、次が小林、次が八木、八木の
下に人が写っているけど誰でしょう、
もしかしたら田仲(11期)かな、
次が大本、最後が山本です。
(管理人:「ママコノシリヌグイ(継子
の尻拭い)」知っています。
たまに見かけます。
花が、肉厚の感じの特徴が
ありますね。
名前のいわれは、「葉や葉脈に
鉤爪形のトゲがあり、親から
憎まれている継子がこれで尻を
拭かれたらさぞ痛いのだろう」
…という想像からこの名前が付け
られたと言われています)
速記文字と瀬戸さん
(12期生 S.T 新潟日報君 R5.10.23)
管理人さん。
体調、いかがですか?
涼しさを通り越して寒ささえ感じます。
ストーブ出しました。
冷酒(レイシュ)が当たり前のような時代
ですが、普通酒を燗して飲むのもいいもん
です。
速記文字から瀬戸さん宅での練習を思い出
したので、そのことを書きました。
◎「コ」と「ス」「スイ」、50年の時を
経て
先日、出演者4人のトークイベントを開き、
内容を字にする必要があったのでICレコ
ーダーを脇に置きつつ、1時間半ほど必死
に鉛筆動かしました。
反訳は翌日から。
ある綴り(文字)のところで「う~ん」読め
ない。
明らかに「コ」と「ス」に見えるのですが
読めない。
と、じっと睨んでいたら何となく見覚えが
あるような。
と、記憶は一気に50年前へ、
高円寺マンションへ。
瀬戸さんの部屋へ。
昭和47、8年ころ、瀬戸さん宅。
競技会前の有志による強化合宿?だった
のか何だったのかは忘れました。
瀬戸さんが読んで私と大本が原文帳に
向かっていました。
読み返す段になって大本。
しかし、あるところでストップ、長考。
「コ」かなと思われる直線に「ス」。
貸す?越す?
私の方はというと「カイ」の線の、右端
に近いあたりから上向きに「ス」と読め
る線。
なんじゃこりゃ。
カイスウならサ行は下向きだ。
えぇっ~なに?
二人とも手もとをにらんで「う~ん」。
数分前に聞いた言葉が耳に残っていない
なんてだめですね。
瀬戸さん、原文長をのぞき込んで
「(ちゃんと)書いてあるよ」。
私の字より大本の方がそうだと言えます。
答えは「コース」でした。
冒頭の、トークイベントで書いた文字は、
(ICレコーダーに頼らず)「コ・スイ」
(湖水)と分かりました。
大本の書いた「コース」に似ていて、そう
いえばと、あの日のことを思い起こしたと
いう次第です。
(「スイ」は下向きの「ス」と同じなのは
皆さんご存じの通り。
本家早稲田式は違っていたはずですよね、
管理人さん)。
マンションでの練習風景は撮ってはいな
かったので、関係ない別カット
(昭和48年、クリスマスパーティー?)を
添付します。
瀬戸さんを除いてほかは47年入学組です。
もう1人、古谷は撮影者ですので写って
いません。
みんな若い若い。
瀬戸さんには大変お世話になったものです。
恩返してないなぁ。
泉妻さん(4期)が
松丸さん(同)に電話
(5期生 I.T どった君 R5.10.18)
管理人さんもう風邪? は大丈夫ですか。
自分らも北海道から帰ってきた後ずいぶん
久しぶりに風邪をひきました。
季節の変わり目は気をつけないといけま
せんね。
先日のミニミニOB会のとき泉妻さんが
帰られた後
晴太さんが進藤(4期)は卓球の関係で
テレビで見るけど松丸はどうしてるんだろ
うねと言われました、
自分は今回の集まりもメールは入れている
んですけど返事はありませんなんて話し
ました。
泉妻さんは松丸さんの奥さんが亡くなら
れた後電話したりしているので機会が
あったら連絡してくださいよとお願い
したら、さっそく電話してください
ました。
(管理人:注 松丸さんは)
松丸さんと一緒に早稲田速記をやめた方と
一緒に仕事をしたりして親しく付き合って
いた方がこの3月に亡くなっていま落ち込ん
でいるところなんだなんて話されたそう
ですが、まあ元気そうだったみたいです。
岡崎さん(同)から連絡がある、
ただし創価学会の関係だそうですが。
泉妻さんが岡崎さんから連絡があっていい
じゃない、
自分なんか卒業以来ないよ
と話されたというので、
泉妻さんは20数年前森さん(同)なんかと
一緒に会っているじゃないですかと言った
ら、そうだったねなんておっしゃっていま
した。
HPで確認したら
「お知らせ・ご報告」平成15年10月12日に
「変わっていませんでした」
と題して写真付きで載っていました。
(写真:再掲です。左から、敬称略
中田、森、佐賀田、岡崎、土田、泉妻)
この時も松丸さんに連絡して来られそうな
感じだったのですがいらっしゃらなかった
ので、その1ヶ月半後岡崎さんとたけなわで
会ったときお誘いしたら来てくださいました、
その時の様子「お便り」平成15年12月1日付
に「懐かしい人々とたけなわで」と題して
書いてありました、
昔は写真もあったと思うのですが、残念なが
ら今はありません。
(写真、一生懸命探しました。再掲です。
左から、敬称略
和徳、土田、石沢、岡崎、松丸、仁神の順)
泉妻さんが今度集まる機会があったら出て
くる?
と(松丸さんに)聞いたら
行くよと言っていたそうです。
そんな機会がいつあるかわかりませんが、
来年春吉川さんに会いに行ってこようと
思っているので、その前に連絡してみよう
と思います。
(管理人: 風邪はまだ治りきっていま
せん。少々頭がぼんやり?)
泉妻さんから電話
(5期生 I.T どった君 R5.10.11)
早くみんなと別れたので新宿まで余裕が
あってゆっくり家まで帰れましたとの
ことでした。
晴太さんや佐賀田さんと久しぶりにお会い
できて楽しかったです、ありがとうござい
ましたと
言ってらっしゃいました。
みんなで昔話したせいではないでしょうが、
電話でも大昔の昔話をしました。
自分が2年のときの春の全日の後泉妻さんと
松丸さんがウチの兄のところに泊まって
(翌日もたくさん泊まっていました,
吉川さん、晴太さん、進藤さんらがいたかな、
朝自分は紀州旅行に行く予定があったので
みんなが寝ているのを置き去りにして出か
けてきました。)、
松丸さんは理事会に出席して自分と泉妻さん
は嵯峨野巡りをしました。
その時天竜寺で泉妻さんの知り合いの方に
お会いし(そのこと自分は全く忘れていま
したが)その後その方の親戚の方と会った
らてっきり彼氏だと思っていたと言われた
そうです。
先日の晴太さんのお話みんな面白かった
のですが、一番心に響いたのは、20年
ほど前吉川さんとメールで速研は青春
だったねと話したと言われたときです。
吉川さんのアパート南波荘、窓辺で
ギターを弾く晴太さん、ガリ切りをする
吉川さん、佐賀田さん、松丸さん(4期)、
速記をやる泉妻さんと自分、目に浮かん
できます。
●カニちゃん(10期)からメール
「こんにちは
最近、庭に来る鳥の鳴き声が変わって
来ました。世の中いろんな事が起こり
ますね。
速研の方の今の様子が目に浮かびます。
こちらも、年を考えずに健康ボーリング
を始めましたが、腰は痛くなるし、
膝に水は溜まるし、少しも健康ではない
のでやめました。
でも、卓球は続けてます。
今は庭の草取りをしながら、ガーデ
ニングしてます。元気にしてます。」
と。
(「ボーリングも楽しいだろうけど、
いろいろからだに負担が来るだろう
から大変だ、元気そうで何よりです。」
と返信。)
届いたメールから
(5期生 I.T どった君 R5.10.2)
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●小俣さん(3期)
「土田さんは自然界の動きや変化に敏感ですね。
目の置き所が私と違います。
よい趣味をお持ちですね。
私は来年80歳になります。
卒業してから60年近くになりますが、若い
時代はあっという間に過ぎてしまった感じです。
マラソンも60から始めて120回走りましたが、
制限時間にゴールできなくなったらやめる
つもりです。
ホームページがここまで続いているのは
オーナーの佐賀田さんのおかげですが、
土田さんの投稿は群を抜いていますね。
これからも楽しみにしています。」
と。
(「メールありがとうございます。
未だ制限時間内で走れるんですね、自分は
周りを見ながらというせいもありますが、
ほとんど歩くのと同じです。
どうぞお元気にお過ごしください。」
と返信。)
●山村(16期)
「連絡遅くなりましたが、ホームページで
笹野さんからのメッセージ読ませていた
だきました。
みなさんから温かい言葉をいただき、
本当に嬉しく思っています。
本当にみなさんに感謝です。
ありがとうございます。
今は、早く1人の環境に慣れようとは思って
いるのですが、なかなか・・・
とにかく健康で一日でも長く生きていか
なくてはと思い、毎日暮らしています。」
と。
(「メールありがとう。
なかなか一人生活に慣れるところまでは
いかないだろうけど、元気そうで何より
です。」
と返信。)
ようやく涼しくなり探鳥も楽になります、
ただ暑いときは出なかった蚊には悩まされ
ますが。
きのうは久しぶりに水元公園に行って
きました。
アカゲラやキビタキが出ているという話
でしたが、
出会えたのはツツドリだけでした。
木の間を羽を広げて飛び回っているので
和子が木にぶつかりそうねと心配していま
したが、桜の葉にいる毛虫を食べていたん
です、
この季節毛虫が出てくるので南に渡る前に
栄養補給するツツドリが見られます。
今度の日曜日(8日)和徳宅麻雀に晴太さん
(3期)、泉妻さん(4期)が顔を見せてくれる
予定になっていますので、ご都合つく方は
いらしてください。
(管理人:
管理人も8日の麻雀会合には午後から夕方
まで参加できそうです。
皆さんにお会いできるのを楽しみにして
います。)
泉妻さん(4期)
10月8日(日)参加
(5期生 I.T どった君 R5.9.29)
さっき電話がありまして、8日参加できる
とのことです。
お昼過ぎに行って、夜7時くらいの列車で
帰るとのことです。
先日も息子さんの車でご主人と一緒に東京
に出てきて、夜一人で列車で帰ったそうです。
旧たけなわには最近寄ってないので行きたい
と思って行くことに決めたそうです。
(管理人:管理人は当日参加できるかどうか
調整しています。
参加できる場合は、土田君にメールを入れ
ます。)
晴太さん(3期)と和徳宅麻雀で
(5期生 I.T どった君 R5.9.27)
10月8日(日)に和徳宅で麻雀をやるという
ことですので、晴太さんに声かけてみました。
先だって
「会える時に会っておかないとイッパイやろ
うよ」と声かけていただいたので、旧たけなわ
だったら晴太さんもよく知っているし、麻雀も
お上手だったので、ちょうどいいと考えました。
メールを入れたら
「10月8日(日)行けると思う。よろしく。」
とのことでしたので、お会いできそうです。
ただ和徳のところは4階で階段が多いのが心配
ですが、夕方、近くでイッパイやろうと思って
います。
ご都合つく方はいらしてください、
ただ麻雀部屋は狭いので立っていることに
なりますが。
和徳宅で集まるので泉妻さん(4期)も都合
つけば顔見せてくれるかと思って電話して
みました。
ここのところで東京に出るのでちょっと
わからないけど調整してみますとのこと
でした。
晴太さんとお会いしたのは20数年前黒山
鉱泉のOB会、
「お前はほっぺたが赤かったから青森出身
と思っていたよ」
と言われたのよと、懐かしそうに話されて
いました。
お変わりありませんかとお聞きしたら、
特に変わりなくやっているんだけど7月に
庭仕事していて雑草を引っこ抜こうと思っ
たら蜂が飛び出してきてあちこち刺された
そうです。
急いでご主人に皮膚科に送ってもらったん
だけど、あちこち刺されていてお医者さんも
手に負えないということで救急車呼んで
もらったのよと、
まあ大変なことにはならなかったけど
お腹のあたりがまだかゆいようなこと言って
おられました。
泉妻さんは去年は帯状疱疹にかかって、
今度は蜂刺されと、踏んだり蹴ったりで
すね。
あわや食中毒?
(6期生 H.S 牧場くん R5.9.21)
今、食中毒問題でテレビなどで報道されて
いる青森県八戸市の吉田屋の弁当を食べ
ました。
スーパーオオゼキ杉並高井戸店の駅弁まつり
で売っていた吉田屋の「海女のうに弁当」を
買いました。
妻は昼食時に、私は夕食時に食べました。
夕方、スーパーオオゼキから電話があり、
他の支店で風味のクレームが出ているのとの
ことでした。
夜中、胸のあたりが気持ち悪くなり、軽い
吐き気を覚えました。
翌日、スーパーオオゼキより電話があり体調
を聞かれ、昨夜の吐き気の事を話しました。
メーカーが弁当を回収している、
食べてしまった後でも返金するとのことでした。
その後。
保健所からも電話があり、検便を提出して
欲しいと言われました。
まだ結果は分かりません。
数日後、オオゼキの店長からお詫びの品を
渡したいので伺いたいとの電話がありました。
こちらから伺うと返事をし、後日、もらいに
行くと封筒を渡され、中にオオゼキの商品券
五千円分が入っていました。
(管理人:ハンドルネームが 牧場くん に
変更されました)
山村君へ
(11期生 ささのくん K.S R5.9.20)
律子さんのご冥福をお祈りします
昨日土田さんから手紙が届きました
どういう風の吹き回しで何があったのかと
封を開くと
瀬戸と会ってきたことに始まり 律子さん
(以下「律ちゃん」と呼ばせてもらいます)
のことが記されて有り初めて律ちゃんの
逝去を知りました
速研のHPが存続しているともありました
律ちゃんのことはまさかの思いでHPを開き
ました
今年の年賀状で 胆嚢を取って体調はいま
いちとありましたが そのときは手術後の
回復待ち状態と解して いつも可愛い彼女の
笑顔と山村の優しい顔を思い浮かべていま
した
闘病は本人にとっても家族にとっても壮絶な
こととだったと推察します
律ちゃんの心情を思うとこちらも穏やかでは
いられません
山村の悔しく残念な思いも強く感じています
律ちゃんの冥福を心からお祈りします
山村家におかれては 故人への想いは尽きない
でしょうが どうぞご健勝にお過ごしください
土田さん お知らせありがとうございました
これをもって返信とさせてください
諸先輩 ご同輩 後輩のみなさん お元気で
笹野勝己(11期)
※瀬戸・田仲は同じ11期です
P.S.
私の身近にほぼ末期癌の姉がいます
告知を受けたのは昨日です
短いか長いかこれからの時間をどう楽しく
過ごせるか 一人娘の姪とその家族と
共に姉と向き合っていきます
市川(6期)と
成毛(10期)からメール
(5期生 I.T どった君 R5.9.17)
●市川
「山陰本線・播但線に乗り京都や姫路という
観光地の裏側の田園や山間部景色を味わって
きました
まだ原田泰治の世界が残っていてホットします。
一泊した和田山も朝霧に包まれた写真のような
通りがあります。」
と。
(「自分のメールは届いていると思うけど、
そこに書いたように帰ってきたらメールボック
スがおかしくなっていて、市川からのメール
は「迷惑メール」に入っていて今初めて見た。
兵庫の山奥に行ってきたんだ、そこには東横
インはないね。」
と返信。
●成毛
「自慢話?」と題して
「土田さん北海道旅行は御難続きでご苦労様
でした。
瀬戸とのツーショットは残念でしたが元気そう
なので次の北海道旅行でもし会えればと思って
います!
少し自慢話になっている気もするがあの成毛が
本当かよ?と違和感を持って頂ければ幸いで
事実は小説より奇なりです!!
いつまで働き遊び歩き続けることができるか
分からないが自分を晒すことで縛りをかける
意味もあり長駄文?にしてみましたので
ご覧あれ
73歳になったが病院勤めは日々人生の悲喜交々
を味わえ面白く叉社会貢献もでき今のところ
やめるつもりはない。
しかも持病や定期の検診という恩恵も受け
Win-Winの関係で天職に恵まれた。
女房も今のところ健在で食事や健康管理を含め
きめ細かく気を使い健康こそ打ち出の小槌と
して力となり満足している。
この恵まれた境遇を持続するため憂慮している
のは自制心の涵養である。
お酒は毎日の晩酌をやめ自己抑制できているが
飲み過ぎることがあり自戒している。
出世欲はなく人生の充実を図るため仕事と遊びの
境目をなくし働くように遊び、遊ぶように働き
今に至り仕事は極楽の遊びと化した。
女房とともに全国津々浦々旅行し孝行も怠りなし。
毎日を大切にメメントモリの境地で働き遊び
運動し続けてきた。
足を鍛えて貯筋し健康維持に努めるとともに働き
続け貯金もしてきた。
この両立が大切で散歩習慣は毎日約2万歩が15年
以上となり歩き過ぎと言われるが故障なく現在に
至っている。
働いていれば黒字の人生で百年時代なんておそれる
ことはない。
「諦めるな、怖れるな、悲しむな」を人生のモットー
にできればあと10年は働き遊び歩き続けたい。
楽隠居など望むべくもない。
朝起きて玄関前の掃除する姿は想像するだけでも
いやだ!
薬手帳は持ちたくない!
デイサービスなんて真っ平だ!
