年末たけなわ麻雀
(5期生 I.T どった君 H23.12.20)
昨19日(月)年末にも関わらず内田、倉澤、平山、
和徳、土田(5期)、上林(6期)が11時から
集まりました。
布施が奥さんとお母さんが風邪で来られないとの
ことで仁神を呼び出し(午前中で仕事を切り上げ
て来てくれました)、和徳の長女のS子ちゃんも
加わって1時過ぎから2卓で年末麻雀を楽しみ
ました。
倉澤が四暗刻の役満、今年はS子ちゃんに続いて
2回目、宝くじ買おうかななんて言ってましたが、
結果も倉澤の一人勝ち。
次回は来年1月23日(月)の予定。
和徳はちょうど人間ドックの結果がわかったところ
で全部問題なしだったそうです。
奥さんから、あなたはどうなっているの?
それだけ酒飲んでタバコ吸って…と呆れられた
そうです。
麻雀のおかげかななんて言っていました。
話は変わりますが、17日の皆既月食はきれいでし
たね。
うちらは風邪が完治してなかったので欠ける
まで見て、残念ながら戻って満ちてくるのまでは
見られませんでした。
翌日
●長瀬(7期)から
「いつもきれいな写真を、ありがとうございます。
皆既月食は、西湖の近くの「野鳥の森公園」に
出かけて観ました。
明るさが違うので、月と星を同じように撮るのは
難しいです。
寒さが-3度、ずっと天頂を見ていたので首が
痛くなり大変でした。」
と写真が添付されてメールが届きました。
まるでプラネタリウムのような見事な写真でした。
●笠井(13期)が月食の写真をHPでアップして
くれると思ってメールを入れたら
「ほんとうに風邪には気をつけてくださいね
夕べは残念ながら月を見ている時間がなく
高校のクラス会があって酒を飲み交わしており
ました
卒業してからちょうど40年 みんな中年です
そんな中でやはり写真を趣味にする人は一人
くらいはいるようで メールのやりとりがこれ
から始まりそうです
改めての出会い これから大事にしなければ、と
思ってます
では、また。」
と返信。
それではと自分の撮った月食の写真を送ったところ
「月食の写真、すごいですね 正直、驚きました
三脚使って、相当の望遠レンズ使って、露出補正
して、ピントを合わせる いろいろな小技が必要
なはずなんですが 驚きです」
とおほめ? の言葉。
ただビデオで撮ったものを停止画にしただけなん
ですけど、いまの機械はよく出来ているんですよね。
●仁神からも
「体調のわるい中、寒さの中お疲れ様でした。
奇麗に写るものですね」
とメール。
風邪もようやく治って、12日は石神井公園、13日は
新宿御苑、15日は神代植物園に行ってきました。
神代植物園には数十回行っていると思いますが、
ラッキーなことに富士山が見えました、
富士山が見えたのは初めてです。
と写真を添えてメールを送ったら
●純(15期)から
「こんばんは
「富士山が見えてラッキー」のお言葉聞いて
そうそう! と思わずうなずいてしまいメールして
います。
昔立川に住んでいた頃(大学時代もそうでした)
冬になると毎日住んでいたところから富士山が見え、
今も週2回立川(玉川上水)にダンスの指導に行く
西武新宿線の中から富士山が見えると
私も思わずラッキー! とウキウキしてしまいます。
いい姿ですよね!
今年はいろいろなことがあった年ですが、来年も
健康で過ごせるようにしたいですね
今年はオフ会にも参加できず、先輩にもお会いでき
ませんでしたが、来年はお会いできるようにと思っ
ております。
和子先輩もお元気ですか?
またお会いできるのを楽しみにしています。
明日、明後日は強い寒波がはいってくるそうですので
お二人も風邪をひかないようお気をつけ下さい。
どうぞたけなわ麻雀の会の先輩方にもよろしく
お伝えください。」
とメールが届きました。
富士山といえば、笠井は17日に山中湖に行った
ようで、彼のHPを見ると見事な「紅富士」が
見られます。
笠井のHPはこのHPの左側「会員のお店など」
の3番目「ようこそ私の写真館へ」から入れま
すので覗いてみてください。
ところでHPにフットボーラー君(白井・15期)
からのお便りが載っていました。
田仲の訃報は白井彼にも知らせたのですが、
ボックスがいっぱいということでメールが届かず
心配していました、よかったです。
管理人さんは明日から札幌ですね、いろいろ
大変でしょうが、雪見酒は楽しめるでしょうから
いいですね。
和子が、薬をたくさん持っていかなきゃいけない
みたいで大変ねと心配していました。
速研OBの皆さんも、今年はいろいろあった年
ですが、よいお年をお迎えください。
田仲さんの訃報
(15期生 N.S フットボーラー君 H23.12.12)
久しぶりにHPを覗いて、びっくりしました。
悲しいです。
寂しいです。
田仲さんのご冥福をお祈り申しあげます。
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.12.10)
5日(月)のたけなわ麻雀、麻雀の魅力に勝てなく
てと体調イマイチで参加した内田と倉澤、平山、
土田、和徳、和徳の長女のS子ちゃんが卓を
囲みました。
自分は風邪が治らずみんなにうつしてしまったの
ではないかと心配です、倉澤と和徳がずいぶん
くしゃみをしていましたから。普段はタバコは
気にならないのですが、さすがにきつかったです。
自分は夕方帰り、内田は1回やったら1回休むと
いう感じでやって、7時過ぎには帰ると言って
いました。
次回は19日(月)、だんだん病人が増えています
が、みんな元気な顔を見せてくれるといいので
すが…。
当日9時過ぎに井坂(13期)から電話がかかり
ました。
一瞬フランスからかと思いましたが、いま東京に
来ていて明日時間取れませんかという話でした。
風邪をうつしちゃいけないので残念ながらと断り
ました。
そうしたらワインを宅急便で送ってくれて悪い
ことをしてしまいました。
今回の風邪には参りました。
先週末にHPに書いたときにはもう治ると思っ
たのですが、夜咳が出て眠れなくなってしまい
ました。
仕方なく火曜日医者に行って薬をもらってきま
した、気管支炎を起こしてしまったようです。
特に無理をしたわけでもないのにこじらせて
しまったのには驚きました。
体力あるつもりでも落ちているんですね、これから
年末に向かって皆さんもどうぞお気をつけください。
まあ今日(10日)はラグビーを見に行けましたから
もう大丈夫だと思います。
風は冷たかったですが、青空が気持ちよかったです。
佐々木(12期)からハガキが届きました。
「先日はお手紙と写真を送って頂き有り難うござ
いました。
同封のメールを拝見し、私も皆様方と同様に、
在学時田仲さんには、大変お世話になった一人で
残念に思っております。
奈良に来て二度目の冬を迎え、少しずつ親しく
なった方も増え、又史跡、名所の土地であり、
バイクを主に東奔西走の日々を送っております。
では、また。」
二人で風邪をひいてしまいました
(5期生 I.T どった君 H23.12.3)
11月19日(土)のオフ会・OB会、21日(月)の
たけなわ麻雀と連続午前様なので大丈夫かと心配
してましたが、自分ではなく和子が23日(水)
ころから風邪気味になってしまいました。
20日(日)は善福寺公園、22日(火)は砧緑地と
二人でお弁当を持って出かけたのですが…。
23日はひとりで石神井公園まで走って行って
きました。
25日(金)は前から友人と会う予定があった和子は
風邪も大丈夫そうと出かけたので、自分は高尾山に
登ってきました。
26日(土)は和子は体操教室、自分は和田堀まで
ランニングと順調だったので27日(日)はお弁当を
持って新宿御苑に行ってきました。
和子は芝生に座ってスケッチをしていましたが、
風が思いの外冷たく風邪をぶり返してしまいました。
28日(月)は一人で井の頭公園まで走っていき
ましたが、なんか寒く、吉祥寺から電車で帰ろう
と思ったら人身事故で40分くらい止められて
しまいました。
結果、自分も風邪をひいてしまいました。
29日(火)は成毛(10期)と蒲田で会う予定に
していましたので、夕方風邪を押して二人で出か
けました。
井田(10期)は夜は出かけにくいということで
3人で飲みました。
彼は今年の3月で退職、現在は再任用で緊急支援
センターに勤めているそうです。
老いてますます盛んという年ではないけど、相変わ
らず酒は強い。
宴会だと8合くらいは飲めるそうです。
29日はこちらが風邪気味だったのでセーブして
飲んだので8時半ころお開きにして帰りました。
翌日「今、自転車で山下公園、海に浮いている
カイツブリをみて、思索に耽っている。
昨日は女房が驚いていた、まさかこんなに早いとは、
ハ、ハ、ハ、たまにはそんなこともあり、明日は
山の会の飲み会だ、毎日ホモ・ルーベンス。」
「追記、中華街でお土産のピータンとフカヒレ
肉マン買ってあるのでリックに入れたまま、
これから帰ります。
昨日は本当にご苦労様でしたm(__)m」とメールが
届きました。
30日からは天気も悪いこともあり、二人で家に
閉じこもっていますが、鼻づまりと咳が治りません。
30日は鍋にしたら酸欠になってしまったようで、
食欲もなくビールも入らない。そんなに風邪が
ひどい感じもないのにおかしいと思って、窓を
開けたら治りました。
和子は外に出たりしていたから大丈夫だったみたい
ですが、怖いですね、鼻が詰まっていることも
あって酸欠状態になっていることに気がつかな
いのですから。
自分が治らないので和子もなかなか完全には
よくなりません。
昼間二人で枕を並べて寝たりしていると、
十数年後の最期はこんな感じかと想像したり
します。
きょう3日(土)、和子は行った方がよくなる
と言って体操教室に行きました。
明日からやっと天気がよくなります。自分の
風邪も治るでしょう。
5日(月)は緊急たけなわ麻雀、せっかく天気が
いいので公園歩きでもしたいのですが、メンバー
が少なく行かざるを得ません。
今回はつくづく思いました、年寄りの冷水では
ないけど、体調と相談して動かないといけませんね。
届いたメールから
●布施(5期)
「久しぶりにメールをします。11月20日頃に高尾山
に行った時は、あまり紅葉をしていなかったけど
1週間で随分きれいに紅葉をしてきましたね。
しかし最近の高尾山は平日でも、以前の休日の
ような人出でビックリです。
ところで健康度ランキング、手術後は年に2回
くらいCTを撮っているので、本人の自覚がなくても
老化や変化が起きているのが判ってしまいます。
運動は出来るだけやろうとしていますが、土田
より上は出来すぎ。3,4位かな?」
●山﨑(10期)
「富士山に雲がかかっている写真は「落ち着き」を
感じます。
スカイツリーの写真、東京タワーからみたスカイ
ツリーもこんな感じでした。
最もどこから見ても形は同じようなもので
しょうが。」
●高岡(12期)
「しばらく手元にPCありませんでした。
まずは、佐々木悟の、この年齢になっても
”変わらない” 姿そのほかに一種の感動です。
わざわざ挨拶状を写真にとって送っていただき、
ありがとうございました。
田仲さんといえば、雀球命、ハイライト(一箱
70円か80円時代)スパー。
お世話になったことに関しては、泊めてもらった
翌日、朝食の一品に出た「鯨の缶詰」。
毎夕、地方紙新潟日報本社には、県内各市町村に
届けられた出生、死亡の名簿が取材の出先を通じ
て送られてきて、氏名、年齢(死亡の方)が紙面に
組み付けられます。
赤ちゃんより亡くなった方が多いです。
その中には70代、80代はもちろん、50歳以下も
いますし、90もいれば100歳以上も。どうして同じ
人間で10年はおろか30年、40年、生きる年数に
違いがあるのだろうと、毎日毎日何十人もの名前を
見ていると、そのことは不思議に思いますが、
それがその人の現世における寿命なのだろうと
納得することにしています。
田仲さんも、きっと来世で寿命の続きを生きて
おられることでしょう。
東京とこちらに、ボケの程度の差こそあれ、手の
かかる80半ばの母親のいる家人と私です。
白いものの便りが聞かれる越後平野から、
よいお年を。」
麻雀仲間の健康度ランキング
(5期生 I.T どった君 H23.11.26)
21日のたけなわ麻雀、8人集合、オフ会・OB会
でも健康が話題になりましたが、みんなのラン
キングをつけてみました。
ナンバーワンは上林(6期)ですね、毎日1時間
くらいウオーキング、40分くらいゆらゆら体操を
やっているとか。
相変わらず釣りざんまいだし、スキーもやって
いるそうです。
2番は布施(5期)かな、6年前に大腸がんを
やったけど、完治。
真面目にジムに通って筋肉を鍛えている。
ゴルフや釣りも楽しんでいる。
3番は仁神、去年脳梗塞で倒れたけど、麻雀リハビリ
で完治?、通勤は車で通っているそうです。
根が真面目だからいろいろ気を使っている、ただ
おいしいモノ好きなのがちょっと心配。
4番は和徳、大病はしてないけど酒の量が多いのが
心配、運動もしてないし。
21日は足がシビれるようなこと言っていた。
5番は倉澤、プールに通っているようだけど、
趣味が少ない、21日は変な咳をしていて、1ヶ月
くらい続いているとか。医者に行ったほうがいいよ
と言ったら、いつ死んでもいいんだなんてうそぶ
いていました。
6番は平山、最近は落ち着いたみたいだけど1年
ほど前は高血圧で苦労していた。
最近は歯医者通いとか。
7番は内田、もともと自律神経失調症を患っていて、
膝も悪い。
最近は腰の調子が悪く、21日は左腕がおかしいと
言って早めに帰りました。
自分はフルマラソンも走ったのでナンバーワンかと
思ったけど、最近は血圧が高く、酒量も多いので、
2番と3番の間くらいかな。
和徳以下の4人はみんなヘビースモーカーで、アウト
ドアスポーツもあまりやらない。
麻雀の実力はだいたい逆、健康度と麻雀力は反比例
するんだ。
次回は12月19日(月)、納会だそうです。
25日は快晴だったので高尾山に登ってきました。
噂では聞いていましたけど、すごい混みよう、ケー
ブルは30分待ちとか、琵琶滝コースを登って頂上に
着いたら、人また人。
それでも紅葉はきれいで富士山も見えて大満足でした。
城山から相模湖に下りましたが、下山したところが
千木良。
こういう地名があるから千吉良(11期)の名を
パソコンに入れるとこれが出たんだ、間違えて
ごめん。
届いたメールから
●高橋(7期)
「田仲さんの訃報を聞き、驚きました。
卒業生の集まりで何回か会いましたが、話す機会
があまりなくて残念でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。」
●千吉良(11期)
「お返事ありがとうございます。
速研の皆々様の近況ややり取りを、ホントにほん
とに、なつかしく、嬉しく読ませていただき
ました。
特に、3期の元校長先生、いいですね、チャレ
ンジ精神に脱帽です。
見習いたい生き方ですね。
私も来年で定年です。
延長は断りました。
その後の10年で、労働者で過ごした30数年間に
やれなかったことをいろいろやりたいと思って
います。
田仲さんの葬儀場でお会いしたときは、一瞬に、
皆様それぞれにお会いしたあの時の続きみたいに
思えて不思議な感じがしました。
田仲さんにも、もっと違った形でお会いして
みたかったとつくづく思いました。」
(彼女は単独自転車で大陸横断をしている男性を
支援しているそうです。
彼のブログ :http://blog.goo.ne.jp/euroasia-rick
HP :http://www.cnnavi.com/z/iitaka/
を紹介されましたので興味あるかたは覗いてみて
ください。)
●古谷(12期)
(佐々木(同)の転居ハガキを転送したところ)
「土田さん、いつもきれいで気持ちを癒してくれる
写真、楽しみにしています。
また、今回は、佐々木の移転を知らせていただき
ありがとうございます。
早速連絡してみようと思います。
他の仲間とは時々連絡をしているのですが、佐々木
とはここしばらく連絡できずにいました。
元気そうなので安心しました。
まずは、お礼まで。」
●緒方(17期)
「おはようございます。先日は出欠の回答すらせず
申し訳ありませんでした。
実は4月に急性硬膜下血腫という頭蓋骨と脳の間に
血が溜まる病気になり、医者から当分の間飲酒禁止
を申し渡され、出席できない状況になりました。
オフ会の開催等はネットでチェックさせていただき、
出席可能になりましたら、先輩にメールさせて
いただきます。
よろしくお願いします。
ちなみに仕事等には一切影響はありません。」
古谷です
(12期生 I.F 菖蒲君 H23.11.20)
土田さんからいただいたメールから田仲さんの
訃報を聞き本当に驚きました。
学生時代をしのばせる遺影に30数年前がついこの
間のことのように思われます。
当時は、練習をあまりしない私たち一つ下の後輩
にとっては、ちょっと怖い存在でもありましたが、
そんな私たちをいつもかわいがってくれ合宿など
では遅くまで教えていただきました。
退職したら「たけなわ」で会える日を楽しみに
していたのですが残念です。
ご冥福を心からお祈りいたします。
追記
「会員からのお便り」で、大変お世話になった
皆川さんや千木良さん、笹野さん、高島さん、
宮内さんの写真を拝見しとても懐かしく、写真を
掲載してくださった方にお礼申し上げます。
きのうはお疲れさまでした
(5期生 I.T どった君 H23.11.20)
あれから晴太さんと薫と上林と一緒にそばのラー
メン屋に飲みに行きました。
そうしたら片付けものが終わった和徳が来て結局
1時過ぎまでいて久しぶりにタクシーで帰りました。
添付し忘れた写真送ります。
田仲の遺影は5年ほど前横浜へ行った折りのものだ
そうです。
みんながいい写真と言っていました。
速研仲間の写真は左から皆川、千吉良、笹野、高島、
宮内です。
りつ子さん(14期)に田仲と親しくしていて連絡が
いってないと思われた月永(同)と遠藤(16期)への
連絡を頼んだところ、
「遠藤氏に電話しました。
田仲さんのことは、後藤氏から連絡が入ったという
ことで、知ってましたよ。
月永氏には、遠藤氏から連絡してもらうように頼み
ました。」
と返信がありました。佐都美ちゃん(16期)にも電話
したら、パソコンが壊れていて知らなかったと驚いて
いたそうです。
届いたメールから
●高島(10期)
「昨日はお会いできてうれしかったです。
田仲さんの写真はなかなかいいお顔でしたね。
HPには多くの方のお悔やみが掲載されていました。
今日は、カニちゃんや、野村さんの健在を確認した
くて○年ぶりに電話してみましたが、とても元気そうで安心しました。」
●八木(12期)
「写真ありがとうございました。
笹野さん、皆川さん、千木良さん、お懐かしいです。
最近は数ヶ月おきに上京していますが、日帰りのこと
が多く、用事を済ませることしか出来ません。
オフ会と上京する時期が重なれば、出席することも
できるのですけどね。
欠席ばかりですみません。
皆様によろしくお伝えください。」
お悔やみ申し上げます
(15期生 J.T 潤くん H23.11.19)
田仲さんの訃報を聞いてビックリしました。
学生時代に1、2度、田仲さん宅に泊まらせていた
だいたことを思いだしました。
確か、同期の鈴木君、大橋君と一緒に泊まらせて
もらったと思います。
卒業以来、お会いしてなかったと思いますが、
物静かで優しい先輩であった印象が残っています。
心からご冥福を申しあげます。
田仲はいい友達を持った!
