中大速研OB会
会員からの
H29~H28年の
「お便り」のページ
今年もいろいろありました
(5期生 I.T どった君 H29.12.26)
いろいろあったうちで一番のショックは吉岡(6期)
の訃報でした。
4月のお花見の連絡をしたとき具合は悪そうでしたが、
明るい声で話していたのでまだ大丈夫だろうと思って
いたので。
平成16年3月に亡くなった松丸(同)のときも
そうでした。
1月に箱根再合宿の連絡をしたときは元気に話して
いたのですが、3月に肺がんで亡くなってしまい
ました。
上林(同)はやっとパソコンを見てくれたみたいで、
先日電話がありました。
6期生の春田、石原、吉見、市川、関根に連絡を
取って1月末か2月に吉岡の偲ぶ会をやる予定です
とのことでした、
浅草でやることもないから御茶ノ水で探そうと
思っていますとのことでした。
15日(金)には六本木で薫(7期)と成毛(10期)、
和子と一緒に飲みました。
薫とは毎年この季節に飲んでいますが、いつまでも
仕事一筋みたいです。
成毛は田仲(11期)のお墓参りに行き、当日は、
宮内(10期)、笹野、勝野、皆川、豊岡、佐藤
(11期)が集まったそうです。
管理人さん(3期)は低山歩き、小俣さん(同)は
マラソンとお元気ですね。
25日(月)5期生5人(和徳、平山、仁神、
布施、土田)が和徳のところに集まりました、
もちろん麻雀です、
山歩きもマラソンも体のためにいいですけど、
麻雀は?。
和徳に座り続けているのは腰にもよくないんだよ
と言ったら、全然大丈夫だよ、ぶら下がりもやって
いるしと言っていました。
仁神は1月末に銀山温泉の写真を撮りに行って
くるそうです。
布施は先日例の富岡八幡に行ってきたそうです、
知り合いがあの辺の案内をしてくれて富岡八幡も
入っていたそうです。
平山は医療費控除の申告がめんどくさいんだよ
なんて言っていました。
平山は管理人さんと同じようによくお医者さん
通いしているみたいです。
たけなわの1、2階にはヤマザキパンが入りました、
写真を撮ってきたので見てください。
右側の階段を4階まで登ってほぼ40年ぶりに和徳の
部屋に入りました、二段ベットは昔のままでした。
平山が「地下鉄の階段上がってそれから4階まで
上がると疲れる」と言っていたそうですが、よく
わかりました。
昼はヤマザキのパンを食べましたが、味はまあまあ
でした。
管理人 : お願い 6期生の皆さんでの 「吉岡君
を偲ぶ会」 の日程が決まりましたら、このホーム
ページでご案内したいと思いますが、
いかがでしょうか?
また、開催した様子をご投稿いただけると嬉しいです。
ご検討ください。
ラストラン
(3期生 M.O 元・校長先生 H29.12.12)
今年最後のレースは奈良マラソン10キロで114
回目の大会です。
フルは天理の方まで行くコースですが、10キロは
奈良公園内の周回コースです。
何回も行っている場所ですが、車道から見る公園内は
大変新鮮に感じました。
沿道の観光客からの声援も多く、元気をもらいました。
いつものペースで走り、気持ちよくゴールしました。
フルは約13,000人ですが、10キロは約4,600人で70歳
以上はたったの98人で全体の2.1%に過ぎません。
男子80人中11位でした。
教え子から記録を意識し過ぎて、時計ばかり見ては
いけないと注意されていたので、ゴールまで1度も
見ないで走りました。
まわりの人の表情や景色がよく見れて楽しく走る
ことができました。
人生80年時代から一気に100年時代と急速にアップ
してしまいましたが、現実にはそう簡単なことでは
ありません。
私にとっては走ることが健康のバロメーターに
なっています。
時々無理をして気合を入れながらスローダウンして
いきたいと思っています。
帰りに嵐山の竹林のライトアップや神戸の洋館群、
中華街、新装なった姫路城を回り楽しい旅でした。
今年も紅葉行脚
(5期生 I.T どった君 H29.12.4)
11月20日が自分の誕生日なので19日から
21日まで奥日光に行ってきました。
東照宮付近はまだ紅葉が残っていました(日光駅
から神橋まで10分で行くところを渋滞で40分
かかりました)が、湯元では新雪に見舞われました。
湯ノ湖、戦場ヶ原、小田代ヶ原、千手が浜、
西の湖と鳥を探して歩いてきました。
帰ってきてから26日に昭和記念公園、27日に
石神井公園、夕方からライトアップされた大田黒
公園、28日は狭山湖、29日に小石川後楽園、
夕方から六義園、12月2日は秩父宮でラグビーを
見てから神宮のイチョウ、3日は水元公園と今年も
紅葉を楽しみました。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●泉妻さん(4期)に仁神の写真展とその様子を
描いたHPを印刷して送ったのでその返事が届き
ました。
「寒くなりましたね。
しばらくでございます。
仁神さんの写真展の写真をありがとうございました。
写真の横に並んだ同級生が、年相応の良い顔を
していますね。
ホームページには、いろんな人が参加しているん
ですね。
なつかしい名前に沢山出会えて楽しかったです。
写真をいただいた後、今月初めにうちのお寺での
最大の行事がありまして、それにかかわって気持ち
が落ち着かず、行事の後は孫から回ってきたカゼの
菌に悩まされ未だに咳が止まりません。
それでも、この24日から、うちの住職がシルク
ロードの最終地(?)ウズベキスタンに仏跡を
見に友人と出かけましたので、食事の支度もなく
楽をしています。
土曜日に戻るので今週は手抜き手抜きで体調を
戻したいと思っています。
和子さん共々お体ご自愛の上ご活躍ください
ますように。ではまた。」
●和徳(5期)から
久しぶりに電話がかかって、麻雀の誘いかと思っ
たら,鴻太(同)に電話したそうで、元気だけ
どやることないので仕事続けているらしいけど
土日は休みだそうだから会いに行こうよとの
誘いでした。
暖かくなったら行こうと返事をして、麻雀の
今年最後が25日(月)だというので、その日
は参加するよと話しました。
●市川(6期)から(11月12日付け)
「紅葉を見にわたらせ渓谷鉄道に乗ってきました。
最初の写真は大間々の高津戸峡です。
最後は間藤の終点。
他は神戸駅の紅葉です。
あいにく雨で靄っていて鮮やかさは消えていましたが
風情はありました。
団体さんは大間々・神戸間だけ乗るようですが
見どころは神戸・間藤間です。
今回は入ってますか?」
と写メールが届いたので
「5年前くらいにうちらも終点まで行った、
カモシカには会えなかったけど。
足尾銅山跡も車窓に見た。
写真は届いたけど、天気がいまいちみたいで紅葉が
はえないね。
神戸駅は覚えている。
わたらせ渓谷鉄道のどこかに泊まったんだけど、
今ネットで見たけどわからない、和子が日記帳
見たら「サンレイク草木」だって、あまり記憶が
ない。」
と返信しました。
(11月28日付け)
「夏のリベンジと思い東海道関宿と北国街道
木之本宿を歩いてきました。
関は鈴鹿越えの要所にあるため2キロほど建造物が
続きぶらぶら歩きには最適です。
(写真1~4枚目 瓦屋根の先は鈴鹿山脈)
5枚目は途中寄った彦根城 最後の2枚は木之本
です。
薬局の看板が面白いので撮りました。
どちらもあまり観光地化されてなく日常の生活が
あるのでほっとします。」
と写メールが届いたので
「東海道関宿は三重県、北国街道木之本宿は滋賀県、
けっこう離れているんだ、だから彦根城に寄ったんだ。
彦根城の写真面白いね、自分は行ったことがないけど
よさそうなお城だ。
関宿は古い雰囲気が残っていて面白いところだね。
木之本も趣のある街道みたいだね。」
と返信。
●薫(7期)から
「土田さん、ご無沙汰しております。
今日、久しぶりに中大速研HPを見て、吉岡さんの
訃報を知りました。
本当に、ショックですね。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
吉岡さんとは、この前の角間と、偲ぶ会でお会い
しましたが、学生時代とあまり変らないような、
あの明るい笑顔で、いつものちょっと高い声で
お話しする姿を拝見して、お元気そうに見えたの
ですが…。
長い間の介護のお疲れもあったのかもしれませんね。
とにもかくにも、ご冥福をお祈りいたします。
ところで、私はというと、この11月6日に両眼
とも白内障の手術(日帰り)をしまして、間もなく
1ヵ月になります。
そうしたら、再度、近距離用の眼鏡を作り直す
ことになりそうです。
では、また、お会いできることを楽しみに…。」
とメールが届いたので、
12月15日(金)六本木で飲むことにしましたが、
成毛(10期)だったら夜7時でも来られるかと
思って誘ってみました。
仕事があるそうですが、その時間だったら行ける
とのことで4人で飲むことにしました。
うちらはミッドタウンのイルミネーションを見て
から行こうと思いますが、寒いのが心配です。
吉岡正和君(6期)の訃報
(5期生 I.T どった君 H29.11.24)
吉岡が10月19日永眠しましたと奥さんから
訃報が届きました。
ショックでした。
2年前のお花見兼長瀬の偲ぶ会に来てくれましたが、
骨のがんになったと言っていました。
みんなには話さないでくださいとのことで公表は
しませんでした。奥さんとは全然面識がないので
どう書いたものか悩みましたが、お悔やみの手紙を
書きました。
「吉岡美鈴様
吉岡正和君の逝去のお知らせ、ショックでした
自分は中大速記研究会で正和君の1級上で指導部長を
しており、彼も速記が書けたので学生時代は親しく
付き合っていました。
卒業後は会う機会があまりありませんでしたが、
平成16年2月の箱根再合宿の折久しぶりに会い
いろいろ話しました。
お母さんの介護のため早期退職したこと、心筋梗塞を
患ったこと等、出かけるときなどは妹さんにお母さん
はまかせて大曲の花火や早池峰山登山に行く等
楽しそうに話してくれました。
後から思うと大曲や早池峰は奥さんと出かけていたん
ですね。
平成19年9月には志賀再合宿、、平成24年9月
には角間再合宿に彼は自分の車で参加してくれました。
角間のときはお母さんを車いすのまま乗せられる
車で来てお母さん孝行なんだなと感心しました。
その後お母さんが亡くなられたあと家を入間の
ほうに新築し奥さんと結婚すると聞いて、介護で
苦労しただろうからいろんなところに行けると
いいなと思いましたが、奥さんの足のけがや自分の
体調不良もあって思うようには動けなかったみたい
ですね。
2年前の4月友人の偲ぶ会を兼ねた隅田川のお花見に
来てくれた時、本人が骨のがんにかかっていると
聞きました。
大変だなと思いましたが、姫路城に行く話や北海道
旅行の予定をしているという話を聞いてそんなに
悪くないのかななんて思っていました。
ところが今年の4月のお花見に、みんなと会うのが
最後になるかもしれないから奥さんに付き添って
もらって行くつもりですというので、おいおい
大丈夫かと思いましたが、結局体調が許さず出席
できませんでした。
ただ彼の電話での調子が明るいので、まだまだ
大丈夫なんだろうと思っていました。
「家に来てくださいよ」とも言われましたが、
入間方面に行った時に寄ろうなんて思っている
うちに訃報が届いてしまいました、残念です。
いろいろやりたいこと、行きたいところがあった
でしょうに、悔しかったでしょうね。お父さんや
お母さんを大切に思っていたようですが、そばに
行くのが早過ぎますよね。
しかしもう冥福を祈るしかありません。
どうぞ奥様も体を大事にしてください。」
今のところ返信はありません。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)
「メールをありがとう。志賀高原の合宿が懐かしく
思い出されます。
お悔やみ申し上げます。」
●小川(同)
「うーん!悪い知らせが入ってしまったね。
全く予想外だった。
偲ぶ会の時は全然感じられなかったが。
冥福を祈る。」
●藁品(同)
「連絡ありがとう。ご冥福をいのります。」
●山下(同)
「ご連絡ありがとうございます 吉岡さんとは
ご無沙汰でしたがお元気と思っておりました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます」
●石原(6期)
「お知らせくださりありがとうございます。
そうですか 彼も病んでいたんですね。
私を含め、いつ訃報を受けても驚かない年に皆んな
突入したんですね。
松丸の時は早すぎる死、だったのに。
志賀高原の思い出合宿に日産高級車で乗り付けた
彼が私の最後の「吉岡先生」となりました。
ご冥福をお祈りします。」
●市川(同)
「吉岡の訃報に驚いています。
あの好好爺然とした彼に会えないのは残念です。
今年は大曲の花火見られたのでしょうか?
まず御冥福をお祈りいたします。
友達を失うのは本当に寂しいことですね、
次は俺かなと少し弱気なります。
また皆と会い思い出話でもしたいですね。」
●吉見(同)
「吉岡さん お悔やみ申し上げます。
かける言葉が見つかりません。
残念です。
涙腺が緩んできます。」
管理人 : 吉岡君が逝ったのですか・・・。
まだまだ早いね。
最期は苦しんだろうか?