つまるところ天に召されるまで多動多接多休で
あり続け心残りなく我勝道を貫き人生にサヨナラ
出来れば万々歳だ❗」
と。
(「「朝起きて玄関前の掃除する姿は想像するだけ
でもいやだ!」には笑った、
それも悪くないとは思うけど。
まあ成毛の元気さには感心するよ。」
と返信。
瀬戸(10期)に会ってきました
(5期生 I.T どった君 R5.9.14)
9日(土)午後6時札幌のホテルのロビーで
瀬戸と待ち合わせました。
会うのはほぼ40年ぶりでした。
帽子をかぶり、メガネをかけ、マスクをかけ
ていましたが、すぐわかりました、
帽子からはみ出た髪が白くなっているのが
目につきました。
ロビーで話し、タクシーですすき野の居酒屋
に行って10時ころまでずっと話し続けました。
まず病気の話、田仲(同)の葬儀のとき笹野
(同)に瀬戸がけっこう深刻な病気にかかって
いるみたいな話は聞いていたのですが、
りつ子さん(14期)と同じ胆管癌で、余命
何年という話だったそうです。
肝臓にも転移していたので大変な手術だった
そうです。
医者がよかったのでしょうね、今は一応治癒
している状態だそうです、入院した日が12年
前の大震災の日でずいぶん揺れたと言って
いました。
その年の11月に田仲が亡くなったんです。
重油の話も出ました、
80年代オイルショックで瀬戸がやっていた
クリーニング店もずいぶん苦労したと、
結局20年前くらいに店は清算して新しくビル
を建ててそれで生活しているそうです。
瀬戸は結婚してないので病気のときなんか
大変だったろうと聞いたらお母さんが面倒
見てくれたそうです。
生活は別にしているけど、もう90歳過ぎて
いるのにヘルパーもなしで元気でやっている
そうです。
7月に笹野(同)からいま仙台から佐藤(同)
が出てきていると電話があったそうです。
来年は一緒にそちらに行くと言っていたと。
成毛(10期)から
「瀬戸に宜しく!出来ればツーショットも
宜しくお願いします❗」
とメールもらっていたのですが、ビデオ
カメラが壊れてしまい、写真が撮れなかった
のは残念でした。
これからは旅行記です、
今回はトラブル続きでした。
8日(金)に北海道に渡り、長万部へ、
長万部から時間が遅かったのでタクシーで
北桧山のホテルへ、
あと10分くらい走ると日本海に出るところ
で魚がおいしかったです。
翌朝散歩していてコムクドリの集団に出会い
ました。
今年は東京で出会えなかったのでうれしかっ
たです。
この時はまだビデオが動いて写真も撮れました。
翌9日は札幌に出て瀬戸と会いました。
翌10日(日)はウトナイ湖へ、ヒガラが小さく
てかわいかったです、
写真が撮りたかったな。
ウトナイ湖から新千歳空港に戻り、食事をして
支笏湖行きのバスに乗る予定が、バス乗り場は
確認していたはずなのに行きつかず次のバスを
2時間待つ羽目になってしまいました。
翌11日(月)は今回の目的地の支笏湖でしたが
雨で、支笏湖の全景を見ることもかないません
でした。
瀬戸が支笏湖で食べたチップ(ヒメマス)が
おいしかったと言っていたのでお昼食べました、
淡白でおいしかったです。
支笏湖から札幌に出て、札幌駅からきょうの
宿の石狩温泉に向かうつもりがバス停の場所が
わからない、
結局1台乗り遅れて1時間半ほど待たされました。
新千歳空港も札幌駅も本当に乗り場がわかり
にくいところでした。
翌12日(火)朝海岸線を散歩したらカワラヒワ
が山ほど飛んでくれました。
宿を10時過ぎに出るとき雨が降り出し、札幌行き
の地下鉄の駅に駆け込むときは土砂降り、
札幌駅で時間を確認しようと思ったら函館行き
の特急は豪雨で運転取りやめ、2時過ぎの特急は
動きそうだけど、指定席は満席ということで
その番線に並んで待っていたら結局動かず、
次の3時半の特急にやっと乗れました、
この列車では今日中に東京まで行きつかない
のですが、仕方ありません、
指定席がバラバラの席でしたが確保しておいた
のが功を奏しました。
周遊券がこの日で切れてしまうので行けるとこ
ろまで行っておこうと考えて仙台にたどり
着きました。
列車の中で和子がスマホで仙台の東急インに
予約を入れてくれました。
東急インは市川(6期)ご用達のホテルで、
自分たちは初めてでしたが、朝食が無料で
食べられたのはよかったです。
翌13日(水)仙台の動物園でも行ってみよう
と思いましたが、残念ながら休園日、
相変わらず湿気も多い日でしたので、
広瀬川あたりを散歩してお昼に牛タンを食べ
て帰ってきました。
家にたどり着いたらパソコンのメールボック
スがおかしい、
いろいろトラブル続きの旅行になってしまい
ました。
川瀬さん(3期)あてのメールがエラーメール
になっているんではないかと思ってメールを
送ったら旅行中メールを下さいました。
●川瀬さん
「いつもメール有難う御座います。
いつも楽しく読ませてもらっています。
最近、私は視力が衰えたため、メールを
読み上げ機能で読んでもらっています。
時々メールを見落としている事もあります。
自分より若い方が亡くなっているのを見る
と悲しい気持ちになります。
今後とも宜しくお願い致します。」
と。
(管理人: 北海道行きお疲れさまでした。
今回はいろいろ大変でしたね。
瀬戸君の写真、残念でした。
またの機会に)
瀬戸(10期)に電話してみました
(5期生 I.T どった君 R5.8.31)
管理人さんが気にされている(「札幌なんかも
東京より暑いのですから、川瀬君や瀬戸君なん
かは熱中症にかかっていないでしょうね。
気になります。」)からというわけではあり
ませんが、瀬戸に電話してみました。
JRの大人の休日倶楽部のパス(5日間北海道ま
で新幹線使って26,620円)が9月4日から使え
るというので支笏湖行ってないから行って
みようと考えて、支笏湖の国民休暇村が4日
なら空いているので行こうと計画しました、
札幌の天気もよさそうでしたので。
ところが東京発で北海道まで行く新幹線が朝
10時40分まで満席で乗れない、この便では
支笏湖の最寄り駅の南千歳駅に着くのは夜の
6時半過ぎ、タクシーで行けないこともない
けどどうしようかと悩みました。
宿が9月10日(日)も空いていたのでその日に
変更できないかと宿に頼んだらOKということ
でした。
そこで8日(金)長万部まで行って、翌9日
(土)札幌に出ようと考え、札幌に行くなら
瀬戸に会って来ようと考えました。
北海道は毎年のように行っていますが、札幌
に寄ることはありませんでしたから瀬戸と
会うのはほぼ40年ぶりになります。
田仲(同)が亡くなったとき笹野(同)に
瀬戸はどうしてると聞いたことがありました。
瀬戸はどこか悪いような話で、言わないで
と言われているので直接聞いてくださいと
笹野に言われました。
気になってはいたのですがなんとなく連絡
しずらかったです。
今回は札幌に行くのでいい機会だと思って
昨日電話してみました。
電話もほぼ20年ぶり、速研のHPができたとき
知らせたけどパソコンは使ってないような
話で終わってしまいました。
電話がかかるかどうかも心配でしたが、
無事かかり男の人の声がしました。
瀬戸隆信さんですかと言ったら、はいそうです
というので、中大速研OBの土田ですと言ったら、
懐かしいイントネーションで
「つちださん?」
と返してくれました。
元気?と聞いたら、何とかやっていますと、
9日(土)そっちに行くんだけど会えるかなと
言ったら、9日は大丈夫ということで会うこと
にしました。
瀬戸が、今年は田仲の13回忌ですね、たしか
大震災の年だったと言うので、そうだっけ
大震災の翌年だったような気がするけどなんて
話して、HPで確認したら瀬戸のほうがあって
いました。
瀬戸は学生時代高円寺のマンションに住んで
いたので、みんなのたまり場になっていて
自分もよく泊めてもらいました。
いまでもそのマンションはあって、高円寺に
行くときその前を通るので思い出したりして
います。
和子と一緒に流氷が見たくて冬2回(たぶん
79年と83年)北海道に行ったとき瀬戸の家に
泊めてもらいました。
和子も瀬戸との再会を楽しみにしています。
帰ってきたら報告入れます。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●市川(6期)
「北海道の旅楽しんで来て下さい。
私も4日から大人俱楽部と18きっぷで但馬の
町並み歩きと称して竹田と龍野に出かけます
お互いに体調と暑さに相談して無理しないで
動きましょう。
写真は25日に乗ってきた岳南電車の岳南原田
の景色です 」
と。
(「岳南電車、コトコト走るんだってね、
いろんなところ行ってるね。」
と返信。)
●成毛(10期)
「シギもいいですが北海道旅行いいですね!
これだけ出かければ暑熱順化も出来て羨ましい。
まあ~私めも毎朝散歩し帰ると汗びっしょりに
なり シャワー浴びています❗」
と。
近 況
(12期生 S.T 新潟日報君 R5.8.26)
管理人さん おはようございます。
熱風地獄にさいなまれている新潟です。
稲が、枝豆が、ピンチです。
よそは雨が降っているのに、台風もよけて
いく新潟です。 高岡
長文の近況報告お許しください。
その1>
6月と7月、北海道に行ってきました。
どちらも函館のちょっと北、七飯町という
ところに用がありまして3人で2泊3日の旅。
新潟-函館の空の直行便はありません。
6月、行きは新潟-新千歳の飛行機(1時間
半足らず)、帰りは新千歳まで行くのも厄介
だしと、函館から新幹線(大宮で乗り継ぎ)
で6時間。
ちびりちびりやるには列車が最高!
六角精児ほどの「飲み鉄」じゃありませんが。
7月は職員と2人、車で行く必要があったので
往復カーフェリーでした。
「船旅ゆっくり味わってね」とばかり、時間の
かかること行きは新潟-小樽16時間、
帰りは苫小牧-新潟なんと20時間。
夜7時半に出港、朝を迎え昼が来て、午後の
3時半にやっと新潟。
やれやれ。
6月は多少観光の時間がありましたが、
7月はそのヒマなし。
陸路、かなりの距離を走り、北海道の広さ
が身に沁みました。
なにしろ小樽-函館は特急を使っても4時間
半から5時間かかる。
この時間なら新潟と東京、悠々と往復できます。
あ、車の運転はずっと職員がしてくれたので、
私は助手席で楽してましたけどね。
その2>
6月は同じ12期(47年入学、入会)の山本
武男と会いました。
26年ぶり※。
「よぉ久しぶり」と声かけたら「えっと、誰だっ
け?」。
そりゃないだろ、四半世紀たったとはいえ。
ま、互いに年相応に老け、こっちは眼鏡(近視用
です)かけてるから分からないのは無理もない
けれど。
再会場所は小千谷中学校43年度卒生の古希を
祝う会です。
二人はクラスも違うし山本は野球部、私は吹奏楽
やってましたから、在学中は話をしたことも
なし。
それに高校も別。
それが、まさか広い東京の、あの狭い駿河台で
出会おうとは!
二人にはそういう奇縁があったのです。
二次会の会場から大本(広島)、古谷(埼玉)
=ともに12期=に、中学校の集まりで
酒飲んでるんだと、カラオケの騒音ものとも
せずケータイで連絡したら、山本と私が同じ
中学校だったことに驚いていました。
いやそんなハズないな、在学中に説明している。
証拠もある。
その山本に「野球一筋だったお前がなんで速記
研究会だったんだ?」
と当時は話題にすることもなかったことを聞い
たら、女子学生と付き合うチャンス、これが
目的だったと。
つまりシタゴコロを持って入ったのだと。
山本は速記研究会がなくなったことは私から
聞いて初めて知ったようです。
※上記「26年ぶり」の補足=
1997年に御茶ノ水で、大本、古谷、八木、
山本、そして私とで会って以来だったので。
まだ現職警察官だった大本が何週間かの研修で
東京に来ていて、その機会をとらえて集まった
というわけです。
このときはなぜか田仲さんと皆川さんにも声を
かけ、そしたらうれしいことに二人とも出て
きてくれて(確か新宿へ、だったと記憶)、
再会を祝して7人で乾杯をしたのでした。
26年前の回想報告が入って長くなりました。
秋が来そうもない酷暑に見舞われ、人も草木も
干からびそうな越後平野です。
市川(6期)からメール
(5期生 I.T どった君 R5.8.20)
●市川
「写真は昨日行った烏山線(小塙~滝間)の
車窓からの向日葵です。
観光地程の規模ではありませんが特に烏山線は
今年開通100周年で沿線の人の頑張りわかります。
まだまだ暑さが収まりそうがありません体に
気を付けて活動してください。
私は最近まで体調不良だったので」
と。
(「烏山線は宝積寺とか大金とか縁起がいいと
言われた路線だよね、
この季節ヒマワリがいいんだ。
しかし暑いね、
8月も半ばすぎてまだ暑いんだから参る。
「最近まで体調不良」だったの、気をつけ
ないと。」
と返信。)
ほんとうにいつ秋が来るんだという思いに
駆られます。
公園歩きをしていても鳥は見えず、涼しい
風も吹かない日が続いていたので、昨日は
思い切って船橋の三番瀬に行ってきました。
炎天下海岸を歩いていると日差しはすさま
じいですが海風が心地いいです、
日傘が飛ばされそうで大変ですが。
シベリア方面で子育てを終えたシギチドリが
南に帰る途中日本で羽を休める季節がやって
きました。
旅鳥といいますが、季節は確実に動いています。
メダイチドリがまじかに見られて感激しました、
2羽一緒にいて可愛かったです。
晴太さん(3期)からメール
(5期生 I.T どった君 R5.8.12)
●晴太さんから「テストメール」が届きました。
「土田君
中大速研
伊東晴太です。
テストメールです。
よろしくお願い致します。
8月11日」
と。
(「お久しぶりです。
お変わりありませんか。
先日吉川さんとお会いしたときも晴太さんの
話が出ました、
藁品と会ったときも晴太さんのこと聞いて
みましたが最近はお会いしてないとのこと
でしたので、どうされているかと時々思い
出していました。」
と返信。)
●晴太さん
「土田君
Reメールありがとう。
元気です。
久しぶりの吉川君の速記文字も読めました。
相変わらずの微妙な筆遣いで、当時の練習時の
「わら半紙」を想い出しました。
あの微妙な筆遣いは「中根式」にはもちろん
「早稲田式」にもありません。
「佐竹式」でもない、「中大速研」「吉川式」
でしょう。
貴君の速記文字がその見本のようにきれいな
文字でした。
「添付の日経記事、皆さんにご紹介できれば
と思いたって、貴君にテストメールしました。
「会える時に会っておかないと」と言う
土田君の言葉に従って、
つい先日、僕の方から電話して「藁品君」と
イッパイ飲みました。
貴君とも機会があれば「イッパイ」やり
ましょう。よろしく。」
と。
早稲田速研の近況が添付されていました。
(「そうですか、
藁品とイッパイやったのですか、
じゃあ今度「たけなわで」となるところ
ですが、残念です。
本当に機会を見つけてお会いしましょう。
早稲田の速記研究会は未だに続いているん
ですね、うらやましい限りです。」
と返信。)
(以下は日経新聞から)
邦文速記研究会
歌人・加藤治郎
2023年8月9日
日本経済新聞 夕刊
あすへの話題
速研同期の栗山敏からメールが届いた。
「第5回・速研大マジック競演会のご案内」
である。
8月に銀座で開催される親睦会だ。
上京しようと思った。
早稲田大学邦文速記研究会である。
速記を競技とするサークルだ。
1931年、川口渉が同志と作った「早大速記
研究会」が大学当局に公認された。
速記とは、人の話す言葉を符号(速記文字)
で、正確かつ高速度に記録することである。
競技ではスピードによって階級がある。
2900クラスでは、10分間に2900文字、つまり
1分間で290文字を速記文字で書き取る。
それを正確に日本語の文章に反訳する。
そのミスの少なさを競う。
速記文字はおおよそ、「う」→「|」のよう
な形である。
線・円・長さ・角度・位置・字尾を構成要素と
する。
これに多数の省略文字が加わる。
例えば「あたかも」→「〇」である。
私は1978年、速研に入会した。
4年生には小池利和さんがいた。
現、ブラザー工業株式会社の会長である。
頼りになる兄貴だ。
私は1年生の夏休み、丸刈りにした。
サマーキャンプという合宿があった。
夜の宴会で寸劇がある。
小池さんに「おまえは、ガッツをやれ」と
言われた。
ガッツがあるからではない。
ガッツ石松さんに似ているからだ。
今も仲間は私をガッツと呼ぶ。
3年生には井上樹彦さんがいた。
現、NHKの副会長である。
皆に愛された先輩だ。
企画幹事として早慶戦観戦・サマーキャンプ・
山の手線一周歩行・歓送旅行(卒業生を送る
バス旅)などのイベントを仕切った。
速記の実技は大方(おおかた)忘れてしまった。
人間関係が残った。
それ以上望むことはない。
山﨑(10期)とメールのやり取り
(5期生 I.T どった君 R5.8.2)
●山﨑
「知っていたら教えてください。
平成10年までのホームページの名簿を見ると
随分人がいたのに、いきなり消滅してしまった
ようなのですが。
私の子供が中大生なのですが、在学中、平成
14年に多摩校舎の生協前の掲示板に速記
研究会宛に部員がいたら名乗り出るように、
名乗り出なければ廃部の手続きをすると予告
の掲示が出たと聞いた覚えがあります。
その後誰も名乗り出ず廃部になったよう
ですが。
多摩へ移転してから随分人が増えたのに
よほどのことがなければ廃部にはならないと
思うのですが。」
と。
●土田
(「速研消滅の経過、速研のHPができたころ
調べたことがあったけど全く忘れてしまった。
佐賀田さんが調べてくれたんだろうけど
「速研の昔のこと」の平成12年度の項に
「ひこばえ」休刊(平成12年 春)
サークル機関誌「ひこばえ」休刊。
幹事長より2年生に(平成12年10月ころ)
幹事長より、2年生(次期幹事学年)に指示
下る。
「サークルを残すか閉じるかの話し合いを
学年会で行い、残す場合は幹事を決め、閉じ
る場合はその旨を決定し、総会へ上程せよ」
と。
閉じることを決断(平成12年10月~11月ころ)
2年生、学年会において今年度限りでサーク
ルを閉じることを決断。
サークルの今後について(平成12年11月~
12月ころ)総会が複数回開催され、サークル
の今後について全学年で 議論。
活動中止決定(平成12年12月)総会において、
速記研究会の活動を平成12年度限りで終了する
ことを決定。
連絡ノートにもその旨の記載。
平成13年度の項に活動報告されず(平成13.4)
期日までに文化連盟あてに、前年度(2000年度)
の「部会活動報告書及び決算報告書」の提出
がなされなかった。
活動停止措置(平成13.秋)
その後も、上記提出がなされなかったために、
「活動停止処分」となる。
異議申し立てされず(平成14.3.31)
期日までに、活動停止処分に対する異議の申し
出がされなかったため、「廃止対象部会」と
された。
平成14年度の項に中大速研消滅(平成14.9.27)
期日までに、廃止対象部会措置に対する異議の
申し立てがされなかったため、廃止が正式に
確定した。
こうして、中央大学速記研究会は、昭和37年
5月30日の創立以来、40年3か月27日間で
完全にに消滅した。」
とあります。
山﨑の息子さんが掲示を見たのはこのころ
なんだね。
時の流れに勝てなかったんだろうなと想像
した。」
と返信。)
●山﨑
「色々有り難うございました。
人間関係がうまくいっていれば会は続いた
でしょうから、何かもめ事が勃発、誰かが
勝手な振る舞いをし制御できなくなった。
要は速研の中の人間関係が壊れたと言う
ことでしょう。」
と。
●土田
(「自分はそのころ速研と全く付き合いが切れ
ていたので状況はわかりませんが、確かに
「人間関係が壊れた」というのは当たって
いるんでしょうね。」
と返信。)
HPの「お便り」をチェックしてみました、
廃部に関してりつ子さん(14期)が何か
書いていた覚えがあったもので。
もう、葉桜?
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん
H15.4.9)
彼女は現役ばりばりの速記士です。
(「彼女」とあるのは福田(16期)で、りつ子
さんの葬儀のときりつ子さんが亡くなる4日
前の写真を持って来てくれました。)
佐竹速記学校の卒業生でもあります。
この仕事、本当に予定が立たないんですよね。
私と彼女、いつも締め切りがすれ違い。
ちっともちゃんとゆっくり話せないんだなぁ。
ただ彼女は速研が消滅したのはとっくに知って
いたそうで、よく聞かなかったのだけれど、
速記協会の方にも、そういう情報って入って
くるらしいんですね。
大会に中大が参加しなくなったというような
形で。
過去は大きなものがあるけど、未来はないのか。
これからまた、子供を通して速研とのかかわり
を持っていこうとひそかにたくらんでいただけ
に、残念な気持ちがまだ大きいです。
う~ん、未練ですね。
速記関係者には中大速研廃部の話は伝わていた
みたいですが、W速記にいらした管理人さんの
ところには・・・。
ちょうどHP開設と同じころなのであまり仕事は
されてなかった?