(5期生 I.T どった君 H23.11.18)
昨17日田仲の同期の笹野、皆川、千吉良,1年先輩
の宮内、2年上の高島と一緒にお別れをしてきま
した。
式には親族や書道の関係の方が50人ほど参列されて
いました。
笹野が喪主を務めた女性をかいがいしく手伝って
いるので感心しました。
田仲のいとこさんでつかず離れずの関係だった
そうです。
ひと月ほど前笹野が毎年連絡が来る書道展の案内
が来ないのでどうしたのかと思って田仲宅を訪ね
たそうです。
そうしたら、夏ぐらいから呼吸が苦しく医者に
かかっていたけど、ここのところで肺がんが見つ
かり、手術の難しい箇所なんで抗がん剤とX線の
治療を受けているとのことだったそうです。
自分で近くのコンビニに買い物に行ったりして
いましたが、起きていると苦しいと言って横に
なったりして、喪主を務めた女性と3人で煙草を
プカプカやっていたとか。
結局終電近くまでいたそうで、結果的にいい
お別れができたと笹野が言っていました。
今回の入院も検査入院のようなものでそんなに
深刻な状態ではなかったそうですが、14日の
深夜1時過ぎに急変したんでしょうね、息を
引き取ったそうです。
本人もその段階では死ぬとは思っていなかった
んではないでしょうか…。
しかしきのうの笹野を見ていてつくづく思い
ました、田仲はいい友達を持ったと。
届いたメールから
●山下(5期)
「おはようございます
いつもメールいただきありがとう、楽しませて
頂いております。
返信もせずご無礼お許し下さい
20日仕事のため 19日は欠席させていただきます
皆様によろしく、」
●山﨑(10期)
「自分より年下の人が亡くなるのは大きな驚きです。
彼の学生時代の顔や声はよく覚えていますが。
まさかという気持ちです。」
●八木(12期)
「ご無沙汰しております。
先程メール拝見しました。
田仲先輩の訃報に驚きました。
同世代の方の訃報を聞くと人事ではなく本当に
悲しいです。
学生時代のスリムな身体と笑顔を思い出します。
皆さんのお便りを読むと、今でも体型は変わらな
かったようですが…。
先週、15年飼った愛犬を亡くし、少々意気消沈
気味の中、こういう悲しい知らせを聞くのは、
つらいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。」
●笠井(13期)
「連絡が遅れましたが 19日出席させていただき
ます
先輩の方々のパワーをもらいに行きます」
「今、ホームページを見ました 田仲さんの訃報
には、ほんとうにおどろきました
2年前のOB会で会って、元気に、ごく普通に
会話をしたんですよ それが、なんで、という
感じです
田仲さんには、現役のときも、OBになってからも、
いろいろな場面でお世話になりました
ちょっと近づきがたいところもありながらも、
親身に対応してくれたことを覚えています
どうしたんでしょうか
何かわかりましたら、教えてください」
●石川(同)
「返信おそくなり申し訳ありません。
最後まで調整したのですが 週末に九州・関西の
出張が入り 今回は残念ながら欠席とさせていた
だきます。
追伸
皆川さんからメールをいただき返信ができていま
せんでしたが これから電話してみます・・・」
●美濃谷(同)
「ご無沙汰しております。
先輩からのメールは、いつもは、開くのが楽しみで
・・・
とても幸せな気持ちになれるのですが・・・
田仲先輩の訃報には、本当にショックで、残念で
なりません。
悲しいです。
2年前のオフ会で、書道家のお話などをしていた
だいたことを、しみじみ思い出しております。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
P.S 19日のオフ会は、都合がつかず、欠席いた
します。
よろしくお願いいたします。」
●宮本(15期)
「お知らせ有難うございます。
山村さんからも連絡頂ききました。
こんなに早くにお別れするというのは哀しいものです。
謹んでご冥福をお祈り致します。
返事遅れましたが明日は欠席です。
明日親戚結婚式の為、今日から藤沢へでかけます。
皆様に宜しくお伝え下さい。」
訃報を聞いて
(15期生 バレエの純ちゃん J.S 旧姓もJ.S H23.11.17)
今メールを開いて、土田さんからのお知らせを
読んで、ただただ驚くばかりです。
田仲さんの書の会の展覧会のお誘いを受けて、
何度か伺わせていただきお会いしたときには、
相変わらず細身でしたがお元気そうでしたのに。
最後にお会いしたのがもう2年前になってしまった
のでしょうか?
驚いていて、言葉になりませんが、
ご冥福をお祈りします。
合掌 15期 純
訃報に接して
(15期生 八王子 ジョン H23.11.16)
田仲さんの訃報にただただ驚くばかり・・・。
先月、職場の同僚がご主人を癌で亡くされ、私たち
も心ふさぐ日々でした。
先輩もまだお若いのに・・・。
2年前のオフ会でお会いして懐かしくお話しした
のが、ついこの間のことのように思い出されます。
私たちが現役の頃にもずいぶんお世話になりました。
残念です。
ご冥福を心からお祈りいたします。
合掌。
ご冥福をお祈り申し上げます
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H23.11.16)
田仲さんのご逝去。
びっくりいたしました。
そして、寂しい思いをしております。
肺がんだそうですね。
病気がわかったのが、そんなに前ではなかったと
のことで、突然の訃報に、唖然としてしまいました。
主人も、大学卒業後に、田仲さんのお宅に泊めて
いただいたことがあり、ご逝去の報には、悲しく
思っております。
田仲さんのおたくに泊めていただいたのは、子供
が小さいころでした。
速研の集まりの夜で、多分、OB合同コンパかなぁ~
その夜主人は連絡なく、帰宅せず。
翌朝7時に「もしかしたら……」と、私が田仲さん
のご自宅にお電話したら、田仲さんに「ちょっと
待って~」と言われた後、主人が電話口に出ま
してね。
後で「大先輩のおうちで、自宅に電話するから電話
を貸してくださいとは、どうしても言えなかっ
たんだよ(汗)。」と言っておりました(笑)。
今となっては、いい思い出です。
最後にお会いしたのは、たけなわのオフ会ですね。
髪は白くなられたけど、スリムな体形は全然お変わ
りなく、お元気そうに見えたので、今回のこと、
とても残念です。
もう一度お会いしたかった……
ご冥福をお祈り申し上げます。
訃 報
(5期生 I.T どった君 H23.11.16)
11期生の田仲正見君が11月14日ガンのため亡く
なったと、昨日笹野(11期)から連絡が入り
ました。
一昨年のオフ会・OB会には元気な姿を見せて
くれた(「各種お知らせ」平成21年のオフ会・
OB会の項参照)のにどうしたのでしょうか。
笹野の話だと一月前くらいに見舞ったときは元気
だったそうですが…。
彼とは昭和42年の中大付属高校速記部の角間
夏合宿で初めて会いました。
自分は指導部長で一日だけの参加でしたが、
省略文字を覚えられないと旅館の廊下に正座
させたりしたのを覚えています。
彼が中大速研に入った頃は指導者が少ない時期
だったので2年で指導部長になり苦労したみた
いです。
卒業後もOBとしてよく顔を出しており、平成
4年の創立30周年記念会は彼と笹野の尽力なし
には実現しなかったでしょう。
平成14年の黒山合宿、17年、21年のオフ会・OB
会と顔を見せてくれました。
2年前のOB会のときは自宅まで走って誘いに
行きましたが、猫を抱いて出てきた姿が目に
焼きついています。
彼の家はみんなで飲んだあとよく泊めてもらい
ました。
”さようなら田仲”、17日に、笹野、皆川(11期)、
宮内夫妻(10期、9期)と一緒に堀ノ内斎場で
お別れしてきます。
(合掌)
久しぶりの大会
(3期生 M.O 元・校長先生 H23.11.5)
震災の影響で3月、4月にエントリーしていた大会
が中止になって以来です。
今日は読売ランド内の周回コースで、10キロですが、
丘陵地に施設がありますから今までで一番すごい
坂でした。
気温が高かったせいもあるが、全身汗だらけになり
ました。
ゲストランナーは千葉真子さんで、あの独特の高い
口調でストレッチや坂道の走り方などをアドバイス
してくれました。
久しぶりに気合が入り、体がしゃきっとしました。
来週は正倉院展と古道ウォーキングで奈良、京都へ
行きます。
下旬にはスクーリングでまた京都へと遊びと勉強に
忙しいです。
いよいよ11月、オフ会・OB会にお集まりを
(5期生 I.T どった君 H23.10.29)
今年はたけなわ麻雀を毎月やっている(17日は和徳、
平山、倉澤、内田、布施、仁神、土田が参加、
31日にもS子ちゃんのためと称して和徳、平山、
上林、土田が集合予定)のでオフ会どうしようか
と思いましたが、8年連続この季節にやっているし、
速研OBが集まる機会をなくしたくないので、
今年も以下の要領で開催しますのでぜひ集まって
旧交を温めましょう。
******************
日 時 11月19日(土)午後5時より
場 所 田原町たけなわ2F
(電話03-3844-4266)
会 費 男性 5,000円
女性 4,000円
赤字になったときは大酒飲みの方カンパお願い
します。
11月13日(日)頃までに土田
(kazuko52@jcom.home.ne.jp)
あて出欠お知らせください。
公園歩き
(5期生 I.T どった君 H23.10.20)
この間まで暑い暑いと言っていたのに、急に寒く
なりました。
季節が変化すると体調管理に苦労します。
それにしても管理人さんの頚椎症は心配ですね。
薫(7期)と山下(5期)が手術していますが、
完全には治ってないみたいです。
そうそう薫から
「佐賀田さんは休肝日が週に2日とか。
私は週に2日(金と土)飲んで、平日は休肝日です。
基本的にはですが(笑)。
血圧が高いと2年前から言われているからですが、
今では毎月1回、六本木ヒルズクリニックの循環器
科に通い、降圧剤を飲み、頸動脈の超音波検査や
内臓脂肪のCTスキャン、血液検査などを定期的に
行ない、最高120台をほぼキープしています。
循環器科の先生からも、休肝日が効いているのかなと、
褒められています(笑)。
とメールがありました。
うちらの公園歩きはだいたい花を求めてだったの
ですが、去年あたりから野鳥探しも加わって、和子
などはスケッチに集中できないとこぼしています。
八幡平から帰ってきてから11日に石神井公園、
13日に東京港野鳥公園(モズに出会えました)、
14日に新宿御苑、16日に明治神宮、17日に昭和
記念公園(コスモスがきれいで、ホオジロにも出会
えました)、19日に和田堀公園と歩きました。
石神井公園のバンと新宿御苑のカイツブリは誕生
からずっと追っかけているので月に3,4回は
行きます。
なお24日(月)はまたたけなわ麻雀の予定です。
都合つく方はぜひお寄りください。
届いたメールから
●羽田(6期)
「いつも 四季折々の写真や鳥の生態など送って
くださってありがとうございます.
介護に追われ疲れた心をほっとさせてくれる自然.
人だけでなく全ての命あるものが 一生懸命生き
ている様を見て まあ きばらず肩張らず無理せず
出来る事をしていこう.なんて思うのです.
ほんとうにいつもすてきな写真ありがとうござい
ます.
夕方は寒くなってまいりましたのでくれぐれも
御自愛ください.」
●山﨑(10期)
「見られなくなった鳥といえば、都会ではニワ
トリはまず見れません
子供の頃はよく見かけたのですが、スズメも
めっきり減りました。」
●宮本(15期)
「ご無沙汰しております。
全く変わらず仕事に出かけています。
実家の母&義母の話相手も大変な仕事となって
います。」
●純(同)
「こんばんは コスモス畑きれ~~~い!
秋ですね!
コスモスは、好きな花の1つです。
今は、毎週2回玉川上水まで行っているのに、
あぁ~! 昭和記念公園まで久しく足を伸ば
していません。
土曜日・日曜日はすごく暑かったのに、今日は
陽が落ちたら急に気温が下がって来たように
感じます。
風邪も流行っているようですので、くれぐれも
お気をつけ下さい。」
●ジョン(同)
「コスモス便りありがとうございました。
あした、娘が子どもを連れて行ってくると言って
いました。
今朝、そんな話をしたばかりでした。
コスモスはいいですね。玄関先のゴーヤがもう
終わるので、折角買った木製のプランターに
コスモスを植えようかと思っています。
いい季節になりました。」
ご無沙汰です
(3期生 白いチガヤ K.Y H23.10.14)
(★ 管理人あてのメールより ★)
久し振りに「中大速研HP」を拝見しました。
台風12号の被害を心配いただいてありがとうござ
います。
和歌山県の南部は大きな被害を受けましたが、
私の住んでいる地域は全く何も被害がありません
でした。
それにしても、東日本震災、紀伊水害で被災された
方々には、本当にお気の毒です。
報道を聞くにつけ、見るにつけ、言葉もあり
ません。
HPに、内科に眼科に歯科に整形外科に云々と
書かれていましたが、まさにそうですね。
本当に「老人になっていること」を嫌でも思い知ら
されますね。
こちらも同じで、日に日にガタガタと大きく音を
立てて老化していく自分の体を驚きながら眺めて
いるような実感があります。
「年」というのは仕方ないものですね。
頸椎症を初め、十分にいたわりながら、病気とも
仲良く付き合っていってください。
なかなか連絡も間遠になっていますが、どうか
お大事に。
お互い、死ぬまでは元気に生きていきましょうよ。
それでは、また。
八幡平行ったり来たりの旅
(5期生 I.T どった君 H23.10.12)
市川(6期)から6月に北東北の秘湯巡り(青荷・
御所掛・玉川・鶴の湯)をしてきましたとメールを
もらって、今年の紅葉は八幡平にしようと決め
ました。
東京都が東北支援で1泊3000円補助してくれると
いうのでそれを利用しました、
支援のために東北方面に旅行しようと考えている
のに変な気もしましたが、都税も払っているん
だからいいかなと…。
和子のデーターによると八幡平は93年春、95年
夏、98年夏と3回行っています。
90年代は東北新幹線が盛岡止まりでしたので
盛岡を中心によく旅行しました、今回被災を
受けた三陸も。
10月3日盛岡駅に着くと雪のため八幡平山頂
行きは休止とのことでした。
最初の予定では初日から八幡平山頂に行く予定
にしてたのでドッキリしましたが、東京都の
支援の3000円をもらうため3日は松川温泉
泊まりにしていたので助かりました。
松川温泉は紅葉にはちょっと早かったですが、
いいお湯で岩手山も見えていいところでした。
翌4日も道路の通行止がお昼まで解除しない
ということだったので、上まで15キロを歩く
ことにしました。
ただラッキーなことに今日泊まる予定にして
いた藤七温泉の車が通りかかったので30分くらい
歩いただけで済んだのは助かりました。
藤七温泉は東北一高いところ(標高1400メートル)
にある温泉だそうです。
2日に雪が降ったそうでまだ残っていました。
翌朝日の出を見るため道路を歩きましたが、凍って
いて滑りやすく怖かったです。
宿の露天風呂は道路脇に6つあり、道路から
丸見えでした。
仁神(5期)がこの前会ったときそんな話を
していましたが、自分は一つあるころしか知ら
なかったので驚きました。
翌5日朝八幡平山頂まで歩きましたが、八幡沼
などは雪に覆われていました。
山頂バス停から10分ほどバスに乗って秋田側に
下り大深温泉バス停で降り後生掛温泉まで歩き
ました。
その辺は紅葉が始まっておりきれいでした。
翌6日は歩いて10分くらいのところにある大沼
まで下りました。
大沼は紅葉真っ盛りでほんとにきれいでした。
大沼を1周回って見てからバスで玉川温泉に
下りました。
玉川温泉はいつも満員で泊まれなかったんですが、
今年は震災の影響で少し空いているみたいでした。
玉川温泉は酸性の強いお湯で、50%の源泉に入って
体を慣らしてからでないと皮膚が炎症を起こして
しまうそうです。
玉川温泉は岩盤浴が有名ですが、自分でゴザ等用意
しないと入れないのが残念でした。
翌7日は八幡平山頂行のバスで戻り、山頂手前の
ふけの湯で降りました。
最初はその日ふけの湯に泊まろうかと考えていまし
たが、連休前の金曜日なので多分ダメだろうという
こともあって紅葉が素晴らしかった大沼まで歩いて
下って宿を取りました。
ふけの湯もいい雰囲気の宿で今度泊まってみたいな
と思いました。
大沼の宿は星が見えるようにと広くて浅い露天風呂
が作ってあり、翌8日朝4時ころお風呂に寝転がっ
て満天の星を眺めることができました。
早朝と出かける前にもう一度大沼を回りました。
結局4回30分ほどの遊歩道を回りましたが、ほんと
に紅葉がきれいでした。
大沼からバスで山頂まで戻りましたが、ヒョウが
降っていました。
歩いて山頂を越え1時間ほどのところにある湿原
まで下り、バスで盛岡に戻りました。
みんな車で動いているのでバスは空いています。
1日3本くらいしか走っていませんが、それに
合わせて行動するとちょうど紅葉のきれいな場所
をゆっくり楽しめます。
こんな旅もいいものですよ。
10日体育の日はたけなわ麻雀、長女さんの新築の
家の内覧会のため内田が欠席、関根は出席予定
だったけど、お店が雨漏りしているとセキリュ
ティー会社から連絡が入ったそうで欠席、上林は
ちょうど誕生日で奥さんと旅行だそうで、和徳が
もう呼んでやらないと怒っていました。
10日は集まりがおかしく、仁神は10時始まりと
思い込んだらしく9時45分に来てしまい、1時間
ほど浅草見物してきたそうです。
平山と布施は11時に来たけど、倉澤が来ないので
電話したら、「やるときは電話するからと言って
たから」とほかの話と混乱してたみたいです。
会ってからメールでも10日にやると書いたろう
と言ったら、お声がかからないのかと思っていた
なんてすねていました。
成績は珍しく自分がトップ、前回に続いて和徳が
大負け、「内田が来ないからいけないんだ」なんて
言ってました。
それでも2週間後の24日(月)にまたやろうと
言うんですからほんとに好きなんですね。
旅行の写真を送ったらメールが届きました。
●市川(6期)
「お帰りなさい。
後生掛や玉川温泉・大沼は6月行ってきました。
その時は大沼などは新緑と白い花(植物に疎いの
で名前は?)が一面に咲きほこっていました。
それがもうこんなに紅葉しているんですね。
ところで玉川温泉の地熱どうでしたか?
私の時は熱くて大変でした。
旅行記楽しみにしています。
麻雀頑張ってください。」
●石原(同)
「ご無沙汰しております。
いつも素敵な写真、ありがとうございます。
八幡平の5枚目の写真、後生掛温泉を拝見して
なつかしくメールしました。
7年前、長女の結婚を10月に控えて、7月末に
岩手方面に家族旅行をしました。
小岩井農場や今回地震、津波被害の三陸海岸等
を回りましたが、中でも八幡平は強く印象に
残っています。
とりわけ写真の「後生掛温泉」、八幡平の奥?
秋田県かな? 一軒だけポツンとある温泉で
したね
「馬に乗せられてきた病人が、帰るときには
下駄を履いてスタスタ歩いて・・・」と謂われ
るほど温泉の湯治効用がある、と言われた温泉
でした。
また旅館の裏がすばらしい遊歩道でした。
7月でしたので雄大な景色と温泉タマゴを売って
いたのが思い出ですが土田さんの写真は、紅葉!!
ですものね。
すばらしい!!
もう一度、秋に宿泊したくなりましたよ。」
●山﨑(10期)
「いずれも秋のさわやかな季節がうかがわれます
私は会社で風邪をうつされたので、3連休の間は
寝ています。」
●ジョン(15期)
「素晴らしい写真ありがとうございました。
秋の景色、素敵ですね。夕景もよかった~!
旅に行きたいです。
昨日は都内夜間学級の連合体育大会でした。
締めくくりのフォークダンス(オクラホマ
ミキサーです)は、一日の終わりにふさわしい、
笑顔あふれる時間となりました。
若い生徒が多いわが校では、練習の時、手を
つなぐのを躊躇したり、ふざける子もいて、
心配していましたが、他校の方たちとしっかり
音楽にのって踊っていて良かったと思いました。
いろいろな国の人、幅広い年齢層で、楽しいひと
ときでした。
今朝は疲れが出てぐったりしていましたが、動き
出したらシャキっとしました。」
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.9.21)
19日の敬老の日おじいちゃん7人(平山、布施、
和徳、関根、仁神、倉澤、土田)がたけなわに
集まり麻雀を楽しみました。
平山、布施、和徳、関根の4人は孫がいますが、
特にお祝いはないようです。
上林はお母さんの送り迎えがあるそうで欠席、
内田もこの暑さで自律神経が失調したそうで欠席。
きのう麻雀の様子を知らせたら、
「昨日は体調もまぁまぁだったんだけど、今日は急
に涼しくなったせいか調子が悪い。
その上携帯もおかしくなってしまった。
電源は入るんだけど、電話しようとすると切れて
しまう。
受信もおかしく、変な番号での受信になってしまう。
4年も使っていると寿命なのかなぁ?。
やはり和徳のマイナスか?。
俺がいたら和徳に変わって俺がドンベになって
いたかも。
和徳にも申し訳ない(?)ことをした。
俺も早く麻雀をやりたい。
でも、今のところ体調がどうなるか?。
何しろ天候次第という面があるので。」
とメール。
成績は和徳の一人負け、倉澤と関根の勝ちを一人
で引き受けていた。
次回たけなわ麻雀は10月10日(月・体育の日)
の予定。
あまり体のためにはよくありませんが・・・。
15日から老人週間で東京都の動物園等が60歳以上
は無料になるので、うちらは15日は上野動物園、
16日は多摩動物園、17日は神代植物園と回りました。
10月1日(土)も都民の日で無料になりますので、
興味ある方は足を運んでみたらどうですか。
最近の動物園はいろいろ面白く見せてくれるので
楽しいですよ。
しかしここのところの台風等の日本列島に対する
被害はたまりませんね。
ただそういう災害をもたらす台風も豊かな実りの
源泉になることもあるところが悩ましくもあります。
届いたメールから
●仁神(5期)(宗谷岬に行くと言ってたので
メールを入れたら)
「宗谷岬には行きませんでした。
函館、大沼公園、札幌、旭川、美瑛、富良野、
洞爺へ変更しました。」(たけなわであったら
面白い話をしていました。
大沼で予約した宿に行ったら、クモの巣が張って
いる感じで誰もいない、電話してみたら中で
鳴っていたそうです。
みんなに狐に騙されたんだよと言われていました。)
●吉見(6期)
「アドレス変更しました
やっと光通信の仲間入りです。
涼しくなりましたね
台風が近づいていますね
一度に沢山雨が降ることが多く困ります。
佐久は千曲川が増水しますが 氾濫するほどには
ならないと思っているけど・・・
ゴーヤがたくさ~んとれましたよ~
まだまだ小さいのがなっています
すずしくなったので大きくなるかな?
