中大速研OB会  お便り

 会員からの
 H22~H19年の
 「お便り」のページ


 


 


 

たけなわ麻雀の歴史?

(5期生  I.T どった君  H22.12.25

 1220()、最近は毎月開催になったたけなわ

 麻雀開催。

 11月に退職してスポーツジムをのぞいてきた倉澤

 1月に退職して現在はジムで温泉を楽しんでいる

 平山
、マージャンの空き時間に買い物を楽しんで

 いる内田、最近耳が遠くなったけど一つくらい悪い

 ところがないとねと上林、マージャン好きなんだけ

 ど競馬と同じで下手なんだよなとぼやく和徳と、

 見学しながら酒だけ飲んでいる土田が集まりました。

 布施
はアメフト見物で欠席。

 次回予定は1月10(成人の日)

 思い出してみると4年前の敬老の日、布施宅に布施、

 和徳、仁神、内田、土田、関根が集まって麻雀をやっ

 たのがほぼ35年ぶり。

 翌年の敬老の日はたけなわでやろうという話だった

 けど、直前に和徳のお母さんが亡くなられたので

 中止。

 2年前の敬老の日がたけなわ麻雀の最初です

 (「各種お知らせ」H20.9.19の項参照)。

 このときから平山参加。

 その後は翌年の成人の日と、集まりやすい祝日で

 やっていたのが、たけなわが3月8日 日曜休み

 になったので開催、このとき倉澤初参加。

 その次が5月連休中の4日、内田がたけなわ麻雀

 初参加。

 内田が参加できるようになって、サンデー毎日が

 布施と土田、内田の3人になり、上林や和徳の

 娘さんのS子ちゃんも加わるようになって面子が

 揃うようになり、今年の1月に平山、11月に倉澤

 もサンデー毎日になったので、ここのところ

 たけなわ麻雀は毎月開催、和徳はニコニコ顔です、

 ほんとにマージャン好きなんだ、みんなが集まっ

 てくれるということもあるんでしょうが。

 5期生は昔からよく会っているのですが、毎月

 会うようになったのはそれこそ卒業後4,5年

 毎月お茶の水で会っていたころ以来です。

 あのころも集まるとよく麻雀やっていましたね。

 年末ですけど、ここのところ天気がいいので走っ

 て和田堀公園や新宿御苑に行って野鳥を楽しん

 でいます。

 でも笠井(13)にはかないません、「うちの

 近くの白鳥」ですから。

 月と一緒に撮っているのなんていいですよ。

山﨑(10)

「冬は食べ物がないと思うのですが、野鳥は生命

 力が大変強いと思います。 

 いずれにしろ動物は必死に生きようとします。

 立派なものです。」

 




 東京タワーとイルミネーション

(5期生  I.T どった君  H22.12.12

 管理人さん、「家族忘年会」楽しまれました?。

 この週末は天気が良くてよかったですね。

 紅葉の季節も終わりかかり、クリスマスに向け

 各地でイルミネーションが盛んに行われています。

 10()東京タワーと六本木のイルミネーション

 を走りながら見てきました。

 東京タワーは真下から見上げましたが、迫力が

 ありました。

 六本木のミッドタウンとヒルズのイルミネー

 ションもきれいでした。

 和子
に話したら、笠井さんのHPにミッドタウン

 のイルミネーションの写真載ってたよというから、

 今年だったっけと言ってHPを開いたら、もう

 写真は残っていませんが、1113日に行っている

 ようです。

いろいろ届いたメールから

仁神(5)

「綺麗に撮れてました。」

高橋(7)

「ワイングラスが並んでいるようで綺麗ですね。

 夜、出かけることはあまりないのですが機会を

 みつけて見に行きたいと思っています。

今月2日には六義園に行ってきました。

 前回行ったのはツツジの頃ですが晩秋の六義園も、

 とても美しかったです。 

長瀬()

「いつもきれいな写真を送って戴き、ありがとう

 ございました。

過日連絡しました「風邪」の件ですが、11日に

 最終診断が出て、「肺炎」だったとのことでした。

 もう完治しているとのことです。

 実は、「肺がん」ではないかと医者から言われ、

 1か月以上の間、埼玉医大国際医療センターにある

 「包括がんセンター」で精密検査を受けていました。

 まだ、かすれ声ですが、これも声帯に「タコ」が

 出来ており、声を使わない生活を数週間すれば

 完治するとのことです。

 かすれ声なのに、無理して声を出したのが原因

 だったようです。

 当分、声を出さない生活をすることになります。

正直、今回の「肺がん騒動」で、健康や今後の

 生活についてだいぶ考えさせられました。

 「健康第一!」と実感した次第です。

 土田さんも十分ご自愛ください。」

山﨑(10)

「今はスカイツリーに人気が集まっていますが、

 高ければ良いというものではないと思います。

 東京タワーは小さいときから一緒に育ったという

 愛着があります。」

八木(12)

「メール、写真ありがとうございました。

 医療事務の仕事をしているので、月末月初めは、

 バタバタしていまして、返信が遅れてしまい

 ました。

 すみません。

土田さんもお元気そうでなによりです。

 私は、大学時代の友人3人で、年2回旅行に行って

 います。

 今年は1月に白川郷、10月に出雲大社に行きま

 した。

 次は、海外(私だけ行ったことがない)が目標

 です。

 バスツアーだったので、帰って来てから、坐骨

 神経痛になってしまい、ようやく治りました。

 遊びに行くためには、元気でいなければなあと

 痛感しました。

 またHP見てみます。

 それではお元気で。」

りつ子さん(14)

「お写真ありがとうございます。

 表参道のイルミネーションは私も見たことが

 あります。

 幻想的ですよね。

また、ネットのつながりで、ミクシイというのが

 あるのですが、そこでは全国からいろいろな写真を

 見せてくださる方がおられます。

 こうした電飾を見ていると、日本もまだ大丈夫

 かなと思うんですが。

 でも、実際のところ、大変ですよね。

最近、よく電車が人身事故で止まります。

 私は閉所恐怖症のところがあるので、駅と駅との

 間で電車が停車したまま、アナウンスもないと、

 背筋がぞわぞわしてきてしまうのです。

 実家へ行くには、結構長い時間電車乗りますので、

 びくびくしています。

昨日ダンナが、飲み会から帰宅しようとしたら、

 京浜東北線が、やはりそうした事故で止まって

 いたそうで、時間はもう深夜12時近く。

 まあ深夜バスで帰れたからよかったのですが、

 本当に世の中心配心配です。」

 




 今年も紅葉巡り

(5期生  I.T どった君  H22.12.6.

 ブーゲンビル島では南洋の景色に圧倒されまし

 たが、やっぱり日本の紅葉はいいですね。

 “日本は間色を好む“といわれますが、微妙な

 紅葉の色を見ていると心が落ち着いてきます。

 24日は代々木公園、26日は北の丸公園、29日は

 国分寺の殿ヶ谷戸公園、30日は砧公園から荻窪

 にある大田黒公園のライトアップ、きのうは

 六義園のライトアップ、きょうは家の近くの

 妙法寺と、都内のいろんな紅葉を楽しんで

 います。

 桜のライトアップは昔からよく見ましたが、

 最近は紅葉のライトアップも盛んです。

 六義園のライトアップはもう10年ほど、大田黒

 公園は4年前から毎年行っていますが、きれい

 ですよ。

 昼間に比べてショウアップされて、女性がきれ

 いに見える環境として“夜目遠目笠の下”と
 
 和子がよく言いますが、それと同じですね。

 写真を送ったところ返信が届きました。

高橋7)

「昨日、4チャンネルで7時前の天気予報の

 木原さんが大田黒公園で中継していました。

 ライトアップされていて土田さんの写真のように

 紅葉が浮き上がって見えてとてもきれいでした。

 私はおととい上野公園、輪王寺などに行き、

 いちょうの黄色が印象的でした。」

山﨑(10)

20年以上前会社の人が「公園の魔術師」とか

 言う歌をカラオケで良く歌っていました。

 公園の木々が春夏秋冬で変わっていくのを

 魔術師にたとえたみたいです。

中村吉右衛門 主演の「鬼平犯科帳」の番組

 の終わりに四季の移り変わりを音楽に合わせ

 て流すところが好きでした。

春の青草、夏の青空、秋の紅葉、冬の白雪いずれ

 も打算のない小学校低学年の目では見えますが、

 大人になればなるほど見えなくなってきました。」

「5:40分という時間は夏は随分と明るくなって

 きます。

 朝と夜では同じ暗さでも朝の方がせいせいと

 します。

 ちなみに私は半年前から朝3:50分起きの夜は

 10
00前後には寝るという生活をしています。」

りつ子さん(14)

「お写真、ありがとうございます。

今年は、寒暖の差がはっきりしているせいか、

 モミジはどこまでも赤く、イチョウはものすごく

 黄色く、という感じでメリハリがついている気が

 します。

 あちらこちらで、紅葉の写真を見ます。

 それだけ特に今年は美しいのかなと思いました。」

古谷(12)

「御無沙汰しております。

 古谷です。

 紅葉の写真を拝見し、居ながらにして楽しむこと

 ができました。

 ありがとうございます。

ブーゲンビル島に行ったり、紅葉を見に出かけた

 りと、土田さんのバイタリティーあふれる行動に

 いつも感服しています。

わたしも、先週友達夫妻と大平山に登って紅葉

 を見てきました。

 天候にも恵まれて絶好のハイキング日和でした。

 写真も撮ってきたのですが、土田さんのように

 うまく撮れなかったので今回は添付できません。

 次の機会はみなさんにも見てもらえるような

 写真を撮ってきます。

 いつもありがとございます。

 また楽しみにしております。」

ジョン(15)

「紅葉もすてきですが、月の写真はお見事! 

 ですねぇ。

 小さい頃、、明るく見える部分と、うっすら

 見えるほかの部分が、何とも不思議でジーッと

 見ていたのを思い出します。」

 (4日朝5時過ぎに目が覚めてしまったので、

 起き出して月齢27.9日の細い細い月の

 写真を撮りました。

 笠井(13)のHPを見たら同じ月を撮って

 いました、)

 




 ブーゲンブル島慰霊の旅

(5期生  I.T どった君  H22.11.26

 13日(土)成田空港にさきの大戦で東部ニュー

 ギニアで死亡した兵士の遺族38人が集合しました。

 そのうちブーゲンビル島周辺グループ10人、

 9家族(うちらだけ兄弟で参加)が20日まで

 同一行動をとりました。

 厚労省職員が2人、添乗員1人が同行。

 ニューギニア航空でパブアニューギニアの首都

 ポートモレスビーへ直行、外の景色を撮ろうと

 空港から一歩外に出ると湿気でカメラも曇って

 しまう。

 空港に戻ろうとするとガードマンに止められ、

 ぐるっと入り口まで回される。厚労省職員の団長

 さんから「団体行動よろしく」と叱責を受ける。

 ポートモレスビーは治安がよくないということで、

 1時間ほど車で移動して島のホテルへ。

 ここでは夕日もきれいに落ち、朝4時過ぎには

 南十字星も見られました。

 朝5時にホテルを出て、ポートモレスビーから

 ラバウル経由でブーゲンビル島へ。

 ブーゲンビル島の慰霊碑前で黙とうした後ホテル

 に向かうが、選挙管理委員会に取られたとかで

 大学のオープンキャンパスのゲストハウスへ。

 部屋は個室ですが、トイレ・シャワーは一つ

 だけで、男女共用、順番に回してやりくりしま

 したが大変。

 翌日いよいよ今回メインのブーゲンビル島縦断。

 2台の横座りのバンに分かれて6時間の旅、

橋が壊れているところは車で徒渉、トイレは

 ブッシュの中。

 途中兄の亡くなったテイナゴの地で日の丸の祭壇

 を作り個人慰霊、うちの兄だけ一応亡くなった

 と思われる地域で慰霊ができましたが、ほかの

方たちは場所がはっきりしない、現在まだ紛争

 地域でそこまで行けない、ということで今回

 行けた一番南のキエタというところの慰霊碑で

 合同慰霊。

 それぞれ慰霊の時は「ふるさと」を歌いましたが、

 ジイ~ンと来ました。

 夕方ホテルについて、今日は男女別でシャワー

 が3つあるということで、さあ浴びようとしたら

 水が出ない、きのうの大雨で水道施設が壊れた

 とか…。

 何とか一つだけ使えるようにしてもらって一安心。

 翌日は昨日と同じ道を逆行、また大学のゲスト

 ハウスへ。

 翌朝はきれいな日の出が見られました。

 プロペラ機でラバウルへ。

 ラバウルは平成6年の火山の大爆発でいまだに

 火山灰に覆われていました。

 夕方今夜の宿の浜辺にあるきれいなホテルについて

 ホッとしていたところ、なかなか中に入れない。

 おかしいなと思っていたら、ダブルブッキングが

 あって、別の市内のホテルへ。

 浜辺できれいなところだったので本当に残念

 でした。

 ラバウルには立派な「南太平洋戦没者の碑」が

 あって、そこで日本大使館から来賓を迎えて

 合同慰霊祭。

 厚労省の団長さんはこの慰霊祭が終わってホッと

 したのか、風邪でダウン。

 最終日も朝4時起き。

 飛行機の便数が少ないのでそういうスケジュール

 になってしまうみたいです。

 でもおかげで、ヤシの木陰に落ちる月も見えまし

 たし、再び南十字星も見られました。

 成田まで6時間半の旅、夕方月が翼の向こうに

 見えたのが、夜8時ころ成田に着くころまで同じ

 位置に見えて???。

 地球の自転と一緒に動いていたんでしょうね。

 いろいろアクシデントが多い大変な旅でしたが、

 皆さん亡くなった人のことを思えば何でもない

 との思いで楽しく過ごすことができました。

 「ふるさと」や「里の秋」等よく歌いましたが、

 日本の歌はいいなと思い返した旅でした。

 日本に帰ってきて、22日はたけなわ麻雀(参加者、

 内田
倉澤布施平山和徳)でしたが、

 浅草にある家の墓に、今日は靖国神社に参って、

 ブーゲンビル島に行ってきたよと報告してきました。

 写真を送ったところメールが届きました。

山下(5期)

「お帰りなさい 

 メールと写真拝見、昔のイメージと違い風光明媚

 な所ですね、私は19日京都仏教美術展示会の

 打合せで京都、夕方奈良興福寺で十二神将を見て

 土曜と日曜の夜10時まで長谷寺の開山堂の工事の

 仕事でいま帰りました 

 以上業務報告です。

 来年は案内状だすので是非見にきてください」

殿下(同)

「ブーゲンビル島の慰霊の旅ご苦労様でした。

 戦死された長兄様の供養ができてよかったで

 すね。

1121日、名古屋にてやっと息子の結婚式を

 終えることができました。

 前日から名古屋に宿泊し、名古屋駅近くのThe

 Grand Creer
というところで結婚式と披露宴を

 行いました。

 父親として両家を代表しての挨拶も何とかで

 ましたのでホッとしています。

 息子夫婦は大阪の京セラドームを見渡せるマン

 ションに住んでいます。

 式後家内と娘3人で下呂温泉に1泊し昨晩帰宅

 しました。

 赤や黄色の山のもみじがとてもきれいで、

 昭和初期のクラシカルな風情のある湯之島館と

 いうところの温泉で疲れを癒してきました。」

高橋(7期)

「お疲れ様でした。

 南国らしい真っ青な空と真っ赤な花。

 とてもきれいです」

山﨑10期)

「写真から見ただけでも空がきれいと言うこと

 が伺えます。

 ハンモックで昼寝してこういうところに1ヶ月

 いたら東京には戻りたくなくなるような気が

 します。」

ジョン15期)

「お帰りなさい。ご無事で何よりです。

南洋の景色、やはり異国の地、という印象です。

 夕日も朝日もスケールが大きい感じがします。

 水木しげるさんの著書でパブアニューギニアの

 ことをずいぶん読んだので、その地に先輩が

 いらしたことや、戦争中にお兄様が亡くなられ

 たことが、水木さんのお話とダブりました。

それにしても、お兄様が速記をなさっていた、

 というお話は興味深いですね。

 それを先輩がご存じなかったのに、速記研究会

 に入ったというのは、本当に不思議な縁を感じ

 ます。

 また、旅の様子をお聞きするのを楽しみにして

 います。」

 




 ブーゲンビル島に行ってきます

(5期生  I.T どった君  H22.11.13

 私の長兄は昭和19年7月ニューギニア諸島のブー

 ゲンビル島で戦病死しました。

 きょう6日から13日までの予定(ニューギニア

 航空は週1便だけ往復しているようです)で

 厚労省が慰霊の旅を募集してくれたので兄と一緒に

 行ってきます。

 うちの兄弟は10人生まれたのですが、去年二人

 亡くなって今は二人だけになってしまいました。

 その二人で長兄の慰霊の旅に行けるというのも

 幸運だと思います。

 ブーゲンビル島はアメリカとオーストラリアの

 提携を防ぐためのガダルカナルの戦いに敗れた後、

 ガダルカナルの隣にあってラバウル防衛の拠点に

 なったところでしたが、制海空権を失って補給が

 続かず餓死者が続出した島になってしまいました。

 20年ほど前に兄たちがブーゲンビル島に行こうと

 計画したことがあったのですが、自分は行かない

 なと思っていました。

 自分が生まれる前のことでもありますので、実感が

 わかないということもありました。

 その時はブーゲンビル島で紛争があって行けなかっ

 たのですが、最近は自分も兄の死んだ島に行っ

 て水の一滴でも掛けてあげたいと思うようになっ

 ていたところでしたので、話を聞いた時は一も

 二もありませんでした。

 亡くなった兄は渋谷にあった塾で速記を習って

 いたようで、最後に届いた便りにも「暇があり

 さえすれば速記の勉強をやっています」とあり

 ました。

 昭和1810月2日付で「輸送船○○丸の中で」

 とありますから、ラバウルに入港し、この後

 ブーゲンビル島に向かったと思われます。

 この手紙は兄の50回忌のころ初めて読んだの

 ですが、兄も速記をやっていたんだと感慨深く

 思いました。

 内田(5期)には蛇に気をつけてといわれて

 いますが、マラリア蚊が多いので暑くても
 
 長袖と注意されています。

 無事帰ってきたらまた報告を入れます。

 




 清里を走る 

(3期生  .  元・校長先生  H22.10.26

 24日は清里の清泉寮から八ヶ岳高原ラインを走る

 大会に出ました。

 海抜1400メートル強の地点から小淵沢方面に向かっ

 て、アップダウンのあるコースです。

 往路は下りの部分が多いので何とか勢いで折り返し

 まで行きましたが、復路はたいへんでした。

 上りは靴底をフラットに着地させるのがコツで、

 蹴り上げていくと、足にきてしまいます。

 注意して走りました。

清里は初冬の感じで、走るには良かったですが、

 じっとしていると寒かったです。

 各施設には暖房が入っていました。

 参加賞は一般的にTシャツが多いのですが、今回

 は地元の野菜や果物で、電車で行ったので帰り

 は大変でした。

前日は美しの森に登り、八ヶ岳連邦や富士山など

 360
度の視界を楽しむことが出来ました。

 清里は初任校の市の施設があった所で、毎年

 行っていましたので、とても懐かしい気持ちに

 なりました。

 もう40年前のことです。

 当時は駅の周辺は何も無く、昼間も寂しい所でした。

 今は駅もきれいになりましたし、ペンションや

 飲食店も多く、シーズンは賑やかのようですが、

 一時のブームは去ったようです。

 年内はあと3回走ります。

 




