令和4年 (2022年)
残念ですが感謝しています。
(3期生 M.O 元・校長先生 R4.12.31)
私はこのコーナーに投稿する資格はありませんでしたが、
管理人様の寛容ある対応で載せていただくことになり、
時々思いを送信することができました。
速記は教師になった時、必須クラブで速記クラブを作り
ましたが、十分な技能がなかったため、おしゃべりで
終わってしまい、生徒には申し訳なかったです。
ここまで継続できたのは管理人さんのボランティア精神の
賜物と思います。
長い間ほんとにお疲れ様です。
そしてありがとうございました。
進藤さん(4期)テレビ出演
(5期生 I.T どった君 R4.12.26)
昨25日早朝 進藤さんからショートメール
(オハヨ「テレ東・卓球塾」今夜24:30(26日0:30)
からです。
番組欄「77歳1000試合出場! 鉄人再び登場! 水谷と
対決」だってさ)、深夜ということで録画して見ました、
管理人さんは生で見たそうですが、
進藤さんが出てきたのは最後のほうだったので眠かった
でしょうね。
水谷と打ち合っているのが放映されましたね、
水谷は東京オリンピックの金メダリスト、レジェンド
ですよね、
我々の時代だったら荻村 伊智朗、すごいことです。
今回の放映でよかったのは奥さんのお顔がよく
見えたこと、
進藤さんからは親御さんや弟さん、息子さんの話は
聞いたことがあるのですが、
奥さんのことは聞いた覚えがありません、
大学時代はわれわれの1期上の先輩で幹事長を
されましたが(女性問題も含めて)よくぶつかり
ました、
今度お会いしたら奥さんの話聞いてみたいですね。
見逃された方はネットで見ることができますので
挑戦してみてください。
<https://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu-juku/>
テレ東卓球塾 ~ひとラリー、いっとくぅぅぅ
●高島(9期)から見ましたとメール
「テレ東卓球見ましたよ。
大賞じゃありませんか!
宮内とすごいねを連発しながら、元気を
いただきました。」
と。
●仁神(5期)から写メール
「今年最後の徘徊撮影です。
芝増上寺、丸の内、銀座を廻って終了」
と。
(「これはおもしろいね、
増上寺あたりから撮っているんだ。
山下の展示会で行ったのはもう20年くらい
たつか。」
と返信。)
(管理人)
進藤君のテレビ、生で頑張って見ました。
写真を写して、終わって布団にバタン!
以下は、テレビからの写真です。
美濃谷の息子さんから写メール
(5期生 I.T どった君 R4.12.22)
美濃谷(13期)の息子さんにHPに書いた「美濃谷を悼む」
(R4.12.6)等をコピーして送ったところ返信が届きました。
「江崎説子の次男の江崎智と申します。
まず、訃報のご連絡が大変遅れ、速記研究会の皆様に
大変なご心配をおかけし、また今回は夫婦の死期が
重なり、皆様に色々な憶測やご不安を与えてしまった
かと思います。
申し訳ありませんでした。
先日、井坂様に送らせて頂きました内容につきましては
皆様で共有して頂いて大丈夫です。
また先日土田様からのメールを読ませて頂き、
勝手ながらOBホームページを拝見させて頂きました。
皆様へのご周知ありがとうございました。
また掲載して頂いたウサギのビーズを見てとても
懐かしい気持ちになりました。
私が小学生の頃、母は毎日ビーズをしていまして、
よく手伝わされていた思い出などが蘇りました。
また、大事に保管して頂いており、母も大変喜んで
いると思います。
母は鳥も大好きでしたが、母はウサギを飼育して
おりました。
母にとても懐いておりましたので、母がいなくなった今、
飼育に不安がありましたが、最近慣れてくれて、
母の代わりに大切に育てています。
ネザーランドドワーフのチョコちゃん(5才)と
いいます。
よかったらご覧ください。
それでは土田様はじめ、速記研究会の皆様、
新型コロナウイルスも流行っておりますので、
気をつけてお過ごし下さい。」
進藤さん(4期)再登場、12月25日(日)
夜11時半からとお伝えしましたが、
24時30分に変更
になったみたいですのでご注意ください。
続報の続報です
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.12.14)
仙台在住の樋口令子さんにお電話しました。
彼女は仕事が忙しく、まだ江﨑家とコンタクトを
取っていなかったので、今回こんな事情が
息子さんから知らされたのよと伝えることが
できました。
令子さんと美濃谷さんとの思い出話も語り合い
ました。
令子さんと樋口さんの結婚式、これは私も
美濃谷さんとともに出席させていただいたのですが、
いろんな思い出話で盛り上がりました。
その後、今度は美濃谷さんの結婚式があり
令子さんが出席。
そのときは美濃谷さんは35歳だったと令子さんの
お話でした。
美濃谷さんはその後数年たって双子の息子さん
たちを出産なさるのですが、
これがたしか美濃谷さんは37歳か38歳の時
だったんじゃないかなぁ~という令子さんの
記憶でした。
なので、美濃谷さんの息子さんたちは今29歳か
30歳といったところでしょうか。
お若い息子さんお二人がご両親を看取られ、
ご苦労なさったけど、最後までご両親に対する
愛が溢れていて、本当に素敵なご家族だった
のだなと、改めて感動しております。
今は天国でお二人手を取り合って、息子さん
たちにエールを送られていると思います。
美濃谷さん、我々速研の仲間のことも、時折
思い出してくださいね。
優しくて、強くて、すばらしい方でした。
江崎(旧姓 美濃谷)ご夫妻のこと
(5期生 I.T どった君 R4.12.13)
美濃谷(13期)は卵巣がんで、その4日後 ご主人は
すい臓がんで亡くなられたそうです。
相次いで両親を亡くされてお子さんたちは大変
だったと思いますが、最期の様子を
母は9月19日から、父も9月28日から自宅に戻り、
家族全員で過ごせたのは1週間ほどでしたが、
この1週間は忘れることが出来ない、かけがえの
ない思い出となっています。
父は、余命宣告で日単位と長くても1週間といわれ
10月を迎えられないだろうと説明されましたが、
最終的には母を見送ってから逝ったため、
母に寂しい思いをさせない男の意地だったのかなと
思っています。
と書いてくれました、
息子さんは35歳か6才だと思いますが、立派に
成長されましたね、ご両親も心を残しながらも
安心して旅立たれたのではないでしょうか。
遺影とした写真を添付してくれました。
この写真は、2015年に夫婦で静岡県の掛川花鳥園
というところで、ペンギンの撮影をした時のもの
です。
母は、昔から動物好きで、特に鳥が好きでした。
(今は、ウサギを飼っておりますが)
和徳宅麻雀
(5期生 I.T どった君 R4.1211)
昨10日(土)1年ぶりに和徳宅麻雀に参加しました。
和徳、仁神、布施、平山(全員5期)の4人は
月1でやっているみたいです。
前日の9日に仁神から「横浜のライトアップ撮影
でした。」
と写メールが届きました。
2万歩も歩いた と言っていました。
階段を上がって(まず地下鉄の階段を上がり、
パン屋さんの横の階段を上がり、和徳の家に
入って2階まで階段を上がらなければなりません、
昨日は初めて手すりにつかまりました)
部屋に入ると仁神が土田ふとったんじゃないと
言う、
体重は増えてないけど腹だけ出ているんだよと。
そうしたら、平山が自分もこの間2キロほどやせたと、
心臓の薬飲んでいるけど変えたら食欲なく
なっちゃって、薬を元に戻したら治ったと
言っていました、
薬は恐いですね。
今度は和徳が自分も食欲なくてやせたというので、
酒ばかり飲んでるからじゃないのと冷やかしました。
布施は先日東北に行ってきたそうです、
紅葉にはちょっと早かったと。
またおそば打つから持っていくよというので、
いつも持ってきてもらって悪いから今度は取りに
行くよと話しました。
和徳がしつっこくみんなで旅行行こうよというので、
76歳のおじさんばかりで旅行はと断っていると、
平山が、奥さんと行けばいいじゃないかと言ったら、
和徳が、
この間袋田の滝に行こうと思って電話したら満員で
断られたと言っていました。
自分に土田はネットで予約するのと聞くから、
ネットだと空き室もわかるから楽だよ、
仁神みたいに電話で予約して行ったらやって
なかったみたいなこともないしねと。
自分はほぼ3年ぶりに麻雀に参加しましたが、
ご祝儀で勝たしてくれました、
麻雀みたいなゲームは久しぶりにやっても
けっこう覚えているものですね。
帰りに和徳が松前漬をくれました、
家に帰っていただきましたが、和子がよく
こんなにイカ細く切れるねと感心してました。
ジョンからメール
(5期生 I.T どった君 R4.12.6)
ジョンから以下のメールが届きました、
いろんなブログも「保護されていません」と
出るので自分は気にしていませんが、
どうなんでしょう。
土田先輩
HPへの投稿、ありがとうございました。
皆様驚いたことでしょうね。
本当に自分たちの身近な方の訃報が届く
なんて、つらいことです。
皆様が益々お元気で過ごされますよう、
心から祈っている次第です。
自分も含め、家族共々元気でいられることを
願っています。
一つだけ、気になることがあります。
速研のHPを開くと、
「セキュリティ保護されていません」と表示
されるので、不安です。
以前はなかったかと思います。
細かいことは分かりませんので、こんなことを
言うのも申し訳ありません。
なんとか対策して頂けるとありがたいのですが…。
どうぞ皆様お元気で新年をお迎えください。
(管理人)
2017年7月以降、Google Chromeを使っている
パソコンは、一部のホームページ(HP) に
対して、「保護されていない通信」警告を表示
するようになりました。
今回、「保護されていない通信」警告がGoogle
Chromeで表示されるようになったのは、URLが
httpsではなく、httpのままになっているホーム
ページです。
これはGoogleがSSLの導入を促進しているために
表示しているのです。
Google Chromeで「保護されていない通信」警告
が出たからといって、いきなりホームページが
ハッキングされたり、改ざんされたりといった
被害が生じているわけではないので、その点は
ご安心ください。
ホームページへSSL(暗号送信化)を導入すると、
訪問者のブラウザとサーバー間のデータ通信が
暗号化され、より安全性が高まるということに
なります。
※中大速研のホームページは、2002年から
始まっているため、URLが昔の「http」のまま
ですので、このような警告が出ているわけです。
といって、すぐに危険だというわけではありません。
安心して、見ていただいてよいと思います。
これからも引き続き中大速研のHPを見て
いただきますよう、よろしくお願いいたします。
先日の続報です
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.12.6)
先日お知らせした美濃谷さんご夫妻の件です。
樋口(旧姓加藤)令子さん(14期)と電話で
お話しをした結果、
樋口さんが美濃谷さんと同期(13期)だったご縁で、
令子さんご夫妻はお互いの結婚式にも参列し、
江崎家(美濃谷さん)とも交友があったということで、
令子さんのほうから説子さんのご長男さんへ
お悔やみのお電話をしてくださることになりました。
ただ令子さんもおっしゃられておられたのですが、
現在師走であわただしく、もし何かこちらに知らせて
いただけるにしても、年が明けてからということに
なりました。
まだどうなるかわかりませんが、
もし何かわかりましたらメールさせていただきます。
今はただただご冥福を祈るばかりです。
美濃谷(13期)を悼む
(5期生 I.T どった君 R4.12.6)
喪中はがきが届き美濃谷が亡くなったことを
知りました。
ご主人もその4日後に亡くなられたと、何が
あったのでしょう、
まだ亡くなるような年齢ではありませんよね。
今年もらった年賀状には「昨年はベランダに
イソヒヨドリが遊びにきてくれました」と
あって元気そうでしたのに、驚きました。
ここ数日彼女のことをいろいろ思い出して
います、
家にビーズで作ったうさちゃんがあります、
小田急永山の駅の日曜マーケットで売って
いるという話を聞いて和子と一緒に冷やかしに
行って買ったものです。
HPをチェックしてたら「各種お知らせ」の
第2回オフ会(H16.11.14 )の欄に「生田の
えっちゃん、手作りのビーズの指輪、ネック
レスを持参し、ガレージセールならぬ、
畳セール。」とありました。
彼女はオフ会に第1回から参加してくれていて、
そこでマーケットの話を聞いたんでしょうね。
彼女のところには双子の男の子がいて、野球を
やっていてぼうず頭だそうで、かわいくて
撫でてあげるんですよなんて話もしていました。
彼女と会った最後は平成24年11月11日に開かれた
「田仲正見君を偲ぶ会」でした、
その後オフ会を開くこともなかったのでこれが
最後になってしまいました。
速研仲間もみんなそうだったのではないでしょうか、
ただ同期の井坂はフランスから帰ってきたときに
会っているみたいです、
彼女から美濃谷さんのところにメールを入れても
返ってきてしまいます何かあったのでしょうかと
メールが来たので、喪中はがきが届いたと
伝えたら今手紙を書いたところなのに、何か
虫の知らせだったのかしらと嘆いていました。
自分は鳥を撮る前は花を撮ることが多くそれを
メールに添付していましたが、
動物園に行ったときなんかはたまに動物の写真も
送っていました、
彼女が「動物シリーズも好きです」とメールを
くれたことがあって、うれしかった覚えが
あります。
長瀬(7期)も吉岡(6期)も喪中はがきで亡く
なったことを知りました、
二人の場合は具合悪いことを知っていたので
そんなに驚きはありませんでしたが、
今回は青天の霹靂、参りました。
いまとなっては冥福を祈るしかありません。
(合掌)
届いたメールから
●笠井(13期)
「美濃谷さんのことは、本当に驚きました。
高校の同級生が3年続けて亡くなっていて、
自分も心筋梗塞で死を意識したわけでこういう
ことは心が沈みます。
速研の同期とはもう何年も会っていなくて、
悔やまれます。」
と。
(「メールありがとう。
美濃谷のことは本当に驚いたね。
笠井のHPは時々のぞいているよ、心筋梗塞以来
エッセイがないのが気になっていたけど、
復活したみたいでよかった、
タケノコと奥さんの話は面白かった。」
と返信。)
●ジョン(15期)
「土田先輩 いつも素敵な写真と共に、
様々な情報を頂き、感謝しております。
ありがとうございます。
美濃谷先輩・・・
優しい笑顔で私たち後輩を見守って
くださったことが思い出されます。
心からご冥福をお祈りいたします。
先日の朝日新聞に国会の速記者のこと、
載っていました。
ご覧になりましたでしょうか。
写真を撮っておいたのでお送りします。
あの頃、「ロッキード」なんて、略字を
何度も書いたこと思い出します。
どうぞ皆様お元気で寒い日を乗り切って
くださいますように。
もうすぐ2023年ですね。
我が家は4月に実家の母が他界しましたので、
喪中。
いつもの新年とは違う時間を過ごすことに
なりますが、残された私たちは元気に過ごそうね、
と家族で話しております。
孫達も小4と小6になり、私はあと少しで二人に
背を超されます。
はぁ~。。。。。。」
と。
(「メールありがとう、
お母さん御愁傷さまでした、
ご主人のお母さんを亡くされて3年経つかな、
小宮公園に行くとき横山町を通るけどジョンは
元気にしてるかなと思っていたよ。
お孫さんも大きくなったんだろうね、
亡くなる人がいても子供が日々大きくなる、
ほんとうに「親が死に子が死に孫が死に」だね。
朝日新聞は見た、国会の速記者養成がなくなった
と聞いていたけどまだ活躍している速記者が
いるんだね。
中大速研OBで地方議会に就職した人たちも
いたけどどうしてるかな。元気で。」
と返信。)
進藤さん(4期) 再登場
(5期生 I.T どった君 R4.12.2)
昨日進藤さんからショートメールが入り、
12月25日(日) 夜11時半から
テレ東で総集編みたいな感じで放映される
ので見てくださいとのことでした。
電話して、
テレビ見ましたよすごいですね
とお話したら、
見てくれた?、佐賀田さんと中田さん(2期)
に電話したと言われました、
土田がみんなに連絡してくれたか心配だったん
でしょうね。
自分は前に連絡もらったときにHPの見方教えて、
見てみると言っていたのでHP見てくれれば
わざわざ連絡しなくてもいいだろうとほって
おいたのですが、HP見てないみたいでした、
スマホだと画面が小さいので見方自体がわから
ないのかもしれませんね、
昨日の電話でもちょっと見たというような話
でしたが、たくさん書いてありますから見て
くださいよとお話したら、
見るよと言っておられました。
ミックスダブルスの映像が流れましたが、
進藤さん女性に手が早いから何か悪いこと
していませんと冷やかしたら、
おいおい、そんなことないよ、
ミックスダブルスも固定しないで4人くらい
いるんだなんて話されていました。
厚木の車中泊の話は、
テレビ局のほうから要望されたわけではない
けど今度いつありますかという話で撮影された
そうです、
テレビ局のほうでも面白いと思ったのでしょうね。
進藤さん77歳でしょう、
ほんとにお元気ですねと話したら、
卓球やっているともっと年齢行っても元気な人は
たくさんいるよなんて話されて、
まだまだ大会出場は続けられそうです。
2、3日前に番組のMCの武井壮と卓球やりました、
水谷とやる予定はなかったけど水谷とも手合わせ
したと、
25日の番組でどこまで放映されるかわからない
けど見てくださいとのことでした。
(管理人)
進藤君と電話で話しましたが、
今度の年末の25日の放映では「今年の達人
ベスト3」を発表する内容で、
進藤君が何位かは、「見てのお楽しみ」と
言っていました。
泉妻さん(4期)からショートメール
「進藤さんのテレビ出演の写真を今見た
ところです。
ホームページはすぐ開くのですが、
お便りをどうぞと言われてもなかなか見られず
あっちこっちいじっていたら出てきました。
学生時代より穏やかな表情で卓球一途という
素敵な顔の進藤さんに会えました。
お知らせいただきありがとうございました。」
訃 報 (14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.12.1)
今年も喪中欠礼が届く時期になりました。
今回はショックなことがあり、また詳細がわから
ないので、もしご存じの方がおられたらと思って
メールさせていただきます。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させていた
だきます
10月4日に母、説子が。10月8日に父、健が
永眠いたしました。」
先々月、美濃谷説子さんとご主人が同月に
亡くなられたということです。
心臓が飛び出しそうになりました。
双子の息子さんのどちらかがハガキを出して
くださったようです。
なお、このことについて、美濃谷さんと同期の
萩原さんにお電話いたしました。
何もご存じない、とのことでした。
萩原さん自身はお元気でいらっしゃいます。
お互いのこれからの無事を祈って電話を
切りました。
OB会、浅草たけなわでお会いしたのが最後に
なりました。
13期 美濃谷さん 享年 67歳
早すぎます(泣)
ご夫妻で4日違いに亡くなられたなんて。
信じられない気持ちです。
石原(6期)からメール
(5期生 I.T どった君 R4.12.1)
石原から、進藤さんのテレビ見ました
「人生、人それぞれですが、誠に痛快な毎日に
ビックリ‼ するやら驚くやら! で
あっという間のひとときでした。
見逃した方がいらしたら当方にブルーレイディスク
ありますのでおっしゃってください」
とメールが届いたので電話しました。
目や耳が悪いと言っていましたが、自宅から
駅まで往復5キロほどなので歩いていますと
まあ元気そうでした。
3年前浅草で忘年会やって以来会っていません
(コロナなんかがはやるとは想像しませんでした)
が来年は会えますかねというので、少人数なら
いいんだけど10人以上になるとなかなか大変だ、
早く終息してくれることを願うねなんて話しました。
DVD は泉妻さん(4期)のところに送ってあげて、
泉妻さんのところではテレビ東京が見えないと
思ったので連絡してないのでと頼みました。
昨日泉妻さんから電話があり、
石原さんからDVDが届きましたが、自分のところの
テレビでは見られないというので、
前にカイツブリのDVDを送ってもらったとき
息子さんのところで見られたと話していましたよ
と言ったら、
いま息子たちが引っ越してきてバタバタしているけど、
聞いてみるねなんておっしゃっていました。
HPを見れば佐賀田さんがテレビ画面をアップして
くれているので少しは見られますよと話したら、
最近はHP見てないけど「中大速研OB会」で検索
すれば見られるからさっそく見てみるねと
話されていました。
近況をお聞きしたら、
引っ越しでご主人の書籍なんかを動かしていて、
足の調子が悪いご主人ががんばりすぎて心配と、
自分は帯状疱疹にかかったと、
早く治療すればよかったんだけど気が付くのが
遅くて今薬を飲み出したところなんて話されて
いました。
年を取るといろいろガタが出てくるけどと
こぼされていましたが、お声の調子は元気そうでした。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「進藤さんの月間予定表が卓球で埋まってました。
恐ろしいエネルギーです。」
と。
●カニちゃん(10期)
「進藤さんのテレビ見ました。
火曜日に練習に行くと、試合に出ている仲間達は、
皆、進藤さんの事を知っていて、テレビを
見たそうです。
話しを聞いて嬉しくなりました。
中大速研の誇りです。❗」
と。
(管理人)
進藤君の出たTVの写真を下に追加しました。
進藤さんと卓球
(5期生 I.T どった君 R4.11.22)
さすがテレビで取り上げてくれるだけあって
進藤さん卓球うまかったですね、
奥さんのお顔も見られてよかったです。
しかし厚木の道の駅に車中泊するのは驚きました、
そのあと試合に出たんでしょう、
ほんとうに体力あるんですね、
77歳とは思えません。
進藤さんにお会いした最後はちょうど10年前、
みんなで角間温泉に行ったときです、
帰りに小布施に寄ったとき進藤さんがたくさん
お土産を買うのでどうしてと聞いたら卓球仲間に