「速研の昔のこと」を見ると(平成13.2.10)
ちょうど廃部の頃OB会が開かれているのですね。
今は亡き松丸(6期)や宇野(7期)の顔も見られ
ます。
きのうの雷雨すごかったですね、
スコール、
外気は22度まで一気に下がりました。
一昨日は暑かったですが、アオバズクのヒナ、
どうしたかと心配で八王子の御霊神社訪ねました。
7月11日に母鳥も巣から出てきたのでもうすぐ
ヒナの誕生と思われましたが、御霊神社はほかに
見るものもなく、仙台堀川のツミのヒナを見るの
が忙しく行かずじまいでした。
もしかしてまだいるかと思って出かけました。
カメラマンの姿もないのでダメかと思ってお昼を
食べて帰ろうとしたら、杉の木の上の方を見て
いる人がいる。
聞いたら20日にヒナ2羽巣立って、ちょうどいま
この上にいると教えていただきました。
すごい見にくい場所にいるので苦労しましたが、
何とかくりくりした目をしたヒナを見ることが
できました。
写真の一番左は母親で右2つがヒナです。
雷が来るようになり盛夏もそろそろ終わりで
しょう、元気に乗り切りましょう。
夏でも探鳥
(5期生 I.T どった君 R5.7.29)
平山(5期)じゃないけど夜は探鳥できま
せんが(ムササビなんかは暗くないと見ら
れないので高尾山なんかでは夜探鳥会やり
ますが)、夏でないと見られない野鳥も
います。
先日見に行ったブッポウソウもそうですし、
アオバズクもそうです。
今年はアオバズクの子育ては見られません
でしたが、オオタカとツミは見られました。
先日は両方餌をくわえているところが見られ
ました、
餌を捕るところ撮りたいと思いますが未だ
できません。
オオタカは善福寺川緑地で、ツミは仙台堀川
公園で、昨日仙台堀川公園に着いたときは
巣のそばにツミの姿が見えず巣立ってしまっ
たかとがっかりしましたが、あたりを探し
回って(いつも大体和子が見つけてくれます
が昨日は珍しく自分が親鳥を見つけました。)
写真はメス親がエサ(たぶんムクドリ)を
さばいてヒナのところに持っていくところです。
飛んで行った先にヒナ4羽見られラッキーでした。
先日和徳に探鳥で熱中症大丈夫?と言われまし
たが、公園の木陰は風が吹けば涼しいのですが
さすがに道を歩いているときは暑い、極力その
時間を減らすように努力します、
今回仙台堀川公園に行くのも、すぐそばのバス
停を見つけて楽に行きました、
ただし1時間に1本くらいしか走っていないの
ですが。
このところの暑さはすさまじいですね、
でも7月初めに比べたら暑さにも慣れ、汗を
かくと何とか乗り切れそうです。
●成毛(10期)からメール
「相変わらずブッポウソウは華麗で美しい
鳥ですね!
先般49年卒業生OB会が3年ぶりに開催され
会長の山﨑に会ったがすっかりお爺さんに
なり腰が曲がり杖をついて居たのでビックリ。
春田さんが脊柱狭窄症で外に出ないらしいが
彼も何回も脊柱狭窄手術を余儀なくされ年寄り
スピードが早まったかもしれません。
私は相変わらず今朝も酷暑の中汗ダラダラ!
健康そのもので午後病院勤務に行きます」
と。
(「中大のHPで49年会見てみた。
山﨑も成毛もすぐわかった、成毛の後ろに
いるのが宮川さんだね、りつ子さんが付き
合いがあってオフ会によく来てくれた。
山﨑も写真見る限り元気そうだけど。
成毛も元気そうで何より。
と返信。)
●山﨑(10期)
「成毛君とは2020年1月49会の新年会で彼の
消防官としての受勲を49会同期でお祝いして
以来、彼は仕事柄いつも健康でうらやましい。
本日(7月29日)は大学で商議員というのを
やっているのでその会合で新しく出来た茗荷谷
の法学部キャンパスへ行ってきましたが
昔の駿河台キャンパスとのあまりの違いに
ただ驚くばかりでした。
キャンパスを新しくしたら女学生の割合が増え
たと理事長が言っていましたが、確かに女学生
だらけという感じでした。」
と。
(「久しぶり、
ずいぶん昔になるね、
ネコに餌をやるんで云々なんてメールをもらっ
たことがあったね。
商議員やっているんだ、ご苦労様です。
そういえば山﨑のところは親子3代中大生で
表彰されたことがあったね。
大変みたいだけど、仕事があるとやらざるを
得ないね、がんばって。」
と返信。)
和徳宅麻雀
(5期生 I.T どった君 R5.7.23)
22日(土)暑い日が続いていますが、麻雀メン
バーが揃いました、
今回はノーマスク。
みんなは毎月やっていますが、自分は2か月
ぶり。
仁神は先日石原(6期)が言っていた歌集の
「華」持って来てくれました。
小川が作ってくれたのかと思ったけど石原たち
だったんだねなんて言っていました。
「日本ユースホステルの歌」なんか貼ってあって、
ユースで歌ったなんて言っていました。
ほんとに仁神は物持ちのいい男ですね。
小川の名前が出たせいか、和徳がどこかハイ
キング行こうと言ったら、仁神はパスって、
自信がないようなこと言っていました。
和徳はこの間家族みんなで房総旅行を計画した
けどS子ちゃんがコロナにかかって行けなかっ
たと悔しがっていました。
布施は来月孫達と上高地に行く予定だそうです。
自分が平山に代わって麻雀に入ったとき、彼は
横で休んでいてすやすや寝息を立てていました。
自分は夜眠れないんで疲れが取れないと話したら、
平山が鳥は夜飛ばないんじゃないの? と言うの
でみんな大笑い。
探鳥で寝られないんじゃないよ、夜中目が覚め
ちゃうんだよと。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●市川(6期)
「暑い中の撮影お疲れ様です。
仏法僧の名からカラスのような鳥をイメージして
いました
こんなに綺麗な色彩とは・・・
私は来週から五能線に乗る予定でしたが豪雨の
せいで今からキャンセルに行きます。
最近の気候では1ヶ月先の予定も立てにくくなり
ました。」
と。
(「秋田方面は大変だ、残念だったね。
五能線は正月乗った、いつ乗ってもいい線だよね、
市川も何回も乗っているんだろう。
和子が市川さんよく出掛けるねと言っていた。
市川が5月に平岡に行き、写真展でブッポウソウの
話してくれなかったら、自分らがブッポウソウに
会えることもなかった、ほんとうにありがとう。」
と返信。)
●吉見(同)
「暑中お見舞い申し上げます」との表題で
「あついですね~
佐久市でも35度位の時エアコンつけたりと・・・
すごかったです
今日は風もあり26度位ですが湿気がおおく
なにもやる気が起きないですね
いつもメール有難うございます。
皆さんお元気で何よりです。
マチス展行ったんですね
午前中ですか?
わたしは午後に・・・
もしかして会えてたかも??
午前は汐留のルオー展に行ってたんです
両展とも良かった~~~
足はガタガタになってしまった
二つは無理かな
欲張ってしまいました。
暑さに負けないでくださいね」
と。
(「メールありがとう。
展覧会のはしごができるんだから元気なんだろ
うな、
しかしこの暑さはこたえるね、気をつけて。
マチス展は午後行った、
展覧会はだいたい終了時間間際に行く、
空いている時間で見られるから。
この間天竜峡の宿で鯉料理が出た、大むかし
吉見にごちそうしますよと言われたことが
あったねと和子と話した、
佐久は本場だから美味しいんだろうな、
機会がなく残念だった。
速研仲間はだいたい元気だけど、春田が
脊柱管狭窄症が悪く外出しにくいようなこと
言ってたのが心配。
あなたも元気でね。」
と返信。)
ブッポウソウに
出会ってきました
(5期生 I.T どった君 R5.7.18)
ブッポウソウという野鳥がいます。
仏法僧と字があてられ有難い鳥といわれていま
すが、それはコノハズクの鳴き声で、自分が
今回会ってきたのは姿のブッポウソウです。
岡山方面で見られる姿をテレビで見てきれいな
鳥なんで見たいなと思いましたが、岡山まで
行くのはちょっと遠いなと思っていました。
ところが先日写真展で市川(6期)に会ったら、
秘境駅めぐりで飯田線の平岡に行ったら駅に
ブッポウソウの写真がいっぱい貼ってありまし
たよと話してくれました。
ブッポウソウは夏鳥で7月半ばくらいにヒナが
巣立つのでそのころ行けば親鳥も見られるだろう
と計画しました。
ただ平岡の宿が週末しか開かず、予約が入り
にくいのが難でした。
何とか7月14日(金)予約できたので金土と
天気が心配でしたが出かけました。
最初は飯田までバスで行こうかと思いましたが、
JRの休日倶楽部で3割引きになるので豊橋まで
新幹線を使い、豊橋から飯田線で平岡に向かい
ました。
途中雨も降りましたが渓谷沿いの路線で面白か
ったです。
平岡駅に直結のホテルなので、さっそく荷物を
置いて歩いて5分ほどの村役場に向かいました。
その屋上に巣箱が設置されていて向かいのお寺
さんの境内からよく見えます。
テレビアンテナを見晴らし台にしているブッポウ
ソウの親鳥がすぐ見つかりました。
時々昆虫を捕まえて巣箱のヒナに持っていきます。
ヒナは4羽いて、
最初のうちは顔は見えなかったのですが、もう
すぐ巣立ち、時々巣箱から顔を出してくれる
ようになりました。
翌日も午後4時過ぎまで見ていました。
憧れのブッポウソウに出会えて和子ともども
幸せな時間を過ごしました。
ただ湿気も多く暑いのには参りました。
ブッポウソウはこういうところでないと子育て
してくれないんですね。
15日(土)は天竜峡そばの温泉宿に泊まり、
翌16日(日)は川下りを楽しみました。
大むかし仁神と内田(5期)が看護婦さん二人を
誘って天竜峡に泊まったと聞いたことがあります。
今度の土曜日(22日)和徳宅麻雀なので聞いて
みましょう。
管理人さんいらっしゃいませんか。
この間高橋(7期)が管理人さんの「麻雀観戦記」
おもしろかったと言っていましたよ。
(管理人:麻雀観戦記、読んでいただいてありがとう
ございます。
22日は、申し訳ないが他の予定で残念
ながら行けません)
いろいろなメールのやり取り
(5期生 I.T どった君 R5.7.6)
和子の誕生日が6月29日、石原(6期)が1日違い
の6月30日なので、よくメールをくれます。
●土田
「きのうは和子にメールありがとう。
石原が20歳になったときだったと思うけどお祝い
の手紙を書いたか電話したような覚えがある。
このころ石原たちは歌集作りでよく吉川さんの
ところに来てたね。
この間吉川さんにお会いできてよかった、ずい
ぶん久しぶりでいろいろ思い出話をしようと思っ
ていたけど、吉川さんは思い出話よりこれからの
ことを話したかったみたい、
昔から変わったところがあったけど、そういう
意味では変わってなかった。
来年の春吉野の桜でも見に行ってそのついでに
また会ってこようかと思っている。」
と。
●石原
「吉川さんのアパートで歌集づくり、なつかしい
ですね。
アパートは確か京王井の頭線の浜田山近辺でした
か。
春田、上林とガリ版刷りに汗を流した記憶があり
ます。
何とか合宿に間に合わせたくて。
その成果が3点の写真です。
今ならワープロとコピー機で数日もあれば仕上が
る物が確か2.3週間かかったかと、
上林のガリ切る早さが凄かった記憶があります。
またこの時、アパートの押し入れにうず高く積ま
れた○○本に、ああ速研の大先輩も人間なんだと
妙に安心した記憶があります。
またこの時期、私の親父が入退院を繰り返して
いましたが常にお見舞いの言葉をかけてくださっ
たこと今でも鮮明に覚えています。
いつか吉川さんに会う機会がありましたらこの
2つは話題にしたいと思っています。
この歳になり毎日が穏やかであることを願うばか
りですが、現実は厳しい。
誕生日の6月30日、福島県に転勤中の長男夫婦が
揃ってコロナ感染したとの報が.買い物に出られず
SOS。早速、宅急便の手配に追われました。
ここへ来てコロナ感染も全国的に増加している
ようです。
どうかご自愛くださいね。」
と。
●土田
「なつかしい歌集だね、
「華」って名前だったっけ。
この年付属の合宿で角間に行っていてそのあと
小林のところに行ったんだけど中央線で周りの
人たちと歌うたった記憶がある、
この歌集はまだできてないみたいだから前年の
を持って行ったのかな。
あのころ石原のお父さんの具合が悪かったなんて
忘れていた。
けっこうコロナはやっているみたいだね、
仁神の娘さんもかかったような話していた、
気をつけよう。
では、また、元気で 」
と返信。
●土田
「日本の夏は湿気が多く息苦しくなりますが、
夏鳥の子育てが見られると息がつけます。
一昨日は江東区の仙台堀川公園でツミのヒナが
見られるとネットに出ていたので出かけました。
ラッキーなことに真っ白なヒナが見られました。
ヒナは3羽いて、2羽一緒に見られました。
左側の少し黒くなっているのがお兄ちゃん
(お姉ちゃんかもしれませんが)です。
遠くの電線でツミの母親が見守っていました。
きょうは八王子の御霊神社にアオバズクを見に
行きました、
残念ながらまだヒナの姿は見られませんでした。
息苦しい日が続きますが、どうぞ元気にお過ご
しください。」
と。
●仁神(5期)
「暑い中ご苦労様でした。
雛が産まれると忙しいですね。
撮影会で霧降高原に行って来ました。」
と。
(「霧降高原のニッコウキスゲ、大昔行った、
仁神はこの年になってもツアーで行けていいね、
天気もまあまあだったみたいだし。」
と返信。)
●市川(6期)
「私は居ながらにして鳥たちの成長を楽しんで
いますが暑い中の撮影本当にご苦労様です。
当方は2日天気が良いので久留里線に乗って
きました。
写真は久留里駅から上総亀山方面を眺めたもの
です。
ここからが魅力満載の風景の連続ですが残念な
がら廃線が計画されています。
途中上総松丘で降りたところ偶然退職後自然を
求めて移住した79歳の老人(私も75歳の老人
です)と話す機会がありました。
いまでも買物は久留里のスーパーまで車行くとの
ことやはり昼間一本では使えないようです。
よそ者の私としては複雑な気持ちです。
これから夏本番 体調と暑さに気を付けて探鳥を
楽しんでください(石沢さんもスケッチを)」
と。
(「久留里線もいい路線らしいけど廃線計画がある
の、どこも大変だ。
来週あたり平岡のブッポウソウが巣立ちしそう
なんで行こうかと思っている。」
と返信。)
梅雨の晴れ間に
(5期生 I.T どった君 R5.6.22)
先週は雨ばっかりでしたが17日(土)から晴が
続いています。
晴れるとどこかいいところないかと歩き回ります。
17日はササゴイとバン狙いで浮間公園に向かい
ました。
地下鉄に乗ると埼京線が人身事故で遅れていると
表示がありましたが、人身事故ならそんなに
時間はかからないだろうと考えて赤羽駅まで行き、
まだ埼京線が止まっていたので外に出てバスを
探しました。
浮間公園に行くバスはあったのですが深夜バス
だけ、しかたないので駅に戻ったら埼京線が
動き出していて無事浮間船渡駅に行くことが
できました。
浮間公園では毎年夏鳥のササゴイが子育てを
します、いままでは木の上の巣にいるヒナを
見ることが多かったのですが、今回はみんな
中の島に出て来ていました。
写真の右側が親、左側がエサをねだるヒナです。
この公園ではカイツブリやバンのヒナに出会う
ことが多いのですが、今回はカイツブリはダメ
でしたがバンの若鳥に出会えました。
1ヶ月以上前にバンのヒナが生まれたとネット
に出ていたのでもう大きくなって真っ黒いヒナ
は見られないだろうと思っていましたが若鳥が
見られました。
左が若鳥、右が親です。
10数年前石神井公園でこの鳥に出会いキアシシギ
かと思いましたが、内田(5期)がバンの若鳥
だよと教えてくれました、あの不格好なヒナが
こんな貴公子みたいな若鳥になるんだと驚いた
記憶があります。
18日(日)はアオバズクに会いたくて狭山市の
広瀬神社に行きましたが、先日の台風で巣が
ダメになったそうで、アオバズクの成鳥にも
出会えませんでした。
ただ神社を管理している方に真竹を頂いて家に
帰っておいしくいただきました、埼玉は35度を
超えた暑い日でしたが、鳥は見えなかったけど、
おいしい真竹をもらってラッキーでした。
19日(月)はオオタカを見に善福寺川緑地に
行きました。
ヒナは大きくなり、1羽が巣のすぐ上に出て
いました、巣立ちです。
こちらを見ているようでかわいかったです。
20日(火)は久しぶりに上野の東京都美術館
で開催されているマチス展を見てきました。
空いていてゆっくり見られてよかったです。
マチスは晩年切り絵や礼拝堂建築で活躍した
そうで、先日お会いした吉川さん(3期)が
最後にもう一つまとめたいんだとおっしゃって
いたのを思い出しました、「最後にもう一つ」。
昨21日(水)は井の頭公園でオオバンのヒナが
生まれたとネットに出ていたので出かけました。
10日以上前に行ったときオオバンの成鳥がいて、
こんな季節におかしいな、子育てでもしている
のかしらとちらっと思ったのですが、まさか生ま
れるとは思いませんでした。
4,5年前手賀沼で初めてオオバンのヒナに出会え
ましたが、都内では数十年ぶりだそうです。
3羽生まれていました、手賀沼で出会ったオオバン
のヒナは真っ赤で何これという感じでしたが、
今回はもう少し成長していて黄色が目立ちました。
これから梅雨本番うっとうしい日が続きますが
お元気にお過ごしください。
写真展の続き
(5期生 I.T どった君 R5.6.9)
先日の写真展、藁品と高橋と話していて、藁品に
お前がテレビに出たとき高橋が娘さんと一緒に
見ていて、藁品さんカッコよかったのよと話した
と言っていたよと言ったら、
30年前くらいだなというから、
そんな前じゃないよ、HPに書いた覚えがあるから
なんて話しました。
飲んでいるときもテレビ放映の話が出て、テレビ
の力はすごいな、湘南スタイルで作った人参ワイ
ン、テレビ放映されたらバンバン売れるように
なったからなんて言っていました。
帰ってからHP探しました。
やっと見つけました、H19.1.6(2007年)に
「●藁品(同)
土田、ありがとう年賀メール
暮れのオフ会には行けなかったが、楽しそう
だったのが何より。
湘南地域の活性化に向けての活動に、NHK
の取材や日経新聞の取材が入って、盛り上がっ
てきたので、皆にメールを入れてくれよ!