吉岡君のまじめで、優しさが思い
出されます。
安らかに。
合掌
秋の公園歩き
(5期生 I.T どった君 H29.11.10)
やっと天気も落ち着き日差しもある日が続いて
いるので、紅葉には少し早いですが、あちこち
公園を歩いています。
まだ冬鳥は少ないですが、寒くないのでお弁当を
のんびり食べ、和子も暑いときはあまり描け
なかったスケッチをたっぷり描いています。
また4日(土)には日産スタジアムでラグビーの
オーストラリア戦を楽しみました。
前半は全然ダメでしたが、後半最後の姫野(トヨタ)
のトライに感激しました。
小金井公園でモズ、新宿御苑でマガモやオシドリ、
昭和記念公園でジョウビタキのオス、メス、
多摩湖でホオジロやヤマガラ、善福寺公園で
キンクロハジロ、コガモ、ジョウビタキ、
キセキレイ、皇居のお堀でヨシガモ、ヒドリ
ガモなどに出会えました。
カワセミにはほとんど毎日出会えています。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●仁神(5期)から
「長野は小谷村、小谷温泉山田旅館に来てます。
月初めに温度下がりいっきに紅葉が進んだようです。
昨日は雨飾山にも冠雪して冷え込んでいます。
宿も慌てて石油ストーブをだしました。
明日は鎌池をまわります。」
と写メールが届きましたので、
「天気も良くて紅葉も、よかったね。
写真大きくして見たら雪被った山が見えた、雨飾山
なんだろうな。
雨飾山は単独峰で見晴らしがいい山なんだよ、
登りたい山だったけど小谷温泉までが不便で諦めた。
鎌池は紅葉の名所と書いてある、いい写真撮れ
そうだね。」
と返信しました。
その小谷温泉から撮った新雪の白馬鑓ヶ岳の写真に
添えて「ヒルトンの写真展ありがとうございます。
老化防止と体力維持の為続けます。
年一回の同窓会に利用ください。」
とありました。
来年は待ち合わせていきましょうか、市川(6期)
みたいに「15日に行けば皆さんに御会い出来たん
ですね残念です」という声もありますから。
ただ会場が混雑してしまうと困りますので方法を
考えましょう。
●市川(6期)から
「HP読みました。15日に行けば皆さんに御会い
出来たんですね残念です。
でも仁神さんの写真の腕前たいしたものですね。
驚きました。
わたしは雨と検査入院などで落着きませんでしたが、
今日は晴天に誘われて東武伊勢崎線多々良の木造駅を
見に行ってきました。
以前は川俣駅もよかったですが建替えで様変わりです。
途中茂林寺に寄りタヌキ達に会ってきました。」
とメールが届きましたが、前回と同じで写真が添付
されていませんでした。
その後工夫したのかやっと写真が添付されてきました。
茂林寺は分福茶釜で有名なお寺なのでタヌキは
わかりますが、なぜかタヌキは浴浴衣姿でした。
●宮内(10期)から電話があり、
土田さんがHPに書いたものを見たら11月14日に
墓参りに行くみたいになっていますが、自分らは
11日(土)に行くのですが14日に行く人がいま
せんか、土田さんのところに連絡はありません
でしたかというので、
だれか連絡くれるかとも思ったけど残念ながら
来てない、もし14日に行く人がいても命日なん
だからそれはそれでいいんじゃないのと言って
おきました。
11日は7人集まる予定だそうです。
仁神(5期)の写真展
(5期生 I.T どった君 H29.10.21)
10月15日(日)新宿で開かれた「下井草写友
クラブ写真展」の仁神の写真を見てきました。
「里山」が主題で茨城南部の桜川市の満開の桜と
1か月後くらいの田植えされた田んぼと麦秋の畑、
「里山」の雰囲気はよく出ていましたが、田んぼ
にはサギがよく来るんだから入れてくれれば
里山らしくなったのにと注文つけました。
14日(土)には内田、山下、丸山(5期)、
市川(6期)が来てくれたそうです。
15日(日)は和徳、布施、土田(5期)、
石澤(7期)が写真を見た後 仁神も誘って
新宿西口の鳥園に久しぶりに行きました。
「鯨かつ」があったので昔 吉川さんなんかと
食べたねと言いながら食べましたが、昔のちょっと
臭みのある鯨かつの味とは残念ながら違って
いました。
石原(6期)とも久しぶりに鳥園で飲みたいね
と言っていたのですが、石原は耳鳴り等体調不良で
参加できませんでした。
あと関根(同)も写真展見に来る予定だそうです。
鳥園で和徳のところに平山(5期)から電話が
かかって、写真展見に行くつもりだったけど調子
悪いので行けない、翌16日に予定されていた
麻雀も行けないとのことで、和徳がメンバーが
足りないとぶつぶつ言っていました。
写真展を見ながら中大が箱根駅伝に出られると
みんなで話しましたが、小俣さん(3期)は
喜んでおられるだろうな、応援に駆け付けられたか、
HPに載るだろうななんて話しましたが、
やっぱり現場で応援されていたんですね。
あす10月22日は倉澤(5期)の3回忌で、
彼のふるさとの焼津のホテルで麻雀ができるところ
があったので「追悼麻雀やろう」と計画しましたが、
メンバーが揃わず、自分も体調を崩したので
中止にしました。
倉澤は麻雀が好きだったのでふるさとの焼津で
やればいい供養になったのにと残念でした。
また来月の11月14日が田仲(11期)の7回忌
なので墓参りしましょうと宮内(10期)から連絡が
ありました。
最初は参加するつもりでしたが、3週間前にインフル
エンザにかかり(高熱が出て体の震えが止まらない
ので市川みたいに熱中症かと思いましたが医者に
行ったらインフルエンザと診断されて驚きました)、そ
の間に膀胱炎にもかかり頻尿が激しく参りました。
そんなこんなで田仲のお墓参りは断りました。
11月11日(土)に小川(5期)の企画で秋山
ハイク、最初は霧ヶ峰行きを考えていたようですが、
スケジュールが合わず御岳山、三頭山、陣馬山
あたりに行くようです。
自分はまだ体調がよくないので今回はパスする
ことにしました。
泉妻さん(4期)からカイツブリの映像が見られた
と葉書が届きました。
「お彼岸の中日に石原正則さんからダーウインが
来たのDVDが送られてきました。
ホームページで、私が見られなかったと知ったので、
よろしかったらどうぞということでした。
翌日、息子にかけてもらいまして、孫達と一緒に
見ました。
石原さんにもお伝えしましたが、孫達は、親鳥の
羽の中に子供達が隠れるのが一番可愛かったと、
又ヘビが水の中を泳いで巣をねらったときには、
「あー、ダメだよ、ダメだよー」と叫んでいて、
親鳥に退散させられていったときには、ホッとして
いました。
七十過ぎた私と、四才、六才の孫達が、同じように
新しい世界に接することができました。
いろいろな縁をありがたいと思います。
又、お会いできる機会を楽しみにしています。
どうぞ、お元気で。」
中大予選会3位通過
(3期生 M.O 元・校長先生 H29.10.14)
霧雨が時折降る中で、予想を上回る好成績で本戦
出場が決まりました。
観戦場所は昨年と同じで、ゴールまで3キロで、
各校ともラストスパートをかけ始める所です。
中大選手の先頭から最後までの間隔が短く、あっと
いう間に10人が通過したので、今年は大丈夫と
確信しました。
10人のゴールが4位だったのに、合計タイムで
上回り3位になりました。
中大の控え場所では走り終えた選手たちがすが
すがしい顔で着替えをしていました。
野村部長や藤原監督も談笑していました。
ステージ上での成績発表で中大コールがあった時は、
大きな歓声と拍手が起こりました。
まわりは44秒差で予選落ちした昨年と同じように
多くの報道陣でごった返していました。
本戦まで2ヶ月半ですが、明日からシード権獲得への
練習が始まります。
藤原監督はとりあえず8位ぐらいを目標にしている
ようですが、今から正月が楽しみです。
予選会通過でスカウトにも良い結果が出ることと
思います。
(管理人:以下、ご参考に)
順位 |
大学名 |
タイム |
1 |
帝京大学 |
10:04:58 |
2 |
大東文化大学 |
10:05:45 |
3 |
中央大学 |
10:06:03 |
4 |
山梨学院大学 |
10:06:21 |
5 |
拓殖大学 |
10:06:27 |
6 |
國學院大學 |
10:07:35 |
7 |
国士舘大学 |
10:07:47 |
8 |
城西大学 |
10:08:50 |
9 |
上武大学 |
10:09:42 |
10 |
東京国際大学 |
10:10:34 |
全体順位 |
タイム |
氏 名 |
学年 |
出身地 |
8 |
59:36 |
中山 顕 |
3 |
埼玉 |
14 |
59:48 |
舟津 彰馬 |
2 |
福岡 |
17 |
59:49 |
堀尾 謙介 |
3 |
兵庫 |
33 |
1:00:22 |
畝 拓夢 |
1 |
岡山 |
59 |
1:00:50 |
苗村 隆広 |
3 |
兵庫 |
66 |
1:00:53 |
竹内 大地 |
4 |
愛知 |
74 |
1:00:57 |
池田 勘汰 |
1 |
岡山 |
75 |
1:00:58 |
岩佐 快斗 |
2 |
神奈川 |
126 |
1:01:22 |
川崎新太郎 |
1 |
滋賀 |
133 |
1:01:28 |
神崎 裕 |
3 |
山口 |
秋の渡り
(5期生 I.T どった君 H29.9.18)
NHKの「ダーウインが来た」は戦うカイツブリの
親が主役で、かわいいヒナの映像が少なかったのが
残念でした。
井の頭公園のカイツブリの子育ても終わり、鳥の
世界では「秋の渡り」の季節になりました。
日本で子育てをして南に帰る「夏鳥」、もっと北の
シベリアあたりで子育てを終え日本に立ち寄って
南に向かう「旅鳥」、水元公園で夏鳥のツツドリに
出会えました、
ただしツツドリは托卵するので子育てをしません、
善福寺公園では旅鳥のエゾビタキに出会えました。
葛西鳥類園には冬鳥の1番手コガモが来ていて、
シベリア等で子育てをして日本で冬を過ごす「冬鳥」
もこれから続々やってきます。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●泉妻さん(4期)に「ダーウインが来た」見て
くださいと連絡しておいたので電話がありました。
4日から11日までスリランカに旅行していたので
テレビは見られなかったとのことでした。
ご主人が仏教研究者なので前にインドに行ったと
聞きましたが、今回はスリランカの仏教遺跡を
訪ねたそうです。
サルなんかがそばまで来たり、聞いたこともない
ような鳴き声を出す鳥がいたそうです。
●仁神(5期)から
「放送を見ました。
ありがとう。
それにしてもカイツブリは異型の鳥だと知った。
脚が体の後ろにあり歩くことが苦手。
水鳥。
ペンギンに近いかも?」
とメールが届いたので
「テレビでも映していたけど井の頭自然園の水族館
にはカイツブリがいて、足も見えて面白いよ、
15日から老人週間で無料になるから暇だったら
行ってみれば。
歩くのは苦手だけど巣に上がるときは立たざるを
得ないのでその恰好が面白い。
ヒナを背中に乗せていて立ち上がるとヒナが落っこ
ってくるシーンは何度見ても面白い。
残念ながらテレビには映ってなかった。」
と返信。
●市川(6期)から写メールが来たけど文字化け
等添付部分がおかしいので文の部分だけ送って
もらいました。
「<ダーウインが来た > 見ました。
三郷の市鳥もカイツブリです。
カイちゃん・ツブちゃんのゆるキャラもあります。
さて宿場町歩きですが、初日の妻籠は生憎の雨
でも人出が少なくゆっくりとでき、五平餅を食べ
中山道を満喫。
そしてバスで宿のある馬籠へ 久しぶりに虫の
音を聞きながら布団の中へ 翌日は早朝から
町の中を行ったり来たり つぎは明知線で岩村へ
まずは岩村城址 城郭はなくとも石垣と山道に
感激 城下にでて蔵元女城主(大河ドラマとは別)
で試飲し商家や枡形の道など散策 3か所の魅力は
妻籠は建造物・馬籠は坂道・岩村は生活感ある和の
風情かもしれません。
3日目は豊橋二川宿に寄り道して帰路へ」
とメールが届いたので
「メール見られたよ。
写真がないと情景がわからないのが残念だね。
でも元気に歩いているようで安心したよ。」
と返信。
●吉見(同)から
「お久しぶりです。
ダーウィンが来た、を見ました。
カイツブリ! カワイイ!
ひなをはねの中に入れて泳いだり ひなを一人前に
するための苦労 サギなどに立ち向かう姿 縄張り
争いなど・・ 想像以上に楽しませてもらいました。
小さいのに頑張っているんですね。
市川さん 熱中症でダウンしたんですね。
7月はホントに暑かった‼
長野でも35度位いったもよう!
それでもいつもと同じように動いていたら 疲れは
じわじわとです!
わたしには めまい が・・ 頭を後ろにそらせると
おかしくなる でも2週間ぐらいで落ち着いて
そのあとはフワフワ感が残り 今はだいぶ良く
なりました。
もう無理はできませんね。
頭は出来ると思っていても体はついてきませんね。
今日はとても日差しが強いです
無理しませんように」
とメールが届いたので
「メールありがとう。
カイツブリのヒナはもう6年くらい追いかけて
いるけどほんとにかわいい、そしてすごい小さい
んだ、生まれたばかりの頃は人間の親指くらい
しかない、いつか実物を見てほしいな。
市川は馬籠も行けたみたいでもう大丈夫みたい
だけど、もうみんな無理できないね、気をつけ
よう。」
と返信。
●岡田(7期)から
「ダーウィンが来た」見ました。
我々人間はただ可愛いと思って見てるだけの鳥の
世界に、人間界と全く同じ厳しい生存競争が
あるのにびっくりして、圧倒されました。
家内はトンタンだったので、池の辺りはよく歩いて
たようですが、ああいう優れたドキュメンタリーを
見たあとでは、鳥を眺めるのも仇やおろそかには
眺められなくて、人間と同じ日々戦っている生き
物なのだという畏敬の念すら感じます。」
とメールが届いたので
「自分としては「戦うカイツブリの親」が主役で
かわいいヒナの映像が少なかったのが残念だったけど、
岡田みたいに「畏敬の念」すら感じたというのでは
これからはカイツブリを見るときは仇やおろそか
には見られないね。
カイツブリは結構見やすい鳥でヘビやカラスに
襲われるのも何回か見ているけど、鯉や亀に
食べられたのはショックだった(直接は見てない
けど)。
奥さんが「トンタンだった」というのはどういう
意味か分からないけど、井の頭公園のそばに住んで
いたのかしら。」
と返信したところ
「トンタンはすでに無くなった東京女子大短期
大学部です。
もう死語ですね。
あの池の総入れ替え作業は以前ニュースで見た
気がしますが、小鳥たちの環境整備に人間も
手を貸してるというのは、地球家族の趣で、
いいことだと思いました。」
とあったので
「「トンジョ」と言っていたから短大は「トン
タン」か、三鷹市牟礼にあったそうだから井の頭
公園は近かったんだね。
井の頭公園はかいぼりのおかげでカイツブりが
復活した、和田堀も4年前までカイツブリがヒナを
かえしていたんだけど、巣でヒナを抱いている
親鳥が大きな鳥(アオサギらしい)に襲われて
以来、カイツブリが来なくなってしまった、
自然界は厳しいね。」
と返信。
●ジョン(15期)から
「土田様 HP拝見しました。
いつもありがとうございます。
8月25日から27日まで、私も富士山の近くに
おりました。
娘の家族と、姉一家(こちらも同じ年の孫たちが
おり、総勢14人で!) 本栖湖のロッジを借りて
のキャンプ。
娘の家族はキャンプが好きで、自分たちだけなら
テントを持って行くタイプの楽しみ方なのですが、
私たち老夫婦も交えて、ということでロッジを
2棟借りました。
私の方が5人。
姉の家族は長女一家5人と、次女夫婦と共に参加。
楽しい3日間でした。
本栖湖ではカヤックを楽しみました。
とてもきれいな湖で感動しました。
ちょっとすいているのも魅力でした。
帰りは河口湖インターの近くにあるおそば屋さんで
舌鼓。
承知庵という素敵なお店でした。
美味しいですよ。
娘が以前、家族で行って、とてもよかったからと、
今回大勢で行ってきました。
木曽の漆器を使っていて、器にもこだわりがある
そうです。
とても素敵です。
すっかり秋らしくなってきました。
いくら暑い日があっても、朝晩が涼しければ乗り切れ
ますね。きれいな鳥の写真も楽しんでいます。
いつも本当にありがとうございます。
では、また!」
とメールが届いたので
「総勢14人か、すごいね、みんな元気じゃないと
できないね。
確か娘さんのご主人は真田広之の大学の後輩で
スポーツマンという話だったからアウトドア派
なんだろうな。
この季節で本栖湖すいてたかな、
それはよかったね、天気もまあまあだったろうし。
承知庵、ネットで見てみたらしゃれたお店だね、
ただ車でないと行きにくそうでうちらは無理かな。
この間は吉田のうどんを食べた。
みんな昼で終わってしまうので夜やっている
ところを探すのに苦労した。
吉田のうどんも腰があっておいしいよ。」
と返信。
8月下旬から9月にかけて、同時ではありま
せんが、富士山頂上に小俣さん(3期)、
5合目にうちら、本栖湖畔にジョンと速研仲間が
集まっていたんですね。
それにしても小俣さんはお元気ですね、自分も
7年前に登りましたが、8合目の小屋では軽い
高山病でほとんど眠れませんでした。
-----------------------
(管理人 : 管理人も「ダーウインが来た」を
見ました。
が、案の定、縄張り争いや、弱肉強食
の場面があり、見るに忍びない気が
しました。
若い頃は、このような自然の営みなどの
ドキュメンタリー番組は良く見ました。
しかし、年が行くにつれて、見られなく
なりました。
ケンカなどしなくていいじゃないか!