 たけなわ麻雀報告

(5期生  I.T どった君  H22.10.22

 18日(月)5期生中心のたけなわ麻雀、ダブリー

 (最初に配られた配牌でリーチをかけること)と

 ハイテイ(一番最後の牌であがること)が2回

 ずつあり、自分は両方とも見るのは初めてでし

 たので驚きました。

 成績は内田が大勝ち、仁神が中勝ち、自分が大負け、

 帰って和子に叱られました。

 平山は風邪気味ということで不参加でしたが、

 この週末仁神と1年の時速研にいた丸山と3人で

 野沢温泉に行ってくるそうです。

 飯山線に乗るのが目的とか。

 翌日検査があると言って夕方帰った布施は、

 中山道歩きでこの間碓氷峠を越えた時、宿に着い

 て靴を脱いだら足が真っ赤、ヒルに食われていた

 そうです。

内田は今週末、娘さんの結婚式だそうで、先日

 モーニングを合わせた時、あと3キロ太ったら

 着られなくなってしまうからと注意されたそう

 です。

和徳は「13人の刺客」を見たかったけど、時間

 が合わなかったので「海猿ラストメッセージ」

 を見たけど、3D映画でメガネ代400円取ら

 れて、暗いところはよく見えないのでメガネを

 はずすと全然変で、あんなのダメだとおかんむり

 でした。

和徳が上林(6期)に電話したら、また佐渡に

 行っているというので、もう麻雀誘わないから

 なと言ったら「そんなこと言わないで下さいよ」

 と懇願されたと言ってました。

また小俣さん(3期)からぐい呑みが届いてい

 ると言ってました。

 OB会で配りますので楽しみにしていてください。

届いたメールから

吉見(6期)

「いつもお元気ですね。

 沢山の写真楽しませていただいています。

 夏はどこにも行かなかったので行った気分になり

 ますね。

東京では野菜が高騰していると言ってますが 

 こっちでは白菜 ほうれん草など百円で売られて

 いるので助かります。

 東京に居る娘にはよく送っていますが送料のことを

 考えると・・・  

 でも新鮮だからついつい送ってしまうのです。

 親ばかだなあと思いますけどね。

 今年はみょうが ズッキーニ ごうやをよくたべ

 ました

暑さも遠のき 涼しくなりました。

 この位涼しくならないと元気が出ません。

 ようやく体が軽くなってきました。

 それではまた 」

市川(同)

「山の上はすっかり秋景色ですね。

 写真を拝見しながら紅葉の風景たのしんでいます。

 オフ会出席を予定しています。

 実は178年ぶり大学のクラス会があり楽しい

 ひと時を過ごしてきました。

 もうみな年金世代なのに会った瞬間にあの時代

 にタイムスリップ。

 不思議ですね。」

萩原13期)

「OB会、石川が来ると言うので参加したいの

 ですが、当日子供の父母参観日なので残念

 ながら出席できません。

 皆さんによろしくお伝えください。

話は違いますが、今度環境大臣になったM氏は

 大学時代同じクラス(石川も一緒)でほとんど

 授業に出てこなかったのでノートを貸したりし

 て面倒見てやったことがあるんですよ、

 今度みんなでお祝いしようかなと考えている

 ところです、なんて言ってました。」

 (電話)

島本15期)

「ご無沙汰しております 

 写真、送付していただきありがとうございます

今年、転勤で仙台に異動になりました 

 オフ会には残念ですが出席できませんが盛会を

 祈念しています 

 出席の皆様によろしくお伝えください 

 失礼いたします」

 




 紅葉の山歩きを求めて

(5期生  I.T どった君  H22.10.16

 東京オリンピックの開会式、テレビで見てて空中に

 五輪を描いているという放送を聞いて外に飛び出

 したのは覚えていますが、輪自体を見た記憶は

 もうありません。

 自分は高校3年生でしたから、管理人さんは大学

 2年生でしたね。

 小俣さん(3期)は相変わらずお元気ですね、

 ランニングと陶芸がいいんでしょうね。

 小俣さんが主宰されている陶彩会のHP

 (http://togei-tosaikai.neoya.net/

 たまにのぞいていますが、「第一回懇親会」を

 クリックすると美女? に囲まれた小俣さんのお顔

 が見られますよ。

 お便りに「ボケ防止対策」とありましたが、

 たぶん主観的な意味しかないんでしょうけど、

 ボケたくはありませんよね、誰しも。

 閑話休題。

 今年の秋は木曽の御岳山に登ろうと考えていま

 した。

 今週あたりが紅葉もいいかと思っていたのですが、

 調べてみたら11日で山小屋が閉じてしまうという

 ことでした。

 先週が紅葉もよかったみたいです。

 宇野(7期)の涸沢行き、笠井13期)の乗鞍

 行きは天気も紅葉もばっちりだったんですね。

 この時期になると開いている山小屋と交通手段を

 探すのが一苦労です。

 御岳山の次に秋田の鳥海山、次に新潟の苗場山が

 行こうかと考えましたが、天気がよくない。

 松本がよさそうなので、美ヶ原と乗鞍に行くこと

 にしました。

 松本まではバスが安いので往復バスで行くことに

 して、新宿でバスに乗ったはいいけど、八王子で

 事故が発生して1時間ほど遅れるという話。

 松本で美ヶ原の山小屋に行く車との待ち合わせ

 時間が1時間弱なので、危ないということで急遽

 バスをキャンセルして中央線の特急で松本に向か

 いました、さいわいなことに空いていたのは助か

 りました。

 松本から山小屋の車で美ヶ原に、夕暮れの中北
 
 アルプスがきれいに見えました。

 翌朝の日の出はガスでダメでしたが、ガスが

 晴れたら槍ヶ岳から穂高岳もよく見えました。

 松本に下って、乗鞍に向かいました。

 乗鞍岳の頂上付近はすでに紅葉は終わっており、

 先週行った笠井はよかったなぁなんて思いつつ、

 バス道路を歩いて下りました。

 8合目くらいからきれいな紅葉が見られましたが、

 乗ろうとしていたバスが満員で乗れず、また

 1時間ほどバス道路を歩く羽目になりました。

 翌日歩いた乗鞍高原の滝や池はちょうど紅葉が

 きれいで、前に吉川さん(3期)がいいところ

 だよと言っていたのはこんな景色を言ってたん

 だろうなと思いました。

 ところで18日(月)再びたけなわ麻雀開催です。

 先月も集まった平山内田土田和徳に加え

 て布施仁神が参加予定です。

 写真を送ったところメールが届きました。

吉川さん(3期)

「こんばんは。

 いつもきれいな写真、ありがとう。

 楽しませてもらっています。

また今回は、乗鞍のとびっきりの写真、目が釘付け

 になってしまいました。

 和歌山は、山は多いのですが杉林ばかりなので、

 紅葉の素晴らしさは信州に遠く及びません。

ぜひ機会を見つけて、乗鞍、上高地、栂池、戸隠、

 立山といったあたりに出向きたいなと、写真を

 拝見しながら強く思いました。

 山は、いいですね。

 これから寒くなりますが、風邪を引かないように

 気をつけてください。」

長瀬(7期)

「いつもきれいな写真を送って戴き、ありがとう

 ございます。

 小生も、先日一足先に「カナダの紅葉」を見て

 きました。

 日本と違った紅葉で、楽しんできました。

11月のオフ会には「参加」しますので、その時、

 写真を持っていきます。

 よろしくお願い致します。」

高橋(同)

「4日間行ってたら、秋の山を存分に楽しめた

 でしょ。

 池の写真は紅葉の紅と白樺の白のコントラストが

 素晴らしいです。

 手を挙げているのは石澤さんですよね。

 木の大きさがわかっていいですね。
 
 地上はまだ半袖でもいいくらいで、本格的な秋の

 訪れはちょっと先のようです。」

山﨑10期)

「私は天界ではなく16日(土)49会の同期18

 と地上で俗世界の活動をします。

12:00浅草駅集合→浅草寺・大菊花展見学→

 花やしき→大黒屋(天ぷら)懇親会 花やしきの

 招待券を中大付属出身者からもらい、大黒屋は

 中大46年卒経営です。

 夜8時には玄関の外でネコが待っています。」

ジョン15期)

「高原の風をありがとうございました。

 素敵な紅葉の写真、息をのむほどでした。

 明日は、さだまさしさんが東大寺でコンサートを

 するので、姉と出かけます。

 一泊だけですが、のんびりしつつ、コンサート

 を楽しんできます。

奈良へ行くのは久しぶりです。

 宿泊は大阪ですが、おいしいたこ焼きでも食べて

 こようかな。

 全日の大会で大阪に行ったのを思い出します。

 懐かしいです。」

 




 今日この頃 

(3期生  .  元・校長先生  H22.10.9

地元で立ち上げた、4つ目の陶芸教室「陶彩会」の

 第1回作品展を、さいたま市のプラザノースの

 ギャラリーで先日行ないました。

 自主運営をモットーにしていますので、私はあまり

 関わらず、彼らに任せていましたら、大変好評で

 盛況裡に終わりました。

 とてもうれしかったです。

 創作活動はみんなの前にさらけ出して、恥をかか

 ないとうまくなりません。

 より客観的に見られるようになります。

 次回はもっと質の向上を目指したいと思っています。

今は仕事をしていませんので、何かを目標にして

 いないと単調な生活になってしまいます。

 月1回のマラソンのエントリーは続けていますし、

 陶芸もロクロを極めたいと、毎日取り組んでいます。

来月はハイキングを兼ねて4つの陶芸教室の合同

 窯元めぐりで奥多摩方面に行きます。

 今度は焼成中の窯を見学できるので今から楽しみ

 にしています。

 先月には小学校の特別支援学級で陶芸を教えて

 きました。

 毎年やっていることですが、彼らから学ぶことが

 多くあります。

 特に感心することは、作品に素直に今の心情を

 表現できることです。

 大人はなかなかそうはいきません。

 彼らのような純真な気持ちを持てたらいいなと

 思います。

今やっていることはボケ防止対策のように思え

 ます。

 両親がボケていますので、危機感がより一層

 強いのかもしれません。

 




 第8回オフ会・OB回のお知らせ

(5期生  I.T どった君  H22.10.2

 このHP開設1周年を記念して始まったオフ会も、

 会を重ねて今年第8回を迎えます。

 各回の様子は「各種お知らせ」のコーナーに掲載

 されていますのでどうぞご覧ください。

 今年も以下の要領で開催しますので、どうぞ

 皆さん連絡し合ってたくさんの参加お待ちしてます。

   日 時 11月6日(土)午後5時より

   場 所 「たけなわ」(地下鉄田原町駅下車

       すぐ。TEL0333844266

   会 費 男性5,000円 女性4,000円 

 赤字が出た時はたくさん飲んだ人はカンパ

  お願いします。

 できましたら今月中に土田あて

 (kazuko52@jcom.home.ne.jp

 出欠お知らせください。

 




 「老人週間」 動物園めぐり

(5期生  I.T どった君  H22.9.24

 9月15日から21日までは「老人週間」ということ

 で動物園等が無料になるので、16日は葛西臨海公園

 ・水族園、17日は上野動物園、20日は多摩動物園に

 行ってきました。

 動き回る動物を見ているのはいつでも楽しいのですが、

 ゴリラやアムールトラの赤ちゃんは可愛いですよ。

 ただし60歳以上で「老人」というのには参ります。

 先週涼しくなったと思ったらまた暑さがぶり返し

 ました。

 ようやくきのうから本格的に涼しくなりましたが、

 今度は寒いくらいの温度変化、皆さんどうぞ風邪など

 ひきませんように。

 ところで、笠井13期)のHPを見てください、

 鋸山の写真の中に奥さんが写っていますよ。

 去年暢也(のぶや)くんの応援で後楽園ホールで

 お会いしたのを思い出しました。

 それから『最近思うこと』ものぞいてみてくだ

 さい、いいことが書いてありますよ。

 さて、動物たちの写真を送ったところ返信が届き

 ました。

高橋(7期)

「涼しくなり、このままいくのかな、と思って

 たけどまた暑さが振り返してしまいました。

 私は昨日風邪を引きかけましたが、今日持ち直し

 ました。

 マグロが泳いでいるところはいかにも涼しそうに

 見えます。」

岡田(同)

「いつもお世話になっております。 

 メールとお写真、楽しく拝見させていただいて

 おります。

 今後とも宜しくお願いします。

「無料はいいが、60歳以上が老人というのは

 納得できない!!!」と、主人が憤っており

 ます(笑)

尚、「暑いのにお元気で何よりです・・・」と、

 主人が申しております。

 (*´▽`* 

高島(9期)

「いつも写真をありがとうございます。

 今回と前回は動物の写真でしたので、孫が喜んで

 おりました。

 今月2歳になり、動物が好きなのですよ。

 ハシビロコウはこわがっていましたが、トラと

 ゴリラは面白がっていました。

 ようやく明日から涼しくなりそうで、ほっと

 しています。」

山﨑10期)

「いきなり涼しくなりました。

昨年は同期で石神井公園の野鳥を見に行きま

 したが、動物を見ていると安らぎます。

 写真のアングルを撮るには時間がかかったと

 思いいます。

 いい写真をありがとうございます。

多摩動物公園は家より遠いので先ず行かないと

 思っていましたら、娘がそれより先にある

 中央大学に通っていました。

 トラはなぜか好きなのでテレビでトラを映し

 たものをやっているとチャンネルを止めて

 しまいます。」

宮本15期)

「ご無沙汰しています。

 猛暑の夏もやっと終わりましたね! 

 お蔭様で全く病気とは無縁で過ごしております。

5月末から主人の母同居しトラブルなく生活して

 います。

 ただ一人で化粧品などのショップをし元気だと

 思っていましたが 八十才になれば老人! 

 孫達とも話がかみ合わないことが多く苦労して

 ます。

 家族皆が元気でいることを願うばかり。

 皆様もお元気で! 

ジョン(同)

(虎の子は7月7日生まれなんで、お孫さんと

 同じころだねとメール入れたら)

「同じ誕生日です。! 

 11月7日には夜間学級で遠足に出かけます。

 多摩動物園なので、虎にあうのを楽しみにして

 ます。

 ありがとうございました。」

 




 平日たけなわ麻雀

(5期生  I.T どった君  H22.9.14

 管理人さん、超忙しい3日間のお仕事、無事終え

 られましたか。

 先輩がお忙しく仕事されているのに申し訳あり

 ませんが、5期生の暇人は昨13日雀荘たけなわで

 麻雀を楽しみました。

 暑さのせいで野川歩きができずかなり太った内田

 卒業後は会うたびに太って仁神と1,2を争って

 いたが、最近は食が細くなったそうでかなり痩せた

 平山、食欲がなく60キロを切ってみんなからガン

 じゃないのと心配されているという和徳、最近の

 暑さでさすがに走れずちょっと太った土田の4人

 が集合。

 布施
は孫が生まれそうとのことで欠席。

 成績は相変わらず強い平山、川越から交通費をかけ

 て来てもおつりが出るとほざいていました。

 今回の貢ぎ人は和徳。

 それでも好きなんだよね、終わった後飲んでいる

 とき“麻雀やりながら死にていな“なんて言って

 ましたから。

 次回は未定です。

市川(6期)から旅行報告が届きました。

「今日も30度をこえてます。

 この暑さいつまで続くんですかね。

 私は青春18きっぷの残りを使って只見線に乗って

 きました。

 途中の会津宮下で1泊し温泉と緑と只見川の

 流れを堪能してきました。

 特に朝霧は神秘的でした。

同じことを考える人もいるらしく、只見線で

 相席した人に磐越東線で再会しおおいに

 話が弾みました。」

 




 富士登山  

(5期生  I.T どった君  H22.9.4

去年の小俣さん(3期)に続いて富士登山を

 果たしました。

 去年書きました(H21.8.6付け「ボクシング観戦

 記」内)が、自分も兄の慰霊のために登ろうかと

 思っていたのです。

 和子40年前登っている(山小屋素泊まり800円、

 新宿~富士山5合目バス代1000円だったそうで、

 現在と比べて山小屋代7分の1、バス代2.6分

 の1)のでパスするとのことで一人で登って

 きました。

31日(火)朝、新宿からバスで5合目、11時ころ

 出発して午後4時前に標高3450mに建つ吉田口で

 一番高い山小屋に到着、小屋前から見る青い空と

 白い雲は飛行機から見る景色と同じでパイロット

 だった亡くなった兄の慰霊にはよかったと思いま

 した。

 歩きながら松丸(6期)とは三つ峠や大菩薩、

 村田さん(4期)とは烏帽子岳に登ったななんて

 考えながら登りました。

翌1日(水)朝4時前小屋を出て頂上で見事な

 御来光を迎え、お鉢めぐりで影富士も見られま

 した。

 富士山は見るだけでなく、登ってもいい山でした。

 東京ではあせもに苦しめられていたのに、頂上

 では寒冷じんましんが出るくらい寒かったです。

(管理人:いいですねー、富士山か。

 僕にはもう無理だとあきらめています。

 残念だけど・・・)

 届いたメールから

内田(5期)

「相変わらず元気だね。

 雲の写真、良いね。

当方はこの暑さに若干嫌気がさしてる。

 かみさんは熱中症予備軍と医者から診断されて

 しまった。

 冷房嫌いな俺もエアコンに頼るようになって

 しまった。

「野川ぶらぶら散歩」もしばらく、延期。

 8月末に出掛けたら、気温が45℃、あまりの

 暑さにクラクラ。

 汗でファインダ-も曇り、良い写真(?)が

 撮れない。

とうとうかみさんから熱中症で途中で倒れそう

 だからと、「散歩禁止令」が出た。

 最高温度が30℃ぐらいになったら、出掛ける

 つもり。

 それまで残念ながらお預け。

 娘がこの秋結婚することになったので、久しぶ

 りに家族で出掛けようと言うことになり、

 週末は家族で箱根に行く予定。

 箱根は少しは涼しいかなぁ。」

高橋(7期)

「この富士山の写真、色のグラデーションが綺麗

 ですねぇー! 

 富士山の上のほうは日差しは強いけど、寒い

 くらいなんでしょうね。」

長瀬(同)

「富士山のきれいな写真をありがとうござ

 います。

 それに富士山に登る元気があって良いですね! 