沢山の写真有難うございます
おかしな? 面白い? 動物がいるんですね
はじめて見ました。
雨に気をつけてくださいね 」
●山﨑(10期)
「私はトラとヒグマが好きなので、野性動物の
テレビでトラやヒグマの番組があると思わず
見てしまいますが、今回のハシビロコウという
のは興味が出てきました。」
●純(15期)
「いつも写真をありがとうございます。
新宿御苑にいらっしゃっているとのこと、近くまで
いらっしゃているのに…
今年は、新宿区の手話通訳者の会の役員などを引き
受けたため、時間の制約を受けることが多いの
ですが、自分担当の大きなイベントが、いくつか
終わり少しホッとして返信を出すことができました。
(函館で「月下美人」を見たので、純のところは
どうかなとメールを入れてあったので)
今年は、近年になくコンスタントに開花してくれて、
7月、8月、そして、一昨日3個、昨日と3個と
みごとに咲いてくれて、かぐわしい香りにも包まれ
ました。
さすがに、今年最後の開花ではないかと思います。
昨夜の1番大きな花です。
(きれいに咲いた月下美人の写真が添えてありました。
純白な花が凛と咲いていてほんとにきれいです。)
今週いっぱい暑さが続くとのこと、体調を崩されま
せんよう、お気をつけ下さいませ。」
●ジョン(同)
「動物園シリーズありがとうございます。
去年の七夕生まれの虎は昨年11月にあってきまし
たが、ずいぶんおおきくなりましたねぇ。
孫と同じ誕生日なので、親しみを感じています。
マレーバクも何ともいえないかわいさですね。
うり坊柄はいつまでみえるんだろう?
興味深いです。
暑さ寒さも彼岸まで・・・
あと少しですね。」
知的刺激?を求めて
(5期生 I.T どった君 H23.9.12)
ここのところ天気がよければ公園に出かけて野鳥の
追っかけをやっていますが、小俣さん(3期)の
「大学生になりました」(マラソン、陶芸と来て
今度は大学生ですか、大学時代から仰ぎ見る存在
でしたが、この年になっても…、脱帽です。
どうぞ元気に学生生活を満喫してください)に
刺激されたわけではありませんが、8日(木)は
上野で空海展、きのう11日は国立国語研究所の
「日本語文字・表記の難しさとおもしろさ」
という講演会に行ってきました。
空海展は仏像曼荼羅がよかったです。
特に怒りの相を表わすという明王の像が迫力が
ありました。
2年前京都東寺に行ったとき立体曼荼羅は見たの
ですが、東寺といえば鞍馬天狗の五重塔という
感じだったので一所懸命見なかったので、もう
一度行ってみたいなと思いました。
国語研究所の講演は漢字の話が主で、常用漢字の
使用法の話などは用字例を思い出しました。
書き順の話で最近の子供はひらがなの「ら」を
書くのに上の点を後から書く子がいるという話
には驚かされました。
横書きしかしないので数字の「5」と同じように
書くらしいとのこと、縦書きの練習をすれば
ありえないのにと嘆いていました。
「柿落し」の「柿」、カキと同じ字だと思って
いましたが、カキは木偏に5画、コケラは木偏に
4画で違う字だそうです。
自分は柿の木片でも使うからこけら落としという
のかと誤解していました。
こういう画数の話なら勉強になりますが、学速連
ではつまらないことを問題にしていましたね。
今でも忘れられません、泉妻さん(4期)の糸偏の
書き方がつながっているということでミスを大量
に取られたことを。
大学生らしい問題意識ではなかったですよね。
9月9日からラグビーワールドカップが始まり
ました。
日本も初戦のフランス戦で健闘しました、なでしこ
ジャパンとはずいぶん差がありますが…。
うちは二人ともラグビー大好き人間なんで、これ
から1ヶ月半ラグビー観戦で大忙しです。
届いたメールから
●山﨑(10期)
「家の近くはカラスが多いせいでしょうか
小鳥の巣は見当たりません
夜になるとコウモリはよく飛んでいるのですが。」
●りつ子さん(14期)
「いつもお写真、ありがとうございます。
石神井公園と言えば、練馬区ですね。
練馬区も、割と治水は弱いところで、何年か前も、
河川があふれて、図書館の1階が完全に水浸し。
1.8メートルまで水が来て、1階蔵書が全滅して
しまった。
という話がありました。
今回の台風、各地で大雨なんで、関東直撃じゃなく
てよかったなぁとしみじみ思っています。
というのは、ダンナの市も地盤も治水も弱くて、
ちょっとしたことで水が出るので。
紀宝町のことやら、見ていて胸が痛くなりました。
災害があると、自治体の職員というのは、不眠不休
になります。
それでも、やっぱりこれだけの災害が出てしまう
のですね。
さて、いつもお写真をありがたいのですが。
土田さんは、このご自分で撮られたお写真を、
どのように整理・保存しておられるのでしょうか。
きっと今までのお写真、いっぱいありますよね。
実は私は、実家、旗の台の「町史編纂」に、
ひょんなことからかかわることになりました。
で、昔写真屋さんをしていて、廃業し、さらに
ご主人が亡くなられたため、未亡人の方が、大量に
町会へ、写真を寄附してくださいました。
これがまあまあ。
まさに昭和初期の貴重な。
地元の写真なんです。
特に、昭和26年まで我が地元にあった、東急
大井町線の「東洗足駅」の写真など、巷には
2枚しか現存していない、とされていたもの。
これがまた、十枚以上、くっきりはっきり、
すばらしい写真で出てきました。
それやこれや、寄附された写真は、200枚以上に
及び。今、その中から町史編纂に使えるものを
整理したり、時代を調べたり、撮影場所を特定
したりで、大童です。
土田さんは、撮ったお写真の日付とか、場所とか、
どのように整理なさっておられるのでしょうか。
CDに保存ですか?
今回のことでしみじみ思ったのですが。
写真は、後で自分が見ればわかる、と思っていたら、
わからなくなります。
ことに今回のように、撮影したご本人がとっくに
亡くなっておられて、未亡人の方には、それが何を
意味するのかわからないような場合は、本当に
ただの紙ごみになってしまいます。
この写真が、ごみになってしまったら、と思うと、
ぞっとしました。
いやぁ。
私が見たい、見たいと思っていた、地元の廃駅、
東洗足駅の写真が、こうも鮮やかによみがえって
くるとは思わず。
今は、てんてこまいながら、なかなかに充実した
毎日です。
仕事もあるのに、旗の台の町会に呼ばれると、
ほいほい出かけていってしまうという…………
また、今年から。
父親が介護施設で、母が一人になり、それを名目に
(笑) せっせと実家に通っております。
何でも趣味はいいですね。
あ、そしてもちろん競馬も忘れてませんよ。
先週は、ダンナと2人で新潟競馬場ツァーして
きました。
競馬は競馬で応援している人、騎手、馬がおり、
こちらはこちらで写真を撮ったり、応援幕を張っ
たりで忙しいです。
そしてまた、ダンナは、ダンナのボランティア
精神がありまして。
彼は、震災ボランティアにせいを出しています。
先月、岩手に震災ボランティアに行ったのですが。
来月は宮城に行くそうです。
元気だなぁ~~~
こんな、生活も、でもなかなかいいですよ。」
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.9.3)
管理人さんの
手稲山登山、大変でしたね、人が入らないと登山道
もダメになっちゃうんですよね。
平山(5期)も大分に赴任していたとき子供たちを
連れて由布山に登ったことがあるそうですが、
下りが長くて大変だったそうです。
水もなくなってしまい、子供に帰ったら何でも
買ってやると言いつつやっとの思いで帰り着い
たそうです。
閑話休題。
8月29日(月)恒例になったたけなわ麻雀、暇人
のうち内田(5期)は娘さんの新築中の家の見学に
行ってハシゴを登ったりして腰を痛めて欠席、
上林(6期)は組合の集まりがあるとかで欠席で、
布施、平山、倉澤、和徳、S子ちゃん(和徳の
長女)で卓を囲み、土田は見学でした。
成績は前回(H23.7.23の項参照)と逆で平山の
大勝ち、布施の大負けでバランスが取れていたけど、
ただ前回の倍くらいの勝ち負けだったので、
次回は布施が勝たないとバランスは取れません。
その次回の麻雀ですが、9月19日(月・敬老の
日)の予定です。
関根(6期)に連絡したところ「まだ夏バテが十分
には回復していませんが、9月19日は恐らく参加
できると思います。
前回大勝ちが今回大負け、前回大負けが今回大勝ち、
人生、波乱万丈ですね。
私は平穏な人生を生きたいと思います。」
と。
8月27日(土)は隅田川花火でしたが、皆川(11期)
が女の子と一緒にたけなわに寄ってくれたそうです。
笠井(13期)も花火を見に行ったようで、彼のHP
にスカイツリーと花火のきれいなツーショットが
アップされています。
ようやく秋風も吹き出したようで、家のそばの酔芙蓉
が咲き始めました。
朝は真っ白に咲くのに、日が高くなるとピンクに、
夕方になると酔ったように赤くなる面白い花です。
届いたメールから
●長瀬(7期)
「いつもきれいな写真を送って戴き、ありがとう
ございます。
どうも8月中旬までの暑さで、「夏負け」したよう
です。
もともと「暑がり」で、夏は弱い方なのですが何だ
か元気が出ません。
「節電」の影響で、会社の休みが不規則になって
いるのも影響していると思います。
9月から「木、金」が原則として休みになります。
それに、休みになると雨なので星も見にいけない
ストレスがたまるばかりです。
今年は花火に行っていないのですか?
また、きれいな写真を送ってください。
よろしくお願い致します。」
●山﨑(10期)
「朝5時過ぎないと明るくなりませんし、夕方は
6時半にはずいぶんと暗くなります。
2ヶ月前とは全く変わりました。朝歩いていると、
そこら中で蝉が道路に落ちています。
これからしばらくはきれいな季節になるのでしょう。」
大学生になりました
(3期生 M.O 元・校長先生 H23.9.1)
65歳で完全にリタイヤした後は、親の介護と支援
があり、昨年まで目標がないままずるずると過ご
してきました。
今年は親の介護がなくなったので、以前から希望
していた、京都造形芸術大学通信教育学部の陶芸
コースへ4月に2年次編入をしました。
8月は、ほとんどスクーリングのため京都の生活
でした。
若い人もいますが、ほとんどがリタイヤした人です。
これからの生活に目標を持って、豊かに過ごしたい
という熱意が感じられ、新鮮で刺激的です。
全国から来ていますのでいろいろ情報交換が出来て
楽しいです。
作品課題の提出、レポートの提出と単位取得試験
など結構忙しく、ボケてはいられません。
図書館で過ごすことも多くなりました。
若い頃の学生時代には味わえなかった充実感が
あります。
お金はかかりますが、墓まで持っていけないので、
元気なうちに有効に使いたいと思っています。
HP夏休み中に届いたメールから
(5期生 I.T どった君 H23.8.24)
管理人さんは札幌の夏を満喫されたんでしょうね。
東京は暑かったですよ、熱帯夜が連続12日です
からね。
それでもうちらは新宿御苑や和田堀公園、石神井
公園等でカイツブリやバンの追っかけを続けて
います。
また13日には奥多摩の花火を見に行き、管理人
さんもよく行かれる日原鍾乳洞に寄ってきました。
涼しかったですよ。
なお、次回たけなわ麻雀は29日(月)の予定です。
届いたメールから
●仁神(5期)
「北海道は楽しかったですか 天気はどうでしたか
駆け足旅行に鳥の追っかけと忙しかったですか
私も9月の初めに宗谷岬まで出かける予定です。
かなり季節も進み寒いかと思っています。
イカル奇麗に見えました。
(みんなに写真を送ったときは「イカル」と思った
んですけど、羽根がきれいなんで調べ直したら
「カワラヒワ」でした。)」
●内田(同)
「いつもメ-ルと写真ありがとう。
俺は2日、野川に行って、又古傷の左膝を痛めた。
家に帰れるかどうか、そんな状態でやっとこさ家に
帰れた。
以降膝が痛むので外に出られない。
家の階段を下りるのも辛い。
やだね、年を取るって。
回復力が全然違う。
ところで、前から気になっていたけど「乗っかっ
た」という表現は何とかならない?。
生々しすぎて。
もっと美しいロマンのある言葉があるんじゃ
ない?。」
(「乗っかる」というのはいかにも即物的なん
ですが、水の中からふっと飛び出して巣に体を
伸ばしているメスにちょこんと乗っかるんです
よね、ロマンのある言葉???。)
●市川(6期)
「夏の北海道いいですね。
昨年同じ様なコースを回ってきましたが、駒ケ岳
を囲む緑の雄大さに圧倒されました。
私は6月末北東北の秘湯巡り(青荷・御所掛・
玉川・鶴の湯)をしてきました。
メールいきませんでしたか?
7月に町内会の役員が回ってきたため防災訓練や
バーべキュー大会に追われて今は近場の根津や
等々力渓谷をブラブラしてます。」
(8/1)
「確かに暑いですね。
今、ベランダは34度あります。
でもなんとか元気にやってます。
カラスウリの実は子供のころよく取りに行きました
が花は知りませんでした。
こんなに綺麗なんですね。
9日には久留里線に乗ってきました。
久留里は名水の里だけあってあちこちに飲み
場有りいろいろ味わってきました。
なかには放射線量の測定結果を掲示したところも
あり驚きました。
そんなこと気にする人は初めからのまないと思い
ますが。
駅は暑くても周りの緑は心安らぎます。
当方明日から18キップで大糸線・高山本線等2泊
3日で回ってきます。
又、報告します。
お互い元気にこの暑さを乗り切りましょう。」
(8/15)
「少し疲れて帰ってきました。
雨に降られたり、猛暑にさらされたり変な天気
でした。
特に岐阜は暑いです。
高山本線は姫川沿いの渓谷美と深山の深緑を堪能
してきました。
途中飛騨古川と高山を歩きましたが,殆ど人の
いない古川・繁華街の様な高山対照的です。
写真の通りです。
夏ももう一息お互い頑張りましょう。」
(8/22)
●吉見(同)
「月曜から金曜日まで孫たちが来ていたが
土曜日曜は長野に戻り また月曜襲来の予定
つかの間の休息です。
北は案外寒かったでしょう?
楽しそうだし うらやましいなあ
先日nhkテレビの摩周湖の映像を見たけど
いつか行きたいと思った いつになるかな?
ゴーヤ一本 チャンプルにして食べましたよ
あと10本は取れそうですよ
また暑くなりましたね こちらは夕方雷雨がすご
かったんですよ
夏ばてしませんように 」
●岡田(7期)
「こんばんは。
いつもメールをありがとございます。
綺麗な風景がいろいろありましたが、水溜りで
笑っている和子さんのお顔が、1番楽しかった
です。
また、花の写真も送って下さい。
それでは暑いですがお元気で。
奥様に宜しく。」
●高橋(同)
「蒸し暑い毎日が続いています。
すがすがしいカラスウリの白い花を見て少し
スッキリしました。
前回頂いた海辺の露天風呂の写真、海と一体に
なった感じで気持ち良さそうでした。」
●山﨑(10期)
「昨日(7/30)大学の商議員会が駿河台記念館
であったので行ってきました。
発言するのは主として80歳以上の人が多いので、
話が長くて要点がわかりづらく、しかもほとんど
全員が「背広にネクタイ」なので、軽装で出席
するわけに行かず久しぶりに疲れました。
来週の土曜日は、昼から同期でビアパーテイー
兼カラオケを新宿で行います。
こちらは気楽に行けます。」
(7/31)
「8月6日同期でビアパーテイーとカラオケの会
を新宿で行いました。
参加は2組の夫婦も入れて14名。
時間は12:00~15:00まで
選曲された歌は 加山雄三、前川清、春日八郎、
小柳ルミ子、三善英史、あべ静江、テレサテン、
石川さゆり、小林 旭、の歌およびフォークソング、
テレビ主題歌、等
同年代なのでお互いが知っている歌ばかりでした。
たまには歌も良い1日でした。
また本日同期の1人が「中央寮歌祭(旧日本寮歌祭)」
に参加しました。
しかしながら、中央大学から参加は1人だけだった
ので、1人で惜別の歌を歌ったそうです。」
(8/7)
「残暑お見舞い申し上げます。
8月13日に池袋の東武デパートへ行ったら、8階
~9階が大改修をしていました。
デパートの売り場がなくなって、全て「ユニクロ」
になるとのことでしたが、変われば変わるものです。」
(8/16)
●笠井(13期)
(彼のHPに御岳山のきれいなレンゲショウマの
写真が掲載されたので「元気そうで何より」と
メールを入れたら)
「はい、元気にやっています
やはり、孫のおかげでしょうか
いま、公園管理の部署にいます
公園の芝生の放射線量が高いのに、行政は何も
やってないじゃないかと、毎日クレーム対応
しています
放射能という通常業務ではない、だれも経験して
いないことにどう対応すべきか新聞、テレビ、
インターネットと本を3冊読んで、知識を増や
しましたが情報を得れば得るほど、正解は何か
わからなくなりました
でも、なんとか先へ進めないかと、エネルギーを
そそいでいます
この原動力は、実は孫です
孫の母親の実家は福島市なので、4月に生まれて
すぐに福島市内で1ヶ月以上過ごしてきました
母乳に影響しない水、食べ物に気を使いながら、
過ごしたようです
少しでも孫の将来の健康に影響が出ないよう願う
ばかりです
放射線に対しては地域によってだいぶ温度差がある
ようですね
東京は静か過ぎるような気がします
毎日放射能のことで頭をいっぱいにしながら過ご
しています
では、また」
●純(15期)
「こんばんは 和子先輩の露天風呂の笑顔最高!」
●ジョン(同)
「バード・ウォッチングも続けていると様子が
よく分かるものなのですね。
先輩のおかげで私も実際にあちこちで観察して
いる気分です。
ありがとうございます。
昨晩は八王子の雷雨、すごかったです。
皆様のところはどうだったのでしょう。
ゲリラ豪雨による被害がなければいい、と祈る
ばかりです。
8月5日の玲子さん(さだまさしの妹さん)の
ライブに参加しようと、夫と二人で長崎へ行って
きました。
・・・が、夏風邪を引きかけていて、のどが
だんだん痛くなってきました。
結局2泊3日、私はほとんどの時間をホテルで
静養してすごしました。
ライブにも、夫に行ってきてもらい、帰って
きて様子を聴く、という情けないことに・・・。
長崎のクリニックにかかってきたのが思い出と
なりました。
いくらなんでも38.5度にまで上がってしまっ
たので、さすがにあきらめました。
無事に帰って来られたので良かったです。
先輩もお体大切に!」
旅行から帰ってきました
(5期生 I.T どった君 H23.7.30)
24日(日)和田堀公園でカイツブリのヒナが殻を
割って誕生したのを目撃したので、その後の
様子を見続けたかったのですが、25日東北新幹線
で青森に向かいました。
青函トンネルを通り、大沼公園に着きました。
小沼で夕日、大沼で朝日が見られ、小沼ではバン
のヒナが蓮の葉の上で戯れているのが見られました。
翌26日恵山に向かい、27日には水無海浜公園
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%84%A1%E6%B5%B7%E6%B5%9C%E6%B8%A9%E6%B3%89)
に和子と一緒に入りました。
道路脇にある露天風呂なので入りにくいのですが、
朝5時頃行ったので、海を見ながら適温の
お風呂に入り、気持ちよかったです、ただ
船虫が動き回るのには参りました。
函館に出て函館山で夜景を楽しみましたが、
残念ながら霧がかかって全景は見られません
でした。
それでも霧越しに明かりが見えるのもおもし
ろかったです。
28日に青森に戻り、八甲田山中の谷地温泉に
泊まりました。
低温の温泉に30分ほど入るといいというので
自分は頑張りましたが、和子は無理みたい
でした。
翌29日バスで蔦沼、睡蓮沼と回りました。
雨も降る天気でしたが、睡蓮沼では晴れ間も出て
エゾヒツジグサが可憐な花を咲かせていました。
6時頃新青森駅に着き、最終のはやてで無事東京
に帰ってきました。
周遊券の期間5日間めいっぱい遊んできましたが、
帰ってくると新潟の大雨、被害が広がらないと
いいのですが…。
旅行中届いたメールから
●吉見(6期)
「沢山のメール 写真有難うございます。
アルシンド 懐かしいですね
色々な写真見ていると癒されます。
鳥への知識がない私にも興味がわきそうな・・・
ここ1週間涼しすぎて 寒いくらいです。
寝るときは冬用のパジャマを着るほどなんですよ。
もちろん掛け布団は冬用です。
その前までは暑くて寝苦しかったのに・・・ね。
5月の末に娘と上野までバスで行ったんですが
浅草を通ったのでもしかしてと思い たけなわを
さがしたら 見つけました!