あげるんだと言っていた記憶があります、
テレビ見ると卓球仲間とずいぶん濃い人間関係を
築いているんですね。
平成18年には三つ峠に一緒に登りました、
その時は卓球はやってなかったのでしょうね、
とても鉄人には見えませんでした。
卓球といえば、速研はやっていた人が多かった
のか自分が1年のとき青山の卓球場に集まった
ことがありました、
酒井さん(2期)が強かったです。
進藤さんはいらしたかどうか、
箱根の合宿場には卓球台があってそこでは
打ち合ったような記憶があります。
進藤さんはテレビ情報によると中学高校と
卓球部にいたけど両方1年でやめてしまった
そうですので、
本格的に始めたのは65歳以上のようです。
それであれだけのレベルになったのはすごい
努力の賜物です。
それがいまだに続いているというのはほんとに
感心します。
人間は幾つになっても成長できるんですね。
話は変わりますが、
12月10日(土)和徳宅麻雀があるようですので
1年ぶりに行ってみようと思っています。
届いたメールから
●殿下(5期)
「卓球塾のテレビを見ました。
進藤さんの卓球にかける情熱に感心しました。
年間1,000試合を超えるなんて、そのタフさは
まさにギネス級の鉄人ですね。
仲間の関係者の多さにもびっくりです。
すごい先輩ですね。
この先の活躍にも期待しています。」
●市川(6期)
「テレ東で進藤さんの活躍拝見しました
卓球にかける情熱とそれを実行する体力に
驚嘆し尊敬します。
出来ればOB会で直接話を聞きたいですね
少しでも見習いたいです。」
●薫(7期)
「土田さん、テレビ見ました。
いやぁ〜、進藤さん、全然変らないですね。
髪の毛が少し白くなった程度という感じで、
学生時代とあまり変らないような体形と、
溌剌とした印象、話し方、それに何といっても
卓球の上手さ、素晴らしいと思いました。
凄い❗ 感動しました❗」
●カニちゃん(10期)
「お久しぶりです。
返事遅れてすみません。
メールありがとうございます。
録画しながら見させていただきます
楽しみです❕
また、紅葉の写真ステキですね❗」
(管理人) 当日のテレビの画面から
進藤さん(4期)
(5期生 I.T どった君 R4.11.20)
本日夜11時半テレビ東京を見られる方は
見てください。
新聞のテレビ欄には「テレ東卓球塾
年間1000試合77歳に密着!」
と書かれています。
下の写真は
11月7日に届いた仁神(5期)の写真、
「撮影会に来てます。
鹿沼市の古峰神社、大芦溪谷です。
最高の紅葉と天気に恵まれました。」
と。
かっこいい写真ですね。
(管理人 テレビ東京は 東京では、7チャンネルです)
殿下(5期)からメールが
届きました
(5期生 I.T どった君 R4.11.5)
「毎回、皆さんが元気に過ごされている状況を
メールで知らせて頂きありがとうございます。
私達夫婦も10月末に大阪に住む5歳の孫の七五三
まいりに呼ばれたので、3年ぶりに息子の家に
泊まり、住吉大社でのお参りのあと、ひょうご
旅クーポンを受け取ることができた宿泊施設に
泊まり有馬温泉を楽しみ姫路城を見学して
きました。
姫路城は修学旅行の学生が来ていて結構混んで
いました。
夫婦二人で宿泊料金の一泊につき1万円割引と
一人3000円のクーポンはかなりお得でした。
私は8月に水天宮にあるRoyal Park Hotelで
THE WORLD SUPER STARSのオープニングで3組
によるスローフォックストロットを披露する
ことができました。
また世界のトッププロのダンスをみることが
でき最高でした。」
と。
(「写メールありがとう。
姫路城きれいだ、いいポジションから撮れたね。
姫路城の修理が終わったころ吉岡(6期)が
行くような話していたことを思い出した。
元気に旅行できているみたいでよかった、
旅割使えたのはラッキーだったね。
ダンス相変わらず頑張っているんだ、殿下の
名前も読めたよ、
(クリックすると拡大されます)
「世界のトッププロのダンス」がどんなものか
わからないけど迫力あるんだろうな。
進藤さんのシニア卓球もすごいけど殿下の
ダンスもすごいね、
自分なんか体のバランスを保つだけで精いっ
ぱいだ。」
と返信。)
進藤さんが(4期)がテレビ出演
(5期生 I.T どった君 R4.10.29)
進藤さんから電話がかかり、武井壮と水谷隼MCの
テレビ東京「テレ東卓球塾」で自分の様子を特集して、
11月20日(日)夜11時30分に放映予定なので見て
とのことでした。
前に卓球雑誌で特集されたことがありました、
進藤さんはシニア卓球界では有名人なんでしょうね。
進藤さんは年間200試合くらい試合をやっている
そうで、本当にお元気ですね。
ここのところちょっと気温は低いですがお出かけ
日和が続いています、皆さんどうされていますか。
先日は仁神(5期)から十日町に来ています
とメールが来て面白い写真が添付されていました。
自分らは先週の土曜日吹上(5期生の関口の故郷ですね)
のコスモス畑に行ってきました。
広い河川敷が色とりどりのコスモスに埋められて
いて見事でした。
27日(木)は光が丘公園に行きました。
水場でマミチャジナイ(この季節に日本に飛来する
旅鳥)が出たとカメラマンがたくさん待っているので
1時間半ほど食事をしながら待ちました。
シジュウカラやメジロが水浴びに現れ、キビタキの
メス、たくさんのエナガ、アカハラ、シロハラと続き、
最後にマミチャジナイが顔を見せてくれました。
マミチャジナイはこの季節だけ見られる旅鳥で
初めて出会えて大感激でした。
眉のあたりはツグミそっくりですがお腹が
アカハラみたいに赤いのが特徴です。
この間行った飛島より今回の光が丘のほうが
いろんな鳥に出会えました。
(管理人) 仁神君の写真は、清津峡ですね。
僕も行ったことがあります。
長いトンネルの中をこの終点まで。
神秘的でしたね。
片道何10分もかかるドラゴンドラ
にも乗ってきました。
飛島に行ってきました
(5期生 I.T どった君 R4.10.17)
8年前の4月末飛島に渡りました、北へ帰るウソや
ジョウビタキ、南からやってきたキビタキや
オオルリが交差してにぎやかだったのですが、
今回は残念ながら鳥の種類は少なかったです。
11日(火)東京を出て新潟回りで酒田へ、
村上を過ぎて笹川流れに来ると日本海の荒波が
迫ってくる、晴れてはいるのですが風が強く
翌朝の飛島への出航が少し不安になりました、
2日間連続で止まっているもので。
翌朝、酒田港へ行くと「欠航」の張り紙が目に
飛び込んできました、晴れてはいるのですが。
1日1便しかないので翌朝に期待するしかありません。
14日(金)湯田川温泉に予約してあったので
日にちを変更できないかと電話したけど満室で無理と。
逆に向こうから思わぬ提案、楽天での予約をキャン
セルして(これは向こうでやってくれるそうで
キャンセル料はかからないと)
宿に直接申し込んでもらえれば旅行割引が使えると。
ただしその割引を受けるにはこちらで手続きをする
必要があると。
旅館に電話で教えてもらいながら和子がスマホで
悪戦苦闘、2時間くらいかかってようやく成功しました、
おかげで宿代が2人で8,000円割引になりチケットが
6,000円もらえました。
翌13日(木)は天気も良く船も出そうなので同じ
酒田のホテルの泊まることにして、鶴岡に出て羽黒山に
行ってきました、
月山8合目の紅葉が良さそうなので行きたかったのですが
バスが9月いっぱいで止まってしまいあきらめざるを
得ませんでした。
羽黒山の五重の塔を見た方は多いと思いますが、
塔自体は見事なんですが、行くためには2,446段の
階段を歩かざるを得ません、今回は2回目でしたが
やっぱりきつかったです。
翌日は無事飛島に渡れましたが船はずいぶん揺れました。
飛島では8年前と同じ宿に泊まり、前に鳥がよく出た
場所を歩きました、
ミヤマホウジロはよく出てくれるのですが、
逆にあまりにも多すぎるためかほかの鳥があまり
見えなかったのは残念でした。
夕方日本海に沈む夕日が見られました。
翌朝部屋のカーテンを開けると目の前に鳥海山、
少しずれましたがダイヤモンド鳥海も見られました。
翌14日は湯田川温泉に泊まりましたが、古い温泉町で
お風呂に入っていると逆の入口からお客さんが入って
きたのには驚きました。
2つの宿で1つのお風呂を利用しているんですね。
加茂水族館に寄ってクラゲを見てきましたがよかったです。
去年の11月2年ぶりに旅行を始めたときはミスが多く
大変でしたが、今回はようやく旅慣れたようで船の
欠航には参りましたがのんびり旅が楽しめてほっと
しています。
旅行中 市川(6期)から写メールが届きました。
「飛島の天気はどうでしたか
当方はあいにくでしたが長井線や仙山線の車窓風景を
味わってきました。
特に板谷峠越えや面白山トンネルの県境越えは
いつ見てもいいです。
写真は赤湯駅のフラワー長井線
ススキと東北地方の私鉄アイドル達が出迎えて
くれました.」
と。
写真展の集合写真
(5期生 I.T どった君 R4.10.3)
さすがに高そうな内田のカメラきれいに写って
います。
左から和徳、マスクを外し忘れた内田、土田、
仁神、布施、和子。
市川(6期)から写メールが届きました。
「先輩方は元気でチームワークもよくなに
よりです。
当方は泊りではなくもっはら休日おでかけ
パスの範囲内で動いてます
先週は久留里線の上総亀山まで行ってきました。
写真は久留里駅から上総亀山方面を見た
ものです。
この区間関東の赤字路線の代表みたいに
言われていますが 里山の風景は一見の価値
ありです。
来週は11日から1泊2日で山形鉄道長井線に
乗り、翌日仙山線で塩釜まで出る予定です。」
と。
(「メールありがとう。久留里線というのは
乗ったことがないけど、よさそうなところだね。
うちらも10日から酒田に行き飛島に行く予定。
長井線は10年前くらい桜の頃乗った、
そのまま酒田に出て飛島に行った。
でも天気次第、雨じゃ鳥は見えないから。」
と返信。)
仁神(5期)の写真展
(5期生 I.T どった君 R4.9.29)
27日(火)神代植物園内で開かれた仁神の
写真展に内田、和徳、布施、土田、和子、
仁神の6人が集まりました。
出展写真は2点(キクイモモドキとスイレン)、
「盛夏」と名付けられたキクイモモドキの前で
集合写真、
(内田が大きなカメラを持ってきたのでそれで
撮ってもらったけど、なぜかメールで送れない
とのことでいつか届いたらアップします)
写真を見たあと公園内を散策して深大寺門から
出てすぐのところにある雀のお宿でおそばを
頂きました。
和徳、布施、仁神は平山を加えて4人で和徳宅
麻雀を復活したそうで、
仁神の話によると布施がダントツのトップ、
仁神と和徳がどん尻だとか、面白くないと
こぼしていました。
麻雀の席で決まったのか、和徳と布施は地下鉄の
新中野で待ち合わせて布施の車で来たそうです。
和徳曰く、こんな遠くまで出てくることないので
おっくうで。
内田は仁神の写真展にはまめに顔を出しているよう
ですがみんなと会うのは久しぶり、杖を突いて
いましたが、5キロ歩けるようになったと元気
でした。
コロナ禍でなかなか顔を合わせる機会がありませんが、
仁神の写真展があるおかげでたまに会えるので
仁神に感謝です。
食事をしながら話すとすぐ昔の速研仲間に戻ります、
楽しいひと時を過ごせました。
純(15期)から再び月下美人の写メール
「土田先輩、和子先輩 こんにちは。
お元気ですか?
今月初めに送信させていただいた花芽が自然淘汰
されることもなく昨晩3つとも咲きました。
重なって1輪に見えますが3つの花です。
香りもいつもの3倍以上で咽せるほど良い香り
でした。
香りをお届けできないのが残念です。
ご報告まで!」
と。
(「写メールありがとう。
すごいね、年に2回も咲くんだ。
それも3つ揃って、お祝いしないとね。」
と返信。)
端境期
(5期生 I.T どった君 R4.9.14)
やっと酷暑はなくなりましたが、まだまだ湿気が多
スカッとした青空は見られません。
ただこの中途半端な季節にも楽しみがあります。
山で子育てを終えた夏鳥が北国に帰る前に顔を
見せてくれることがあります。
9月4日に秋ヶ瀬の桜草公園に行きました。
ツツドリ狙いだったのですが、全然見えない、
諦めてお弁当を食べていたら突然カメラマンが
たくさん現われて、駆け付けたら桜につく毛虫を
食べているツツドリが見えました。
ツツドリはカッコウやホトトギスと同じトケン類で、
鳴き声が筒をたたくような音がするところから
ツツドリといいます。
10日には水元公園でコサメビタキに出会えました。
和子はエゾビタキも見たんですが、残念ながら
自分は見えませんでした。
コサメビタキは写真を見てもらえばわかると
思いますが目がかわいいんですよね。
昨13日には善福寺川沿いに行きました、
冬鳥のコガモがいたらいいなと思っていたら
目の下に3羽見えました。
長旅の疲れか全然動きませんでした。
仁神(5期)からメールが届きました。
「土田の予想通り今月になって秋めいて過ごし
やすくなりました。
写真撮影会も再開です。
先日は雨の小石川植物園へ
22日には日向薬師へ彼岸花
10月6日には那須岳に行く予定です。
恒例の神代展が今月27日から10月2日まであります。
スイレンとキクイモモドキの二点を出展します。
ついでにお立ち寄り頂ければ幸いです。」
と。
(「涼しくなってきて楽になったけど、まだまだ
湿気が多いね。
写真ツアー順調に入っているみたいだね、
10月6日の那須岳はちょうど紅葉がよさそうだ。
自分らは10月に山形の飛島に行こうと思っている。
11月のパスを使おうと思っていたけどあまり面白い
ところがないので3割引きで飛島の渡り鳥をねらって
こようかなと思っている。
9月末の神代植物園の写真展行けると思う、
仁神の都合がつくならあの食堂でカレーでも
食べようか。」
と返信。)
純(15期)から
月下美人の写メール
(5期生 I.T どった君 R4.8.30)
「土田先輩、和子先輩 こんにちは。
今年7年ぶりくらいに月下美人が咲きます。
今さっきの様子です。
まだ明日かと思っていたら、これから開花しそうです。
右の花の口元が少し開き始めているのがわかるで
しょうか?
今朝はしっかり閉じていました。
これから夜遅くにかけてゆ〜〜っくり開いていきます。」
同日(29日)21時45分
「ほぼ満開です。
良い香りが漂っています
明日の朝の様子をお楽しみに!」
翌30日午前9時8分
「おはようございます。
今朝の様子です。
開花の次の日にはこんな姿になってしまいます。
花が葉についているところから切り落として
しまいます。
以上、月下美人の開花でした。」
(「月下美人を育てるのはいろいろ大変なんだ、
翌日はしおれてしまうのかさみしいね。
細かい写真を送ってくれてありがとう。」
と返信。)
「月下美人」という名前の通り美人薄命なんですね。
仁神(5期)から久しぶりに写メール
「御岳のレンゲショウマの撮影に来てます。
曇りで蒸して難儀してます。
花が少なく下向きの花なので足腰がきついです。」
と。
(「さすがに御岳山のレンゲショウマ、紫色が
きれいだ。
写真撮影復帰よかったね。
しかし蒸し暑かったろう。」
と返信。)
岡田(10期)からもメール
「いつも各種写真を有難うございます。
江戸時代の商家の女主人を描いた小説「あきない
世傳(せいでん)金と銀」の中で、
野鳥の鳴き声を人の言葉に置き換える「聞きなし」
というのを知りました。
例えばメジロは「長兵衛、忠兵衛、長忠兵衛」、
ツバメは「土食って虫食って渋ーい」、
ホオジロは「一筆啓上、仕り候」、
コジュケイは「ちょっと来い」などとあり、
ネットで見たらウズラの「アジャパー」、
トラツグミの「寂しい、寂しい」、
ルリビタキの「ルリビタキだよ」
なども面白かったです。
土田さんが出会ったユニークな「聞きなし」が
あったら教えてください。」
と。
(「自分はあまり耳がよくない
(雑音はよく聞こえるんだけど鳥の声はあまり
聞こえないんだ)。
ホトトギスは「東京特許許可局」「テッペンカケタカ」
と2つ聞きなしがあって、ほんとに両方聞こえるんだ。
昔山歩いているころこの声が聞こえて船着き場に
向かっていたのでどうせテープだろうと思ったら
本物だったことがあった。
「ウズラの「アジャパー」、トラツグミの「寂しい、
寂しい」はおもしろいね。
ルリビタキの「ルリビタキだよ」は聞いたことある
かも。」
と返信。)
夏の探鳥
(5期生 I.T どった君 R4.8.21)
5月末から楽しませてくれた和田堀のオオタカの
ヒナたち3羽、8月10日無事巣立っていった
そうです、
うちらは11日行ったのですが残念ながら1日
遅かったです。
ここ1ヶ月ほど次から次とかわいいヒナが生まれた
井の頭公園のカイツブリも現在は一休みです。
そんなこんなで公園歩きで野鳥に出会うことは
少なくなりました、
それでも公園歩きを続けているとチョウやトンボに
出会えます。
先日は井の頭公園でアオスジアゲハを見つけました。
探鳥のこの時期の楽しみはちょっと遠いですが
磯に行くと旅鳥のシギチドリに出会えることです。
旅鳥というのは冬は東南アジア等で暮らし春5月ころ
日本に立ち寄りシベリア方面に向かい向こうで
子育てをし、この時期日本に帰ってきて南に向かいます。
昨日は谷津干潟でキアシシギ、1週間前には三番瀬で
キアシシギやダイゼン等を見てきました。
ミヤコドリもいました。
ミヤコドリはかつては旅鳥または冬鳥として主に
九州に渡来していたそうですが、最近は三番瀬でよく
見かけます。
都鳥というと、伊勢物語の『名にし負はばいざこと
問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと』を
思い出しますが、この都鳥はユリカモメで言問橋の
いわれになっています。
お花見の頃よく見かけましたね。
しかし今年の夏は暑かったですね、
うちらはいつもお握りを持って公園歩きをしますが、
お米が熱くて食べにくかったのは初めてでした。
先日久しぶりに仁神(5期)からメールが届きました。
「探鳥のペース衰えませんね❗
小生スッカリ大人しくしている日々を無意味に消化
しています。
日に2度の水やりで2度のシャワーで汗を流してます。
待っているのは秋風のみ。」
と。
(「全然出かけてないの、写真ツアーも暑さとコロナで
お休み。自分も探鳥ペース減ったよ、まああと
1週間くらいで暑さも峠だろう。
2,3日前から秋風が吹き始めているよ、もう少し。」
と返信。
管理人さんの「8.11お彼岸前に」お盆と勘違いされた、
それとも特にこの時期を「お彼岸」というのもあるので
しょうか。
(管理人)
あー、またやらかしました。
もちろん「お盆」が正解です。
このごろ、こういうミスはしょっちゅうやりますね。
ご指摘ありがとうございます。
コロナ禍で救急車に
乗るということ
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.8.20)
17日の夜、虚血性大腸炎になってしまいました。
2年前にもなっているので、どんな状況かはつかめた
のですが、2年前の初発時よりも症状が悪い。
2年前は下痢と数回の下血で済んだのですが、今回は
下痢と大量の嘔吐(食べたものが消化されていない)、
それに絶え間ない下血。
これは横になっていてもどんどん出血してしまう
という症状。
「#7119」に相談の上、救急車を呼びました。
午後11時ぐらいでした。
救急車はすぐに来てくれましたが、隊員の方があちこちの
病院に電話するも、全て満床。
その間、私は血圧計とかパルスオキシメーターに
つながれてストレッチャーで横になって待機。
でも腹痛はかなり激しくて、もう病院が見つからない
のならいいです、帰ります。
の心境に。
その後、ようやく受入れ病院が見つかり出発。
救急車って付き添いの人は酔うと聞きましたが、私も
ゴトゴトして寝心地はよくないもんでした。
いや、そんなことを言ったら申し訳ないんですが。
病院に到着し、隊員の方が「帰ります」と一言私に
挨拶してくださって帰還。
すみません。
頭が下がります。
で、この病院だったのですが。
出てきたのがどう見ても大学生に毛が生えた感じの、
研修医の方でして。
お若い。
私のほうから「虚血性大腸炎です」と申告したんですが、
その病気を理解していただけなかったようで、
「いや、腸炎と痔でしょう」。
痔はですね、寝たままの状態でジョワジョワ出血しませんよ。
と、申し上げたんですけどこれまた理解していただけず。
整腸薬と痔の軟膏を出すという。
「この病院で診てもらうのは危ない」って私も旦那も思って
しまいましてね。
お薬いただいてから、タクシー呼んで帰宅しました。
もう午前1時過ぎ。
それからも明け方まで苦しんで、18日、主治医に駆け込み、
「虚血性大腸炎」と診断いただき、点滴と正しいお薬いただいて、
帰宅。
19日も点滴に行きました。
三日間は絶食です。
敏幸氏には18日、19日と休んで付き添ってもらい、申し訳
なかったと思います。
昔からお腹は弱いんですが、こんなふうに壊れるのは怖いです。
尾籠な話で恐縮でしたが、誤診も怖いので、「こういう病気も
ありますよ」ということで。
なお原因は不明。
1週間すれば元の生活に戻れます。
現在は絶食が辛い。
目がかすむし、フラフラするし。
二階に上がるだけでゼイゼイ。
健康に勝るものはないですね。
それと今、大病しても行き先は見つかりません。
しみじみ体に気をつけようと思ったのでした。
(管理人)
それはそれは大変でしたね。
1日も早い回復を祈っています。
どうぞお大事に。
市川(6期)から写メール
(5期生 I.T どった君 R4.8.10)
「昨日、18きっぷを使い久しぶりに鹿島線(佐原~
鹿島神宮)に乗ってきました、
車窓からの利根川や北浦の水郷景色は見どころ満載です。
添付写真は十二橋駅からの眺めです
この駅は「旅と鉄道」9月号秘境駅特集で牛山隆信が
168位にランクされましたがむしろ開拓された美し
さがあります。」
続いて
「しばらく酷暑が続きます体調に気を付けて活動して
ください。添付写真は潮来の十二橋巡りです 」
ときれいな2枚の写真を送ってくれました。
(「メールありがとう、いいね水田風景。
自分はここのところ1週間くらい胃の調子が悪く食欲が
なかった、夏バテだ、一昨日になってやっと善福寺公園、
今日は石神井公園に行く予定、暑さももうすぐ峠だろう、
お互い頑張ろう。」
と返信。)
この前に成毛(10期)とこんなやり取りをしていました。
(成毛)「その後体調はいかがですか? 旅行疲れや暑さが
重なりかつ加齢も加わり天が休めと命じたのでしょう!
まだまだ老ける年代でもなく頑張って健康で長生きして
もらわなくてはいけません!