 こちらは、毎日の暑さで夏負け状態です。

富士山は、中学生時代に登ったことがありま

 すが、登山中に見た星空の見事さを今も覚えて

 います。

 稜線から夜空の星があがってくるのがわかり

 ました。

 またきれいな写真を楽しみにしています。

 まだまだ残暑が厳しいので、十分にご自愛

 ください。」

山﨑10期)

「富士山は飛行機や新幹線の窓越しにしか見た

 ことはありませんが すばらしいものでした。

 直接見るのはもっとすばらしいものと思います。

 いずれにしてもお若いですね。

 脱帽」

野村(同)

「お久しぶりです。

 きれいなメールありがとうございます。

 実際はもっと素晴らしい事でしょう。

 以前テレビで見ましたが富士山頂から見た景色に

 感激して泣いている方がおられましたがそれほ

 ど感動するものと思います。

 それにしても土田さんのエネルギーには頭が

 下がります。

 私はガス欠でSOSでしょう。

今年の夏は異常で地球温暖化をひしひしと

 感じます。

 お互い夏バテしないように気を付けましょう。」

笠井13期)

「富士山、いいですね 

 私は乗鞍岳に行ってきました

2日の夜出かけて、3日の朝日から撮り始め
 
 ました 

 天気最高でした 

 さっきホームページ更新しておきました

土田さんの富士山の写真を見て思ったんですが 

 なんか、いいですよね 

 前々から思ってはいたんですが、あえて口には

 出しませんでしたが 技術的には、ピントもそれ

 ほどはっきりともしてないし、構図も余計なもの

 が入っていたり、水平はとれてないし 色合いも

 いまいちだし だけど、インパクト、迫力が

 あるんですね

仮に、土田VS笠井の写真対決があったら 項目

 ごとのポイントは私の方でしょうが 

 さあ、最終判定はいかが、となったら 土田勝利、

 ということになるかな ひとりごとでした 

 では、また。」

 




 炎天のもと 公園巡り

(5期生  I.T どった君  H22.8.28

 もうすぐ9月だというのに暑いですねぇ、太陽は

 盛夏に比べると傾き出し、夜になると秋の虫が

 鳴いているのですが…。

 公園も日差しが強くて参るのですが、木陰に入る

 と涼しい風が吹いてくれるので頑張って公園めぐ

 りをしています。

 20日は石神井公園、23日は昭和記念公園、24日は

 新宿御苑、きのうは善福寺公園、池のあるところは

 水鳥が面白く、昭和記念公園はサギソウがきれいに

 咲いており、コスモスも咲き出していました。

 和子は木陰でスケッチなのでいいのですが、自分

 は歩きまわるには暑過ぎるのでもっぱら木陰で

 昼寝を楽しんでいます。

 写真を送ったところ返信が届きました。

高橋(7期)

「ほんと、毎日暑いですよねぇ~ 

 猛暑の中、サギソウは涼しげな姿で咲いてるん

 ですね。

 暑さに負けないでって言いたくなりますね。

 毎日クーラーのちからをかりて過ごしています。

 元気なので安心してください。」

高島(9期)

「いやはやなんとも暑い、暑過ぎる!

「秋はもうすぐそこです。つちだ」 

 とは思えませんけどね。

でも土田さんが送ってくださったサギソウの

 写真は確かに涼しそうです。

 背景の色具合か、日本画を見ているようです。

 今まで見た写真の中で一番、胸に響いたというか、

 グッとくるものがありました。

 どうもありがとうございます。」

山﨑10期)

「6月頃は、朝の4時半頃はもう明るく、夕方

 19時頃でもまだ明るかったのですが、お盆過ぎ

 からは、朝は5時近くにならないと明るくなり

 ませんし、夕方も18時半頃には随分と暗くなっ

 てきました。

幸い食欲はあるので夏風邪などもまだ引いて

 いません。

 日中の暑さはまだまだ続きそうです。

 お体ご自愛のほど。」

ジョン15期)

「昭和記念公園のすばらしいサギソウとコスモス

 ありがとうございました。

 きょうの暑さは参りました。

 でも、昭和記念公園では、木陰が涼しいと聞いて、

 本当に秋が近づいているのだと思いました。

我が家の庭にも、サギソウの鉢植えがありますが、

 まだ葉っぱだけで花が咲いていません。

 楽しみにしているところです。」

 




 お盆 たけなわ麻雀

(5期生  I.T どった君  H22.8.18

 16日(月)、恒例になったたけなわ麻雀、内田

 IPODを聞きながら盛夏の中開催。

 奥さんがお盆で帰省中の布施(5期)、17日から

 夏休みの関根(6期)、佐渡へ帰省中の上林

 (同)をのぞいて5期生の和徳仁神内田

 倉澤平山土田集合。

 仁神はスカイツリーを見に押上まで行って歩いて

 きたとか、暑いのに良くやるよ!!!

 平山は血圧のほうは落ち着いてきたようで、毎週

 でも麻雀出かけて欲しいんじゃないの奥さん、と

 冷やかされていました。

 成績は内田がトップで、珍しく倉澤がドンジリ。

 倉澤は飲み過ぎたらしく体調崩してしまったけど、

 この暑さじゃ胃もおかしくなるよね。

 たけなわは9、1011と3連休だったようなので

 どこ行ったの? 聞いたら、

 “花屋敷”。近くていいんだよとのことでした。

 S子ちゃんに聞いたら台湾行ってきたと。

 親には内緒だったらしく、新潟行くと言ったのに

 台湾の土産持ってきて初めて気がついたと和徳

 の弁。

 自分らはこの暑さの中、江戸川花火(87)、

 聖蹟桜ヶ丘花火(810)、宮ヶ瀬ダム花火

 (815)と楽しんでいます。

 聖蹟桜ヶ丘の花火は平日のせいもありあまり

 混まずきれいでお勧めですよ。

 宮ヶ瀬は山の中だから涼しいだろうと思いま

 したが、案に相違して暑く参りました。

 ただ花火の音が周りの山に反響して迫力があり

 ました。

 いろいろ届いたメールから

内田(5期)

「滝の写真良いね。マイナスイオンが伝わっ

 てきて、見ているだけで爽快な気分になる。

 滝の音、水の流れる音、風の音、近くで鳴く

 野鳥の声等々が目に浮かぶ。

 いつも良い写真ありがとう。」

布施(同)

「西沢渓谷の写真なつかしく拝見しました、

 メールが苦手で滅多に返信しませんが 送っ

 ていただいた写真は楽しく見させてもらって

 います、有難うございます。

 16日は参加出来ませんが、皆で楽しんで下さい。」

殿下(同)

「暦の上では立秋となりましたが、まだまだ暑い

 日が続いていて閉口しています。

西沢渓谷の写真、久しぶりに見させてもらいました。

 七ツ釜五段の滝はいつ見てもいいですよね。

 私たち夫婦も7月25日に黒部のトロッコ電車に

 初めて乗り、26日に立山室堂を3時間散策し

 黒部ダムを見て帰ってきました。

 みくりが池ではライチョウの母鳥とヒナ鳥3羽を

 見つけることができラッキーでした。

 残雪もまだ残っていて、素晴らしく景色の良い

 ところでした。

(きれいな写真を送ってくれました。)

当方土曜日のスポーツクラブと日曜のダンスで

 夏バテ予防しています。

 暑さ厳しき折、ご自愛ください。」

市川(6期)

「お盆が過ぎても相変わらず暑いですね。

 先週は台風の影響も心配されましたが、予定通り

 紀勢本線・和歌山線・桜井線等で紀伊半島を

 まわり大阪に帰ってきました。

流行のパワースポットのせいか伊勢や熊野の駅

 は若者で盛況 写真はたま電車の貴志川線です。

 子供達にたまちゃん人気は大変なものです.

 もうすぐ9月暑さに負けないで頑張りましょう。」

高橋(7期)

(江戸川の花火を見に行ったとき戸田の花火も

 見えたけど、見た? とメール入れたところ)

「現地でみる花火はきれいで迫力がありますよね。

 うちから見える花火もまあまあ大きくて見ごたえ

 あります。

 きのうは娘夫婦と息子夫婦が来てワイワイいい

 ながら花火見物をしました。」

山﨑10期)

「秩父は両親の墓がありますのでしょっちゅう

 行きますが、奥秩父までは行きません。

 良い写真ありがとうございました。

15期)

「(『今年の月下美人」』と題して)

こんにちは 今年は本当に暑いですねf^_^;

ぱっと開花しました。

 例年より芽がつくのが遅く。

 開花当日は暑さのせいか開花しないと思っていた

 堅いつぼみも急速に変化して咲いてしまいました。

 やはりこれも温暖化のなせるわざでしょうか? 

 結局3夜連続で開花しました。

これは初日の開花です。写メールのためあまり

 いい画像ではありませんが、暑中お見舞いです。

 (明日からは残暑お見舞いですね!)

  ☆♪純♪☆」

 




 涼を求めて渓流歩き

(5期生  I.T どった君  H22.8.4

今年の夏は北アルプスに行きたかったのですが、

 和子
が混む山小屋は自信がないというので8月

 末に延ばして、1日から3日にかけて山梨の

 西沢渓谷、乾徳山登山口にある徳和渓谷を歩いて

 きました。

 急流にかかる滝には涼しい風が起こり、ずっと

 見ていると寒くなるくらいでした。

 徳和渓谷は新しく開発したようで人っ子一人会い

 ませんでしたが、荒々しい渓谷でお勧めですよ。

西沢渓谷は大学時代から一人で3回、和子と3回、

 和徳
家族と布施と一緒に1回行っています。

 奥にあった不動小屋がなくなってしまったので

 79年を最後に行っていませんでしたが、七ツ釜

 五段の滝をはじめ昔と変わらずきれいでした。

 大学4年の時は管理人さんと和徳と3人で西沢

 には寄りませんでしたが、隣の東沢を遡行して

 甲武信岳(2,475m)に登りました。

 管理人さんも昔は“低山歩き”ばかりしていた

 わけではないんですよね。

「涼」といえば函館の花火を楽しんできた人が

 います。

りつこさん14期)

「今さっき、函館から帰宅しました。

 1日目が函館競馬場で2日目が、鹿部から恵山

 ハイキング、さらに福島町の青函トンネル記念館

 やら、知内道の駅とめぐり、最後に函館の街に

 帰ってきて、その日が函館港祭りでした。

花火がきれいだったので、何枚か撮影したの、

 送ってみますね。

 函館は最高気温27度 朝晩は20度切って涼しく

 て、すばらしかったです。

 こっちは暑いですねぇ (>_<

お体、お気をつけてくださいまし。」

今度は「暑」? の話ですが、来年の東京マラ

 ソンにエントリーしました。

 小俣さん
(3期)は相変わらずお元気ですが、

 どうされるのかな。

 もうフルマラソンは卒業されたみたいですが…。

 まあ抽選に通るのはほんとに難しいのであきら

 めていますが。

 先週皇居東御苑に行きましたが、「この道路は

 ランナー専用ではありません。

 歩行者に注意しましょう。」といった趣旨の看板

 は立っていました。

 マナーが特に良くなったという話も聞いていま

 せんしね。

ところで7月3日付『大阪への旅』の中で書き

 ましたが、山下(5期)から無事職場復帰した

 とメールが届きました、よかったです。

山下(5期)

「おはようございます.

 先週退院し、1週間ほど自宅にて休養しましたが、

 今週より出社しております。

 おかげさまで手術も成功し、順調に回復しています。

 ご心配かけましたが、又 よろしく。」

山下のことを知らせたところ

吉見(6期)

「携帯にメールが届きました。

 山下さん手術成功してよかったですね。

 人事ではないですね。

 佐久もとてつもなく暑く とうとうエアコンを

 入れることにしました。

 大人だけなら我慢するのですが 孫たちがくる

 ので限界です。

 皆が寝る部屋に西日が当たるので仕方ないですね。

今日は長野市にある水野美術館にゆき ジュデイ・

 オングの版画展を見に行ってきました。

 彫って摺る作業は気の遠くなるようなことです。

 すばらしい作品ばかりでした。

 夏ばてしませんように 」

 




 暑さにめげず

(5期生  I.T どった君  H22.7.25

 管理人さんは低山歩きを楽しんでいらっしゃる

 ようですね、ただもうちょっと暑いでしょう。

 東京はきのうまで4日連続の猛暑日、平成6年

 以来のことだそうです。

 わが家では昼はクーラーを使わないので、その

 猛暑の中、水曜日はプール、木曜日は井の頭公園、

 金曜日は東大植物園にコンニャクの花を見に行こ

 うと出かけたら券が売り切れで入れないとのこと

 で小石川後楽園に変更、公園の木陰は涼しい風が

 吹くと気持ちいいのですが、さすがにこの暑さは

 こたえます。

 きのう土曜日は夕立が心配でしたが、調布の花火

 大会に出かけました。

 会場に着いた時はちょうど花火を打ち上げ始めて

 いて、川原の端っこで持って行ったつまみとお酒を

 飲み食いしながら花火を楽しみました。

 忙しかったけど、きれいでした。

 大学2年の時調布の花火を初めて見ました。

 管理人さんの妹さんのあや子さんと上林がいた

 のは覚えているのですが、他に誰が一緒だった

 かは記憶が不鮮明です、管理人さんもご一緒し

 ました?

(管理人:一緒に行きましたね。

 和徳も。確か・・・)

暑中見舞いに添えてツバメの親子の写真を送った

 ところ返信が届きました。

内田(5期)

「野川にもツバメがいるって言ったけど、巣が

 どこにあるのか分からなかったけど、先日やっと

 発見。

 なんと橋の下に巣が群集していた 

 親鳥が何回も来て、そのたびにヒナは大きな口を

 開けていた。

 ほほえましい光景だよね。

そのほか巣立ちして、飛ぶ練習をしているツバメ

 も発見。

 親と同じ大きさなのにまだ、餌をねだっている。

 親鳥が来ると翼をバタバタし、大きく口を開けて

 餌をねだっている。

しばらく見ていたけど、うまく飛べず、何回も

 落ちていた。

 アマチュアカメラマン(?)の野鳥のホ-ム

 ペ-ジって結構あって、みんな綺麗に撮れている。

 やはり望遠レンズの性能なんだよ。

 もっと良いレンズが欲しい。」

高橋(7期)

「暑い! ですねぇ~。

 体がまだ追い付いてないって感じ。

どれが子ツバメでどれが親ツバメかほんとわから

 ないですね。

 次、見たとき、もう巣立ってるかも。

 子ツバメを見て元気をもらいました」

中野(同)

「ご無沙汰しております。

 2月に体調を崩し(メニエル病)、苦しみました

 が、やっと元に戻ってきたようです。

 健康のありがたさが身にしみました。

 どうぞお体大切にしてください。」

山﨑10期)

「暑中お見舞い申し上げます。

 ツバメは私が小学生のころ、東上線の大山駅の

 近くで何年もの間毎年巣を作っているのを見た

 ことがあります。

 最後は、巣はなくなっていましたが、50年くら

 い前のことです。

 暑さ厳しい折からお体ご自愛のほど。」

ジョン15期)

「燕の写真は、とても良いショットですね。

 燕の字を漢字で見たら、「飛燕」を思い出し

 ました。

こう暑くては、まいりますが、八王子の朝は

 とても涼しいです。

 庭の水やりを日が高く上がらないうちにすませ

 ると、涼しい風が吹いてきます。

 今、夕方になったので打ち水をしました。

 いくらか涼しい(ような気がする)のです。

 孫の湊人は生後2週間経ちました。

 ほっぺが生まれたての時の感触より、ずっとしっ

 かりしてきたようです。

 元気いっぱい、この夏を乗り切ってくれること

 でしょう。

 皆様お身体大切に。熱中症に気をつけましょう。」

 




 マ ナ ー 

(3期生  .  元・校長先生  H22.7.25

2ヶ月ぐらい前にサイクリングで皇居へ行った時、

 周辺道路に「この道路はランナー専用ではあり

 ません。歩行者に注意しましょう。」といった

 趣旨の看板がいくつも立てかけてありました。

私もミーハーで先日走りに行ったところ、全部取り

 除かれていました。

 看板が取り除かれたのは、マナーがよくなったから

 とは言えません。

 観光客や一般の方も多いし、狭い道路を我が物顔で

 走られたら、迷惑至極な話です。

 マラソンブームで皇居も人気のスポットですから、

 土日など多くのランナーが集まります。

 確かに横に広がったり、スピードを出したりと状況

 を判断できない人も結構います。

近くにある銭湯やシャワールームなどの使用マナー

 も悪いとテレビで放映していました。

 公共の場を使用するのですから他の人のことも

 十分配慮しなければいけないと思いました。

 




 海の日たけなわ麻雀

(5期生  I.T どった君  H22.7.20

 19日、仁神からは「暇人がこの暑さの中集まり

 嬉しい事です。

 これからもずっと続けていきたいですね。」と

 メールが来ましたが、和徳平山内田倉澤

 仁神関根11時から、ソバ教室帰りの布施

 2時から参加の土田の8人で麻雀に興じました。

 和徳からは上林も来ると連絡があったのですが、

 前日上林から自分のところに電話があって“佐渡

 で釣りやってま~す”と。

 和徳の話だと来ると言ってたぞと言ったら、

 “いつのことですか?”???。

 和徳に確認したら前の時と混乱したみたいでした。

 麻雀の結果は自分と仁神が落っこちで平山に貢ぐ

 形でした。

 平山は前回血圧が高いとかで来られなかったので

 心配しましたが、元気でした。

 医者からは「酒とたばこと塩は控えるように」と

 言われているけど、「塩だけ控えている」なんて

 言ってました。

 次回はお盆休みの8月16日(月)にやる予定

 ですので、暇人はどうぞお集まりください。

 長瀬(7期)から暑中見舞いが届きました。

 「暑中お見舞い申し上げます。

 いつも写真を送って戴き、ありがとうございます。

 小生、5、6月は病院通いで大変でした。

 目の方は、加齢黄班変性症がおもわしくないので、

 また6月から3か月間、毎月目に注射をする手術を

 することになりました。

 尿路管結石で痛い思いをしたし、大嫌いな胃カメラ

 も飲むことになったし、土田さんの嫌いな? 

 歯医者にも通っています。

 その間に仕事も少しだけしなくてはなりませんし、

 歳をとるのは本当に困ります。

 先日、新宿御苑に行ったのですが、初めて左回り

 で一番外側の道を歩いたら木道があり気に入り

 ました。(添付写真)

 古河庭園の本館右脇にあるゆるやかな坂道も

 好きなのですが、新宿御苑も良い道があって

 好きになりました。

 これから、暑くなりますので十分ご自愛ください。

 また、楽しい写真を送ってください。

 よろしくお願い致します。」

 




 薫(7期)と飲みました

(5期生  I.T どった君  H22.7.11

 9日(金)六本木の大倉集古館に行ったので

 呼び出して和子と3人で飲みました。

 おいしい居酒屋で飲み食いした後入った韓国料理

 店のマッコイがおいしかったです。

 薫は広告主が減ったので部数で稼がないとと言い

 つつ仕事は忙しそうだったけど、元気でした。

 いろいろ届いたメールから

内田(5期)

(5日石神井公園でキアシシギのヒナかバンの

 子かわからないのがいたので写真を送ったら)

「おはよう。

 本当にいつ雨が降るか分からない、むしむし

 する日が続くね。

 昨日の湿度は我が家の湿度計で85%を超え、

 まとわりつくような暑さだったね。

バンの親はくちばしが真っ赤で目立つね。

 春まではこんなに赤くはなかったんだけど。

 恐らく、バンの子供だと思う。

 キアシシギにしてはちょっと太りすぎ。

 野鳥のガイドブックを見てみると、特徴から

 バンの子供だと思う。

野鳥の子供ってよく分からないよね。

 カワセミの子供だって、大きさは親と同じぐらい

 だし。

 よく見てみないと成鳥なのか幼鳥なのかわかり

 にくい。

これからの野川は夏枯れで、秋~春の時期と比較

 すると30種程度  15種程度に減ってしまう。

 それでもカワセミは毎回飛び回っており、楽しい

 よ。

 ちょっと暑いけど。

今狙っているのが「コイのえら洗い」のショット。

 コイが水中から飛び出す瞬間を狙っているんだけど、

 いつ飛び出すか分からず、飛び出した瞬間では間に

 合わず、しかも待っていても、飛び出すとも限らず、

 写真を撮るのは至難の業。

 でも、いつか撮りたい。

 1メ-トル弱のコイが水中から完全に体を出す

 瞬間は格好いいよ。

 自然の僥倖を待つのみ。」

市川(6期)

(伊良湖岬の帰り渥美線に乗ったよとメールを

 入れたら)

「相変わらず行動派ですね。

 残念ながら渥美線には乗ったことがありません。

 4日から友人2人と函館・江差を回ってきました。

 本州の方はだいぶ雨が降ったようですが、幸い

 天気恵まれ助かりました。

 函館は観光地もホテルも中国の団体で一杯でした。

お盆休みには紀勢線に乗る予定です。

 土田さんはどちらかいかれるのですか?」

(北アルプスに行ってこようと思っています。)

羽田(同)

(近くでハスの花とツバメの子を見つけたので

 写真を送ったところ)

「はすの花が開くときポンと音がするといいま

 すが 本当ですか? 