新年の近況報告として
http://www.shonan-style.jp/
よろしく」
とメールくれたことが載っていました。
この後の「お便り」にたぶんテレビ放映の
話も載っていたんでしょうが、
H21.6 ~ H19.2 は申し訳ありませんが、
どうしても保存したものが見つかりません。
ご容赦ください。(管理人)
ということで残念ながら見られません。
同じ日に宇賀村さん(4期)のメールも載って
いて
「湘南スタイル、早速拝見。
藁品さん、いま街ですれ違ったとしてもわから
ないほど立派になられました。
でも言われてみればそこはかとなく昔の大学生
の面影があるかなあ…。」
と。
このころはいろんな方からいろんなメールを
いただいているんですね。
話は変わりますが、
当日市川が先日行った平岡駅にはブッポウソウ
の写真が飾ってあり、駅直結のホテルは平日は
カメラマン専用みたいですよなんて話していた
ので、行けたら行ってみようかと思って市川に
メール入れたら
「写真展お世話になりました。
藁品さんとは本当に久しぶりで楽しい時間を
過ごせました。
さて問合せのホテルは天龍村直営の竜泉閣です
飯田線平岡駅の改札口がホテルのフロントいう
秘境駅巡りには贅沢を言わなければ最適です。
ネット検索もホテル名で可能です。」
と返信をくれました。
管理人さんは最近は水門巡りで汗かいていらっ
しゃるんですね。
「足立区都市農業公園」、うちらも2回行きま
した。
地の野菜を使ったお昼が食べられていいところ
ですね。
仁神(5期)の写真展
(5期生 I.T どった君 R5.6.5)
今日5日(月)銀座で開かれた仁神の写真展に
8人集合しました、
ちょっと写りが悪いですが写真を見てください。
左から高橋(7期)、市川(6期)、内田、仁神、
土田、布施、和徳、藁品(5期)、藁品以外は
3月末の写真展でも会っているメンバーでした。
出品作品は
右から「えっ」(渡良瀬遊水地)、
「むっ」(豪徳寺)、
「ほっ」(芝公園・草間弥生)、
ちょっと凝り過ぎです。
渡良瀬遊水地の写真は画面を90度回してみると
わかるけど真ん中に水平線があるそうです。
藁品はちょっと太っているのが心配でしたが特に
悪いところはないそうです。
今は農地を借りて野菜を植えているそうです。
農家の人たちのために農地を小分けにして家庭
菜園にする手助けをしたり、いまだに地域のため
に頑張っているみたいです。
茅ケ崎の中大の会長やっているときは箱根駅伝の
ときは正月2日3日と休みがなくて大変で、中大が
予選落ちしたときは正直ほっとしたと言って
いました。
そばの居酒屋で一杯やって別れました。
布施が久しぶりだから銀座歩いて来ようと言ったら、
和徳も一緒に行くと。
市川にどこから帰るのと聞いたら有楽町駅から
というのでそれなら逆だよと。
仁神は東銀座から都営で帰るというので別れ、
4人で京橋の地下鉄のホームに降りたら、浅草行き
が来てたから
「高橋乗る?」
と聞いたら次でいいと待っているのに内田が
乗ってしまった。
新宿から帰るようなこと言ってたんですけどね。
渋谷行きが来たので高橋を残して藁品と一緒に
乗り込みました。
藁品は新橋で降りJRで茅ケ崎まで帰る予定、
土田が言っていたけど本当に会えるときに会って
おかないと、
と言っていました。
皆さん、本当に会えるときに会っておかない
とね。
●殿下(5期)からメール
残念ですが月曜日は仕事が入っているので
行けません。
皆さんによろしくお伝え下さい。」
と。
●石原(6期)から
「今回の写真展、5日は町内会の所用のため伺え
ません。
藁品さんとは「松丸を偲ぶ」以来なのでお会い
したいのですが残念です。
5日以外で仁神さんが居る日を確認したところ
4日か8日とのことでしたので、どちらかの日に
顔を出して来ます。
桜見学の時に腰痛でご心配かけました。
歩行に支障ないまでに回復しましたが全治まで
は難しいようです。
加齢に伴うものなので運動しながら上手に付き
合ってください、との医者の話で、今のところ
手術までは考えなくても、とのことでした。
ではまた」
と。
昨4日行ったようで仁神から「石原来場」と
写メール。
(管理人:同文を「お知らせ・報告」にも
載せました)
仁神(5期)の銀座の写真展
(5期生 I.T どった君 R5.5.29)
先日の和徳宅麻雀のおり、仁神に、銀座の
写真展誰か連絡あったと聞いたら、藁品
(5期)が月曜日に来ると連絡があったと
いうので、じゃあ
6月5日(月)午後1時に
会場に集合して1時半ころ昼食という予定
で集まることにしようということで、
藁品等にメールを入れたら
●「何人か集まってくれるそうなので
嬉しいね。
1時了解。」
と返信がありました。
(「藁品と会うのは5期生会50周年以来
かな、会えるときに会っておかないと。
今のところ高橋(7期)と和徳、土田、
仁神が集まる予定、もう少し増えると思う
けど。」
とメールを入れました。)
5日(月)ご都合つく方はいらしてください。
(管理人:下に、会場の地図を入れておき
ます)
管理人さんへ
HPへのご報告ありがとうございます。
当日は和菓子までお持ち下さりありがとう
ございました。
家に帰って和子と分けていただきました。
たけなわ麻雀は自分らが還暦になった年の
敬老の日、布施のところで数十年ぶりに
やったのが起源です、翌年、たけなわでやっ
て恒例になりました、最初は年に1回くらい
だったのが月1になり、多いときは月2、
お店の休みのときやっているときは気楽で
楽しかったです。
管理人さんがみんなの写真撮った後、和徳が、
佐賀田さんも入ってと言ってこっちのほうが
いいと言いつつ撮った写真もアップして
くださいよ。
(管理人:承知しました。
早速「お知らせ・ご報告」のところに
写真を入れました)
●市川(6期)からのメール
6月5日の写真展参加させて頂きます
再会楽しみにしています。
当方は28日から平岡に1泊して飯田線に
乗ってきました。
天候はあいにくでしたが雨にかすむ車窓
もいいものです。
ただ宿泊先の人や車掌さんから雨の飯田
線は沿線は崩落の可能性があるので秘境
部(天竜峡~水窪)を早く抜けたほう
よいとアドバイスをうけ平岡から水窪へ
直行 写真は雨に霞む水窪の集落です
泉妻さん(4期)から電話
(5期生 I.T どった君 R5.5.23)
泉妻さんはスマホでHP見られるようになり
ましたが、佐賀田さんの花の写真は見られ
るのだけど、「お便り」がなかなか見られ
ないのよと言ってらっしゃったので、HPに
書いた四国の旅と吉川さんの近況を印刷して
送ったので電話を下さいました。
お変わりないそうですが、ご主人共々あち
こちガタが来ているとお話されていました。
吉川さんの速記文字見て涙が出てきちゃっ
たなんておっしゃっていました。
四国は2回ほど行って、しまなみ海道の民宿
に泊まったなんて話をされていました。
和歌山は以前インドへ行ったときのグルー
プに和歌山のご住職がいらして、今度いらっ
しゃいと言ってくださっているのでその時
吉川さんのところに寄れたらいいななんて
話されていました。
自分は吉川さんとお会いしたとき、昔話を
しようと思っていたのですが、吉川さんは
もう一つまとめたいんだと言って机の上に
置いてあるノートを見せてくれました、
「三波春夫の海南音頭」とありました、
三波春夫と海南と縁があるのかなと思いま
したが、帰ってきてからネットで調べたら
昭和33年に依頼されて作ったみたいです。
自分は吉川さんの海南のお宅には行ったこと
がありませんが、岡田(7期)は行ったこと
があり、
吉川さんも「岡田は?」
と今回言ってらしたので行けたらいいなと
思ってメールを入れましたが、
●「吉川さん訪問記拝見しました。
写真からは昔の吉川さんのお顔とは随分変わ
ってらっしゃるようですが、土田さんは
話しているうちに吉川さんの吉川さんらしさ
を思い出されたのでしょうね。
昔、海南市の吉川さんのご実家にお邪魔した
時、弟さんや妹さんにもお目にかかりました
が、あの弟さんが亡くなったのですね。
弟さんも妹さんも、吉川さんに似て穏やか
な方々でしたが、往時渺茫です。
大阪のアパートに頼子さんとお住まいの時も
泊めていただいたことがありますが、泣いて
いた赤ちゃん(ご長男だったと思います)が、
僕が抱いたら泣き止んだのでちょっと嬉しく
なったことも思い出されます。
吉川さんにはお世話になりっぱなしで、お会
いしたくて仕方がないですが、去年の春に
脳梗塞を発症してから、頭も体も思うように
は動かなくなり、残念です。
土田さんのおかげで吉川さんの近況を知る
ことができました。
ありがとうございました。」
とメールをくれました。
コロナ禍前には吉川さんとはメールでやり
取りできたのですが、今はこちらのメール
は見られるみたいですが、発信は難し
そうです。
もう少し海南、紀州のことを勉強してもう
1回行ってみようと思っています、
「有田川は野鳥も多いらしいよ」
と言ってらっしゃいましたので。
四国から帰って翌々日の火曜日に井の頭
公園、水曜日に石神井公園にカイツブリ
のヒナを探しに出かけました。
仁神(5期)から
●「元気やね!
もう都内徘徊開始ですか!
休むことを忘れた。」
とメールもらいましたが、
「寝不足が直らないので眠くて仕方ないけど、
かわいいカイツブリの姿を見ると元気に
なるよ。」
と返信。
土曜日には善福寺川緑地でオオタカのヒナ
に出会えました。
今年も楽しめそうです。
四国の旅
(5期生 I.T どった君 R5.5.16)
自分は鳴門の渦潮をのぞいて四国は初めて
でしたが、和子は大学4年の夏、クラスの
仲間5人で実家が高知にある人の家を拠点に
回ったことがあり、その仲間の一人が先日
5月の連休中に亡くなったので思い出深い旅
になったようです。
出発の8日(月)は西の方から大雨が来ると
いうことで心配しましたが、案に相違して
快晴、休日倶楽部で3割引きで行けるのです
がのぞみ号は使えないのでひかり号で新大阪
に行き、そこから乗り換えて福山駅に向かい
ました。
新大阪駅のホームで何かアナウンスしている
けど、もう列車は出るところなので関係ない
だろうと思って乗車したら、神戸との間で
架線故障があり30分程度遅れるとのこと、
福山からしまなみ海道のバスに乗る予定だっ
たので遅れたら困るなと思いましたが、どう
にか大丈夫でした。
今回の旅はお城がよく見えて、新幹線から
姫路城、福山駅前で福山城、
四国に渡って
バスから松山城、宇和島では宇和島城に登り
ましたが、階段がきつかったです、和子の
絵を添付しました。
宇和島城は夜ライトアップされて幻想的で
した。
しまなみ海道は10年ほど前 平山(5期)が
自分の車で行ったと聞いていたので期待して
いたのですが、バスで通過するだけで物足り
ませんでした。
バス料金が車内でしか買えず、カードも使え
ないのには驚きました。
松山からバスで久万高原へ、今回旅の計画を
立てたとき四国カルストが面白いと思って
久万高原に行ったのですが、カルストはそこ
から車で1時間ほどかかり、町民バスが途中
まで行ってくれるのですがカルストは全く
見えず、遠くに風力発電の風車が見えるだけ
だったのには参りました。
それでも久万高原は自然が豊かなところで、
川の水がきれいでこいのぼりも泳いでおり、
いいところでした。
お遍路さんにも会いました。
朝森の中を歩いているとキビタキやオオルリ
の声はするのですが全然見えませんでした
(和子はちらっとオオルリを見たそうですが)。
崖に一木作りの不動明王が安置されていて、
荘厳な感じがしました。
久万高原で2泊し、宇和島へ、宇和島からJRで
四万十川沿いを走り、沈下橋も見られてよかっ
たですが、朝6時の列車に乗って窪川まで2時間、
そこで2時間ほど待ち佐川へ、佐川は今の朝ドラ
の舞台だそうです、佐川でまた1時間ちょっと
待って、バスで仁淀川の奥地安居渓谷へ、
仁淀ブルーを満喫しました、
宿泊客は自分たちだけでしたが、山小屋風の
宿に泊まりました。
仁淀川を散策していたら突然和徳から和子の
スマホに電話がかかり、何事かと思ったら
成毛の電話番号を知りたかったらしい。
佐賀田さんが麻雀行こうかなと言っていた
けど今度はいつと聞いたら27日(土)との
ことでしたので、自分は行こうと思います
佐川へ戻り、高知駅へ、高知駅から特急で
徳島駅へ、久万高原から徳島までの3日間は
JR四国乗り放題のパスで回りました。
和子にスマホで買ってもらって、それを見せ
れば二人一緒に使えるので便利でした、
ただそれを見せるときは一緒にいないといけ
ませんでしたが。
徳島では探鳥地に行きましたが残念ながら
ホオジロやモズに出会えただけでした。
6日間ずっと天気が良く快適でしたが、和歌山
に渡る船は雨で何にも見えないのは残念で
した。
和歌山駅で和子と別れ、吉川さんと会った後
海南駅で新大阪行きの特急を待っていたら、
1時間遅れると表示されており、結局東京行き
の最終に間に合いませんでした。
新大阪駅で払い戻しを受けたときどこか宿を
紹介してもらえますかと聞いたら、そばに
格安のアパホテルがありますと教えてもらっ
たので行きましたら満室とのこと、ちょっと
離れたところのホテルは大丈夫ということで
そちらに行き、チェックインしようとしたら、
1泊素泊まりで13,100円という、そんな高い
ホテル二人でも泊まったことないのでキャン
セルしようかと思いましたが、もう11時近く、
しかたなく泊まりました。
飛び込みだったので仕方ないと思いましたが、
帰ってきて調べたらアパホテルは格安ホテルと
ありました、世の中高くなってるんですね。
翌14日(日)は朝早く目が覚めたので、京都に
行き大原の三千院と寂光院を回ってきました。
早く出たせいもあり9時ころ着いたのでまだ
空いており、境内の春もみじを満喫しました。
返ってきてHPで山村(16期)の投稿を読まし
てもらいました。
「何度も律子の口から出た「くやしい!!」
と言う言葉」、
辛いね、まだまだやりたいことがたくさん
あっただろうに。
「これから二人でもっと旅行に行ったり、
いろんなことをやろうねと話していた矢先の
出来事」、
外出も全くできない吉川さんにもお会いして、
外を遊び回ったり、旅行もできる自分たちの
幸せを思います、ほんとうに行けるときに
行っておかないと。
りつこさんについて思うこと
(6期生 H.S 牧場君改め 元・薬局の主 R5.5.16)
りつこさんとは面識はありませんが、ホーム
ページへの投稿を読み、親近感を感じていま
した。
突然の癌の知らせ、またその後の逝去の知らせ。
ご本人は非常に残念で悔しかったと思います。
松丸(6期)、吉岡(同)、宇野(7期)、長瀬(同)も
発生部位は違いますが癌で亡くなっています。
癌は怖いですね。
人の細胞は何十兆個とあるそうです。
私達の体は、細胞の中にある遺伝子のプログラ
ムにより毎日のように細胞分裂が行なわれ
新陳代謝を繰り返しています。
遺伝子のプログラムに異常が生じたとき、正常
な分裂が行なわれず、癌細胞が生まれやすく
なります。
癌細胞は私達の体の中で毎日何千個と発生して
いるそうです。
その一方で私たちの身体には、がん細胞を退治
する免疫という機能も備わっています。
白血球の中にあるリンパ球、その中にある
ナチュラルキラー細胞が体内に異常が無いか
常にパトロールしていて、がん細胞を見つけ
ると攻撃を開始するそうです。
癌の発症を予防するには、免疫力を高めて
がん細胞への攻撃力をアップさせることが
大切だそうです。
バランスのよい食事、適度な運動、十分な
睡眠、ストレスをためない生活を心がける。
癌患者に落語を聞かせるという話をきいた
ことがありますが、笑うことも免疫力を上げ
るのにいいとのことです。
癌は、明日は我が身かもしれません。
そうならないことを願っています。
吉川さん(3期)は
お元気にされていました。
(5期生 I.T どった君 R5.5.15)
13日(土)徳島港から和歌山に渡り、和子には
先に帰ってもらいました、
一緒では吉川さんとゆっくりお話もできません
ので。
JRで和歌山から海南に行き、海南駅からタクシ
ーで吉川さんの入っているつどいの郷に向か
いました。
玄関を入ると「面会は親族3人まで15分間」と
書いてあるので職員の方にお聞きしたら、
わざわざ東京からいらしたのに大丈夫ですよ、
ゆっくりしていってくださいと言ってくださ
いましたのでほっとしました。
部屋に入ると吉川さんがベッドに座っていらっ
しゃいました、
吉川さんは13年前に胃がんの手術で胃を3分の
2切除されていて、同じころにパーキンソン
病で身長が9センチ縮んだそうで、ほんとう
に小さくなっていました。
でもお話していると雰囲気は昔のままでした。
パーキンソン病の影響で言葉は少し聞き取り
にくいときもありましたが、「あいうべ体操」
をされているそうでよくお話されました。
パソコンは使われていてHPもたまには見るよと
言ってらっしゃいましたが、何かパソコンが
不調で右下に表示が出ていましたがそれで
使いにくいそうです。
指も自由に動かないので、書く方がまだ楽だと
絵を見せてくれました、
右に書いた症状を左側の絵で表しているそう
です。
速記文字も書いてくれました、
基本文字で「春高楼の花の宴、めぐる盃
かげ」、
最
基本文字とは思わなかったので。
「めぐる」を書いているときの手の動きは昔を
思い出しました。
外出はできるんですかとお聞きしたら、
すぐ倒れるから外出は禁止で、リハビリなん
かで車で送ってもらう時だけ外に出られると、
弟さんも亡くなってなんて話されていたから
親族がいれば外出もできるのかしら。
吉川さんは食べ物で男女を産み分けたなんて
話されていたから男の子と女の子がいらっしゃ
いましたよねと話したら、
写真を見せてくれました。
吉川さんとお孫さんで、娘さんは海外に行く
ことが多かったので外人さんと結婚されて、
いい人だったので自分らも認めたというよう
なこと言ってらっしゃいました。
話があっちこっち行ってまとまりのある話は
できませんでした。
自分らは麻雀でよく集まりますよと話したら、
晴太さんがうまかった、パチンコも上手でそれ
で生活してたんじゃないかしらなんて話も
出ました。
5時ころ行って6時半ころになったのでそろそろ
帰りますと言ったら、玄関まで送って下さい
ました。
吉川さんが自分で車いすに座り、自分が押し
て玄関まで行きました。
タクシーを呼んでもらいましたが、あまり
タクシーを呼ぶことがないのか、なかなか
タクシー会社が見つからないみたいでした。
吉川さんのお話だと、この施設は職員と入所
者の中がいいというお話で、そいう意味では
生活しやすいのかとちょっと安心しました。
タクシーもやっと来てくれたので、吉川さん
にまた来ますと言って握手してお別れしま
した。
四国の旅の話はまた別に書きます。
山村さんからのお便り
掲載有難うございました
(15期生 八王子 ジョン R5.5.11)
佐賀田様
山村くんのメッセージ、拝読しました。
また、お知らせと報告のページにも律子さん
のメールも再度載せてくださり、ありがとう
ございました。
お二人の無念な思いがとても辛く、せめて
あと10年、20年の時をご一緒に過ごせたら、
と改めて胸が詰まりました。
佐賀田さんのおかげで、懐かしい仲間や先輩
方と繋がることができていること、心から
感謝しております。
15期会のLINEグループは、現在12名まで膨ら
みました。
しばらく会えなかった方からは、名前はわかる
けど、顔が浮かんでこない〜!写真送って!