お互いに仲よく譲り合えばいいのに。
食べ物は自分たちで作れば・・・。
無理とわかっていても、そんな気がして、
見ていられません。
今も、改めてそんな思いでいっぱいです)
秋季リーグ開幕
(3期生 M.O 元・校長先生 H29.9.15)
昨日、立正大に先勝したので、勝ち点なるかと
応援に行ってきました。
1点先取したのですが、エラと本塁打で逆転され
ましたが、今度は相手のエラと適時打で逆転し、
5対3で初戦で勝ち点を取ることができました。
私のような年配者が結構来ていて、応援団の校歌の
演奏に合わせて歌っている人もいました。
応援団も前にも書きましたが、チアガールの振りも
統一が取れていてよかったです。
当時は黒づくめの男の集団でしたが、今は華やかで
すがすがしい気持ちになります。
学生気分になることができた一日でした。
いよいよ箱根の予選会、あと1か月となりました。
上級生の層の薄さを下級生がどのくらいカバー
できるかにかかっています。
夏の厳しい合宿の成果が出ることを期待しています。
(管理人 から) 箱根駅伝2018予選会
平成17年10月14日(土)
スタート 9時35分
会場 国営昭和記念公園
(ネット上で予想が出ていましたので。
順位予想)
1位 帝京大学 2位 明治大学
3位 山梨学院大学 4位 國學院大學
5位 大東文化大学 6位 創価大学
7位 拓殖大学 8位 城西大学
9位 国士舘大学 10位 中央大学
(堀尾謙介選手の最近の成績が良くないのが
気になります)
11位 日本大学 12位 東京国際大学
13位 上武大学
3度目の正直
(3期生 M.O 元・校長先生 H29.9.5)
富士登山は1回目は霧、昨年は雨と御来光が見ら
れず、なんとか体力のあるうちにと、昨日、最後
の挑戦をしました。
休憩を多くとり、ゆっくり登るツアーで、5合目
から山小屋まで7時間、山小屋から山頂までは
1時間30分もかかります。
今年の富士山は雨が多く2回キャンセルしてよう
やっとという感じです。
今日の午前2時起床、30分出発です。
もう、富士山の山頂は冬です。
ツアーは今週いっぱいで終了となります。
風が強く軍手をしても手がかじかんでしまいます。
山小屋の1人当たりの面積は1畳より狭く、気を
付けの姿勢ですから仮眠状態です。
山小屋はみんなこんなもんです。
5時過ぎが日の出ですので、時間に合わせて各
山小屋からヘッドライトを付けて、登山道に並びます。
遠くからでもその光が見えるそうです。
真綿のようなふんわりした雲が雲海となって一面に
浮かび、空との境から出てくるまでと、出てからの
色のグラデーションが素晴らしかった。
歓声と拍手が起こりました。
でも、5合目まで戻るのが4時間近くかかります。
くたくたになりましたが、帰りは石和温泉に入り、
バイキングで元気が戻りました。
(管理人 : 登頂おめでとう!
すごいね!
僕なんかには到底チャレンジできません。
マラソンもやっているし・・・)
「ダーウインが来た」
(5期生 I.T どった君 H29.9.5)
何度かHP
(http://ryudo-ken1962.private.coocan.jp/)で
見てくださいと書いた井の頭公園のカイツブリの
様子がやっと10日(日)夜7時半からのNHK
「ダーウインが来た」で放映されますのでお時間が
あったら見てください。
写真と違って動画で見るとカイツブリのヒナは
かわいいですよ。
(管理人)
参考 : 「ダーウインが来た」 のNHKのページ
吉田の火祭りに行ってきました
(5期生 I.T どった君 H29.9.2)
8月24日(木)新宿バスタから富士山5合目に
向かいました。
バスの中からは富士山が見えなかったのですが、
5合目近くなったら見えてきてラッキーでした。
5合目に向かった目的は富士登山ではなく、
5合目から車で5分ほどのところにある奥庭荘
での探鳥です。
ネットで見たら電気も水もないとあって心配しまし
たが、電気は大丈夫でした。
水は大きなボトルから出すのでちょっと使いにく
かったです。
相部屋かと心配しましたが、個室で浴衣もついて
いて安心しました。
小屋の隣に水場があってそこに鳥がやってきます。
部屋からのぞいたらウソが水浴びしていました。
「うそー」っと声をあげてしまいました。
その時は和子がいなくてその後ウソもなかなか
出てくれなくて見られないかと心配しましたが、
翌日はよく出てくれました。
ルリビタキの幼鳥もかわいい姿を見せてくれました。
ウソやルリビタキは下界では冬にならないと見ら
れないのですが、標高2200メートルの奥庭
あたりで子育てをしているようでよく見られて
幸せでした。
ホシガラスも大きな体で水浴びに来て迫力が
ありました。
夕方は小屋のすぐそばから夕日を浴びた紅富士が
見られました。
翌25日(金)は5合目までお中道を歩きましたが、
途中メボソムシクイ、ルリビタキ、ホシガラスが
見られました。
5合目から河口湖に下り、富士緑の休暇村に泊まり
ました。
翌26日(土)は山中湖畔で探鳥する予定でその前に
忍野八海に寄りましたが、外国人でごった返していて、
昔行った静かな雰囲気と違いがっかりしました。
山中湖畔にある大洞の水場ではキビタキのオスメス
幼鳥が次々に現れ感激しました。
奥庭よりずっと低地にあるので夏鳥が子育てをして
いるのですね。
山中湖から今回の旅行の目的地富士吉田に向かい
ました。
太宰治が吉田の火祭りのことを書いていて前から
見に行きたかったのですが、天気が悪かったり予定が
合わなかったりで、今年やっと行くことができました。
天下の奇祭といわれる通り参道に松明が並んで炎を
あげているさまは迫力がありました。
人家がすぐそばにあるのですが、みんな全然気に
してないのがよかったです。
井の頭公園のカイツブリ、NHKの「ダーウイン
が来た」で放映されると書きましたが、ありま
せんでした、
期待されて見た方がいらしたら申し訳ありません
でした、そういううわさが流れていましたから
放映の予定はあったのでしょうが、編集の都合か
取りやめになってしまったようです。
井の頭公園でこの夏最後にかえったカイツブリの
ヒナ、4羽のほうはミドリカメに食べられたり
して全滅してしまいました。
3羽のほうは1羽減ってしまいましたが、8月
28日段階では2羽が元気に泳ぎ回っています。
善福寺川緑地のオオタカは8月10日前後に
飛び立ってしまいました。
今年の夏は井の頭公園のカイツブリと善福寺川
緑地のオオタカに楽しませてもらいました。
岩本貴志さんという方のブログ
(https://www.tiwamoto.com/blog)に
カイツブリとオオタカの写真が掲載されている
のでよかったら覗いてみてください。
8月29日(火)石神井公園に行った帰りバスに
乗っていたら中大付属高校前から仁神(5期)が
乗ってきました。
お墓参りに行ってきたとかで月に2回は参っている
そうです、えらいね。
荻窪でコーヒーを飲みました。
10月11日(水)から17日(火)まで新宿で
写真展をやるそうで、和子が連絡して行くと気を
使わせるから内緒で行こうかと思っているなんて
言っていましたが、15日(日)に行く予定と
話しました。
(管理人 : このお便りの次に、仁神君の写真展
のお知らせを載せておきます。
ご覧ください)
31日(木)涼しく雨も上がったので1か月ぶりに
和田堀に走っていき、カワセミに出会うことが
できました。
夏は暑くて涼しいときしか走れませんが、小俣さん
(3期)はお元気ですね、80歳までマラソンですか、
がんばってください。
きょうはは秩父宮ラグビー場にサントリー・
ヤマハ戦を見に行きました。
サントリーの逆転トライで決着しましたが、
一進一退の面白い試合でした。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●市川(6期)から写メールが届きました。
「残暑が厳しいですが大丈夫ですか?
私はなんとか体力も戻り、28日には払沢の滝と
数馬へでかけました。
来週の旅の足ならしです。
(友人と妻籠・馬籠・岩村の宿場町を歩く予定)
数馬では兜造りの家みたかったのですが宿営業の
2件だけです。
地元の人に聞いても殆どみないそうです。」と。
「この間 仁神と話して、市川大変だったんだと
心配してたよ。
最近メールが来ないので大丈夫なのかなとちょっと
気になっていたけど元気そうで良かった。
数馬は20年前くらいに三頭山に登った時行った、
写真の兜作りの食堂で食べた。
その頃も他には兜作りの家はなかったな。
妻籠は自分は行ったことないけど、和子は高校時代
に行ったと話していた。
写真楽しみにしてるよ。」
と返信しました。
ご来場をお待ちしております。 (H29.9.3)
第10回 下井草写友クラブ
写真展 四季の出会い |
(出展者 : 仁神俊雄君5期生ほか) 期間 : 平成29年10月11日(水)~17日(火) 初日 12:00~19:00 (ヒルトピア アートスクエア スペースC) 交通 :
新宿駅西口京王デパート前、21番 バス乗り場 「ヒルトン東京行き」 無料シャトルバスを利用 (毎時 00、20、40 発) ※ 中大速研OBの皆様のご来場ご高覧を お待ちしております。 |
10月25日(火)銀座で開かれていた仁神が
入っている「下井草写友クラブ」の写真展に和子と
一緒に行ってきました。
仁神の写真は予想以上に素晴らしかったです。
足利フラワーパークと栂池の風景が全紙の写真に
表現されていました。
写真展には布施、殿下、内田、丸山、藁品ら
5期生、石原(6期)が見に行き、藁品は写真展
のあと仁神と一緒にたけなわに寄ったそうです。
宮内夫妻(9期、10期)もたけなわに寄った
ようで「かわいい小鳥の写真をありがとうござ
います。
いつもメールはいただいていましたが、写真は
添付されていませんでした。
どういうシステムになっているのかしらね?
(このメールをもらった後分割して送ったところ
届いたみたいです。)
金曜日に宮内と江戸川橋にある、講談社の美術館に
よる横山大観展に行って来ました。
そのお庭にカリンの大木があって、大きな実を
たくさんたわわに付けている様子が何とも
ファンタスティックで、しばし見とれてしまい
ました。
ちょっとアンリ・ルソーの世界を覗いたような
気がしたけど。
その後、田原町の「たけなわ」に伺ったのですが、
ちょうど昼食の混んだ時間になってしまい、
申し訳ない思いでした。
たけなわ御膳をいただきながら、こんなに繁盛
しているのに閉店はもったいないねと宮内と
話していました。
でも、これまで一生懸命お店を守って、お休みも
思うように取れなかったことを思うと、これからは
奥様とゆっくりなさるのがいいですよね。
浅草は中国人らしき団体が観光バスで来ていて、
平日なのににぎわっていましたよ。」
鈴木(5期)からは写真が届いたとメール
「HP10/23、添付ファイルとともに受信
しました。
容量を配慮して頂き、ありがとうございました。
ジョウビタキという鳥は綺麗な翼を持っていますね。
知らない鳥が多く、見分けがつきません。
知っているのはホオジロ位で、ホオジロに種別など
あることは知りませでした。
イエローコスモスは一般に少なく、巷ではあまり
見かけません。
今後ともよろしくお願いいたします。」
(写真が届いたみたいでよかった、
今回は一人ずつ送ったので良かったみたいです。
ミヤマホオジロはなかなか見られない鳥なんで
それが群れて見られて興奮したよ。
と返信)
久々の鳥見旅行
(5期生 I.T どった君 H28.10.22)
”ありがとうたけなわ”も終了して余裕ができた
ので、10月16日(日)から新潟に行って
きました。
16日は和子の新潟の親戚のところに寄ったあと
新潟に1泊、翌日粟島に向かいました。
皆さん粟島ってご存知ですか、一昨年4月山形の
酒田から飛島に渡ったとき、新潟寄りに粟島と
いう島があり、そこも鳥が来るというので機会が
あったら行ってみようと思っていました。
去年佐渡島の帰りの船で左後方に見えたのでその
思いを強くしました。
飛島も粟島も日本海の孤島で春や秋の渡りの途中で
いろんな鳥が見られます。
飛島の時は春の渡りで南から夏鳥が飛んで来て、
冬鳥が去っていきますが、今回は秋の渡り夏鳥が
去っていき、冬鳥がやってきます。
エゾビタキやコサメビタキはちょっと前東京近辺で
見ましたが、それが大量に近辺で見られます。
冬鳥でなかなか見ることができないミヤマホオジロが
次から次に出てきて19日(水)帰るころには
もういいほかの鳥が見たいというような感じでした。
天気は予報では17日(月)18日(火)と雨
でしたが小雨がちょっと降るくらいでラッキーでした。
19日は海岸沿いの道を歩きましたが快晴で気持ち
よかったです。
そこでは冬鳥のジョウビタキが次から次と現われて
これまたもういいという感じで、何しろ大量に
出てくるのには驚かされました。
冬鳥ではほかにシメやアトリガ見られました。
粟島は海に囲まれているのでほんとうに魚が新鮮で、
民宿に泊まりましたがお刺身がコリコリして
いました。
わっぱ煮という熱した石を入れた郷土料理も野趣
があって面白かったです。
ただこの季節観光客が少ないので休んでいる店が
多く、昼飯を食べるのに苦労しました。
島に渡った17日(月)何かおいしいものを食べ
ようと思って店に入ったら煮魚なんかは売り切れ
で何にもありませんと言われた時には参りました、
そこ一軒しか開いている店はなかったので何か
ありませんかと頼んでラーメンを出してもらって
何とか腹の足しにしました。
去年佐渡の帰りは新幹線の駅弁が売り切れていて
参りましたが、今回は大丈夫で堪能して帰って
きました。
旅行中、中大箱根駅伝88回連続出場ならずのニ
ュースを見て、残念だな、小俣さん(3期)は
応援に行かれたのかな、がっかりしているだろう
なと和子と話していましたが、落ち着いたコメント
がHPに掲載されていてさすがですね。
来週はいろいろ予定が入っています。
25日(火)は5時からたけなわで6期生会が
開かれ吉見も来るというので参加しますが、
その前に仁神(5期)の富士フォトギャラリー
銀座で開かれる写真展に行ってこようと思って
います。
27日(木)には昨秋雨で延期になった大菩薩山
行の予定です。
小川、布施、仁神、土田が参加予定。
箱根駅伝予選会11位
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.10.16)
立川へ応援に行ってきました。今日は秋晴れで
行楽には最高の天気ですが、ランナーにとっては
気温が高く、普段の力を出せなかった選手が
多かったように思います。
連続出場が途切れてしまったのは残念ですが、
現有勢力では力を発揮できたと思います。
各校12人の内、上位10人の合計タイムを競う
わけですので、外国選手を擁する学校はタイムを
稼ぎ、下位の選手のタイムを補うことができる
ので、断然有利になります。
中大は10番目の選手がゴールしたのが9番目
だったので、もしかしたらぎりぎりで通過かなと
思いましたが、中大より下位だった日大が1位
ゴールのワンブィ選手のタイムのおかげで繰り
上がったわけです。
会場では予選会通過が厳しいとの危機感からか、
以前にも増して、のぼり旗や年配の卒業生が目に
つきました。
藤原監督が就任した4月から半年余り、評価の
低かった状態からここまで引き上げたのは監督の
指導力によるものだと思います。
以前は同好会的な存在だったようです。
監督も常時シード権校になるまで5年、優勝まで
10年との長期構想のようです。
心配なのはシード権のない学校には優秀な選手は
集まりにくいのが現実です。
スカウトがうまくいくかどうかが大きく左右します。
東海大のようにスーパールーキーをたくさん集めれば
戦力になりますが、そう簡単にはいかないでしょう。
3年が5人で2年も力不足、1年は将来戦力になる
選手が多いのですが、全体としてバランスがとれて
いません。
せめて各学年10名で競う合う体制が取れないと
シード権はなかなか取れないでしょう。
藤原監督を信頼して今後の復活への頑張りを
期待します。
10月8日
“ありがとう たけなわ” の出席について
(5期生 I.T どった君 H28.10.8)
●進藤さん(4期)
昨7日電話がありました。
8日は卓球の試合が入っており、調整したけど休め
ないので出られないと。
年間200試合くらい卓球の試合に参加されている
そうです。
11月6日 泉妻さんが出てくる予定なので集まり
ますから詳細決まったら声かけますよ と言ったら
待ってるよとのことでした。
●宇野(7期)
「10/8 「たけなわ」ですが、組内の運動会の
打ち上げで40人の予約が入っていて準備のため
東京へ行けません。
皆様に宜しくお伝え下さい。
先日長野県に住む村瀬から電話があり、お孫さんの
ピアノの発表会が下田市であり宿泊と練習場所を
確保したいとの事を照会いただいたのですが、
あいにく案内がないので、下田で会計事務所を
経営している勝田君を紹介しました。
どうなったかな?