浅草寺に近く すごいところにあるんですね!
今年初めて 西日の当たるところにゴーヤを4本
植えてみました。
窓を覆うほど元気でいいのですが まだゴーヤが
5個しか それも小さいのしかできていない・・
雄花と雌花の受粉が少ない?
黄色い花が咲くのに 雄花がおおいのかな?
沢山できることを予想していたのになあ
ちょっとがっかりしています。
自分のこと以外で忙しすぎてばて気味です。
そういう時はとにかく横になることにしています。
夜早く寝ることのすばらしさをすこーし感じています。
まだまだ暑さ厳しいでしょうが お元気で」
●石原(同)
「北海道旅行 いいですね
私らも8月9日から3日間利尻島方面に行く予定
です。
今日は八甲田方面ですね」
●山﨑(10期)
「卒業して会社へ入ったら回りはたいていの人が
麻雀をやっていました。
会社でも定期的に取引先と麻雀大会をやって
いました。
麻雀をやらなければならない環境だったので、
麻雀の本とかパイとかゲームとか買って覚えよう
としましたが 頭がいつも拒否しました。
結局支店長になっても麻雀はやりませんでした。
どういうわけか覚えようという頭に対して体が
拒絶反応を起こします。」
●りつ子さん(14期)
「7月23日に、佐都美さん(藤堂夫人)(16期)、
植木さん(14期)と、品川で会いました。
植木さんが年1回、東京へ来られるので、その
ときに会う例会です。
お互い、何らかの薬を飲まなくては健康診断に
ひっかかるという年齢になりまして、健康の
話題が多かったです。
植木さんは、白内障の手術をしたばかりとのこと
でした。
私も、先日、血圧の乱高下で倒れ、そのあとは
薬の種類がふえました。
元気で過ごすために、気をつけねばならないお年頃
の3人が集まって、四方山話に花が咲きました。」
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.7.23)
7月18日予定通りのたけなわ麻雀、1月以来の
参加になる関根(6期)に元気? と聞いたら、
元気ない、夏バテでとか言ってました。
そのせいではないでしょうが、牌を積むときに
よく崩して、和徳に大丈夫? と心配されて
いました。
まあ成績はチョボチョボだったから大丈夫なん
でしょう。
仁神(5期)は東北旅行の写真を持ってきて
くれましたが、大きく伸ばしてパンフレットなども
入れ込んであって、あらためてマメなんだなと
思いました。
お酒(なぜか和歌山の酒だったけど)や干物を
ご馳走になりました。
内田と倉澤はなでしこジャパンを朝早起きして
応援していたとかで、疲れ気味。
倉澤はチョイ勝ちくらいに抑えましたが、内田は
負け。
自分もビデオを見ながら応援したのですが、内田
にスポーツは生で見なくちゃと言われてしまい
ました。
たしかに今回は感動の度合いが全然違ったで
しょうね。
負けと言えばいつもはがっちり電車代稼いで
いく平山が大負け、初めてのことだと思います。
先週、45年前(「速研の昔のこと」昭和41年
8月の項参照)にみんなでキャンプした野反湖
に奥さんと一緒に行ってきたそうです。
ノゾリコキスゲを見に行ったとか。
珍しいことするから麻雀負けたかな???
笠井(13期)が連休中野反湖に行ったようで、
きれいな写真が見られますから、彼のHPに
寄ってみてください、「会員のお店など」の
3番目から入れますから。
今回は布施が大勝ち、前回は和徳が大勝ちと、
なんか地殻変動(弱いものが勝つ)を起こして
いるようです。もっとも月に2回くらいやれば
少しは上手くなりますね。
上林(6期)は奥さんの実家の佐渡で釣り(こっ
ちが本業)を楽しむということで不参加でした。
うちらは震災もあったせいで、あまり遠出せず
近くの公園歩きをしていたおかげで、カイツブリ
やバンのヒナに何回もお目にかかりました。
21日(木)は新宿御苑で今年2回目になるカイ
ツブリのヒナが親の背中に乗って泳ぐ姿を目撃し、
22日(金)は石神井公園で今年2度目になるバン
のヒナを楽しみました。
ただここのところ角田さん(4期)や仁神(5期)
の旅行記を見て旅をしたくなりました。
管理人さんは札幌に3週間行かれるんですよね、
いいですね、
うちらは25日(月)から29日(金)まで函館と
青森の八甲田に行ってきます。
麻雀仲間をさがして
(5期生 I.T どった君 H23.7.16)
18日(海の日)のたけなわ麻雀、8人の暇人
(和徳、平山、内田、倉澤、布施、仁神、土田、
関根)が集まりますが、S子ちゃんが入らない
予定なので2卓でやると余る人がいない。
3、4時間ならいいのですが、それ以上になると
交代メンバーがいないと疲れるので、新たなメン
バーをさがしました。
前から声かけているけど、忙しくてなかなか来られ
ない山下にメール入れたら、
『メールいつもありがとう 返信しないで本当に
申し訳ない
18日はお坊さんが棚行で家に来るのであけられない
のでゴメンナサイ
いつもメールをみていつか参戦したいとおもって
います
17日が仕事で19、20と仙台、盛岡、秋田にでかけ
ます
麻雀も年に2~3回やるけど 殆どやらないので
左回りか右回りか訳がわからなくなってしまいます
ということで雀豪の皆さんによろしく言って下さい
(今度機会あれば夜寄らせてもらいます)
では 又 よろしく
角田さんお元気で何よりです
一度お会いしたいですね。
と。
同期の河野に電話したら
「6月にたけなわに寄ったよ、海の日は祭りで
役員をやっているんで無理、盆踊りなんか結構
集まるんだよ」
とのこと。
1期下の春田に電話したら、
麻雀はできないとのこと、11月にはOB会、来年
は角間温泉行くからよろしくと言ったら、元気な
声で「はい」と言ってました。
同じ期の吉岡に電話したら、
当日は妹達がお盆で家に来る予定になっているので
残念ながらダメと、昔箱根合宿で大車輪? を
やったなんて話していて、よく覚えているなと
感心しました。
しかし暑い日が続きますね。
うちは昔から日中はクーラーは使わないのですが、
きのう室温を見たらHになっていました。
夕方走ったり、プールに行ったり、公園の木陰を
利用したりとなるべく体を使うようにしている
おかげで、夜はけっこう眠れますし、ビールの
おかげで食欲も落ちないので助かっています。
あした(17日)は板橋区ホタル生態環境館に
ホタルを見に行く予定です。
高橋(7期)から
「蒸し暑い日が続いていますが、なるべくエア
コンをつけないようにしています。
ネムノキのピンクの花は涼しさを運んできて
くれました。」、
山崎(10期)から
「今日梅雨が明けたようですが、昼間池袋を歩い
ていたら暑いことこの上無いというところでした。
8月6日(土)は大学の同期で12:00~ から暑気
払いのビアパーテイとカラオケををやります。
毎年恒例になってきました。
お体ご自愛のほど。」
とメールが届きました。
角田さん(4期)からお便りが届きました
(5期生 I.T どった君 H23.7.5)
「久しぶりにお便りします。
3月の震災の影響でスキー旅行が駄目になり、
5月北海道・函館・大沼・江差・松前と桜満開
(雨宿と云う品種が見事)の時期にまわり、
6月末(私の誕生日にあわせ)に新潟・弥彦・
柏崎(食堂のおばさんは原発については多くを
語らず)・犀潟・十日町・野沢温泉・長野・
篠ノ井・上田・別所温泉・高崎・横川・下仁田・
越後湯沢と、これは乗り鉄気取りでまわって
来ました。
暑さにめげず頑張ってます。また連絡します。」
角田さんから旅行便りをいただいていいなと思って、
HPを見たら仁神(5期)の「東北応援の旅」、
みんな結構旅行しているんですね。
実は昨日(4日)また和徳(5期)からの緊急
呼び出しでたけなわ麻雀、内田、倉澤、平山、
布施が集合。
みんな暇人だけど、あんまり旅行の話は聞かない
なと思っていたところでした。
たまたま内田のところに届いた“涼しい所で麻雀
やってていいな”との仁神からのメール見てたの
で、きょうのHPには驚きました。
麻雀を後ろから見ているといろいろ分かることも
あります。
平山が一番安定した打ち方をします、交通費は
確実に稼いでいきます。
倉澤もうまいけど、結構波があります。
前回はダントツのトップでしたが、昨日は一番の
落っこち。
内田は負けていても最後に帳尻を合わせるんだけど、
昨日は最後まで調子が悪かったようで、10時半
ころに終わったのに11時半までやろうと要望、
最終でギリギリ帰りましたが、それでも昨日は
気分が乗り切らなかったようです。
布施が「下手な連中は運がなければ勝てないけど、
うまい連中は運がないと負ける」と言ってまし
たが、当たっていると思いました。
昨日は和徳がトップでした。
次回は7月18日(月・海の日)の予定です。
仁神も来る予定なので旅行の話が楽しみです。
東北応援の旅
(5期生 T.N 東久留米の薬局君 H23.7.4)
昨年の入院以来どうにか旅することができました。
24日から三泊四日で山形、秋田、青森を回って
きました。
被災地の直接応援はとても無理なので鶴岡、酒田、
能代から五能線をぬけて五所川原、弘前、新青森
の急ぎ旅を楽しんできました。
旅館もホテルも観光地も団体観光客が激減して
日本海側でも先がみえないと嘆いていました。
「今回の震災はどうにもならん」
会社関係の業者もひどいようでした。
東北は梅雨に入り、24日は豪雨で新庄から余目へ
不通で、山形へ戻りバスで鶴岡に出ました
(秋田新幹線も秋田―盛岡不通)。
十二湖の青池は樹間の中に神秘的な青色で感動
でした。
弘前公園には桜の季節に再訪してみたいですね。
列車に乗り旅行できた事に感謝です。
ありがとうございました。
ジョン(15期)からボランティア報告が届きました
(5期生 I.T どった君 H23.6.27)
「ただいま~! いってまいりました。
南相馬は、残念ながら二日間とも雨でした。
小学校の体育館を避難所としている人と、ふれあい
の時間を持ちました。
ウクレレを持っていって、一緒に歌ったり、
(お年寄りが多かったので懐かしい歌を歌いました。)
ウクレレを弾く体験をしてもらったりして、
喜んでいただけました。
一緒に行った方の中には、プロの整体師の方がいて、
長い避難生活で凝り固まった体をほぐすべく奮闘
していらっしゃいました。
これは一番喜ばれていたようです。
他にも、肩もみをしながらお話しをしたり、手の
ひらマッサージをする人もいて、それぞれができる
ことをそれぞれの形で実践してきました。
二日目の今日は、ふれあいの活動をした後、すこし
だけ、写真洗浄班に合流して、洗浄作業をお手伝い
してきました。
どれも思い出の一杯詰まったものばかり・・・。
早く持ち主のお手元に届くといいと願いながらの
作業でした。
まだまだ人手が足りないな、と感じました。
一時でも楽しい時を過ごし、笑顔がこぼれ、こちら
もたくさんの元気をいただいたというのが正直な
感想です。
どの方も一所懸命に生きていらっしゃいます。
一日も早く元の生活に戻ることができるよう、
願ってやみません。
また落ち着いたら、ご報告の続編を・・・。
取り急ぎ、簡単なご報告まで。」
(添付されている写真を見ると、津波で押し上げ
られた船が片付けられずに置いてあったり、
折れた大木が橋を塞いでいたりと、3ヶ月以上
経っているのにと唖然とさせられます。
現地に行くといろいろ思うことも多かっただろ
うと思います、ほんとにご苦労様でした。)
うちらは相変わらずカイツブリやバンやカル
ガモの追っかけをやっています。
先週は新宿御苑と和田堀公園でカイツブリの
オスがメスに乗っかるのを目撃しました。
8月頃には今年二度目のヒナの誕生が楽しめる
かもしれません。
6月23日(木)には先日のたけなわ麻雀のおり
上林(6期)がくれた国立劇場の歌舞伎鑑賞
教室に行ってきました。
幕があくと、舞台に照明が当たり、三味線等の
音曲が響き、異次元の世界に引き込まれて
いきます。
上林の息子さんは照明の仕事をしているそうです。
大変な仕事でしょうが、やりがいがあるんで
しょうね。
届いたメールから
●高橋(7期)
「梅雨の真っ最中ですが時々晴れ間もあるので
助かります。
海のカルガモは心配ですが、少し遊んだらちゃん
と川に帰って行くんでしょうね。
土田さんはお元気そうで何よりです。
石澤さんもお元気ですか?
私は元気、元気です! 」
●山﨑(10期)
「上野動物園は小学校の遠足で行った切り
だと思います。
東京ですぐ行けるようなところはかえって
行きません。
はとバスにも乗ったことがありません。
京都の太秦(うずまさ)の撮影所の方がいった
回数が多いくらいです。」
「葛西臨海公園にはバーベキュー広場があるよう
ですが、私はみなでわいわいやりながら食べる
バーベキューがすきです。
ただ、年を取ってくると食事の量も減りさっぱり
したものを食べることがふえるので、今後はそう
いう機会はないと思いますが。」
「昔は縁日というと必ずひよこを売っていたもの
ですが子供の頃はひよこはかわいいということしか
考えませんでしたが、今は売れ残ったひよこは
どうなるかと、考えてしまいます。
家の近くにビバホームというホウムセンターがあり、
子猫や子犬を売っていますが、売れ残った子猫や
子犬の方がむしろ気にかかります。」
「山田牧場」延期、「角間温泉」へ
(5期生 I.T どった君 H23.6.18)
昭和42年夏合宿地の山田牧場に今年は行く予定に
していましたが、大震災もあり、気持ちが萎えて
いるので、みんなで旅行に行こうという気持ちが
起こってきません。
そこで、山田牧場行きは今後の楽しみに取っておき、
来年の夏、40年、43年夏合宿地の角間温泉に行く
ことにしました。
角間温泉はわれわれ5期生が速研に入った年の
合宿地であり、4年生夏の合宿地でもあります。
卒業後も47年、平成9年と2度行っていますが、
来年は速研創立50年になりますので、草創期の頃
のOBには思い出深い角間温泉に行ってみようと
いうことになりました。
詳細は来年お知らせしますが、9月の第1週の土日
(管理人注:平成24年9月1日~2日)に行こう
と考えています。
13日のたけなわ麻雀、内田、倉澤、平山、布施、
土田、和徳、上林の暇人7人と和徳の長女のS子
ちゃんで2卓で楽しみました。
成績はほとんど倉澤の一人勝ちでプラス150くらい、
負け組としては“もう遊んでやらない”という
気分でした。
ただ和徳、内田、倉澤、平山はほんとに麻雀が好き
で毎日でもやりたそうな雰囲気です。
次回は7月18日(月)、海の日で休日ですので、
都合つく方は寄ってみてください、昼11時から
夜10時頃までいますので。
カルガモ日記
(5期生 I.T どった君 H23.6.11)
1週間前の土曜日(4日)誕生から1ヶ月半たつ
カイツブリを和田堀公園まで走って見てきました。
3羽の無事を確認しましたが、カルガモのヒナは
まだだなと思って帰ってきて、家のそばの蚕糸の
森の池にたどり着いたら、なんとカルガモのヒナが
8羽います…、目をこすりました。
生まれたばかりのカルガモをダンボールで持って
きたという話でした。
歩いて3分くらいのところなので、毎日見に行き
ました。
残念なことに翌日には1羽減り、翌々日に1羽
減ってしまいました。
犯人はカラスか猫か?、カラスファン? の和子
は犯人は猫だと言っていますが…。
その後はヒナは健在で現在も6羽で元気に泳ぎ、
歩き回っています。
同じ土曜日には久我山でホタルを見ることが
できました。
放虫しているのですが、玉川上水なので、雰囲気
があり、きれいでした。
昨日(10日)は今年初めて上野動物園に行って
きました。
パンダが久しぶりに見られました。
まあまあ動いてくれ、面白い動物だと再確認し
ました。
去年生まれたゴリラの赤ちゃんも父ゴリラに
タカイタカイをしてもらっていて人間と同じだ
なと思いました。
そのほかにも赤ちゃんラッシュで、ベンガル山猫、
ツキノワクマ等々の生まれたばかりの可愛い姿が
見られました。
動物園はいいですよ、ほんとに童心に帰れます。
たまに足を運んでみてはいかがですか。
届いたメールから
●高橋(7期)
「HP、見ました。
久しぶりに「仁木」さんの名前を見て、懐かしかっ
たです。
母鳥に見守られてカルガモの子供達は安心して泳い
でいる感じです。」
●長瀬(同)
「長瀬です。
いつも写真の送付、ありがとうございます。
連絡遅くなりましたが、4月30日から1週間、
豪州パースに家内と一緒に「天の川」を観に行って
きました。
レンタカーで、南に150km位離れたスプリング
ヒルズと言う農場で2日間「天の川」を観たり、
北に250km位行った「ピナクルズ」でも夜の写真
を撮ることが出来ました。
南十字星(一部)、大マゼラン、小マゼランが
わかりますか?
(写真を見るとこれが大マゼラン、小マゼラン
だろうなと分かりました。
すごくきれいに写っていました。)
「天の川」が天頂に輝くと「星明かり」で周囲が
ぼんやり明るくなることも感動でした。
農場では、日本から来た天文愛好家のツアーと
一緒になり、「星の写真」の事を色々教えて
もらって勉強になりました。
また、何処か「きれいに見える天の川」を観に
行きたいと思っています。」
●山﨑(10期)
「蛍は自然の中でなく、八方園と椿山荘でしか
見たことがありません。」
●ジョン(15期)
「いつも可愛い写真ありがとうございます。
ヒナの成長も楽しみですね。
ホタルの季節がきたのですね。
私は今年、いつ見られるかな?楽しみにして
います。
6月24日から26日、八王子の子ども支援の団体が
主催するボランティア活動に参加することに
しました。
南相馬に行ってきます。
金曜日の夜、夜行バスで行き、土・日の2日間、
それぞれができることをやってくる、という
ことで、息子の知り合いが主催団体なので、
私も参加することに・・・。
息子は次の7月1日~3日の方に参加します。
傾聴ボランティアや童謡をうたう、英語の学習
支援くらいかな、私にできるのは・・・。
たいしたことできないけど、行くことが大事かな、
と思います。
帰ったら、またご報告します。」
アルシンド変じて貴公子?