とのメッセージが届いたので、さっそくHP
アドレスを送ったところです。
「あの頃」に戻れるのも、大先輩のおかげ
です。
本当にありがとうございます。
では、またお便りします。
Kiyoko☆Yamashita ジョン
(管理人:LINEグループが増えているとの
こと、良かったですね。中大速研の絆の
深さを感じます)
16期の山村です
(16期生 YAMAMURA君 R5.5.10)
佐賀田 様
16期の山村敏幸です。
葬儀に対する皆様へのお礼と、この2か月間の
様子を少しですが報告させてもらいます。
この度は、妻律子の通夜、告別式にご会葬いた
だきました皆さま、遠方よりお気持ちをお伝え
くださいました皆さま、誠にありがとうござい
ました。
また、供花、弔電、お供物までいただき心から
お礼申し上げます。
今回、市内の病院で「胆管癌、余命1年」と
ズバッと言われたとき、とにかく二人ともその
言葉を受け入れることができませんでした。
そして、専門の病院で診てもらおうということ
になり、築地のがん研究センター病院に行き
ましたが、診断結果は同じでした
(ただし余命宣言はありませんでした)。
その間にも腹水が尋常でないスピードで溜まり、
本人はとても苦しがっていて可哀想でした。
そしてがん研に初診で行ったその日に、明日
から入院しましょうということになり、まず
腹水を抜いて、その後抗がん剤治療を行いま
したが、副作用で39度の高熱が出てしまった
のです。
入院中に本人からLINEで送られてくる内容
は、「つらい」「寂しい」「家に帰りたい」
といった内容で、「必ず迎えに行くから」
「すぐ帰れるから」と励ましの文章を送るのが
精一杯でした。
入院してから一週間で退院となり、2回目の
抗がん剤治療の日程も決め自宅に戻りましたが、
それからも痛みと嘔吐感に悩まされる日々が
続きました。
そして、ちょうど2回目の抗がん剤治療を行う
日(3月15日)の明け方、強い嘔吐感が襲って
きたため、すぐにがん研に電話を入れ車を飛ば
して行ったのですが、診てもらえたのはお昼
近く。
血液検査の結果も、体の栄養状態の指標とされ
るアルブミン値が低く、抗がん剤治療はできない
と言われ、その日は腹水を抜いて戻ってきました。
抗がん剤治療は通院で行うため、本人からその
都度車で通院するのはもう辛いと言われ、また
副作用で高熱も出てしまっては、抗がん剤治療
を続けることによって本人の体力も奪われて
しまうだろうということで、二人で話し合い、
抗がん剤治療を止める決断をしたのです。
そして、律子にはどんなことがあっても、必ず
最後まで家で面倒を見るからと伝えました。
その後、家で点滴がしやすいようにとCVポー
トというものと、腹水を家で抜くためのドレン
管を入れるため、3月21日から一週間がん研に
入院しましたが、それ以外は家で過ごさせて
あげられました。
家に戻ってからというもの、嘔吐感で夜眠れぬ
日が続いたので、かかりつけ医に相談したら、
がんが進行しているのでモルヒネの量を増やし
て意識レベルと下げるしかないと言われたのです。
私としては、意識レベルが下がってしまうと
会話もできなくなるのではないかという不安感
から、なかなか決断できないでいたところ、
本人が医師に夜眠れるようにして欲しいと申し
出てたので、モルヒネの量を増やすことにしま
した。
そんな状況の中、亡くなるまでの間、かかりつけ
医の先生からは、2度ほど「今週末がヤマ場かも」
と言われましたが、本人の体力と気力で何とか
乗り越えてきました、
4月26日の朝に息を引き取ったところです。
とにかく、これから二人でもっと旅行に行ったり、
いろんなことをやろうねと話していた矢先の出来
事で、何度も律子の口から出た「くやしい!!」
と言う言葉は、今でも頭から離れません。
ただ、最後を二人の息子と一緒に看取ってあげら
れたことを、律子も喜んでいてくれると信じたい
です。
何かまとまらない内容となってしまい申し訳あり
ません。
改めて皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
山村 敏幸
(管理人:同文を「お知らせと報告」の
ところにも掲載させていただきました)
律子先輩のお通夜で
お目にかかれて…(2信)
(15期生 八王子 ジョン R5.5.6)
佐賀田様
HP拝見いたしました。
先輩にはいつもお世話になっており、心から感謝
申し上げます。
ご丁寧にお返事をありがとうございました。
たけなわで皆様と集まれたこと、本当に素敵な
時間でしたね。
今思い返しても、たくさんの思い出が蘇ります。
私たち15期グループはなんだかワイワイ集まる
のが好きで、結構同期会を楽しんできました。
コロナのためにここ2~3年会えずにいたのが、
律子先輩がみんなと引き合わせてくださったよう
に感じています。
「いつまでも仲良くね」と、先輩の笑顔が浮かん
できます。
お通夜の後の12名の会は、とても楽しい時間
でした。
15期はみんなで「LINEのグループを作ろう!」
と、あの時に居合わせたメンバーでとりあえず
始めたところ、さらに何人かの参加を得て、
ただいま9名が参加するグループとなりました。
ワイワイおしゃべりしているような、あちこち
に行ったり来たりのメッセージのやりとりが
なかなか心地よく、「緩~くつながろう」と
返信等で縛られないような関係を作ることに
しました。
またHPにも時々お邪魔いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
取り急ぎ御礼まで
ジョン Kiyoko Yamashita
四国に行って、その後
吉川さん(3期)に会ってきます。
(5期生 I.T どった君 R5.5.6)
大昔 連休でしか旅行できない頃四国行きを計画
したことがありました。
公共のいい宿泊施設があったのですが混んでて
予約が入りませんでした。
その時は能登に行き先を変更してそれ以降6月に
北海道に行くことが多かったので四国のことは
全く忘れていたのですが、今年は北海道はもう
いいやと思って四国に行くことにしました。
8日(月)早朝新幹線で福山に行き、福山から
しまなみ海道をバスで通過し、松山から四国
カルスト(久万高原)にバスで向かいます。
四国カルストは良さそうなところなんですが
公共交通手段が少なく計画に苦労しました。
温泉宿があるのですが8日しか取れず(9日10日
は休業みたいです)、8日は予報が雨みたい
なのでずらしたいところですがやむを得ず
出発しようと思っています。
翌日も四国カルストに泊まって10日(水)
宇和島に向かいます。
11日(木)宇和島から仁淀川近くの宿へ
(四万十川も見たかったのですがバスで行け
ないので諦めました)、12日(金)に徳島
に出て、13日(土)は徳島から和歌山に
フェリーで渡ります。
四国に行こうと思ったときは考えなかったの
ですが、徳島から和歌山に渡るルートに気が
付いて吉川さんに会って来ようと考えました。
旅行の日にちが決まった今週初めにメールを
入れましたが返信がない、しかたないので
ネットで調べて施設(吉川さんは3年半前から
海南市の「つどいの郷」にいます、その辺
の経過は「お便り」令和2年2月あたりに詳しく
出ているのでのぞいて見てください。)に
電話してみました。
昨5日は休日のせいか、本日の業務は終了しま
したとテープが流れるだけ、参ったなと思い
ましたが、見学者用の電話も書いてあったので
そちらにかけたらかかって、出た職員の方が
「吉川さんは元気にされていますよ、平日は
リハビリに通っていますが土曜はこちらに
いるはずですから面会OKです、伝えておき
ます」
と言ってくださったのでほっとしました。
メールを入れているのですが返事がないの
ですとお話したら、スマホの電源がうまく
入らないようなこと言ってらしたからその
せいでしょうとおっしゃっていただきま
した。
元気そうだと聞いてほっとしました、
お会いするのは佐竹先生の葬儀以来、先生が
亡くなられたのは1996年ですので27年も
会っていないことになります。
どんな話をしましょうか。
帰ってきたらご報告します。
最後に、ジョン(15期)、投稿ありがとう。
「先輩方に見守られて」はちょっとこそ
ばゆいけど、ほんとうに「たけなわ」が
懐かしいね。
先日佐賀田さんが和徳のところで麻雀やっ
ているの、今度行ってみようかなと言って
らっしゃいましたが、そういう気持ち
なんでしょうね。
律子先輩のお通夜で
お目にかかれて…
(15期生 八王子 ジョン R5.5.4)
佐賀田 様
速研のHPを続けてくださっているお陰でなかなか
会うこともかなわない先輩方といつもつながって
いられること、心から感謝しております。
律子先輩のお通夜では、ゆっくりお話もできま
せんでしたが、総勢12名で立ち寄ったお店で
皆様と語り合え、とても良い時間を過ごすこと
ができました。
土田さんと佐賀田さんがいらして、私たちは
大学在学中も、先輩方に見守られてサークル
活動を続けていたのだな、と改めて感謝の
気持ちが湧いてきました。
「たけなわ」で時々あった集まりが懐かしい
です。
ホームグランドといえる場所がなくなって
しまったのは残念でしたが、今は先輩が守って
くださっているHPが私たちのホームグランド、
ということだと思います。
初夏のさわやかな風を感じながらも、気温の
差が激しいこの頃です。
どうぞご自愛くださいますように。
またお便りします。
感謝を込めて
山下喜世子 (ジョン)
藤堂佐都美です
(16期生 S.T さとみちゃん R5.5.3)
佐賀田 徹様
ご丁寧な返信ありがとうございました。
告別式に参列し、先ほど帰宅しました。
今日は13期の先輩方(萩原さん、笠井さん、
石川さん、赤松さん)、14期(高橋和嗣さん、
徳永さん)、15期(宮本さん、松村さん)
16期(桐山君、私)で参列いたしました。
この二日間は学生時代の核となった速記研究会
の諸先輩方や同期のメンバーと再会した、
とても濃密な時間となり、律子さんのお人柄
のお陰と感謝しています。
また、速研のホームページの存在の有り難さを
改めて感じております。
ありがとうございます。
季節の変わり目、くれぐれもお身体ご自愛
ください。
きのうのお通夜に
参列した人の紹介
(5期生 I.T どった君 R5.5.3)
(管理人あてのメール)
佐賀田さんもなじみのない人間もいたでしょう
から「お知らせとご報告」の写真から紹介
します。
◎「田仲正見君を偲ぶ会」
(5期生 I.T どった君H24.11.11)
写真一番左が篠塚(15期)、すぐ右が山村(16期)、
右下が藤堂、下段左からジョン、純(15期)
◎第4回 オフ会・OB会のご報告
(H18.11.19 管理人)
女性陣の上段左から3番目が宮本(15期)、
お母さんが高齢とのことで焼香して帰りました。
◎第3回オフ会(OB会)報告
(5期生 I.T どった君 H17.11.15)
下段一番左が後藤、その隣が佐都美ちゃん(16期)
◎「例会」の写真を
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H16.8.11)
左から2番目が加地、その右が宮本(15期)。
◎オフ会報告 (H15.11.16)
2次会の純の右隣にいるのが電話で話した島本
(15期)。
14期の高橋は東北電力に就職して仙台に帰ったので
自分は卒業以来初めて、同じ14期の徳永はこちら
にいたのでもしかしたら会っているかもしれま
せんが、福岡に帰ってコンビニをやっていて
りつ子さんがお便りに書いてくれたことがあり
ました。
16期の遠藤は弁護士をやっていてOB会にも顔を
見せてくれたこともあったと思いますが、
HPに写真は載っていないみたいです。
お母さんの介護で早く帰った福田(16期)は
あまり集まりに出てくることがなかったので
たぶん写真はありません。
以上、HPを検索してみました。土田
お疲れさま(5期生 I.T どった君 R5.5.3)
(佐都美ちゃんへ)
写真ありがとう、きのうは懐かしい面々とりつ子
さんの思い出話ができて楽しいひと時でした。
今日も告別式に参列するんだね、疲れているだろ
うけどご苦労様です。
13期の萩原、笠井、石川、赤松が来るそうで、
自分も会いたかったと伝えておいてください。
亡くなる4日前の写真、昨日見たときはええこん
なに元気だったんだと驚きましたけど、
今日見直してさすがに老いは隠せないと思い
ました、
それでも亡くなる4日前に外に出てこられたと
いうのはすごいね、
その写真が残されたというのも奇跡的だ、会って
撮ってくれた福田に感謝します。
しかしあの写真を見て山村の嘆きはいかばかり
かと思い直しました、
4日後に亡くなるとは思わなかったでしょうから、
介護休暇も申請したような話していたし…。
5年前の二人の写真もありがとう、バックの花が
立派過ぎだけど。
写真送ります
(16期生 S.T さとみちゃん R5.5.3)
(管理人あてのメール)
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
律子さんの写真をお送りします。
16期の福田智子さんが4/22に山村家を訪問し、その
時に撮影したものです。
元気な頃の律子さんです。
2018年4月14日、品川プリンスホテルでランチを
したときに撮りました。
りつ子さん(14期)の思い出
(5期生 I.T どった君 R5.4.27)
りつ子さんの訃報に接していろいろな思い出が
頭の中をめぐります。
彼女とは男女関係は全くありませんでしたが、
けっこう深い付き合いができたんではないかと
思います。
亡くなった日に少し不謹慎な話になるかもしれ
ませんがお許しください。
「彼女とは男女関係は全くありませんでした」
と書いたのはこんなことを思い出したからです。
平成15年7月彼女から
『せんぱーい、わたしとデートしない?』
とメールが入ったことがありました。
その時の様子HPのお便りのH15.7.19に載って
いますので覗いてみてください。
彼女たちの代は男女関係が乱れて(?)いて、
その相関図を書いてもらったこともありま
した。
(昭和52.7.23)の速研の昔のことに「海水浴」
の写真が載っていますが、このうち山村と国枝、
藤堂と佐都美ちゃんが結婚しました。
りつ子さんは私はダブルブッキングはありま
せんでしたからと言っていました。
彼女が4年ときの合宿だったか、
「若いツバメはどうした」
と山村とのこと冷やかしたことがあったと
20年くらいして再会したとき言われたことが
あって、ひどいことを言ったもんだと反省
しました。
彼女には双子の息子さんがいて、旦那が理工
だから、一人は理系、一人は文系に行かせ
たみたいな話をしていたことがありました、
計画的に人生を考えているんだと思いまし
たが、癌は残念ながらそうはいきません
でした。
去年の美濃谷、今年のりつ子さんと寂しい
限りです。
文系といえば、息子さんのお名前は翔と
いうんじゃないかしら、
『されどわれらが日々-』の柴田翔から
取ったような話をしていた覚えがあります。
思い出は尽きませんが、冥福を祈るしか
できないのが残念です。
(合掌)
お通夜と告別式
(5期生 I.T どった君 R5.4.26 2信)
(土田くん経由)
土田様
藤堂佐都美さん → ムサシ経由でお知ら
せが届きました。
転送させていただきました。 純
通夜と告別式の日程が決まりましたので
お知らせします。
【通夜】
2023年5月2月 火曜日
18時~
オーロラホール南浦和
埼玉県さいたま市南区文蔵1ー17ー6
TEL 048-872-0111
【告別式】
2023年5月3日 10時30分~
場所は同じになります。
お手数ですが、母のご友人等にもお伝えし
ていただければ幸いです。
ありがとう。
お通夜には出席させてもらいます。
つちだ
(管理人:小生もお通夜に参列させて
いただきます)
オーロラホール南浦和
(京浜東北線・武蔵野線)
訃報のお知らせです
(5期生 I.T どった君 R5.4.26)
純から連絡がありました。
続報があると思いますがまた連絡します。
危ないと連絡があって2か月早かったですね、
言葉もありません。
つちだ
以下、純からのメール
おはようございます。
すでに連絡が入っているかもしれませんが、
先ほどムサシから電話がありまして、
律子先輩が今朝7時20分に息を引き取られた
そうです。
藤堂佐都美さんから連絡があったそうです。
佐都美さんが息子さんと話したところ
たくさんお方にお別れをして欲しいとの
ことで
お葬儀の詳細が決まりましたら連絡を
くださるそうです。
息子さんから土田先輩に連絡してほしい
とのことでした。
取り急ぎ お知らせまで
純 合掌
仁神と市川からメール
(5期生 I.T どった君 R5.4.22)
●仁神(5期)
「足腰が疲労しませんか?
一生懸命歩いている時はいいのですが家に戻ると
疲労感がなかなか元に戻りません。
世間では歩け、歩けです。
8000歩と目標が下がりましたね。
(井の頭公園でナンジャモンジャの花を見つけた
とメール入れたので)
ナンジャモンジャの花は我が家の庭に咲いてま
すよ
何時でも見られます。
お寄り下さい。
ヒトツバタゴでタゴはトリネコ(タモ)の別名です。
学名は白い花を木全体につけることから、雪の花
である。
幸い大きくならず3メートル程の上全体に7センチ
位の円錐花序が白く沢山つく。」
と。
(「家に帰ってきて最後の階段、よいしょよい
しょという感じ、足が予定通り上がってない
感じ、気をつけないとけつまずきそう。
年を取るというのはこういうことなんだね。
ナンジャモンジャの木あるんだ、季節感が
あっていいね、和子がすごいねと言っています。」
と返信。)
●市川(6期)
「今日は茂林寺沼湿原と館林の街を歩いてきま
した。
もうすっかり新緑の季節です。
特に湿原は私一人で独占状態です。
前回は狸に遭遇しましたが今回は水鳥のつがい
のみ こんな静寂もいいもんです。
追伸 館林のつつじが岡公園のつつじです
遠くに城沼が見えますか?」
と。
(「館林のツツジきれいだね、
遠くに沼が見えるけど城沼というんだ。
茂林寺沼湿原というところは知らないけど、
茂林寺はタヌキで有名なところだね、
沼は鳥が多そうでいいところだね。」
と返信。)
きのうは石神井公園に行ってきました。
山藤がきれいでした。
平成14年4月28日に黒山鉱泉で開かれたOB会
(「お知らせと報告」の一番最初に大きな写真と
一緒に載っていますので覗いてみてください)
のおり、秩父はちょうど山藤がきれいだったのを
思い出しました。
井の頭公園のカイツブリ
(5期生 I.T どった君 R5.4.19)
昨18日(火)約2週間ぶりに井の頭公園に行って
きました。
先日片倉駅でツバメの巣を見つけました(駅改札
内に2か所ありました、ここは毎年ツバメが巣を
掛け、ツバメが乗客の横をすり抜けていきます)
ので、吉祥寺の武蔵野公会堂のツバメの巣もそろ
そろかと思いましたが、まだでした、公園では
ツバメが数羽飛び交っていましたのでもうじき
巣を掛けてくれるでしょう。
本命はツバメではなくカイツブリのヒナです、掲示
板によると9つがいのカイツブリがいるとのことで
したが、ヒナが生まれているのは1か所だけでした。
前に巣を掛けているのは知っていたのでそこに向か
いました。
巣に姿が見えず心配しましたが、巣の外にいてヒナ
を3羽乗せていました、かわいかったです。
あと10日ほどはかわいい姿が見られると思います
から足を運んでみてはいかがですか、弁天池の
動物園の入口付近で、たぶんカメラマンが見て
いると思いますのですぐわかりますよ。
●仁神(5期)から写メール
「長野県小川村に行ってきました。
残念ながら桜は10日も早く進んでいました。
花桃が盛りでした。
北アルプスはしっかり撮れました。」
と。
(「天気が良く北アルプス、鹿島槍あたりかしら、
が見えてよかったね。
ネットで見たらハナモモもいいと書いてあった。」
と返信。)
●高島(9期)からメール
「いつも写真をありがとうございます。
PCを買い替えたので、新しいアドレスをお知らせ
します。
設定が変わり、戸惑うことばかりです。
昨日、川越の八幡様に寄ったら、花手水がいくつも
置いてありました。
それと同じぐらいお賽銭箱も立っていて、苦笑い
しちゃいました。」と。
(「メールありがとう。
パソコン買い換えたの、慣れるまで大変だね。
「花手水」なんて知らなかった、そんなものが
神社ではやっているんだ。」
と返信。)
薫(7期)と再会
(5期生 I.T どった君 R5.4.8)
昨7日(金)薫と4年半ぶりに飲みました。
以前会社が六本木にあったときはクリスマスのころ
イルミネーションを見がてら毎年飲んでいたのですが、
会社が4年前砧公園の隣に引っ越してからコロナ禍も
あって会っていませんでした。
砧公園の桜はきれいなので天気のいいときに会い
たかったのですが、昨日はあいにくの大雨、桜見物を
してからとはいきませんでした。
会社の最寄り駅の用賀近辺の飲み屋で会うことに
しました。
和子のスマホでどうにかなるかと思いましたが、
店までなかなか行きつかない、薫に電話して道案内
されながらやっとたどり着きました。
酒を飲みながらよもやま話をしていると4年半の
時間はあっという間に埋まります。
人間は対面して何かを食べながらおしゃべりして
友好を深めるようにできているのですね、
コロナはその病気の被害以上に人間関係を破壊する
やらしい感染症でしたね。
飲み終わって地下鉄で別れたあと家に帰りついたら
薫からメールが届きました
「土田さん、
和子さん
今日は楽しかったですね。
お声がけ、ありがとうございました。
料理も喜んでいただけたようで、紹介した甲斐が
ありました。
で、そこで撮ってもらった写真をおくります。
ご笑納ください。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
それまでお元気で!」と。
その写真を添付しました。
薫は本当に生涯現役、オーディオという趣味を仕事
にした幸せ者ですね。
きょうは和子は体操でしたので自分はひとりで石神井
公園に行きました。
5日(水)行ったときカイツブリとアオサギのヒナが
生まれていたのでその後どうなったかと確認したかった
のですが、カイツブリは5日生まれていたヒナ2羽だけ
でした、卵が3つあったのですがダメだったみたいです。
アオサギの方は4羽のヒナが確認できました、
カイツブリのヒナはかわいいのですが、アオサギの
ヒナはおせいじにもかわいいとはいえません、
恐竜のなりそこないみたいです。
管理人さんHPの修正ご苦労様です。
写真を見ているといろんなことが思い出されます。
昭和41年3月の「付属高校の合宿」中に「指導は
コータ君」とありますがこれは間違いですね、
このときは上野駅に見送りに行った記憶があるの
ですが、指導部長の松丸さんと付属出身で頼まれた
のでしょう和徳と仁神が行きました。
泉妻さんも見送りにいらして、時間がなかったの
でしょう、髪の毛がぼさぼさだったような思い出
があります。
(管理人:附属校の合宿の件、さっそく修正しました。
また、何かありしたらお知らせください。
ありがとうございました。)
進藤さん(4期生)から電話
(5期生 I.T どった君 R5.4.3)
昨2日(日)夜9時半 進藤さんから電話がかかり
ました、
きょう夜11時半からのテレ東卓球塾に出演する
から見てとのことでした、
忙しくて大変ですねとお聞きしたら、
卓球の普及に役立っている(試合に行くとあち
こちで声をかけられるそうです)と思って
頑張っているとおっしゃっていました。
水谷さん(3期)や美濃谷(13期)の訃報が載って
いますのでHP見てくださいとお話したら
一応見方はわかっているから見てみるよと
おっしゃっていました。
ネットの「テレ東卓球塾」4月2日放送分は今週
いっぱい見られるようですので、のぞいてみて
ください、
13分45秒から2分ほどですが進藤さんの元気な
姿が見られますから。
●カニちゃん(10期)からメール
「おはようございます
今、メール見ました。
テレビ見逃しましたが、録画してましたので、
進藤さん見れました。
楽しくプレーしてました。
普段は録画見てないので、知らせて下さったので
見れました。
ありがとうございます。」
と。
(管理人:以下、いくつかの写真をご覧ください)
今年のお花見
(5期生 I.T どった君 R5.3.30)
25日(土)の池袋の集まりに続いて29日(水)は
恒例の隅田堤のお花見です。
長瀬(7期)がいなかったのは寂しかったですが、
レギュラーだった市川(6期)、高橋(7期)、
石澤(同)に加えて上林(6期)、和徳(5期)、
成毛(10期)が来てくれて7人、
成毛はお花見というと何か持って来てくれますが、
今年はワインと通勤途中で見つけたというコゴミと
奥さんお手製のらっきょを持って来てくれました、
座るのに難儀しましたが満開の桜を見ながらおいしい
つまみを楽しみました。
集合写真はいつもと同じように満開の桜の下
(左から上林、石澤、成毛、市川、和徳、土田、前に
高橋)
とスカイツリーバックで2枚撮りました。
5時から和徳が予約してくれた神谷バーで一杯やったあと、
成毛がカラオケに行きたいというので和徳と上林が付き
合って行きました。
●成毛から「今カラオケから帰りました! 上林さんや
米倉さんのカラオケに聞き惚れて遅くなりました!!