ともにサクセスフルエイジングを目指しましょう❗」
(つちだ)「疲れと暑さで胃が疲れていたみたいでお粥に
したらボチボチ体調が戻ってきて昨日は1週間ぶりに
善福寺公園に行ってこれた、暑くてお弁当も食べる気が
しないけど、昨日は荻窪でパンを買って行った。
まあ暑さが落ち着けば元に戻れるだろう。」
元気だ元気だと思っても75歳、昔山に登っているころ
体力は使い切らず最後の余力は残しておかないといけない
と自分に言い聞かせていましたが、最近は暑いせいもあって
公園回りをしたあと東高円寺の駅からスーパーを回って
帰ったりすると荷物が重く10分弱の道を休まないと歩き
きれないことがあります。
もう少し体力をつけないと。
それでも昨日は石神井公園の野草園でレンゲショウマに
出会えました、
御岳山で見たレンゲショウマとは比べようもありませんが、
それでも幸せな気分になりました。
まだまだ暑い日が続きます、
皆さんお元気でお過ごしください。
今年もアオバズク
(5期生 I.T どった君 R4.7.25)
21日(木)井の頭自然園のカモシカの赤ちゃんが
6日生まれたというので行ってきました、
以前ここで生まれたカモシカの赤ちゃんが夏の
暑さに耐えられず死んでしまったことがあった
のでちょっと心配でしたが、お母さんにくっつ
いて可愛い姿を見せてくれました。
隣にコウモリ舎があり裏にアオバズクがいる
ので覗きましたが、光ってよく見えません。
そうだ!八王子の御霊神社にアオバズクが来て
いるはずだから見に行こうと思いました。
23日(土)暑い日でしたが御霊神社に向かい
ました。
ここにはアオバズクを訪ねて3、4回来ています。
去年は石神井公園でアオバズクの子育てが見られ
ましたが、今年も来ているようですがどこにいる
かわかりません。
神社についたらまず親を見つけました。
父親とちょっと離れたところに母親がいました。
この鳥は名前の通り青葉の季節に東南アジアから
日本にやってきて子育てをします。
母親がいる大きなモミジの木の樹洞にヒナを
見つけました。
フクロウ系のヒナは対象物を見るために眼球が
回らず首を回します。
結局ヒナは3羽いるみたいですが、木肌の色と
同じ色をしており、アオバに紛れてなかなか
見えません。
和子は双眼鏡なんでよく見えるらしいのですが、
自分はビデオなんで葉っぱや邪魔なものが入ると
見にくくなりイライラしました。
3羽のヒナがここで元気に育ち東南アジアに
旅立ってくれるといいですね。
市川(6期)から写メールが届きました。
「北海道の写真有難うございます
雄大な風景に癒されるます。
やぶ蚊には苦労したようですが楽しそうで
良かったですね。
当方は相変わらず近場をぶらぶらしています。
今日は塔ノ沢駅の銭洗弁天を拝み風祭の
かまぼこの里で昼食を味わってきました。
両方とも駅から0分 ますます足腰が弱り
そうで危機を感じています。」
と。
(「銭洗弁天というのは鎌倉かと思ったけど、
塔ノ沢駅近くにもあるんだ。市川は糖尿病
もあって歩かないといけないんだろう、
辛くても歩くようにしないと。」
と返信。)
管理人さんは札幌行きをやめたみたいですね。
感染者が増えても大変なのは医療機関で個人
旅行には全く関係ありませんよ、
老人施設でも訪ねるなら別ですが、
もう札幌にはそんな必要はないんでしょう。
おせっかいな言い方ですが、感染者が千人を
切ったらなんて言ってたら前にも書きましたが
生きている間には行けないかもしれませんよ。
(管理人)そうなんですよね。
でも行った先で「東京から来た人は危ない」
なんて思われてもいやですから・・・。
まー、のんびり待ちましょう。
それも運命ですから。
泉妻さん(4期)から電話
(5期生 I.T どった君 R4.7.15)
HPに北海道旅行の様子書いたので見てくださいと
連絡したところ見たよと電話をくれました。
北海道は泉妻さんも何回か行っているそうで、
自分が斜里岳に登った時はちょうどその辺に行って
いて、友人にあそこに後輩が登っているのなんて
話をしたと、いろいろ思い出話をしました。
HPのトップページに佐賀田さん(3期)が
花の写真をアップしているのを見て、早稲田速記の
山の会で入笠山へスズランを見に行ったとき
佐賀田さんが一所懸命撮られていたのを思い出した
そうです。
小俣さん(3期)の野球観戦の報告を見て、
1年のとき優勝して神宮から大学までちょうちん
行列したのを思い出したそうです。
ずいぶん神宮には通って授業休んでも先生はどうぞ
どうぞ応援してきてという感じだったとか、
楽しそうに話されていました。
あと、殿下さん(5期)が「毛塚ダンスアカデミー」の
ことを書いていたけど、毛塚ダンスアカデミーは
知っているみたいな話をしていました、
泉妻さんとダンスが結びつかず、電話が聞き取りにくく
(先日も内田(5期)と話しましたが、向こうがスマホ、
こちらが固定電話だとだんだんつながりにくくなる
のでしょうか、
もっともあちら側は聞き取りにくそうな話はしてない
のですが)
内容がよくわかりませんでした、
殿下からのメールは正月だったんですね、
そんなところまでチェックしたのかしら。
和子にスマホでHPを見せてもらいましたが、パソコンと
違って全体が見えにくく大変だ思いました。
泉妻さんはHPを見た後いろいろ思い出されて
眠れなくなったなんて話されていましたが、
速研にどっぷりつかっていた人間にとってはHPは
いろんな思い出を引き出すツールですね。
和徳(5期)にスマホにすればHP見られるよと話すと、
自分の思い出は頭の中にしっかりあるからいいんだ
なんて言いますが、何だかね…。
久しぶりに吉見(6期)からメールが届きました。
「いつもメール有難うございます。
北海道旅行うらやましい限りです。
先輩の皆様と同じように、後期高齢者の仲間入り
しましたよー~~
運転免許証の更新時には認知機能テストをうけた!
このテストには虎の巻本があったので事前に暗記した
のでばっちりでした(笑)
母親が104歳でなくなっているので、その年まであと
30年もある
長いなあ( ^ω^)・・・
大変な道のり!!
5月にはお墓参りに八王子にいってきました。
姉二人にも会えて ビールも飲んで騒いできました。
とんぼ返りでしたがお天気もよく気分のいい日でした。
世の中嫌なことが多くて気分が落ち込んでしまいますが
佐久市のいい空気吸って何とか元気で頑張っています。
皆様もいろんなことに打ち勝って頑張ってくださいね」
と。
北海道センチメンタル
ジャーニー
(5期生 I.T どった君 R4.7.8)
6月29日が和子の誕生日なので、このころよく
北海道に行きます。
大昔は航空会社が誕生日割引をやっていて、
同伴者を含めどこへ行っても一律1万円で行けた
のでよく利用しました。
吉川さん(3期)にその話をしたら自分は12月28日が
誕生日だけどと言われるので、年末年始はずらして
利用できるみたいですよと話した覚えがあります。
3年前はJRの休日倶楽部のパスで行ったので、今回も
最初は北海道周遊のパスを利用しようと思いましたが、
あまり安くなくメリットが少ないので、オホーツク
海側を集中的に7日間で回ることにしました。
仁神(5期)からは「当方は又又パスは使わず、
盆栽の水やりに一日過ごしてます。」
とメールが届きました。
29日早朝女満別空港に降り立ちましたがあいにくの雨、
どこにも行けないので網走駅(駅には監獄に模した
柵があったのでそこから和子に顔を出してもらいました、
誕生日に監獄に入ったと)から網走港まで歩きました。
そこらは40数年前流氷を見に来たとき歩いたことが
ありました。
その3日後根室に向かいましたが、昔は最果ての地に来た
感じで千島会館に泊まったのを思い出して行って
みましたが、建て直されていて昔の面影はありません
でした。
風連湖畔の春国岱に行きました、大昔はハマナスが
咲き誇っていいところだったのですが、いまは
エゾシカに食べられてしまったそうで見る影も
ありません。
30日は快晴になり、原生花園でホオアカ、ノビタキ
等に出会えました。
その日は斜里の清里町のユースに泊まりました。
麦畑の中にあり、翌朝斜里岳がきれいに見えました。
30年近く前清里町に泊まり2年連続斜里岳に挑戦
しました。
朝6時ころの農道には野鳥の鳴き声がいっぱいで
特にニュウナイスズメが目立ちました。
みんなに野鳥の写真を見せるとみんなスズメに
見えると言いますが、ニュウナイスズメは頬に
点がないのが特徴です。
清里町の駅で缶コーヒーを買おうと思ったら
自動販売機がないのには驚きました。
7月2日は霧多布でオオジュリン、ノゴマ(胸の
赤が鮮やかです)等の野鳥に出会えました。
霧多布は3回目で海の景色もいいですが、野鳥が
まじかに見られるのがいいですね。
3日は根室から入り風連湖周辺を歩きましたが、
やぶ蚊の多いのには参りました。
昨7日(木)4回目のワクチン接種を受けました。
このワクチンは免疫力を落とすんではないかとの
うわさがありますが、そのせいかやぶ蚊がかゆくて
かゆくて。それだけ蚊が多いということはそれを
エサにする野鳥も多いということで、アシの中で
コヨシキリがさえずり、道路にコムクドリが山ほど
いました。
5日には釧路に出て丹頂公園をのぞいてきました。
3つがいにヒナが生まれており、かわいかったです。
その足で空港に行き、無事東京に帰ってきました。
頭も体も若いころに比べると半分くらいの能力しか
ないみたいで、7日間の旅は大変でしたが、どうにか
無事帰ってこられてほっとしています。
小俣さん(3期)お元気そうで何よりです。
現役時代優勝して神宮から大学まで行進したのを
思い出しました。
末次はもう卒業していて「ナーカツカ!」と
声を合わせていました。
新宿で飲んだビールはおいしかったでしょうね。
管理人さんの「法名」の話、前にお聞きしたことが
ありました、
「知らずに死ねるか!」は面白かったです。
近況報告
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.7.7)
先月、胆嚢摘出手術をしました。
今年1月の人間ドックで「石が大きくなっているので、
いずれ痛みますよ」との告知。
そして4月29日の夜、胆石発作で七転八倒。
もうアカンと手術を決意して主治医に紹介状を書いて
もらい、割と近くの中規模病院外科にて診察。
手術を受ける方向でいろいろ検査に入りました。
外科医の先生は腹腔鏡の名医と評判の方ですが、
何だかえらく人をびびらすのがお好きな方みたいで。
CT造影したときに胆嚢は石四つにポリープ一つで、
これはもう手術だねと。
そこまでは良かったんですが、次に膵臓で「この
膵臓はおかしい。
こんな膵臓は見たことがない。
今まで検診で何も言われたことがなかった?」と
言われ、こちらは唖然。
意味もわからず「それは、癌の疑いもあるという
ことですか?」とお聞きしたら
「否定できない」。
そこから頭が真っ白に。
敏幸氏が付き添ってくれていたから良かったん
ですが。
自分一人では交通事故を起こしそうなほどパニック
状態になりました。
即主治医に行ってこんなことを言われたと申告したら
「胆嚢の手術すると決定したんでしょう?
それなら膵臓癌なんて100%あり得ない。
少しでも癌の疑いがあるのなら、胆嚢よりまず
そっちが先だから!」と激励され、
そしてその後も何回か検査に通ったんですが、
外科医の先生はもう全く膵臓の「す」の字も口に
出されなくなってそのまま手術。
腹腔鏡の腕は確かに良かったんだろうと思います。
ただびっくりしたことは、
ウクライナ情勢の影響で、
尿道カテーテルの管の備蓄が病院的に少なく、
入ってくる見込みも薄いので、手術後普通だったら
絶対安静で一晩以上尿道カテーテルつけるところが、
「カテーテル節約するから自分でトイレに行って
ください」と言われたこと。
点滴は常時3本ついているので、ほぼ1時間おきの
トイレ通い。
点滴棒にすがるようにしてトイレに。
またこれが結構遠いんだな。
お腹は火事が燃えているようだし、手術の晩は
一睡もできずヒーヒーでした。
まあそれからは順調な回復で、その後3日で
退院になりまして、現在は手術後の通院中です。
外科医の先生が脅かすのが好きらしいのは、
その後もだんだんわかってきて。
人柄が分かってくれば、それなりの対応もできるん
ですが、私は素直に受け取ってしまうので、
すい臓がんの疑いと言われたときは、
92歳と88歳の母や義母を置いていけないどうしようと、
自分の先行きを深刻に考えてしまいました。
疑惑はまだ完全に過ぎ去ったわけではなく、
その病院で撮ったデータは全て主治医に送って
くれるというので、主治医のところで精査して、
大きな病院に行くべきなら改めて考えようと
思っています。
長くなってしまいました。
分割の必要があったらお願いいたします。
すみません。
野球1部残留決定
(3期生 M.O 元・校長先生 R4.6.23)
昨日、1部2部の入れ替え戦を神宮まで応援に行って
きました。
1部残留戦に敗れた後、2部1位の東洋との入れ替え戦で、
1勝1敗の3戦目の試合です。
1回に1点を先取され、8回まで凡打が続き、もうダメ
かなと思っていました。
最終回、2者連続でホアボールの後、相手のミスで1点が
入り、同点で次打者のセンター前ヒットでサヨナラ勝ち
しました。
観客は大歓声と拍手で盛り上がりました。
久しぶりに最高の気分になりました。
たくさん OBが来ていました。
近くに見覚えのある人を見つけました。
巨人でも長嶋、王と並んで大活躍した2年先輩の末次さん
でした。
当時の頃を思い出しました。
久しぶりに校歌を聞き、若さあふれるチアガールの
パフォーマンスに気分爽快な1日でした。
帰り新宿で飲んだビールはうまかったです。
秋季大会の観戦をお勧めします。
野球1部残留決定
(3期生 M.O 元・校長先生 R4.6.23)
昨日、1部2部の入れ替え戦を神宮まで応援に行って
きました。
1部残留戦に敗れた後、2部1位の東洋との入れ替え戦で、
1勝1敗の3戦目の試合です。
1回に1点を先取され、8回まで凡打が続き、もうダメ
かなと思っていました。
最終回、2者連続でホアボールの後、相手のミスで1点が
入り、同点で次打者のセンター前ヒットでサヨナラ勝ち
しました。
観客は大歓声と拍手で盛り上がりました。
久しぶりに最高の気分になりました。
たくさん OBが来ていました。
近くに見覚えのある人を見つけました。
巨人でも長嶋、王と並んで大活躍した2年先輩の末次さん
でした。
当時の頃を思い出しました。
久しぶりに校歌を聞き、若さあふれるチアガールの
パフォーマンスに気分爽快な1日でした。
帰り新宿で飲んだビールはうまかったです。
秋季大会の観戦をお勧めします。
オオタカの巣立ち
(5期生 I.T どった君 R4.6.22)
ここ数年オオタカの子育てを観察しています。
本当に隙間からのぞき込む感じで今年は葉っぱが増えて
いるのか見にくくて参りました。
5月半ばにヒナが誕生した和田堀、井の頭公園でここの
ところで巣立ちが始まりました、
和田堀では3羽全部、井の頭公園では先週行ったときは
2羽が巣立ち残りの2羽は巣に残っていました。
あと石神井公園でも3羽のヒナがかえっているのでもう
巣立っていると思います。
ただ光が丘ではオス親が見られなくなりメスだけで
育てているようなので無事巣立ちができるかどうか
心配です。
先週ツミのヒナが見られるといいなと思って足立の
東綾瀬公園に行ってみました。
去年行ったときは見えたことは見えたのですがもう
巣立っていました。
今年は白いヒナがラッキーなことに見られました。
ただ木の上なのでなかなかうまく撮れないのが残念です、
6年前石神井公園では階段のそばだったので上から
見ることもできてよかったのですが。
今年は善福寺公園でもツミの子育てが見られそうです。
きのう泉妻さん(4期)に電話してみました。
実は泉妻さんからのメールは届くのですが、それに
返信してもエラーメールが返ってきてしまい届いてない
みたいでした、
どうしてでしょう、
わかる人がいたら教えてください。
先日岡山にご主人と一緒に行ってきたそうです。
お二人は結婚後まもなく岡山の吉備に引っ越しされました。
それ以来50年ぶりに行かれたそうです。
いろんな思い出がたくさんあって楽しそうに話されて
いました。
自分もお邪魔したことがあります、
ちょうど岡山まで新幹線が伸びたころでした。
泉妻さんご夫婦は今週東京に来るそうでお元気そうでした。
(管理人)
一般的には、メールを送ったときに「送れませんでした」
とのリターンがない限り、送ってはいるようです。
したがい、通常は、受け取る側で、「迷惑メール」や
「受信拒否」ほかの設定をしているために受け取って
もらえないことが多いようです。
泉妻さん側のブロックが固いのかもしれませんね。
仁神の神代植物園の写真展
(5期生 I.T どった君 R4.6.6)
先日神代植物園に行くついでに仁神の写真展をのぞいて
きました。
2年前の秋コロナ禍の中見に行きましたがいい会場です、
公共の場所なので料金は安いそうですが(銀座は高い)、
作品は神代植物園で撮ったものに限られるそうで
コロナ禍で閉鎖されているときもあったためか2枚とも
ツツジでした。
植物園ではホトトギスがよく鳴いていました。
前回の「お便り」に書きましたがこの季節はベビーラッシュ、
カイツブリは年に2、3回ヒナを産みますが当然オオタカは
年に1回です。
10前ほど前までは絶滅危惧種扱いだったのですが、6年前
には石神井公園、5年前には和田堀、3年前には井の頭で
オオタカの子育てを目撃しています。
赤ちゃんは真っ白でかわいいのですが高い木の上なので
なかなかうまく撮れません。
大きくなってくると巣の上に立つようになりますが、
残念ながらもう真っ白ではありません、
写真を見てください、
昨日行った井の頭公園のオオタカのヒナです、
自分は3羽見えたのですが、和子は4羽見えたようです。
これから徐々に猛禽らしい精悍な顔つきになっていきます。
オオタカが都会に進出するようになったのは公園の森林等が
大きくなったのが関係しているらしいです、
巣をかけられるところが増えたんでしょうね、
ドバト等のえさも豊富にあります。
ドバトがオオタカに襲われるのでその羽を利用して
エナガが巣作りをするようになり、エナガが都会に増えて
きたそうで、生物界もいろいろなつながりがあり面白い
ですよ。
5月30日は速研の創立記念日、
そういえば大昔八王子校舎で吉川さんに講演してもらった
ような記憶があるのですが「速研の昔のこと」にも載って
いません。
平成4年には田仲と笹野(11期)の尽力で創立30周年記念会が
開かれました、
吉川さんもわざわ上京してくださいました、
「速研の昔のこと」平成4年度の欄に写真付きで載っています
のでご覧ください。
平成14年4月28日開催の「黒山鉱泉でのOB会」
(「各種お知らせ」の一番最初に写真付きで載っています)、
3期生(晴太さん、小俣さん、田中さん、佐賀田さん)が
たくさん参加してくださいました、
佐賀田さんにお聞きしたら速研創立40周年で声かけたんだと
(佐賀田さんと和徳が幹事でした)、
そのおかげか田中さんとは卒業以来この時以外お会い
してないような…。
ツバメを見たことありますか
(5期生 I.T どった君 R4.5.27)
昔は都内どこでもツバメの巣が見られましたが、
建物の構造が変わりカラスの襲撃もあり最近は
見る機会が減りました。
でも井の頭公園に行くとき通る武蔵野公会堂の
内壁にツバメの巣がかけられるようにしてあり
毎年ヒナが見られます。
今年も3週間ほど前ツバメが抱卵しており、来た
来たと思っていたら10日ほど前親の姿も見えず
ダメかと思いました。
ところが昨日行ったらヒナが3羽いました。
時々親がエサを持ってくると顔全体が口になります、
そばを数羽ツバメが飛んでいて早く巣立ったヒナの
様でこの3羽ももうすぐ巣立ちそうです。
この季節はどこもベビーラッシュで井の頭公園と
石神井公園ではカイツブリのヒナが次々に生まれ
ています。
和田堀、石神井公園、光が丘、井の頭ではオオタカの
ヒナがそれぞれ3羽生まれているみたいです。
あちこちヒナを追っかけていると大忙しです。
先日泉妻さん(4期)から電話がありお元気そう
でした
HPに載った3期生の追い出しコンパの写真に
どうして吉川さんがいらっしゃらないのかしらと
言ってらしたから、最後の箱根合宿で禁酒を破って
飲んだと言って退会届を出したんですよ、
みんなが帰るとき幹事だけ残って話し合いを
しました、みんな泣いていました、
ちょうど雪が降っており、泉妻さんと佐賀田さん
(3期)はロープウェーで帰られましたよと話したら、
それは覚えていますと。
最近仁神(5期)ともあの合宿の禁酒の件で話した
ことがありました、
あのホテルにはバーもあったのだから最低4年生は
禁酒にしなければよかったねと。
訃報
(5期生 I.T どった君 R4.5.19)
谷田部平夫さん(3期)が5月5日亡くなられたと
丸山(5期)から仁神経由で連絡が入りました。
丸山は谷田部さんと同じ会社(太陽生命)でゴルフ
仲間でもあった関係で訃報の連絡があったそうです。
谷田部さんは家族葬で送られたそうですが死因等
詳しいことはわからないと。
仁神から
「谷田部さんは確か60歳で定年後関係会社に
出向して仕事としては健康保険組合が最後だった
ようです」
とメール。
谷田部さんは自分が入会したとき企画部長さんで
ダンスパーティーを主催したり合宿での思い出が
あります。
自分が1年の夏高校の同級生が阿寒湖で心中し、
たまたま谷田部さんが阿寒湖に行くということ
でしたのでその心中の記事が載った週刊誌を持って
見送りに行き、阿寒湖に花でも投げてあげてください
とお願いしたこともありました。
卒業後箱根再合宿をしたころ連絡を取りましたが、
60くらいで心筋梗塞になり無理というお話でした、
箱根は思い出が多いから行きたいと言ってらっしゃった
ので残念でした。
その後平成19年10月お会いしませんかと連絡して
たけなわでお会いする予定でしたが、具合が悪くなり
お会いできなかったのは残念でした。
その時の様子が「各種お知らせ」 H19.10.21に「3期生
中心の集まり」に載っていますのでご覧ください。
谷田部さんは77歳だったそうで、3期生は自分らが
入会したときの幹事さんで大変お世話になり思いで
深い方が多いのですが死亡連絡が入ったのは初めて
だと思います、ご冥福をお祈りします。 (合掌)
(管理人から)
ご連絡ありがとうございます。
谷田部君が亡くなりましたか・・・。
年賀状のやり取りはだいぶ前からなくなっていましたが。
僕と同じ3期生ですし、とてもまじめな人柄の印象が
強く残っています。 (合掌)
そうですね、昔だったら77はまあいいかとなるところ
でしょうが、現代では80でもまだまだという感じですから
早いですね。
(昭和42年3月25日 追い出しコンパ「神田っ子」にて
後列右端が谷田部君)
仁神の銀座の写真展
(5期生 I.T どった君 R4.5.9)
昨8日(日)銀座で開かれた仁神の写真展に行って