7月以降 糖尿病の宣告で(ウオーキング)やら、
腰椎狭窄症を患い(腰にゴムベルト巻き)いよいよ、
加齢の洗礼をうけています。
運動をしなきゃいけないけど、腰に鉛を背負っている
感じでウオーキングの途中痛みを伴うのですくんで
しまったり、同じ姿勢を2分も保てられない状態です。
血糖値HDa1cが7月はじめは12%で9/22は
7.4%です。
血糖コントロールは出来ているので、なんとか6%台
にしたいと思ってます。」
●高岡(12期)
和徳の話で、高岡は8日来られないので、6日(木)
東京に来たついでに夕方寄ってくれたそうです。
その日のうちに新潟に帰る予定だと。
10月8日
“ありがとう たけなわ” の出席予定者
(5期生 I.T どった君 H28.10.3)
10月3日現在の出席予定者は 3期(佐賀田さん)、
5期(山下、小川、布施、平山、仁神、土田)、
6期(石原、市川、春田)、7期(高橋、岡野、
中村薫、石澤)、10期(成毛)、(以上15人)
出席予定だった泉妻さん(4期)はお寺の役員会が
入って欠席になってしまいました。
11月6日(日)にクラス会で上京するので会い
ましょう、とのことでしたが、今までだったら
「たけなわで」ということになるのですが、
どこか探さなければならないので大変です。
9月26日(月)たけなわ麻雀で布施、平山、
仁神はリクルートしましたが、内田(5期)は
孫たちと鴨川シーワールドへ行くのでダメと。
関根(6期))旅行中で欠席、前にカナダへ行くと
言っていたからカナダへ行ったんでしょう。
今回出席できない人たちもたけなわは10月29日
(土)まで営業するそうですので、ジョン
(15期)のようにてんぷらを食べに行って
やってください。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
《 出 席 》
●小川(5期)
「返事が遅くなってしまったけど、無論参加です。
「たけなわ」は、卒業年まもなくから なんだ
かんだと集まったとこであるし、何よりも和徳が
現役リタイアしてしまうのが残念!
こちらは、リタイア後も頭と体が動くうちは、
何かしら働き続けたいと思っていたが、所属する
弓道会の「50周年記念誌」の編集制作、発行の
仕事も昨年終わり、昨秋から今年と月日がかかって
しまった家のリフォームも終了したので、この
8月から働く機会を得て、また働き出した。
横須賀市役所で「マイナンバーカード」交付に
関する業務で、週3日~4日の勤務。
前職の時は企業対企業の仕事だったわけだが、
今度は市民個人と直接対する仕事で、ま、それこそ
老若男女いろいろな方たちと相対するので面食らう
ことも!?
10月のシフトが決まったのが昨日で、返事が
遅れてしまった。
10月8日当日は出勤日に当たったので、横須賀
から向かうと、開宴の18時には間に合わず、
2~30分遅れくらいになるのでよろしく。
そんなわけで、「大菩薩行き」も10月末の
27日か28日 OR 11月4日を候補日としたいと
思いますが、皆さんのご都合はいかがでしょう?」
《 欠 席 》
●松丸さん(4期)
都合つかずとたけなわに電話、パソコンの
調子が悪くて土田に連絡つかないのでとの
ことでした。
●鈴木(5期)
「たいへん遅くなりましたが、10月8日の
「たけなわの集い」、残念ながら所用のため
参加できません。
「たけなわ」を利用されていたお客さん、
地元の方々、取り巻く多くの方々は寂しく残念に
感じていらっしゃることと存じます。
いつも、メールを頂き、ありがとうございます。
野鳥の写真とコメント、楽しみに拝見し、元気を
頂いています。
なかなか鳥名とその姿態が覚えられませんが、
今後ともよろしくお願いします。
8月15日以降のメールに添付写真がついて
いなかったのですが、再送して頂ければ幸いです。」
(再送したけど着いたかな。)
●吉見(6期)
「お久しぶりです。
たくさんのメール有難うございます。
そして 素敵な写真も有難うございます。
ありがとう会に 欠席 します。
連絡が遅くなってすいません。
耳の不調がなかなか改善しません。
落ち込んでいます。
昨日も今日も 雨・・雨・・・ 体にカビが生え
そうな・・
8日は賑やかで楽しい1日となりそうですね。」
●高島(9期)
「 ‟ありがとうたけなわ” の出欠調整おせわさま
です。
当日、私は地域のまつり担当になっており、出席
できませんが10月16日閉店(?)までには
宮内と共に、お店に伺いたいと思っております。
どうぞ皆さまによろしくお伝えください。」
(たけなわは29日まで営業予定なので行って
やってください。)
たけなわに行ってきました
(15期生 八王子 ジョン H28.10.2)
おはようございます (*^_^*)
昨日、夫とたけなわで昼食を楽しみました。
和徳先輩もお元気そうでした。
美味しい天婦羅に舌鼓。
「8日の会に参加できないので、諸先輩方に
どうぞよろしく」と店を後にしました。
たくさんの思い出が詰まった「たけなわ」に
乾杯!
ありがとうございました。
老人週間は動物園巡り
(5期生 I.T どった君 H28.9.22)
老人週間は動物園が無料になるのでうちらは
毎年動物園巡りをします。
9月15日(木)は多摩動物園、タスマニヤデビル
が6月に来たので見たかったのですが、隠れて
いて残念ながらちらっと動くのが見えただけ
でした。
16日(金)は上野動物園、ゴリラがお目当て
でしたが、子供たちは3つと7つになり、
かわいい時期は過ぎてしまいました。
17日(土)は連休初日で動物園は混むので
多摩川の関戸橋で探鳥、川に飛び込むミサゴと
高鳴きするモズが見られました。
18日(日)は朝早く布施(5期)が昨日そば打ち
の会で打お蕎麦を打ったのでと持ってきてくれた
ので、お昼おいしくいただきました。
午後雨の止んでいる間に和田堀まで走って行って
カワセミに出会えました
19日(月)は井の頭自然文化園、囲いの外にいる
コゲラと囲いの中のコゲラがくっつきあったり、
ドラミングをしあったりして、まるで禁断の恋み
たいで、ちょっと切なくなりました。
20日(火)は台風接近なので出かけず近くの
プールへ。
21日(水)は先日見なかった上野動物園の西園へ、
サイやカバの大きさに感激し、少し動くように
なったハシビロコウを見てきました。
動物園は老人が童心に帰れるいいところですよ、
皆さんもたまには足を運んでみてはいかがですか。
10月1日(土)は都民の日で動物園は無料です。
10・8 ‟ありがとうたけなわ“ の出欠
《 出 席 》
●山下(5期)
「いつもメールいただきありがとうございます
返信もせず失礼し申し訳ございません
10月8日 是非出席させていただきます
宜しくお願い致します」
●薫(7期)
「「ありがとう・たけなわ」に、なんとか参加
できそうです。
よろしくお願いいたします。
さびしい限りですが、和徳さんには、本当に長い間、
お疲れさまでした、ありがとうございました、
とお伝えしたいですね。
これからは旅行三昧か、あるいはのんびりと
過ごされるのでしょうか。
厨房での立ちっぱなしの日々から解放される
ことで、羽を伸ばして、というか、ゆっくりと
脚を伸ばしていただければ・・・。
ということで、よろしくお願いいたします。」
《 欠 席 》
●中田さん(2期) (お手紙)
「いつもメールをありがとうございます。
小生は、相変わらず平々凡々の生活を送っており
ますが、これでも本人は人生を楽しんでいるつもり
なんですーーー。
さて、この度は「ありがとう! たけなわの集い」
開催のご連絡を下さいましてありがとうございます。
米倉君がお店を閉めることにしたとのことを
お聞きして、何か感慨深いものを感じました。
卒業以来、速研の集まりといえば、まず、”たけなわ”
でのことが様々思い浮かんでまいります。
「いつも、おいしい天ぷらをごちそうさまでした。
長い間、ほんとうにお世話になり、ありがとう
ございました。」とお伝えくださいますようお願い
いたします。
〈出欠について〉現在、日常生活では問題ないの
ですが、少々体調不安のところもあり、遠方への
外出を控えるようにしておりますので、誠に残念
ですが、欠席いたします。
どうかご出席の皆様によろしくお伝えください。
末筆ながら、皆様のご健勝と御多幸を心から
お祈り申し上げます。」
●殿下(5期)
「連絡が遅くなり申し訳ありません。
たけなわには、いろいろお世話になったので、
ぜひとも出席したいところですが、あいにく
10月3日から1週間、右臀部の皮下腫瘍摘出
手術で入院をすることになっているので出席
できません。
手術は4日の午後全身麻酔で行うことになって
いて、術後の経過がどうなるか分かりません
ので欠席します。
7月末に鼠径ヘルニアの手術をしたばかりで、
こちらの方は経過順調ですが、臀部の腫瘍は
座ると違和感があるので摘出してもらうことに
しました。
良性の腫瘍なのであまり心配はしていませんが、
体にメスを入れるので大事をとらせてもらいます。
残念ですが出席者のみなさんによろしくお伝え
ください。」
●上林(6期)
14日(水)たけなわで石原(同)と和子と
4人で飲みました。
上林はたけなわに来る前湯島の岩崎邸から下町
巡りをしてたけなわのそばで銭湯に入ってきた
そうです。
10月8日は奥さんと一緒に大曲の花火を見に
行くのでダメなんですと。
大曲の花火は夏のはずだけど、泊りは角館という
から特別イベントなのか、奥さんと一緒に行くん
だから楽しんでおいでと言っておきました。
●山﨑(10期)
「10月8日の件ですが、この日は私の結婚記念日
ですでに家族等で予定を組んでおり外せません。
大変残念ですが欠席となります。」
●りつ子さん(14期)
10月8日は都合つかず欠席。「たけなわには
さまざまな思い出があり、なくなってしまうこと、
本当に残念です。
後継者不足というのは、どこの世界にもあり、
これからますますこういう寂しい話がふえていく
のでしょうね。」
とコメント。
ありがとう たけなわ
(15期生 八王子 ジョン H28.9.12)
こんにちは たけなわのことを大変残念に思って
いるひとりです。
先日、サントリーホールでのコンサートに行く
前に田原町に足を伸ばそうかと夫と計画して
おりました。
土田さんから、電話してから行った方がいいよ、
とお知らせいただいていたので、念のため出かける
前に電話をしました。
悪い予感的中!
先輩が電話口にでてくださいましたが、ちょうど
土、日、月とお休みにした、とのこと。
残念でした。
またの機会に、と思っています。
次のコンサートは10/1。
東京国際フォーラムなので、田原町へはすぐ行けます。
この日を狙いたいです。
8日は皆さんどうぞ楽しいひとときを!
仕事で行けず残念です。
10月8日
“ありがとう たけなわ” 出欠(その2)
(5期生 I.T どった君 H28.9.10)
《 出 席 》
●市川(6期)
「[10・8 ありがとうたけなわ]には出席
します。
たけなわは公式の集まり以外にもプライベートで
時々寄らせて頂いたので寂しい限りです。
でも和徳さんも長年頑張ってこられたのでいい
時期かもしれません。
本当にご苦労様といいたいです。
私は18きっぷの残りをつかって佐久広瀬駅で
駅弁を食べようという勝手なテーマを作り
小海線に乗ってきました。
ついでに中込によってピンコロ地蔵も拝んで
きました。
御利益どうですかね?
緑の中に立つ白い小屋が駅舎です。
最後は野辺山駅からみた赤岳の勇姿です。
誠に申し訳ありませんが今回も写真添付されて
いません。」
(「出席できるとのことよかったです。
来年の花見の集合場所どうしようかね。
佐久広瀬はたぶん降りたことはないと思う。
ピンコロ地蔵は人気高いだろうな。
赤岳はいいな、また見に行こう。
写真分割して送るけどどうだろう。」
と返信。
「写真有難うございます。
シギにもいろんな種類がいるんですね。
トンボといえば佐久では赤トンボが元気にとんで
います。
のんびり眺めていると2時間ぐらいの列車待ちも
苦になりません。」
●高橋(7期)
「10・8ありがとうたけなわ・・・・出席します
たけなわがなくなってしまうなんて本当に寂しい
です。
たけなわでのいろんな場面が思い出されます。
「長い間お疲れ様でした。」
の一言です。」
10月8日、よろしくお願いします。
土田さんにはお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。」
●岡野(同)
石原(6期)経由で「10月8日出席したい」と
連絡がありました。
●成毛(10期)
「休暇をとり、参加します。
築地や49白門会の帰り、花見等あの天ぷらが
食べられないとは…代替はあるの?
非常に残念!!」
《 欠 席 》
●ジョン(15期)
「いつもお知らせありがとうございます。
先輩がお元気そうでなによりです。
たけなわのことはさびしいですね。
10/8は夜間学級の体育大会で、終わってから
八王子まで引率して帰らなくてはならないので、
参加できないのが残念です。
ご盛会を祈っております。
10月末までには、一度お伺いするように予定を
調整してみようと思います。
9月中に行けるかもしれません。
コンサートに出かけるついでに浅草まで足を
伸ばすこともできると思います。
もちろん、店先で「閉店」の話は禁物ですね。
承知しております。
ご心配なく。
暑さ厳しいだけでなく、突然の大雨や台風の
影響など、いろいろありますが、ご自愛ください
ますように。」
9月12日(月)は3週間ぶりのたけなわ麻雀、
メンバーは全員集まるそうですが、自分は
14日(水)に石原、上林(6期)とたけなわで
飲む予定なので欠席、仁神(5期)に青森旅行
(?)の様子聞きたかったけど…。
(管理人 : ★「ありがとう たけなわ」
の会合については、「各種お知らせ」
をご覧ください)
10月8日 “ありがとう たけなわ”の出欠
(5期生 I.T どった君 H28.9.3)
泉妻さん(4期)、石原(6期)から出席と連絡。
石原に、亡くなった速研仲間でたけなわと縁が
あった前田さん(4期)、村田さん(同)、
倉澤(5期)、松丸(6期)、長瀬(7期)、
田仲(11期)と 佐竹先生の写真を大きく
印刷してもらいました。
10月8日持っていきますのでみんなで懐かし
んで偲びましょう。
吉川さん(3期)、吉岡(6期)から欠席と連絡。
吉川さんは元気にされているそうですが、上京は
難しいそうですが、「たけなわが店をしまうとの
こと、僕なりにいろいろと感慨深いものがあります。
和徳君には速記研究会のOBの立場からも、
「本当にありがとう。ご苦労さんでした」と感謝と
ねぎらいを言っておきたいと思います。」
とコメントがありました。
吉岡からは、ここのところ体調が悪く今年は
大曲の花火も行けなかったそうです。
土田さんも健康診断ちゃんと受けたほうが
いいですよなんて言っていました。
うちらは先日川越の伊佐沼でレンカクに出会え
ました。
レンカクは南洋の鳥で日本ではめったに見られ
ません。
ただ残念ながらテレビで見るような蓮の上を歩く
姿は見られませんでした。
伊佐沼は平山(5期)の家から近いのですが、
彼は鳥に興味ないようで、いいところに住んで
いるのにもったいないですね。
先週からラグビートップリーグが始まったので
その観戦も忙しいです。
先週から秩父宮に3日、和子は2日、きのうも
通いました。
暑いですが、ナイターでビールがおいしいです、
試合も熱戦が続いています、ただ去年までは
ペア券が2,000円だったのがラグビー人気で
3,000円に値上げされたのは痛いです。
仁神が9月1日からJRの5日間の格安切符で
知床に行ってくると言っていたので、台風一過
で天気は良さそうだけど鉄道は大丈夫かと和子
ともども心配していましたが、「恐れていた
ことが起こりました。
新函館北斗迄は来ましたがその先は進むことが
できず、全て運休となっています。
大沼公園のペンションに宿をとり、明日は青森へ
戻ります。
品行方正の筈ですが?」
とメールが届きました。
(「それはかわいそう、でも天気はいいんだろう、
楽しんできて。」
と返信しました。)
仁神の通っている写真教室の写真展が
10月21日(金)から27日(木)まで
富士フォトギャラリー銀座で開かれ、
仁神の写真も出るそうですのでお暇なら
足を運んでやってください。
(管理人 : ★「ありがとう たけなわ」
の会合については、「各種お知らせ」
をご覧ください)
“ありがとう たけなわ”の集まり
(5期生 I.T どった君 H28.8.24)
連絡が遅くなりましたが、たけなわが10月
いっぱいで店を閉じることになりました、
どうぞ皆さんお暇なときに寄ってやってください。
月曜日が定休日ですが、臨時で休業することも
増えているみたいですので
電話 (03-3844-4266) してから
行ってやってください。
ただ閉店のことはまだ発表してないのでお店では
大声で言わないようにお願いします。
たけなわでは速研の集まりをよくやりました。
OB会、仲間の結婚祝い(内田、石原、山下、
上林)、偲ぶ会(松丸、田仲、長瀬)、
オフ会、花見の会の集合場所・2次会等、
何かあるとたけなわで集まろうという話に
なりました。
最近は雀荘たけなわ、22日(月)は大雨にも
かかわらず和徳、平山、仁神、布施、土田、
関根参加、麻雀が好きなんだろうな。
そんな場所がなくなるのは寂しい限りですが、
これも時間の流れ、仕方ありませんね。
そんな思い出の場所たけなわに感謝して
集まろうと思います。
10月15日くらいがいいと思いましたが、
和徳が都合が悪いというので10月8日(土)
午後6時から 開く予定にしましたので
どうぞお集まりください、
3連休初日で都合悪い方がいたら申し訳
ありません。
料金は感謝を込めて1万円にしたいと思います。
9月中旬に出欠確認のメールを入れますので
よろしくお願いします。
(管理人 : 「各種お知らせ」
のページもごらんください)
たけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H28.8.13)
8日(月)は先週に続いてのたけなわ麻雀、
参加者は和徳、仁神、平山、関根、土田。
布施は引っ越しで欠席、たまたま今日引っ越し
通知が届きました。
内田は用があると欠席。
仁神とは4日(木)和子と一緒に石神井公園の
探鳥の帰りバス停でばったり会いました、彼は
家がリフォーム中でうるさいので石神井公園に
散歩に来たところだったそうです。
バスに同乗して下井草で降りて喫茶店で雑談、
彼は毎週ここでビーフシチュウを食べるという
ので、美人でもいるの? と冷やかしました。
たけなわで、HPを見たら小俣さん(3期)が
富士山登ったそうだ、元気だねと言ったら、
仁神がとても足が上がらないなと感心して
いました。
自分は富士山は見る山で登る山でないと思って
いましたが、山好きだった兄が亡くなったので
6年前に慰霊の意味で登りました。
8月末だったので秋空で雲がきれいでやっぱり
富士はいい山だなと思いました。
関根が津和野から安芸の宮島を回ってきたと
宮島まんじゅうを持ってきてくれました、
おいしかったです。
和徳が朝飯は食わないなというと、平山は俺は
食べてくるよ、うちは早寝早起きなんだと言う
ので、農業でもやったらいいじゃないかと言う
と、そんな田舎じゃないよと怒っていました。
麻雀の成績は平山が断トツのプラス、仁神が
断トツの落っこち、平山と関根は朝11時から
夜9時半ころまで麻雀やりっぱなし、体に良く
ないね。
うちらは暑さにめげず鳥三昧。
7月30日(土)は井の頭公園でカイツブリの
ヒナ6羽に出会いました。
新宿御苑で5羽のヒナを見たことがありましたが、
6羽は初めてで感激しました。
この日は和子は体操があって行けなかったので
翌31日一緒に見に行きましたが、2羽減って
4羽しか見えない、4羽のうち1羽はすごく
小さくておぼれそうと思って見ていたら、なんと
カルガモの大きくなったヒナに食べられてしまい
ました。
8月5日に見に行ったらヒナは1羽になってしまい、
ヘビやカラスにやられてしまったみたいです。
6日(土)には日野の多摩川でツバメのねぐら
入りを見ました。
日が暮れてくると空が真っ暗になるくらいツバメが
飛び交い、河原のアシの中に飛び込んでくる、
その迫力に感動しました。
9日(日)には狭山市の広瀬神社でアオバズクの
ヒナ2羽が真近に、首を回すのも見られ和子
ともども感激しました。
りつ子さん(14期)、徳永の写真ありがとう。
老けたけど、写真を見ると昔の顔が浮かぶね、
元気そうで何よりです。
市川(6期)から写メールが届きました。
「当方は4日から2泊3日 18きっぷで豊橋・
名古屋方面へ出かけました。
豊川稲荷で弟家族との忘年会の旅館下見をかねて
(奈良在住のため中間かな?)