次回も宜しくお願い至しますm(_ _)mお休みなさい 」
石原(6期)も参加予定でしたが、ぎっくり腰を起こしたと
言って残念ながら不参加、上林が電話したら庭仕事して
やってしまったそうです。
コロナ禍で4年ぶりのお花見、来年もまたみんなの元気な
顔が見られるといいですね。
家に帰ってから、薫(7期)にメールしてみました。
4年前砧公園の近くに会社が引っ越してから会ってないので
今年は久しぶりに会おうと思いました。
成毛も薫に会いたがっているので日程を考えましたが
あわないので、今回は自分らだけで会うことにしました。
●薫から
「土田さん、ご無沙汰です。
桜も見頃を保ったままで、よかったですね。
雨には降られなかったですか。
降り始めた頃は神谷バーで飲んでいたかな。
都合のいい日は、4月6日ですかね。
場所はどこにしますか。」
と。
「うちらは4月6日OKだけど、木曜日だよね、
それなら成毛も来られるかもしれない。
場所はどこでもいいけど、薫の近場の用賀あたりで
いいよ。」
と返信したら
「間違いました。7日です。
用賀駅の近くで探してみましょうか。」
ということで7日(金)に薫と5年ぶりに会うことに
しました。
(同内容を「お知らせと報告」にも入れてあります)
写真展の写真
(5期生 I.T どった君 R5.3.26)
「里山賛歌」と題して山梨県王仁塚の桜、
「宵闇」と題して横浜の夜景、
12人も集まるとゆっくり写真を
見ている暇がなく旧交を温めるのに精いっぱい。
麻雀仲間(和徳、布施、平山、仁神)とはここの
ところ一月おきに会っています。
内田とも去年の秋神代植物園の仁神の写真展で会い
ました。
市川(6期)とは去年5月の銀座の写真展以来、殿下、
石原(同)、高橋(7期)とはほぼ4年ぶり、山下とは
6年半前の「ありがとうたけなわの集まり」以来、
みんな元気でよかったです。
山下には前から気になっていたことを聞きました。
松丸さん(4期)の結婚式に一緒に行ったような(帰り
車で送ってもらった)記憶があるんだけど、山下と
松丸さんとそんなに縁があったと聞いたら麻雀一緒に
よくやったからだって。
そういえば布施が2年のとき松丸さんに誘われて北海道の
山登ったようなこと言ってたけど、人の縁は不思議な
ものですね。
今回みんなが集まれたのも仁神が写真展をやってくれて
いるおかげ、本人はみんながたくさん来てくれてうれしい
と言っていますが。
会場の近くのお店で昼食、どこも混んでいて6人6人の席
しか取れませんでした。
食事が終わった後いつもなら喫茶店でも行くところですが
混雑が激しくそんな雰囲気になりませんでした。
したがって集合写真も撮れなかったのでバラバラに撮りました。
最初の写真は左から山下(会社が池袋にあるので食事どころも
見つけてくれました)、内田、殿下、右に回って和徳、布施、
平山です。
次の写真は左から石澤、市川、右に回って石原、高橋です。
市川と石原は完食でした、元気ですね。
この日集まったメンバーのうち和徳、土田、石原、市川、
高橋、石澤は29日(水)のお花見も参加予定です。
お花見の件で春田(6期)に電話してみました。
脊柱管狭窄症が悪くなり無理とのことでした、7年前から
かかっているけど最近特に悪いというので、小川が手術で
治ったけどと話したら部位が違うので無理みたいな話をして
いました。
泉妻さん(4期)にも電話してみました。
去年かかった帯状疱疹は悪化することなく治ったそうですが、
4月1日に東京浅草に行くので29日は無理とのことでした。
HPに佐賀田さんがたくさん写真を載せてくれているので
できたら見てくださいとお話したら頑張ってみますと
おっしゃっていました。
そういえば、41年8月の房総旅行の写真、和徳に見せて
あげたくてスマホを操作してもらいましたが、そこまで
行きつくのに大変で感想を聞く余裕がありませんでした、
写真を見てみんな細いなと言うだけでした。
このHP開設時最初の投稿で野宿の話に関連して「目玉君が
灯台をバックに「原爆孤児」みたいな顔をしてた」と
書いているんですが、この写真はありませんか。
写真といえば43年夏の角間合宿の写真の真ん中辺に上林の
写真が載っているのですが、これは同じ年の上高地キャンプ
で大滝山あたりの写真じゃないかと和子が言っていました。
42年9月の「甲武信ヶ岳まで沢登り」の中に「甲武信ヶ岳
小屋前の庭でシュラフで寝た」とありますが、自分の記憶
では山小屋の中で寝袋で寝たと思うのですが。
しかし昔の写真を見ているといろいろなことが思い出され
ますね、
42年6月の「入笠山へ」、この時自分はひとりで西沢渓谷へ
行き、佐賀田さんたちが帰ってくる列車と交差したとき
探した記憶があります、会えたかどうか。
そういえば昨日泉妻さんと電話で話しているといるとき、
泉妻さんが職場で入笠山に登ったとき佐賀田さんが一所懸命に
スズランの写真を撮っていたのを覚えているとおっしゃって
いました。
(管理人 : 1.残念ながら、和徳君の写真はありません
でした。あったらおもしろかったのにね。
2.また、上林君の写真は角間合宿と同じ所に
貼ってあったので、不確かながら載せて
いました。早速、上高地キャンプのところに
移動します。
3.甲武信ヶ岳でシュラフは、小屋の中でしたね。
日記では、そこまで書いてありませんでした。
申し訳ありませんでした。
4.このHPごご覧のOBの皆様、ほかにまだお気づ
きの点がありましたら、ご連絡方よろしくお願い
します。)
仁神の写真展
(5期生 I.T どった君 R5.3.23)
去年に続いて池袋で開かれる仁神の写真展に
3月25日(土)12時
速研仲間12人((5期)和徳、布施、平山、殿下、山下、
内田、土田、(6期)石原、市川、(7期)高橋、石澤))
が集合します。
和子が仁神さんの人徳ねって言っていました。
あいつはまめだからなと返しました。
こんなに集まるのは R1.12.27に浅草神谷バーでの忘年会
以来です。
仁神の銀座で開かれた写真展( H30.10.30)には14人
集まっているんですね。
●鴻太から届いたメール
「ご無沙汰しています。
25日、残念ですが仕事入っています。
まだ、週4で仕事続けていて、そろそろと思っていま
なかなか辞められません。
仕事辞めたらボケてしまいそうな不安もあります。
元気ですが、酒が弱くなりました。
皆さまによろしくお伝えください。」
と。
(「メールありがとう。
頑張っているね、小川は今年度末でリタイアの予定だ
そうだ。
確かに仕事辞めたらボケるんだろうな、自分は仕事とは
関係ないけど70過ぎたら心身ともに落ちたの実感する
から。」
と返信。)
今年は4年ぶりに隅田堤のお花見やりたいと思っていま
すが天気が良くなりません。
一応 29日(水)にやろうと思っています。
午後3時に旧たけなわ前集合、隅田堤の桜を楽しんで
5時から神谷バーで一杯というコース考えています。
神谷バーだけでもOKですよ、連絡してね。
桜の季節になると亡くなった人を思い出します。
19年前の3月21日松丸(6期)が肺がんで亡くなりました、
「桜も見ずに逝ってしまったな」と思いました。
あの頃は桜が咲くのが遅かったですね。
(いま松丸が亡くなった日の確認でHPの偲ぶ会(H16.9.26)
をのぞいたら写真が増えていますね、
松丸と子供の写真忘れていました、いい写真ですね。)
長瀬(7期)はちょうど松丸が亡くなった年に始まった
お花見連続参加で、9回目も H26.4.8付けで報告も書いて
くれていますが、残念ながらその年の10月すい臓がんで
亡くなってしまいました。
●上林(6期)からショートメール
「お誘いありがとうございます。
本当にお久しぶりですね。
小生、毎日を家事・二つの趣味サークル・二つのOB会を
梯子しながら適当に忙しく、元気に過ごしています。
(29日の花見は大丈夫、25日の写真展は3年ぶりに顔を
見せる孫の世話で…)
みんなに会えると思うととても楽しみです。
お花見の幹事ありがとうございます。
そして感謝です。」
と。
今年の桜は満開になってから天気が悪く意地悪ですが、
その前にと急いで昭和記念公園、後楽園、神代植物園、
新宿御苑と桜行脚やっています。
新宿御苑は3週連続です、
その時その時できれいな桜を見せてくれますが、昨日は
ソメイヨシノが満開でした。
昭和41.11.5~6の雲取山夜行登山(速研の昔のこと)、
この日 自分と和徳と鴻太は白門連盟のリーダーミー
ティングで新宿落合で合宿中、
いい天気の空を見上げてみんな山登りやってるんだなと
思った記憶があります。
写真の登頂記念の看板、持って行ったんですか。
(管理人 : 登頂記念看板ですが、本当はああいう
ところに勝手に立てるのはいけない
のですが、一応立ててきました。
もっとも、すぐに抜かれたと思いますが)
りつ子さん(14期)に
メールしてみました
(5期生 I.T どった君 R5.3.17)
「多分これが最後のお知らせになるかと思います。」
には参った。
佐賀田さんが苦労してHPを直してくれたのにあなた
から連絡が来ないのはおかしいなと思っていました。
お母さんの具合が悪いのかと想像していましたが、
本人が末期の胆管癌だったとは、言葉もありません。
去年夏 胆嚢摘出手術を受けたとHPに投稿されて
いたけど、その後の変化なのか、あの時わかっていれば
と思わないではないけど詮無いことですね。
今は抗がん剤の影響で生活自体大変みたいだけど、早く
普通に食べられるようになるといいね、食べられないと
抵抗力がどんどん落ちちゃうから。
今年は4年ぶりにお花見をやろうと思っている。
隅田堤のお花見はあなたの、秋(オフ会)だけでなく
春も会いたいですねとの提案にこたえて始めたんだよね、
あなたは最初だけだったけど。
長瀬がずっと出てくれたけど、9年前にすい臓癌で亡く
なってしまった。
その翌年の偲ぶ会で和子があなたから土田さんより長生き
してくださいね と言われたと昨日言っていました。
山村より長生きすると約束してたんだね、お母さんの
ことも心配だね、でも子供たちは心配要らないんだろう、
松丸は一番下の子が未成年だったから心配だったと思うよ。
あなたのメールが読めないのは残念だな、
佐賀田さんへの惜別のメールもユーモア忘れてないもんね、
あなたのファンはたくさんいたと思うよ。」
と。
佐賀田さんへのメールによると
「明日は2回目の抗がん剤治療日」
とありますからメールが読めるような状態ではないん
でしょう、返信はありません。
「去年夏胆嚢摘出手術を受けたとHPに投稿」と書き
ましたが、りつ子さんからのメール読み直していて
見つけました、
近況報告
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.7.7)
そのあと虚血性大腸炎を起こしているのですね。
コロナ禍で救急車に乗るということ
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.8.20)
もっと前には白内障の手術の件でもトラブルがありましたね。
彼女の報告は面白いんですよね、今回はそうも行かない
でしょうが、余命1年と言われて長生きする人もいるから、
またユーモアあふれるりつ子さんのメール期待しましょう。
と書いて管理人さんへ送信しようと思っていたら。
りつ子さんからメールが入りました。
「すみません 」 と表題があり
「病気名が正式についたの3月1日というのに、今日、抗がん剤
治療終了
緩和でどこまて? という状態になりました。
とにかくスピード早すぎです
腹水貯まり具合がとにかく早くて、抜かねば全臓器圧伏して、
不全状態となり、抜けば体から栄養素が抜け、抗がん剤が
臓器に悪影響となるんですから、手の打ちよがない。
かかりつけ医いろいろ奔走してくださいましたが、もはや
万策つき、後は医療麻薬と今後どう付き合うか…といっても
痛み憎悪に伴い、意識レベルは低くならざるを得ない。
長文でメール書けるのも難しくなりそうです。
どんなものでもいいから、食べたいものをたべらだけとも
言われました、
多分今月末の手術で、肩から点滴用ポートを留置し、腰から
廃液用ドレンつけることになるかも。
膵臓癌も怖いですが、見つかったときは末期
胆管癌すごいです。
余り苦しみたくないと、それを願っています。
旦那がかわいそうでなりません。
何から何までいま、一人で頑張ってくれています。」
と。
(管理人: 病気のこと、抗がん剤治療のこと、ネットで
調べました。
僕にできることはこれだけです。
それ以上何もりつ子さんの力になれません。
そんな自分に、心が重くなります。
りつ子さんの苦しみを1ミリも救うことが
できません。
りつ子さん、本当にごめんなさい。)
驚かせてしまってすみません
(14期生 R.Y 旧姓K.りつこさん R5.3.14)
(管理人:しばらく、りつ子さんからメールが
来ないな、と思っていたところ、
昨日、以下のメールが届きました)
(管理人:読み始めて、えっ! と思ったのですが、
いつもの冗談だろう、と。
読み終えて、言葉が出ませんでした。
心がすごく重くなりました。
自分が何かしてあげることはないか?
このホームページに入れながらも胸が
重くなります。
中大速研OBの皆さん! 何とかして
あげられませんか!)
(同文を読みやすいように下に掲載しました)
14期の山村律子です。
少しご無沙汰いたしました。
そして多分これが最後のお知らせになるかと思います。
(今書いているのは本人です)
2月14日に腹痛の発作を起こし、かかり着け医に行ったら、
総胆管結石だろうということで、近くの病院を紹介され
ました。
しかしそこでの手術では結石は発見されず。
どうやらもっと深刻な病気らしいということで1週間
入院して検査検査の日々。
さいたま市立病院にデータを持って旦那と二人で転院
したら、その日のうちに「胆管癌で手術しようもなく余命1年」
と言われました。
この病名はどこからも聞かされておらず、またもやびっくり
して元のかかりつけ医に
して築地の癌センターを紹介されていったのですが、さらに
最悪の結果でした。
胆管癌に加え、腹膜播種他の全身転移で、もはや手のつけられ
ようのない状態。
抗がん剤で少し延命が望めるかどうかという。
それでも必死の抗がん剤治療は始まりました。
ところがこの抗がん剤、効能よりもどうやら副作用のほうが
ひどかったようで、治療
今、双子の息子たちを出産間際よりももっと大きな腹囲となり、
しかも中に石が入っているような感触でカチカチです。
明日はまだ2回目の抗がん剤治療日ですが、果たしてこれ、
続けられるのか。
というか、このまま行ったらお腹から水が噴き出すほうが早い気が
します。
今、旦那がかかりつけ医のところでこれからどうするという、
さらに相談しています。
でも抗がん剤そのものも1種類しか適用がなく、奏効率も3割という
ことで、旦那は決してあきらめないと頑張って言ってくれますが、
私は自分のことだからわかります。
長くはないんだろうなと。
残念です。
無念です。
67歳ですよ、私。
あとまだ20年は生きられるし、旦那を看取っていくという約束を
ずっと長くしていたのに。
93歳ひとり暮らしの実母も残していか
胆管癌というのは、見つかったときは既に末期のようで、全く
何の症状もなく、ある日突然、みたいな形であらわれます。
今回とて腹痛のせいで総胆管結石が疑われたから検査してわかった
のであって、腹痛薬でその場はしのげてしまったかもしれません。
まあもっとも腹膜播種がありましたから早晩には症状が出てきた
でしょうが。
もし誤字脱字があったらごめんなさい。
小さな字がよく見えないんです。
栄養不良です。
食べられないものだから。
常に気持ちの悪さとお腹の張りとの戦いです。
中央箱根駅伝も準優勝で、来年からの飛躍が期待されたのにね。
いろんな思いを残しながら、もうこれ以上は書けなくなるんだと
思うと無念で無念で無念です。
どうかこれからも速研よ永遠あれ!