きました。
和徳(5期)と市川(6期)も来てその後一緒に食事も
しました。
ここのところで会食は8人までOKになったのでもう少し
みんなに声かけてもよかったかと思いました。
今日は藁品(5期)が来てくれるそうです。
小川からは行けないとメールがあったと。
来年のお花見、写真展ではみんなに会えるといいですね、
できたら忘年会あたりで会いたいですね。
仁神の写真は本人の解説によると左から青、緑、赤だ
そうです。
一番右の写真は年賀状で見た駒ケ根の千畳敷ホテルから
見た日の出、和徳がえらく感激していました。
和徳の声が大きくてちょっと心配しました、
本人は土田ほどじゃないよと言っていましたが…。
そういえば自分もずいぶん声が大きくてひんしゅくを
買うことが多かったですが、コロナ禍からは大きな
声を出すことはなくなりました。
和徳は元気そうに見えましたが、すっかり体力が
落ちて朝いつも足が攣るとぼやいていました。
10日(火)家で麻雀を久しぶりにやるそうで仁神、
布施、平山が参加予定だったけど平山から孫が
生まれたので行けないと連絡があったので、
人が足りないときいつも来てくれる昔のお客さんに
頼んだと言っていました。
市川は相変わらず青春18きっぷ等で旅行している
みたいですが、
先月は東北で歯から出血して貧血を起こしたそうです、
気をつけないと。
1週間ほど前越生の五大尊へ行きましたと写真を
送ってくれました。
仁神は写真展に戻って残りの4人は地下鉄で浅草へ、
自分らは田原町駅近くにあるうちのお墓参りへ、
そのあと隅田公園に行き、カルガモのヒナを見つけ
ました、
こちらはヒナが1羽しかいなくて寂しい感じでした、
家のそばの蚕糸の森の池では3日12羽のヒナが生まれ
今日現在健在です。
いつもお花見のとき歩くコースで隅田川を回って
吾妻橋に出て、5時半発の水上バスで日の出桟橋に
向かいました。
ちょっと夜景には早かったですが、隅田川にかかる
いろんな橋のバックにスカイツリーが見えてよかった
です。
大型連休
(5期生 I.T どった君 R4.5.1)
ウクライナの戦火は止む気配がなく、知床では悲惨な
海難事故が起こりましたが
(自分たちも大昔もっと小さい船ですがカムイワッカの
滝周辺まで行ったことがあります)、
今年は3年ぶりにコロナ規制のない連休になり
あちこち人出が見られます。
もういまさら連休は関係ないのですがこの季節
ならではの楽しみがあります。
4月28日(木)、青梅の塩船観音のツツジを見に
行きました、満開でした。
ツツジが盆栽みたいに刈り込んであって最初見た
ときはすごいと思いましたがずっと見ていると
ちょっと飽きてしまいます、
隣に自然のツツジ園がありましたがそちらの方が
よかったです。
30日(土)は
埼玉県加須の玉敷神社のフジを見に行きました、
和子のデーターによると2003年以来でした。
こちらも満開、長いフジの房に光が差し込み風に
揺れて本当にきれいでした。
食べ物もそうですが旬のものに出会えるのは
しあわせなことです。
先日の調布の写真展に内田(5期)と石原(6期)が
来てくれたそうです。
石原は池袋にも行っているのですが、両方とも
仁神には会っていないそうです。
和子が、連絡して行けばいいのにねと言っていました。
5月6日(金)から今度は銀座で写真展が開かれます、
みんなで会えればと思っていましたが、まだ会って
おしゃべりするのは難しそうですね。
いま久しぶりに笠井(13期)のHPをのぞいたら
あしかがフラワーパークのフジの写真がアップされて
いたので寄ってみてください。
左の「会員のお店など」をクリックし、yukiogg.com/から
入れます。
また久しぶりにちょっと感じたこと 2022が更新されて
いるのでそちらも読んでみてください、
おもしろい(といったらなんですが)ですよ。
調布の写真展に行ってきました
(5期生 I.T どった君 R4.4.24)
22日(金)天気がよかったので神代植物園に行くついでに
仁神の写真展を見てきました。
和紙を台紙にしているのが面白かったです、
写真を見てください「色彩のデュエット」という題名が
ついていました。
もう一つ「映る秋模様」というのが出展されていて、
こちらは普通の台紙でした。
写真展を見たあと神代植物園に向かいました。
神代植物園は八重桜がきれいなので期待しましたが
残念ながら少し遅かったです、
そのかわりツツジとフジがちょうど盛りできれいでした。
家に帰ったら仁神から写メールが届いていました。
「昨日から安曇野の 桜撮影にジジババ13人で来てます。
きのうの小雨が上がり快晴、T で過ごしました。
満開の小川村の立屋のエドヒガン桜。中央アルプスの眺め」
と。
17日には市川(6期)から写メールが届きました。
「今朝少し早く起きたので栃木の巴波川を歩いてきました。
つい先日まで桜が主役でしたが川沿いは鯉のぼりが
満開でした 」
と。
(「鯉のぼりは小ぶりでちょっと寂しい感じだったけど、
手前の小舟がいいアクセントになっているね。」
と返信)
家の近くの蚕糸の森の池で今年もカルガモが抱卵中
(きのう和子が見つけてくれました)、
もうすぐかわいいヒナの姿が見られるでしょう。
カイツブリのヒナ誕生
(5期生 I.T どった君 R4.4.14)
12日(火)井の頭公園で今年初めてカイツブリの
ヒナを見つけました。
下草が伸びて見にくかったですが、親の背中に
乗ってかわいい顔を見せてくれました。
これからカルガモ、小鳥、オオタカといろんな
ヒナに出会えると思いますがカイツブリのヒナが
一番可愛いと思います。
もう11年前になりますか、和田堀公園で初めて
親の背中に乗ったカイツブリのヒナを見て以来
和子ともども大ファンです。
和子の友達の野鳥好きの人に話したらカイツブリは
野鳥扱いしてくれなかったみたいですが…。
管理人さんはお花見をされていないそうですが、
この季節になるといつも松丸(6期)のことを
思い出します、
平成16年3月21日桜も見ずに逝ってしまいました。
だからというわけではありませんがうちらはこの
季節あちこちの桜を訪ね歩きます。
ソメイヨシノが咲き始めるとまず新宿御苑、六義園、
井の頭公園等々、ソメイヨシノが一番きれいなのは
砧公園だと思います、大きな桜がたくさんあります。
昭和記念公園の桜もきれいなのですが、今年は
行くのが遅くなってしまいました。
なんでもそうですが旬に合わせるのは難しいです。
小金井公園のヤマザクラもきれいです。
昨13日(水)は八重桜を見に新宿御苑に行きました、
新宿御苑はやっぱり八重桜ですね、
あちこちに花の山が見えます。
その中でも目を引くのが一本桜の福禄寿です。
いつも桜を見ると思います、来年は見られるだろうかと。
京都に行っていた仁神(5期)から「猛暑」と題して
写メールが届きました。
「兎に角暑い 、汗だく バテバテの
撮影でした。
昨夜、山下と飲みながら無事を再確認しました。
展示仏像を北海道まで2トン車で運ぶそうです。
神護寺のミツバツツジから仁和寺の御室桜で終了です。
時間が余っても動きたくない。
強制終了です。」
と。
(「仁和寺のお室桜、青い空といい色合いだね。
神護寺まで行ったの?
あそこは山登りしないと行けないかな、
ご苦労さんでした。
山下元気そうでいいけど北海道まで運ぶの?
フェリーで行くんだろうけど大変だ。」
と返信。)
写真展3つに出展
(5期生 T.N 東久留米の薬局君 R4.4.7)
桜が咲くと忙しい毎日となりました。
昨日も小湊鉄道の桜と菜の花の撮影に出かけました。
(これから開かれる写真展のご案内を)
まとめて三点送ります。
銀座で皆んなと会うことが初めてでした。
宜しくお願い致します。
仁神の写真展2
(5期生 I.T どった君 R4.3.28)
昨27日(日)仁神の写真展に和子と一緒に行って
きました。
会場の池袋の東京芸術劇場のアトリエは以前
小俣さん(3期)の陶芸展が開催されたところでした。
写真展には殿下に続いて丸山、山下、石原(6期)、
布施が来てくれたそうです。
仁神の作品は5月の秩父の三峰神社で撮った「荘厳」
「霧中可憐」と10月の北海道で撮った「煌めく晩秋」、
名前がしゃれていますね、
けっこう名前を考えるのが大変だそうです。
仁神は25日(金)に写真ツアーで栃木の三毳山に
カタクリ(満開だったそうです)、28日(月)も
ツアーで栃木のほうに行ってくるそうです。
4月9日(土)には京都で開かれる山下(5期)の
仏具展示会に行ってくるそうで、義理堅いですね。
山下に会いに京都に行くと言ったら奥さんから
お許しが出たそうです。
銀座で開かれる写真展にはみんなで集まれたら
いいなと思っていましたが、5月6日(金)から
12日(木)までということなので残念ながら
コロナはまだ終息してないでしょうか。
昨日は写真展を見てから3人で生ビールで乾杯
した後、和子と二人で浮間公園に行きました。
六義園に行こうかと思っていましたが混みそう
なので池袋から埼京線で行ける浮間公園に変更
しました。
ネットで見たら「花と光のムーブメント」という
のをやっていて桜とチューリップがライトアップ
されるとのことでした。
桜は満開でチュウリップはまだ小さかったですが
ライトアップされてきれいでした。
きょうは六義園に行ってきました。
予約が必要ということでパソコンで申し込もうと
思ったらなぜか画面が下に下がらず諦め、和子が
今年からスマホを始めたので申し込んでもらいました。
ただ返信メールが来ないのでおかしいなと思って
ネット会社に聞いたら「迷惑メール」に入って
いるんではないかということで無事決着しました。
うちらは六義園の桜がライトアップされてから
20年ほど毎年通っていたのですが、コロナ禍で
ここ2年行けませんでした。
今年はライトアップはないのですが、青空の下
シダレサクラがきれいでした。
仁神の写真展
(5期生 I.T どった君 R4.3.23)
池袋で開かれている仁神の写真展に殿下が来てくれた
そうです。
「昨日の増田との記念写真です。
寒い中ご夫妻で来場下さいました。」
と。
自分らは27日(日)に行く予定です。
天気が悪そうなのでわかりませんが、六義園の桜を
見ようと思っていたのです、
夜新宿の駅を通過するときは土日にしています、
通勤時間は避けたいので。
市川(6期)からも写メールが届きました。
「いつも歳時記有難うございます。
梅に桜そして小鳥たち 季節は完全に春ですね
でもこの時期に当方は1月末から痒疹(字のごとく
痒い湿疹)で大変です。
今も首から下跡が残りとても人前で温泉に浸る
状態にありません
そこで青春18きっぷで近郊を日帰り旅です。
写真は40年ほど前子供達を連れて行った御宿の
浜辺です
町は変わっても海はそのままでした。」
と。
(「痒疹、あんまり経験ないけど大変だね、
かゆいというのは嫌だ、どうしても掻いてしまう
だろうし。
写真は月の砂漠でよく見るところだね、
自分らも大昔行った覚えがあるよ。」
と返信。)
来週ぐらいはお花見にちょうどよさそうですが、
公園でも宴会はダメということなので残念ながら
今年も中止せざるを得ません。
仁神の写真展が5月? 銀座で開かれるということ
なので、コロナが落ち着いていれば集まれるかも
しれません。
春本番 (5期生 I.T どった君 R4.3.14)
ウクライナの戦火は止む気配を見せませんが、日本は
春本番を迎えました、春本番というには暑すぎますが。
毎年今か今かと楽しみにしている家の近くの早咲きの
大島桜が満開を迎え、
サクランボも開花したと思ったら3日ほどで満開に
なりました。
大島桜も桜桃もメジロが蜜を吸いに来て
ヒヨドリに邪魔されないうちにと忙しく動き回って
います。
早咲きの大島桜が咲いたので早春桜も咲いただろうと
先週の日曜日小石川後楽園を訪ねましたが、
今年は寒いのでまだつぼみでした、
梅は満開になっていましたが。
9日(水)に新宿御苑に行ったら椿寒桜が満開に
なっており、修善寺寒桜も3分咲くらいになって
いました。
11日(金)には久しぶりに府中郷土の森に梅を見に
行きました。
まだ早咲きの梅もきれいなのに遅咲きの豊後梅も
咲き出し、百花繚乱(梅だけで百花繚乱はおかしい
ですが)の趣でした
サンシュウも満開で、昔吉川さん(3期)にここの
サンシュウの写真を送ったら「サンシュウは春告げ
花」と言われるんだよと教えていただいたのを思い
出しました。
春告げ鳥がウグイスというのは有名ですが。
ここのところあちこちでウグイスの鳴き声が聞こえ
ます。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「鳥見、梅見メールありがとうございます。
月末からやっと春めいてとても忙がしくなってきました。
盆栽の植え替えが控えているし、写真展の準備が
重なっているのです。
3月の池袋から4月の田無、4月の調布、そして5月の
銀座と続きます。
撮りだめから選ぶのに苦労しています。」
と。
(「忙しいんだね、盆栽はいい趣味だね、頭も体も
使うだろう。
写真展4件、勘違いしそうだね。」
と返信。)
●カニちゃん(10期)
「お久しぶりです。
冬の北海道、さぞかし寒かったでしょうね‼
️若い頃は良く行ったのですが、今は寒くて無理です。
2月の終わり頃、東京の九段坂に行く事があり、
お堀に、カモでもいるかな?と、見ていたら、
黒い鳥しかいませんでした
何と言う鳥かなと思っていたら、先日近くの青毛堀を
歩いていたら、九段で見た鳥がいました。
調べたら、オオバンでした。
最近では、庭の草取りなどをしていると、鳥の鳴き声が
気になる様になりました。
心が和みます。
これからも、鳥のさえずりに耳を傾けて行きたいと
思います。
ありがとうございます 」
と。
(「メールありがとう。
大昔北海道に行ったころはカニ族ででかいリュックを
背負って行ったけどカニちゃんは?、
ちょっと時代が違うか。」
とメール送ったら自分もカニ族でした
と返信がありました。)
冬鳥から花へ (5期生 I.T どった君 R4.3.2)
コロナ禍の寒い冬も終わり3月になりあったかく
なりましたが、ウクライナでは大変なことに
なっています。
力による現状変更は許されないという第2次大戦
後の国際常識を国連の常任理事国が踏みにじる
(もう一国危ない国がありますが)のですから
どうしたらいいのでしょうね。
今年の東京は冬鳥が少なく、大好きなシメが
あまり見られなくて寂しかったですが、
ようやく梅もきれいになり、昨日は家の近くの
早咲き大島桜も一輪咲きました。
河津桜もあちこちで咲いています。
きのうは和田堀公園まで歩いていきましたが、
満開の白梅の蜜をメジロが吸っていました。
その先の善福寺川緑地ではオオタカが見られ
ました。
交尾の写真もアップされていましたから、
今年も子育ての様子が見られそうです。
これからあちこちで桜も咲き出しますが、
鳥たちも巣つくりを始めます、かわいい
ヒナが見られるといいのですが。
3月22日(火)から池袋で仁神(5期)の
写真展が開かれます。
月末には隅田堤の桜も見頃になるでしょうから
3年ぶりにみんなでお花見したいと思いますが、
なかなかオミクロン株による感染状況がよく
なりません、どうなりますか。
近況報告
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.2.12)
寒いのとコロナ禍で、今年の冬は長く感じます。
人間ドックを受けてきました。
胆石の石が増え続けているようです。
胆石自体は10年以上の付き合いになるのですが、
年とともに石の数が増え続けているようです。
まだ痛んだことは一度もないのですが、痛んだら
激痛。
しかし痛まないうちは胆のう除去しろという話には
ならない。
まして今はコロナ禍で、手術すべき人も延期させ
られているというさなか。
病院に行くこと自体ためらわれてしまいます。
石は敏幸氏が尿管結石、次男が下顎腺結石(手術済)。
「石」一家で困ったものです。
ワクチンは来月半ばに予約ができました。
主治医のところで打つのでファイザーです。
敏幸氏ですが、
再雇用期間は今年3月で終了しますが、4月以降も
月~金のフルタイムで働くことになりました。
今回は「会計年度職員」という名前となり、再雇用
時代よりもさらに給料は減りますが勤務体系は
変わらず、勤務内容も変わらず、結構激務です。
ただし「契約社員」なので責任は軽くなります。
雇用期間は3年間で67歳になる年度まで働けます。
元気で働いてくれることはありがたいのですが、
両方の母親の行末のことがあり、私としては週3ぐらい
が本当は良かったなと思っているのですが、それは
贅沢な悩みですよね。
3回目のワクチン接種
(5期生 I.T どった君 R4.2.7)
昨6日(日)3回目のワクチンを打ちました。
今回は立正佼成会の法輪閣でしたが、場所がなかった
のか屋根はあるが通路に椅子を置いたところで待つ
必要があり暖房もなく寒かったです。
年寄りが多いのに風邪でも引いたらどうしてくれる
のかと思いました。
ファイザー製のワクチンでしたが、有効期限が1月
31日になっていました。
有効期限が3か月延長されたという話でしたが、
何だかなぁという感じでした。
どちらにしてもこれが最後のワクチン接種になると
いいのですが。
2回目のときは副反応がきつく翌日はだるかった
のですが、今回は注射したところが痛いだけで
済みましたので小金井公園に出かけました。
和子はヤマガラが大好きなので水場でヤマガラを
見つけて喜んでいました。
栓明けてあげようかなんて言っていました。
先日新宿御苑に行ったら福寿草が咲いていました。
管理人さんは植物園で出会えましたか。
行ってきました冬の北海道
(5期生 I.T どった君 R4.1.27)
45年ほど前和子と一緒に流氷を見るべく津軽海峡を
渡り大沼公園に行きました、
雪景色の中蒸気機関車が走っていたのを覚えています。
今年の1月休日倶楽部のパス(26620円)が発行される
ので行こうと思いました。
去年も考えたのですが、コロナ禍で行けなかったので
今年は是が非でも行きたかったです、
どこも感染対策は万全で不安は感じませんでした。
ただお風呂の中なんかで大声でしゃべる人がいて
これは危ないなと思いました。
仁神(5期)からは
「北海道の鉄道は雪に弱いので事故が無いといいですね。
幸運を祈ります。」、
市川(6期)からは
「この時期の函館は雪景色が美しいです
特に函館湾は旅情を誘われます。」、
成毛(10期)からは
「行ってらっしゃい!鳥たちに会える幸運を祈って
います。
くれぐれも遭難しないでください!! 」
との声に押され、
20日(木)
早朝新幹線で一路北海道へ、
大沼の横を通ったら真っ白な駒ケ岳が目に飛び込んで
きました。
大沼公園駅で降りると閑散としていましたが、前に
仁神が泊まったといっていたステーションホテルの
食堂が開いていました。
小沼のほうを歩いたら雪が深く難渋しましたが
アカゲラに出会えました。
大沼のほうへ行ったらエナガの声がすると和子が
言うのでシマエナガいるんじゃないのと探したら
出会えました。
北海道には何十回も行っていますが、シマエナガを
見たのは初めてで感激しました。
シマエナガは北海道にしかいないそうです。
その日は近くの仁山の温泉ホテルに泊まりましたが、
宿泊者はほかになかったせいか暖房が弱く寒いのには
参りました。
翌21日(金)は
仁山から森へ、
近くの公園が探鳥地になっていましたが全く鳥が見え
ない、雪も降ってきてしかたないから駅に戻るかと
思ったら晴れてきたので隣の公園に行きました。
ラッキーなことにツグミとシメに出会えました。
噴火湾をのぞいて駅に向かったら地吹雪、さすがに
北海道でした。
森から落部へ、宿の車で銀婚湯へ、ここは2年前
行っていいところでしたので冬行ってみたいと
思っていました。
杉の木をくりぬいた丸木舟の露天風呂に二人で
入りました。
雪道を10分ほど歩いて行くので周りは雪だけ、
気持ちよかったです、
ただ夏と違い浴衣1枚で行くというわけにはいか
ないので着替えが面倒でした。
翌22日(土)
朝散歩中にヤマガラやカケスに出会えました。
駅まで宿の車で送ってもらって落部からニセコへ、
ニセコ駅から秘湯の宿五色温泉までバスで行く
つもりでしたが冬はバスがなくタクシーで行く
しかありませんでした。
白銀のニセコ連峰や羊蹄山を見ながら五色温泉まで。
いい温泉でしたが、露天風呂の雪庇が張り出して
いて、そこ以上は立ち入り禁止になっているのは
驚きました。
五色温泉は標高700メートルのせいか野鳥は全く
見えませんでした。
翌23日(日)
タクシーで駅まで戻り一路函館まで、噴火湾越しの
駒ケ岳はきれいで、往復見えました。
結局和子は大沼と噴火湾で4,5枚スケッチして
いました。
函館では夜ロープウエーで函館山に登り夜景を
楽しみました。
翌24日(月)は
函館山で探鳥しましたが全然ダメでした。
夕方新函館北斗から東京へ、
今回の旅はほとんどトラブルもなく無事に帰って
こられたことに感謝します。
前回の東北旅行はほぼ2年ぶりの旅行で失敗も
多かったですが今回はかなり余裕がありました。
3月に再び北海道のパスが発行されるようですので
挑戦してみてはいかがですか、
白銀の北海道はいいですよ。
雪中お見舞
(12期生 S.T 新潟日報君 R4.1.7)
管理人さん
東京は「大雪」で大変ですね。
調布にいる友人が「雪道を緊張して歩いたせいか
筋肉痛」とメールをよこしました。
まぁなれない人は気を付けてください。
こちらは添付写真の通りきょうもこんな具合で、
今のところほとんど雪なしです。
もっとも冷え込んだ朝は消え残った雪が凍って
道はツルツル。
けさもこりゃ面白そうと、時々スケートのように
靴を滑らせて駅に向かいました。
要する小走りしてツーっと滑って前に進む-
童心にかえってというやつですね。
滑ってバランス崩す前に、バランスを取って
前もって滑る。それが極意です。
では。
(管理人)
へー、新潟に雪がないんだ。
滑って怪我をしないように、くれぐれも
ご注意ください。
遅ればせながら、明けまして
おめでとうございます。
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R4.1.6)
終わってみれば、良かった良かった~でしたが、
箱根駅伝の今年は、中大が3位浮上した時点で、
3位から11位まで2分ちょっとしか離れていない
というとんでもな展開で、生きた心地がしないほど
心臓はバクバク。
そのうちに青学がどんどこ先に行ってしまい、
最終区のタスキまでは3位で走っていた中大アンカーが、
どうも走りがよれよれでだんだん抜かされていき、
これまた心臓に悪くて。
お正月は箱根駅伝が終わって、よーやく一息つけた
というところです。
今年は元旦到着の年賀状の中に、箱根駅伝を応援して
くださいということで、1口1万円、名前書いてお金を
持ってこの用紙持ってコンビニに行けば即送れますよ
という用紙付の中大賀状が入っていて。
こっちは60過ぎでもう現役じゃないんですけど。
1口1万円からって、ちょっと高くないですか?