 小さな生き物が必死に生きている様子や親が日に

 なんども 餌を与えているのを観ると 心あった

 まりますね.

最近ツバメもスズメもこの辺では見かけません.

 カラスが多くて怖いですよ. 

 いつも素敵な画像ありがとうございます.

 気候が気候なのでどうぞご自愛くださいませ.」

吉見(同)

「沢山のきれいな写真ありがとうございます。

 感謝しております。

速研のホームページを読みましたが具合悪くされ

 ている方が何人かおりましたね。

 我が家でも4月5月はたいへんでした。

 上の娘が 髄液減少症という病気? になり

 2週間脳神経外科に入院してしまい その間 
 
 2人の孫の面倒を見なければならなくなりました。

 娘がこの先どうなるのかとか孫のこととか考え 

 涙が何日も出てしまいました。

 ブラッドパッチという治療で徐々に回復に向かい 

 今は8割ほどの回復をしているようで 日々の

 生活もこなし 大きな声で子供をしかるように

 なりました。

3月にスケートをしてしりもちをついたのが原因で 

 鞭打ちの後遺症と同じらしいです。

 もう2度とスケートはしたくないとぼやいています。

湿っぽく 体が重くすっきりしませんね。

 今パソコン打ってても薄ら寒く長袖を着ています

 早くからっとした天気になってくれないかな

 ・・・・・

庭にはかすみそう チドリ草 ざくろなどの花が

 咲いています。

 朝顔もぐんぐんと背を伸ばしています。

 それではまた」

高橋(7期)

「たくさんいるんですねー、

 かわいいー。

 一羽も欠けることなく元気に巣立ってほしい

 です。」

(同)

山下のことを書いた時、薫も首のヘルニア

 云々と書いたので)

「私は現在「ヘルニア」ではなく、「頚部脊髄症」

 という症状名です。

 要するに、首の部分の脊髄(神経が身体各部に

 枝分れする前の太い幹)を椎間板がズレたことで

 傷つけてしまったため、神経の伝達機構にいろ

 いろ問題が生じているということです。

「ヘルニア」とは、体内の臓器や椎間板などが、

 本来あるべき位置からズレたり変形したりする

 ことの総称ですので、その状態は十数年前に解消

 しています。

 症状としては「ムチウチ症」に似ていて、どちらも

 重症の場合は、各部の関節を自力では動かす

 ことができなくなるため、完全に寝たきり状態

 になるそうですが、そこまでは至らず、比較的

 軽症ですが、それでもしばらく同じ姿勢でいる

 と、膝や腰などが硬直するような感じになり、

 すぐにはまっすぐに立ったり歩きだしたりでき

 ないこともあります。

歩き方がぎこちないのは、この関節の問題と、

 神経の一部が断線状態のため、情報伝達機構と

 筋肉や腱等の運動機能とがうまくバランスが

 とれていないからのようです。

 そのほか神経系統に関する不具合もあります

 けれど。

この運動機能の問題は、とにかく各部の関節を

 よく動かしてその周囲の筋力をつけ、神経伝達

 機構の不具合を筋力でカバーすること。

 現状ではそれが一番ということです。」

山﨑10期)

「いつも写真をありがとうございます。

オフ会当日は19001930には家に帰っていた

 いので、1700始まりのオフ会には残念ながら出席

 出来ません。

理由は人様から見ればどうでも良いことなのですが、

 実は、平成7年から近くの雌の野良猫にえさをやっ

 ていますが、このネコは夜の2000に家の玄関前に

 きます。

 以前は家人からのえさでも食べたのですが、昨年

 の1月、やはり平成7年から一緒にいた雄ネコが

 老衰で死んでから、いつもびくびくするように

 なり私からのえさしか食べなくなりました。

人間の年齢からすると80歳近くで、今年の冬を

 越せるかどうかわからないと言う状況なので、極力

 19
00迄には家に帰ってえさをやるようにして

 います。

 そのため夜の会合は総て欠席にしており、小学校

 の同窓会、今年の7月3日に49年白門会で行った

 総会の後の2次会もキャンセルしている状況です。

相手が若いネコならともかく当方も年を取って

 くると何とかしてやりたくなります。

 15年間付合っていますと、野良猫とはいえむげ

 には出来ません。

 色々と勝手を言ってすいません。」

ジョン15期)

「いつもながら、ステキな写真の数々、ありがとう

 ございました。
 
 今朝、娘の長男が生まれました! 

 3,700gを越える大きな赤ちゃんでした。

 母子ともに健康です。

 何よりだと思います。

 取り急ぎご報告まで。」

なお19日(月・海の日)11時からまたたけなわ

 で麻雀やりますので時間のある方はぜひお越し

 ください。

 2卓でできるようになったので人数は気にしなく

 てよくなりましたので。

 前に書いたようにこの日は和徳が亡くなったお兄

 さんのお孫さんと遊んでやろうかと考えたよう

 ですが、子供たちはずっと夏休みなのでこの日で

 なくてもいいということで麻雀をやることになり

 ました。

 




 大阪への旅

(5期生  I.T どった君  H22.7.3

 兄が去年6月に亡くなってから、夏、秋、冬、春、

 今回と5度ほど兄宅で過ごしました。

 夏は宇治川の花火や大文字の送り火を見、秋は

 箕面や関西のの紅葉名所、冬は樫原神宮の建国祭、

 天橋立、春は兄宅の吉野桜をはじめ関西の桜名所

 を訪ね、今回は兄宅前の箕面川でホタルを見る

 ことができました。

 ホタルの数は少なかったですけど、和子のメモに

 よると7日見えました。

 兄の家の明りを消して居間から見えたのには感激

 しました。

 今回一年祭に合わせて短歌のお仲間が歌集を作っ

 てくださいましたが、あちこちうちらが行った

 ところも歌われていて、兄と会話しているような

 感慨を覚えました。

 最後に兄宅の写真を整理して燃やしましたが、

 炎の中に消えていく兄らの姿を見ているとお別れ

 を実感しました。

 東京に帰ってきたら野村10期)からメール

 アドレス変更の知らせがあったので、帰りに

 伊勢神宮に参拝して鳥羽に泊ったので伊良湖岬

 に渡って豊橋から帰ってきたよとメールしたら、

「大阪から帰られたそうでお疲れ様。

 光回線にしたのでアドレスが変わりました。

豊橋は岡崎から電車で20分位かな。

 こちらは東京と比べて夏は暑く冬は寒い感じが

 します。

速研のHPを拝見すると歳を改めて感じます。

 ばてない様にお互い気をつけましょうね。 

 と返信が届きました。

また山下5期)からは

「おはようございます。

 いつもメール楽しみにみています。

 いつも返信しなくてごめんなさい。

 村田さんご冥福お祈りいたします。

 60歳を越えて、先日来のお話のように、今まで酷使

 して来た積み重ねが皆さんあり 難しい世代に入っ

 てきたと思います。

かく言う私も体力だけは 自信が有ったのですが

 現在不調で7月初旬入院、手術があるので来

 から1月位メールも見られなくなります。

 復帰したらメールいれますので、又よろしく。」

 とメールが来てたので驚いて電話したら、

手がしびれて倒れたりするのでおかしいと思って

 見てもらったら頸椎がすりへっているということ

 で東大病院で手術することになったとのこと

 でした。

 薫
7期)は首のヘルニアでいまでも苦労して

 いるみたいだけど、手術が成功すれば問題ない

 とのことなので成功を祈りたいと思います。

笠井13期)の次男坊のプロボクサーが引退

 したそうです。

 自分は去年の夏後楽園ホールで彼のすばらしい

 ファイトを見ているので残念ですが、新しい

 道での精進を期待したいと思います。

 笠井が彼のHPの「最近思うこと」で次男坊の

 ことを書いているので読んでみてください。

りつこさん14期)からメール

「おはようございます。 

 
まさに、日本の梅雨って感じで、蒸し暑いですねぇ

 ~~(>_< 

 OB会の日にちは、了承いたしました。

 2年も休んでしまったので、何とか今年は行き

 たいのです、、がっっ

自治会の行事が多くてまいっています。

 特に今月の24日が夏祭り。

 副会長の私は、毎日のように、ナニカ、しなくちゃ

 なりません。

こういうのって、事前準備がすんごい煩瑣なん

 ですね。

 半端じゃないです。

子ども会への通達・相談・会合

警察署への申請

バス会社への申請

市役所への申請

地元商店街への通知

来賓へのご招待

イベントに来てもらう人たちへの通知・お弁当の

 差配・お礼

福引の打ち合わせと景品

盆踊りの準備

盆踊りを指導してくださる先生への連絡・お礼

盆踊り練習会の準備

他自治会への招待状発送

子供会に対する金券(子供用のお祭り商品券)

 手配

いや、書き出したら切りがないです。

 東京に住んでいたら、こんなことないと思います。

 うちの自治会は、大きいもので、周囲の4つぐら

 いの自治会は、一緒に参加、ということで、

 お手伝いはなしで、当日の参加だけする、みたい

 な感じ。

 20
年前にも役員はやったのですが、こんなに煩瑣

 じゃなかったなぁ~~ びっくりしています。

うちの自治会、当時は子どもがたくさんいたので、

 他自治会まで参加させる必要もなく。

 「参加したい」という声が当時もありましたが、

 それはお断わりしてたな、なんて思い出しました。

 今はそんなことを行っていたら、中の子どもたち

 の数が少ないので、どんどん外に広がっている

 のですね。

いやぁ~~~とにかく大変なんですよ。

 そんな中、父の頭の具合もよろしくない。

 私の腰の具合もよろしくない………………  

 何とかこの1年を無事乗り切りたいです。

 (>_< お元気で。」

 




 また大阪に行ってきます

(5期生  I.T どった君  H22.6.14

 村田さん(4期)の訃報、ほんとにショック

 でした。

 今年の正月同期の羽田の訃報に接しました

 (HP「会員からのお便り」H22.1.15参照)が、

 失礼ではありますが、現役時代もあまり親し

 接しておらず、亡くなったのが3年前という

 こともあってそれほど感じませんでした。

 村田さんは現役時代1年先輩で非常に面倒見が

 よく、2年修了時小俣さん(3期)と一緒に

 辞めて行かれたのが残念でした。

 それが6年前の3月たけなわでお会いできました。

 (「各種お知らせ」H16.3.14参照)左端が村田

 さんです。

 翌年の第3回オフ会(OB会)にも出席くだ

 さいましたが、体調が悪く早く帰られたので写真

 に写っておられないのが残念です。

 体調が悪いにもかかわらず、はじめて会った

 後輩にお酒を注いで回られている姿が今でも

 目に焼き付いています。

 退職後、体調を崩されて入院されるようになって

 からメールも途絶えていて心配していたのですが

 ・・・。

 もう一度お会いしたかったです。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

 今年の第8回オフ会(OB会)では村田さんに

 黙とうをささげたいと思います。

 自分は1113日から20日まで長兄が戦病死した

 ブーゲンビル島に行く予定にしていますので、

 11月6日(土)午後5時からたけなわで開催し

 たいと思います、予定に入れておいてください。

 消防官をしている成毛10期)もその日ならOK

 ということでした。

 閑話休題。

 今週末兄の1年祭を行う予定なので15日から29

 まで大阪に行ってきます。

 兄が亡くなってから夏、秋、冬、春と訪ねて、今回

 で片付けも終了予定です。

 兄の家の前の箕面川にホタルが出るので、それを

 見たいと思っています。

 帰りには兄の信仰篤かった伊勢神宮に参拝して

 くる予定です。

 ところで笠井13期)は先週那須茶臼岳に登っ

 たようです。

 彼のHPに寄るとほんとにきれいなミネザクラ

 やゴヨウツツジが見られますよ。

 




 ご冥福をお祈りいたします

(15期生  八王子 ジョン  H22.6.12)

 村田さんの訃報に接し、いろいろと考えさせられました。

 私の夫も同年代ですので、他人事ではありません。村田先輩を直接は存じ上げませんが、この速研のホームページを共有できる方ですから、やはり胸が痛みます。心からご冥福を祈ります。

 


ご冥福をお祈りします

(4期生 UGAさん H22.6.11

 たまにしか拝見しない「会員からのお便り」です

 のに、昨日10日は珍しく、本当に珍しくず~っと

 遡って古いお便りを読んでいました。

 そしてきょうは土田さんからのメールで村田さん

 
の訃報に接し、きっと何か知らせてくれるもの

 があったのでしょうか…。

 村田さんとはまさに同期でした。

 退部云々の混乱時も一緒に過ごしました。

 石塚さん手塚さん菅間さん青木さん

 松丸さん
小原さんたちの懐かしい顔に混じって、

 ハンサムを地でいく村田さん。

 5期生を迎えた歓迎ハイキング時の写真です。

 齢60も過ぎれば『…我や先、人や先、今日とも

 知らず、明日とも知らず…』まさに「白骨の

 御文章」のまま、あっという間に迎える人生の

 最期なんですね。

 古いアルバムを出してめくりながら村田さんを

 偲び、心からご冥福をお祈りいたします。

 合掌

 




 訃 報

(3期生  .  元・校長先生  H22.6.10

 私の1年後輩で義兄の村田さん(4期)が闘病の末、

 先日亡くなりました。

 縁あって妹と結婚しましたので、残念で仕方あり

 ません。

 私と同じで途中退部してしまいましたが、ユーモア

 もありとても思いやりのある人でした。

 定年後の第二の人生を楽しむことなく逝ってしま

 いました。

 60を過ぎれば誰でも死が見え隠れしてきます。

 健康であっても避けて通れない現実があります。

 今後の生き方を改めて考えるきっかけになりました。

 合掌

(管理人:ご冥福をお祈り申し上げます)

 




 平日たけなわ麻雀

(5期生  I.T どった君  H22.6.8

 昨7日(月)、和徳(5期)の話によると上林

 (6期)が5月の時は来られなかったのでどう

 してもやりたいと言っているということで、

 5月3日に続いてのたけなわ麻雀。

 祝日は通りが人で賑わっていますが、さすがに

 平日は閑散としています。

 まあたけなわ雀荘? にいるとどちらでも関係あり

 ませんが。

 今回は内田(5期)がIPODをステレオつきで

 持って来てくれたので、なつかしい曲をバックに

 聞きながら麻雀ができました。

 内田がステレオを置いていってくれたので、

 これからはいつもBGMが楽しめます、どうぞ

 麻雀できない方もいらしてください。

 そうそう6月12日(土)朝8時45分からのNHK

 「さわやか自然百景」で内田の散歩コースの

 野川が放送されるそうです。

 本人も遠くのほうで写っているかもしれない

 とのことなのでどうぞチャンネルを合わせて

 みてください。

 布施(同)は用事があるということで、平山(同)

 は少し血圧が高いそうで体調が良くないと

 いうことで不参加。

 平山は、先日和徳が川越を訪ねた時もあまり調子が

 良くないとのことで奥さんの運転で駅前まで

 出て来てくれたけど、喫茶店でコーヒーを飲ん

 だだけで別れたような話をしていました。

 というわけで、和徳の娘さんのS子ちゃんが入っ

 て5人で麻雀を楽しみました。

 最初のうちはBGM効果? で内田が好調、

 5時ころ家事があるとかで上林が帰ってからは

 和徳、S子ちゃんの親子麻雀を見ている感じで、

 和徳がS子ちゃんに振り込むことが多くなり

 ました。

 7時過ぎやっと半チャンが3回終わったのでやめ

 ようかと思いましたが、S子ちゃんが「お父さん

 がぜんぜん上がってないからもう少しやって」と

 いうのでもう半チャン、最終的にはS子ちゃん

 がトップ、和徳がダントツの落っこち。

 麻雀には親子がないんだなんて言ってましたが、

 なかなか娘には勝てないかな?