私のわがままから佐賀田さん一生懸命頑張って継続してくだ
さったHPなのに。
運命だったのかな。
残念でたまりません。
みんな、ごめんね。
やまむらりつこ
東大植物園の早春桜
(5期生 I.T どった君 R5.3.12)
うちのそばの早咲き大島桜、桜桃が満開になり、
コヒガン桜も咲き出したので、東大植物園の
早春桜も咲いたのではないかときのう11日(土)
出かけました。
園に入るとカンヒ桜が満開でメジロがたくさん
戯れていました。
遠くにピンクが見え、早春桜でした。
去年は早すぎてちょっとがっかりでしたが、
今年はばっちり満開で念願がかないました。
「ホームページは、「昔のこと」の昭和39年から
43年に、項目や写真の追加をしましたので、ぜひ
ご確認ください。」とのことでしたので「速研の
昔のこと」を覗いてみました。
写真が増えて面白くなっていますね。
39年の小海合宿の写真、泉妻さん(4期)が見たら
喜ぶでしょうね、よく小海合宿の話されていますから。
ただ泉妻さんはスマホでHPを見るようですが、
なかなかうまく見られないらしいので今回も難しい
でしょうね。
41年7月の「房総の海へ」はこのコーナーでは初めて
ですね、
前に管理人さんが『龍藤謙の独り言』に「若さゆえ~
野~宿~」で書いておられますが、今回は写真付きで
もっと詳しく出ていて面白いですね。
「参加者は、4年の吉川・田中・佐賀田、2年の小川・
和徳の5人。」だったんですね、
ただ自分がものもらいで行けなかったなんて全然忘れて
いました。
佐賀田さんの短パン姿面白いですね。
これも和徳が見たら喜ぶでしょうが、あいつもスマホで
うまくHPが見られないようなので、今度麻雀のときに
でも仁神のスマホを見せてあげましょうか。
小俣さん(3期)からメールをいただきました。
「半世紀前のことをよく覚えていますね。
村田君とは実家でよく会いましたが、気配りのできる人で、
私の子供たちも懐いていました。
早世したのはほんとに残念でした。
私も来年80歳になりますが、定年から始めたマラソンも
東京3回、京都2回、大阪1回を含め129回の大会に
出ており、最近は10キロが主ですが、途中棄権もなく
ここまで来ました。
制限時間にゴールできなくなったらやめるつもりです。
歩く方は現役中に5街道は完歩していますので、これから
は印象に残っている区間をもう一度歩きたいと思って
います。」
と。
(「すごいですね、まだ10キロ制限時間内で走れる
のですか、自分もたまに走りますが鳥を探しながら
なのでスピードは歩くのとほとんど変わりません。
村田さんの早世は本当に残念でした、オフ会に
いらして下さったときもあまり体調は良くなかった
ようでしたが、知らない後輩にもお酌して回って
いる様子に頭が下がりました。」
と返信しました。)
春が来た
(5期生 I.T どった君 R5.3.9)
「春が来た」というには暑すぎますが、うちらは
きのう新宿御苑に行ってきました。
新宿門入ってすぐのハクモクレンはもう見頃を
迎えていました。
修善寺寒桜(まだ5分咲でした)に先駆けて咲く
椿寒桜は満開でした。
ここの暑さで桜の開花も早まりそうです、
隅田堤の桜の見ごろは3月最後の週ではないかと
思います、久しぶりにたくさんのメンバーに
お会いしたいと思います。
前回HPのおかげでいろんな方とメールのやり取りが
できるようになりましたと書きましたが、そこで
書いた方たちはみんな速研で卒業されていった方々
でしたが、(小俣さんも3年で退会されましたが
卒業後もOB会にはよく顔を見せてくださいました)
村田さん(4期)のことを書き忘れました。
村田さんは2年で小俣さんと同じころ退会されて、
その後全く連絡を取っていませんでした。
ただいつだったか小俣さんが村田さんの妹さんと結婚
されたということはお聞きしていました。
H15.9.30付けのメール(このメールを村田さんから
いただいたとき添付ファイルで送られてきて、
添付ファイルの開き方がわからなかったのでもう
1度普通のメールで送っていただいた記憶があります)
によると、4期生の集まりのお知らせを手紙で
お知らせしたのがおつきあい再開の初めだったようです。
このメールの中に「私の嫁さんも 小俣さん
⇒
松丸さん経由での紹介で、私と松丸さんのそれぞれ
の嫁さんはいわゆる同級生です。」とありました。
村田さんと松丸さんにそんな縁があったとは全く
知らずに驚いた記憶があります。
自分は松丸さんの結婚式に出ていたのですが…。
翌年の3月13日たけなわでお会いしました、その
時の様子を管理人さんが書いておられますが、
「生きているうちに会えるとは思わなかった」の
言葉はよく覚えています。
「機関紙」をアップしてくださったので流し読み
してみました(HPだと流し読みできるのがいい
ですね)、みんなの文章は興味深く読まして
もらいましたが、自分の文は何となく気恥ずかしい
ですね。
会員への寸評が面白かったです。
箱根高原ホテルに行ってきました
(5期生 I.T どった君 R5.3.1)
2月26日(日)新宿から高速バスで桃源台に
向かいました。
快晴の中 (幸いなことに3日間の旅行中ずっと
快晴でした) 白銀の富士山を見ながら2時間
ちょっと、終点の一つ前の白百合台で下車、
高原ホテルへの歩道にはホウジロ系の鳥がたく
さんいて歓迎してくれました。ホテルは野鳥園
の中にあって、自分らは野鳥の宿で紹介されて
いた隣のホテルにコロナ禍の前3年連続で通って
ウソ等の野鳥を楽しんでいたのですが、その
ホテルがコロナ禍で休業してしまったので隣の
高原ホテルが4,5年前に建て直したので行って
みようと思いました。ただ残念ながら今回はウソ
には出会えませんでした、2,3日日前までは
いたそうですが旅立ってしまったみたいです。
高原ホテルの看板は昔のままでしたが、
フロントが3階で地下に2階、5階建てのホテルに
変身してました。
フロントで8,000円の旅割のクーポンをくれたの
ですが、スマホで取り込む必要があり、和子が
苦戦してましたが、紙でも使えるということで
酒代とお土産代が浮きました。来るときのバスの
予約もスマホで取得しろと言われたけどうまく
いかなかったのでこれも印刷して使いました。
スマホは使いこなすのが難しそうで他に方法が
なくなってしまうと大変ですね。
宿のそばの野鳥園はいままではウソも含めて
いろんな野鳥に出会えたのですが、今回は早朝
行ってもほとんどいない、箱根も鳥が少ない
みたいです。
2日目は
芦ノ湖沿いを歩いて元箱根へ、レンジャクに
出会えましたが、ここも鳥が少なかったです、
元箱根からは箱根神社を前景にした富士山が
きれいでした。
高原ホテルからは富士山が見えないんですよね。
3日目も
ホテルのそばで野鳥を探しましたがホオジロ系は
いるけど全体に少ない、ちょっとがっかりしな
がら帰りのバス停に向かいましたが、和子が
カラスみたいなのが何か啄んでいるという、
キジでした、慰めに出て来てくれたみたいでした。
いつも箱根の帰りは三島に出て宇野(7期)の
ところに行って分厚いとんかつを食べて帰って
いたのですが、宇野が4年前に亡くなって行けなく
なったのが寂しいです。
高原ホテルは6期以上のOBには思い出深いところで、
19年前には再合宿でも行きました。HPには現役時
の合宿のことも再合宿のことも載っていますね。
管理人さんが第1回からの「お便り」を全部再
アップしてくださったので読んでいろいろ思い
出しています。
HPのおかげで3期生の吉川さん、川瀬さん、
晴太さん、小俣さん、谷田部さんらとメールの
やり取りができました。4期生の角田さんとも
旅行の話をよくしました、娘さんが山ガール
だなんて話されていました。宇賀村さんは
ご主人共々海外協力隊で、そのせいかメールが
つながらなくなってしまったのが残念でした。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●山下(5期)
「ご無沙汰しています 皆さんお元気ですか
私は殆ど休みもなくはしりまわっています
昨日高知 愛媛から戻り来週は台湾行きます
仁神さん 写真展は行けそうです 」
と。
(「久しぶり、相変わらず忙しそうだけど、元気
そうで何より。
と返信。)
●仁神(同)
「バスの撮影会を楽しんで来ました。
三浦海岸の河津桜
荒崎海岸の夕日撮影を実行」
と。
(「写メールありがとう。三浦海岸の河津桜は
自分も見たことがある、この池のカワセミは
みんなから餌をもらってデブだったけど見た?
荒崎の夕日いいね、富士山も見えて。」
と返信。)
●市川(6期)
「26日から天竜浜名湖線に乗ってきました。
途中遠州森・遠江一宮駅の駅舎を味わって、
天竜二俣で転車・台資料館見学ツアーに参加し
普段立入禁止の構内を歩き回りテンション盛り
上り。土田さんは転車台よりユリカゴメのほうが
興味がありそうなので浜名湖佐久米駅の写真
添付します。
翌日は久能山に寄り東照宮参拝 ただ石段に
老化の現実を突きつけられました。」
と。
(「久能山は大学1年のとき高校時代の仲間と夜
登った。「ユリカゴメ」ではなく、「ユリカモメ」
ね、隅田川のお花見でも見たね、今年はお花見を
やろうと思っている。)
と返信。
和子が写真を見てカモメの目も写っていてよく
撮れているねと言っていました。)
和徳宅麻雀
(5期生 I.T どった君 R5.2.21)
18日(土)和徳宅4階に仁神、布施、平山、
土田が集合し麻雀を楽しみました。成績は
和徳の一人勝ち、今回は和徳がフグをごちそう
してくれたのでみんなおべっかしたわけではない
のですが。和徳の娘さんがフグ屋で働いている
のでフグが手に入ったそうです。和徳が調理して
くれたふぐ刺しから雑炊までおいしくいただき
ました、にこごりもおいしかったです。
平山なんか少しでいいよなんて言いながらお代わ
りしていました。みんなに、こんないいモノ食べ
ているのと聞いたら初めてだよと言っていました。
麻雀卓の上にセットしたので狭かったですが、
なんか学生時代に戻ったような感じで楽しかったです。
仁神が美ケ原と坪庭の写真を持って来てくれました、
北アルプスも槍ヶ岳も、御嶽までくっきり見えました。
3月末に去年と同じ池袋の芸術劇場で写真展をやるそう
です。あそこでは昔小俣さん(3期)の陶芸展が開かれ
たねと話したら、和徳が小俣さんが作ってくれたぐい
飲みを仏壇で使っていると言っていました。自分も
1輪挿し使っているよなんて話しました。
倉澤からの年賀状を持って来てくれましたが、速記文字
で書かれた年賀状も持って来て読んでという、上林
(6期)からのものでした。仁神曰く、あいつ速記書け
た?。面白かったのは平山と丸山(5期)からの九州
からの絵はがき、内田と仁神が4年の夏九州旅行をし
たのは知っていたけどその同じコースを平山たちが
歩いていたとは知りませんでした。
布施が3月5日ころ河津桜を見に行く予定だけどもう
咲き始めているので遅かったみたい、去年はちょっと
早かったので遅らせたんだけどと心配してました。
旅割を旅行会社では一杯で使えないと言われたけど
直接宿に電話したら使えたと言っていました。
自分も26日(日)から箱根へ行ってウソを見てこよう
と思っている、コロナ前は3回ほど行っていたけど
コロナ禍で3年ぶり、ネットで探したら旅割使える
みたいだったと話しましたが、日曜日から天気よさ
そうなのできのう予約しようと思ったら旅割が使え
なくなっていました、それなら布施みたいに宿に
直接連絡してみようと思って電話したら使えると
いうことでした。二人で2泊分12,000円儲かりました。
管理人さん、追加された「佐竹先生」や「速記テキ
スト」拝見させていただきました。なつかしかったです。
先生は「まだ頭も体もはっきりしていなかった」と
書いておられて、先生は大変な時期も多かったのに
よく速研の面倒を見てくださったのだなと感謝の思い
を深くしました。
管理人さん本当に
ご苦労様でした。
(5期生 I.T どった君 R5.2.10)
「管理人の 今の年齢と実力からは到底 チャレンジする
ことは不可能です。」と考えておられた管理人さんがすべて
移転してくださいました。
まだまだお若かったということでしょうが、管理人さんを
プッシュしたのはHPへの哀惜の声が続々届いたことと
りつ子さん(14期)の業者に頼んで作り直してもらったら
どうでしょうという呼びかけだったと想像します。
他人の世話になるんだったら俺がやってやるよという
管理人さんの叫びが聞こえました。
石原(6期)は自分のところにも東京新聞のコピーを送って
くれました。
昨年暮れには朝日新聞で国会の速記者が取り上げられていると
ジョン(15期)からメールが届きました。
デジタルだけでは抜けるところがあるということなのでしょうね。
裁判所の記録は速記ではなく速タイプでした、大昔白門祭に
来てもらって実演してもらったことがありました。
(「速研の昔のこと」白門祭(昭和41.10.30~11.3))
「速研の昔のこと」のコーナーも文字も写真も大きくなって見や
すくなりました。
新設の会員名簿、赤字(管理人 注:故人)が増えないといい
ですね。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「北八ヶ岳の横岳の撮影に行って来ました。
ロープウェイの山頂マイナス10度暖かな風のない一日、
矢張坪庭も雪が少なめでした。
道路は殆ど雪無し」
と。
(「天気よさそうでよかったね、坪庭から八ヶ岳、
南アルプス見えた?」と返信。)
たまたま笠井(13期)のHPをのぞいたら2月3日に
霧ヶ峰に登ったそうで周りのアルプスの写真がきれいに
アップされていました。
●(続便)「麻雀の時に二三写真を持って行きます。
倉沢からの大昔の年賀状も出てきたので持参する」と。
「(へえ、倉澤からの年賀状、楽しみだね。
美ヶ原の写真もね。」
と返信。)
仁神は物持ちがいいけど、管理人さんもよく整理されて
いますね。水谷さん(3期)とOB会でお会いしましたと
先日HPに書いたら
「前の投稿で、昭和59年のOB会の開催日にちが不明の件、
日記には記載無しでしたので、昔の手帳から 11月11日
(土)と判明しました。
この件は、「速研の昔のこと」に追加して入れさせていた
だく予定です。」
とメールを下さいました。
●カニちゃん(10期)
「こんばんは
カメラがいいのか、東京のメジロはきれいですね。
ジョビ子さんもかわいいし。
昨年の暮れから毎日我が家の庭にくるジョビ子だと思える
鳥 さんを携帯で撮れました。」
と。
(「写メールありがとう。
こんなにかわいいジョビ子が毎日来るの、うらやましい。」
と返信。)
●成毛(同)
「佐賀田さんのおかげで速研HPの移設ができ風前の灯火に
また炎が復活し良かったありがとうございます❗
ついでに私事ではありますが1年2ヶ月の禁酒を達成し健診
結果良好(血圧降下剤2から1錠減)“コロナ禍転じて福と
なす”となりました。
今だに過去のうわばみにも似た飲み過ぎの姿が浮かび反省
しきりです。
そろそろ隠居の身ですが世の中の不景気、また百年長寿時代
ですので今の病院勤務を意欲、体力、能力ある限り生涯現役で
働きかつ遊び、合わせて毎日2万歩ノルマを続けるつもり
です。」
と。
去年の暮、成毛から薫さん(7期)も誘って忘年会やりましょ
うよと誘われたけど、混むから来年にしようと言って今回薫は
金曜日が都合がいいんだけど成毛はと聞いたら、3月まで仕事が
入っているということで4月に会うことにしました。
●純(15期)
「HP移設のお知らせありがとうございました。
土田さんからのメールで、私はアップルのPC使用のため
Win mail.dat が開けないため、その時はHPを覗いていました。
今後どうしたらと思っていたところ、移設のご連絡をいただき
早速開いてみました。本当にありがとうございました。
近況ですが、
3年前のコロナでジムも閉鎖になった後、自宅の近くの都立
戸山公園でウォーキングが日課になっていまして、
顔見知りになった方からメジロ、エナガ、シジュウカラ、
コサギ などを教えていただき、最近はルリビタキを歩く
たびに見ることができています。
ウォーキング+バードウォッチングをここ新宿でも
楽しんでいます。
HP移設のお礼とちょこっと近況まで!」
と。
(「メールありがとう。
いいな、毎日ルリビタキを見ているの、ルリビタキは
人気の鳥だけど今年2,3回しか見てない、戸山公園
行ってみようかな。」
と返信。)
●(続便)
「私も週に2〜3回行くときにはほぼ毎回見れています。
先日カメラを持った方が餌をあげていたので、自然の
ままが良いのでは? といったところ餌がないとすぐ
来なくなるし、来年も戻ってくることを願っているから
と言っていました???」
と。
(「野鳥の餌付けは悩ましい問題なんだよね、
自然愛好家とカメラマンがぶつかることもある。
冬はエサが少ないので適当な餌やりは認められているけど
鳥寄せのための餌やりはダメというのが公式的なところ
だろうね。
餌をもらえるので故郷に帰るのが遅くなるという問題も
あるみたい。
「来年も戻ってくることを願っている」というのも確かに
ある、冬鳥は毎年同じところに帰ってくる、餌がある
こともその原因の一つだろうから。」
と返信。
純からメールもらったからではないけど昨9日ルリビタキに
会いたくて片倉城跡公園に行ってきました。
この公園にルリビタキがよく来ます。
いつも出るあたりを探すが見つからないので来てないのかと
思って先に行こうとしたら和子が後ろの方でうろちょろして
いて、ルリビタキの声がするという。
待っているときれいな色をしたルリビタキが出て来てくれ
ました。
ルリビタキのオスで、ルリ夫といいます。
この日は快調で、カワセミ、ジョビ子、モズ、ビンズイ等が
顔を見せてくれました。
石原君(6期)から
(管理人 R5.2.9)
電話と手紙で連絡がありました。
東京新聞に珍しく「速記」についての記事が出ていました
ので、記事のコピーをお送りしますとの電話がありました。
(記事そのものは、著作権の関係で掲載はできませんので)
内容は、
「速記官養成再開 根強く」
国会や裁判所ではすでに、中継音を耳で聞きながら、直接
タイピング入力しているという。一方、裁判関係では、
録音反訳では漏洩や紛失の恐れがあるので、速記録採用を
強く求める動きがある、
と報じている。
この記事を詳しく知りたい方は、東京新聞のWEBページから
見られます。(ただし、有料)
吉見、市川(6期)からメール
(5期生 I.T どった君 R5.1.27)
●佐久在住の吉見からメール
「明けましておめでとうございます。
そして 寒中お見舞い申し上げます
たくさんのメール有難うございます。
野鳥観察で色々な 所にいってるんですね
東京は楽しい所がいっぱいありますね
わたしも何とか寒い中頑張っています
昨日は昼ごろから台風並みの風と雪
今朝は台所の台ふきんが凍っていた❕
笑うしかない⁉
正月に”すずめの戸締り”をみてきました
始まるまで鳥の雀だと思っていたら 女の子の名前だった
苦笑いだ❕
新海誠監督の映画は複雑でついてゆけない 笑うしかない❕
長野市の娘がついにコロナ感染
主婦がかかると大変です
食料を届けに行ったけど 家に入れないんですよね