1枚目は奥の院の霊狐塚・2枚目は 豊川駅前の
モニュメントつぎは常滑市のでんでん坂の床と
土管坂 どち らも廃棄した土管や焼酎甕で
できています。
日常のなかの芸術ですね。
5枚目は名古屋城金の鯱 でも城は石垣に時代の
流れや歴史を感じます。
天守閣からナゴヤドームを眺め岩瀬や浅尾は
良かったなあと これも時代の流れなのか
さいごは半田市の半田運河です。
土田さんも暑い中歩き回ってるようですが熱中症
には十分気おつけてください。」
(「豊川稲荷は赤坂見附にあるやつは行った
ことがあるけど、本物は行ったことがない。
写真は一番最後のが趣があっていい、半田運河か、
この間は小樽の運河、いいねいろいろ歩き回って、
元気で何より。」
と返信。)
岡田(7期)から久しぶりにメールが届きました。
「毎日暑いですね。「トンボの後ろのカマキリ」は
ドラマチックかつスリリングな画像で、見たとたん
に血圧がちょっと上がりました。
次にどんなシーンが出現したのか、聞きたいような
聞きたくないような・・・。」
(「東京に比べるとそっちはいいんじゃないかな、
東京はエアコンの熱が外に出されコンクリートで
熱がたまりたまらないよ。
カマキリは残念ながらトンボを狙っているわけ
ではなかった、石澤が言うには左側を通ろうと
思ったけどトンボが邪魔だったんじゃないの
とのことだった。」
と返信。)
中州で徳永氏に会いました
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H28.8.9)
旦那と九州旅行に行き、8月6日土曜日。
夜6時に待ち合わせて、中洲で徳永氏と会いました。
徳永氏は、現在、中洲と祇園にコンビニ店を
2店舗、経営してます。
前回会ったときも聞いたんだけど、本当にコンビニの
経営って大変。
だって365日、24時間営業でっせ。
盆も暮れもないんです。
徳永氏は、奥様とお二人でこの2店舗、切り盛り
しておられるんだけど。
お休みが1週間のうち一日もなく、朝8時から夜
10時までは、細切れに休めても、仕事のことは
頭から離れることはないという。
奥様も朝8時から中抜けあっても、基本夜8時
まで365日働いておられます。
還暦過ぎて本当によく頑張っているけど、体には
気をつけてもらいたいな。
今回話をして、お互いまだまだ速研について
知らないことも結構あったりしておもしろかった。
彼がお父様の転勤関係で、高校を全て県立ながら、
3年間に3度も転校したっていう話は初めて聞き
ました。
うちの同期は「消息不明」が多くて誠に残念。
徳永君も福岡からは出られないしなぁ。
写真、撮りましたよ。
ごらんください。
富士登山
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.8.3)
1日から2日にかけて2度目の富士登山に出かけ
ましたが、残念ながら悪天候のためご来光は拝め
ませんでした。
参加者の中で一番の高齢者ということで、ガイドが
先頭が楽だからと配慮してくれました。
しかし、上っているうちに、きつくなってきたと
いう人が前の方に移動したため、中ほどになって
しまいましたが、何とか落伍しないで山頂まで
行けました。
山小屋は頂上に一番近い御来光館でしたので、
上りにゆっくりペースで7時間もかかってしまい
ました。
しかし、翌日の山頂までは最短の2時間で行け
ました。
午前1時半起床、2時出発で、仮眠と言っても
寝られません。
天井裏のような所に大人の肩幅より少し広い
スペースで、ほぼ気をつけの状態なので、
寝返りを打つと隣の体に接触します。
山小屋はそういうものだと理解していても、
寝られないのは次の行動に支障が出てしまいます。
6人の人が高山病の初期状態で登頂を断念して
しまいました。
私もあくびが出たので、若干酸欠状態だったようで、
ガイドが深呼吸をするよう、みんなに注意を促して
いました。
蝋燭の灯を消すように思い切って吹き出せば、
たくさん空気が入るからと言っていました。
60代と比べるとやはり体力が落ちていることを
実感しました。
それにしても、世界遺産に指定されたため、
外国人だらけといった感があり、国際色豊かな
5合目でした。
中国を始め東南アジア系の人はしっかり山の
装備をして来ていますが、ガイドなしで登頂
しようとするアメリカ人は、サンダルで手ぶらです。
ガイドが笑っていました。
ガイド付きではそういう人たちは受け付けて
いません。
ガイドは一人ひとりの状態を見ながらリュック
の重さを手の感覚で量り、山頂まで「あなたは
大丈夫、あなたは無理」と大雑把に判定して
いました。
長年の経験でわかるのでしょう。
悪天候でしたがいい経験ができました。
(管理人 : いいなー。管理人はまだ富士山に
登っていません。
登りたいとは思いますが、とても
自信がありませんので、行きません。
小俣君の底力に脱帽です!
すばらしい!)
たけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H28.7.19)
18日(月)は先週に続いてのたけなわ麻雀、
和徳、布施、平山は先週から連続参加、内田、
土田、関根と6人で楽しみました。
1回目は和徳が大勝、2(西入で時間がかかり
ました)、3回目は布施が勝ち、珍しく関根が
どん尻、4回目に関根が巻き返し、最後に内田が
牌の数字を見間違えてチョンボ、後ろから和徳が
見ていてメガネかけないからだよと。
7時から最終回が始まって、平山は1時間ちょっと
で終わるから土田待ってろよと言ったけどこの間
8時過ぎから始めて結局10時半ころまでかかって
しまったので、自分は帰るよと内田と一緒に
帰ってきたので最終結果はわかりません。
帰り内田に仁神からのメール見せてもらいました
が、仁神は京都でトロッコ列車に乗ってきた
みたいでした。
内田の扁額探しは「猫のあしあと」というブログの
寺社案内を頼りにしていて都内は半分くらい
終わり、早く都内を終わらせて地方に行きたい
んだよと意気軒高でした。
現在鳥の子育て真っ最中です。
新宿御苑ではカイツブリのヒナがかえり、石神井
公園でもカイツブリとバンのヒナがかえりました。
カイツブリやバンの子育ては毎年見られますが、
生まれたてのヒナはかわいくしぐさが面白いので
追っかけはやめられません。
それに加えて今年は珍しいヒナが見られました、
八王子の城跡公園でコサメビタキ、石神井公園で
ツミ、オオタカ、それに今週末には狭山市の広瀬
神社でアオバズクのヒナが見られるんではないかと
期待しています。
野鳥の追っかけは新たな発見があるので楽しい
ですよ。
小俣さん(3期)は野球といいマラソンといい
「中大愛」がすごいですね。
自分も箱根駅伝に中大が出ないと正月の楽しみが
なくて寂しいですが・・・
石原(6期)と7月6日たけなわで和子と一緒に
飲みました。
午前中歯医者に行ってきたので昼食抜き、お腹
空いたと天丼を食べていました。
酒も歯医者に止められていたそうですが、けっこう
飲んでいました。
中性脂肪の数値がちょっと高いそうですが、
元気でした。
市川(同)から
「メール有難うございます。
最近、石神井公園に行ってないので今度行って
みます。
当方は昨日道南の旅から帰ってきました。
目的は函館本線の山線(長万部~余市・札幌)に
乗ることです。
宿は倶知安・夕張・函館・松前に取り、新緑の中を
車窓旅です。
小樽、函館以外は人出もなくのんびりできました。
ただ夕張は廃屋が目立ち再建の道は厳しそうです。
また松前は桜の時期でないので城歩きはミニハイ
キング気分ですし津軽海峡は晴天に恵まれ竜飛岬が
よく眺められました。
写真でわかりますか。
1枚目は倶知安駅からみた羊蹄山です。
次は旧国鉄手宮線跡・小樽運河・北運河の倉庫棟
夕張駅板 松前の唐津浜の波止場石 最後は日高
本線のサイドマーク(現在鵡川から先は不通なの
で鵡川から折返してきました)」
とメール。
「元気そうで何より、しかしよく北海道行くな、
うらやましい、余裕ができたら行くぞ!