2,000円からなら考えるけど、と思いましたです。
今回の成績を見て、寄附のこともしばし考えましたが、
我々には特定給付金ももらえなかったし
(18歳までのやつです)、見送りました。
今の時代、1口1万円の寄付って、かなりハードルが
高いんじゃないかと思う次第です。
ま、私の年代だからかもしれませんが、世の中
非正規の方も多いんですよね。
今年もよろしくお願いします。
(5期生 I.T どった君 R4.1.4)
毎年正月しか食べないものを頂いて今日4日からは
今までと同じものを食べる日常に戻ります、
大過なく過ごせることに感謝しています。
ただ正月3日で燗酒で一升瓶1本と元日初しぼりの
冷酒4合瓶を二人で空けました、
これはちょっと飲み過ぎです。
いただいた年賀状から
●殿下(5期)
「巣ごもり状態の生活(ウオーキング、ジム)が続いて
いますが、12月に水天宮のロイヤルパークホテルで
スローを3組で踊りました。(毛塚ダンスアカデミー)」
と年賀状をもらったので
昭和記念公園は行ってないのとメール入れたら
「こちらも昭和記念公園は年間パスポートを持って
いるのでよく行きます。
ブースター接種が終わったらみんなと会いたいと思って
います。
今日は箱根駅伝で中大の吉居大和の区間記録更新と
往路6位は良かったですね。
明日もがんばって欲しいです。
元旦は拝島大師にお参りし、今日は六道山展望台から
富士山と都内のビル群を見てきました。」
とメールが届きました。
中大は復路も頑張りましたね、
久しぶりのシード権獲得、いい正月になりました。
●鴻太(同)
「今年からいよいよ、後期高齢者のお仲間入り。
コロナで海外旅行もできなくなりました。
老夫婦で時々近場の旅行を楽しむ程度。
ウオーキングとジム通いでロコモとボケ防止。
一時の腰痛も無理をしなければ悪さをしなくなりました。」
と。
●小川(同)
「この2年間は遠出は自粛でしたので」と2年前みんなで
行った精進ヶ滝の写真に添えて
「今年は春か秋に是非行きたいですね」
と。
●石原(6期)
「お二人で東北旅行中、テレビで東高円寺周辺を
特集していました。
駅近くの公園もなつかしかったです。」
と。
今日4日外出帰りにその蚕糸の森公園で細い細い
月齢1.4の月が見えました。
●関根(同)
「御無沙汰してます。
あちこち足を伸ばされているようですね。
私はずっと巣ごもりです。」
と。
●美濃谷(13期)
「いつもステキな写真を送って下さりありがとう
ございます。
昨年はベランダにイソヒヨドリが遊びにきて
くれました。」
と。
届いたメールから
●吉見(6期)
「たくさんのメールありがとうございました
去年もコロナ禍の中でしたが、車で色々と動き
回っていたり、食事にも行ったりと良かった
のですが東京に行けなかったので、娘たちにも
会えず、姉妹にも会えずがっかり ホントに
残念 !!
年末にホットな話しがありました
中大出身のプロ野球DeNA所属の牧秀梧選手知って
いますか
牧選手が長野市若穂出身で若穂の中学生の野球
チームに入っている孫の所に来てくれて指導して
くれたようです
プロ野球の選手に会えるなんて夢のよう
そして そのうえ中大出身なんて
今年はどんな年になるでしょうね
とにかく動ける体にしておかねば・・・・・・・と
み・な・さ・ん~~健康でいてくださいよ~~~」
と。
●カニちゃん(10期)
卓球やっているということなので進藤さん(4期)の
ことを知らせたら
「進藤さんには、コロナ前の試合で何度か会う機会が
ありました。
お話しもして、卓球王国も買いました。
進藤さんは、近県の試合にも出ていらして、私が
久しぶりに出た幸手の試合にも来てました。
遠くで、手を上げて挨拶しました。
息子さん達とチームをくんで、かなり勝ち抜いて
いました。
私達は、早く帰りましたが。」
と。
●仁神(5期)
今年の大学箱根駅伝は予想 (小俣さんの) 通り
見事シードを確保しましたね、よかった。
藤原監督の6年間がやっと開花しました。
生きている間に優勝も夢でなくなった、
期待込めてお正月が楽しみです。
早速古豪復活の募金をさせてもらいました。
笠井(13期)のHPを見てください、
今年の初日の出が見られますよ。
きょう4日は小宮公園に行ってきました。
全然鳥に会えず、昨日も和子の両親のお墓参りで
高尾に行って浅川をのぞいたけどセグロセキレイや
コゲラくらいだったので今年はよくないのかと
思っていましたが、強い北風が吹いたらカシラダカが
飛んできてくれてよかったです。
今年もよろしくお願いします。
10年ぶりのシード権獲得
(3期生 M.O 元・校長先生 R4.1.3)
往路の吉居選手の走りにはびっくりしましたが、
例年通りに互いに牽制し合っていたら2区以降の
展開が変わっていたと思います。
今回は7人の区間順位が一桁で走っていますので、
二桁の3人をカバーできたと思います。
これで全日本と来年の箱根は予選会がなくなるので、
調整に余裕ができて成績にも好影響を与えると
思います。
今年の入学者で吉居選手の弟を含む3人が5キロ
13分台の記録を持っていますので、中大の実力
アップが期待できると思います。
令和3年 (2021年)
探鳥をやっててよかった
(5期生 I.T どった君 R3.12.25)
コロナ禍もほぼ2年、旅行も外食もままならない中うちらは探鳥は
続けてきました。
家の近所の和田堀公園、地下鉄で10数分で行ける新宿御苑、
バスで30分ほどの井の頭公園、荻窪からバスを使って善福寺
公園、石神井公園、中央線沿線の野川公園、昭和記念公園、
小宮公園、片倉城跡公園、京葉線を使って葛西臨海公園、
三番瀬、谷津干潟、千代田線で水元公園、手賀沼、高崎線で
北本、秋ヶ瀬、見沼田んぼ等々、季節季節で野鳥が見られる
場所を探して行きます。
会えればラッキーですが、会えなくてもお昼を食べるだけで
楽しいです。
お昼はおにぎりと卵焼き、ウインナーといつも同じですが飽きる
こともありません、缶ビールとお酒もついていますので。
ただ夕方のラッシュアワーにあいたくないので新宿方面を通るのは
土日にしています。
先日は新宿御苑でオシドリに会ってきました、
毎年やってきてくれますが今年はずいぶん遅く12月半ばになりました。
今年は概して冬鳥の到来は遅いようで、大好きなシメにはまだ出会えて
いません。
きのうは片倉城跡でお昼を食べていたら和子が鳥の鳴き声がするという
ので探したらルリビタキがクリスマスプレゼントよろしく飛び出してきました、
ルリビタキは幸福の青い鳥といわれています。
和子は耳も目もいいのでよく見つけてくれます。
足腰の衰えを感じ、ここのところの寒さでしもやけやひびあかぎれも
大変ですが、体が動く限り探鳥を続けたいと思っています。
鳥を見ていると優しい気持ちになりますよ、
幾つになってもできますから始めてみてはいかがですか。
先週進藤さん(4期)から電話がありました。
卓球の東京選手権の75歳以上の代表枠二人に入ったそうです、
がんばっていますね。
コロナであちこちの大会に出るのも大変でしょうとお聞きしたら、
群馬で大会があって東京はダメという時も自分は千葉なんで参加
できたなんて話されていました。
皆さんお元気ですかと聞かれたので、コロナ禍で集まれませんが
悪い知らせは入っていませんとお話したらほっとされていました。
成毛(10期)から
「解禁破れたり‼」と題してメールが来ました。
「12月19日浅草神谷バーにて443日(1年2ヶ月半)ぶりに禁酒を
解き、ビールの大と中ジョッキ1杯ずつと電気ブラン1杯を飲みました。
帰りにカラオケを誘ったんですが断られました!
女房にあんたから誘うなんてと呆れられ叱られました 」
と。
続いて「飲み会2」と題して
「22日は、消防0Bと町田の庄屋で生ビール中ジョッキ1杯と日本酒
4合飲み、カラオケ店でウーロンハイ2杯を飲み、1年半ぶりに吉幾三
の酒よ、海峡、雪国、オラ東京へ行くだを歌い、サチコ、吾亦紅、麦畑
などなど結構思い出したがあとは忘れた!
久しぶりのカラオケ三昧、ヤッパリ歌ってストレス解消にはもってこいだ
家に帰って風呂に入り夕食後8時に寝たら12時半に起きてしまった 」
と。
さらに
「オミクロン感染拡大怖いけどこれからはwithコロナでいくしかない❗
ワクチンで死なない程度で立ち向かうしかないので人寄せ(正月)の時は
大トラにならない程度で飲みタイガーになります!
今年は年男 」
と。
和徳宅麻雀 (5期生 I.T どった君 R3.12.15)
13日(月)ほぼ2年ぶりに和徳宅麻雀に参加、メンバーは和徳、仁神、
布施、平山、みんなマスク着用、自分は麻雀には参加せずビールを
飲んでいました、
歌謡曲もかかって、横からは4人の声が聞こえ、懐かしい思いに
浸りました。
仁神の写真を見せてもらいました、
きれいだけど写真ツアーなんで、「はいここで撮って」という感じで
なんかつまんないとぶつぶつ。
ただ千畳敷のホテルから撮ったオリオン座の写真はきれいでした、
オリオン星雲もくっきり写っていました。
3日に大田黒公園の紅葉ライトアップに行ったから昔仁神からもらった
大田黒公園の写真飾っているよと言ったら、そんなのあげたっけと
忘れていました。
来年のカレンダーもらう約束だったけど届くのが14日ということで、
15日に持っていくよと言うので、わざわざ持ってきてもらうのは悪い
から15日は石神井公園に行く予定なので向こうで会おうと提案。
持って来てくれるといえば
布施が明日そばを打つから持っていくよと、去年も新そば持って来て
くれたけどわざわざ申し訳ないと恐縮。
きのう夕方寒い中歩いて持って来てくれました、これから散歩に行くと、
元気ですね。
和徳は弓道は続けているそうで2段を取り(小川が2段を取ったという
ので追いつこうと頑張っていました)、現在3段に挑戦中、3段は
なかなか取れないらしい。
平山は相変わらず体のあちこちが悪いと愚痴をこぼしているけど、
川越から浅草まで出てこられるのだから大丈夫でしょう。
麻雀を1時間くらい見たあと隅田川に向かいいつものお花見コースを
歩きました、
来年の春はお花見できるといいですね。
隅田川には鳥はユリカモメくらいでしたが、11日に行った市川のじゅん菜池
(高橋(7期)の実家に近そうだったけど知っているかな)ではトモエガモに
出会えました、
顔に巴がついている感じなんでついた名前ですが、年に1回くらいしか
会えない冬鳥なんで会えるとうれしいです。
紅葉の中のエナガもよかったです、
写真雑誌にもっと白が目立つシマエナガと紅葉の写真が載っていました、
来年1月休日倶楽部のパスで北海道の大沼あたりに行ってこようと思って
いるのでシマエナガに出会えるといいのですが…。
先週泉妻さん(4期)から電話をもらいました。
東北旅行の話をした後、最近片付け物をしていたら手紙が2通落ちて、
1通は吉川さん(3期)からで、ギター曲を速研メンバーに合わせたみたいで
泉妻さんは何何なんてことが書いてあったそうです (南波荘で吉川さんが
ギターを弾いている姿が目に浮かびました)
もう1通は職場の旅行で伊良湖岬に行ったあと一人で室生寺に足を延ばした
ときに知り合った女性からの手紙で、それを見たせいでまた室生寺に行き
たいと思っていると話されていました。
自分が前に佐賀田さん(3期)に泉妻さんから電話があって早稲田速記の
山の会のことを聞いたとHPにありましたがと聞いたら、自分が全く記憶が
ないようなことも書いてあって驚いたなんて話されていました。
佐賀田さんの奥さんも入られていたのですかと聞いたら、
彼女は入っていなかった、
彼女と二人でいるときビルの上から佐賀田さんの姿を見つけて彼氏は
速研でモテたのよなんて話したと言っていました。
カニちゃん(10期)からお母さんが亡くなられたと喪中はがきをもらったので、
お悔やみとともに緑青ビタキの写真を送ったところメールが届きました。
「お葉書ありがとうございます。
きれいなビタキ、目がかわいいですね。
お元気のご様子、何よりです。
こちらも、2年ぶりに卓球の試合に行って来ました。
楽しかったです。
元気にしてます。
家の渋柿に、沢山のメジロが来ていましたが、12月10日以降柿の実が
なくなったら全く来なくなりました。
可愛い声も姿も見えません。
また、来年までお預けです。
メジロのほかに、シジュウカラも来ました。
奥様の年賀状の絵を楽しみにしていましたが、残念です。
次を楽しみにしてます 」と。
東北に行ってきました
(5期生 I.T どった君 R3.12.3)
11月28日(日)早朝東京を出て一路仙台へ、
仙台から宇野(7期)が埋葬されている松島樹木葬に向かいました、
宇野の言う通り明るくてロケーションのいいところでした。
葬儀に行けず、去年の2月お宅に伺おうと思いましたが 奥さんの都合が
つかず行かずじまいだったので、今回お墓参りができてほっとしました。
仙台に戻り盛岡へ、盛岡からきょうの宿つなぎ温泉へ、
探鳥地になっていますが見えたのは夕方にカンムリカイツブリと朝の
ジョウビタキだけでした。
それでも源泉かけ流しのいい温泉でした。
湖越しに岩手山が見えるのを期待しましたが それも駄目で盛岡駅近く
バスの中からやっと見えました。
時間があったので市内の高松の池に行きました。
ラッキーなことにミコアイサに出会えました、
それもオスメス、オスはパンダカモと言われ面白い顔をしています、
今まで見たいと思っていろいろ探しましたがやっと出会えました。
盛岡からくりこま高原に戻り、伊豆沼へ、
ちょうど夕方だったのでマガンが大量に西から帰ってきてねぐら入りする
のが見えました。
翌朝は日の出の頃飛び立ちました、
頭の上を何万羽のマガンが通り過ぎて行く雁行が見られ和子ともども
大感激でした。
9万羽のマガンが集結しているそうです。
マガンは昔は東京でも見られ森鴎外の小説「雁」に描かれています。
30日(火)は盛岡に戻り山田線で宮古へ、
休暇村に泊まりましたが翌朝は大雨、和子は出かけませんでしたが、
自分はここまで来て海を見ないではと出かけました。
風もすさまじく傘は粉々になってしまいました。
頑張って見た海は波高く迫力がありました。
宿から宮古に戻り三陸鉄道へ、
久慈までの海岸線はリアス式でたまにしか見えませんがきれいでした、
津波に襲われて大変な所でしたが。
久慈から八戸へ、
3年前に宇野からもらったメール「1日目は昔勤めてくれた従業員にもう
使う必要がなくなった備品などを届けに八戸へ行ってきました。
ついでに種差海岸でウミネコを見ながらうに料理を頂きました。
2日目は仙台の北にある樹木葬墓地の予約に訪れてきました」
のルートと逆のルートで回ることになりました。
八戸から東京へ。
年寄り二人旅でいろいろミスもありましたが大過なく無事帰って
こられてよかったです。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「昨日、内田と久し振りに調布で会ってランチした。
元気にはしていたがそれなりの後期高齢者だね。
俺もそうだけど。」
と。
13日(月)麻雀やるそうで自分も行ってこようと思います、麻雀には
参加せずみんなの顔だけ見てきます。
●市川(6期)
「私は逆に25日から27日まで大人俱楽部パスで
角館から秋田内陸線に乗り弘前から戻ってきました。
角館は季節外れのせいか氷雨の中のんびり歩いてきました。
但し寒さとマスクのせいでメガネふきふきですが 秋田内陸線は晴天
・雪・あられ・雨と天候の変化を味わい、弘前では城と北側の風致地区
武家屋敷をぶらぶら歩き 街並みがしっかりと整備されているのは
当然ですがどの通りからも岩木山が望めるのは武家の特権ですかね。
土田さんも感じているようですが私も体力特に体調の衰えには驚き
ました。
少しでも旅が出来るよう祈るばかりです。」
と。
●成毛(10期)
「楽しんで行ってください!