 次回は7月19日の予定でしたが、和徳がその日は

 ダメかもしれないということで未定。

 和徳のお兄さんは50代で亡くなっているんで、

 そのお兄さんの子供の子供のお祖父ちゃん替わり

 でその日遊んでやろうと考えているんだと言って

 いました。

 えらい!ね。

 自分はここ1週間風邪がなかなか治らず往生しました、

 やはり年ですね。

 それでも和子と一緒に2日は和田堀公園でカルガモ

 のヒナを見つけ、6日は久我山でホタルを楽しみま
 
 した。

 近くの学校で飼育して当日放虫しているそうで、

 玉川上水沿いでなかなかきれいに見えますよ。

 毎年やっているそうですので、来年足を運んでみて

 はいかがですか、東京であまりホタルを見たこと

 がないという人にはお勧めですよ。

 




 5月の山歩き

(5期生  I.T どった君  H22.5.29

 管理人さんはいい季節の札幌、小樽へ行かれた

 ようですね。

 この季節の北海道に行けばやっぱり「花」が気に

 いるんですね。

 管理人さんは「花」なんか興味なく、もっぱら
 
 「石」かと思っていました。

 小俣さん、お母さんの介護大変ですね。

 むかしは「親孝行したい時には親はなし、墓に布団

 もかけられず」といいましたよね、長生きになっ

 たのはいいことであることは確かなんですけどね…。

 善福寺川沿いを走っていらっしゃるんですか、

 自分も週に2、3回そこを走っています、すれ

 違うことがあるかもしれませんね。

閑話休題。

ここのところ3週連続で山歩きをしています。

 先々週は大山、先週は箱根、きのうは西丹沢の

 檜洞丸(1,601m)に登ってきました。

 48
年の正月、同期(恵子さん小川内田平山

 布施
河野殿下仁神山下)のドライブで

 行って泊った中川温泉信玄館を通り過ぎ、終点で

 降りて登ること3時間半、ときどき霧がかかりますが、

 シロヤシオツツジとピンク色のミツバツツジが

 美しくそんなに疲れを感じませんでした。

シロヤシオツツジは愛子ちゃんのお印(五葉躑躅)

 で有名になりましたが、今回五葉がよくわかり

 ました。

 和子
がスケッチする時間を取りたかったので最終

 6時58分のバスに合わせてゆっくり下りましたが、

 さすがに疲れました。

5月の山は天気さえよければ新緑がほんとに気持ち

 良く、暑からず寒からずいいですよ。

 いま高尾山ではなかなか見られないラン科の

 セッコクという花が見ごろを迎えたそうです。

 足を運んでみてはいかがですか。

届いたメールから

市川(6期)

和子さんと二人で富士を見に行くなんていい

 ですね。

 また宇野も元気な様で安心しました。

 私は相変わらず一人旅です。

 (但し無事確認のメールが必要)

17日~19日まで諏訪から佐久・小諸と歩いてきま

 した。

 諏訪では万治の石仏、諏訪大社など佐久・小諸

 では北国街道,鼻顔(はなずら)稲荷、旧中込

 学校などぶらぶらしてきました。

 ただ最高の景色は車窓から見える冠雪の残る

 南アルプスや八ヶ岳の峰そして様々な緑でした。

最近旅の疲れが残るようになりなした。

 土田さんは大丈夫ですか?」

(こう返信しました。

 「最近走った後疲れが残るようになった。

 夜眠れればいいんだけど、朝早く目ざめてしまう。

 石澤は朝よく眠れるらしくうらやましい。

 まあこの年になると少しくらい疲れが残るのは

 しょうがないよね、宇野も弾丸ドライブはそろ

 そろやめようかなと言っていた。」)

高橋(7期)

土田さん達のフットワークの軽さには驚かされ

 ます。

 石澤さん
の服の赤が効いてますねぇ~、バランスが

 いいですよね。

 宇野さん
、お元気だったそうで何よりです。

 では、おやすみなさい。」

 




 箱根大観山から「弥次喜多」へ

(5期生  I.T どった君  H22.5.24

 21日(金)好天が予想されていたので、どこか山に

 登りたいと思って、最初は先日管理人さん

 行かれた日の出山を考えましたが、あそこは富士山
 
 が見られないので考え直して、湯河原からバスで

 行ける大観山が富士山を見るにはちょうどいいや

 ということで和子と一緒に出かけました。

 しかし大観山に着いても雲が多く富士山は見えず、

 芦ノ湖を見ながら待つこと30分ほど、ようやく

 頂上付近が顔を見せてくれました。

 笠井
13期)のHPを見ると先週芝桜と富士山を

 見に行ったときはすそ野をひいたきれいな姿を

 見せてくれているのですが、残念です。

 でも、雲の中から雪に覆われた頂上付近を見せて

 くれる富士山もきれいでした。

 和子
は富士山が見えない段階では雲を描いておい

 て、見え出したら描き足していましたが、スケッ

 チは便利ですね。

 そこから芦ノ湖の元箱根まで7キロ歩いて下り、

 三島までバスで出て函南でとんかつや「弥次喜多」

 をやっている宇野(7期)を訪ねました。

 お店は氷河期だとか言って不景気風をもろに受け

 ているそうですが、相変わらず元気でした。

 奥さんと一緒に平日ゴルフを楽しんだり、弾丸

 ドライブ、先月も長野の上山田温泉まで仕事が

 終わってから車を飛ばし、一緒に行った娘さんが

 カニを食べたいというので日本海まで足を延ばし

 たそうです。

 夜行日帰りで日本縦断してしまうのですから、

 ほんとに元気ですね。

 笠井22日(土)に箱根山のホテルのツツジを

 見に行ったようです。

 うちらも前日元箱根から山のホテルまで足を

 伸ばそうかと思いましたが、入園料800円取る

 というのでやめてしまいました、

 恩賜公園からのぞき見もできましたし。

 




 介護の合間に

(3期生  .  元・校長先生  H22.5.23

 今、母親の介護のため、弟と交代で新宿の実家で

 寝泊りをしています。

 介護は教科書どおりにはいきません。

 感情的になってしまう場面がままあります。

 ストレスもたまります。

 ストレス解消はやはり走ったり、何かに集中して

 気持ちを切り替えたりすることが一番です。

 実家が神田川の淀橋ですので、神田川から途中で

 分かれる善福寺川を遡って善福寺池から西荻窪

 までのコースや明治神宮から代々木公園、原宿、

 表参道、国立競技場界隈を周回するコースは

 2時間程度です。

 雑踏と緑が混在するコースですが、街や人の動きを

 見ながら走るのも結構楽しいものです。

 排ガスもかなり解消されていてあまり気になら

 なくなりました

 長生きもいいけど、周りに迷惑をかけないよう、

 元気でぼけないように気をつけたいと、改めて

 思いました。

 