この季節の羊蹄山は雪がないんだね、手前の
雪だるまがいいね。
小樽運河は自分は行ったことがないけど、
石澤はスケッチ旅行で行ったって。
夕張の何となく寂しい看板いいね。」
と返信。
さらに 「最近、私も23区内の富士塚を見て
歩いています。
中には12メートルなんてのもあって面白いですよ。
ただこの暑さ出るまでが大変です。」
とメールが届きました。
駅伝主将の変更
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.7.7)
駅伝ブログによりますと、4年の主将、副主将を
更迭し、なんと1年生に主将と副主将が任命され
ました。
覇気のない上級生に見切りをつけて、危機意識が高く、
実力のある1年生の抜擢となりました。
前代未聞の出来事です。
普通ならありえないことです。
それだけ深刻な内部事情があります。
過去に日体の服部選手が3年生で主将になった時、
話題になりました。
この時も上級生の奮起を促す措置だったと記憶して
います。
藤原監督としては我慢の限界だったと思います。
主力になるはずの上級生がけがや体調管理が甘く、
主な大会に出場していません。
先日の全日本の予選会の惨敗を経験して、ぬるま湯
状態からの脱却を図る狙いがあると思われます。
上級生にとっては屈辱的な措置なので、奮起するか、
それともふてくされるか、今後の動向を注目したいと
思います。
予選会を突破できれば、このことを契機にチームが
一つにまとまった証になると思いますが。
そうなることを期待します。
たけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H28.6.30)
27日(月)は先週に続いてたけなわ麻雀、4日は
都合悪いので27日にしたので来てというので
3週ぶりに出かけました。
参加者は和徳、布施、平山、内田、関根、土田。
仁神は家の修理で不参加。
25日に久しぶりに晴太さん(3期)が顔を見せて
くれたそうです、27日に麻雀やるから来てださい
よと誘ったらいつもは気がなさそうだったけど
今回は来そうだったよと和徳が言うので期待しま
したが、残念ながらいらっしゃいませんでした。
内田と久しぶりに会いましたが、相変わらず扁額
探しをやっているそうで、この間神田の神社を
探してなかなか見つからずうろうろしていたら
宅急便の運転手さんが声をかけて教えてくれた
そうです。
内田いわく「徘徊老人と間違えられたみたい」に
みんな爆笑。
でも4時ころ腰が痛いと言って帰っていきました、
内田は腰と膝に爆弾抱えているみたいで悪化しな
ければいいのですが。平山は3回連続トップ賞で
断トツのプラス、自分がたまたま昨日パトカーに
追っかけられている車を見て、そういえば大昔
平山がスピード違反で免停になったことがあった
なと和子に話したんだと言ったら、つまんない
事ばかり覚えていてとぶつぶつ言っていました。
布施と土田がマイナス、和徳は最近あまり熱く
ならないのでそんなに大きなマイナスになりません
でした。
布施は8月に引っ越すそうです。
そういえば内田もマンションに引っ越す話も
あったけど、引っ越すの面倒だからやめたと
言っていました。
次回は7月11日(月)の予定、関根は奥さんの
お母さんと福島に旅行するので行けないと、
来週にしましょうよなんて言っていました。
27日は快晴で和子は一人で石神井公園のツミを
見てくると出かけました。
帰ってどうだったと聞いたらヒナが4羽いて白い
産毛に黒い目がボタンみたいに見えてかわい
かったよと言うので、麻雀やってないで見に
行きゃよかったなと後悔しました。
28日は小雨交じりでしたが、出かけてかわいい
ヒナが見られました、カラスにやられちゃった
よなんてことになってなくてよかったです。
笠井(13期)の息子さんの6回戦デビュー戦
の様子が笠井のHPに載っているので見てくだ
さい、ドキュメンタリーふうで面白いですよ。
全日本予選会の結果
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.6.19)
昨日は会場がさいたま市の駒場スタジアムで、
家から近いので応援に行ってきました。
4年生や主力がケガなどでエントリーできず、
8人中1、2年が半数というのが今の中大の戦力です。
暑さもありましたが、理由にはなりません。
レース後半になると、先頭集団に1周遅れになる
ようで話になりません。
藤原監督になってまだ2か月半ですので、指導力
云々の評価はできません。
前任者の指導力に批判が集中して、交代したと
言われています。
20校中17位でしたが、中大より上の2校が
途中棄権したので、実質は19位です。
箱根の予選会まであと4ヶ月しかありません。
夏の合宿でどの程度までけがや走力が回復するのか、
予断を許さない状況にあります。
連続出場が途切れる可能性があります。
中大が走らない箱根駅伝は現実味を帯びています。
3年が途中退部などで層が薄くなっていますので、
来年のスカウトをしっかりしないと、低迷期間が
長くなってしまいます。
予選会を通過しないと、有力選手は入ってきません。
20年前に総合優勝、15年前の往路優勝では
藤原監督が5区で3位からゴールテープを切って
います。
強豪中大の復活は険しい道のりです。
10月に立川の昭和記念公園で行われる予選会に
応援しに行きましょう。
管理人から ≪参考≫(スポーツ報知より)
全日本大学駅伝(11月6日、愛知・熱田神宮~
三重・伊勢神宮)の関東選考会が18日、20校が
参加し、さいたま市の駒場運動公園陸上競技場で
開催。
第3組が終了し、山梨学院大がトップを守った。
今選考会は4組に分かれ、各組に各校から2選手が
出場し1万メートルを走る。
計8人の合計タイムで争い、上位9校が本戦の
出場権を獲得する。
本戦には全国から25校とオープン参加の全日本
大学選抜、東海学連選抜を加えた計27チームが
出場。
関東からは昨年大会1~6位のシード校(東洋大、
青学大、駒大、早大、東海大、明大)と合わせ、
計15校が参加する。
第3組終了時点の結果は以下の通り。
①山梨学院大 ②中央学院大 ③日体大 ④大東大
⑤国学院大 ⑥神奈川大 ⑦創価大 ⑧帝京大
⑨法大 ⑩12秒64差日大 ⑪国士舘大 ⑫拓大
⑬城西大 ⑭順大 ⑮東京国際大 ⑯専大
⑰上武大 ⑱中大 ⑲東農大 ⑳亜大
箱根駅伝2017予選会
2016年10月15日(土) 昭和記念公園(立川)
スタート 午前9時35分 (以上
入れ替え戦
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.6.16)
今日は東都野球の1部2部の入れ替え戦を観戦して
きました。
1部の中央と2部の青学との試合です。
双方1勝1敗で、今日の勝者が1部残留となります。
中央が先取点を上げ、2対0で何とか1部残留が
決まりました。
先発とリリーフが好投して連打を許さず、ゼロで
抑えました。
野球の応援は在学以来で当時のことを思い出しました。
巨人のOBの末次選手が活躍した時代です。
優勝パレードにも参加しました。
当時の応援は学ランの男子ばかりでしたが、今は
チアガールと学ランをまとった女性の吹奏楽で
華やかでした。
男子はほんの数人しかいませんでした。
最後に吹奏楽に合わせて校歌を腕を振り上げながら
歌いました。
周りには中高年のオジサンばかり、私と同様、
昔のことを思い出しているように見えました。
18日の土曜日は、全日本学生駅伝大会の予選会
です。
応援に行く予定です。
予選会出場のための記録会では、関東地区上位の
20校中、18番目です。
予選会では上位9校に本選の出場権が与えられ
ますが、町澤など主力がけがなどで走れません
ので、厳しい状況です。
しかし、8人のエントリーの内、1、2年生が
4人です。
今年の1年生は力のある選手が多いので、箱根
駅伝の予選会へ向けて、よい経験になると
思います。
頑張ってほしいです。
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H28.6.6)
昨5日(日)S子ちゃん(和徳の長女さん)に
休みを上げるために休みにしたというので
たけなわ麻雀開催、和徳、平山、布施、仁神、
関根、土田参加。
平山が京都の栂ノ尾の高山寺や神護寺を回って
きたと言って生八つ橋をお土産に持ってきて
くれました。
天気がよくてよかったそうですが、山登りで
疲れたと言っていました。
関根も釧路方面に行ってきたとお土産を持って
きてくれました。
摩周湖は3回目だったけど1回も霧の摩周湖に
お目にかかってないと嘆いて? いました。
仁神は薬局の仕事からやっと解放されることに
なったみたいですが、さあ何しようかと考えて
いるみたいです。
布施は今まで住んでいた家が3階建てで、
ご両親が亡くなり娘さんたちもいなくなり
広すぎるので、近くのマンションに来月あたり
引っ越す予定だそうです。
肝心の麻雀はいつものごとく和徳が落ち込んで
最終回に至りましたが、一番最後に和徳に
ツキが回って来て親だったこともありなかなか
終わらない、10時には終わるだろうと思った
のにリャンシ(リャンハンでないと上がれない)
になってしまい10時40分くらいにやっと終了、
和徳はトップ賞を取って満足顔でしたが、
最後まで付き合った布施、関根、土田はブウブウ、
家に帰り着いたのは12時少し前でした。
10時過ぎにはS子ちゃんが帰って来て、まだ
やっているとあきれていましたが、友達と一緒に
はとバスで郊外の花のきれいなところを4ヵ所
くらい回ってきたとうれしそうに話していました。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●市川(6期)
「メール有難うございます。
皆さん西沢渓谷歩きなんて元気ですね。
私が森林軌道跡を歩いたのは40年以上前です。
今回鳥の写真がはいっていません。
私の方の原因かもしれませんが」
(市川のパソコンとは相性が悪いらしく写真を
分割して再送しました。)
●高島(9期)
「いつも写真をありがとうございます。
毎日が日曜日という我が家は、世間の皆さまより
一足早く連休のお楽しみを過ごしてきました。
秩父の芝桜も平日は空いていたし、早朝は無料
でした。
仁神さんがいらした若冲展は混雑が予想された
ため、連休前の早朝雨降りをねらって行った
のですが、それでも何か所もせき止められて、
入場に1時間もかかりました。
ずっと以前から、小説も読み、写真も見て、ぜひ
本物を見たいと思っていたので、大満足でした
けどね。
想像とはちょっと違っていたけど、かえって
納得できてよかった。
話し出すときりがないので、詳細はやめておき
ます。」
「たった今、ためしてガッテンで笠井さんの
息子さんを見ました。
プロボクサーだったのは笠井さんのブログで
読んだような気がします。」
(ありがとう、きのうためしてガッテンを
録画して早回ししてみたけど笠井の息子さんが
わからなかった、
体験者のほうかと思って見過ごしてしまった、
あなたのメールをもらってもう1回見直して
わかった、懐かしい顔だった、石澤と一緒に
1回後楽園ホールで試合を見に行ったんだ、
笠井のHPで確認したら2009年だった。
8月4日 東日本新人王準々決勝ライト級
後楽園ホール判定負け 第1ラウンドにもう
少しでダウンを奪えそうなところまでいったが
惜しかった。
判定で負けてしまった。
だが、戦いは壮絶な打ち合いとなった。
打たれても前へ前へと進む姿には感動した。
笠井と笠井の奥さんも来ていらしていて、
奥さんが途中で見ていられなくなったのか席を
外したのを印象的に覚えている。)
と返信しました。
カルガモのヒナ11羽
(5期生 I.T どった君 H28.5.23)
今年はカルガモのヒナと出会えなかったので
22日(日)和子と一緒に善福寺川をさかのぼ
りました。
2時間ほど歩くが出会えない、和子がスケッチを
始めたので自分は少しさかのぼったところ3羽の
ヒナに出会えました。
ただかなり大きくかわいいというレベルではない、
和子のところに戻って話すとスケッチを中断して
見に行く、かなり大きいけど今年初めてだから
よかったねと。
スケッチが終わってからそこに戻ると3羽のヒナの
先にカメラを向けている人たちがいる、そこで
覗くとなんとカルガモのヒナが親のお腹の下から
出てくる、最初3羽、そいつらが滑り落ちると
結局11羽のヒナが出てきました。
ちょうど巣から出てくるところだったのです。
初めてのことで感激しました。
スッケチをしなかったら11羽のヒナがいることに
気がつかなかったかもしれません、探鳥には
こういう運に左右されるところがあります、
「ラッキー!」と思えた時は本当に幸福感に
包まれます。
今日は暑かったですが、ヒナに会いたくて走って
行ってみたら、11羽のヒナが元気にしていました。
いま笠井(13期)のHPを見たら25日(水)
午後7時半の「ためしてガッテン」に息子さんが
出るそうです。
★★★★★ 届いたメールから ★★★★★
●殿下(5期)
「一昨日の夜中(5月5日)に息子夫婦が住む
バッファローからシカゴ経由で帰国しました。
ワシントンDCのホワイトハウス、スミソニアン
博物館(自然史、航空宇宙、ナショナルギャラリー)
を息子の家族3人、娘の家族3人、それに私たち
夫婦2人の合計8人で見てきました。
孫娘2人はそれぞれ3歳半と1歳半なので大変
でした。
セキュリティーは厳しいのですが、どこも無料と
いうのには驚きました。」
●仁神(同)
西沢渓谷の三人散策お疲れ様でした。
天気曇りでまずまずの山歩きでしたか?
今日は若沖展を見てきた所です。
三時間待ちでやっと会場に入った。
へとへとです。」
(天気はまあまあ、新緑とエメラルドグリーン
の流れを満喫、シャクナゲも見られてよかったよ。
小川がHPに書いてくれることになっているので
見て。
若冲展3時間待ちというのはきのうのNHKの
ニュースでも言っていたね、ご苦労様の一言だね。
と返信。)
●市川(6期)
「昨日(16日)早起きしたので日光の霧降の
滝を見にいってきました。
あいにく名前の通り滝は霧にかすんでいました。
ただ道すがらの山つつじが緑にいいアクセント
でした。
そのまま霧降高原・大笹牧場までたどり着いたら
乗ってきたバスも降りたら全く見えない霧の中
御覧のように写真もピンボケ。
ここで口直しに先月末の烏山線大金駅と子供の
日に行った久留里線の風景も送ります。
この日は共に晴天。
駅横の大金神社では入る可能性も無いので現状の
目減りがなんとか少なくなりますようにとケチ
なお願いをしてきました。
水田風景は小櫃付近です。
また久留里線沿線で何回かキジの姿をみました。」
(元気そうで何より、どうしているかと
思っていたよ。
霧降の滝はきれいに撮れているね。
いま石澤と写真見てて大笹牧場行ったこと
あるねと話していた。
大金神社の大黒天、楽しい写真をありがとう。
と返信。
●ジョン(15期)
「いつもきれいな写真をありがとうございます。
昭和記念公園へは、明日、夜間学級の校外学習で
出かけます。
まだチューリップが咲いているといいな。
いつも29日が入場無料なので出かけます。
立川防災館で地震のことなど勉強してから
昭和記念公園へ向かいます。
初めての生徒も多いので、今年もきっと楽しい
一日となると思います。では、また!」
西沢渓谷ハイク
(5期生 A.O O-チャン H28.5.21)
昨秋に計画した「大菩薩行き」が雨で流れたこと
もあって、春のハイキングを計画。
5月16日に(皆さんもお馴染みの)西沢渓谷へ
土田、増田、小川の三人で行ってきました。
当初は仁神と布施を加えた5人で行く予定でした
が、この日、麻雀フリークによる「たけなわ麻雀」
重なってしまい、三人での渓谷歩きとなりました。
同期では、すっかり「雨男」が定着してしまった
感のある小川ですが、今回は雨に見舞われることなく、
新緑と渓谷美をゆっくり(昼食、休憩を入れ、
土田はいうまでもなく探鳥)
5時間かけて満喫してきました。
5月はシャクナゲの群生が有名のようですが、
シャクナゲもさることながら、ヤマツツジ
(後で図鑑を調べたところ、正式名称はトウゴク
ミツバツツジのようですが) が渓谷に映えて
きれいでした。
さて、10月下旬ころには大菩薩トレッキングを
再び計画してますので、もしご一緒できる方が
いらしたら、小川か土田までお声がけを。
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H28.4.27)
4月25日(月)のたけなわ麻雀、和徳、平山、
布施、仁神、土田参加、関根は当日の朝旅行から
帰ってくる予定で、人数足りなかったら来ますよ
と言ってたそうですが、大丈夫だよと断ったと。
仁神は当日朝大塚から飛鳥山まで都電に乗って
きたそうで、都電はいくら乗っても値段が変わら
ないんだと言うと、布施が1日乗車券で都バスや
都営地下鉄も乗れるねと話す、平山がこの間
江ノ電の1日乗車券で駅ごとに降りて駅の周りを
見てきたよと言うから、面白いことするね、
歩くの嫌いな平山が珍しいねとみんな言って
いました。
和徳は組合の集まりがあったのか2時間ほど
出かけました、飲んできたせいか珍しく待って
いる間寝ていました、
いつも回りで見ていてうるさいのですが。
そのせいか、この日は和徳は好調で断トツの
トップ、本人もトップ賞は久しぶりだと喜んで
いました。
平山は最初は断トツのトップだったのにその後
4回マイナス続きで結局マイナス、仁神はチョイ
勝ち、自分はチョイ負け、布施は大負けでした、
布施も和徳と一緒でなかなかブレーキが利かない
ときがあります。
仁神がここのところで行った茨城の桜川と千葉の
館山の写真を持ってきてくれましたが、遠出
した写真より市ヶ谷当たりのお堀の桜の写真が
一番よかったです。
あと桜川行きで運転手をやってくれたらしい
丸山(5期)がかっこよく写っていました。
10月に銀座で写真展やるので来てというので、
個展? と聞くと、バスツアーで行く仲間との
展覧会だよとのことでした。
平山はこの間京都の鞍馬山あたりに行くような
こと言っていたので行った? と聞いたら、
連休の後行く、値段が安いからと言って
いました。
布施はこの間高尾山から小仏峠まで歩いた
そうです。
毎年山桜がいいんだけど、今年は桜の開花が
早くてちょっと見ごろを過ぎてたと残念がって
いました。
小川提案の春の渓流歩き、5月12日(木)
あたり布施、殿下が都合よさそうで、仁神、
土田も行けそうなので西沢渓谷に行って
こようかと考えています。
泉妻さん、松丸さんと
(5期生 I.T どった君 H28.4.18)
昨17日(日)甲府から中学校の同期会の古希を
祝う会に参加するため東京に向かった泉妻さん
(4期)、強風のため列車が遅れたけどぎりぎり
間に合ったそうで久しぶりの再会を楽しんだそう
です、50人ほどの参加だったと。
夕方5時たけなわで今度は松丸さん(同)と
再会、いつ以来かしらというので速研の30周年
以来だと思いますよと話しましたが、松丸さんは
荻窪に行った覚えがないと。
自分はあの時松丸さんと吉川さんと殿下がメガネ
かけてないので驚いた記憶があるから間違いない
ですよと話しましたが、HPの「速研の昔のこと」
で確認したら間違いありませんでした。
いろいろむかし話に話が弾みました。
布施が2年のとき松丸さんと一緒に北海道の山に
行ったという話をして、布施はどこ登ったか覚えて
ない
雌阿寒岳と黒岳登ったそうです。
松丸さんが今日は来られてよかった、会えるときに
会っておかないと、と何回も言っておられました。
写真を見てください、あまり変わってないでしょう。
晴太さん(3期)と進藤さん(4期)が当日参加で
来られないかと期待しましたが、残念ながら来られ
ませんでした。
中田さん(2期)からは
「メールありがとうございます。
4月17日の件ですが、実は、数年前のある日突然
強烈なめまいにおそわれまして「良性発作性頭位
めまい症」と診断を受け、生命に別状はないとの
ことですが、それ以後、遠出を控えておりますので、
残念ですが欠席します。
皆さんによろしくお伝え下さい。
(近況)いつの間にか、孫が5人となり、上は中学生、
一番下は満1歳となりました。
お正月に全員がわが家に集まり、集合写真を撮る
のを常としております。
<ボンボンじいじ>」
とメールをいただいたので
「それは大変ですね、ネットで見たら「良性発作性
頭位めまい症」はそれほど心配しなくていいよう
なので少しホッとしました。
「集合写真を撮る」は中田さんのお得意ですね。
どうぞお元気で。」
と返信しました。
きのう和徳に話したら、和徳も良性発作性頭位
めまい症にかかったけど3日で治ったと言って
いました。
帰りに泉妻さんを新宿駅で見送りましたが、
列車の窓に「奥さんによろしく」と速記文字で
書いてくれました。
徳永氏(福岡県在住)に電話しました
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H28.4.17)
熊本の地震、すごいですね。
しかも範囲が広がってるし、「本震」と言われた
ものが「前震」になり、新たに「本震」が来たり、
余震もすごかったりで。
私の唯一の九州地区の友人、同期の徳永君に電話を
入れてみました。
福岡も揺れたそうです。
それよりも彼のお父様の地元は熊本県菊池市だそうで、
本日震度6弱の地震がありました。
一昨日の段階では、大丈夫だったそうですが、その後、
もっと大きな地震に見舞われているので、どうして
いるか心配だそうです。
いとこさんたちが暮らしておられるとか。
彼自身は、少年時代、熊本城近くの小学校に通って
いたので、熊本城の惨状に心を痛めています。
私もとっても悲しいし、ハラハラしています。
日本の宝が壊れていく。自然災害の恐ろしさを
改めて痛感中です。
それにしても物心ついたときから「東海沖地震」
「首都圏直下型地震」と言われてきたのに、妙に
その部分だけ抜けて、大地震が起こるのは北
だったり南だったり……
それはまたかえって不気味な思いもしています。
被災地の皆様が、皆様ご無事でありますように。
今夜から激しい風雨に見舞われるとかで、余計
心配です。
南区のりっこ
いろいろ届いたメールから
(5期生 I.T どった君 H28.4.12)
●小俣さん(3期)
(4月17日(日)5時にたけなわに泉妻さん
(4期)が来られる予定ですのでいらっしゃい
ませんかとメール入れたところ)
「こんばんは。ご案内ありがとうございます。
当日はシルバーの仕事で1日勤務で残念です。
ボケ防止策として、昨年の10月から働いています。
受付業務で人と人とのかかわりがあるので楽しく
やっています。
前にも書きましたが、動植物の観察眼がすばらしい
ですね。
動植物から季節の移り変わりを感じるのも楽しい
ことと思います。
ぜひ続けていただき、新しい発見があったら投稿
してください。
期待しています。」
●仁神(5期)
(新宿御苑でカイツブリ、石神井公園でバンの
ヒナが生まれたので行ってみればとメール入れ
たところ)
「メールをありがとう。
明日は久しぶりに都内を歩きます。
一応桜を訪ねて、徘徊を予定してます。
丸山(5期)と高田馬場を9時スタート。)
●吉見(6期)
(4月2日のお花見に来ないかとメール入れた
ところ返信が来ないので心配していましたが、
東京に出ていてメール見なかったようです)
「こんにちは たくさんのメール 写真ありが
とうございます。
お花見のお誘いいただきありがとうございました。
この日 わたしは豊洲にいました。
孫のピアノの発表会があったんです。
晴れ舞台はみたいし・・・・
築地でお寿司も食べたいし・・・・。
このお花見は一度も行ったことがないのでぜひ
参加してみたいのですが チャンスがこない
ですね。
我が家の庭木の紅梅が色鮮やかな赤紫色をつけて
います。
今年は色 花の数 申し分のないほどです。
山茱萸 白蓮も元気にさいています。
池波正太郎の真田太平記を読んでいるのですが
秀吉の辞世の句がでてきました。
6巻目に。
つゆとおち つゆときえにしわが身かな
なにわのことも ゆめのまたゆめ
母を見ていると考えさせられます。
今年も皆さんお元気で過ごせますように」
(真田太平記は昔読んだ、くさのものが興味
深かった、4月17日に泉妻さんが来られる
けどどう?