今年こそハッピーな年になってほしいと願っています
風邪などひきませんように」と。
(「メールありがとう。
きょうは東京も寒い、それでも晴れているので走って来ようと
思っている。
寒いと言っても台所の台ふきんが凍ることはない、ここを
読んだときは思わず笑った。
娘さんがコロナになったの、大変だね。
”すずめの戸締り”、そうなの、自分も雀の話かと思った。
いろいろ面白い便りありがとう、元気で!」
と返信。)
けさ突然吉見から電話、
何事かと思ったら「間違い間違い」電話のかけ違いでした。
佐久は寒くてマイナス15度、洗濯機が壊れましたと、水道管が
凍ったためだそうです。
●市川
「写真から拝見すると土田さんは勿論石沢さんも元気そうで
何よりです。
当方は昨日強風も腰痛も何とかおさまったので富士山を見に
湘南モノレールに乗ってきました。
車窓から見る富士の姿もいいですよ。
最近は日帰りでNHKの小さな旅気分を味わっています。
写真は江ノ島漁港から眺めた富士山です。」
と。
(「メールありがとう。
腰痛、ひどいの、気をつけないと。
自分もちょっと右ひざが痛い。
昔長瀬が右ひざだったか痛いと医者に行ったら加齢ですねと
言われて、左ひざも同じ年なんですけどと返したなんて話を
思い出したりしている。
江の島あたりからも富士山きれいに見えるんだね。
たまたまさっき吉見から電話がかかった、和子への間違い
電話だった、元気だそうだ。」
と返信。)
本当に寒い日が続きますね。
24日(火)は野川公園でオオタカ、
25日(水)は走って和田堀に行きカワラヒワ、
26日(木)は石神井公園で今年初めてシメに出会えました、
三宝寺池ジョビ子(ジョウビタキのメスをジョビ子といいます)
が撮って撮ってと飛び回っていました。
仁神(5期)から写メール
(5期生 I.T どった君 R5.1.23)
「美ケ原の王ヶ頭に行ってきました。
19日から20日
雪が少なくノーマルタイヤでも上がれそうな道路でした。
周りの山肌はクマザサが見えて春の終わりの様な雰囲気です。
辛うじて気温が下がった時の朝はエビのシッポを撮る事が
出来ました。
20日の早朝は北アルプスが綺麗に見えて良かったです。
西の山並み、御嶽山から乗鞍岳、穂高岳連峰、槍ヶ岳、
大天井岳、燕岳の70キロが目の前に輝くように鎮座、
珍しい天候に恵まれました。
雪上車に乗って美しの塔まで遊んで来ました。」
うちらも10数年前の冬、王ヶ頭のホテルに泊まりました、
雪上車に乗りたかったのですが、雪が少なくホテルの周りを
ちょっと回ってくれただけでした。
ここのところ寒いですね、昔も寒い日があったのでしょうが、
最近は寒さがこたえます、
それでも出かけられる日は出かけています。
17日は善福寺公園でカワセミ、18日は石神井公園でヨシガモ、
20日は狭山湖でジョウビタキ、トモエガモ、21日は水元公園で
アカゲラ、22日は新宿御苑で再びトモエガモ、寒桜も結構
咲いていました、春はもうすぐですね。
東北温泉巡りの旅
(5期生 I.T どった君 R5.1.16)
12日(木)大人の休日俱楽部パスで八戸に向かいました、
八戸から青い森鉄道で三沢へ(三沢は長瀬(7期)の
娘さんが嫁いだななんて二人で話しました)、
三沢からタクシーで小川原湖へ、湖畔のやすらぎ荘と
いう温泉付きの公営の宿へ、
日帰り客はたくさんいますが泊りは自分たちだけでした、
安くていい宿でしたが、翌朝8時に食堂へ行ったら
閉まっている、連絡がついてなかったみたいで板さんを
慌てて呼び出して1時間遅れの食事になりました。
小川原湖は正面に八甲田山が見え、夕日がきれいな所でした。
白鳥の親子とスズガモが見えました。
前にいる2羽が親で後ろのグレーに見えるのが子供です、
小さいスズガモがそばにいて白鳥が大きく見えます。
オジロワシもいました、
本来北海道にいる野鳥ですが、この季節本州にもやってくる
のがいます。
13日(金)は三沢から八戸に戻り、駅前から谷地温泉の
マイクロバスで雪道を通って宿へ、
この送迎が無料なのが魅力です。
谷地温泉は八甲田連峰にある高田大岳の登山基地でうちらは
何回も行っています。
温泉の質もよく、和子は低温のお風呂に30分入っていました、
今年もしもやけがひどかったけど少し良くなったみたいです。
翌14日(土)は宿のバスで八戸に下り新青森から五能線に乗り、
不老ふ死温泉へ、
前に行ったときは露天風呂に海水が入りダメと言われたけど
ちょっとだけつかりました。
今回は立派な囲い付きの露天風呂になっており寒風吹きすさぶ
日本海を見ながら堪能しました。
15日(日)は五能線で東能代に出て、秋田から新幹線こまちで角館、
武家屋敷の雪景色を期待しましたが、残念ながら桜の枝に積もる
雪はありませんでした。
角館から盛岡に出て、盛岡で食事をして東京に帰りました。
4日間新幹線乗り放題で15,270円、お得な切符です。
足腰が弱り、物忘れも増え、旅行から無事帰ってくるとホッと
します。
しかし不安だからと出かけないとどんどん出かけられなくなって
しまいますから、機会があったらまた旅に出たいと思います。
ふるさとお国自慢フォト
(5期生 I.T どった君 R5.1.10)
毎年のお正月、銀座で開かれる「ふるさとお国自慢フォトコンテスト」、
仁神(5期)の写真を見に行きました、
題名は「青の稜線」、写真は反射してしまってよく撮れませんでしたが
静かな写真でした、
京都の小入谷の雲海だそうです。
京橋から新橋に出て浜離宮に行ってきました、昔は正月に牡丹なんか
飾っていたのですが 今年はコロナ禍のせいかそれもなく、鳥も全然
出なかったので早く切り上げて汐留駅からユリカモメでお台場方面に
行きました、
レインボーブリッジを通過しましたが、昔は二人で歩いたななんて思い
出しつつ青海駅まで行き新橋駅まで戻りました、
お台場の海を見て190円、儲けました。
新橋の香川県と愛媛県のアンテナショップ 「かおりひめ」で夕食を取り、
香川県のあんころ餅の入ったお雑煮を頂きました。
12日(木)から休日倶楽部のパスで東北方面を回ってくる予定です。
仁神に写真展行ってきたよとメールを入れたら
「ありがとう!
谷地温泉は酸ヶ湯から八甲田の方へ行った所かな?
一度泊まってみたい。
来週は二泊3日で美ヶ原の王ヶ頭に泊まってきます。
真冬の撮影です。
今日は麻雀でした。
全員無事集合元気でした。
凄い久し振りにトップを取りましたよ。」
と返信がありました。
次回麻雀は2月18日(土)だそうで、行こうと思っています。
市川(6期)から写メール
「今年もよろしくお願いいたします。
今年こそコロナの終息とウクライナの平和への
劇的な進展を祈っていますが、
個人的には全て現状維持で1年間過ごせるように
心掛けるつもりです。
写真は今日参拝して来た宝登山神社の大絵馬です」
と。
(「宝登山登った(ロープウエーだね)の、寒かったろう、今年は会い
たいね。」
と返信。
水谷さん(3期)が亡くなられたとのこと ご冥福をお祈りします。
昭和59年夏渋谷で開かれたOB会に水谷さんと酒井さん(2期)、江郷さん
(3期)が連れ立っておいで下さりました、
ほとんど卒業してからお会いしてなかったので驚きました、残念ながら
「速研の昔のこと」に記載はありませんがたぶん佐竹先生も出席されて
いたと思います。
修習生のとき築地の魚市場の見学に行き、お刺身をもらってOB会の
会場に持って行った記憶があるのでおぼろげながら昭和59年だと
思います。
筑波山の写真を送ります
(3期生 H.M 乗り鉄君 R5.1.10)
前略 今日、写真を撮りましたのでお送りします。
筑波山は、阿武隈山系の南端と言われますが、ほぼ独立峰に近いので、
この写真は我家から西を撮ったもので、手前のピークが女体山(女岳)で
877m 男体山(男岳)871mはちょうど真後で隠れています。
我家の近くから見るのが一番で、時々、写真を撮りに来る人やスケッチを
する人を見かけます。
前に広がるのは水の無い田んぼで、田植直後は逆さ筑波が見え見事です。
ではまた。早々
(無題)
(5期生 T.N 東久留米の薬局君 R5.1.6)
ホームページの終息の件ですが
現在Edgeなので大丈夫ではと思いますが
理解できていないので
不正確な返答かな。
(管理人から)
仁神君
ご連絡ありがとうございます。
この件は、ホームページを作っているホームページビルダーに他の
件で質問した時に、 「このホームページはフレームを使っているので、
もうじき、使えなくなりますよ。
その時期は近日中くらいの緊急性です。
存続させるには、また一から作り直す必要があります」
と言われたものです。
それで、あわてて調べたところ、
ことしの2月14日だっけ、が期限となっていました。
ぼくもEdgeですが、大丈夫ならいいのですが・・・。
様子見ですね。ご連絡ありがとうございました。
さようならHPありがとう!
(5期生 I.T どった君 R5.1.5)
このHPは平成14.11.17に開設されているんですね、たぶん翌年の
正月に管理人さんから頂いた年賀状で初めて知ったと思います、
すごいものを作ってくれたと時間も忘れて「速研の昔のこと」を一所懸命
見た記憶があります。
今回もこのコーナーの写真を見直していると昔のことがいろいろ思い出
されました。
何回見ても思いますが、このHPを作った時の管理人さんの奮闘努力、
ほんとうに頭が下がります。
HPを見直して思い出したことがあります。
大学会館の地下に速研の連絡帳が置いてあって、これを1日1回は
見ろときつく言われました、
速研ノートの原点ですね、
いろんな書き込みがありました、
卒業してから残そうと思って一度ガリを切ったことがあったのですが、
手に余って闘争時の『われわれにとって速研とは』だけしかできなった
のが残念でした。
いつか小俣さん(3期)から
土田君はよくHPに書き込みをしてるねと言われたことがありました、
速研ノートの頃から何か書くのが好きだったんですね、
高校時代もみんなでノートを回して書いたりして
いました。
HPがあったおかげでオフ会(OB会)を開催できました、
小俣さんが陶芸をやっているのでと1輪挿しをたくさん
作って持って来てくれたことがありました。
いまでも花を飾っています。
頂いた年賀状から
●佐賀田さん(3期)
「今度HPに、和子さんの絵を載せたいネ」
●岡崎さん(4期)
「お元気ですか、喜寿になりました、
体操をして足腰を鍛えています。」
●泉妻さん(同)
「昨年は体の老化を感じさせられた年でしたが、気持ちの方は
のんびり元気に過ごしています。」
●仁神(5期)
「昨年は36回の撮影 コトシは?」
●小川(同)
「コロナがこんなにも長引くとは思わなかったね。
メールが送られてきているうちは安心しているが。
勤めの方は今年度末でリタイアしようと考えている。」
(弓道場の写真が使われていて「静謐の中、弦音が響きます。」
とあります。)
●鴻太(同)
「新型コロナウイルスとの日常が始まってから3年になりますが、
ワクチン5回目でもまだマスクが外せません。
いつまで続くのでしょうか、
外食や遠出の旅行は控えて、たまの夫婦小旅行で満足してます。
年々老化現象は増すばかりですが、健康生活は維持しています。
(「蛾ヶ岳山頂より望む富士山と写真が貼ってあります、
3年前みんなで登った山です。」
●内田(同)
「年相応に体にガタが来ており、1日30錠の薬を飲んでいますが、
今の所はまだ元気です。」
●恵子さん(同)
「元気で過ごされていますか、
結局、昨年も遠出は控えることに。
もっぱら海を渡って房総の日帰りドライブで気分を晴らす程度、
ヒザ痛で「75の壁は低くない!」と苦戦した昨年でした。
何とか打開して低山くらい楽しめるようになりたい」
●上林(6期)
「今年こそは普通の年になってほしいです
できるうちにできることを楽しみたいです
まだまだコロナくれぐれもご自愛下さい」
●石原(同)
「昨年暮れは家族のコロナ感染と私のワクチン副反応でまいり
ました。」
(2日の箱根駅伝で中大の大健闘は正夢かとショートメールを
くれました。)
●関根(同)
「いつもメールをありがとうございます。
あちこち行かれているようですが、私は引籠り生活を続けて
います。」
●東(7期)
「お変わりありませんか?
コロナ禍の拡大する中、如何お過ごしでしょうか?
小生、元気です。」
●高橋(同)
「今年こそは気兼ねなく出掛けられるようになればいいなと
思っています。」
●八木(12期)
「体調をくずすこともありますが、何とか元気です。」
(大室山山頂のご夫婦の写真が添付されています。)
●萩原(13期)
「律っちゃんから『説ちゃん夫妻と和嗣妻の逝去』を知らされ
ました。
樋口夫妻と話をして、30年ぶりに仙台で和嗣を呼んで、皆で
『献杯』する約束をしました。」
●りつ子さん(14期)
「速研を支えて下さっていていつも感謝しております。
中大も法学部だけは何とか都心回帰に踏み切ったようですが、
司法試験では阪大や神戸大にも負けて8位、宮川さんが『振り
向けば東洋』と言われているのだと教えてくださいました。
ぞっとします。」
●純(15期)
「コロナをきっかけにダンスをやめて、今は新宿区の手話通訳者と
して活動しています。」
訃 報
(管理人 R5.1.5)
管理人と同期の3期生 水谷正典君が昨年 2022年10月30日に
胃がんのため逝去されたそうです。
昨日、長男のよしのりさんからお電話をいただきました。
四十九日法要も水谷君の故郷で済まされたそうです。
中大速研の創成期を一緒に作り上げて行った仲間の死に、心が
痛みます。
衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
合掌。
謹賀新年
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R5.1.3)
高岡さんの美濃谷さん練習風景のお写真、懐かしかったです。
向かって右側は扇谷さんかな?
高岡さんは指導者として優秀でいらして、教えていただくことが
楽しかった。
またお仕事の講演会も、近かったら聴講しに行きたかったです。
夫(敏幸)が議会事務局長を3年間やっていて、議会事務局という
裏方の世界を私に教えてくれました。
私は23区の某区や神奈川県、千葉県、茨城県の市町村議会の
速記の実体験があり、裏方の話もなかなか興味深いものが
ありました。
速記のオペレーター時代、キーボードで文章起こしをする際、
かなりの単語を省略化しました。
手術だったら「しゆ」、授業だったら「じぎ」といったものです。
これはかなり早く打てます。
カナ入力だったことも幸いしました。
文字を打つスピードだけは負けないと思っています。
若かったころ、2日間で7時間分起こしたこともありました。
速研のHPが2月で終了してしまうかもしれないということ、とても
残念に思っています。
もし更新が不可能でもこのままPC上に残るのなら、これからも
皆さんでこのページを大切にしていきたいと思います。
残ることを祈っております。
あと少しで結果が出ますが、本日の箱根駅伝復路、中央大学は
2位で頑張っています。
上位だとテレビに映る時間が非常に多い。
この快感は久しぶりでした。
予選会から出なくて済むというのは練習ローテーションを大いに
向上させたのではないでしょうか。
また現監督は往時の選手でしたよね。
ファンでしたので嬉しく思います。
私の息子が中央大に入学し、父母会に参加したとき、中央大学
の陸上部はたったの35名しかおらず、その中でも長距離となると
さらに少なく、とても厳しい状態にあるとの話でした。
それでも皆してたすきをつなげてきました。
すばらしいことだと思います。
中大速研も、永久にたすきをつなげたかった。。。。
デジタル化というのは時としてとてもむごいことをするというのが
実感です。
皆様、HP上でお会いできなくなっても、
どうかお健やかに!
高岡近況です。
(12期生 S.T 新潟日報君 R5.1.2)
HPが継続できない事態となると知って残念です。
開設20年になりますかね、ありがとうございました。
近況です。
お手を煩わせますが載せてください。
字だけだと味気ないので、「合宿で懸命に練習する美濃谷説子さん」
(昭和49年夏、伊豆)の写真を一緒に送ります。
併せてご冥福をお祈りします。
左が美濃谷さんです。
▽昭和歌謡がいい
大晦日、NHKの歌番組が聞こえている脇で、三橋美智也と春日八郎の
歌をCDで聴きました。
春日郎八郎が三橋の「哀愁列車」を、三橋美智也が春日の「別れの一本杉」
をというように互いのヒット曲を何曲か歌い、ほか、別の歌手の曲も歌って
います。
突き抜ける高音(三橋)、のびやかで独特の小節(春日)。
歌は世につれ、世は歌につれとは言いますが、昭和の歌と今の歌は全く
別物。
それしか言いようがないですね。
▽180分、声が枯れた
先日、「議会広報誌についての講座をやってほしい」と頼まれ、町村議会
関係者を前に3時間、しゃべり続けました。
最後は声が枯れてしまいましたよ。
前半1時間30分は若いころの議会取材のこぼれ話と失敗談、5分ほど
休みを入れて、後半は前もって渡されていた議会報の診断。
簡単にいえば、見出しの付け方とレイアウト方法の講義。
「こうした方が目を引きますよ」というアドバイスです。
新聞取材と編集の現場にいた者はよく頼まれるのです。
どこまで参考になったやら。
▽1万7000字
勤務先の主催する講演会の内容を機関誌に載せることになり、一応
全部、文字に起こすかと。
速記‥といってもICレコーダーの力を借りないと、とてもとても。
反訳した文字量はざっと1万7000字。
難儀しました。
老化で聞きとりの力が落ちている。
省略文字を忘れている場合もある。
速記文字で書いたことがない気がする言葉もある。
それを基本文字ですら書けない。
つまり反応が鈍くなっている。
くすぶる、足しげく、お客様、あじけない、いつくしむ…、どう書きゃ
スムーズにペン先が動くのさ。
勝手に省略文字作るか。
と、まぁこんな日々を送っています。
では管理人さん、いつかお目にかかれる日までお元気で。
お便り (3期生 H.M 乗り鉄君 R5.1.2)
おはよう御座います。
昨日の賀状ヲ拝見しますと貴兄はあちこち通院されているご様子
ですね。
くすりの飲み過ぎなんてないでしょうか?
さて、筑波山は良く見えますので写真を送ろうかと思いましたが
カメラがロックしてなかなか解除になりませんので復旧次第お送り
します。
ではまた!
(管理人)
薬は、それなりに飲んでいますが、今のところ副作用はないみたい
です。
筑波山の写真を楽しみに待っています。
5期小川です
(5期生 A.O O-チャン R5.1.1)
新年おめでとうございます。
また、大変ご無沙汰しております。
HP「重要なお知らせ」を見ました。
既に「中央大学速記研究会」が存在していないので、OB間の情報を
得るにはありがたいメディアでしたので、大変残念に思いますが、
諸般の事情を推察するに、
(ご自身も残念に思われていらっしゃるでしょうし)
致し方のないことと思います。
ともあれ、長い間の編集、運営に心から感謝申し上げます。
先輩におかれましては、健康にも充分気を配っておられる様子ですが、
この先もご自愛いただき元気にお過ごしください。