ソーシャルワーカーはまだまだ行けません;
12月には3回目ワクチンです。
収束しつつありますが新型コロナの発生や北ヨーロッパ再拡大の
様子を見ると1月中旬の小6波を過ぎてからだと思います
禁酒408日目まだまだ続く泥濘ぞ❗」
と。
管理人さんへ
更新1000回ですか、いろいろありましたね。
19年前ですか、連絡いただいて見たときの驚き、今でもよく覚えて
います。
「速研の昔のこと」は佐賀田さんにしかできないすご技です。
宇野のお墓参り(5期生 I.T どった君 R3.11.15)
一昨年8月永眠した宇野(7期)から亡くなる1年ほど前に仙台の北に
ある樹木葬墓地の予約に訪れてきました。
明るくて気に入りました(今日契約金を振り込みました)」
とメールをもらっていて、
コロナも落ち着いたので行こうと思って奥さんに電話して墓地の場所を
お聞きしました。
仙台から東北本線で30分ほどの品井沼駅から歩いて10分のところに
ある西光院で、「松島樹木葬」
(http://www.memoire-rifu.com/lp/)
で検索できるので覗いてみてください。
検索といえば宇野のHPを久しぶりに覗いてみようと思ったら見られなく
なっていました、
仁神(5期)のも見られないし、しょうがないですね。
仁神からは10月28日に
「また又、撮影会です。
バスで14人、ジジばば達福島県南会津観音沼へ来てます。
泊まりは湯野上温泉です。」
と。
11月8日に
「呆れるでしょうが又撮影会で岐阜、滋賀に来てます。
オニュウ峠からの雲海です。
生憎写真は送付出来ません。
土曜日から夜行一泊月曜日、今日御嶽山方面を巡って中央道で
夕方戻る強行日程です。」
とメール。
湯野上温泉はみんなで行ったところだし、オニュウ峠からの雲海は
ネットで見たらきれいなのですが、なぜかスマホからの写真が届かず
「勝手にかわってよくわからない。
申し訳なく思っております。」ということで様子がわかりません。
内田(同)なんかに聞けば原因がわかるんでしょうが…。
笠井(13期)のHPは健在で、
コロナ禍でも自家用車で山登りを楽しんでいるようです。
10月末には毎年行っている山中湖から富士山5合目まで足を延ば
してルリビタキに出会ったようでうらやましい限りです
29期の木部君のHPも健在で
「店長のブログ」を見たら中大駅伝の大フアンの様で小俣さん(3期)
とは話が合いそうですね。
今回の全日本大学駅伝、8位になってシード権を獲得をしたという
ニュースを見て和子が元校長先生が投稿してくれるねなんて言って
いたんですが、箱根駅伝の予選会も2位で突破していたんですね、
正月が楽しみです。
カニちゃん(10期)投稿ありがとう。
久喜在住なんだ、
環境のいいところでうらやましいな、うちらは久喜駅からコスモスロード
に出て鷲宮神社まで歩いた、近くを通ったのかしら。
全日本8位でシード獲得便
(3期生 M.O 元・校長先生 R3.11.8)
久しぶりにシード権を獲得しました。
今回は森、千守、若林など経験者が不調で欠場したので、不安があり
ましたが、1年の阿部、山口が頑張り8位でゴールできました。
これで来年は予選会がないので、調整に余裕が出るのでよかったです。
森などが復帰してくれば、箱根駅伝はシード権内にも入れるのではない
でしょうか
期待しています。
初めてお便りします
(10期生 カニちゃん M.S 旧姓K R3.11.7)
10期卒業の旧姓加藤です。
ニックネームはカニちゃん、です。
ホームページを見て土田先輩が、久喜のコスモスロードに来られていた
と知り、思わずお便りしてしまいました。
今年のコスモスは、いつもより物足りないかもしれません。
何処のバス停かわかりませんが、きっと我が家の近くかもです。
連絡くれればお会い出来たのにと思いました。
家 の柿の木に先日メジロが来てました。
ジョウビタキも来る事があります。
ジョウウビタキ来日
(5期生 I.T どった君 R3.10.26)
24日(日)今シーズン最後のコスモスを求めて久喜のコスモスロー
ドを訪ねました。
ほんとは吹上のコスモス畑に行きたかったのですがネットで調べたら
強風でコスモスが倒れてしまったというので久喜に変更しました。
10年ほど前行ったことがあってその時は自然豊かでいいところだった
という印象がありましたが今回行ったら水路横のコスモスロード自体は
きれいでしたがちょっと物足りませんでした。
ただあちこちでモズが顔を見せてくれて楽しかったです、
帰りのバスを待っていたらあの鳥は何と和子が言います、
カメラを合わせたらジョウビタキでした。
今シーズン初めて、コガモやヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、
オナガカモ等の水鳥は2週間ほど前から見かけているのですが、野鳥の
冬鳥は初めてで感激しました。
ジョウビタキのオスは「ジョビオ」と言われています、
ちなみにメスは「ジョビコ」です。冬鳥到来に合わせて寒くなりましたね。
22日(金)は2年ぶりに多摩動物園に行ってきました。
毎年敬老週間に無料で行っていたのですが、去年は行けず、今年は
有料で行ってきました。
オランウータンのお母さんが1歳の赤ちゃんを抱いてスカイウオークを
してくれ、
今までいつも箱に入っているだけで顔を見せてくれなかったタスマニア
デビルが元気に動き回っているのが見られてお金を払う価値
(300円ですが)がありました。
仁神(5期)は13日に撮影会で阿寒湖に来ていると紅葉の写真を送って
くれました。
2泊3日で帰ってきたと思ったら、18日にドライブ4人会で銀山湖に
泊まって翌朝枝折峠からの滝雲をねらったけど、残念ながら見られ
なかったそうです。
和子がずいぶん忙しいスケジュールで大丈夫なのと心配していました。
11月25日からJRの休日倶楽部で東北に行けるので天気のいい日を
見つけて行ってこようと思っています。
宇野(7期)が仙台に樹木葬で埋葬されているので前から行きたいと
思っていましたが、やっと行けます。
またまたコスモス
(5期生 I.T どった君 R3.10.10)
コロナ禍が一段落した今どこか遠出したいと思いますが、ほぼ2年旅行
してないのでなかなか踏ん切りがつきません、
先日井の頭公園で久しぶりに生ビールを飲みました、
昨日曜日はネットで探して我孫子のあけぼの山農業公園に行って
きました。
(土日は行楽地は混むので平日に行きたいのですが、新宿方面通勤時
通りたくないのでどうしても土日になってしまいます)
青空の下の広々としたコスモス畑に風車、一幅の絵になっていました。
モズがあちこちで高鳴きをし、今シーズン初めてヤマガラやエナガに
出会えていい1日でした。
●市川(6期)から写メールが届きました。
「3日の日曜に「休日おでかけパス」を利用して大月の猿橋を見に行って
きました。
予想通り殆ど人はいませんし店はしまっいる状態で昼飯は大月駅前まで
行かなければ無理です。
ただ台風一過のため桂川の流れは豊富で迫力満点です。
私の3代前は上野原に住んでいたようで 親父が子供の頃桂川で遊んだ
話をしてくれたこと思い出しました。
帰りに鳥沢宿跡をぶらつき一日中のんびりと過ごせました。」
と。
(「天気よさそうでよかったね、川が水量が多いせいかきれいだ。
猿橋大昔行った、けっこうおもしろいところだった記憶がある。
自分もそろそろ旅行行こうかと考えている。」
と返信。)
コスモス巡り (5期生 I.T どった君 R3.10.5)
台風一過晴天が期待できたのでネットで探してコスモスを見に行き
ました。
まだメインのところは咲いてないようで日曜日に行った秋留台公園、
ちらほらという感じでしたが青空をバックにするとなかなかよかったです、
写真を見てください。
月曜日は小金井公園、こちらもコスモス畑には程遠かったですが、
天気が良く気持ちよかったです。
両方とも鳥は少なかったのですが、和子はスケッチに勤しんでいました。
●石原(6期)から
台風だから土田さんも家にいるだろうと電話がありました。
HPに「うちにはメールも電話もない」とあったのでと言っていました。
土田さんが見てと書いてくれている
「http://ryudo-ken1962.private.coocan.jp/」が
ずっと見られなくて先日やっと見られたと言っていました、どうして
でしょうね。
目の調子が悪くパソコンでメールを書くのはしんどい、目や耳や歯に
問題のない人がうらやましいなんて嘆いていました。
もう70半ばなんだからあちこちガタが来るのはしょうがない、それなり
に生活できていることを感謝したほうがいいよと言ったら、
奥さんから同じことを言われたと言っていました。
コロナ禍で孫達が保育園代わりに家に来ているので大変ですが
野菜作りを続けています、
最近茨城のローカル線踏破に挑戦しているそうで、
市川(6期)の影響かな。
●高島(9期)から
「会員からのお便りを読んで」と題してメール
「昨日、ラジオ体操の公園で、ふと足元を見たらヒョウモンチョウが
羽を広げていました。
蝶々はかなり苦手なのですが、特にこれはいけません。
ですが、4,5日前に見たアオスジアゲハは黒地に鮮やかなブルーが
目を引き、高岡さん同様、私も「おっ!」となり、目で追いかけて
しまいました。」
と。
(「メールありがとう。
ラジオ体操やっているんだ、
家のそばでもやっている人がいるけどラジオの時間に合わせている
から早い、うちはテレビ体操を録画してやっている、したがってチョウも
見えない、早朝外でやったら鳥も見えていいんだけど。
その代わりと言ったらなんだけど体操やっているときは昔撮った
ビデオを見ている、
今ちょうど3年前まで来た。
「蝶々はかなり苦手」、和子も大昔北アルプスの本に載っていた
チョウが気持ち悪かったらしくそこが見えないように張り付けてあった。」
と返信。)
●成毛(10期)から
「アルクハイマー夢物語」と題してメール
「皆さんのおかげ(飲み誘いなし)で1年間の禁酒ができ当然健診結果
良好、“コロナ禍を転じて福となす”となりました。
今だに過去のアル中にも似た飲み過ぎの姿が浮かび反省しきりです。
今後は晩酌、鯨飲を慎み元に戻らぬよう養生に努めたいと心から
思っています(健康こそ万人の富の源泉)。
71歳も過ぎ昔ならそろそろ楽隠居の身ですが百年の長寿時代、意欲、
体力、能力を保持し、願わくば75歳まで(クリアできそう)あわよくば
80歳まで(ギリギリかな)、いやとどのつまり100歳まで(たぶん
無理かも)生涯現役で働きかつ遊び続けるつもりです。
加齢に挑戦すべく体力錬成として2万歩散歩はもとより鉄アレイ2kg、
5㎏等を使い身体を鍛え(金より筋肉)、病院での肉体労働(患者搬送、
移動等)に万全を期しています。
生涯現役の覚悟を決め遊ぶように働き、働くように遊びいつでも死ぬ気
満々で悔いのない一生を送りたい。
アルクハイマー夢物語実現のために❗
追伸、
写真はアマリリスとカリガネソウです!
意外ときれいでしょう)
と。
(「アマリリスがきれいだ。
「生涯現役の覚悟」お見それしました、
昔一緒に飲んでた頃の成毛からは考えられない、ほんとうに大変な今の
仕事が成毛を男にしたかな。」
と返信。)
「月下美人」もどき (5期生 I.T どった君 R3.9.30)
隣のマンションの窓辺でサボテンの花が開花しました。
サボテンの花なら「月下美人」だと思ってみんなに写真を送りましたが、
純(15期)から月下美人ではないと指摘がありました。
●純
「こんばんは ご無沙汰しております。
いつも写真をありがとうございます。
件名の月下美人にびっくりして写真を見たら。。。
月下美人はサボテン科の花なので色、形状はそっくり
でしたが、朝咲いているのは残念!
月下美人ではないと思います。
一夜で咲き終わってしまうので月下美人というようですヨ!
我が家の月下美人はここのところ花付きが悪いので、昨年の自粛
生活中に何年かぶりに鉢の土を入れ替えたので、今年は葉が元気
いっぱいに伸びてきたので花芽がつくのを楽しみにしていたのですが、
月下美人も自粛中なのか。。。
緊急事態宣言も解除されるので、来年はたくさん花芽が付いてくれる
ことを楽しみにしています。
来年咲いたらまた写真を送りますね。」
と。
(「そうか月下美人が翌朝まで咲いていることはないのか、来年の写真
期待してるよ、よろしく。」
と返信。)
いろいろメールが届きました。
●成毛(10期)
「写真ありがとうございます。
私の家でも育てて咲いた記憶がよみがえりました 」
と。
そういえば成毛のメールの名前は「サボテン誠」というんだった。
●高島(9期)
「暑さ寒さも彼岸までというのはほんとうですね。
美しい月下美人の写真をありがとうございます。
私は近所の小さな庭園で烏瓜の花を見つけました。
とっても幻想的というか、不思議な花ですよね。
ペポカボチャも実を付けて、ハロウィンを待っています。
写真を送りたいと思いながらも、3週間前にスマホを買って、まだ
使いなれておりませんのであしからず。
最近読んだ本で、「国宝 上・下」吉田修一著がとてもおもしろかった
ですよ。
国宝といっても鑑定団に出てくる古美術ではないのですけどね。
これでもかというぐらい何度も山あり、谷ありのなかなか忙しい本でした。」
と。
(「メールありがとう。
「烏瓜の花」4,5年前まで近所で見えて暗くなってから見に行ったもの
だけど、虫が多くて大変だった、
そのせいか刈られて見えなくなってしまったのが残念だった。
「国宝」というから日本の国宝の話かと思ったら小説なんだね、
そういえば朝日に連載されていた、
読んではいないけど。
元気に生活されているようで何よりです。」
と返信。)
昭和記念公園の黄色コスモスにアオスジアゲハが蜜を求めて飛んで
いる写真を送ったところ高岡(12期)からメールが届きました。
●高岡
「たかおかです。
アオスジアゲハ、珍しいですね。
数年前に見たきりです。
近所で蝶やトンボをあんまり見ませんね。
そもそもアオスジアゲハはこれまでの人生で何度も見てないです。
ほかのアゲハ蝶と違って模様が独特だから、見かけると「おっ」と
なりますので、いただいた写真、ちょっと細工してみました。
飛んでいる蝶もそうですし、止まっている蝶も写すのは難しいのに
よく収めましたね。
カメラを向けたとたん、こちらの気持ちを見透かしたかのようにひらり。
自分もそんな自由な気分で飛んでみたいものです。
では。」
と。
(「メールありがとう。
アゲハに比べるとアオスジアゲハは少ないけどこの季節はそれなりに
見かけるよ。
夏は鳥が少なくなるのでチョウやトンボを撮ることが多い。
動いているときは大変なので止まるのを待つ、写真が撮れればいいけど
ダメな時はビデオから停止画を撮るようにしている。
加工して送ってくれたアオスジアゲハの写真、
アゲハが浮き上がって見えてきれいだね。」
と返信。)
(管理人:「月下美人」でなければ「孔雀サボテン」 という花かな?)
昭和記念公園の黄色コスモス
(5期生 I.T どった君 R3.9.26)
春の桜、秋のコスモス、歌でもよく聞きますが、たぶん日本人はみんな
好きなんでしょう。
自分も好きで秋にはよく埼玉の河川敷のコスモス畑を訪ねます。
でも去年はダメでした、
コスモスまつりがコロナで中止になり、種もまかれなかったからです。
今年は大丈夫そうなんで出かけようと思っています。
まず手始めに先日昭和記念公園の黄色コスモスを見てきました。
昔はなかった品種ですがお日様を浴びてきれいでした、ただその美しさは
残念ながら写真では表わせません。
みんなに行ってみたらいいですよとメールを入れました。
市川(6期)から写メールが届きました。
「私も秋分の日の晴天に誘われて久しぶりに土浦を歩いてきました。
霞ヶ浦はまだ夏の残りがありましたが市内は暑さのせいかコロナの
せいか殆ど人通りがありません。
おかげでのんびりした時を過ごせましたし15,000歩も歩いたのは1年ぶり
です。
先日石原から電話があり久しぶりに生の声で話をしました。
早くみんなに会いたいですね
その日まで健康に気を付けてましよう。」
と。
(「元気そうで何より。霞ヶ浦の写真はのんびりした感じがいいね。
石原から電話があったか、あいつも元気なんだろうね、うちにはメールも
電話もない。
秋には会えるといいね。」
と返信。)
高岡(12期)の近況報告、元気そうで何より、高岡の様子が目に
浮かびます。
上越新幹線ではビール飲めないのかしら。
ごぶさたしてます
(12期生 S.T 新潟日報君 R3.9.11)
某月某日 入れ歯入れ替え
上の前歯(義歯)を直した。
土台の自分の歯がだめになったからだ。
歯科医に通うこと3カ月。
義歯は9歳のときが初。
それが壊れて作り直したのが大学4年のとき。
そして今回35年ぶり大工事だった。
自然な色・形に歯科医療技術の進歩を実感する。
どこか1本、梓みちよみたいにダイヤの粒を埋め込めばよかったか。
某月某日 心残りの新幹線
美術品を借りに勤務先の職員と一緒に東京出張。
何とか宣言の最中だったかで、新幹線も東京駅もがらがら。
地下鉄駅までの通路もすいすい。
地下鉄車内もこちらのローカル線のようにすいている。
こんな東京、初めて。
帰りにイッパイといきたかったが、美術作品を抱えていては
ご法度だ。
後ろ髪引かれる思いで新幹線。
某月某日 ほろ酔い新幹線
前回から時を置かず、やはり仕事で東京へ。
今度は3人。このときは某俳優に新潟で開くイベントに出ていただく
ための事前の話し合いが目的だ。
皇居近くのホテルで中華料理の席を設けた。
4人だから酒類は出せないという。
コロナのせいだ。
で、用が済んで、今度こそはと東京駅八重洲口。
ちょい飲みほろ酔い、新幹線。
某月某日 孤独をください
かみさんが、伊丹に住む次女とその息子たちのところへ遊びに行った。
しばらくいていいよと送り出したのに、4泊しただけでご帰還とは。
炊事も洗濯もゴミ出しも、いっこうに苦にならないし、たまには「一人」を
楽しみたいしと思っていたのに。
仕事帰り、明かりに誘われ「孤独のグルメ」。
一人の時間、たまにはね。
某月某日 五十肩と注射針
1発目のワクチン注射を左腕に打った。
五十肩の痛みがかすかに残る左肩。
そこへ注射針。
ツボに命中したのかその痛みが消えた。
「ハハ、そんなことないさ」と医者は信じない。
今は右肩が五十肩の最中だ。
実は2回目はその右に、とも思ったが、副反応が強いらしいから
やはり左にした。
3回目は利き腕に賭けてみるか。
某月某日 風懐かし草の緑
例の給付金を何に使おうかと温めておいた。
しかし、温めても何かが生まれるわけでなし、コルネットを買った。
金管楽器は50年ぶり。
いわゆるラッパだから音は華やかなものの、トランペットより柔らかい。
抒情歌はしみじみと、戦時歌謡ならもの悲しく響く。
そして♪くさのみぃどぉりぃ~に、と。
懐かしさ一気に。
ブルーインプルス (5期生 I.T どった君 R3.8.25)
きのうはパラリンピック開会式に合わせてブルーインプルスが国立競技場
の上を飛ぶというので新宿御苑に出かけました。
日本庭園を回っているときはほとんど人がいなかったのですが、ブルー
インパルスが見えるであろうエリアに行ったらすごい人、和子はこんな
たくさんの人を見たのは久しぶりだなんて言って
いましたが、その数に巻き込まれない位置でブルーインパルスを待ち
ました。
ほぼ予定どおり2時過ぎに6機姿を見せました、あまりよく撮れていませ
んが写真を見てください。
機影は見えるでしょう、
ただしあっという間に翼を翻し飛び去ってしまいました。
終わったと思ってその場を離れたらまた戻ってきて6機が並んでパラリン
ピックのシンボルカラーを見せて飛んでいきました。
64年のオリンピックでは家で母と一緒に開会式をテレビで見ていたら聖火
点火ののち空中に5輪が描かれていると放送していて慌てて外に飛び
出した記憶があります、
見えたかどうかは覚えていないのですが。
今回は5輪マークを見たいと思ってオリンピックの開会式のとき待って
いたのですが、昼間やったみたいで見損ないました。
パラリンピック開会式でもやるとのことで期待しましたが、残念ながら
5輪マークは見られませんでした。
石神井公園のアオバズク、
写真のようにエンゼルポーズ(エンゼルが羽を広げているみたいでしょう)を
見せてくれたのですが、その翌々日親子4羽とも飛び去ってしまいました、
まだたぶん近くにいると思われますが森の中では見つけることができません。
しかし都心のこんな近い公園でアオバズクの子育てが見られるなんて、
コロナ禍の中幸せな時間が持てました。
(管理人)1964年の東京オリンピックの時は、駿河台校舎の中庭から、
青空を見上げ、オリンピックのマークを見た覚えがあります。
HPを見て (5期生 I.T どった君 R3.8.12)
「フシグロセンノウ」、たぶん花は見たことあると思いますが、名前は
知りませんでした、
50数年前の角間の岩屋館に咲いていた?、
管理人さんの記憶力すさまじいですね。
小俣さん(3期)喜寿おめでとうございます。
「動」のランニング、「静」の陶芸、言うことのない晩年で喜寿を迎えられて
うらやましい限りです。
小俣さんは自分が速研に入ったときの幹事長さんで外見も言葉も
怖かったです。
ただ5月ごろ小俣さんに明治神宮内苑の花しょうぶがいいよと教えて
いただきました。
いま思い出してもどちらかというと硬派の小俣さんが花しょうぶの
情報を自分にどうして教えて下さったのか不思議ですが、明治神宮
内苑に初めて出かけました。
花はきれいでしたがたくさんおばさん連中がいた記憶があります。
絵を描いている人もいて小俣さんも描きに行かれたんでしょうね、
たしか美術の先生になられたそうですから。
前に『速記/速研の思い出』に書いたことがありますが、大学入学式の
とき四谷の土手のレンギョがきれいで途中下車し見に行きました、
高校時代特に花が好きだった記憶はないのですが。
そのころからずっと花は好きです、今は鳥に入れ込んでいます。
先日書いた石神井公園のアオバズク、ヒナが見られました、
写真を見てください、右側が親、左側がヒナです。
ヒナは3羽生まれたのですが、1羽は左目がおかしく管理センターに
保護されたそうです。
夏は鳥が少なくて寂しい季節なのですが、かわいいヒナが見られる季節
でもあって、長年鳥の追っかけをやっているとラッキーなこともあります。
●仁神(5期)から写メール
「オリンピックが終わったので世の中静かになったと思い国立競技場を
見て回りました。
残念ながら競技場には近づけない厳重に囲われて撮る風景がありません。
周りの歩道も網フェンスで大きく歩くことしか出来ません。
誰のオリンピックなのか小市民は蚊帳の外の感じです。
歩き回ること15000歩、減量効果だけはありました?」
と。
(「少しはオリンピック気分味わえた?
まったくテレビ観戦だけだったもんね、64年とは大違いだ、
でもさすがアスリート、けっこう感動させてもらった。」
と返信。)
喜寿を迎えて (3期生 M.O 元・校長先生 R3.8.9)
気が付けば喜寿で77歳になりました。
小学校のクラス在籍58名の内、30名は連絡が付きますが、あとは逝去か
所在不明となっています。
人生100年時代と言われていますが、先行きは不透明です。
目前に認知症700万の壁があります。
避けていけるか、軽傷で済むか、渦中に入ってしまうかの瀬戸際に立って
いるわけです。
字のごとく喜んでいるどころでありません。
ランニングや陶芸、シルバーの仕事など、社会とのつながりを大事に
しながら生活していますが、認知症にならない保証にはなりません。
コロナ禍で接種は済みましたが、感染のリスクが多少軽減される
でしょうが、これも不確実なことです。
プラス思考にはなかなかなれない現実があります。
コロナ禍で昨年の3月から大会は実施されておらず、密を避けスマホで
指定された距離のタイムを報告する方式で実施して
いる大会がありますが、関心はありません。
いずれにしも一日一日を大切にしなければならない歳になりました。
石神井公園のアオバズク
(5期生 I.T どった君 R3.7.28)
コロナ禍が収まりを見せない中オリンピックが開幕しました
(昨日のソフトボールは感激しました)が、鳥の世界は変わることなく
繁殖の時期を迎えました。
今年はツミのヒナを久しぶりに見たいなと思っていましたが、ようや
6月東綾瀬公園で見ることができました、
残念ながら真っ白なヒナの時期は過ぎていましたが、巣立ち前の
かわいい姿が見られました。
渡り鳥のセイタカシギのヒナも東京港野鳥公園で見ることができ
ました。
シギは普通旅鳥でシベリアで子育てをするのでヒナを見ることは
できません。
ただセイタカシギやコチドリは日本で子育てをする夏鳥で見る
ことが可能です。
遠くで小さいヒナなのでなかなか見るのは大変でしたがかわい
かったです。
表題のアオバズクは夏南方から日本に渡ってきて神社の樹洞などで
子育てをします。
入間や高尾で見たことはあったのですが、昨年11月石神井公園で
2羽のアオバズクに出会えました。
8月ころ子育てを終えたペアだと思いましたがどこで子育てを
したのかわかりませんでした。
6月に仁神から野鳥の会の機関紙ユリカモメをもらいましたが
その中にアオバズクの繁殖の記録が載っており、場所は特定
されていませんでしたが石神井公園だとわかりました。
今年も石神井公園ではオオタカが6年連続子育てをしており、
6月オオタカのヒナを見ていたらアオバズクが来ているという
話を聞き去年見つけたところに行ったらいました。
その後アオバズクが見られずどこにいるのかと思っていましたが、
先週ウオッチャーの人に聞いたらフクロウ広場にいると教えて
もらいました。
和子はさっき通ったのにとブスブス言っていましたが、さっそく
見に行きました。
写真を見てください、
アオバズクのオス
アオバズクのメス
オスメス2羽のヒナが巣を見張っていました。
ヒナが見たくて昨日も行ったのですが、残念ながらまだ顔を見せて
くれません、
夜に親がエサをやっているようなので今度は夜行ってみようと思って
います。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「佐賀田さんのホームページには投稿出来ずに見ることだけはいつも
している。
気がついたが土田の記事が先に載ることがあるんだね。
今日は佐賀田さんがホームページを更新してあった。
小川の投稿見た。
確かに昔の善福寺川は大きな川でしたね。
今の隅田川の印象、子供だからそう感じたのでしょう。
生まれは井草八幡宮の前、青梅街道の反対側で井草八幡宮の裏に
20m以上の善福寺川が滔々と流れてとても遊べる川ではなかった
印象です。
川縁にすもうとりの大きな屋敷があって見に行ったものです。
勿論魚、アメリカザリガニがいっぱい取れたよ!
思い出話」
と。
(「自分がHPを見てと書くときはもう掲載されている時だけど、スマホだと
時差があるのかな。
この間も和子と青梅街道沿いの薬局があったところが仁神が生まれた
ところだって話していたねなんて話題にした。」
追伸として
「自分が見てくださいとメールを入れたときは更新されているはずだから
「フレームを再読み込み」をクリックすると見られると思うよ。
自分も佐賀田さんが更新しているだろうと思ってまだ変わっていないときは
そうする。
もう一つ「佐賀田さんのホームページには投稿出来ず」と
あったけど、前はHPに佐賀田さんのアドレスが書いてあったと思うけど
今はないんだ、
佐賀田さんのアドレスは「sagata-tr@nifty.com」、
よかったら書き込みしてあげて。」
と返信。)
●成毛(10期)
「昨日久し振りにキス釣りを楽しみました!