とメール入れたところ)
「13日と18日に孫の子守りを頼まれているので
ちょっと無理ですね。
体力的にも無理がきかなくなりましたね。
泉妻さんにもお会いしたいと思いますが・・・・。
草のものの話になると一気にページが進んで
しまいますね。泉妻さんにはよろしくお伝え
ください。」
※今日のよる和徳から電話があって、
「松丸さん(4期)から電話があって17日
行けるそうだ、土田から手紙もらった」
と言ってた、と。
新しい駅伝監督
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.4.7)
低迷する駅伝の新監督にOBでホンダの藤原正和
選手が決まりました。
今でも思い出す首位攻防のデットヒート、第77回
大会の5区で1位と2位の法政と順天に3位から
追い上げ、往路優勝に貢献した選手です。
高校駅伝の名門、西脇工業の出身です。
たいへん期待が大きいのですが、とりあえず、今年の
目標は予選会6位を目標にしているそうですが、
そう簡単にはいかないでしょう。
青学、東洋、駒沢が上位常連になっていますが、
あとは実力に大きな差はなく、シード権校も予選校も
簡単に入れ代わるほど、競争は激しい状況が続いて
います。
5年でシード権常連校、10年で総合優勝という
長期構想のようです。
今年の予選会まで6か月しかありません。
中大が出ない箱根駅伝は考えられないですが、
現実は厳しいです。
みんなで応援しましょう。
今年のお花見は桜満開でした
(5期生 I.T どった君 H28.4.4)
2日の隅田堤のお花見、5期(殿下、土田)、
6期(市川、上林、飲み会だけ参加石原)、
7期(高橋、石澤)、10期(成毛)が参加、
成毛がつまみとフグひれ酒を持ってきてくれた
ので桜満開の隅田公園で花見酒としゃれました。
おかげでいつもより隅田堤を歩くのが遅くなった
ので桜もスカイツリーもライトアップされ、
今までのお花見で一番きれいでした、
長瀬(7期)に見せてやりたかったです。
7時過ぎからたけなわで飲み会、石原も参加して
盛り上がりました。
ただ2年前には長瀬が元気に参加(ちょっと声が
出にくく高橋が通訳していましたが)していたのに
と人間のはかなさを感じました。
市川も心臓にステントを入れる手術を受けたそうで、
もう少し遅かったら危なかったようです。
石原が今日来てよかった、会えるときに会って
おかないとと何度も言ってましたが、ほんとに
そうですね、来年また多くのメンバーが元気な
顔を見せてくれることを祈っています。
市川から写メール
「メールありがとうございます。
ただ鳥の写真が添付されていません。
さて牟礼線の旅ですが初日徳島は雨と低温、
翌日以降も曇りがち。
今回は体調の都合で高知城以外は殆ど乗り
っぱなし。
最初のモヒカントンネルは海部駅手前の町内
トンネルそして室戸海岸の勇姿。
ごめん・なはり線のあかおかで降り 絵師金蔵の
歌舞伎絵など鑑賞。
撮影禁止のため掲示板のポスターを。
さいごは予讃線(海線)の伊予長浜のホーム。
何か懐かしい感じがして 又、22日から25日
まで狭心症のステント治療のため入院します。
花見には元気で参加するつもりです。」
(「モヒカントンネル」、言いえて妙だね。
絵金は面白そうだね、実物が見てみたいな。
「22日から25日まで狭心症のステント治療の
ため入院します。」
(おいおい大丈夫かよ、ネットで見ると心筋梗塞の
治療らしいけど、心筋梗塞を起こしたの?、
旅行できるくらいなんだから大丈夫なんだろうね。)
4月2日(土)会えるのを楽しみにしてるよ。
高橋からも行きますとメールが来た。
(写真添付されてなかったそうでごめん、
再送するけどどうだろう。)
と返信しました。
高橋に写真添付されている?
と聞いたら
「枠だけで、写真はありませんでした。」
というので、写真を再送しました。
ジョン(15期)から
「きれいな写真をいつもありがとうございます。
ところで、八王子の浅川大橋下のグランドに、
最近大きなカメラを持った人がたくさんいますが、
ご存知ですか。
なんだか小鳥の写真を撮るためにあちこちから
集まっているらしいのですが、なんていう鳥かなぁ…。
カワラヒワとか、マヒワなんていうのは?
小さな鳥を撮っているんだ、とカメラマンに聞いた
人がいるらしいのですけどね。
先輩ならご存知かな??」
とメールが届いたので
浅川のブログを調べて「イカルチドリが載っている
けど水がないとね」
と返信したところ
「ありがとうございました。
いろいろと情報を頂き、ありがたいです。
カメラマンが構えているのは、グランドですが、
河川敷なので、すぐそばを水が流れているところです。
直径20cmくらいあるような大きなレンズを付けて
並んでいる姿はなかなかのものです。
もしかしたらそれかなぁ。
もし、こちらでも分かったらお知らせしますね。
ありがとうございました。」
と。
石原(6期)から
「こんばんは。
いつも写真送付、ありがとうございます。
見っぱなしでは勿体無いと思い、この程iPad内に
「土田写真館」を設け、保存させていただく事と
いたしました。
ところで花見会の日程は当初の予定どおり
4月2日ですか?」
りつ子さん(14期)から
「写真は見れています。
ただ、鳥には全くうといので、これがジョウビタキ。
これが………… 頭に入らないんですね(;^_^)
スミマセン。。
馬なら、違いもかなり深くわかるんですが
(;^_^)(;^_^)(;^_^)」
仁神(5期)から
「今年も我が家の啓翁桜が咲きました。
早咲きですので少し春めいてくると花をつけて
くれます。」
(立派な満開の啓翁桜の写真が添付されて
いました。)
「昨日保健所の監査が通りました。
5月1日の開局で準備で進められます。」
(文字通り「町の小さな薬局」の写真が添付
されていました。
仁神も早く楽になるといいのですが。)
初体験、スマホからの久~しぶりのお便りです
(6期生 M.K 釣り君 H28.3.24)
"釣りくん"です。お久しぶりです。
現役時代にパソコンに "いじめられたおかげ ?" で
PC 嫌いになり、その呪縛から逃れられないまま
成長した? ためか、パソコンはたま~にしか
開かないことが多く、管理人さんには肩身の狭い
思いです。
各地の開花情報を見聞きする今日この頃、恒例の
"隅田川の桜を見る会" の日取りが猛烈に気になり
はじめ、久~しぶりにパソコンを開き、ホーム
ページに目を通しました。
そしてお便りを読み進むうちに突然眼に飛び込んで
きたのが、倉澤さんが亡くなられたという訃報でした。
すっかりご無沙汰となってしまった "たけなわ麻雀"
ですが、何回か雀台を囲んだことがあるだけに
"えっ本当 !" と驚き、大きなショックでした。
週に一度でもホームページを開いていれば…。
今さらではありますが、心よりご冥福をお祈り
いたします。
よく考えてみれば?、ホームページってスマホでも
見ることができるんですよね。
携帯をスマホに換えてからかれこれ一年、あれや
これやとトラブル続きでしたが、苦戦の末、
何とか、やっといじることができるように
なりました。
毎日、電話やメール等で手にしているスマホなら
週に1回は目を通せるはずですよね…、
このお便りもスマホからですし…、頑張ります。
四月二日のお花見には、当日、地元で昼から
行われるスキークラブの花見をはしごして浅草に
駆けつけたいと思っています。
久~しぶりの浅草、たけなわ、そしてみんなと
会えるのが何よりの楽しみです。
1ヶ月ぶりのたけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H28.3.19)
3月14日(月)のたけなわ麻雀は珍しく自分が
かなりのトップでした。
いつも最初のうちは調子いいのですが、最後のころ
は酔っぱらってしまうのでどうでもよくなって
負けが込んでしまいます。
ただこの間の最終回は不思議に点棒がたくさん
集まりました、どうしてだろうと考えましたが
思い出せません。
また大負けは和徳で、後ろから見ているとそんなに
下手ではないのですが、どうしても大きな手を
狙うみたいで振り込むことが多いのがいけないん
でしょうね。
この間自分が来てから5週連続でたけなわ麻雀
だったようです、みんなはサンデー毎日なので
毎週やってもどうということはないでしょうが、
和徳はほとんど週に1度しか休みがないんです
けどね…。
21日はお彼岸で休めないので28日はどうして
もやるぞ、2週休むとおかしくなっちゃうなって
言っていました、麻雀中毒ですね。
関根から、土田さんがHPに書いた遠藤というのは
弁護士やっている遠藤ですかと聞かれたので、
そうだよというと、今度頼もうかと思うのですが、
「速研割引」というのはあるんですかというので、
さあそれはわからないけど丁寧にはやってくれると
思うよと言っておきました。
平山は今度京都に旅行するらしく、鞍馬から高山寺に
行けるかなんて聞いていました。
高山寺は山の中にあるのに大丈夫なんでしょうかね、
中尊寺の金色堂であごを出したというのに。
仁神はやっと薬局の譲渡が実現しそうですが、
手伝いにたまに行けばいいかと思っていたけど、
定期的に行った方がいいみたいなこと奥さんに
言われているそうです。
布施は伊豆高原に泊まって河津桜を見てきた
そうです。
みんな河津まで行けていいな。
小川提案の新緑の渓谷歩き、計画が動き出しました。
4月28日(金)から5月1日(日)までの天気の
いい日に御岳渓谷か西沢渓谷に行こうということ
になりました。
布施と仁神は大丈夫そうですが、殿下からは
「残念ながら私は、4月28日から5月5日
までアメリカ、バッファロー在住の息子の
ところに行くことになっているので、今回の
連休前後のハイキングはパスします。」
とメール。
4月2日(土)の隅田川沿いのお花見、和徳に
言ったらもう葉桜だよなんていましたが、天気が
よかったら散る桜もいいですよ。
いつものように午後5時にたけなわ集合で夕暮れ
時の桜を楽しみたいと思います。
宇野(7期)に会ってきました
(5期生 I.T どった君 H28.3.3)
管理人さんHPの移行お疲れ様でした。
最初は前のHPが残っていて「会員からのお便り」等
開きませんでしたが、和子が「戻る」をクリックし
たら前のHPが消えて読めるようになりました。
自分もこの間パソコンが壊れて電話で問い合わせたり
しましたが、聞こえにくかったりいろいろ苦労
しました、管理人さんも大変だったと思います、
ありがとうございました。
ジョン、15期生会の写真のアップありがとう。
大森と松村は卒業以来かもしれない。何となく
若いころの顔が浮かびます。
あと島本と白井は平成15年の第1回オフ会以来
会っていないけど元気そうで何よりです。
小俣さん(3期)、いつまでもお元気で、また
楽しいお便り期待しています。
自分も小俣さんに勧められてランニングを始めました。
もうフルマラソンは無理ですが、鳥を探して近くの
公園まで走っています。
基本的に体を動かすことは楽しいですね、こんな
楽しみを教えていただいた小俣さんには感謝して
います。
表題に戻りますが、去年の暮れ伊豆旅行のおり
宇野のところに寄ることができなかったので、
2月25日時間が取れたので1泊で出かけました。
東高円寺で地下鉄に乗ったら斜め向かいの席から
笑顔で手を振る男がいる、誰かなと一瞬迷い
ましたが、遠藤(16期)でした。
笑顔は昔と変わらなかったけど、ちょっと太った
みたいでした。
荻窪から神田の事務所に向かうところだとのこと
でした。
「速研の昔のこと」で確認したら平成4年の
たけなわでのOB会以来でしたが、話は弾み
ました。
HPは最近見てないというので15期生会の様子が
載っているから見てみなと言っておきました。
またたけなわで集まる機会があったら声かける
からと言ったらぜひと言っていました。
新宿で降り小田急で新松田に向かいました。
松田山で河津桜のライトアップをやっていた
のでそれを楽しみました。
笠井(13期)のHPを見ると現地の河津桜を
楽しんだみたいですが、うちらは松田山で
我慢しましたが、けっこうきれいでした。
夜は小田原で魚料理を満喫し、湯河原の温泉に
泊まりました、ほかに泊まっているお客は
いなかったのでのんびりできました。
翌朝はバスで箱根の大観山に登り、芦ノ湖
越しの雪の富士山に歓声を上げました。
大観山からバスで湯河原梅林に向かいました。
7分咲きとのことでしたが、白梅が多く
良かったです。
梅に鶯ではありませんが、ジョウビタキの
オスがずっと顔を出してくれました。
色が派手なので目立ちます。
内田(5期)がよく言ってましたが、「私を
撮って撮って」という感じでした。
湯河原から函南にJRで行きましたが、熱海から
函南まではJR東海でパスネットが継続で使えないそうで、
熱海で切符を買ってくださいと書いてありました。
わざわざ降りる時間がないのでそのまま函南で清算
してもらいましたが、めんどくさいことになって
います。
湯河原からタクシーで宇野のとんかつ屋弥次喜多に
向かいました。
開店時間の5時半に着いて7時ころまでお客さんが
来なかったので宇野とゆっくり話せました。
去年の秋栗駒山で紅葉を楽しんだので次は北海道の
紅葉を見に行こうと計画しているそうです。
栗駒は相変わらず夜行日帰りの弾丸ツアーで行った
けど、北海道は無理だななんて言っていました。
宇野たちは山登りやゴルフも一緒に楽しむ明るい
夫婦で行くのが楽しみです。
分厚いとんかつをごちそうになって、奥さんに
函南まで送ってもらって帰路に着きました。
市川(6期)から2月23日に写メールが届き
ました。
「2月入って今年も宜しくは変ですね。
パソコンが壊れたといわれたので様子を見て
いました。
当方は1月末石巻線が開通後の女川と山形の
長井線に乗りに行ってきました。
震災からもう4年近くが経つというのに復旧
さえまだまだです。
仙台から進むにつれ新しい建物が目立ちますが
人が生活している実感があまりありません。
何か映画のセットのようです。
女川の町は被害の跡と造成工事のクレーンばかり。
ここで大勢の人が亡くなったと思うとただ見て
いる自分に罪悪感さえ感じます。
出来る事は地元の土産を買うことと忘れない事
だけです。
写真は震災遺構の女川交番と漁港です。
また、長井線は各駅が文化財級です。
フリー切符で行ったり来たりしてきました。
写真は羽前成田の待合室と駅舎です。
3月に入ったら四国の牟岐線にのる予定です。
またメールします。」
(相変わらず旅行三昧でいいな。
女川も長井線も思い出深いところだ。
女川はまだまだ大変な状態なんだね、
と返信しました。)
15期生会の写真を送ります
(15期生 八王子 ジョン H28.2.26)
こんばんは いつもホームページの編集をありが
とうございます。
先日開かれた15期会の写真をお送りします。
よろしかったら、掲載をお願いいたします。
お手数かけますが、よろしくお願いいたします。
後列左から 篠塚 白井 島本 西元 松村