 小さな旅二つ

(5期生  I.T どった君  H22.5.15

 先日の麻雀に関して

関根(6期)から『麻雀のツキ』と題して

「あるプロ雀士が、麻雀は運のゲームだと、

 何かに書いていました。

 いかに運を呼び込むか、いかに運を持続させるか

 が勝敗を決めるそうです。

 振り込んでくれたら運が増し、振り込んでしまっ

 たら運が減り、つも上がりは運を自家消費する

 そうです。

 打牌ミスで上がりを逃した時も運を消費するので

 しょうね。

 内田さんは自らの手違いで運を消費してしまった

 のかもしれませんね。」

 とメールが届きました。

 自分もよく「運を消費」してしまうので、前回は

 長丁場だったこともあって気持ちを引き締めて

 やりました。

閑話休題。

 7日、8日と和子が昔の職場の仲間と鵜の岬に

 一泊旅行だったので、どこかに出かけようと思い

 ました。

 予報ではあまり天気が良くなかったので皇居を回っ

 た後和徳のところに飲みにでも行くかと思っていた

 のですが、7日は午後土砂降り雨になってしまい、

 8日は晴天予報に変わったので8日丹沢の大山に

 行くことにしました。

高橋(7期)から

 「土田さんは散歩にでも行くように、ヒョイっと

 山登りに行くんですね。

 今は目に染みるような新緑が気持ちいいでしょうね」

 とメール。

ヤビツ峠まで満員のバスで立ったまま上がり、

 峠から頂上まで1時間半ほど、残念ながらガスが

 出て富士山は見られませんでした。

 新緑の中を登っていくと、ときどき道に桜のピンク

 の花弁が落ちていて、周りを見回しますが、もう

 桜は終わっている感じ、ダメかなと思って頂上に

 たどり着いたらラッキーに1本だけ満開の大山桜が

 残っていました。

 花の色が濃くきれいでした。

大山桜の写真を送ったところ

りつこさん14期)から

「いつも、美しいお写真の配信、ありがとうござ

 います。

 今まで東京競馬場にいて、これから自治会の役員

 会です。

 しみじみ思いまするに、役員のお一人に、土田

 さんのような方がおられたら、いいだろうなぁ

 ~~~~

1,000人超、350世帯の大所帯自治会なんで、

 まとめるの大変です。何せ副会長なもので

 (クジ運で……)

ところで、大山桜これって、大山に咲いている

 から大山桜なんでしょうか。

実は、私の応援馬が、先週、名古屋競馬場「大山

 桜特別」を優勝しまして、友人が、その記念馬券

 を送ってきてくれました。

 確かに「大山桜」と書いてあります。

 名古屋なのに?? と、不思議に思ってしまい

 ました。

桜の種類なんでしょうか。」

 とメール。

「大山桜」は桜の種類で、名前にちなんで大山に

 植栽されたんでしょうね。

 名古屋競馬場のいわれはわかりません。

13日は前から行きたいと思っていた骨波田のフジを

 見に行きました。

 普段は5月上旬がいいらしいですが、今年は天候

 不順で遅かったみたいで、ちょうどよかったです。

池袋から東武東上線で小川町まで1時間15分ほど、

 管理人さん
がよく行かれる森林公園を通り過ぎ

 ました、遠いですね。

 それでも空気が澄んでいて川越を過ぎたあたり

 から雪をかぶった富士山がきれいに見えました。

小川町から1時間に1本の八高線に乗り換えて

 児玉駅へ。

 そこから歩いて1時間ほどで長泉寺、拝観料が

 300
円~600円と書いてあるのでどういうふうに

 払うのかと思ったら、ちょっと早いので今日は

 500円とのことでした。

 でも樹齢650年と550年のノダムラサキフジは

 見事なものでした。

 他に250年のシロフジやピンクフジもきれいでした。

 笠井
13期)のHPを見ると8日に足利フラワー

 パークに行ったようで、きれいなフジの写真が

 アップされています。

 長さと種類は足利にかないませんが、650年たっ

 ている割には色合いはほんとにきれいでした。

9日には歩いて30分ほどで行ける善福寺川沿い

 の和田堀公園でカルガモの赤ちゃんが見られ

 ました。

 4月25日に内田(5期)からカルガモの親子を

 見たと写真を送ってもらっていたので、早く見た

 いもんだと善福寺川を走るときは気にしていま

 したが、やっと見られました。

 いつ見ても愛らしい。

 他に鵜が電線に止まっているのも見られて面白かっ

 たです。

高橋(7期)から

「カルガモの親子。

 ほほ笑ましくていいですね~」

 とメール。

ジョン15期)から

「かわいらしい写真をありがとうございました!

 鵜は珍しいですね。

 電線にとまることもあるのですね。

 面白い写真です。

 カルガモの赤ちゃん、一所懸命追いかけているの

 でしょう。

 なんとも微笑ましい光景です。

きょうは、一転して涼しい天気となりました。

 明日はもっと気温が下がるそうです。

 ご自愛ください。」

 と。

久しぶりに松丸さん(4期)からメール、アド

 レスが変わったそうですので、メール連絡さ

 れる方はご注意ください。

 




 たけなわ麻雀報告

(5期生  I.T どった君  H22.5.7

 管理人さんお勧めの「国営武蔵森林公園」、

 立川の昭和記念公園と比較されていましたが、

 両者の関連ご存知ですか。

 昭和記念公園は天皇在位50年を記念して開設され

 ましたが、武蔵森林公園はもともとは昭和天皇の

 御陵として予定されていた土地だったそうです。

 昭和記念公園は基地の跡地ですし、「大規模な

 震災や火災などが発生した場合の避難地としての

 機能も果たすよう設計されている」こともあって

 平地になっているようです。

 平日に行くと隣の自衛隊基地でヘリコプターの

 訓練をやっているため騒音がすごいですよ。

 (管理人:昭和天皇の御陵の予定地だとは

 知りませんでした。

 ありがとう)

 閑話休題。

 5月3日(月)恒例のたけなわ麻雀、連休中の

 好天の日だったにもかかわらず、布施内田

 倉澤
平山仁神関根土田和徳と8人が

 集まり、2卓で麻雀を楽しみました。

 ただ8人で2卓ということで、休む暇がなくまる

 で雀荘みたいでした。

 朝11時から夜9時くらいまでやったのでさすが

 に疲れました。

 ただ和徳は翌朝までやりたいくらいだなんて

 言ってましたからほんとに好きなんですね。

内田(5期)が

「昨日の麻雀でつくづく思ったのは、ツキって

 怖いと思った。

 土田がトップを取れたし、また関根が役万

 (小喜和)をあがったのは、土田が座っていた場所。

負け惜しみではなく、今回「場のツキ」・「人の

 ツキ」というのをいやというほど感じ待った。

 でも最後に土田が座った場所で「箱」になって

 しまったんだから、俺は本当に下手なんだと痛感

 した。

でも下手なくせに好きなもんで次回を楽しみに

 している。」

とメールをくれましたが、ほんとに珍しく私が

 ツキまくりました。

 和徳に「最近和徳が勝つことが多いのがわかったよ、

 ツイてたんだ」

 と言ったら憮然としていました。

関根(6期)があがった役万(小喜和)というのは

 東西南北の風牌を集める役でなかなか揃いません、

 関根にHPにぜひ書いてくださいと言われました。

次回は7月19日(月)の「海の日」

 2卓でできるようになったので、麻雀できる方は

 ぜひお越しください。

 ただ上林(6期)が来月にもぜひやりたいと

 言っているということで6月にもやりたそう

 なことを和徳が言っていました。

都内では サクラは終わりましたが、ツツジや

 フジが咲き出し、新宿御苑ではハンカチの木の花? 

 初めて見ることができました。

届いたメールから

羽田(6期)

「実家のははが手が掛かるようになり、今沢山の人

 に助けていただいています。

 なかなか花に目をやるゆとりがなかったりしますが 

 土田さんの写真にいつも心和みます。

 ありがとうございます。

 ハンケチの木 初めてみました。

 おもしろいですね。

それとツツジ とさつき 違うのでしょうか?

 よくわかりません。

 お分かりでしたらおしえてください。

どうも花より野菜 果物で食い気の方が優先しま

 すので 花の名前には疎いです。」

高橋(7期)

「すがすがしい写真をありがとうございました。

ハンカチの木という名前は知ってるけど実際に

 見たことはないです。

 急に夏になり体がついていってません。

 体調を崩さないようにしないとなあ、と思って

 います。

 では、また。」

笠井13期)

(笠井のHPに根津神社のツツジと羊山公園の

 芝桜のきれいな写真がアップされていたので

 メールを入れたところ)

「メールありがとうございます

ツツジと芝桜、ちょうどきれいなときに見られて

 よかったです 

 まあ、インターネットで状況を確認していたから

 ですが インターネットは本当に便利です

その情報のなかで、見頃です、という言葉に引か

 れて すぐに出かけていくと、そうでもない、と

 いうのがよくあります 

 見頃と満開は違うんだな、と最近わかってきました 

 見頃というのは、その観察者の個人的な感覚で 

 3割、5割程度でも充分きれいだと感じる、それ

 が見頃であると 満開の写真を撮るのはなかなか

 難しいです 

 では、また」

ジョン15期)

「夕べ長崎から帰ってまいりました。

 とても良いライブでした。

 2日間連続で!

「前に見せていただいたハンカチの木、花はあんな

 感じなんだ~! 

 面白いですね。

 花好きの友人に見せました。

 感動していました。

 見たことなかったそうです。

 いつもありがとうございます。」

 




 桜のフィナーレを飾る多摩森林園

(5期生  I.T どった君  H22.4.30

 管理人さんは霞ヶ浦にある予科練の跡地に行かれた

 そうですね。

 自分はまだ行ったことがありませんが、昨年6月に

 亡くなった兄は昭和18年そこで訓練を受けていました。

 母がよくおはぎを持って慰問に訪れたそうです。

 今度行ってみたいと思います。

 閑話休題。

 4月26日、和子の父親の霊園が高尾にあるので

 お墓参りの後サトザクラのきれいな多摩森林園に

 行ってきました。

 多摩森林園には桜の見本園があって、いろんな

 珍しい桜が見られます。

 入ってすぐ満開の福禄寿の木に止まっている

 コゲラが見られました。

 新珠三千代の名前のいわれとなったと思われる

 可憐な「新珠」、他に「静香」という桜もあって、

 突然おばさんに「亀井静香と同じね」と言われた

 時はその桜とのギャップの違いに唖然とし、

 興ざめでした。

 5月3日はたけなわ麻雀です。

 布施
内田倉澤山、仁神関根が出席

 予定で、自分も久しぶりに参加予定です。

 笠井(13)の息子さん27日試合と書いてあったので

 どうしたかと思っていましたが、HPを見たら

 「勝ちました」とありました。

 よかったです。

 届いたメールから

内田(5期)

「今年の野川は天候不順で雨が多く、その上風邪を

 引いたり、腰痛になったりでなかなか行くことが

 出来ませんでした。

またカワセミも菜の花やその他新緑の陰に隠れた

 のか前ほど遭遇できません。

 その他の鳥も子育てに忙しいようで、なかなか

 会えません。

野川では散歩道には八重桜が咲き誇り、河原には

 菜の花やかすみ草(?)で、まぶしいくらいです。

 そんな中を歩くのはとてもとても気持ちがよく、

 楽しい「ぶらぶら散歩」をしています。

そんな中今季、初めてカルガモ親子に会うことが

 出来ました。

 子供はとても元気で跳ね上がったり、水中の潜っ

 たり、母親の前後をちょこまかちょこまかしていて、

 とても愛らしく、いくら見ていても飽きません。

これからはこんな姿が毎回見られると思うと楽し

 くなります。」

 (愛らしいカルガモ親子の写真が添付してあり

 ました。)

市川(6期)

「昨日「ちい散歩」という番組で高尾山特集を

 見ていました。

 最近行ってないので懐かしんでいました

ところ多摩森林園の八重桜。

 ますます行きたくなってきました。

 私達の高校・大学時代は、陣馬高原~高尾山~

 相模湖はハイキングの定番でした。

当方4月初めに那須町の芦野宿 中旬に佐原の町

 を歩いてきました。

 芦野宿は芭蕉の「田一枚植えて立ち去る柳かな」

 の遊行柳そして佐原は小野川沿いの柳と2景

 楽しんできました。

土田さんは連休は何処か行かれますか? 

 私は明けたらフリーキップで諏訪~小諸を予定し

 ています。

 元気が1番でいきましょう。」

高橋(7期)

「綺麗な写真ですね~。

 福祿寿の木って初めて知りました。

 コゲラは木にしっかりつかまって愛らしいっ。

 今週から暖かくなりそうです。やっと、という

 感じです。」

高島(9期)

「今年も桜のおたよりありがとうございます。

昨日、孫の保育園の八重桜がはらはらと散って

 いくのを全身に受けながらこれで今年の桜も終わ

 りだわと思いました。

そのすぐ近くでは石楠花が満開で、姿もさること

 ながら紅色が美しく、今日の雨には粋な唐傘が

 その上を覆っていました。

4月からの新生活と、お天気の不順で体調の悪い

 毎日です。

 土田さんから送っていただく写真を見て慰めて

 いる今日この頃です。」

ジョン(15)

「いつもながらきれいな写真をありがとうござ

 います。

八王子は街中でも八重桜が満開です。

 学校にも一本あります。

 ソメイヨシノが終わってから、「まだまだ!」と

 咲き誇る八重桜は、ちょっと色が濃くて、力強さ

 を感じます。

 高尾もきれいですね。

 八王子にいながら、なかなか山の方へは行く時間

 がありません。

(5月1日から3日まで長崎に行くとメール

 もらったので「またさだまさし?」とメール

 入れたところ)

長崎は、まさしさんの妹、玲子さんのバースデイ

 ライブです。

 それにかこつけて、二人で旅行を楽しんできます。

 息子が留守番を引き受けてくれました。

 長崎に顔なじみができたので、行く楽しみも増え

 ました。」

 




 まだまだきれい 都内の桜

(5期生  I.T どった君  H22.4.23

 小俣さん(3期)お元気ですね~、10キロ50分を

 切れるんですか、驚くことにそれでも年代別で

 19
位とは、速い人が多いんですね。

 自分も花が咲き出してからは走るのが楽しいですが、

 一〇キロ1時間も切れません。

 「児童手当より高齢者のケア―」、自分も大賛成

 ですが、高齢者と児童の対抗関係にしてしまうと

 問題ですよね、“年寄りは早く死んでくれ”なん

 て言われかねないですから。

 閑話休題。

 東京の桜が見たくて、10日に新宿御苑、11日は

 神代植物園、12日は昭和記念公園、14日は東大

 植物園に行きました。

 新宿御苑では散り始めていましたけどチョウ

 シュウヒザクラが良かったです。

 一葉も大きかったです。

 神代植物園ではギャラリーがたくさんいて、

 アオゲラを見ることができました。

 オスメスつがいで穴を掘っていて、雛が生まれ

 るかもしれません。

 サトザクラもきれいでした。

 昭和記念公園はチューリップがきれいでした、

 鯉のぼりを凧のように上げている人もいました。

 東大植物園はツツジと八重桜がきれいで、フジも

 咲き始めていました。

 関西の桜に関して届いたメールから

山下(5期)

「おはようございます 

 早速だけど 

 おかえりなさい

私の連絡が一日遅く来てもらえず残念でした 

 もしか、来られるかなとは待っていたけど、京都の

 展示会は毎年三千人位来場者があり 食事もお茶の

 接待もあり、返す返すも残念でした


 私は昨日奈良、長谷寺に仕事で寄り最終で帰り

 ました 

 見事な桜の写真有難う。」

布施(同)

「(5月3日たけなわ麻雀の連絡を入れたところ)

5月3日麻雀参加の予定です。

 変更があれば連絡します。

 関西の桜、何処も良い時期にあわせて行ったよう

 で見事でした。

 何箇所か行って無い所もあり、機会があれば

 行きたいと思います。

 会った時に、教えて下さい。」

岡田(7期)

「うらやましい話ですね。

 私は家の前の公園の、15本の桜で終わりでした。

 また写真楽しみにしています。」

ジョン15期)

「すばらしい桜の花、花、花! 

 ありがとうございます。

今日は冬に戻った寒さです。
 
 そして、明日は「雪!」などとテレビからきこえ

 て来ました。

 どうなっているのでしょう?? 

 ちょうど桜の時期に京都、大阪へ行ってみたい

 ものです。

 本当にすばらしいですね。

御室の桜は、京都に行ったとき気に入った版画が

 あったので買い求めてきました。

 京都の人たちにとっても自慢の桜のようですね。

吉野の桜は見事ですね。

 義母はいつか見たここの桜が忘れられないようで、

 よく話に出てきます。

 あした、先輩の写真を見せようと思います。

 では、また、天候不順の折、ご自愛の程・・・

 (^_^)/

 




 関西桜日記

(5期生  I.T どった君  H22.4.17

 2日(金)強風のためJAL欠航というので焦り

 ましたが、予約してあったANAは飛んでくれた

 ので無事伊丹空港に9時ころ着いてその足で京都

 に向かい、醍醐寺に行きました。

 平日にもかかわらずすごい人出で明日行くと言って

 いた笠井13期)は大変だろうなと思いました。

 三宝院のシダレサクラは散り始めていましたが、

 見事でした。

 奥村土牛の醍醐寺の絵をよく見ているので感慨

 ひとしおでした。

 山下
(5期)に教えてもらった三条の駅そばの

 居酒屋で飲んだ後鴨川横の高瀬川の夜桜を見なが

 らそぞろ歩きを楽しみました。

 3日(土)室生寺そばの大野寺の小糸桜を見た後、

 少し戻って榛原駅から又兵衛桜を見に行きました。

 畑の中の一本桜でライトアップされて見事でした。

 4日(日)は兄の家の横の箕面川沿いの桜を楽し

 みました。

 立派な桜がたくさんありました。

 5日(月)嵐山に出て、渡月橋の桜を楽しんで

 から哲学の道に行き、夜は円山公園のシダレ

 ザクラの妖艶な姿に打たれました。

 6日(火)は布施(同)に教えてもらった大原野

 に行きました。

 花の寺と呼ばれる西行桜で有名な勝持寺は青空の

 もと、ピンクや真っ白な桜の饗宴でした。

 7日(水)は大川沿いの桜宮公園の桜並木を楽し

 んだのち大坂城公園の夜桜に酔いしれました。

 8日(木)は念願の吉野の桜を楽しみました。

 下と中千本は満開、上千本は7分咲きとか、晴天

 の下舞いあがる桜は見られませんでしたが、素晴ら

 しかったです。

 9日(金)はちょっと足をのばして、北滋賀の

 琵琶湖沿岸の海津大野の桜を自転車を借りて楽し

 みました。

 11日(日)は西行終焉の地弘川寺の海棠を見に

 行きました。

 あんまり混んでおらず桜もきれいでいいところ

 でした。

 13日(火)万博公園の夜桜を見に行きましたが、

 勘違いで先週で終わっており、桜もずいぶん散っ

 ていました。

 ただチューリップや芝桜、ポピー畑はきれい

 でした。

 大阪万博以来という眼から光を発する太陽の塔も

 見てきました。

 14日(水)は京都郊外の常照皇寺まで足をのばし、

 帰りに仁和寺に寄りました。

 両寺とも桜がちょうどよく、特に仁和寺の桜は

 御室桜として京都の最後を飾るそうですが、

 和子
が「醍醐寺に始まって仁和寺で終わったね」

 なんて言ってました。東京に帰ってからメールを

 チェックしたら、山下が平安神宮のそばで「現代

 仏教美術展」をやっているので寄ってください

 との案内がありましたが、出発直後に届いた

 メールだったので見られなかったのは残念でした。

 今回の旅行の眼目だった兄の家の桜は行った日は

 3分咲きくらいでしたが、2日後の4日には満開

 になりました。

 花は小さいのですが真っ白で大きな見事な桜でした。

 ただ吉野桜で兄のお友達が見に来てくださった

 土曜日にはもう半分くらいしか残っておらず、

 雨の降った月曜日には完全に散ってしまいました。

 パッと咲いてパッと散る桜で、兄は好きだったん

 だろうなと思いました。

 




 桜と菜の花の思川

(3期生  .  元・校長先生  H22.4.11

 今日(11)は「おやま思川さくらマラソン」の

 10
キロの部を走りました。

天気がよく気温が上がり、汗びっしょりになり

 ましたが、満開の桜と菜の花を見ながら快適で

 した。

 最近の大会は小学生や親子の種目があり、とても

 にぎやかです。

 小山は気温が都心より低いためか桜は見頃でした。

 まだ第2回ということで、あまり周知されて

 いないせいか10キロは1000人を少し超えたぐら

 いでした。

目標の50分をぎりぎりで切ったので年代別では

 19
位、総合では300位と普段どおりの結果でした。

 月1回ですが、大会に出ていると気持ちがリフ

 レッシュします。

 今、施設の入所待ちの親の介護で大変ですが、

 走ることで気がまぎれます。

 財源の当てのないまま実施に踏み切った、不評の

 児童手当より、高齢者へのケアーをもっと真剣に

 取り組んで欲しいです。

 誰でも明日はわが身の問題ですからね。

 




 関西の桜を訪ねてきます

(5期生  I.T どった君  H22.4.1

 昨年の6月に亡くなった大阪の兄の家に大きな

 吉野桜があります。

 今年は家は無人になってしまったけれどもきれ

 いな姿を見せてくれると思うので、行って見て

 やろうと思いました。

 ついでに去年行ったけど遅かった吉野の桜や

 京都奈良の桜の名木を見てきます。

 ゴミ出しの関係であしたから15日まで行って

 きます。

 ところで5日(月)はたけなわ麻雀だそうです。

 布施
はお孫さん誕生でダメだそうですが、内田

 平山
上林が集まるそうです。

 ちょうど隅田川の桜がいい時期だけど、花より

 麻雀なんでしょうね。

 隅田川の花見の写真を送ったところ届いたメール

 から

内田(5期)

「昨日は寒かったろう。隅田川も新宿御苑も結構

 咲いているんだ。

一昨日と昨日元の会社の同僚たちと箱根湯本に

 行っていたんだけど、曇ったせいもあったのか

 寒かった。

 昨日はホテルから徒歩で、湯本の駅までぶらぶら

 歩き、小田原で「かまぼこ祭り」をやっているの

 で寄ってみた。

小田原城の前には50年だか、狭い場所で飼育され、

 去年だったか亡くなった象の飼育施設がそのまま

 残っていて、ちょっとじんとした。

 本当に狭い所なんだ。

 新聞で「狭い場所に大きな象を飼育するのは動物

 虐待」みたいに書かれ、いざ移そうとすると、

 高齢でもあり、広い場所に移ると環境の変化に

 耐えられないかもしれないと、そのままになった

 経緯がある。

 子供たちが小さい頃一緒にこの象を見ているので、

 なおさらしんみりしてしまった。

「かまぼこ祭り」はもっと出店があると思ったら、

 少なくってがっかり。午後から天気もよくなり、

 暖かくなって、お日様のありがたさを痛感した。

桜は全然。

 先週は用事があったり、天候が悪かったりで野川には

 1回も行けなかった。

 明日でも行こうと思ったら、天候が荒れるようなので

 駄目みたい。

 1週間野川に行けないと、禁断症状(?)が出て

 しまう。

和徳から麻雀の件電話があった。

 人数が揃ったらやりたいと。

 「娘が麻雀にはまって、やりたがっているので……」

 だと。

 本当は自分が一番やりたいじゃないのかなぁ。

俺もやりたいけど。

 気の置けないみんなと馬鹿っ話をしながらの麻雀は

 楽しい。

 最近、土田が来られないのが残念。」

高橋(7期)

「お疲れ様でした。

 でも私はあれくらい歩くのは気持ちいいです。

 桜はちょっとさびしかったけど、スカイツリーが

 大きく見えたのがよかったです。

私は一人なので遅くても大丈夫だけど和徳さん

 に迷惑をかけたかな、と反省しています。

食事もおいしかったしみんなとお喋りできて、

 とても楽しかったです。

 写真、桜が綺麗に撮れてて、いいですね~」

古谷12期)

「いつも美しい花を見せていただきありがとう

 ございます。

 居ながらにして各地の花の便りが見られ、忙しい

 中にもホットできる瞬間です。

今回は、こちらから花の便りをお届けします。