やっぱり海はいいな 」
「今朝散歩の途中、オナガの亡骸を見ました!
青みがかった背羽根とだんだんの白と薄青の尾羽根(裏側)のこうした
ことと出会えるのが(過去には寒さに震えるメジロ、ジムグリヘビ、雨の
中のヒキガエル、タヌキ、ハクビシン、ネズミを追いかけ私を見て一瞬
立ち止まるネコ2匹、直ぐに追い続けた姿等々)
散歩の過去15年間での醍醐味!
ふと学生時代、井山先輩のアパートで朝方のギャーギャーと鳴く
オナガの声がよみがえってきました!!
井山さんお元気でしょうか?」
と。
(「オナガはよく見かけるけど亡骸は見たことない、朝早いからだろうな。
それにしても今まで出会った変わった動物よく覚えているね。
井山ね、どうしてるかな。
彼のアパートは行った記憶がある、五反田方面の都営地下鉄で
行ったような。
この間も八ヶ岳の話をしていて、自分は行かなかったけど井山が
くたばって雨の中仰向けに雨を受けていたという話を思い出したり
していた。
メールを始めたころ連絡した覚えがあるけど連絡つかなかった、
元気にしてるといいけど。」
「ありがとうございますm(_ _)m 時々フラッシュバックして昔を
思い出す年老いたかな!」
と再メールが届きました。
小川(5期)からメール
(5期生 I.T どった君 R3.7.16)
11日(日)善福寺公園に行ったら「思い出写真展」というのをやっていた
ので寄ってみました。
60年以上前の写真が掲載されていてちょうど小川の時代だと思った
ので写真を撮ってメールを送りました。
「一気に夏になりましたがお元気ですか。
きょう2週間ぶりに善福寺公園に行って来たら60周年で思い出写真展
というのをやっていました。
撮影禁止だったけど内緒でちょっと撮ってきました。
上の池のボートに乗っている写真はS32となっていたからみんなの
時代だね。
井荻小の創立時の写真もあった、15日(木)までだからちょっと行けない
だろうけど情報まで。」
返信が届きました。
「何とか元気でやってます。
いやぁ懐かしい情報をありがとう。
見に行きたいところだけど、時間が無いのとコロナ懸念でね。
(東京には2019年11月に行ったきり。)
井荻小学校は我が母校で、西武新宿線の井荻駅とは距離があり、
今は町名は「善福寺」だが、昔は「井荻村」だったことに
起因するそうだ。
創立は昭和27年で、自分は昭和28年の新入学。
上の年代は近くの小学校いくつかから新設の井荻小学校に転校
してきてスタートとなったわけ。
我々の世代以降、いわゆる団塊の年代にかけて生徒数が一気に
増え、教室が足りず、学年によって授業時間をずらす
「二部授業」というのが行われていた。
校庭サイドに善福寺川が流れていて、写真を見ると、当時はまだ
危険防止の護岸工事や金網が張られてなかったんだなぁ。
台風の後など校庭に水があふれ、運動会の前日だったりすると、
みんな総出で水を流し出す作業をしたりした。
因みに、道を挟んで「荻窪中学校」があるが、「西荻窪にあるのに、
荻窪中学?」との疑問は、その昔、荻窪高校の校舎を借りてスタート
したことによるそう。
善福寺公園が創立60周年とは知らなかったが、昔、ザリガニや
おたまじゃくしをとったりと、格好の遊び場だった。
写真にS32・5となっていたから、自分は小4だったかと。
都立になってから60年ということかな。
言っていた。
追う年波、勤めていた頃の先輩方の訃報は止むを得ないとしても、
かつての部下の訃報も何人か届くようになり、速研でもそうだが、
後輩に先に逝かれるのは何ともやるせない気持ちだ。
土田からメールが届くのは安心材料だ。
この秋はまたハイキングに行ければと思っているが、足腰のほうも
心配になってきた。
ではまた。」
「井荻小は善福寺公園に行くとき野鳥の写真が貼ってあるんで
よく知っている、
いつか小川に話したら自分の母校だと言っていたので懐かしい
だろうと思って撮影禁止だったけどかってに撮って転送した、
懐かしがってくれてよかった。
ハイキング行きたいけど、最近膝と腰がよくない、階段が不安。
ただ精神的には落ち込んでないので誘ってくれたら行くぞ!」
と返信。
●仁神(同)から「懐かしの地」と題して写メール。
「野反湖撮影会です。
ノゾリコキスゲが満開
晴れ☀️曇り☁️高原撮影会満喫」
と。
野反湖は自分らが2年のときキャンプをやった場所で平成19年にも
志賀高原再合宿の帰りに寄った場所です。
管理人さん昔の甲武信岳山行の日記公開ありがとうございます。
あの時の山行のことはよく覚えていて今回の日記を読ませてもらっても
覚えていないところはないのですが、ただ自分の3年次というのは意外
でした。
3年のときは自分は指導部長、和徳は幹事長だったので休みは取れな
かっただろうと思いましたが9月23日(土)が秋分の日で連休だったん
ですね、
その割には行きの夜行列車はそんなに混んでなかったみたいですね、
昔の山行きの夜行列車は大混雑したものですが…。
帰りのバスが混んでて天科まで歩いたのは覚えています。
8年後のお盆休み和徳家族と布施と7人で西沢渓谷に行き、笛吹小屋に
泊まりました、
一人用の五右衛門ぶろが面白かったです。
そろそろ遠出したいですね
(5期生 I.T どった君 R3.7.1)
★★★★★いろいろメールが届きました★★★★★
●仁神(5期)
「撮影に行って来ました。
群馬県の中之条、チャツボミゴケの撮影です。
野反湖の隣、国指定天然記念物の公園、雨が上がりタイミング良かった
のですが新宿から4時間は車酔いを引き起こしキツかった。
OB会の帰りの事を思い出してしまいました。
八ッ場の道路は立派になりましたね。」
と。
(「チャツボミゴケ公園というのがあるんだってね。
ネットで見ると幻想的な感じだけどうまく撮れたかな?
新宿から車で4時間もかかる? 高速降りてからけっこうあるのかな。
六合村、みんなで買い物したな、懐かしいね、
平成19年9月、HPであの時の写真確認、その中から長瀬と吉岡が
逝ってしまったな。」
と返信。)
「そうか? 2007年、昔になるんだね。
高速からいやだと思う位、しかもくねくね道だから合わない。
早く鉄道の旅をしたいです。」
と再メールが届きました。
●市川(6期)
「今月は天候のせいか世間の空気か出無精になっています。
その中で先日は渡良瀬渓谷鉄道の足尾駅が見たく出かけました。
渓谷の緑は相変わらず美しいです。
またワクチン接種は県の大規模会場で6月15日に一回目が終わり
2回目は7月15日です。
翌日肩に痛みがありましたが1日でおさまりました。
今は梅雨明けを楽しみに時刻表と地図で遊んでいます。」
と。
(「いいね、渡良瀬、緑がきれいだったろうな、
もう少し落ち着いたらうちらも行きたいな。
足尾は終点だよね、
昔の鉱毒の影響で荒涼とした景色だったような覚えがある。
ワクチン接種の予定も順調で少しは遠出もできるようになるかな。」
と返信。)
●成毛(10期)
「コロナ禍を利して禁酒しているが毎日酒の不祥事がトドメなく
湧き起こっている現実に酒は必要悪ではないのか、
過去を振り返ると背中に冷や汗がスッと流れることがある。
自分が再び飲み始めて絶対飲み過ぎない自信はあるのか(ない!)
…このまま後戻りせず断酒してソーバーキュリアスでノン
アルコール人生でもいいのではないか思案のしどころです
確かに飲酒のコントロールに多少の自信(一応8カ月禁酒)は
できたが人間は感情の動物、いつ爆発(飲)してしまうかわからない。
飲んで気分高揚して陽気な気分となり皆と楽しく語り合える効用は
わかるが飲まなくてもできるはずなのに自分をごまかしている
のではないか。
趣味もたくさんあるし毎日歩き、屋上で花を咲かせ、メダカや
熱帯魚の繁殖を楽しんでしかもやりがいある仕事もこなし
あと十数年暮らせればこの際危険? を含む酒はキッパリ
止めたほうがいいんじゃないか? と自分に問いかけている
今日この頃です。」
と。
(「メールありがとう。飲酒運転は恐いね、
20年前くらいはみんな平気で飲酒運転していたから今から
思うとほんとに怖い。
成毛は飲酒運転はなかっただろうから、深酒での失敗だろうけど、
自分も成毛と一緒に何回か深酒したけど特に後悔するような
ことはない。
ただ10年ほど前仁神が入院していてそれを和徳と一緒に見舞った後
深酒をして翌朝気がついたら部屋の中のものが転がっていて
驚いたことがある(和子も入院していていなかった)。
そのことを内田に話したらいい加減年なんだからそういうことは
やめないとと言われて、そうだなと思ってから記憶を失うほど
深酒をすることはなくなった。」
と返信。)
フランス在住の●井坂(13期)もワクチン接種が終了し
「長かったレストランの休業も、今やっと営業再開してアルコール
飲料を友と楽しむこともできます!
(持ちこたえられず潰れてしまった店もあり気の毒ですが)」
と。
前々回のトップページに早稲田速記の勤務時代の山の会
「ケルン」のことが書いてとありましたが、この会には松丸さん
(4期)や恵子さん(5期)も参加していたのですか。
佐賀田さん(3期)は卒業されてからも速研仲間とよく山に
行っていますね、
「速研の昔のこと」によると昭和43.5.2~3ずいぶんたくさんの
メンバーと夜叉神峠に行っているんですね。
自分もこのころ佐賀田さんと和徳と一緒に東沢をさかのぼって
甲武信岳に行きました。
東沢はきれいな渓谷でもう1回行きたいと思っていましたが、
結局行けずじまいです、
西沢渓谷は何回も行っているのですが。
りつこさん(14期)の投稿、昔の写真が面白いね、
「足洗東」って何かと思った。
(管理人から)
早稲田速記の山の会では、松丸君や泉妻さんは一緒に登り
ましたが、恵子さんは山には行かなかったような気がします。
甲武信岳山行は、日記から、
S42(1967)9.22(金)~24(日)管理人が社会人1年目
夜新宿駅23:45発鈍行、楽に座れた。
土田、カズノリ、オレの3人で。
翌23日、夜中2:40塩山駅到着、タクシーの相乗りで
西沢渓谷の入口へ。
朝6時前に笛吹小屋着。
ちょっと休憩して、朝8時出発、
ワラジを履いて笛吹川の東沢登り、源流を見て、夕方、
甲武信岳小屋についてシュラフで寝た。
24日、甲武信岳に登った。
帰りは雁坂峠から広瀬に下りた。
バスが満員だったので仕方なく天科までとぼとぼ1時間も
歩き、そこからバスに。
塩山駅16:59発の鈍行列車で一路新宿へ。
(東沢遡行は危険なためその後の一時期は遡行禁止になって
いましたね)
町会誌の仕事に携わっておりました。
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R3.6.29)
速記とは全く関係ないのですが、実家のある品川区の町会誌の編集の
手伝いをずっとしておりまして、ようやく発刊となりました。
地元町会限定の無料誌なのですが、フルカラー100ページ超の、
「東急電鉄」がお好きな方には興味を惹かれる部分もあるかなと思い、
御紹介させていただきます。
この雑誌は、地元の写真屋の御主人の死去に伴い、御自分のお父上と
二代にわたって地元を撮影した写真を、未亡人の方が町会に寄付して
くださったことから話が始まりました。
「大井町線 東洗足駅」という、東急電鉄にも写真が1枚もない
「幻の駅」の写真が何十枚と出てきて、私にとってはとても興味のある
ものでした。
添付した写真は、当時の「旗ヶ岡駅(昭和26年廃止)」を出発して「長原駅
(現存)」へ向かう、一両編成の池上線と、東洗足駅のプラットフォーム写真。
駅名表示板の隣駅までの距離が「哩(マイル=1600m)」なのが目を
惹きます。(昭和2年)
現在の「旗の台駅」は、ちょうど今から70年前に、離れた場所に作ら
れていた大井町線の東洗足駅と池上線の旗ヶ岡駅を廃止して、両線の
交差部分に新駅を作ったところから始まります。
なぜ交差部に駅がなかったかといえば、線路がもともとは違う電鉄会社
だったからです。
この冊子は品川区に図書館分+αで町会から寄贈されましたので、
もしご興味がおありの方がいれば、品川図書館初めとした品川区の
図書館でそのうち全ページ見ることができます。
なかなか立派な本です。
そしてこの表紙の編集人として、私の名前が最後の扉ページに
掲載されており、ああ、私自身が生きた証拠みたいなものが残った
なと、感激したのでした。
コロナのワクチンですが、来月14日が1回目となります。
さいたま市は妙なシステムで、1回目を予約して接種した後、2回目を
また新たに自分で予約をしなければならず、1回目と2回目の接種場所が
違ってしまう人が多数で混乱しています。
なので私も1回目は確保したものの、2回目のワクチンが打てるかどうか
はまだ未定という按配です。
医療従事者の成毛(10期)からメール
(5期生 I.T どった君 R3.6.26)
『吠える救急嘱託員』と題して
「もう無理だろう! 一刻も早く中止を!! 来日選手陽性者が増え、
ワクチン接種(職域)も遅れ、感染者数も高止まり、残された日数
内で好転するわけはない! オリンピック関係者は果たしてこの状態
で来日するのか? 日本金メダルラッシュで喜ぶか? 最も往生際が
悪い日本人気質だから最後の最後まで粘り続けるのか菅首相どう
する?」
『第二弾』と題して
「銭ゲバのバッハ野郎(バッカヤロウ)が来日し税金で歓迎してオリン
ピック強行? だって、小池パフォーマンス牝郎は敵前逃亡?(都議
選前)、天皇陛下の暗に中止希望を政治家(屋)は長官の個人意見だっ
て?…
こちとらはギリギリの人数(4人ローテーション)で電話トリアージ対応、
検体(血液)運搬、患者ストレッチャー運搬等々を1人でこなす時もある。
これ以上感染者を増やすな! 仕事を増やすな!
テレビの前で吠える私と笑ってる女房 いつまで続く泥濘ぞ!!」
と。
(「酒も飲まずにテレビ見ながら吠えてるの?」
と返信。)
医療現場ではこういう声が満ちているんでしょうね、それにこたえられ
ない政治…。
話は変わりますが、
自分は2回目のワクチン接種が無事(接種翌日はかなりだるかった
ですが) 終了しました、和子もようやく1回目が終了しました。
速研仲間ももうすぐみんな接種が終わるでしょう。
なんとなく先が見えてきたのは確かですが、さあ集まろうか(麻雀?)
となるのはもう少し時間がかかりそうです。
関根(6期)からも
ワクチン接種が終了したお医者さんがコロナに感染したというニュース
を紹介してくれて「ワクチンの効果は100パーセントではないといわれて
います。
2回接種しても完全に安心とはいえないみたいです。
不要不急の外出は控える、三密を避ける等の生活はしばらくは続けなく
てはいけないみたいですね。
麻雀も、もうしばらくは我慢でしょうか。」
とメールが届きました。
(「メールありがとう。
集団免疫という段階まではまだまだだね、自分はほとんど感染なしという
段階までは麻雀やる気はないけど和徳はやりたいんだろう、4人揃えば
やるんだろうな。」
と返信。)
仁神(5期)の写真展(5期生 I.T どった君 R3.6.1)
きのう銀座で開かれた仁神の写真展に行ってきました。
自分の行く前に内田(同)が寄ってくれたそうです。
内田はここのところで3回開かれた写真展みんな行ったそうです。
田無の写真展には石原(6期)も顔を見せてくれたと、銀座の写真展
にはきのう和徳(5期)と市川(6期)が来てくれて、和徳がワクチンが
終わったら麻雀再開しようと言ってたそうです。
コロナ禍がなければみんなでわいわいできたのに、それにしてもこの
時期に3回も写真展の幹事をやる仁神もタフですね。
仁神の写真のテーマは「桜に生きる」、小岩井農場の一本桜を冬行った
ときに桜守りの人がいる写真を撮ったので咲いているときの写真もと
考えたそうです。
写真展を見た後北の丸公園を回ってきました。
久しぶりに行ったせいか大昔春田と関根(同)と3人で行ったなと思い
出しました。
中大がロックアウトされていたのか皇居のあたりでみんなで会ってその
あと3人で行ったような記憶があります。
北の丸から九段に向かい改築中の九段会館の前を通ったので、ここで
内田の結婚式をやったっけ、胴上げしたななんて思い出しました。
あの結婚式に出た連中はいまのところ元気です。
5月27日1回目のコロナワクチンを打ったのを知らせたところ
吉見(6期)からメールが届きました。
「いつもメール有難うございます。
お元気そうですね。
第一回目のワクチン接種は何事もなかったんですね
姉は筋肉痛があったと・・・
医療従事者である娘は 第一回目は腕が上がらない
だったと 二回目はだるくて仕事を休みました。
色々心配してもしょうがないですね。
わたしは6月16日に一回目を、二回目は3週間後と決まりました。
近くのクリニックで予約ができました。
佐久市では感染者が出ても多くても4人位かな0人の方が多い
だから外食はしないけど 車であっちこっち行っています。
そして ただいま断捨離中でついにピアノを買取って
かなりの勇気が必要だったけど・・・ 嫁がせる気分?
それではまた 体調に気をつけてくださいね」
と。
(「メールありがとう、元気そうで何より。
自分もワクチン接種した日は何事もなかったけど翌日(昨日)はかなり
注射したところが痛く、左の奥歯が痛く口も開きにくく参った。
でも今日は大丈夫でほっとしている。
2回目はもっときついそうでいやだね。
和子も1回目は6月24日、あなたとだいたい一緒だね。
ワクチン接種が終わって集団免疫ができるようになったらまたみんなで
会いたいね。」
と返信。)
仁神(5期)から「業務連絡」(5期生 I.T どった君 R3.5.16)
「コロナに感染せず鳥見の活動、写真をありがとうございます。
樹木に隠れてなかなか見つけられなくなってきましたね。
奥多摩で一羽だけ撮ってみました。
銀座写真展の事ですが予定通り開催です。
六本木は閉鎖で心配していましたが問題ないようです。
一応当番で土曜日、日曜日、月曜日出ます。
万に一つ来られる時はメール下さい。」
(「5月27日(木)に1回目だけどワクチン打つから29日(土)、30日(日)、
31日(月)だったら行けると思うよ。
行ける日はメール入れます。
みんなで行きたいところだけどちょっと厳しいね。
「奥多摩で一羽」とあるけどオオタカでも撮った?」
と返信。)
3年前の10月29日には銀座で開かれた写真展に14人の速研OBが
集まっています、「会員からのお便り」H30.10.30に写真付きで掲載され
ているので見てください。
今年もみんなで集まれたらと期待していましたが残念ながら無理ですね。
秋のハイキングは行けるかな
市川(6期)からメールが届きました。
「写真を見ていると元気そうなので安心しました
和子さんといつも一緒ですか?
当方は出不精ぎみです特に鉄道旅がしにくいのでなおさらです。
三郷市は4月30日からワクチンの受付が始まり妻と2人で開始同時に
ネットと電話をしましたが全く通じずあっという間に完了です。
数が少なくしょうがありません。
こんな状況で五輪をやるつもりなんでしょうか。
ただボケない様に県内をぶらぶら歩きしています。
40年前営業エリアでしたので懐かしさが残っていたり全く様変わりしたり
面白いです。
でも早く皆さんに会いたいですねと。
(「ワクチンの申し込み苦労しているみたいだね、杉並でも初日の
午前中は入らなかったけど夕方はすんなり入ってこちらが焦って
しまった。
和子も鳥見は好きだからだいたい一緒だよ。
みんなと会うのは秋になるだろうな。」
と返信。)
ワクチン接種は自治体によって対応がバラバラなんですね。
それにしても電話もパソコンもつながらないと役所に押し掛ける人がいる
のはわかりません、政府に不信感があるのでしょうが、自治体によっては
景品付けてワクチン打ってもらおうとしているくらいなのに。
蚕糸の森のカルガモのヒナ7羽元気に泳ぎ回っていますが、ずいぶん
大きくなってもうあまりかわいくなくなりました。
幻の東京オリンピック
(5期生 I.T どった君 R3.5.9)
1940年の東京オリンピックは戦争のために中止になりました。
今年の2月仁神(5期)が
「すんなり開催できない。
2回目の幻の東京オリンピックなのだ。」
と書いてきたときは、海外特にヨーロッパではコロナが蔓延しても無観客で
ラグビーの試合を開催しているので、オリンピックもテレビ局の力で開かれ
るだろうなと考えていました。
そのオリンピックについて成毛(10期)からメール
「なかなか先が見えないコロナ禍現状に政府の無策ぶりが目立つ。
オリンピック中止の決断決行できない首相の首に誰か鈴を付けて
くれないか!
ワクチン接種の期待はわかるが7月開催はどだい無理だ!!
世界中の感染状況を見ればあと2ヶ月で簡単に収束し
世界の選手と関係者がおいそれと来日できるわけがないと思う。
東京都のワクチン接種状況はどうですか?