前列左から 山下(角田) 白戸(須郷) 鷹取(大森)
森田 中平(宮本) 以上10名です。
また近いうちに次の会を開こう! と約束して
別れました。
夏には次回! と考えています。
では、まだまだインフルエンザの声が聞こえる
ようです。
ご自愛くださいますように。
(15期 山下喜世子)
(管理人が、写真到着のメールをジョンに出したら、
ジョンからの返事メール)
『ありがとうございます。
お手を煩わせてしまい、恐縮です。
いつも楽しみに拝見しております。
15期の写真も仲間入りさせていただけて光栄です。
全員の承諾をもらうまでにちょっと時間がかかり
ましたが、みんな気持ちよく了承してくれました。
大学のサークルが消滅しても、よりどころが
あるのは大変ありがたいことです。
本当にありがとうございます。
もう3月の足音が聞こえてきました。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。
ホームページ、楽しみにしております。
山下喜世子』
京都ラストラン
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.2.22)
定年を機に始めたマラソンですが、京都のフル
マラソンで一応、区切りの大会にしようと思い
ました。
前日はものすごい風雨でしたので、心配して
いましたが、当日は晴天でほっとしました。
今回でフルマラソンは8回目ですが、歩かず
ゴールしたことがありませんでした。
そこで、最後の大会としたので、ジョギング
ペースにしたら最後まで歩くことなくゴール
できるのではないかと思いました。
周りのペースに左右されない後尾の位置から
スタートしました。
西京極競技場がスタートで、嵐山を経由して
なだらかな登りが続くのですが、ゆっくりですから
楽に走れました。
しかし、市外に入ると、平坦な折り返しが
いくつもあり、先頭集団とすれ違う度に距離の
差がわかるので、長く感じました。
後半は歩く人が多くなりますが、私は何とか足の
痛みも支障なくゴールすることができました。
いわゆる文字どおり完走することができました。
今まで味わえなかった達成感でした。
今回、70歳以上の参加者は0.6パーセントですが、
最高齢は82歳で、すごいなと思いました。
長く中断していた街道歩きを始めるため、今後も
日々の5キロのジョギングは続けます。
まわりは五街道や伊勢神宮、善光寺まで歩いている
のに、まだ歩くの、とよく言われますが、この
歳になると、さぼると衰えるのはあっと言う間
ですから、続けたいと思っています。
2度目の東海道も浜松まで歩いていますので、
あと半分です。
再び、京都目指して歩きます。
15期生会開催 おめでとう
(5期生 I.T どった君 H28.2.18)
田仲(11期)の偲ぶ会のとき15期生会を
開きたいと言っていたのにその後報告がない
のでどうしたのかと心配していたけど、10名も
参加して開催できてよかったね。
懐かしい参加者もいたから写真見たいな、純、
よろしくね。
それから幹事さんご苦労様でした。
15期は中大杉並出身者が多いこともあって
まとまりがよかった、うちら5期も付属出身者が
多いのがまとまりの理由の一つだったな。
15日(月)はたけなわ麻雀でした。和徳、平山、
布施、関根と5人で楽しみました。
今回は和徳が最初に大勝ちし、最終的にもプラスで
終わったのであまり嫌味を言われずに済んでよかった
です。
それでも私が上がると土田のためにスケジュール調整
しているんだからな、呼ばなきゃよかったみたいな
こと言ってました。
関根が沖縄の島めぐりしたと言って買ってきてくれた
お菓子は、つまみには甘かったですがおいしかったです。
自分はけっこう調子よかったのですが、フリテン
チョンボをやってしまい、倉澤があの世で相変わらず
土田は下手だなと言っている声が聞こえそうでした。
倉澤といえば、妹さんと弟さんが形見分けにたけなわ
に寄ってくれたそうです。
ホスピスに入院して酒もたばこもOKと言っていたのに
残念ながら入って1日で亡くなってしまったそうです。
成績は関根、平山、土田、和徳が少しのプラスで、
布施一人マイナス、布施はおかげで和徳に嫌味を
言われずに済んでいました。
次回は21日(日)にやるそうです。娘さんが旅行に
行くので連休にしたそうで、仁神が休みじゃないと
参加できないのでやるんだと言っていました。
本当は自分がやりたいんでしょうが、せっかくの
連休なんだから旅行にでも行けばいいのにね。
帰りに布施と話しましたが、彼の付き合っている
人間でタバコを吸っているのは麻雀メンバーだけ
だと言っていました。
みんな年をとるとガンが怖くてやめるんですけどね。
土曜日に小川から大菩薩行きは紅葉のときにとって
おいて、春に渓谷歩きをしようとメールがあった
ので、平山に行かないかと言ったら、中尊寺で
金色堂までの登りであご出したからダメだなんて
言っていました。
平山はタバコもやめて(ヘビースモーカーでよく
禁煙できたと感心しました)
スポーツジムにも通っているのですがね。
仁神から
「新宿御苑の年間パスポートを取りました。
これから生活をもてあますことの無いように
まずは確保。」とメールが来ました。
15期も還暦だそうですから、これからサンデー
毎日になる人が増えると思いますが、探鳥に
チャレンジしてみたらどうですか。
公園歩きだけでは飽きてしまいますが、鳥を
探していると毎日でもどんな鳥に出会えるかな
と思って歩いていると飽きませんよ。
一人でも寂しくないし、二人ならもっといい。
探鳥会でたくさんの人と鳥探しするのも見つけ
やすくなるので楽しいですよ。
ちょっと掲載が遅くなりましたが、
佐久在住の吉見(6期)から1月23日
「あけましておめでとうございます」
と題してメールが届きました。
「明けましておめでとうございます。
もう月の中日になってしまいましたが・・・・・
年末年始の喧騒? から解放され ほっとして
いたところに 寒さと雪が一気にやってきました。
寒いと道路が凍るので困ります。
朝の散歩はゆっくりゆっくりと・・・です。
転んでは大変!
空気が冷たいが 澄んでいるので里山から立ち昇る
太陽のすばらしさは 満天の星空と同じくらいです。
長野では NHKの大河ドラマ真田丸で盛り上がって
いて 関連の記事やニュースがいっぱい!
そこで 友達とゆかりのある場所を少しずつ見て
回っています。
昨日は砥石城にゆこうと思ったのですが 雪のため
次回に・・
その代わりに先週から始まった・・真田丸大河
ドラマ館・・を見てきました。
平日なのに大勢の人人・・。
大型バスも来ていた!
お土産もいっぱい売っていた!
浅間山はまだまだ噴火しており煙を見ることが
あります。
天変地異が起きなければと…願っています。」
15期生会を開きました
(15期生 八王子 ジョン H28.2.8)
こんにちは インフルエンザが猛威をふるっている
ようですが、みなさまお元気でいらっしゃいますか。
さて、速研15期生の会がたけなわで開かれました
ので、ご報告いたします。
2016年2月6日(土)のことでした。
12月頃からみんなに連絡を取り始め、最終的には
10名の会となりました。
時の流れも忘れるような不思議な時間でした。
みんな、「楽しかった~!」ということで、また
近いうちに集まろう! と相成りました。
当日の参加メンバーは、島本(我らが幹事長!)・
西元(あの当時のスリムな身体!)・篠塚(下町
ロケット!? 出向だそうです)・ 松村(一足
早く還暦に)・白井(相変わらずのフットボーラー)
・白戸(純 元気!)・中平(ムサシ おしゃべり
健在)・鷹取(大森さん 落ち着いた雰囲気は
あの頃のまま)・森田(初美ちゃん お孫ちゃん
うまれたばかり)・山下(ジョン 今回の幹事
勤めました)でした。
和徳先輩にお世話になり、美味しいごちそう
たっぷりいただきました。
それぞれ身体のことで心配を抱えながらも、
口は達者で心配ありませんでした。
みんな元気です。
写真は投稿していいか確認とるのを忘れました
ので、またの機会に…。
では、春は名のみの風の寒さ・・・
どなたさまもご自愛くださいますように。
大雪の日の たけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H28.1.20)
1月18日(月)東京は結構大雪でしたが、川越
在住の平山も東武線は動いているとのことだった
ので電話もないし大丈夫だろうとたけなわにお昼
過ぎに着いたら、平山はいなくて和徳の長女のS子
ちゃんが加わって布施と関根とやっていました。
和徳に聞いたら平山は家から出られないから欠席
なのでS子ちゃんが半チャンならできるとのことで
4人でやっていたとのことでした。
関根は井の頭線利用だけど、各駅に止まって結構
時間がかかったと言っていました。
布施と自分は丸の内線なので特にトラブルは
ありませんでした。
結局4人で9時半くらいまで楽しみました。
成績は先週に続いて和徳が大負け、先週は関根が
大勝ちしたそうですが、今回は布施が大勝ち、
和徳が「布施」という名は施すということだよ、
勝手に上がっちゃいけないんだよと嫌味を言って
いました。
次回は2月1日(月)の予定、自分は1日は
不参加で15日(月)は出ようと思っています。
先だって市川(6期)がたけなわに寄ってくれた
そうです。
初詣に来たついでに寄ったと言って次はお花見に
来ますと言っていたそうです。
今年のお花見(長瀬会)は
4月2日(土)にやりたいと思います。
この週がショートステイなのでよろしくお願い
します。
石原(同)は正月、沖縄の久米島に行ったそうで
きれいなエメラルドグリーンのサンゴ礁の浜の
写真を送ってくれました。
仁神(5期)から「富士宮の時之栖で今年の
撮影会、夜のイルミネーションです。」
ときれいなイルミネーションの写真を送って
くれました。
やっぱりの結果
(3期生 M.O 元・校長先生 H28.1.5)
中大の結果は予想通りでした。
目標は5位と高く掲げていましたが、実態は層の
薄さで、故障者までエントリーせざるを得な
かったのです。
頑張ったのは町澤選手だけで、期待していた
徳永選手は直前に転んで腰を痛めていましたし、
藤井選手も故障上がりで本来の力を発揮でき
ませんでした。
また。2年生が数人退部していましたので、
コマがそろわなかったのです。
やはり予選会の常連になってしまうと、なかなか
優秀な選手が集まらない。東海大などは高校の
トップクラスの新1年生を大勢獲得しています。
2,3年後には優勝候補になるのではと言われて
います。
大学は強い中大になるよう、もっと力を入れて
ほしい。
それと、指導者の一新が必要だと思います。
中大OBが指導者になった東京国際を少し上回った
が情けない結果でした。
今年も予選会に行くことになりましたが、
諦めず応援したいと思っています。
走り初め
(5期生 I.T どった君 H28.1.4)
管理人さんはじめ速研OBの皆さん、今年も
よろしくお願いします。
今年の箱根駅伝も残念な結果でしたね。
また予選会を駆け抜けなければなりません。
中大は箱根駅伝を連続出場しています。
その記録だけは続けてほしいと切に願います。
自分の大学が出ていると思うから正月の楽しみ
なのですから。
茅ヶ崎の中継があると藁品(5期)は写って
いないかと見、今年は仁神(同)が平塚で
応援すると言っていたので平塚の中継も気を
つけて見ました、残念ながらわかりません
でしたが。
箱根駅伝のせいではありませんが、けさ和田掘
まで走りました、7時から9時まで往復6キロ
ほどです、あさ走るのは半年ぶり位でした。
走るといっても鳥を探しながらなので時間が
かかります。
昔内田(同)が鳥を見るなら朝だよと言って
いましたが、朝は鳥も採食活動に忙しく、光線
の具合もいいので見つけやすいのです。
今朝もシロハラ、ツグミ、オナガ、ツミ
(カラスに追われるように動いていた鳥を
追っかけるとツミでした、ツミとわかった
時はうれしかったです)、メジロも木に
くっついていて、後でビデオで確認したら
2羽が写っていて感激しました。
暮れの28日にはたけなわで石原(6期)と
飲みました。
まだまだ仕事から足が抜けないようで忙し
そうでした。
それでも1週間前くらいに奥さんとお伊勢参り
をしてきたそうです。
和徳の娘さんのS子ちゃんに倉澤が亡くなった
のはショックだったろうと話したら、みんなよ
く麻雀やってるよね、追悼麻雀とか言って。
それを聞いていた石原が、え、倉澤さん亡く
なったんですかと、全然知らない様子。
HPに書いたよと話したけど、見なかったようで
驚いていました。
上林(同)に電話してみんなで話しました。
たまには麻雀もやりたいですねと言っていました。
和徳に次の麻雀いつと聞いたら、
1月11日(月)と。
18日(月)ならやれるんだけどなと私が言うと、
じゃあ2週連荘でやろうかと言っていましたが、
どうなりますか。
★★★★★ 暮れに届いたメールから ★★★★★
●仁神
「忙しくてまとめてメールを見ています。
仕事はいたって暇なのですが師走の野暮用です。
インフルエンザの12月はゼロでしたので
来年が怖いです。
用心してください。
ホームページを見たら大学駅伝が華々しく
飾っていましたね。
佐賀田さんの熱の入り様(叱咤激励)、半端で
ないようですね。
私は懲りずに現地で応援体制に入ります。
平塚海岸で3日の朝、寒風の中写真撮影をして
こようと思っています。
前日義理の姉の家(平塚)で新年会の予定と
なりました。
相変わらず鳥見ですね。
歩き過ぎと違いますか。
今回の写真で12羽で写っている内飛んで
いる羽根の色がきれいですね。」
●市川(6期)
「今年も鳥達の可愛い姿を大いに楽しませて
もらいました。
和子さんの後の五百羅漢迫力ありますね。
先週友人達と18きっぷで忘年会を兼ね磐越西線
の咲花と越後湯沢で温泉旅をしてきました。
咲花は無人駅にも関わらずモダンな駅舎なので
びっくり。
途中の水原の瓢湖では私も白鳥の雄飛を写真にと
思いましたが、朝出ると夕方迄戻らないそうです。
今いる奴は要領がいいのかものぐさなのか、
したがって鴨の天下 最後は日本一のモグラ駅
土合の階段 今年は佐渡旅行をはじめいろいろと
御世話になりました。
来年も笑顔で1年過ごしたいですね。
宜しくお願い致します。」
(今回は私に合わせて鳥の写真もあってうれし
かったです。)
●高島(9期)
「お久しぶりです。
今朝、やっと今年最後のお仕事、市広報1月号の
録音が終わり、音源を送って、ほっとしている
ところです。
なになに、タカアシガニって食べられるの?
上野の博物館でしか見たことないけど あの
大きなカニですもの、食べでがありそうですね。
うちはじいちゃんばあちゃんの2人きりですから
今日のイブはターキーならぬビーフですき焼きよ。
ケーキも食べないから、高級肉を奮発しちゃい
ました。
宮内もごきげんで食が進んでいましたが、
明朝の計量が心配です。
では、土田さん、和子さん、どうぞ良いお年を
お迎えくださいませ。」