(5期生 I.T どった君 H23.6.5)
5月6日石神井公園でバンのヒナを見つけた話は
前に書きましたが、15日、26日、6月4日と和子と
一緒に追っかけをやっています。
15日までは頭がハゲててアルシンドみたいだった
のですが、26日に見つけたヒナは体全体がすっきり
してまるで貴公子?、追っかけて見てなかったら
同じヒナにはとても思えません。
これが親鳥と同じになるにはもう少し時間が掛かり
そうですが、できたら見守り続けたいと思います。
26日には石神井公園でセンダンの花を見つけました。
淡い紫色の綺麗な花なんですが、あまり有名では
ありません。
2年前に亡くなった大阪の兄が最後にこの花を
歌っていたので思い出深い花になりました。
5月30日(月)には和徳(5期)から急遽呼び
出しがかかって内田、倉澤、平山、仁神といつも
の暇人がたけなわ麻雀、布施は西湖でヒメマス
釣りで不参加、6月13日(月)も予定通りやる
そうですので、お時間の取れる方は是非いらして
ください。
晴太さん(3期)が先日たけなわに寄ってくださっ
たそうで、麻雀やってるんですよと話したら、
「上の方がいないからな」と話されていたそうです。
31日(日)は井の頭公園の水生物館でカイツブリ
のヒナを見ました。
ガラス越しですが、親が手のひらに乗るくらい、
ヒナは親指くらいしかなく、その小ささに感激
しました。
ところで5月22日(日)高校の卓球部のOB会が
あったので後輩だった仁木(6期)に声をかけた
ところ
「5月22日は立川で小原流の研究会があります。
1級教授まで取ってしまったのでこの上はない
のですが、毎月研究会で花をいけて(採点されます)
います。
研究会に出なければ楽なのですが、やめてしまうと
緊張感がなくなってしまいますし…。
お葉書有難うございます。」
と達筆のハガキが届きました。
写真を送ったところメールが届きました。
●吉川さん(3期)
「こんにちは。いつも楽しい写真をありがとう。
今回もカイツブリのかわいい写真を楽しませて
もらいました。
先日、センダンの花の写真も送ってくれていまし
たが、和歌山でも和歌山城の公園が毎年きれいな
センダンの花を見せてくれます。
この和歌山公園は花見でもにぎわう名所なのですが、
満開のセンダンはもっと見事ですね。
桜以上に格調が高いし。
見ていると、その頭上の素晴らしい景色に気のつく
人が少ないようなのが本当に残念ですが。
大阪でも、阪和線沿線の長居公園にある長居植物園
のセンダンの花が実に見事です。
機会があればまたここの満開のセンダンを見たい
ものと思います。
この植物園は、歴史の森にあるメタセコイヤや
ヌマスギ(ラクウショウ)の森林もなかなか
見事で、まだ見たことはありませんが、晩秋の
黄葉がさぞかしだろうと想像します。
この時期、意外と結構「緑」を楽しめるものですね。
拙宅からも熊野に続く「藤白山脈」が毎日きれいな
姿を見せてくれます。
体調を崩しやすいときではありますが、どった君も
体に気をつけて自然を存分に楽しんでください。
それでは、また。」
●内田(5期)
「来週江ノ島水族館に行くんだけど、目的は「くらげ」。
クラゲの動きを見ていると和むんだよね。
それと出来れば「いそひよどり」。近所にいるヒヨ
ドリと違い、色が綺麗なんだ。
見たことは何回かあるんだけど撮影が出来なかったので、
もしかしたらと思っている。」
●市川(6期)
「季節の写真いつも有難うございます。
鳥も定点観測していないと成長の姿がわかりま
せんね。
私は17・18日と高遠へいってきました。
桜の時期はすぎましたが、ここも栄村(長野でも
新潟より)の地震の影響で客足が遠のいてるとの
こと。
泊まり客は私一人でした。
写真は緑の高遠城址と飯田線に今でも残る伊那
鉄道時代の入船停車場跡(伊那市駅近く)です。」
●高橋(7期)
「ずいぶん早い梅雨入りになりました。
バンは脚が長くて胴体がコロコロツて、してるん
ですね。
かわいい!
気温の変化が大きいので、お互い体調の管理には
気をつけましょう。」
●山﨑(10期)
「私が小学生の頃カナリヤを飼っていましたが、
卵がかえった時のひなはずいぶん小さかったのを
覚えています。」
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.5.21)
9日(月)恒例になったたけなわ麻雀、暇人8人が
昼前から集まって2卓で楽しみました。
今回もドン尻だった上林(6期)が夕飯の支度しな
くちゃということで7時過ぎに帰るというと、
じゃあ俺もとほとんど後遺症を感じさせない仁神
(5期)と、勝ち逃げで悪いなと言いつつ平山
(同)が帰り、いつも負け組なのに今回絶好調
だった和徳(同)とチョイ勝ちの布施、土田、
逆に今回は負け組の倉澤と内田が残りました。
9時過ぎに和徳の長女のS子ちゃんが帰ってきて
やろうやろうとせがむので、倉澤と内田が11時半
までねと言って10時ころから半チャン始めたので、
布施と一緒に帰ってきましたが、二人は無事帰れ
たでしょうか?
(内田から連絡がありました。)
「正直、疲れた。
でも根が麻雀が好きなんでやろうと言えば断る
ことが出来ない。
最後の半荘2回で連続トップを取り、ト-タル
-4まで追い上げた。
最終電車の時間が分からないので、11時半で
途中でも終えるという条件でやった。
俺の親で、親満上がったところで、終了にした。
最後まで続けていたら、俺の目指す「究極の
プラマイ0」の麻雀になったかも。
倉沢は相変わらずで、恐らくダンペコでは?。
家に着いたのが12時半、結局12時間半も麻雀を
やっていたことになる。
でも楽しかった。
倉沢とも帰り道で話したけど、これが酒を飲む
だけだったら、こんなに集まらないし、こんな
に続かないのでは?。
お酒を飲みながら麻雀をし、気心しれた友人と、
好き勝手なことを言い合うのが良いんだろうなと
言う結論になった。
ただ、倉沢は帰りの電車ではすぐ寝てしまうので、
寝かさないようにするのは苦労したけど。」
次回は6月13日(月)、次次回は関根が出席でき
るようにと7月18日(海の日)に開催予定だそう
です。
ただし7月は暑いので、節電のため半ズボンで
来てくださいとのことでした。
時間の合う方はぜひ寄ってみてください。
管理人さんもいらしてくださいよ、気分転換には
なりますよ。
うちら夫婦は最近は和田堀公園と新宿御苑で
カイツブリのヒナの追っかけをやっていますが、
6日(金)は石神井公園でバンのヒナを4羽
見つけました。
「今年はヒナの当たり年?」とメール入れたら、
内田から「ヒナのあたり年ではなく、今まで
気がつかなかっただけだかも?。
野生の鳥たちの営みがそんなに大きく変わる
はずないものね。
だんだん鳥通になってきたね。」
と返信。
ただ、カイツブリのヒナは見るからにかわいい
のですが、バンのヒナは最初は親のコピーで
かわいいと思ったのですけど、アップしてよく
見ると昔のサッカーのアルシンドみたいでちょっ
とがっかりでした。
届いたメールから
●内田(5期)
「可愛いヒナの写真、いつもありがとう。
枕草子だったか「小さいものはみんな可愛い」と
あったけど、本当だね。」
●高橋(7期)
「HP見ました。
鳰の観察日記始め、いろいろな話題があり楽しめ
ました。
前回貰った3羽のカイツブリの写真、もう泳ぎ方が
堂々としてる、って感じですね。」
●中野(同)
「いつもメールありがとうございます。
鳥の写真楽しみにしています。
私は相変わらず雑誌の締め切りに追われていますが、
先日は長谷の光則寺に行ってきました。
あの寺は何時行っても落ち着きます。
では、お元気で。」
●山﨑(10期)
「元気で過ごしていますと、返事をしたいところ
ですが、4月の20日過ぎ頃からだんだん風邪が
重くなり、4月29日~5月7日まで寝ていても
未だ直らず、明日も1日寝ている予定です。
去年の冬から珍しく風邪を引かずに過ごせたと
思いましたがここへ来て捕まってしまいました。
風邪は女房にも移って二人で医者通いをして、
連休中は寝ていました。」
(5/7付け)
「咳は未だ出ますが1日、1日と回復してきました。
回復に伴いやる気が出てきます。
健康第一ですね」
(5/12付け)
●ジョン(15期)
「アルシンド・・・懐かしい名前です。
雛たちをたくさん写真で撮っていると、愛着がわく
ことでしょうね。
成長を追いかけるのも楽しいかも・・・。
GWが終わり、普通の土日が来ましたが、昨日から
のどがひどく痛くなり、病院へ行くと、扁桃腺が
腫れているとのこと。
今日になって熱も出てきました。
こういうときは思いっきり寝るのが一番!
すぐに熱が出たわけではないのでインフルエンザ
ではなさそうですが。
・・・ちょっとつらいです。
明日は元気になると思います。」
その後もうちらはヒナの追っかけを続けています。
8日(日)、13日(金)は新宿御苑でカイツブリの
4羽のヒナが泳ぎ回ったり、親の背に乗ったりして
いるのを眺めて楽しみました。
ただ座ってしまうとヒナが見えないので立って
食事せざるを得ないのは参りました。
15日(日)は石神井公園でバンのヒナが小島に上がり、
駆けずり回っているのを見ました。
石神井公園のバンは去年も同じ小島で子育てしている
のを見たのですが、親鳥の片足の先が欠けていて大変
だなと思いました。
ところが今年もそのバンが子育てをしていて、和子が
いたく感激していました。
足の先がないので歩くのはビッコをひくのですが、
泳ぐのは不自由ないようなので大丈夫なんでしょうね。
届いたメールから
●山﨑(10期)
「何年か前、野良猫が自分は食べずに子猫にえさを
運んでいるのを見ましたが、動物は子供の世話を
一生懸命見ます。
残念ながら、なかなか大人まで成長できません。
それに引き替え人間は生まれたばかりの子供も
平気で捨てます。
動物を見ているのが気が落ち着きます。」
●りつ子さん(14期)
「子育ての様子が、とてもほほえましく拝見させ
ていただきました。
いつもありがとうございます。
写真なのですが。
土田さんは、花と鳥を撮られることが多いですよね?
私の友人もそうです。
彼女は、あと昆虫も撮ります。
トンボとかチョウとか、それも興味深いです。
「その一瞬」をとらえることが、楽しいんだ、という
ことでした。
私、写真の中で何が一番好きかといいますと。
実は「鉄道写真」です。
自分って、少し「鉄子」なんだなぁと。
もちろん、ゆる~いものです。
写真を見るのが好きです。
自分で撮るのではなくて。
地方の、1日3便ぐらいしか往復していないかわ
いい電車が、一生懸命走っている姿、そしてその
風景。
何だかとっても心なごみまして、最近そういう
写真集を買ったりしています。
東京の昔の鉄道の写真集も、数冊買いました。
アマゾンでいろいろあるんで、便利なんですよねぇ。
都電もいい味、出しています。」
●ジョン(15期)
「いつも可愛いヒナたちの写真をありがとうござ
います。
観察を続けるというのは、おもしろいものですね。
成長が分かって楽しいです。
自分は実際に見ていないのに、先輩の写真のおかげ
で一緒に観察している気分です。
我が家の孫も、大きくなりました。
ハイハイするのが速くなったので、目が離せません。
日曜日は一日娘がきていたら、こちらが結構疲れ
ました。
楽しいけど、体力がついていかないようです。
いい運動になるかな?
遊べるうちはたくさん遊んでおこうと思っています。
湿度が低くてさわやかな日が続いていますね。
梅雨がいやですが、植物にとっては大切な雨の時期
なのですよね。
一年があっという間にめぐりますが、節電のために
できること、頭を使って毎日すごそうと思います。」
表彰されました
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H23.5.16)
5月14日
神戸のホテルオークラで、約300名の出席者のもと、
神戸の速記会社の盛大なるパーティーが開かれま
した。
祝辞のメンツが、元兵庫県知事とか、現職の衆議院
議員とか、銀行の専務とか。
まあ、そうそうたるもので。
今、この会社が大層隆盛なんだなと。
嬉しくなりました。
乾杯の音頭は、中根速記学校の中根先生でした。
お久しぶりにお会いしました。お元気そうでした。
そして、
「創立以来の優秀在宅ご協力者に感謝状贈呈・
速記士部門」てわけで、10人の「速記士」の中に
選ばれて、ホテルオークラの宴台上で、表彰され
ました!
高校の卒業式以来で、どぎまぎしてしまいました。
当日発表だったんで、驚きましたよぉ。
でも私、本当に会社創立以来の最古参でした。
会社40周年のうちの、創立8年目、東京創立2年目
入社、以降外注ですもん。
会長は、「やあやあ!!」てわけで、大歓迎してくれ
ましたが。
さらにお開きのときに、「クニエダ君はやな、中央
大学卒の入社第一号だったんや!」と、大きな声で
周りの皆さんに聞かせておられて。
ちょっと照れました。
うちの会長、77歳。
これからも、お元気でいてくださいと、心からお伝え
して、パーティー会場を後にしました。
今回は、一泊二日で、神戸でパーティー、大阪で
宿泊、京都で競馬と、まさに「3都市物語」
おかげさまで充実しました。
それと、自分が中央大学卒でよかったなぁと、
思ったりしてね。
咳のこと。ありがとうございました。
漢方薬で3日で治りました。ブラボー♪
もう一つ。
関西は、節電全くなしで。大阪駅は新しい「伊勢丹
三越」も5月にオープン。
景気がよさそうで、なんか、癒されましたぁ
鳰の浮巣観察日記
(5期生 I.T どった君 H23.4.30)
4月16日(土)夕方走って30分ほどのところに
ある和田堀公園まで行ったら、カイツブリの
ヒナが生まれていました。
カイツブリの古名は鳰(ニオ)といい、その巣が
浮いていることからその巣を「鳰の浮巣」という
そうです。
1週間前くらいからカイツブリが巣に座り込んで
いたので期待していたのですが、ヒナを目撃して
感激しました。
翌 日曜日は和子と一緒に行きました。
火曜日は走って行ったらヒナが2羽になって
いました。
水曜日に和子と一緒に行ったら3羽になっており、
背中に乗せて泳ぐ姿が見られるかと金曜日、
土曜日、日曜日と連続して通い、ついに24日
(日)ヒナが泳ぎ、背中に乗る姿を目撃でき
ました。
和子ともども大感激でした。
またカイツブリの巣の上の枝で3回カワセミの
給餌行動が見られたのもラッキーでした。
昨29日(金)新宿御苑に行ったらまたまたカイ
ツブリのヒナを見ることができました。
まだ1羽ですので、あと1週間したら泳ぐ姿が
見られるのではないかと期待しています。
26日(火)小金井公園でサトザクラを楽しんで
家に帰ったら、夕方6時過ぎに石原(6期)から、
たけなわにいるんで出てきませんかと電話が
ありました。
しゃあないと出かけて行って10時ころまで飲み
ました。
常磐線はまだ遅れることがあるということで
いつもより少し早く帰らざるをえませんでした。
石原のところはいまだに大きな余震もあって
大変みたいですけど、元気でした。
今年は松丸(6期)の7回忌だったので、隅田川
のお花見行こうかと思っていたのですが…、
と石原が話していました。
松丸は3月21日に亡くなったので、桜の花を
見ることなく逝ってしまったなと当時考えたこと
を思い出しました。
和徳が、今度の麻雀は5月9日(月)だけど、
2日(月)もやりたいなというから、もし関根
(6期)が来られるようならやればと話して
関根に電話したら、1日から5日まで旅行で
残念ながらダメということでした。
りつ子さん(14期)体調戻りました?、
去年は長瀬(7期)が風邪をこじらせて声が
出なくなってしまったそうですので気をつけて。
とはいえ、神戸行きはよかったね、競馬もできるし…。
「欠席」と「出席」 を間違えて出してしまった
という個所を読んだ時は大声を出して笑って
しまった。
笠井(13期)のHPを見たらお孫さんが生まれた
そうです、
おめでとう!。
親子3代の写真が載っていますのでHPをのぞい
てみてください。
届いたメールから
●市川(6期)
「天気がいいので今日飛鳥山から古河庭園まで
1駅散歩をしてきました。
ツツジにもバラにも少し早かったですが、今の時期
の緑もいいものです。途中北区博物館で駅弁包装紙
特別展に遭遇思わぬ幸運にであいました。
写真は飛鳥山の八重桜・ツツジ・渋沢庭園・古河邸
です。」
●高橋(7期)
「カイツブリのひなのくちばしが赤いのがなんとも
愛らしいですね。
元気に育つよう遠くから応援しています。」
神戸の速記会社のパーティに参加してきます
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H23.4.25)
震災から計画停電。
そのおかげで体が冷えて、大風邪を引き。
その後いつまでも咳が止まらないと思ったら、
咳喘息と診断されて、多種の薬の服用。
そんな不調のさなか。
届いたハガキが、私が外注している速記会社の
「創立40周年記念パーティー」のお知らせでした。
「欠席」と書いて、返信したつもりでした。
しかし、頭がぼおっとしていたんでしょうね。
なんと!「出席」で出してしまったのです。
会長(私が社員時、社長)からハガキが来て。
『私が「出席」と通知してくれて、すごく嬉しい。
大歓迎です。
会えるのを楽しみにしています。』
とのこと。
もうビックリ仰天。
東京の事務所に電話するも、そこにも会長から
「いやぁ~ クニエダさんが、来てくれるって
言うんや。
わし、嬉しゅうて」
と電話があったよし。
ますます慌てて、神戸本社に電話。
直接会長と話をすると、「会えるなんて、嬉しい、
嬉しい」と何度も言われて。
…………もはや、これは行くっきゃない(>_<)!
という、仕儀に至りました。
私にとって予想外だったのは。
会長が、私が出席するのを、あんなに喜んでくれた
こと。
確かに外注歴は長いけど。
神戸と東京。
社員だったのは3年間。
それなのに、こんなにも「会えるなんて、喜びや!」と
言ってくれたのは、元社員冥利に尽きるかなと、
思い直した次第です。
なお、会長の息子さん(専務)が、「会議録情報
の配信技術に関する研究」によって、神戸大学
より工学博士学位を授与され、そのお祝いも
兼ねているとのこと。
改めて、速記も、こういう時代になったのだなと
思いつつ。
来月、行ってこようと思っています。
福島の佐藤さん(4期)に電話しました
(5期生 I.T どった君 H23.4.24)
震災後電話してみようとは思っていたのですが、
なんか延び延びになっていたのを吉川さんも
心配しているとのメールに背中を押されてかけて
見ました。
非常に元気でした。
土塀が少し崩れたけど、水も井戸だし、電気も
大丈夫だったそうです。
原発から60キロで少し放射線量は多いそうですが、
今更心配してもしょうがないと。
皆さん変わりなくお元気ですかと聞かれたので、
自分の周りは病気はあってもどうにか元気にやって
いますが、4期は去年村田さん、6年前に前田さん
と亡くなられているんですよねと話したら、前田さん
のことはご存じなかったようで驚いていらっしゃい
ました。
最後に、皆さんによろしくお伝えください、自分は
自営なんで生涯現役でやって行こうと思っています、
と元気に話されていました。
届いたメールから
●吉川さん(3期)
(1便)
「どった君、こんにちは。
元気なようで何よりです。
いつもきれいな花の写真、そして時折はかわいい
小鳥を添えての写真を送ってくれてありがとう。
ひとときをくつろがせてもらっています。
かわいい小鳥と言えば、先月、3日間ほど庭の
雑草取りに専念したことがありました。
そのとき、1羽のイソヒヨドリが飛んできて、
なぜか朝から晩まで付き合ってくれました。
何にもせずにただそばでじっとこちらの作業を
眺めているだけですが、僕がミミズを見つけて
投げてやったら、一瞬警戒しながらもそばまで
飛んできて咥えて近くのブロック塀まで持って
いっては食べていました。
3日間、ほんとに朝からずっとそんなことばっ
かりで、おかげで作業もはかどり、飽きること
なく楽しめました。
以前、明治神宮でお庭を散策した時、池の近くに
腰をおろし、手を挙げたらシジュウカラが飛ん
できて止まったことがありました。
えづけされていたようです。
ともあれ、大震災以降不穏な社会情勢が続きますが、
健康第一でそのときそのときにベストをつくてやって
いきましょう。
では、また。」
(2便)
「こんにちは。
きょう、こちらは、うっとうしい天気ですが、雨の
おかげで新緑の光り方がぐんぐんと強まっていくの
が目に見えるようです。
緑と言えば、東京都内は実に緑の多い、きれいな
ところだったのだなと、10年近く住んだ東京を
離れて大阪に移ってから知りました。
大阪市内は実に川の多い、水のきれいなところだっ
たのだと、大阪を離れて和歌山に移ってから知り
ました。
和歌山は、緑と水のきれいなところですが、町の
中はもうひとつです。
そして最近、一度東京へ庭園の緑を見に行きたい
ものと考えたりしています。
実現するかどうかは全くわかりませんが、新宿御苑、
小石川植物園……と、それこそ枚挙にいとまのない
中を、2~3日かけてめぐってみたいものと思って
います。
その意味では、どったくんの写真とその解説は、
いい参考書? です。
ありがとうございます。
これからも、いろいろなところを巡って情報を
流してください。
そろそろ年齢も考えながら、無理しないように。
では、また。」
(3便)
「こんばんは。
東京行きの庭園巡りというのは実現可能性のあや
ふやな極めていい加減な話ですが、僕の1つの
期待とひそかなぜいたくな楽しみとして、あきら
めずに心の中に温めておきます。
もしこのことが実現して、そして会うことになっ
たら、大きな付加の楽しみになりますね。
それはそれとして、後輩の福島出身の佐藤憲雄君
の情報がもし何か入ったら、そのとき教えて
ください。
気になっているので。
では、体に気をつけて。」
(4便)
「どった君、早速ありがとう。
きょうももうひとつの天気です。
被災地も天気が悪いようですね。
気の毒です。
佐藤君が無事で元気とわかって、本当にうれしく
思います。
よかったよかった。
ずうっとごぶさただったのですが、ほっとしました。
とりあえずお礼だけ。」
●内田(5期)
(1便)
「なかなかメ-ルをチェックしないもんだから、
レスが遅れてすいません。
前回送ってもらった、夜のゴイサギもいいね。
今回のカイツブリのヒナも珍しい。
もっと鮮明に写っているとなお良いね。
野川では秋に大雨が降って以来、巣が流された
のか見られなくなった。
次太夫堀公園の池で、ハトの抱擁写真を撮った。
熱烈な抱擁だった。
たまたま一緒にみていたおじさんが一言「情が
深いね」だって。
俺も本当にそう思った。
その後交尾に移ったが、詳細写真は「公序良俗」
(?)に反しそうなので、添付しなかった。
もしみたければIPADに入れたので、次回
たけなわ麻雀の時ゆっくり見せてあげる。」
(2便)
「昨日は世田谷美術館でやっている「白州正子
神と仏、自然への祈り」展を見てきた。
展示されている仏像等が少なく、消化不良気味
だけど、良い仏さんがあって満足。
帰りに砧公園の「バ-ド・サンクチュアリ-」に
行ったけど、たまたまかもしれないけどアオサギ・
コガモ・カルガモ程度しかいなかった。
又今度行ってみたいと思っている。
今日は久しぶりに多摩川に行ってきたけど、
やはり俺にとって多摩川はやはり大きすぎる。
色々な鳥たちが川沿いにいるんだろうけど、そこに
行くまでが大変。
俺にとっては野川があっているのかも。」
たけなわ麻雀報告
(5期生 I.T どった君 H23.4.19)
18日(月)たけなわに仁神、内田、倉澤、平山、
布施、土田、和徳(以上5期)、上林(6期)
が集まり、和徳の娘さんのS子ちゃんも加わって
2卓でマージャンを楽しみました。
平山と上林のところは計画停電に引っ掛かりましたが、
みんな大した被災もなく無事でいることを確認し
合いました。
今回は仁神が半年ぶりに参加でき、無事麻雀が
できるようになったことをみんなで喜び合いました。
成績はS子ちゃんが断トツのトップ、上林がドン尻。
上林は1月は断トツのトップだったそうですが、
今回はそれを全部吐き出してしまいました。
当日内田がカワセミとサギの交接写真を見せて
くれました。
ほんとにきれいに撮れており感激しました。
ただ倉澤は「こういうの撮っちゃいけないんじゃ
ないの」なんて言ってましたが…。
自分も石神井公園でバンが、井の頭公園でコゲラが乗っ
かっているのを見たり、新宿御苑でカワセミのオスが
メスの上を飛び回っているのは見ましたが、あんな
きれいな写真は撮れません。
いま和田堀公園でカワセミのヒナがかえっていて、
かわいい姿を見せてくれています。
親が背中に乗せて泳ぐ姿が見られたら最高なん
ですが。
先日は近くの公園に夜桜を見に行ったらゴイサギが
飛んできました。
花びらに埋まった池に立つゴイサギはまるでペンギン
みたいでかわいかったです。
「たけなわで桜を見る会」に関して届いたメールから
●市川(6期)
「写真有難うございます。来年も皆元気で花見を
しましょう。」
●長瀬(7期)
「久しぶりに皆さんと話しが出来て、楽しい時間を
過ごせました。
ありがとうございました。
来年も、さまざまな事を思い出す「すみだの桜」を
観に行きましょう!