 友達夫妻と茨城県古河市の桃の花を見てきました。

自宅から十数キロの所でこんなにきれいな桃の花を

 見つけました。」

(友達夫妻との写真が添付されていましたが、

 写真を見てすぐ古谷がわかりました。)

りつこさん14期)

「今年は、開花宣言が本当かな、と思うほど、

 連日寒く、埼玉の地元は、桜はまだ蕾です。

 でもまあ、4月になって、もっと暖かくなって

 からゆっくりの花見もいいかなと思っています。

お誘いいただきましたのに、行かれなくてすみま

 せん。

 ここのところご無沙汰しているので、何かの機会

 には行きたいと思っているのですが、昨日は

 競馬場でありました。

 馬主さんと個人的に親しくさせていただき

 ご招待され、その馬が、メインレースの前の

 レース(準メインといいます)を優勝したもの

 ですから、もう大騒ぎ! 

 馬主さんは、もちろん1400万円の賞金獲得です

 し、我々も、それぞれ馬券が当たりまして、

 ほくほくでした。

中山競馬場の桜もまだ蕾状態。

 寒かったのですが、久々懐と心が温まりました

 です (^_^v

本日は、自治会の集まりがあります。

 わたくし、まことにクジ運悪く、300世帯以上

 ある大きな自治会の、22年度の副会長になって

 しまいました。

 15人に一人当たるクジに当たるって、ドンダケ

 ~~(>_<)。。。

なものですから、本日から来年の4月まで、

 日曜日はかなり自治会の用事を入れられてしま

 うらしいです。

 もうガッカリです。

 何とかこの1年を無事に乗り切りたいですよ。

いつも美しいお写真、ありがとうございました。

 皆様もお元気そうで、何よりです。

来年のこの時期も、自治会の引き継ぎ。

 そして来週は総会。ここまでが仕事なんで……

 花見は多分、再来年までお預けです・゜・

 (ノД`)・゜・」

ジョン15期)

「きのうの八王子はとても寒かったのですが、

 予定どおり十名があつまり、ゆっくりとおしゃ

 べりと食事を楽しみました。

桜は夜でしたので、よく見えませんでしたが、

 何本かはきれいに咲いていました。

 もう少しすると富士森公園は桜色に染まります。

 きのうのレストランの向かい側には、提灯や出店

 がたくさんあり、にぎやかなようでした。

 富士森公園はお花見の名所です。

先輩方の楽しそうな笑顔もありがとうございました。

 来年のお花見はもう少し暖かくなるといいですね。

たけなわのかき揚げ、私もファンの一人です。

 では、また!」

 




 早春の桜を求めて

(5期生  I.T どった君  H22.3.27

 いよいよ桜の季節、新宿御苑に先週の金曜に続いて

 日曜日も走っていってきました。

 年間パスポートを購入したのでいつでも見に行けます。

 咲き初めだったコヒガンが満開になり、シダレザクラ

 も2本に増えていました。

 月曜日は東大植物園、火曜日は小石川後楽園、

 両園ともシダレザクラがきれいでした。

 今日は神代植物園にパスポートが明日切れるので

 行ってきました。

 神代曙とシダレザクラがよかったです。

 明日は隅田川沿いの花見です。

 天気はよさそうですが、残念ながら花は5分咲き

 くらいでしょうね。

 いまのところ参加通知が来ているのは常連の市川

 (6期)、長瀬(7期)、石澤(同)に加えて

 高橋
(同)。

 届いたメールから

吉川さん(3期)

「どった君、こんにちは。

 いつもきれいな写真をありがとうございます。

写真を眺めて、いよいよ春の確実な訪れを改めて

 感じましたが、きのうときょう(21日)は

 「黄砂のあらし」で、外に出るのもはばかられ

 るような天気です。

 この黄砂も、強風も、やはり「春の訪れ」なの

 でしょうが、余り歓迎したくありませんね。

ともあれ、見事な桜ですね。

 こちら和歌山でも、あちこちで桜の開花が始まっ

 ているようです。

 楽しい季節になってきましたね。」

市川(6期)

「もう花見の時期がきましたね。

 だんだん1年の経過が早く感じられます。

 今年も参加するつもりです。

 よろしくお願いします。

私のほうは相変わらずのんびり元気にやってます。

 先週は土浦市内と水戸線で岩瀬駅付近を歩いて

 きました。

 筑波の麓もすっかり春につつまれていました。

 27日楽しみにしています。」

高橋(7期)

「明日は予定通りですか、私も参加させて頂き

 ます。

 よろしくお願いいたします。」

笠井13期)

「やっとインターネットがつながりました 

 先週からずっとつながらなかったのです

でも、今回の合併の準備で忙しくて、どっち
 
 みちなかなか時間がとれなかったんですが、

 その間に土田さんはいろんなところに行って

 いますね。

 いいですね 

 自分は4月3日に京都に行く予定です

醍醐寺の桜を見てこようと思ってます 

 残念ながら、明日は予定が入り浅草にはいけま

 せん 

 では、また」

ジョン15期)

「見事な桜の写真、ありがとうございました。

 きれいですねぇ。

夜間学級は、先週金曜日に卒業式、明日は終了式

 です。

 春は人事異動があったり、職場での担当の交代が

 あったり、とあわただしく毎日が過ぎます。

 新学期準備に忙しい時期となりました。

 クラス編成の工夫など、昼間の学校とは違う形

 での悩みもあります。

 やりがいのある仕事で、ありがたいです。

27日は私が幹事を務めている年一回の会があり、

 八王子でお花見がてらの食事会を企画しています。

 みなさまもたけなわでの会とお花見、楽しみですね。

 ご盛会を祈っています。」

 




 山陽山陰の旅

(5期生  I.T どった君  H22.3.19

 安芸の宮島、錦帯橋、山口市の瑠璃光寺、秋芳洞、

 萩、青海島、出雲大社、松江、鳥取砂丘、余部

 鉄橋と回ってきました。

 宮島では厳島神社の鳥居の下まで干潮時には行き、

 満潮時の海水の中に立つ姿との差を満喫しました。

 弥山ロープウエーから見た瀬戸内海の島影もきれ

 いでした。

 宮島を船で出るころから雪が降り出し、錦帯橋は

 雪景色でした。

 わぁきれいと写真を撮ろうとしたら、写真が写ら

 ない。

 焦って橋脇の店でポケットカメラを買いましたが、

 望遠がきかずスナップショットしか撮れません

 でした。

 岩国城も見えていたので残念至極でした

 山口市の瑠璃光寺の五重塔はよかったですよ、

 山口に行く機会があったら行ってみるといいと

 思います、拝観料も取らないし。

 秋芳洞に行った時は大雪でしたが、中は17度で

 一定だそうでした。

 ただ秋吉台までの道は雪に埋まっており、何も

 見えませんでした。

 大雪で萩に行くバスが運行停止になり、山口市

 に戻りました(50分くらいの道が大雪であちこち

 車が立ち往生していて2時間以上かかりました)

 が、日本海側のJRは止まり、萩までのバスも

 動かず参りました。

 最終の7時台のバスが動いて10時過ぎにようやく

 萩に着きました。

 萩は便利な周遊バスがあって助かりました。

 松陰神社内の松下村塾の雪景色の中のたたずまい

 は印象に残りました。

 青海島は船で回るのですが、波が高く半分しか

 回れなかったのは残念でしたが、日本海の荒波を

 体験しました。

 海の色もきれいでした。

 出雲大社は平成の大遷宮で本殿が覆われていて

 見られなかったのは残念でした。

 松江も周遊バスで回りましたが、宍道湖で夕日も

 見られてラッキーでした。

 鳥取ではスーパーホテルというのに泊りました。

 2段ベッドでしたがツインで5090円朝食つきで、

 このホテルは伸びるだろうなと思いました。

 鳥取砂丘は雄大で、端っこのほうに行くと風紋も

 見られました。

 余部鉄橋は鉄筋の橋に架け替え中で残念でしたが、

 まだ昔の橋が残っており、全景も見られたのは

 よかったです。

 今回の旅のトピックは、餘部駅から城崎温泉に出て

 そこから特急に乗り換えるところで起こった失敗

 談です。

 3分しか待機時間がないのに、お酒が買いたくで

 駅の売店で買って戻ったら特急は発車してしまい

 ました。

 和子と私のリュックも一緒に!!! 

 駅員に連絡して自分はすぐ発車する鈍行に乗り、

 特急の停車駅に向かいましたが、和子の姿は見えず、

 先に行く電車に飛び乗ったら、ホームにリュックを

 しょって荷物を抱えた和子の顔を見つけました。

 ほんとに地獄で仏に会った心持でした。

 和子いわく、列車が動き出したらすぐにお酒も売り

 に来たわよ。

 特急に乗りなれてないので起こった大失敗でした。

 でも和子も特急代を払わずに済んだとのことで

 それはよかったとほっとした次第でした。

 きょうは新宿御苑に行ってきました。

 笠井(13期)は先週行ってシュゼンジカンザクラが

 満開だったようですが、きょうはヨウコウ、

 シダレザクラ、コヒガンが咲き出し、ハクモク

 レンが満開になっていました。 

 ソメイヨシノはまだ開花してませんでしたが、

 来週の土曜日(27日)にはきれいな姿を見せて

 くれると思います。

 都合付く方は是非ご参加ください、

 たけなわ4時半集合です。

 7時過ぎにはたけなわで飲み出すでしょうから、

 夜だけという方もどうぞおいでください。

 




 角田さん(4期)からメールが届きました

(5期生  I.T どった君  H22.3.16

 久しぶりにお便りします。

 3月7日から12日まで野沢温泉スキー場へ行って

 きました。

 長野駅から飯山線にて戸狩野沢温泉駅へ、バスに

 て温泉手前、新田ターミナルにて下車徒歩にて1分の

 宿に宿泊。

 8、9日と天候雪の為、野沢温泉村の散策、13

 外湯(全て掛け流し)を巡り地元のおじさん達と

 裸のつきあい、洗濯場(湯場の隣)にておばさん

 達と仲良くなりましたよ。

 宿には外湯の環境が整っているため内湯が無く

 毎晩外湯にて温泉三昧です、野沢菜も野沢で食べ

 ると一味も二味も違って感じるのは皆さん感じて

 ることだと思います。

 毛無山山頂(1650m)は霧氷群が素晴らしく上の

 平ゲレンデにて雪上車に乗り込み雪解けにはキャン

 プ場となるところを巡り、展望所にて戸隠山、

 妙高山、苗場山、その他雄大なパノラマを雪上車

 を止めて説明を受けました。

 それにしても雪上車内はエンジン騒音がすさまじ

 く若いころに乗った戦車を思い出しました。

 7月からは職も辞め月一回の山登りか小さな旅を

 楽しみたいと思います。

 またお便りします。

 




 楽しかったよ! たけなわでのマージャン大会

(6期生  釣り君  H22.3.10

 ほんとにほんと、ひさ~しぶりのメールです。

 今月、3月8日(月)、浅草にある和徳さんのお店

 ”たけなわ”で5期生が集まって大体月1回、

 店休日の月曜日に行なわれているマージャン会に

 補欠? で参加してきました。

 今回で2回目ですが、お菓子をつまみ、アルコール

 をちびちびやりながら、和気藹々の楽しい会で

 したよ。

 腕前は、学生時代に少しかじった程度でもっぱら

 ”鴨ネギ役”でしたから推して知るべしです。

 場所決めから始まる手順はもちろん、牌の積み方、

 積もの順番、役の名前、点数の数え方……と

 全てが”おぼろ?”で、”ハイテイ積も”という

 爽快な上がりを体験はしたものの、ご指南を

 いただきながら、昔を思い出しながらのチョンボ

 すれすれのゲーム展開に終始しました。

 そんな私ですから、”ウ~ン待った”も、しば

 しばでさぞかしや場のテンポを乱したのでは…。

 でも参加者のみなさんには最後までにこやかに

 お付き合いをいただき、楽しいひと時を過ごす

 ことができました。

 速研の仲間、学生時代の仲間って実にいいですね。

 年を重ねれば重ねるほど、そのよさが染み出て

 くる、それをまたまた実感させられた楽しい

 会でした。

 和徳さんと娘さん、布施さん内田さん仁神

 さん
ありがとうございました。

 




 お花見にご参加ください

(7期生  T・N  白いマシュマロ  H22.3.5

 長瀬です。大変ご無沙汰しております。

 例年のように「隅田川の夜桜を観る会」を皆さん

 に連絡したいと思います。

 先日の発表でも、今年は早い開花になるとか・・・。

 下記案内を書きましたので、お手数ですが、掲載を

 お願い致します。

(管理人:「各種お知らせ」に掲載しましたので、

 ご覧ください)

 




 山陽山陰回ってきます 

(5期生  I.T どった君  H22.3.5

 7日がすぐ上の兄の1周忌で大阪に行くのでその

 あと中国地方を回ってきます。

 去年布施(5期)が宮島、萩、津和野と回ったと

 言ってたし、殿下(同)も前に余部鉄橋からの

 写真を送ってくれたので、行ってみようと

 思いました。

 ただ架け替え工事が始まっているそうで、きれい

 に見えるかどうかわかりませんが…。

 思い出せば43年前の春、岡崎さん(4期)が

 いいよと言っていた岡山の鷲羽山から秋芳洞、萩、

 松江、鳥取砂丘と夜行2泊で回って以来です。

 あの時は周遊券があったので汽車の中に泊れば

 安く行けましたが、今度は和子も一緒だし年も

 取ったのでそうはいきません。

 JRのトクトクきっぷ「津和野・秋芳・萩ゾーン」

 で周遊券を組み、楽天で安い宿を見つけて宮島、

 山口、萩、青海島、出雲、鳥取と泊って14日に

 大阪に戻り、15日に東京に帰ってくる予定です。

 なお8日(月)は「たけなわ麻雀」だそうです。

 布施
内田和徳と1月いっぱいで退職した

 平山
でやるようです。

 




 冬から春へ

(5期生  I.T どった君  H22.2.26

 会津はさすがに雪国、鶴ヶ城や大内宿は雪景色

 でした。

 もちろん41年前は国鉄で会津若松に出て、会津

 鉄道と乗り継いで行きましたが、今回は車でと

 考えました。

 ただアイスバーンが怖いのでどうしようかと思っ

 ていたら、仁神が高速、国道は大丈夫だから

 現地に行ってから考えるというので、6人で

 行くのはきついから布施内田倉澤と4人で

 行ってもらって、うちらは電車で行くことにして、

 41年前も寄った鶴ヶ城で合流することにしました。

 和徳はもともと浅草から行くということで、

 ちょうどわれわれの車が塔泉閣に着いたときに

 駅まで迎えに来てくれた宿の車で来て、7人が

 集まりました。

 倉澤とは卒業後一緒に旅行したのは初めてでした。

 和徳もなかなか休みが合わないので一緒の旅行は

 6年前の箱根合宿以来でした。

 そのせいではないでしょうが、夜の1時まで内田

 と二人ででかい声でしゃべっていたそうで、

 倉澤がぼやいていました。

 和徳は朝は調子よく、ビールなんか飲んではしゃい

 でいて、塔のへつりへ行った時も大丈夫だったん

 ですが、大内宿へ行く車で揺られたのが悪かっ

 たか、大内宿に着いたらおなかを壊してしまい、

 結局湯野上温泉駅から一人で帰るはめになって

 しまいました。

 東京に帰ってから電話したら、電車はトイレが

 ついているからよかったよ、帰ってからサウナ

 に入って、いまはもう飲んでいるから大丈夫、

 心配かけてごめんとのことでした。

 仁神が「次回はいつ?」と言っていましたが、

 来年の夏、42年の夏合宿地「山田牧場」を

 訪ねたいと思っています
ので、7期生以上

 の人は予定に入れておいてください。

 会津で雪景色を見た翌日新宿御苑に行きました。

 寒桜が満開で、メジロも数十羽戯れていて、

 春満開でした。

 24
日は代々木公園まで、きょうは善福寺川沿い

 を走りましたが、白、紅、桃色と梅や河津桜が

 きれいで、いい季節になってきました。

 写真を送ったところ返信が届きました。

山下(5期)

「メールありがとう。

 かなり寒そうだね、露天風呂いい雰囲気だね、

 五十里湖も何度か行ったけど懐かしい所です。

山田牧場は仕事で長野行ったときに近くの温泉

 に泊まりよく行ったけど良い所ですね 

 次回は参加したいです」

市川(6期)

「今朝 特急寝台北陸で帰ってきました。

 3月で急行能登と北陸が廃止となりますので、

 行きは能登・帰りは北陸を使い東尋坊 越前大野 

 永平寺など歩いてきました。

 先月は大雪のため中止したので、今度こそ雪景色

 を楽しみにしていましたが春一番が吹き汗かきの

 旅でした。

越美北線・えちぜん鉄道・福井鉄道も乗り福井の

 一足早い春? を味わってきました。

 写真を見ると会津はまだ雪の中ですね。

 2年前私も大内宿に行きましたが秋だったせいか

 混雑でガッカリしました。

 やはり雪が似合いますね。

 また元気でお会いできること楽しみにしています。」

長瀬(7期)

(うちらは4月2日から関西に行ってしまうので、

 桜を見る会はできたら3月末にしてとメールを

 入れたところ)

「花見の連絡、ありがとうございます。

 3月末に計画したいと思っています。

 それに、写真もありがとうございます。

2月10日~15日まで、天の川と星を観にハワイ島に

 行っていました。

 運よく快晴、マウナケア山頂付近で「満天の星空」

 を楽しんできました。

(マウナケア山頂4205mでの写真参照下さい)

NZと同じような夜空で満足しています。

 また連絡します。」

高橋(同)

「関東ではなかなか雪景色は見られないので、

 楽しい旅行だったんでしょうね。

満開の寒桜にメジロ。いいですね~。

 それにしても、いつもメジロと遭遇するんですね。

 そこがすごいです。

 この暖かさがずっと続くといいですね。」

ジョン15期)

「雪の会津と春爛漫の御苑、対照的で面白いですね。

 ここ数日とても暖かいですね。

昨日は学校の授業でソプラノのプロの方においで

 いただき、楽しい音楽授業を体験しました。

 文化庁の「芸術家等派遣授業」で実現したものです。

生徒のワクワクした気持ちは直後に書いた感想文

 でよく伝わってきました。」

 




 41年前の卒業旅行

(5期生  K.U エアプレイン君 H22.2.24

 大変ご無沙汰しています。5期の内田です。

 2月2122日、41年前に卒業旅行をした地、

 湯野上温泉の「塔泉閣」に行ってきました。

 新宿から布施倉沢内田仁神車に乗って

 出発。

 和徳
とは直接旅館で集合することとし、土田

 石澤
とは鶴ケ城で合流。

 約3時間半のドライブで鶴ケ城に到着。

 途中の山々には真っ白な雪、だんだん不安になって

 きましたが、道路は除雪されており、一安心。

 土田・石澤とも無事会え、鶴ケ城の天守閣に上り、

 地上36メ-トルからの雪景色を堪能しました。

 白虎隊自刃の場所で有名な飯盛山を見学しましたが、

 雪が残っている階段を登るのには苦労しました。

 すぐそばにあるサザエの形をした建物「さざえ堂」

 も見学しました。

 それから一路「塔泉閣」へ。

 夜の宴会では、各自昔の暴露話がでて、まるで

 学生時代に戻ったようでした。

 翌日は「塔のへつり」(へつりとは川岸が切り

 だった崖となっているところの意味)、それから

 大内宿へ。

 どこへ行っても雪が残って、歩くのに苦労しまし

 たが、天気がよく気分は爽快でした。

 大内宿で土田・石澤と別れ、和徳は飲み過ぎた

 みたいで、気分が悪く車だと酔うというので、

 電車で帰ることに。

 そこからは五十里湖沿いのドライブを楽しみ、

 布施推奨の「竜王峡」に寄りました。

 「竜王峡」は奇岩と滝の景観が見事でした。

 前回の旅行についてはどうやっていったのか、

 誰と行ったのか、どこに行ったのか全く記憶がなく、

 土田から昔の証拠写真(?)を見せられてやっと、

 納得出来ました(全部ではありませんが)。

 でも40年以上経って、仲間と一緒にまた来られた

 ことには、感慨深いものがありました。

 添付した写真は「塔泉閣」で記念撮影したものです。

 




 41年前の卒業旅行先に行ってきます

(5期生  I.T どった君  H22.2.20

 トップページ左の「速研の昔のこと」の43年度の

 項をクリックしてみてください。

 1226日から行った「4年生会卒業旅行」の写真

 が載っています。

 このときは17人のメンバーが参加していました。

 思い出の地を再び訪ねようと企画しましたが、

 甲府在住の鴻太は腰が悪く埼玉ぐらいが限度で

 無理と。

 麻雀の常連の平山も腰が良くなくて冬の旅行は

 ダメと。

 本間
も脳梗塞をやってとても無理と。

 普段連絡をあまり取っていない、久保田さん、

 河野、小作、羽田
にはハガキを書いたけど、

 羽田が亡くなっていることを奥さんが知らせて

 くれただけでした。

 一番最初は小川夫妻、殿下夫妻、うちと夫婦参加

 が3組、あと和徳、仁神、布施、恵子さん

 参加予定で10人になり、貸切で宿の塔泉閣が借り

 られると思ったのですが、小川が仕事が入って

 しまいダメと。

 8人に減ったけど、内田倉澤が行けるように

 なりまた10人に戻り一安心。

 ところが今週になり、恵子さんがお母さんの具合が

 悪くなったとキャンセル。

 殿下からも「急な話で申し訳ないのですが、今日

 息子から電話がありこの土、日に大阪から婚約者

 を連れて帰って来るというので今回の旅行は夫婦

 揃ってキャンセルさせて下さい。

 キャンセル料については、支払いますので連絡を

 お願いします。」

 と、

 キャンセル料は不要だけど、結局7人になって

 しまいました。

 無理だろうけど都合がつけばと言っていた山下

 からも「いつもメールありがとう、楽しみに

 季節を感じています。

 まだ関西からもどってないと思いますが旅行の件、

 やはり無理の連絡をしておきます、皆さんに

 よろしく伝えて下さい。

 節分に義父が急死し、日、月、と通夜、告別式

 でした、先週は社員のお母さんが亡くなられ、

 日、月と山梨でした、3月一週目は毎年恒例の

 北海道のスキー、二週目はこれも毎年恒例の小牧市

 の寺の訪問、又2月が会社の決算提出でとそんな

 訳で残念ですが、不参加とさせて頂きます、

 又の機会よろしくお願します。」と。

 そんなこんなで、7人で21日から1泊で行って

 きます。

 




 雪景色の東御苑

(5期生  I.T どった君  H22.2.5

 2日、東京は2年ぶりの積雪、朝は残りの月も見え

 て日差しもあったのですが、昼間は気温が上がら

 ず寒かったですね。

 うちらは雪が降ると犬みたいに出かけたくなるので、

 皇居東御苑に行ってきました。

 雪景色の中に河津桜や寒桜が咲き始め、メジロが

 ヒヨドリに追っかけられていました。

 5日からはまた兄の家の片づけがてら15日まで

 関西に行ってきます。

 京都の雪景色でも見えたらと思いますが、どう

 なりますか。

 天橋立は行ってこようと思っています。

 届いたメール、ハガキから

吉川さん(3期)

「メール、ありがとうございました。

 けさは、都内も雪景色でしたか。

 立春ももうすぐです。

 寒い中ですが、梅の開花の便りもぼつぼつ聞かれ

 始めましたね。

梅が咲き始めると、次々に春の花便りを聞かせて

 くれます。

 春を告げる植物というと、僕はどうしてか「黄色」

 を連想してしまいます。

 春の訪れは黄色から始まるように思います。

レンギョウ、マンサク、サンシュユと、見事な

 黄色が続々と「春」を知らせてくれます。

 サンシュユの和名は「ハルコガネバナ」だそうで、

 これは植物学者の牧野富太郎博士の命名と聞き

 ました。

 まさに、「春黄金花」だなと思いますが、別名に

 「アキサンゴ」というきれいな名もあることを

 知りました。

 これは、秋にグミのような赤い実をつけるから
 
 だと思いますが、これまた牧野博士の命名との

 ことです。

ともあれ、ささやかながら、来週あたりは僕も

 近くの山に行って、「春探し」をしたいなと

 思いました。

 梅の花とフキノトウなら見つかりそうですよ。」

市川(6期)

「メジロに福寿草そして菜の花 もう春は近い

 ですね。

 土田さん
の写真をネット歳時記として楽しんで

 います。

 私の1月は散々でした。

 三が日が過ぎると背中にヨウができ39度を超える

 発熱で3日間ダウン。

 治りかけたら風邪でダウン。

 そして去年から計画中の雪の越前への旅が逆に

 大雪過ぎてJR運休に次ぐ運休で中止