川崎市も手間取っています。
私は医療従事者で接種は終えていますが女房は受けるかどうか
まだ迷っています」
と
医療従事者の本音なんでしょうね。
きのうの朝日新聞にいい記事が載っていました。
「『医療は限界 五輪やめて!』『もうカンベンオリンピックむり!』
新型コロナの重症患者らを受け入れる東京都立川市の立川相互
病院の窓に、こんなメッセージが貼り出されている。
東京五輪・パラリンピックへの看護師や医師の派遣要請の報道に触れ、
4月30日にメッセージを掲示した。
『選手の方たちの、常人には想像もつかない努力の積み重ね、関係者の
方たちの開催に向けたご尽力を考えると非常に心苦しい』としながら、
五輪による感染拡大の可能性に言及し、『反対せざるを得ない』と
訴える。」
この訴えに誠実に応えられなければオリンピック開催は断念せざるを
得ないでしょうね。
蚕糸の森のカルガモのヒナ、3日の朝は親鳥がヒナ12羽を連れて
公園内を散歩していたのですが、その後4羽がいなくなり、5日にはもう
1羽減って7羽になってしまいました。
今年もカルガモのヒナ
(5期生 I.T どった君 R3 .5. 2)
去年は5月15日に家の近くの蚕糸の森の池にカルガモのヒナが13羽
現れたのですが、今年は5月1日に12羽のヒナが現れました。
写真を見てください、生まれて1,2日くらいかわいいですよ。
去年は13羽のうち12羽が元気に巣立っていきました。
今年は12羽全部巣立ってくれるといいですね。
コロナで出かけられないこともあってギャラリーで一杯です。
さっそく近くに住む布施(5期)にメールを入れたら
「お早うございます。
メール有り難うございます。
コロナの猛威が収まりませんが、元気にしています。
カルガモのヒナ、自分はまだ見ていませんが、幸子が昨日12羽見たと
言っていました。
今日にでも見に行くつもりです。
早くワクチンが接種でき、皆と会える日を楽しみにしています。」と。
幸子とは奥さんですが、もし会ってもマスクをしているのでわかりませんね。
ワクチン接種といえば自分は5月27日セシオン杉並の予約が
取れました。
仁神(同)は荻窪病院の近くの原っぱ公園で6月4日だそうです。
鴻太へのメールがエラーで返ってきてしまうのでハガキを書いたら
メールが届きました。
「今のところ元気で毎日会社通ってます。
最近は年賀状以外パソコンは使わないので寮勤務時代のアドレスは
休眠状態でした。
失礼しました。
今はスマホオンリーなのでGメールでお願いします。
東京はまた此れから増えそう。
コロナ変異種にご注意を!」と。
(「スマホにかえたのかななんて思っていたけど何もなくてよかったです。
まだ働いているんだ、コロナで気を使うことも多いだろうけど山梨は
少ないようだからいいね。
それでも旅行と外食はしにくいだろうから早く収まってほしいね。
自分も来月ワクチンを打てるみたい。
速研仲間とも顔を合わせてないけど変わりないみたい、
ただ栗本に仁神が写真展の案内を出していつも返事が来るのに
今回はないと心配していたので先週の水曜日にハガキを書いたけど
まだ返事が届かないのでちょっと心配。」と返信。)
栗本からは結局連絡がないのでこわごわ電話してみました。
本人が出て、悪い悪い返事書こうと思っていたんだけどと、
でもよかった、元気そうでした。
イカルがいっぱい (5期生 I.T どった君 R3.4.10)
昨9日(金)ここ2回連続で出会えているのでアオゲラ狙いで野川公園に
行きました。
しかし出会えず、野鳥だからしょうがないなと思いつつ自然園に入りました。
外の川向うに動くものが見えました。
和子がカワラヒワ(がいる)と言います。
双眼鏡で覗いてみると嘴の黄色い鳥が見える、イカルじゃないのと言いつつ、
自然園の外に出て川向うに向かう。
鳥がわッと降りてきてまた舞い上がる。
自分はムクドリが見えて何だと思ったら、和子が右のほうにいるのはイカル
だと言います。
すごい数のイカルがいました、写真を見てください、
カワラヒワやツグミも一緒に動いています。
今年はうれしいことにけっこうイカルに出会っています、シメやアトリは
少ないです。
探鳥は珍しい鳥に出会えるとうれしいですが、出会えなくても自然の中を
歩いていると楽しいのでやめられません。
でも目も足も弱ってきているのであと何年できるかななんて考えます。
きのうはツグミもたくさん出てきました、もうすぐ北の故郷に帰るので
集まっているのです。
「元気でね」と声をかけました。
成毛(10期)から写メールが届きました。
「皆さん、花や鳥や山等の写真ありがとうございます。
私も屋上で色々な花を育て今年は当たり年なのでランやアマリリス等を
玄関に飾っています。
コロナ禍ですが老身(古希)にムチ打ち病院で働き、先般ワクチン接種
(2回)も終えいつでも皆さんと会えるのですが、一向に感染者が減り
ません。
またコロナ禍を利して禁酒も半年近くになり酒垢が取れました。
いえ断酒ではなく晩酌をやめ節酒に努め死ぬまでベストの体調で
いたいからです。
早くコロナ禍が収束するよう祈っています!)
と。
泉妻さん(4期)から電話
(5期生 I.T どった君 R3.4.4)
先日4期生の昔話をHPに載せたものを印刷して泉妻さんに送った
ところ電話を下さいました。
ちょうど去年の今頃吉川さん(3期)や松丸さん(4期)の件でお話し
して以来でした。
お変わりないそうです。
印刷物を見て昔のことをいろいろ思い出しているそうです。
松丸さんが清瀧で酔っ払ったというのは覚えてないなと。
自分も「幹事会の終わりの総会」と書いてるけどそれは記憶が定か
ではないですが(「速研の昔のこと」にも記載がありません)、
松丸さんの姿はよく覚えています。
清瀧では原酒が出てみんな悪酔いして、殿下(5期)が土田に家まで
送ってもらったというのはこのときのことみたいです。
泉妻さんの話に戻すと、
佐賀田さん(3期)に聞いてみたいことがあると言ってました。
佐賀田さんは日記をつけているから聞いてみればわかるんじゃないですか
と話しましたが、たぶん「女の子は宇賀村さんを除いてみんなやはり
親睦派の方に応援。」のあたりのことじゃないかと思います。
自分もこの文をどこで見たか忘れてしまいました。
1日砧公園に行きました、
ソメイヨシノはちょっと遅かったですが八重桜はきれいでした。
公園の入口に六本木から引っ越してきた薫(7期)の会社がありました。
寄りませんでしたが、帰ってからメールを入れたら返信がありました、
元気そうですが、健康診断で潜血反応が出たそうで大腸の内視鏡検査を
することになったとのことです。
何事もなければいいですね。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●関根(6期)
「私の家の庭の桜も満開になりました。」と
見事な桜の写真を送ってくれました。
「立派な桜だね。
関根のところは牧場だったからそのころからある桜なのかな。
50年前くらいは関根のお宅よく行った、
でかいジャガイモが入ったカレーが懐かしいな、お母さんお元気?」
と返信。
●高島(9期)
「ご無沙汰です。
確かに仁神さんの「桜に富士」は迫力ありますね。
でもオオタカの写真もカッコイイですよ。
柏の「おおたかの森」へも時々行きますが、オオタカ見たことないわ。
見つけられないだけかもしれませんが。」と。
「久しぶり、二人とも元気にしてる?
オオタカを見つけるコツはカメラマンを探すこと、オオタカがいれば
たぶんカメラマンが狙っているからその人に聞けば教えてもらえるよ。
ただ慣れてないと教えてもらってもなかなか見えないけどね。
「おおたかの森」の駅は通過したことがあるけど「おおたかの森」
には行ったことがない。
確か岡田がそばに住んでると言ってた。
コロナ禍だけど、元気でね。」と返信。
(管理人から)
『たぶん「女の子は宇賀村さんを除いてみんなやはり親睦派の方に
応援。」』云々、
の件ですが、管理人の記憶によれば、管理人が卒業の前に、速研の
思い出の一部として、日記からの抜き書きを作って、何人かの人に
回し見してもらったような記憶があります。
その中に、この件も入っていたのだと思います。
桜と野鳥 (5期生 I.T どった君 R3.3.29)
コロナがあろうがなかろうが今年も桜はきれいに咲いてくれました。
「散る桜残る桜も散る桜」、桜を見ると亡くなった人が思い出されますね。
桜を見ることなく逝ってしまった松丸(6期)、
毎年隅田堤の花見を続けた長瀬(7期)、
長瀬の偲ぶ会の花見に参加してくれて4年前の花見後の飲み会に参加
したいと言いつつかなわなかった吉岡(6期)。
市川(同)は今年も隅田堤の桜を見に行き写真を送ってくれました。
彼は平成17年から連続隅田堤の花見を続けています。
来年はみんなで花見がしたいですね。
仁神(5期)から、ホームグランドの神代植物園が緊急事態宣言が解除
されても閉園のままなのでどこかいいところないかと相談がありました。
砧緑地と小金井公園を紹介したところ小金井公園に行って「お陰様で
小金井公園の桜を満喫しました。」
と写メールをくれました。
仁神からきょう写真展の案内が届きました。
5月28日(金)から6月3日(木)まで3年前みんなで行った銀座の富士
フォトギャラリー、「5月末だからワクチン効果が出ればみんなで行ける
かもしれないね」
とメール入れました。
冬の間は野鳥の追っかけで忙しかったのですが、冬鳥も北国に帰り出し
(北帰行といいます)少し寂しくなってきました。
しかし最近カワセミやカワラヒワの交尾が見られました、
ヤマガラなんかもきれいな色になってきて恋の季節を迎えているん
でしょうね、
人間だったら色気ずいてと言われる時期です。
色気ずくというのとはちょっと違うかもしれませんが、
りつ子さん(14期)の「この泥棒猫!」の話は面白いね。
山村(16期)にそんなことがあったわけではないでしょうが。
(管理人)
昨日、差出人名の無い封書が届きました。
こわごわ開封してみると、5期生仁神君からで、2つの写真展開催の
お知らせでした。
参考までに以下に添付しておきます。
解除はされたけど、ですね。
(14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R3.3.22)
佐賀田さんはマイナポイントをつけられなかったということで、少々驚き
ました。
イオンでは本来の5,000Pにプラスして2,000P、つまり一人につき7,000円
分の買い物ができるので、私と敏幸氏で1万4,000円分の買い物が
できました。
一番多額なのはモンベルの折り畳み傘。
これが軽くて丈夫なんです。
強風でも大丈夫。
あと1年で二人とも年金生活。
少しでもお金が得られるところは頑張りたいと思っています。
先日の続きを。
我々には何とか慣れたと思っていた猫でしたが、ダメでした。
猫というのはもともと自分勝手な生き物だし、その上年寄りで頑固なため、
ちょっと気に入らないことがあると引っ掻いたり噛み付いたりで、とうとう私、
鼻を引っ掻かれました。
爪が鼻に入ってしまい流血。
私自身動転して「こらっ!」と頭をこづいたら、そこから彼は気を悪くして
どうにもならなくなりました。
翌日には横を通っただけなのに、噛み付いてきました。
こうなると野生動物みたいで危険です。
今はもう私の顔を見れば威嚇するか、自分の場所に逃げ込んで出て
こないかのどちらかです。
残念だけど仕方がない。
でも腹が立つのは、やはり長年の飼い主の血筋なのか、敏幸氏には
ベタナレで。
ニャオー♪といろいろおねだり。
よく「この泥棒猫!」とか浮気騒ぎで言いますけど、なるほどなぁ~
猫ってこういう態度に出るのか。
日中糞尿やら餌やら世話をしているのは全面的に私なのに、私に
対する態度とえらい違うことにむかつく(笑)。
義母は相変わらずですが、認知が進んでますます夢の中の生活になり、
それはそれで幸せだなと思っています。
義母の頭の中では毎晩11時までミシンで洋裁の仕事をしているそうです。
リモート面接はこれからも続くのだろうなと。
埼玉は変異種が日本一多くて怖いです。
『思い出す人々』(5期生 I.T どった君 R3.3.18)
ウグイスが鳴き始め、桜も開花しましたが、コロナが収束する様子は
見えません。
緊急事態宣言下(来週解除されそうですね)でも自分らは足腰の衰えを
感じつつ鳥を追っかけて公園歩きを続けていますが、外出自粛している
人もいるでしょうからHPに載せるのはやめといたほうがいいと思います。
しかしあまりHPが更新されないのも寂しいので大昔(1979年)ひこばえ
(速研新聞)に書いた『思い出す人々』を掲載してもらおうと思いました。
(1)で書いたOさんは岡崎さん(4期)で、
平成15年30数年ぶりにお会いできた様子が「各種お知らせ」変わって
いませんでした(H15.10.12)に載っていますので見てみてください。
その後箱根再合宿も一緒に行き、よくお会いしました。
最近は年賀状のやり取りだけですが、近況はわかっています。
(2)で書いたIさんは伊藤さん(同)で、
岡崎さんと再会できた頃、連絡できてない人たちはどうされている
かと思って昔の名簿に載っている住所を訪ねてみました。
近くに親戚の方がいらして連絡してみると言ってくださいました。
連絡してくださいましたが、伊藤さんは糖尿病を悪化されて入院して
いて会いたくないと言っているとのことでお会いできなかったのは
残念でした。
ちょうど同じころ橋本さん(5期)のお宅も訪ねたことがありました。
他の方が住んでいて持ち主は橋本さんのお姉さんのようでした。
こちらも連絡をお願いしたのですが残念なことに会いたくないとの
ことでした。
(3)で書いたSさん(同)は読んでもらえばすぐわかりますね、
進藤さんです。
現在もシニア卓球で活躍されていてお元気に過ごされています。
『思い出す人々』は3回で終わってしまいました、書くことがなかったと
いうこともないとは思いますが…。
HPの「速記/速研の思い出」に引き継がれた部分があります。
いま続きを書こうと思っても記憶がかなり薄くなっているので無理ですね。
(管理人) どったくんから、「ひこばえ」に載せた『思い出す
人々』を管理人あてに送ってくれたそうですので、
届いた後、準備ができ次第このホームページに掲載
させていただきます。
しばらくお待ちください。
今年も桜の季節到来 (5期生 I.T どった君 R3.2.26)
家のそばに早咲きのオオシマザクラがあります。
2月末に咲き始めるのでもうそろそろかと思っていたのですが、20日(土)に
和子が見に行ってまだまだと言っていました。
もう咲いたかなと24日(水)見に行ったらずいぶん咲いていました。
今日は3分咲きくらいでした。
すぐそばにサクランボの木があり、こちらもオオシマザクラに続いて咲き出す
ので見に行ったら、管理人さんが言ってらした「胴吹き桜」で2輪咲いて
いました。
コヒガンザクラももうすぐつぼみが開きます。
ソメイヨシノも3月中旬には開花しそうです。
3月末には見頃でみんなで隅田堤にお花見に行きたいところですが、
残念ながら今年も無理みたいですね。
宴会なしならどうにかできそうですが、花を見ながら歩くだけでは寂しい
ですもんね。
去年は市川(6期)が個人的に行ってくれましたが今年もそういう
ことになりそうです。
来年は大丈夫だと思うのですが…。
確か5月には仁神(5期)の写真展が銀座で開かれるはずですが、
その後でみんなで一杯やるというのは無理でしょうね。
近 況 (14期生 R.Y 旧姓K りつこさん R3.1.17)
明けましておめでとうございます。
11月頭に敏幸氏の母親が倒れ、あっという間に両足動かず、左手麻痺、
認知が進み、要介護4と認定。
今は老健に入り、その先の施設を探しているところですが、ここまで
来るのも本当に大変でした。
7月までは元気に暮らしていたのですから、あっという間過ぎて
いろいろなことが追い付いていきませんでした。
最後の始末として、義母のところに1匹残った、神経質で義母にしか
なつかない猫を捕獲し我が家への移動。
これが1月3日に行われました。
それまで義母宅のどこにいるかも存在が不明で。
猫砂と餌はしっかり使っていて、いることだけは判明していたの
ですが、13歳の今になるまで私は義母宅に何度も行ってもその姿を
見たことはなく。敏幸氏もです。
それを我が家に強制移動させまして。
その後しばらくは引っ掻く、噛み付く、威嚇する。
私の両手は一時傷だらけになりました。
ようやく我々にだけは慣れてきましたが、まだまだ道のりは険しい。
この年齢になってから本格的に生き物を飼うって難しいです。
医者や買い物で外出していても、何となく気になって仕方がない。
ペットを飼っている皆さんどうしておられるのかと思います。
今のところ彼の存在は癒しではなく気がかりで、結構心の圧に
なってしまっています。
そんなわけで11月から仕事は休業。
早く戻ってほしいというお願いも受けてありがたいと思いつつも、
義母もまだ施設的に中途半端だし猫のこともあるし、コロナだしで、
元の戻れる日があるのかなぁ~とやや悲観的。
敏幸氏は緊急事態宣言から時差出勤になりましたが毎日仕事に
通っています。
いわゆる接客業なので、こちらも心配は尽きません。
埼玉もコロナ感染者がすごい数になってきました。
佐賀田様初め皆様、どうかご健康で過ごされますように。
(管理人: 毎日が大変なようですが、どうぞ、余り無理を
されませぬよう。あわせて、老健のお義母様が
心安らかに過ごせますよう、お祈りいたします。)
今年もよろしくお願いします
(5期生 I.T どった君 R3.1.7)
昨7日七草がゆをいただいて正月の行事? が終わりました。
コロナがあってもいつもの正月と特に変わりはありませんでした。
もともと初詣なども混んでいればわざわざ行くこともありません
でしたから。
大昔は初もうでのはしごをしたこともあったのですが…。
大学1年の大晦日和徳、鴻太(5期)と3人で泉妻さん(4期)の
お宅で紅白歌合戦を見てから浅草に出て浅草寺に初もうで、
続けて明治神宮に行きました、
お賽銭が後ろから降ってきたような覚えがあります。
和徳と鴻太はここで帰りましたが自分は東京タワーに初日の出を
見に行きました。
若いとはいえ元気でしたね。
箱根駅伝残念でしたね、
予選会の成績がよかったので期待していたのですが。
昨年はコロナのせいでほとんど速研仲間と会うことができず、
どうされているのか気になっていましたが、年賀状で変わりなく
暮らしていることが確認できてよかったです
★★★★★ いただいた年賀状から ★★★★★
●岡崎さん(4期)
「大変な時代を、元気で過ごせたことに感謝です。
日々できることに挑戦しております。」
●泉妻さん(同)
「二人の孫達のパワーに圧倒されながらも、年相応に元気に過ごして
います。」
●殿下(5期)
「秩父札所巡りを5年掛けて完遂しました。
ジム通いとダンス(マスクと手袋をつけて)続けています。」
●小川(同)
「春はまだ無理なようだが、秋には行けるようになるといいですね。」
(毎年続けていた春秋の山行、昨年は残念ながら行けません
でした。)
●恵子さん(同)
「巣ごもりの中で足腰も弱くなりました。
楽しいことを1つでも多くみつけていこうと努めています。」
●内田(同)
「お元気ですか、多少のガタは出ていますが、そこそこ元気です。」
(「そこそこ元気」とのことよかったです。
自分も年を取ったなと感じることは多いけど、探鳥のおかげで
公園歩きを楽しんでいます。
今日も井の頭公園に行ってきました。
10年前くらい、確か仁神が入院していた時だったと思うけど内田が
井の頭公園に行ったと言って写真を送ってくれた、
すごいきれいな鳥でなんだろうと思ったけど「ハシビロカモのオス」
だった、
今日はハシビロカモはオスはおらずメスしか見えなかった、
内田といろいろ鳥の話をしたころが懐かしいよ。
今年もよろしく。」と返信。)
●鴻太(同)
「コロナ禍で旅行も飲み会も自粛中。
それでも我が家のバラは咲いてくれています。
(きれいなバラの写真が写っています)
夫婦元気に暮らせる日々に感謝。」
●上林(6期)
「PC見てます、お元気で何よりです。」
●関根(同)
「あちこちの鳥の観察、楽しそうですね。
私は巣ごもり生活を楽しんでいます。」
●吉見(同)
明けましておめでとうございます
お久しぶりです。
たくさんのメール有難うございます。
皆さん コロナに打ち勝っておりますでしょうか
信頼できるワクチンが出てこないと収まりそうにないですね
こんなにコロナが強敵だとはびっくりです!!
出かける所が限定されて、見える風景がいつも同じで、 ストレスが
溜まってきています。
そして さむ~~い!!!!
今朝の外気温マイナス10度 快晴 雪は全然ないのです
何とか頑張っています
老いに 逆らっても仕方ないかななんて感じています
皆さん お元気でいてくださいね
●市川(同)
昨日早稲田対天理の試合をテレビで見ながらラグビー好きの土田さん
生で見たいだろうなと勝手な想像をしていました(いってないですよね)。
私は遠出はせず地元の氏神様にお参りし江戸川土手をぶらぶら歩きの
日々
西を向いて富士山・北を向いて筑波山に早く大手を振って旅ができる
ようにと一礼
新年の挨拶遅れましたが本年もよろしくお願いいたします。
●東(7期)
「コロナ禍で生活が一変した思いですが、如何お過ごしでしょうか?
小生、老母と孫の世話で忙しい毎日です。」
●高橋(同)
「昨年は感染しないようどこにも出掛けなかったのですが、今年も
我慢の1年となるのでしょうか。」
●カニちゃん(10期)
「ホームページ見てます
お元気そうで何よりです。
私は未だに卓球頑張ってやってます。」
(加藤とは高島(9期)のお宅で卓球やったことがあります。)
●山﨑(同)
明けましておめでとうございます
いつも有り難うございます
最近は外出を控えメールでのやりとりばかりで家族以外とは
ほとんど話さなくなりました。
今朝5時半過ぎ空を見ていたらはるか上空を国際宇宙ステー
ションが通りすぎるのがみえました。
今年も宜しくお願いします。
●八木(12期)
「今年はもっと旅行できますように」と
2か所の写真が載っています。
「こんな世の中なんでお身体には充分気をつけてお過ごしください。」
●美濃谷(13期)
「昨秋 江戸東京たてもの園にて初めて野生のカワセミを観ました。
幸せ気分継続中デス!」
●純(15期)
「コロナで近くの戸山公園でウオーキングするのが日課になりました。」
シードならず
(3期生 M.O 元・校長先生 R3.1.4)
今回はシード権を獲得できると思っていましたが、往路が期待していた
吉居、森、畝などが二桁順位で、一桁が一人で19位で惨敗でした。
復路3位と頑張ったが、総合で12位で今年も予選会からのやり直しに
なりました。
予選会からシード権を獲得したのは順大だけで、厳しい現実があります。
前回の優勝から20数年過ぎていますので、生きている間に優勝して
ほしいです。
(管理人から) 参考まで
順位 大学名 記録 |
1 駒沢大学 10:56:04 |
2 創価大学 10:56:56 |
3 東洋大学 11:00:56 |
4 青山学院大学 11:01:16 |
5 東海大学 11:02:44 |
6 早稲田大学 11:03:59 |
7 順天堂大学 11:04:03 |
8 帝京大学 11:04:08 |
9 國學院大學 11:04:22 |
10 東京国際大学 11:05:49 |
11 明治大学 11:06:15 |
12 中央大学 11:07:56 |
13 神奈川大学 11:08:55 |
14 日本体育大学 11:10:24 |
15 拓殖大学 11:10:47 |
16 城西大学 11:11:20 |
17 法政大学 11:13:30 |
18 国士舘大学 11:14:07 |
19 山梨学院大学 11:17:36 |
20 専修大学 11:28:26 |
※ 関東学生連合 11:18:10 |