それまで、十分ご自愛くださいね。」
●高橋(同)
「きのうは満開の桜を見ることができて幸せでした。
皆さんとお喋りして楽しい一日でした。
ありがとうございました!」
●薫(同)
「こちら六本木ヒルズのさくら坂の桜並木も、見事
に満開で、陸橋の上からのながめも、なかなかな
ものです(まだ若木ですが)。
みんなも楽しそうで、それに暖かな日で、よかっ
たですね。」
●りつ子さん(14期)
「昨日は、母と妹と、谷中のお寺で、1カ月おくれ
の墓参りをしておりました。
母が余り歩けないものですから、妹と2人で補佐
して、よちよち歩いておりました。
近くまで来ていたので、お目にかかりたかったの
ですが、父が介護施設に入所した後、父の持ち物
の整理(何十年とため込んだ、不要な書類の束等)
で、前日遅くまで格闘。
この日も朝からずっとバタバタしていたので、
疲れてしまいまして、失礼いたしました
昨日は花見日和でしたよね。
お会いできる日を楽しみにしております。」
(来られなかったのは残念だけど、来たら大変
だったよ、5人でも狭いところに入れられて
いたから、来たら膝の上しか空いてなかったよ。)
●ジョン(15期)
「先輩方の笑顔を見て、嬉しくなりました。
ありがとうございました。
桜は今とてもきれいですね。
きのうは都知事選投票に近所の小学校へ行って、
ゆっくり桜を楽しんできました。
陽の光もまぶしくなってきました。
今朝の地震は、新聞を読んでいた時で、「あれ?」
と体がすぐに反応します。
いつも揺れているような気がしています。
今までにない大きな揺れを体験したのが、もう1ヶ月
も前のことになりました。
被災地にも温かい光が差すよう、祈る毎日です。
私たちも、元気出していきましょう。」
●純(同)
「こんにちは
いつも素敵な写真をありがとうございます。
スカイツリーと桜は本当にすばらしいですね!
震災後、余震と原発事故で、何だか落ちつかない
毎日ですが、暖かくなって、桜が舞い散る様子を
見ていると癒されますね!」
夜のゴイサギやカイツブリのヒナに
関して届いたメールから
●高橋(7期)
「幻想的な景色の中でペンギンに似た姿のゴイサギ
が愛らしいですね。」
「赤いくちばしが見えます!
このまま、ちゃんと大きくなって欲しいです。 」
●山﨑(10期)
「公園といえば地震以来節電で真っ暗だったの
ですが近くの公園の外灯が先週あたりからまた
つきました。
暗いのになれると暗い方が何か落ち着きがあっ
たのですが、赤々と電気がつくと、人が集まっ
てきますし風情がありません。」
「家の近くに二つ公園がありますが、池がない
せいでしょうか、ひなはまず見えません。
人間の「ひな」もあまり見ません。
よく見るのは、ラジオ体操とゲートボールをする
老人の集団です。」
今年も「たけなわで桜を見る会」
(5期生 I.T どった君 H23.4.10)
宇賀村さん(4期)、ご無事だったそうでよかっ
たです。
たしかご主人ともども海外協力隊でいらしたから
海外旅行はお手の物なのでしょうが、今回の向こ
うでの報道には参ったのではないですか、いまにも
日本は原子力に汚染されてダメになりそうな話ばか
りだったみたいですから。
りつ子さん(14期)、「築40ン年」で「棚から物
一つ、落ちず」という話を読んで和子が感心して
いました。
それから、神戸に行ってきたらいいのに(もう
行ったかもしれないけど)、あまり自粛ばかりし
ていると日本の経済はダメになっちゃいますよ。
閑話休題、きょう10日去年と同じメンバー(市川
(6期)、長瀬、高橋、石澤(7期)、土田
(5期))で隅田川の桜を楽しみました。
満開できれいでしたよ。
スカイツリー効果もあってずいぶん混んでいました。
今年はみんなで桜を楽しむような気分じゃないとの
思いもありましたが、集まってよかったです。
この1年間いろいろあったけど、まあ無事で顔を
合わせられることに感謝しました。
たけなわも混んでいて、和徳(5期)も久しぶり
だと喜んでいました。
前日まで薫(7期)も参加予定でしたが、
「大変申し訳ございませんが、現時点でまだ原稿が
入っておらず、とても参加できる状況ではなく
なってしまいました。
皆さんにはよろしくお伝えください。
次の機会にはぜひ……」
と。
山﨑(10期)からは
「家の近くの公園でも桜が満開です。
10日は選挙ですが、選挙の時はいつも午後家族で出か
けて帰りに外で食事というパターンなので、残念
ですが出席できません。
ご盛況を」
と。
ところできのう石神井公園まで走って行く途中で
仁神(同)の家の前を通ったらちょうど仁神が植木
ばさみを持って庭仕事していました。
もう麻雀もできるよとのことだったので和徳に
連絡したら、
じゃあ18日(月)にやろうという話になりました。
内田に連絡したら
「昨日、仁神にメ-ルを送ったら、
「土田が突然やってきてランニングで桜巡りをとか
軽やかに消えていった」
と返信があった。
だいぶ右手もよくなったようだね。
たけなわ麻雀の連絡ありがとう。
早速倉沢にメ-ルを出したら、すぐ了解と返事が
来た。
俺もそうだが麻雀というか、みんなと会えるのを
楽しみにしているようだね。
特に仁神も来るそうで楽しみだ。
震災だからと言って、縮こまっては、希望がない。
都知事が花見を自粛しろってほざいているようだけど、
自粛というのは行政が言うことではない。
自分自身で決めること。
俺は一昨日、風の強い中かみさんと小田原城で花見を
してきた。
早川まで行って、小田原港そばでおいしい魚料理を
満喫して、歩いて小田原城まで。小田原城の桜は
ほぼ満開で、綺麗だったけど、いかんせん風が強かった。
帰りに大好物の干物を大量に買って、帰途についた。
18 日は前にも持って行ったけど、「ホタテの浜煮」
を小田原土産として持って行く。」
とメールが届きました。
震災とは別に
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H23.3..31)
私が外注を受けている会社の話。
「記念祝賀会御案内」という、立派な通知が来ました。
会社創立40周年だそうです。
専務さんが、今回めでたくも、ご当地の国立大学で、
工学博士号を授与されたとか。
二重にめでたい、ということで。
宝塚スターの方もお呼びして、盛大に挙行予定のよう
です。
私のところにも、招待状が。
うーん。。。行きたいんですけどね、神戸。
だって、今、競馬、阪神と小倉でしかやってないん
ですもの。(汗)
大震災関連 その1
(14期生 R.Y 旧姓K 南区のりつこさん H23.3.31)
1.仙台在住、高橋和嗣氏よりメール
「家族は無事。
家屋は健全に機能。
食料調達に危機感あり。
ガソリン補給に見通しなし。
都市ガス復旧は最低でも1カ月以上らしい。
今はいいが、間もなく大きな問題になりそうなのが
下水処理だ。
業界として皆さんに迷惑をかけることになって
すまない。
連日会社泊だが、こんなときでも職場ではヘラヘラ
しゃべっているので、若い諸君から煙たがられている。
(中略)
そちらも十分気をつけておくれ。
ありがとう。」
2.福岡在住、徳永氏より電話
和嗣君のところに連絡がつかないと、私のところに
電話があったので、上記のメールを電話口で代読。
「なあんだ」だって(笑)
で、彼は今、ファミリーマート2店舗経営なので、
『ねえ、着払いでいいから、単1款電池を送ってよぉ』と
頼んだら、
「地震の翌日から、買い占められちゃって、お店に
1個もないよ。
入荷予定もないよー」
とのこと。
しかし、九州はいいなぁ~~私も、そこまで逃げて
いきたいデス。
3.私自身のこと。
我が、築40ン年のボロ家。
全く異常なし。
棚から物一つ、落ちず。
すごい堅牢でびっくり。
まあ、今回の「東北・関東大震災」の中では、埼玉が
一番何もなし。
さすが、海もない、山もない県。
長いこと「だ・さいたま」とか言われてきたけど。
右を見ても左を見ても、地震で被害なんて本当に
何もなくて安全かも。
だから、その後の物不足に、みんなびっくりでした。
おかげさまで無事です
(4期生 UGAさん H23.3.27)
千年に一度とさえ言われる大震災、福島原発は
いまもって不安が解消されない日々。
私が福島市を行き来していることを土田さん
(5期)は覚えておられ、ご心配をいただきまし
てありがとうございました。
また いつも四季折々の自然をお届けくださって
感謝です。
今回 運がよかったことに われわれ夫婦は以前
から計画していた旅行に出るため、地震の前日に
大宮へ来ていました。
でなければ未だに上京すらできなかったこと
でしょう。
福島市が県央北部に位置していたため、今回は
留守宅にも被害がなく幸いでした。
福島市内におられる同期の佐藤憲雄さんも おそ
らく無事だと思われます。
そんなわけで まことに不謹慎なことながら予定
どおり震災の3日後に成田を発ち(ツアー旅で
ないためフライトはありました)一昨日帰国。
海外で観るTV報道は、日本の大震災TUNAMI
と原発放射能漏れを敏感に連日伝え、在日同胞の
安全と避難を呼びかけていました。
成田空港では放射能汚染を恐れて長時間の駐機を
しないよう、到着したらすぐに飛び立つ‘トンボ
帰りフライト’ともいえるスケジュールを組んで
います。
JRも東北新幹線は4月20日頃まで開通は無理とか。
新幹線・福島駅すぐ手前のトンネル内には、未だに
止まったままの車両があって それを取り除くに
至っていないとの情報です。
まだまだ目も耳も全神経を災害情報から離せない
ようですね。
成田到着と同時に肌で感じる日本の沈滞ムード。
一日も早く 活力ある日本を期待したいものです。
大震災から2週間
(5期生 I.T どった君 H23.3.25)
復興の見通しも立たない中 被災された方たちの
明るさ、強さには本当に頭が下がります。
もう東京では見ることができなくなった共同体
が生きているんでしょうね。
それに比べてと言っては現場で必死に努力されて
いる職員、自衛隊、消防、警察の方々には申し訳
ないのですが、福島原発の状況は見えないという
こともあってひどいもんですね。
長瀬(7期)から
「小生も、電気の仕事をしているので、良くわかる
のですが、
「東電の対応は大企業病で、全くだめだ」
と思います。
それに、福島原発はGE? の図面を買ってきただけ
でつくったもので、日本の環境にあった基本設計が
されていないと思っています。
特に、東北電力から電気を貰う「万一の時の安全設計」
になっていなかったのは完全な「設計ミス」であり、
今回の原発事故は「人災」だと思います。
外部電源さえあれば、爆発もなかったし、多くの税金
を使った4基の原発も「廃炉」にならずに済みました。
昨日、東京電力労組から出ている友人の参議院議員に、
「国会議員は、もっと日本の将来を考えて働け!
原子力の代わりに地熱発電を普及させろ!」
と言う趣旨のメールを昨日出したところです。」
とメールが届きました。
水曜日、仁神(5期)が週に1回通うことになって
いるリハビリ病院に 和田堀公園に走って行った
あと寄りましたが、時間が早くなったようで会え
ませんでした。
『調子はどうだい?』
とメールを入れたところ、
『ほぼ回復』と題して「朝9時45分からに変更してた。
悪かったね。
(地震は)お蔭様で全くと言うほど被害なし。
右手もほぼ自由に使えるので助かります。
いろいろ最悪なタイミングがハズレよかったです。」
と返信。
かなり回復しているようでよかったです。
吉見(6期)から
「こんにちは
すごい地震、津波が起きましたね。
東京もかなり揺れたんでしょうね。
被害を受けたのでしょうか?
佐久市もかなり揺れました
家全体が揺れどうなるかと思いました。
ところが翌朝の県北部の地震には全く気づかず
ぐっすり寝ていました。二人の娘夫婦達も皆元気
です。
こちらは物資の不足もなく有り難さを感じて
います。
東京では品薄と聞いていますが大丈夫でしょうか?」
とメール。
笠井(13期)が
「印西ふるさと発見フォトコンテスト」に入選した
そうです。
彼のHPの一番下に掲載されています。
おめでとう。
9月には広報紙に掲載されるそうですから期待
しましょう。
震災に思う
(3期生 M.O 元・校長先生 H23.3.25)
各種イベントが中止になっていますが、あの被災地
の惨状や原発事故の状況からすれば当然だと思います。
3月、4月にエントリーしていた大会も中止となり
ました。
わいわいやる気分にはなれません。
陶芸も電力を消費するロクロや窯の焼成を控えて
いるので、活動を中止しています。
計画停電になって電気のありがたさと節電の大切さ
を改めて感じています。
今までの家電店やスーパー、ドラッグストアー等
の照明は無駄使いで、今は照明を落としていますが、
それで十分です。
便利さに慣れてしまっている私たちの生活を見直す
機会にしたいです。
速研仲間の安否情報
(5期生 I.T どった君 H23.3.19)
前便で
「これ以上被害が広がらないことを祈るのみです」と
書きましたが、津波の威力はすさまじいものでしたね。
地震には結構建物は耐えているのにほんとに残念な
ことです。
自分は昔から「津波が見てみたい」なんて不謹慎な
ことを言っていたんで、今回の災害には言葉も
ありません。
とくに牡鹿半島から三陸海岸にかけては何度も
旅行しているところなんで・・・。
ジョン(15期)から仙台にいる先輩が心配ですと
メールもらったので、和嗣(14期)のアドレスを
前にりつ子さん(同)から教えてもらっていたの
で伝えたところ、和嗣が家族ともども元気でいる
ことがわかりました、ほんとによかったです。
仙台からは13期あたりから速研にたくさん来ている
のでそっちが気になって、1期上の佐藤さん(4期)
のことを失念していました。
会津なので大丈夫だろうと思いましたが、現在は
福島に引っ越しているので少し心配です。
ただ福島市内なので生活に不便はされているでしょ
うが、大丈夫だと思います(思いたい…)。
宇賀村さん(同)もご主人が福島出身で最近は
あちらの生活が多いそうで心配です。
届いたメールから
●角田さん(4期)
「地震の被害はありませんでしたか、私たち家族
はおかげさまで無事ですので心配なく。
実は恒例のスキー旅行を14日から予定でしたが
キャンセルとなりました。
またお便りします。」
●内田(5期)
「遅くなりましたが、地震被害報告をします。
土田のところもかなり被害があったようだけど、
うちはパソコンがおいてる部屋がものが散乱。
致命的なのはテレビが落ちて、パソコンのキ-ボ-
ドや外付けHDDが破壊されてしまった。
そのためメ-ルも出来ず連絡が遅くなりました。
当日は子供二人となかなか連絡がつかず苛々しま
したが、二人とも会社に泊まり、翌朝、それぞれ
の家に帰宅しました。
当地での計画停電は私の住所は対象に入っていな
いため停電はありません。
そばに電力中央研究所があるためとの噂が立って
います。
ス-パ-の品は昨日あたりから品数も増えているみたいです。
年寄り夫妻二人は米さえあれば何とかなります。
余分なもの買わず必要最小限のものを買うことに
しています。
だいぶ遅くなりましたが、とりあえず報告まで。」
●石原(6期)
「メールありがとうございます。
こちらも同じ状況です。娘と事務所にいたのですが、
あまりの横揺れに外に出て空き地で這い蹲ってい
ました。
店内は錠前商品等が棚から落ちて散乱、初めは
茨城南部が震源地だと思いました。
幸い家族は皆、無事でほっとしたところです。
ところが仕事上はその後が大変、12日が12件、
13日が15件、地震で玄関錠、玄関枠が変形し
入れない、出られないケースが続発し、昨日も
夜9時過ぎまで対応に追われました。
近くの団地では液状化現象が出たり、道路の隆起、
陥没があったり、一戸建ての敷地が半分抉り取ら
れたりで、日が経つにつれ、「ああ茨城もやられ
たんだ」と確認したしだい。
土田さんにも何回も電話したんですが携帯からは
通じませんでした。
今朝、地震後、初めてメールを開きました。
お二人とも、ご無事で何よりでした。」
●中野(7期)
「いつも写真ありがとうございます。
腕が上がりましたね。
本当に最近は花や鳥が愛しく思えます。
年なんでしょうね。
今日はびっくりしましたね。
大丈夫ですか。
私は家に帰れないので会社に残っています。
気をつけてください。」
●高橋(同)
「ご心配ありがとうございます。
今までにない揺れで本当に怖かったです。
写真立てや仏壇にあげている水がひっくり返る
位でした。
夜中の余震が心配ですよね。
綺麗な桜の写真、ありがとうございました。」
●薫(同)
「土田さん ご無沙汰しております。
また、いつも季節感あふれる写真を送って
いただき、ありがとうございます。
しかし、すごい地震だったですね。
だいじょうぶでしたか。
あの時間は会社の2階にいたんですが、激しい揺れ
がずいぶん長く続いたので、しばらくは机に
つかまっていました。
少し収まってきたところで、エレベーターは自動
ストップしていたので階段で玄関前まで降りて、
みんなで様子をみていたら、また大きな余震が
きて、どうしようどうしようと口々に言い合って
いました。
玄関の真正面に、六本木ヒルズのタワーや高層
マンションが見えるのですが、それが、まるで
スローモーションのようにゆっくりゆっくりと
左右に大きく揺れていて、あれじゃ、最上階
付近にいる人はこわいだろうなと言いながら見て
いました。
2階に戻ってみたら、書類が少し崩れおちていま
したが、被害はそのくらいで一安心。
ところが、電車は全面ストップで、歩いて帰れる
人は帰りましたが、その他は会社にいるほうが、
暖房もトイレも食べるものも心配ないので籠城を
覚悟。
小さな余震が続いていたので、仕事にはならず、
ネットを見たり雑談したり。
夜になって何か食べるものを買ってきてもらった
けれど、どこも売り切れとかでかろうじて残って
いたインスタントのソーメンとか、アンマン1個
などという全くスゴイ組合せのわびしい夕食。
その後、時間をもてあましたので、同列の「ワイン
王国」の編集室で、割れてしまったワインの
おこぼれを頂戴しました。
そうこうしているうちに、大江戸線や西武池袋線
も夜半過ぎに開通し、午前3時過ぎに自宅に戻り
ました。
自宅では棚の上に置いていた空気清浄機(軽いもの)
と、雑誌が数冊、床に落ちていましたが、後は棚に
入れていた本が数冊、もう少し揺れが大きかったら
落ちていただろうというところまで手前側にずれて
いましたが、その程度で収まったようです。
皆さんも何事もなければいいんですが。」
●長瀬(7期)
地震の被害はどうでしたか?
会社のある西大井は、経験したことのない大揺れ
でした。
2度も会社の中庭に飛び出してしまいました。
結局、地震当日は帰宅手段がないので、会社の
会議室に段ボールを敷いて、安全確保のため
会議テーブルの下で寝ました。
今週は、通勤が大変でした。
入間市は、西武池袋線の対応が悪いのと、計画停電
の影響で2日間通勤できず休みました。
16日~18日は、朝は「痛勤」できましたが、帰り
は小手指までしか動かず、バスで途中まで行って
風が強くて寒い中を40分位歩いたり、100人以上
待ちのタクシーに、寒い中1時間以上待って
乗ったりして帰宅した次第です。
入間市は、西武池袋線と八高線がないと陸の孤島に
なってしまうことを痛感しました。
本来出社しなければ全く問題ないのですが・・・。
追伸:
小生の所は、第3グループですが、計画停電が
4回程ありましたが、幸いにまだ停電になって
いません。
もともと小さい「入間市花ノ木部落90軒」は、
東電の資料に記載されていません。
それに、ガソリン、灯油、乾電池、納豆がなく不便な
毎日です。
乾電池は、昨日堺にいる関連会社の人から数件の
店を探してもらって、手に入れました。
(大阪でも買占め? のため、無いそうです)
今日、幸運にも灯油18Lを購入することが出来
ました。
●井坂(13期)
「お怪我がなくて何よりでした。
母のところも連絡がついて、水が止まってるけど
電気は来たそうです。
ご心配かけました。では又、、、」
●笠井(同)
「あれから一週間がたって やっと一息つけた
感じです
うちは屋根のかわらが落ち、上の方だけかなと
思っていたところ けっこう重症な損壊でした
2階の部屋の中も物がめちゃくちゃになり、写真
の額のガラスが飛び散り パソコンが机の上から
ぶっとんでいました
私はその状況を見ただけで公務にもどり、あとの
片付けは妻にまかせました
妻は心細く夜遅くまで片付けをやったようです
公務員の妻とはこういうものです
私は地区内のパトロールと避難所への物資の配送を
やっていました
でも、実際の被災地の方と比べたら、どおってこと
ないです
いま、ここであったかい部屋の中でパソコンに向かっ
ていられて 申し訳ないような気持ちです
息子の嫁さんは9ヶ月の妊婦ですが、職場である柏市
から自宅の東京の荒川に 帰ってきたのは午前2時
過ぎだそうです
彼女の両親は福島市内で、避難所生活をしたそうです
みんな大変です
でも幸せなほうです」
●ジョン(15期)
「先輩のところも大変でしたね。
我が家は特に心配なかったです。
写真立てが落ちたくらい。
実家の母は、今6階に住んでいますが、仏壇の中が
飛び出して落ちた、と言っていました。
食器棚は固定しておいたので、大丈夫でした。
高層ビルは恐そうですね。
テレビの映像を見ると涙が出ます。
一日も早い復旧を祈ります。
和嗣先輩にお見舞いのメールを送りました。
ありがとうございました。」
●宮本(同)
「お知らせ有難うございます。
私も多賀城市とTV放送のたび不安でしたが安心し
ました。
お蔭様で我が家に被害はありません。
地震当日仕事場から出ようとしたところでした。
御茶ノ水ー秋葉原ー上野ー南千住ー金町ー松戸と
5時間ノンストップで歩きセブンで列のない公衆
電話から自宅へ。
ナイトハイクを思い出しながら何とか自宅に到着。
被災地の凄まじい光景は大戦時代の空襲地の様で
辛いです。
甚大な被害を受けた相馬市は流山と姉妹都市で息子
達もサッカー合宿した場所。
今もクラブで親密な交流が続いているようなので
お世話になった方々のご無事を祈るばかりです。
こちらでも余震&停電&交通機関の混乱と大変な
事態ですが皆様お体ご自愛しお過ごし下さい。」
(ノンストップで歩いたのか、体力あるねと
返したら)
「お蔭様で三年前から御茶ノ水へ仕事に出かけて
から体重も減り、階段の上りが楽になりました。
土田さんも走っていらっしゃるとか。
無理せず健康維持してください。」
●純(同)
「和嗣先輩の無事を聞いて安心しました。
私は、地震のときビックボクスのプールから上がっ
たところで水着でした。
もうちょっと早く上がっていたらシャワールームで
???
スタッフの的確な対応で、一端揺れが治まって
からとにかく建物を出てください の指示に着替え、
帰宅途中で2回目の揺れでは早稲田大学の高い棟が
大揺れを見てビックリ。
自宅は、突っ張り棒のおかげで予想外に被害は少な
かったです。
棚の上のフォトフレームのガラスが割れたのと、
友達が創ったオブジェが壊れたくらいでした。
以前の地震の時に突っ張り棒をしたおかげだと
思いました。
地震対策はやっておくべきですね!
ぜひ落ち着いたら改めて地震対策を強化しようと
思っています。
まだまだ余震が続いていますので、お気をつけ
下さい。」
速研のOBの皆さん、大丈夫ですか?
(5期生 I.T どった君 H23.3.12)
フランス在住の井坂(13期)から地震見舞いの
メールが届きました。
彼女の実家は茨城の石岡にあり、まだ連絡がついて
ないそうで、心配していました。
速研OBの樋口夫妻(13、14期)和嗣(14期)は
仙台在住なんで心配だけど、市内だから大丈夫で
しょう。
現在宮城や福島に住んでいなくても実家が向こうに
ある人もたくさんいますね。
奥尻島の地震では川村(13期)の実家が被害に
あいました。
今回そのようなことがなければいいのですが…。
うちは結構被害が出ました、ガラスが割れて散乱し、
タンスの扉が壊れ、上から置物が落っこちてき
ました。
ちょうど二人でテレビを見ているときでしたから
よかったのですが、寝ているときでしたら大けが
したかもしれません。
余震も続いていて恐いですね。
けさ長野でも震度6の地震が起こったそうです。
これ以上被害が広がらないことを祈るのみです。
(管理人:東京は震度5強。
管理人の不在中に、本棚の本が畳の上に散乱。
茶だんすの中のコップ1個が割れ、冷蔵庫が
前に15cmくらいズリ出し、その他小物が
散乱していました)
無事退院・社会復帰
(5期生 T.N 東久留米の薬局君 H23.2.14)
昨年の11月6日(土)OB会で突然の脳梗塞でまさ
かの入院となり皆様に心配をおかけいたしましたが、
1月27日(木)にどうにか退院することができました。
週4回午後3時まで出社して帳簿や書類等の整理をして、
帰宅後いまだ麻痺がある右手のケアーにマッサージに
通っています。
お蔭様で軽く済んだ脳梗塞後遺症ですが毎日の生活は
何かと不自由があるもので右手で引き戸がうまく引け
ない、家具が体に当たるのを避けられない、体の
反転がスムーズにできない、文字を書くのに時間が
かかるなどまだまだリハビリが必要な状態です。
初めての入院生活で多くの経験をしました。
救急病棟の看護師の看護、リハビリ病院の理学療法
士のケアーそして毎日のように見舞いに来てくれ
た大学時代の友達たち、本当にありがとうござい
ました。
もうしばらく社会復帰までかかると思いますが
暖かくなる頃には良くなると思います。
皆さまのあたたかい気持ちに感謝いたします。
(仮免の仁神より)
(管理人:だいぶ前にメールでご連絡いただき
ましたが、掲載の可否の確認をしていました
ため、掲載が遅れましたことをお詫びいたし
ます。
とともに、一日も早い完全復帰をお祈りいた
します)
宇野(7期)に会ってきました
(5期生 I.T どった君 H23.3.7)
3日(木)に伊豆東海岸の河津へ直行して昼から
夜まで河津桜を楽しみ、翌4日下田に出て下賀茂
の菜の花畑とみなみの桜を見(6日の朝日新聞に
写真付きで紹介されています)、和子と二人で
“もう河津桜はいいね”というほど満喫しました。
西海岸の松崎に出て海に沈む夕日を眺め、昨5日
月ヶ瀬で梅林を訪ねた後、函南でとんかつ屋をやっ
ている宇野のところに寄ってきました。
ちょうど夕方着いたので、さっそく店の裏階段から
2階に上がり、真っ白な富士山と沈む夕日を撮影
しました。
このHP「会員のお店など」2番目の野次喜多の
「2階からの景色」に富士山の写真が載っていま
すのでご覧ください。
宇野は相変わらず元気でした。
生まれてこの方入院したことないそうですから、
からだが丈夫にできてるんでしょうね。
先週は家族で赤倉に1泊スキーに行ってきたそうです。
今年の夏に42年の合宿地山田牧場に行くけど、
無理かなと言ったところ、もうあの宿はなく
なっていますけど、前に山田牧場には行きました
と話していました。
(管理人:去年、管理人も山田牧場を通りましたが、
道に迷って一周、旅館などはほとんどつぶれていて、
人の姿が全く見当たらず、さびしい感じになって
いましたよ。
廃村の感じでした)
お刺身、焼き魚、とんかつとごちそうになり、お店
が忙しかったので勝手知ったる冷蔵庫から冷酒を
出していただきました。
どうぞ皆さん伊豆に出かけた折は野次喜多に
寄ってやってください。
なお次回たけなわ麻雀は3月14日(月)の予定です。
写真を送ったところメールが届きました。
●宇野(7期)
「こんばんわ、土田様 宇野です
昨日は遠路お疲れのところお越しいただき恐縮です。
お二人のように徒で旅行してみたいと家内とも話し
ました。
弾丸旅行では路傍の息ずかいを感じられない最大の
欠点がありますから。
世知辛い世の中になってますのでユックリズムこそ
これからは必要だと思います。」
●高橋(同)
「河津桜、満開ですね。
菜の花と一緒でとても綺麗です!
宇野さん、元気ということで何よりです。
花粉症は早めに薬を飲みはじめたので鼻水はあまり
出ないのですが夜にちょっと目が痒くなります。
去年の10倍といっていますがどうなるんでしょ
うね。 」
●笠井(13期)
「ほんとに いいですね うらやましい限りです
みなみのカワズザクラはよかったでしょうね
実はわたしもきのう行く候補にはしてあったんです
だけど、遠いんですね
伊豆半島は距離的にはたいしたことないのに
時間はかかります
で 近いところで茨城にしたんです
春になって これから被写体はどんどん出て
くるでしょう
また出かけてきます
では また。」
(筑波山梅林に行ったようです、自分も行って
みたいなと思っているところです。)
●ジョン(15期)
「きれいな桜の写真をありがとうございました。
今日の朝日新聞に伊豆の桜の写真が載っていて、
先輩もそろそろ伊豆にいらっしゃるのかな? と
思っていたところでした。
なので、今日のメールにはちょっとびっくり!
本当にきれいな桜ですね。
菜の花の黄色と桜のピンクが何ともいい感じです。
明日は雨模様のようですね。
気温差も激しいので、どうぞご自愛くださいます
ように。」
その後の公園歩き
(5期生 I.T どった君 H23.2.26)
管理人さんは札幌で雪景色を楽しんでいらしたの
でしょうね。
うちらは春めいた日には公園に出かけて早春の
花を楽しんでいます。
13日(日)は小金井公園、16日(水)は府中郷土
の森、18日(金)は走って羽根木公園、22日
(火)は京王百草園、23日(水)は新宿御苑で
咲き誇る梅、寒桜、河津桜に戯れるメジロを楽し
みました。
きのうは三浦海岸まで足を伸ばして河津桜を楽し
み、城ケ島で夕日を見、三崎港で魚料理を食べる
など小旅行を満喫しました。
笠井(13期)のHPを見ると松田町で河津桜に
戯れるメジロをきれいに撮っていますが、自分
のカメラでは動く被写体をとらえるのが大変な
ので最近はビデオで撮って停止画にしています。
写真では撮れないような表情もとらえられて
けっこう面白いですよ。
21日(月)のたけなわ麻雀には内田、倉澤、平山、
布施、土田、和徳が参加。
倉澤、平山、布施はジムに通い、内田は野川歩き、
自分はランニングとそれぞれ体を動かしていますが、
和徳は店で立って働いているから必要ないと言って
運動はしていません。
でも麻雀やっていると一番元気なのは和徳ですから、
ほんとに好きなんですね。
成績は倉澤がトップ、内田と布施がドンケツ。
いろいろ届いたメールから
●川瀬さん(3期)
「いつも季節感あふれる写真を、ありがとうござ
います。
お礼に、札幌雪まつりの写真をお送りします。
雪まつりの最終日で、雪が降っていましたので
多少ボケましたが、雰囲気は出ていると思います。
氷像はすすきの会場で、雪像は大通会場です。
野球帽の雪像はハンカチ王子の齋藤祐樹くんです。
お体をご慈愛のうえ、お過ごし下さい。」
●市川(6期)
「私も昨日は天気がいいので真壁町へ雛飾りを
見学にいってきました。
普段は足の便の悪さのおかげで古い町並みが残って
います。
その家々に飾られた雛人形は趣一杯。
ただ数が多いので歩き疲れ気味(3月3日まで
つくば駅から臨時バスあり)
また途中のつくばの梅林も紅梅ほ満開・白梅は
3分咲き」
●高橋(7期)
「修善寺寒桜という名前、初めて聞きました。
濃いピンクで綺麗です!
少しずつ暖かくなってきているのでうれしい
です。」
●山﨑(10期)
「本日17日は昨日までと違って割と暖かでした。
ワイシャツ1枚で外を歩けるくらいが良いので
すが。」
「家の近くの公園ではまだ何も咲いていません。
ただ陽気が暖かくなったのは、肌で感じます。」
●ジョン(15期)
「いつもきれいな写真をありがとうございます。
なるほど・・・メジロはビデオを活用するの
ですね。
素晴らしいです。
我が家の庭にもメジロが来ますが、なかなかいい
写真は撮れません。
こんど挑戦してみようかな?
庭の水やりをしていたら、シャクヤクやギボウシの
芽が少し顔をのぞかせていました。
しっかり春を感じているのですね。
すごいなぁ、と思いました。
太陽の光も確実に明るくなってきましたからね。
今日は予報の雨もたいしたことなく、良かったです。
では、また。」
●純(同)
「こんにちは 春爛漫の写真に思わず、ニッコリ!
今日も春の陽気、どこかでファインダーを覗いて
いらっしゃるのでしょうね
いつも素敵な写真をありがとうございます。」
早春の公園歩き
(5期生 I.T どった君 H23.2.12)
きのうは東京は雪が降り続きましたが、たいして
積もりませんでしたね。
今朝6時半ころ晴れていたんで勇んでそばの公園
に行きましたが、残念ながら雪景色というほど
ではありませんでした。
ここのところで去年管理人さんが行かれたという
秩父の氷壁や前から行きたいと思っていた大室山の
山焼きに行こうと思っていたのですが、天気等が
合わず行けませんでした。
笠井(13期)は毎年行くようですが、今年も山中湖
に行ったようですね、寒そうな写真がアップされ
ているのでHPの写真のぞいてみてください。
ただ、この季節遠出はできなくても近くの公園を
歩くのも楽しいですよ。
5日(土)は井の頭公園まで走って行き、7日
(月)は小石川後楽園、10日(木)は新宿御苑
に和子と一緒にお弁当を持って行ってきました。
梅、寒桜が見ごろを迎え、河津桜も咲き始めました。
河津桜の明るい色を見ると心が浮き立ちます
この季節は花だけでなく、いろんな野鳥が見られ
るのも楽しいですよ。
内田(5期)が野鳥に凝っていろんな写真を
見せてくれるので、こちらもという気持ちになり、
いままでは見えない、というよりも気がつかなかっ
た野鳥を見つけられるようになりました。
和子は目がいいのか私よりよく見つけます。
思いかけずモズやツグミがビデオに写っているのに
あとから気がついて、ラッキー! ということも
ありました。
天気のいい日にはどうぞ皆さん近くの公園に出か
けてみてはいかがですか。
公園歩きとは逆で恐縮ですが、
次回のたけなわ麻雀は21日(月)開催予定だ
そうです。
届いたメールから
●高橋(7期)
「(河津桜の)ピンクの濃淡が綺麗ですね。
明日は雪になるそうなのでお互い気をつけま
しょう。」
●山﨑(10期)
「2月の10日から20日は毎年雪かみぞれが降る
時期で一番やな時期です。
5月、6月が私は一番好きです。」
●ジョン(15期)
「新宿御苑の写真ありがとうございました。
カワセミもメジロも素晴らしいショットですね。
河津桜、素晴らしいです。
もう春が来たな、という感じです。
今日は朝から雪でしたね。
よく降りました。
明日は雨になるようですが、路面が凍らないよう
祈っています。
3連休は気持ちものんびりします。
今日、11日は義母の誕生日。
91歳です。
大正9年の生まれですから、今年は大正100年
なんですね。」
月 立 つ
(5期生 I.T どった君 H23.2.5)
1日は「ついたち」と読みますけど、そのいわれ
ご存知ですか。
欠けた月が戻ってくるのを「月立つ」と表現した
ことからくるそうです。
言葉にはいろんないわれがあるんですね。
一昨日の2月3日が旧暦の1月1日だったそうです、
月齢は0.0。
先月は天気がよく1月7日の二日月から2月1日の
二七日月まで毎日見ることが出来ました。
写真を撮って順番に並べて見ると月の満ち欠け
がよくわかって面白いですよ
きのうの立春に神代植物園に行ってきました。
福寿草や節分草が季節に合わせて咲き始めていま
したが、こちらは太陽の動きを感じているんでしょ
うね。
届いたメールから
●吉川さん(3期)
「こんばんは、どった君。
今回は「月」の写真をありがとう。
エネルギーいっぱいの見事な満月もいいものですが、
細い細い月には独特の、言われ得ぬ味わいがあります。
きれいに写っていましたね。
寒い中ですが、風邪引きに気をつけながら、近々、
夜空の月にも目を向けることにします。
ありがとうございました。」
●市川(6期)
「細い月は冬空の厳しさをかんじます。
それにしても随分早起きなんですね.
昨日は天気もよかったので近くの本土寺と手賀沼
をブラブラしてきました。
本土寺では節分の準備でしょうか神楽の稽古で
笛の音が響いていました。
近所では紅梅が満開。
手賀沼は春到来気分の人がちらほら(私もその仲間
ですが)一方湖畔の枯れ木がシルエットのよう。
子供達に人気の白鳥の写真おくります。
隣の黒い鳥はオオバンですか? 」
---------------
(先日yamazakiとyamashiitaを勘違いして
しまったのでお詫びのメールを入れたところ)
●山﨑(10期)
「いい月の写真だったので特に違和感はありま
せんでした。」
●ジョン(15期)
「とんでもな~い! です。
こちらこそ、名前も書かずにお送りしたことを、
反省!
山崎さんには土田さんからのメールが届いてよかっ
たんじゃないかな・・・。
勘違いから別のところへ広がっていくのもおもしろ
いと・・・そんな風に思います。
今日は、生徒と一緒に葛西臨海水族園に行ってき
ました。
少しですが、雪がちらつきましたよ。
3時ころかな。もう少しゆっくりしたかったので
すが、遠いので仕方ないですね。
明日で1月が終わりです。
2011年、始まったと思ったらもう12分の1が終わ
りです。
一日一日を大事にしよう、と今更ながら思います。
あと12分の11、大切にしようっと!」
“がんばれ!”
(5期生 I.T どった君 H23.1.29)
マラソンを走る楽しみは景色が変わっていくこと
ですが、それに劣らず楽しいのは応援してもらえ
ることです。
お会いしたこともない方たちが “がんばれ!”
と声をかけてくれたり、拍手やタッチをしてくれ
たりします。
湘南マラソンは箱根マラソンと同じ国道1号線を
走ることもあって、皆さん応援が上手で、こちらも
本当に元気が出ます。
先日は中大のCマークの旗を持った方が2組いら
して、「中大で~す」と両手を上げると、旗を勢い
良く振って応援してくれました。
“がんばれ!” は相手のことを思うとなかなか言い
にくいこともありますが、マラソンでは何の気兼ね
なく言えるのがいい、スポーツのいいところです。
速研も大会があるので運動部的なところがありまし
たが、“がんばれ!” はあまり言いませんでした、
短期的に頑張っても速度が伸びるものではありませ
んでしたからね。
もっとも私の顔を見ると “がんばってください”
と言い換える人もいましたが、年上に対しても
“がんばれ!” でいいと思うんですけど。
小俣さん(3期)は相変わらずお元気ですね、
70歳までにランニング大会100回が目標ですか、
“がんばれ!”。
届いたメールから
●布施(5期)
「お早うございます、フルマラソン完走お疲れさま。
平均時速7キロ強で、6時間走るのは思っている
より大変だと思います。
これも普段の鍛錬の賜物かな?
自分はしばらく、泊まりがけの街道歩きが出来な
いので、今年は高尾山 にでも毎月登ろうかと
思っています。」
●内田(同)
「湘南マラソン完走おめでとう。
5時間半も走ったなんて信じられない!!。
俺なんか膝が悪いせいか、走ることも出来ない。
ただただ歩いているだけ。
昨日、境川遊水池公園に行ってきたんだけど、
朝9時に出て、家に帰ったのは3時半。
歩いた距離は12キロ程度。
家に帰ったらくたくた。
とてもじゃないけど42キロなんて歩くことが出来
ないし、その気もない。
遊水池公園ではやっと「タシギ」に会えた。
でも遠すぎて、しかも逆光で写真も撮れなかった。
望遠鏡でズ-ッと見ていたけど、あの独特の長い
くちばしを見てていると、嬉しくなる。
又新しい鳥に出会った、「ホオジロ」だと思う。
そのうち写真を送ります。
明日から日光湯元に会社の同僚達と行ってくる。
なんで寒い時に寒いところに行くのか?。
車で行くんだけど、雪大丈夫かなぁ。」
●高島(9期)
「いつもおたよりありがとうございます。
湘南マラソン、完走したなんて、すばらしいですね。
イェーイ! 拍手! 拍手!
今年のお正月も、うちでは箱根駅伝で盛り上がって
いました。
私のまわりにはマラソンする人が何人かいて、雨天
時の練習法なども聞いていました。
前年、「賢く走るフルマラソン」という録音図書の
依頼を受けたものですから、走る直前の選手のよう
すなど、興味を持って見ていたんですよ。
もっとも、うちでは走るどころか歩きもしない人が
いるんですけどね。
寒い日が続きますが、お体おだいじになさってくだ
さい。」
●ジョン(15期)
「大磯からとてもきれいに富士山が見えるので
すね。
5時間も走り続けるなんて、素晴らしいです。
私にはとてもできません…。
考えただけでめまいがしそうです。
◎~◎
もう疲れはとれましたか。
まだまだ寒い日が続きます。
ご自愛くださいますように。」
△ △ △
ところで前回の「やりました! 湘南フルマラソン
・・」の一番最後のメール「山崎」からとして
しまいましたが、「ジョン」からでした。
yamasita と yamazaki をパッと見て見間違えて
しまいました、申し訳ありませんでした。
やりました、湘南フルマラソン完「走」
(5期生 I.T どった君 H23.1.25)
23日(日)約2年ぶりにフルマラソンを走りました。
大磯ロングビーチを出発して湘南の青い海を見なが
ら江の島に向かい、帰りは富士山を正面に見ての
ランニングで楽しかったです。
関門が5ヶ所あって、そこを時間内に通過しないと
失格なので緊張しましたが、それぞれ10分くらい
の余裕で通過でき、最後も6時間制限のコースを
5時間50分でゴールできました。
2年前の荒川マラソン(「会員からのお便り」H21.
3.20参照)では後半歩いてしまったので、今回は
完「走」したいと思って参加しましたが、最後は
ラストスパートもできました、スパートといって
も箱根駅伝の中大のスパートには及びもつきませ
んが、フルマラソンはこれで終わりにしようと
思います。
練習も長距離走らなければなりませんし、やっぱり
大変です。
東京マラソンは一応応募しようと思いますが、
当選は難しそうです。
来年1月の新宿ハーフマラソンは走りたいと思い
ます、都心を走れるようなので。
19日(水)には新宿御苑に行きましたが、早くも
福寿草が咲き始めていて、寒桜にはメジロが戯れ
ていました。
♪もうすぐ春ですねぇ♪。
ただ和子はHPを見て、それはあなただけよ、
速研関係はみんな病気やけがで大変なんだからなん
て言ってましたが…。
届いたメールから
●吉川さん(3期)
「福寿草にメジロ、カワセミと、今回もほっと和む
写真をありがとうございました。
春は着実に訪れ始めているんですね。
いつもいつも、ありがとう。
寒さの厳しい中、風邪に気をつけてください。」
●小俣さん(同)
「おめでとうございます。
走り終わった後、アミノ酸を摂ると回復が早いですよ。
オレンジジュースもいいです。
●内田(5期)
「19日、井の頭公園に行ってきた。
動物園の方にも行ったけど普段見られない鳥たちが
がいて、興奮状態。時間の関係で、十分見られな
かったので、そのうち又行ってみたいと思っている。
体調はだいぶよくなったが、時々めまい感がする
のはまだ治らない。
そんな状態でも次の日は野川にも行けたので、あん
まり気にしないようにしている。
昨日の野川は「ツグミ」「モズ」が特によかった。」
●市川(6期)
「寒い中にも春の兆しがほんの少し出できましたね。
私は17日から3日間、東北新幹線新青森開通に
便乗して青森を回ってきました。
現地は春遠く雪のなかです。
1枚目黒石の小町通り・2枚目五能線岩舘駅・
3枚目千畳敷駅の氷のカーテン・4枚目五所川原の
立ねぶた・5枚目大湊駅前の吹雪の様子です。
ただ寒さの中にいると寒さを感じないのはふしぎ
ですね。
(寒そうな雪国の写真を添えてくれました。)
遅れましたが今年も宜しくお願いします。」
●高橋(7期)
「フルマラソン、゛完走゛おめでとうございます。
すごい。富士山も祝福してます。」
●ジョン(10期)
「本当にかわいい!
そして福寿草の黄色のみごとなこと!
いつもすてきな写真をありがとうございます。
春を見つけた気分ですね。
夕べと今朝見た月はとてもきれいでした。
先輩もごらんになりましたか?
(見るつもりだったのですが、寝坊して見損ない
ました。)
私もまねして写真を撮ろうと思ったのですが、
家に入ったら、別の用事ができて、写真のこと
忘れてしまいました。
今朝6時ちょっと前です。
明日はどんな感じに見えるのかな?
楽しみです。
100回目指して
(3期生 M.O 元・校長先生 H23.1.22)
還暦から始めたマラソン、フル、ハーフ、10キロ、
駅伝と出場した大会は昨年末で70回になりました。
やはり継続は力で、週に40~50キロ走っているので
タイムは一定しています。
加齢によりあちこち傷んでいますが、努力すれば
何とかなるものです。
とにかく100回を目標にがんばり、70歳までには
達成したいと思っています。
最近は10キロかハーフが主ですが、長く走るため
にも無理せず、体と相談しながら楽しみたい。
東京マラソンは連続落選ですが、70歳まで挑戦
していきます。
♪もうすぐ春ですねぇ♪
(5期生 I.T どった君 H23.1.15)
寒い日が続いていますが、皆さん元気にお過ごし
ですか。
管理人さん、初詣に行かれました?、
和子が心配してましたよ “燃え尽き症候群”かし
らと。
やりたいことがあると書いていらしたから大丈夫だ
よとは言っておきましたが…。
(管理人:ご心配ありがとうございます。
大丈夫です。
ただ、平日勤めにも行かないと、「今ごろはみんな
働いているのに、僕は何もせずにパソコンなど
いじっていていいのだろうか?」と、申し訳ない
気持ちになることも確かです)
13日の朝、開園時に新宿御苑に行ってシモバシラを
見てきました。
枯れた茎についた水滴が凍りついて結晶化し、きれ
いに見えるのですが、朝9時では1本だけ少し見ら
れただけで、帰る10時半ころには消えていました。
それでも梅にはメジロが戯れていますし、寒桜も
咲き始めました。
春はもうすぐそこです。
10日のたけなわ麻雀は和徳、布施、平山、倉澤、
関根、上林が参加、仁神と土田は見学。
内田は正月体調崩したと不参加。復調は5月かな?
と関根が言ってましたが、12日、14日と野川歩きに
行けて、「今日の野川はカワセミの乱舞、モズ・
ツグミが数多くみられ、コチドリ・イソシギとも
会えた。」そうです。
15日は世田谷のボロ市に行くそうで、大事にならず
によかったです。
メジロ等の写真を送ったところメールが届きました。
●吉川さん(3期)
「こんばんは。
いつも写真を送っていただいてありがとうござ
います。
ゴイサギって、独特の雰囲気を持っていますね。
こちらの和歌山公園の動物園でも、大きな金網の
中で飼われているゴイサギたちと、外を飛び回っ
ている野生のゴイサギたちとが内と外とで仲良く
並んでじいっと動かない光景をよく見ます。
ともあれ、寒さが極めて厳しくなってきている
ので、風邪には十分気をつけてくださいね。
ありがとうございました。」
●川瀬さん(同)
「前略、さっそく、撮影場所のアクセスメ-ル
を載せて頂きありがとうございます。
より写真を楽しませて戴いています。」
●仁神(5期)
「白目の中の黒目が愛くるしい。
良く撮れて動きを感じる」
●吉見(6期)
「寒中お見舞い申し上げます。
朝日陰に洗濯物を干すと凍ってしまうほど ほんと
に寒くなりました。
この間は自転車に乗ったら顔が痛くて痛くて・・・。
こちらは天気は東京と変わらないので晴れ間が多いん
ですよ。
でもすごーく冷えている
まるで冷蔵庫に居るみたいです。
雪もほとんどないんです。
太平洋側に低気圧が通ると沢山降り 雪かきに朝早
くから追われます。
ながーい正月が終わりやっと落ち着いた日々を取り
戻しております。
4,2,1歳の孫が来たのでまるで幼稚園のようで
した。
皆それぞれ個性があるので面白く 楽しいけどぐっ
たりです。
親ではなく祖母だなと感じます。
いつもいつも写真有難うございます。
カラフルな鳥に見入ってしまいました。
東京は良いところが沢山あるんですね~。
ゆっくりと回ってみたいなと思うけど 駆け足で
行ってしまうんです
佐久の友達とはとバスに乗りにいこうなんて話も
あるんですよ。風邪など引きませんように」
●高橋(7期
「もう梅が咲いてるんですねぇ。
メジロの胸の黄緑が鮮やかっ!
全体的にくっきり写っていて、とても綺麗です。 」
●中野(同)
「挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願い
します。
先日鎌倉までジョギングしましたが、途中の
公園でカワセミを見かけました。
なかなか魚を捕らえることが出来なかったので、
捕らえるまで見ていました。
また、ベランダにスズメとともにメジロも来て
います。
見ているとあきないですね。
では、お元気で。」
●山﨑(10期)
「家の近くでは雀を見るのさえ珍しくなりました。
公園にいかなけれ中々見られないというのも寂しい
ものです。」
「家の近くでも氷が張っていました。
風がなければ少しはしのぎやすいのですが。」
2011年幕開け
(5期生 I.T どった君 H23.1.7)
今年の正月も東京はいい天気でした。
元日は羽根木公園まで走って梅や富士山を見、
3日は和田堀公園でカワセミやゴイサギを見つ
けました。
7日は善福寺公園まで走りました。
走り始めたのは小俣さん(3期)が参加された
3年前2月の東京マラソンを見たのがきっかけ
でした。
その辺のことは3年前の「会員からのお便り」に
書いてありますので見てください。
仁神(5期)が速研旗を作らなかったら、小俣さん
から背中を押されなかったら、走ってみようとは
思わなかったでしょうから、縁は不思議なもの
ですね。
1月23日(日)は湘南マラソンに出る予定です。
ただ朝早く、すごい人数で、寒そうというのが
心配です。
でも箱根マラソンの中大の最終ランナーの早過ぎた?
スパートを思い出しつつ頑張りたいと思います。
縁といえば、内田(5期)が野川歩きを始めた
きっかけも仁神と自分がかかわっています。
仁神が善福寺川でカワセミを見たと写真を送って
くれたのが平成20年の10月、そのあと自分も
和田堀公園で見つけ、その写真を内田に送ったの
が興味を引いたようです。
彼も野川でカワセミを見てから野川歩きを趣味に
してせっせと歩くようになりました。
歩くことが体に良かったようで、浅草まで出て来い
と言ってもなかなか出てこられなかったのが、
最近では月1回のたけなわ麻雀は皆勤です。
ところで管理人さんもフリーになったそうですので、
たけなわ麻雀に参加しませんか。
1月10日(成人日)開催予定です。
マージャンは指と頭を使うので老化防止にいいそう
ですよ。
(管理人:すみません。
マージャンはすっかり忘れました。
もともと点数計算は全くできないレベルですから
・・・。
皆さんで大いに楽しんでください)
今年もさっそく梅や富士山や野鳥の写真を送った
ところメールが届きました。
●吉川さん(3期)
「あけまして おめでとう ございます
年頭早々にきれいな写真をありがとうござい
ました。
雲に梅にと、堪能しました。
おまけに、初夢の「一富士二鷹…」ではありませ
んが、大きな富士山までちゃんと入っていて、じっ
くりと眺めさせていただきました。
ともあれ、今年が明るく、いい年でありますように
お祈り申し上げます。
本年もよろしく。」
●川瀬さん(同)
「明けましておめでとうございます。
いつも写真ありがとうございます。
ところで、お願いですが、いつも撮影場所は
記載されていますが、できましたら、地図も
添付して頂ければ幸いです。
小生にとって、興味が倍増します。
余計なことですが、新年早々のつぶやきです。
お体をご慈愛の上、いつまでもお元気にお過ごし
下さい。」
●岡崎さん(4期)
「今年は孫が生まれる予定です。
元気で頑張りたいと思います。」
(年賀状)
●泉妻さん(同)
「東京がずい分遠くなりました。
相変わらずの生活ですが、元気にしています。」
(年賀状)
●仁神(5期)
「今日早速に大宮八幡に初詣に行って来ました。」
●布施(同)
「新年早々、朝早くから走っているのですね。
自分は昼から、新宿熊野神社と明治神宮へ歩いて
お参りしてきました。
お互い健康に注意し、今年も頑張りましょう。」
●殿下(同)
「あけましておめでとうございます。
嫁さんを迎えての正月ですが、今日は家族揃って
明治神宮へ参拝してきました。
賀状のうさぎはうちで飼っているモコです。
今年もよろしくお願いします。」
●内田(同
「今年もよろしくね。
和田堀公園で撮った初めて出会った鳥、「キンクロ
ハジロ」と「ヤマガラ」です。
(キンクロハジロとかわいい目をしたヤマガラの
写真が添付されていました)
昨年は野川ではこのほか「ワシカモメ」「セグロ
カモメ」「チョウゲンボウ」と合計5種類の鳥た
ちと初めて会うことが出来た。
又、「ゴイサギ」の成鳥を和田堀公園で初めて見た。
ただほとんど動かないので、いい写真は撮れなかった。
なかなかいい写真は撮れないけど、鳥たち特に今まで
会ったことのない鳥たちに会うと興奮する。
今年も鳥たちとのいい出会いが出来るといいなぁ。
願わくばいい写真も撮りたいな。」
●山下(同)
「新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
土田のメールはいつも楽しんでいます
10日は行ければよいけど多分無理だと思う。
身体のこと心配していただきありがとう
今年は長谷寺の開山堂修理と33観音の納品
開祖の修復、4月の京都展示会の準備等あり
忙しいけど後半は少しのんびりしたいと思って
います」
●河野(同)
「昨年消防団を36年間で退団しました。
現在は民生委員を2期6年しています。
今年もよろしく!」(年賀状)
●羽田(6期)
「あけまして おめでとうございます.
昨年はさまざまなすてきな写真をお送りくださ
いましてありがとうございました.
なかなか遠出が難しい私にとって楽しみでした.
今年もすてきで楽しい写真をお待ちしております.
どうぞ皆様にとりまして良い一年となります
ように.」
●高橋(7期)
「元日も休まず走るんですネ。
すばらしい!
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
大きい富士山が見えていいですね。
風邪には気をつけてください」
●石見(8期)
「明けましておめでとうございます。
旧年中はご無沙汰いたしました。
久しぶりで速研のHPを見ましたが、相変わらず
精力的に動いていますね。
いつも感じますが、土田さんは物事を徹底して
行ないますね。
目的は何なのでしょうか、遠くの目的とかはある
のですか?
それに向かっているのでしょうか、それとも現在を
精一杯に生きることなのでしょうか。
正月から論争的で申し訳ありません。
私自身は小さい人間ですので、現在おかれている
生活基盤の会社の発展が自分の生活だと考えて
いますので、そこに集中して物事を考えています。
有限な人生ですから人それぞれの価値観は違うとも
理解しています。
でも、その反面私も、小中高大とクラス会、同窓会
の幹事を引き受けています。
現在の生活の中でも、色々な組織の役員も行なって
います。
なんだか、土田さんの行動とダブるんですよね。
私は自分の価値観で、自分を取り巻く環境でじぶんが
流されたくないと思っていますので、とにかく組織
では中心的なポジションを求め、改善をしてゆきた
いと考えています。
自分ではつらくもないし、心地よいです。
昔、速研で討論をした時の土田さんの言葉は今でも
私の信条の一つになっています。
「ひとには人の道がある。
自分には他人の道は生きることが出来ない。
他人も自分の道を生きることが出来ない。
だから、自分の道を大切にしよう」・・
一時一句は違うかも知れませんが、他人の意見など
に流されそうになった時に・・自答しています。
正月から長文ですみませんでした。
また、機会がありましたら前向きなお話がしたい
ですね。」
●山﨑(10期)
「明けましておめでとうございます。
春夏秋と色々と見事な花が咲きますが
冬の寒梅はそれ以上に目立ちます。
昼の月より夜の月、真昼の太陽より夕焼けの太陽
大きな会社は衰退の危険がありますが、ニッチ産業
は息が長いものです。
どうゆう立ち位置が良いのか、新年はゆっくり考え
られます。
今年もお元気で。」
●野村(同)
「新春にふさわしい紅白の梅便りをありがとう
ございます。
こちらはもともと寒いのですが、今年は例年以上
に寒い新春です。
年末から次男が帰省したり来客などでばたばた
しています。
週末は長男が帰省するので当分ゆっくり出来そうも
ありません。
今年も花や動物のメールを楽しみにしています。
風邪などひかないようにご自愛くださいね。」
●古谷(12期
「おめでとうございます。
新年早々、梅と富士山の写真ありがとうございます。
きれいな雲、凜とした梅の花、気高い富士の姿には
気持ちが洗われるようで、新しい気持ちで新年を
むかえることができます。
ありがとうございました。
我が家では、子ども達も一緒に大晦日を過ごし、
朝寝をして穏やかな元旦を迎えました。
実業団駅伝をテレビで観ながら 年賀状を書いて
います。
(明日は、箱根駅伝です。母校中大の応援をし
ます。)
定年まで、あと2年となりました。
その後のことを考えながら、今年も目標を決めて
頑張りたいと思っています。
土田さんも健康に留意されよいお年をお迎え
ください。
今年もよろしくお願いいたします。」
●笠井(13期)
「2009年の暮れもそうだったんですが 2010年の
暮れもパソコンの調子が悪くなってしまいました
Windowsそのものを取り替えるという大手術が必要と
なってしまいました
いまのところ、メールもホームページもできるんで
なんとかよかんたんですが
穏やかな1年の始まりです
今年は孫が生まれる予定です
写真ももっともっといろいろな見方で撮っていこうと
思ってます
またよろしくお願いします」
●美濃谷(同)
「可愛いカワセミなどの写真をありがとうござ
います!
今年も先輩からのメールを楽しみにしています♪
お正月は主人の田舎(長崎県諫早市)で過ごして
きました。
今年は雪が10cm近く積もりビックリでした。
また干拓農地では飛来してきたナベヅル、マナヅル?
を60羽ほど見てきました。」
(年賀状)
●ジョン(15期)
「昨日は実家の兄弟家族が母の元へ集まり、今日は
山下の兄弟家族が我が家へ集まりました。
孫の湊人は主人公でした。
みんなに代わる代わるだっこしてもらってました。
たのしい一日でした。
今年も素晴らしい年でありますように!」
●宮本(同
「明けましておめでとうございます。
早々にメール有難うございます。
仕事帰りに神田明神に寄り帰宅途中です。
私達夫婦もオペラ&ハイキングと昨年同様の予定が
入ってます。
足腰鍛えて楽しみたいと思います。
今年も皆様のご健康をお祈り致します。」
●純(同)
「年末に潜ってきました、今のパソコンはかしこい
ですネ!」
(年賀状)
(「2010.12.25.BALIにて」とあって面白い熱帯魚
の写真が添えてありました)