仕上げは妻が駅前で転んで顔面打撲 まるで

 DV被害者の様(近所で変な噂がたたなければ

 いいが) 

 しかしものは考えようで今年の厄を全て落とし

 たとして、再度雪の越前の旅を計画しています.

 越美北線にのるぞ」

佐々木12期)

「寒中お見舞い申し上げます 

 2月に伊勢神宮参拝を予定しております。

 元気にしております。

 メールいつも有難うございます。」

(ハガキに笑顔の顔写真が張ってあり、ほぼ30

 ぶりに見る佐々木の顔でしたが、あまり変わっ

 ておらず、なつかしかったです。)

ジョン15期)

「いつもきれいな写真、ありがとうございます。

河津桜、きれいですね。雪が残っていると、やは

 り空気が冷たいです。

 今夜も少しだけちらほらと降っていますね。

メジロはどこでもヒヨドリに追い立てられる存在

 のようですね。

 わが家の庭でもメジロを愛でていると、かならず

 ヒヨドリがあまり可愛くない声で鳴きながら

 追い払ってしまいます。

見ている方は、梅の木に止まっているメジロが

 とても可愛くていい・・・と思っているのに…!」

 




 春を求めて公園めぐり

(5期生  I.T どった君  H22.1.30

 管理人さんは秩父までつららを見に行かれたみた

 いですね。

 寒い時に寒さを楽しむのもいいですよね。

 日帰りではもったいないので来年、宝登山のロウ

 バイと合わせて見に行きたいと思います。

 地球温暖化という割には今年の冬は寒いように

 感じます。

 和子なんかしもやけができて泣いています。

 そこでというわけではありませんが、日だま

 りを求めて公園めぐりをしています。

 26日には東大植物園、風は冷たかったのですが、

 日なたは暖かく「光の春」を実感しました。

 カワセミも見られ、早咲きの梅は満開、寒桜も

 咲き出していました。

 27日は新宿御苑、寒桜にメジロが戯れていました。

 ピントを合わせようとカメラを向けていると

 メジロが動いてしまう。

 隣では機関銃のような音をさせて連写している。

 動く野鳥はカメラが良くないとなかなかうまく

 撮れません。

 笠井13期)は皇居東御苑で梅に戯れるメジロを

 撮ったようです。

 彼はいいカメラを持っているからな、というと

 腕ですよといつも言われますが、彼のHPに

 寄ってみてください。

 左の「会員のお店など」の3番目から入れます。

 4番目の仁神(5期)の薬局のHPのペンギン

 もいつ見ても楽しいですよ、足出して落っこと

 しているんですから。

 新宿御苑では福寿草も満開でした。

 春はもうすぐそこです。

 今日は神代植物園に行ってきました。

 和子
は梅に戯れるメジロやシジュウカラを見た

 ようですが、自分は残念ながら見られません

 でした。

 その分といっては何ですが、セツブンソウが

 見られました。

 2月3日が節分です。

 それに合わせて咲く可憐な花です。

 写真を送ったところ返信が届きました。

吉川さん(3期)

「元気な様子で何よりです。 

 「光の春」、そして「春はもうすぐそこ」と、

 立て続けの春の案内写真をありがとうござい

 ました。

おかげで、頭の中がぽかぽかと春めいてき

 ました。

 どった君はよくかわせみに出会うんですね。

 今回のめじろもきれいに撮れていましたね。

 まだしばらくは寒さが続くので体には留意して

 ください。」

内田(5期)

「そうだね。

 野川や次太夫堀公園を歩いていると、ほのかな春を

 感じる。

メジロが花の蜜を吸っている写真はよく撮れて

 いるね。

 うちではメジロが「浮きつり木」の花の蜜を吸い

 来ているので、時々ミカンを置いているんだけど、

 最近はヒヨドリが来て、パカパカと房ごと食べて

 しまい、メジロにはなかなか食べられない状態。

メジロがミカンの蜜を吸う姿が可愛いので、ヒヨ

 ドリに食べられないようにしているんで、何とか

 メジロも来てくれているけど、ヒヨドリが一口で

 一房を飲み込むのを見ると、腹が立つ。

 でも、メジロにしろヒヨドリにしろ鳥たちが来て

 くれるのは嬉しいことです。」

山下(同)

「いつもメールありがとうございます。

 春を感じ元気が出てきます。

 旅行はチョット無理そうです。

 また連絡します」

中野(7期)

「東大植物園には、昨年春、仕事の途中で立ち

 寄りました。

 いいところですね。

 カワセミもいるんですね。

 私が行った頃は、確か、花ずおうが咲いていました。

 話は変わりますが、今日、昼休み赤坂御所の周りを

 走り、帰りに清水谷公園をとおりましたが、

 みつまたの黄色いつぼみが少し膨らんでいました。

 だんだん春に近づいていく感じがいいですね。」

高橋(同)

「メジロって、こんな綺麗な色をしているん

 ですね。

 プクッとしてかわいい~。

 早く暖かくなるといいですネ。」

りつこさん14期)

「ステキなお写真、ありがとうございます。

前にも話をしたかと思うのですが、私のジムの

 友人でも、写真の教室に通っている人がおりま

 して、彼女、最近、「鳥」に焦点を当てて、

 写真撮影に研鑽しています。

なので、土田さんのメジロの写真を彼女に送ら

 せていただきました。

「メジロは動きが早いので、こういうシャッター

 チャンスをとらえるのは、すばらしいです」

 とのお返事でした。

で、彼女も、「私もジョウビタキの雄と雌を撮っ

 たので、見てくださいね。」

 とのこと。

 彼女からの写真を添付いたします。

 (雌の写真には「見返りジョウビちゃん」とあり

 ました。

 名前のとおりかわいい目でこちらを見つめて

 います。)

これから、暖かい日がだんだんにやってくると、

 いよいよ今年もまた、土田さんの大好きな「桜」

 のシーズンですね。1年が早いです。

私は、今週の日曜日、宮川さんと、競馬場です

 (人´v`) 」

15期)

「こんばんは 

 ‘光の春’ありがとうございました。

 今日は新宿御苑までいらしてたのですね!

昨日と比べると今日はポカポカしていてたくさん

 の春と出会えたのではないですか? 
 
 私は、7階の我が家のドア-を開けると隣の

 一軒家の梅が咲いているのを覗き見ることが

 最近の楽しみになっています。

まだまだ寒暖の差が大きいそうです。

 先輩も風邪にお気をつけください。

 ☆♪  ♪☆」

ジョン(同)

「メジロの写真、素晴らしいですね。

 あおい空もきれい! 

 メジロって、英語ではwhite eyeっていうそうです

 同じですね。」

和子にメジロってwhite eyeって言うんだって

 さと言ったら、

 冗談? 

 というから、英語の先生が言うんだから冗談じゃ

 ないだろうと言うと、辞書を調べて納得して

 いました。)

 




 菜の花咲く吾妻山

(5期生  I.T どった君  H22.1.22

 寒い日が続いていますが、15日東海道線の二宮駅

 から20分ほどで登れる吾妻山に行ってきました。

 残念ながら富士山の頂上は見えませんでしたが、

 菜の花は咲き出していました。

 青く光る駿河湾をバックにして黄色い菜の花が

 咲いている景色は、春まじかを実感させてくれます。

 小俣さん(3期)は去年秋の柳生街道に続いて

 山の辺の道歩きと、趣味のマラソン、陶芸、

 街道歩きを楽しんでいらっしゃるようですね。

 今年は平城京遷都1300年、自分らも2月、4月

 と関西に行く予定にしていますので、奈良も

 歩いてきたいと思います。

 最近届いたメールから

内田(5期)

羽田は確かに覚えている。

 ただ彼とはさほど接点はなかった。

 でもどういう訳か顔だけは鮮明に覚えている。

 顔を忘れた人もいるのに。

きっとそれだけのインパクトがある仲間だったん

 だなぁ。

 そんなに体をケアしても死ぬときは死ぬんだ。

 死ぬには早すぎるなぁ。

 合掌

俺なんか全くケアもせず好き勝手に生きている

 けど。」

吉見(6期)

「昨年12月に娘が長女を無事出産。

 やっと一ヶ月が過ぎ佐久に戻ってきました。

 その間佐久東京を何回も往復し、若干ばて気味

 です。

 お会いできるかなと思ったんですが、難しかっ

 たですね。

 すいません。
 
 東京はとても暖かいですね。

 びっくり! 

 娘は地下鉄菊川駅の近くに住んでいますので周辺を

 散策してみたんですがビルが多く個人宅に日が

 入らないのが多くびっくり!! 

 太陽はどこにいるのかな? 

 上を見てもビルの上のほうしか見えない・・・・・。

風邪など引きませんように」

高橋(7期)

 「お蔭様で風邪もひかずに元気です。

 菜の花の黄色が鮮やか! 

 ほんの少しずつ春が近づいていると感じさせて

 くれる写真です。」

高島

「遅ればせながら、年賀メールありがとうござ

 います。

 今年もよろしくお願いします。

いま、日本列島は寒波におおわれ、連日ふるえて

 いるというのに 菜の花がもう咲き出したなんて、

 そこに引っ越したいわ。

独身だった昔、成毛ご夫妻、宮内と共に房総フラ

 ワーラインへ行って 肝心のフラワーラインを

 全く見ることなく、素通りして帰って来たことを

 思い出しました。

寒いと読書量がふえます。

 ここのところ、「坂の上の雲」「地を這う虫」

 「裏切り涼山」「八日目の蝉」と立て続けに読み、

 本を支える左手親指の腱鞘炎はなかなか治りません。

 注射も何本打ったことやら。

東急ハンヅで本を開く道具でいいのを探しに行か

 なくちゃ。」

 




 平城京跡を走り、山の辺の道を歩く

(3期生  .  元・校長先生  H22.1.15

 今年の走り初めは、修学旅行でよく引率した

 平城宮跡の中を周回するコースです。

 とにかく変わったやり方で、ゴム輪4本を手首に

 はめて、1周する毎に係へ渡して周回を確認する

 のです。

 最初戸惑いましたが、楽しかったです。

 ゲストランナーの増田明美さんはとても気さくな

 方で、声をかけてくれましたし、握手をしてもらっ

 て感激でした。

 ご主人も一緒に走ってくれました。

 仲の良い夫婦です。

 今回の本当の目的は、山の辺の道を桜井から天理

 まで歩くことで、約16キロのコースです。

 このコースは歴代の天皇陵や古墳、万葉歌碑、神社

 などが点在し、見所満載です。

 花咲く頃もう一度歩いてみたくなりました。

 4時間30分かかりましたが、ゆっくり回れば一日は

 必要です。

 その他、西大寺、改修の終わった唐招提寺の金堂

 など西の京界隈を散策しました。

 近くの薬師寺の東塔は改修中で囲いがされて

 いました。

 12月5日には奈良の都大路を走るマラソン大会が

 予定されているようで出てみたいと思っています。

 今年は平城遷都1,300年でいろんなイベントが計画

 されているようで楽しみです。

 京都では、やきものを見て歩き、今話題の竜馬の

 お墓にも行ってきました。

 とにかく観光客が少ないです。

 寒さだけでなく、景気の低迷が原因のようです。

 清水寺はいつもにぎやかな所ですが、閑散として

 いました。

 今年も元気にマラソン、陶芸にがんばりたいと

 思います。

 




 新春たけなわ麻雀 

(5期生  I.T どった君  H22.1.15

 11日(成人の日)、和徳の長女サワコちゃん

 早めに麻雀をやりたいと言っているというので

 朝10時たけなわ到着、5日まで奥さんと一緒に

 バリ島に行っていた関根(6期)がすでに来て

 いて、眠たいでしょうと声掛けられる。

 いま起きたばかりというサワコちゃんを呼び

 出して早速麻雀開始。

 正午、孫を大宮まで送っていって帰っちゃいやだ

 と泣かれちゃったと言いつつ布施(5期)登場。

 続いて、いつもみんなにカツサンドを買ってきて

 くれる倉澤(同)と新しいカメラを買ってルン

 ルンの内田(同)が連れ立って現れ、1月いっぱ

 いで退職なので平日麻雀もOKになる平山(同)

 も参上。

 2時過ぎ山の手七福神を歩いてきたという仁神

 (同)も加わって8人。

 今回は人数が多かったので倉澤と仁神は仲見世

 散歩、布施は合羽橋でお蕎麦の材料調達とみんな

 適当に時間をつぶしつつ8時半ころまで麻雀を

 楽しむ。

 結局また和徳がトップ。

 麻雀やっているときと足の裏マッサージをやって

 もらっているときが一番幸せと宣っていました。

 暮れには晴太さん(3期)が顔出してくれた

 そうです。

 また上林(6期)と市川(同)も寄ってくれた

 そうです。

 小川(同)が40年前の卒業旅行の案内書を送って

 くれました。

 現地に持っていくつもりだったけど、当日会議が

 入ってしまい残念ながら行けなくなってしまった

 と言いつつ。

 それを見ると1泊1,200円であったことなどいろ

 いろ思い出がよみがえりました。

 転送して送ったところ山下(同)から

 「懐かしく拝見しました。

 よく保存してあったこと感心しました」

 とメール。

 

 また羽田(同)の奥さんから「平成

 19年3月8日
未明心筋梗塞のため亡く

 なりました。

 普段から顧問先の病院で健康診断を

 行ない、スポーツ
ジムにも通い、

 身体には注意をはらっておりました

 ので、
亡くなった本人が一番驚いて

 いるのではないかと思い
ます。」

と訃報が届きました。

 卒業以来初めて今回の同期での旅行

 案内を送ったため、
奥さんはどういう

 仲間かよくわからないで返事を書い

 てくださったのですが、おかげで同期

 の仲間の死を知る
ことができました。

 5期生の訃報が届いたのは初めてで

 した。冥福を祈り
たいと思います。

 




 2010年幕開け

(5期生  I.T どった君  H22.1.8

 例年通り大晦日は紅白を見て除夜の鐘を聞き、

 今年はジョン15期)がNHKの「年の初めは

 さだまさし」の生中継をご主人と一緒に1列目の

 席で見るとメールが来てたので起きていたけど

 写らないなと思いつつ1時半ころ寝て、4時過ぎ

 に和子が起こしてくれたのでちょっと欠けた月食

 を見て、もう一度寝て新年を迎えました。

 笠井は印旛沼で初日の出を拝んだようで、きれい

 な日の出と富士山がHPで見られます。

 自分は朝9時過ぎ世田谷の羽根木公園まで走って

 行き紅白1本づつ咲いている梅の写真を撮って

 きました。

 ラッキーに富士山も見られました。

 4日、10日の30キロレースに向けて善福寺公園

 まで3時間ほど走って帰ってきたら、寒気がして

 風邪をひいてしまいました。

 かなり悪化させてしまい、10日のレースもやめ

 ることにしました。

 和子
がレース付いてないわねと言ってましたけど、

 まったくです。

 11日は新春たけなわ麻雀の予定です。

 いまのところの参加予定者は内田仁神布施

 倉澤平山土田和徳関根で、自分が参加

 しないでも3人は余ってしまいますが、お酒を

 飲んだり浅草見物をすればいいでしょう。

 暮れから正月にかけて届いたメール年賀状から

吉川さん(3期)

「どった君、いつもきれいな写真を送ってくれて

 ありがとう。

 イルミネーションの写真も楽しませてもらいました。

 ことしも、あとわずかですね。

 本当に早いものです。

 来年もよろしく。」

内田(5期)

「今年もよろしく。

 昨年は土田にとって辛い年だったね。

 今年はきっといい年になるよ。

 2月の旅行まだ決まらずごめん。

羽根木公園って、梅ヶ丘? もう梅が咲いている

 んだ。

 寒い中にも春を感じるね。

 年末に念願のカメラを手に入れ(かみさんに

 感謝!!)、今その操作を覚えるのに必死。

 カメラ自体が複雑というこということもあり、

 なかなか覚えられない。

昨年は「野川のぶらぶら散歩」でなんと1500キロ

 近く歩いていた。

 多少筋肉痛やら、膝の痛みがあったが、鳥たちの

 写真を撮りたいがため。

 新しいカメラで撮った写真を送ります。

今のところは操作がよく分からない場面もあり、

 正直イマイチなんだけど。

(カワセミ、コチドリ、タシギの写真を送って

 くれたけど、嘴までばっちりよく写っています。)

11日の麻雀は楽しみにしている。」

殿下(同)

「あけましておめでとうございます。

 年賀(メール便)です。

 本年もよろしくお願い致します。

息子と娘を引き連れて家族4人で今年も高幡不動

 にお参りに行ってきました。

 富士山には少し雲がかかっていましたが、モノ

 レールから見る山並みはきれいでした。」

中野(7期)

1年間お世話になりました。

 写真でいろいろ楽しませていただき、ありがとう

 ございました。

 来年もよろしくお願い申し上げます。

 わが社は定年がありませんので、生涯、編集の仕事

 に携わっていくつもりです。

 余談ですが、取材の際には、思わず速記を使って

 しまうことがあります。

 おしえていただいて40年もたつのに結構おぼえて

 いるものですね。」

 (12/25付け)

「正月は孫たちに振り回されあっという間に過

 ぎました。

 この寒さの中、横須賀まで釣りにつき合わされ

 ました。

 会社に来てほっとしているところです。」

 (1/6付け)

高橋(同)

「ポツポツ咲いている梅の花が青い空に映えて、

 とてもきれいです。

お正月のジョギングは車があまり走ってないので

 気持ちいいでしょうね。

 銭湯で朝風呂なんて粋ですね。

 昨年はいろいろお世話になりました。

 今年もよろしくお願いいたします。」

宇野(同)

「HPでチェックはしています。

 皆様元気で何よりと思います。

 私たちは相変わらず深夜発の旅行をやってます。

 学生時代登山がそうであったように!!

 (年賀状)

野村10期)

「メリークリスマス! 

 いつもメールありがとうございます。

 ご無沙汰しておりますが綺麗な写真等拝見させて

 いただいています。

 返信しないで申し訳なく思っています。

私は冬になるといつもしもやけに悩まされます。

 ビタミンEとかクリームを塗っていますが・・・・。

来年もメールを楽しみにしています。

 良いお年をお迎えください。」

古谷12期)

「新年早々美しい写真ありがとうございます。

 いつも楽しみにしております。

大みそかは、そばを食べていつもの時間に寝て

 しまいました。

 北風の冷たい夜でしたので、外に出て月を見る

 こともなく朝まで床の中でした。

 富士山もきれいですね。

土田さんのおかげで、居ながらにして月食や

 富士山、紅梅や白梅が見られます。

 本当は、本物を見たいのですが・・・。

明日は、箱根駅伝、一日中母校の中大を応援

 します。

 今年もよろしくお願いします。

 よいお年をお迎えください。」

八木(同)

「お元気ですか。

 親も飼い犬も老いてきました。

 目下の一番の心配事です。」

 (年賀状)

美濃谷13期)

「先輩からのメールは、いつも開くのがとても

 楽しみ♪、

 ステキな写真が満載!ありがとうございます。

 お正月は如何お過ごしですか? 

 わが家は主人の田舎長崎に帰省し、海の幸と

 つきたて餅を食べています。」

 (年賀状)

笠井(同)

「新年あけましておめでとうございます 

 新年早々パソコンがこわれ やっと今復活です

いきなり月食の写真とは やられましたね 

 少しだけの月食なんて表現できないだろうなと

 思っていたもんで 元旦はいつもどおり 

 印旛沼の初日の出 3日は山中湖で朝の富士山

 を撮ってきました

今年もきれいな写真を 満足できるような写真

 を撮ろうと思ってます 

 今年もよろしくお願いします」

りつこさん14期)

「いつも、すばらしいお写真を送ってくださり、

 ありがとうございます! 

 私の友人に、写真のカルチャースクールに通っ

 ている女性がおり、彼女も時々写真を送って

 くれるので、私にとっては、いながらにして、

 あちこちの風景を見られる、そんな得した気分

 です。

年末年始、忙しくてばたばたしております。

 今年の冬は寒いけれど、天気が物すごくいい

 ですね。

昨日は大宮へ買い物に行ってきたのですが、

 雲ひとつない、抜けるような青空を見て、日本の

 四季って、こんなところでも感じることが

 できるのだなと思いました。

 今年1年、ありがとうございました。

 お世話になりました。

 また来年もよろしくお願いいたします。

 そして来年こそは!

OB会出席したいです。

 来年は自治会の役員になるので、そこがちょっと

 心配なんですよね……

 250
人以上の自治会なんで。

 ちょっとドキドキです。」

宮本15期)

「賀状メール有難うございます。

 今年もお二人で元気に旅をなさるんでしょうね。

 私達夫婦もオペラや山歩き等愉しもうと思い

 ます。

 今年もお元気で!」

(同)

「デジカメやっと水中で使いこなせてきました。」

(毎年年賀状でかわいい魚の水中写真を送って

 くれるけど昔は撮影はご主人の担当ということ

 でした。)

ジョン(同)

「あけましておめでとうございます

さだまさしカウントダウンコンサート 

 ソロプレミアムin 国技館に和久(ご主人)と

 共に参加し、そのあとのNHK生放送にも参加。

 大晦日夜9時スタート、明けて元旦午前三時半

 終了の長丁場でした。

 でも、よい年明けを迎えることができました。

集合写真は私の実家の兄弟家族と山下の兄弟

 家族そろい踏み(?)です。

20数人の家族が集まった写真を送ってくれ

 ました、幸せが溢れています。)

ヒサノ(娘さん)は7月に母親になります。
 
 …ということで、私はいよいよおばあちゃん

 の仲間入り! 

 嬉しくて、嬉しくて…にやけそうです。

 無事に生まれてきてくれることを祈るばかり

 です…。

 では、また! 

 お元気でよい一年をお過ごしくださいます

 ように…!」






 

40年目のセンチメンタルジャーニー

(5期生  I.T どった君  H21.12.19

 5期生は来年2月21日(日)1泊2日で会津

 湯野上温泉「塔泉閣」に行く予定です。

 HP(http://homepage3.nifty.com/ryudo-ken/

 の「速研の昔のこと」の昭和4312月の「4年

 生会卒業旅行」を見ていただきたいのですが、

 ちょうど40年前の暮れ、17名のメンバーで行った

 ところにまた行こうという企画です。

 「思い出の地を訪ねて」の一環ですが、今回は

 5期生だけの企画です。

 うちらの学年はメンバーが結婚したときはみんな

 で集まってお祝い会を開いていたので今回の旅行

 は行ける人は夫婦同伴で行こうと声をかけた

 ところ、小川殿下とうちが夫婦で参加可能と

 いうことで、あと和徳仁神布施恵子さん

 から参加予定と返事が来ています。

 都合が合えばあと何人か参加できると思います。

 夫婦で参加できるといいなと思ったのは、これ

 からメンバーに不幸があった時(縁起でもない

 話ですが、みんなだんだんそういう年になりつつ

 あります)に顔見知りだといろいろ連絡等も楽だ

 ろうなということもあります。

 松丸(6期)が亡くなった時も奥さんとは結婚

 の時にお祝い会をやったりして顔見知りだった

 ので話しやすかったということもありました。

 話は変わりますが、15日汐留のイルミネーション

 見て来ました。

 音楽やレーザー光線も使ってきれいでした。

 翌日は朝から寒い日だったのですが、写真を

 送ったところメールが届きました。
 
 いま笠井のHPを見たら六本木のイルミネー

 ションのきれいな写真が載っていました。

 そちらもどうぞご覧ください。

山下(5期)

 「いつもメールありがとう。

 汐留きれいですね、いつも情報発信ありがとう、

 私このへんのとこ疎いもので参考に、、、

 是非行こうかとおもっています。

 旅行の件は少し待って下さいね。」

高橋(7期)

 「震え上がってしまいますね。

 イルミネーション、超綺麗ですねぇー、

 おとぎの国みたい。

 厳しい寒さが続くそうなのでお互い風邪には

 気をつけましょう。」

ジョン15期)

「素晴らしい写真ですね。

 ありがとうございます。

今日は独協大学へ教職の授業で少し話をして

 欲しいと知り合いに頼まれたので行ってきました。

 (毎年一度は行っているのです。

 学生の模擬授業も見て、講評しました。

 みんな一所懸命でなかなかいいですよ。)

その帰りにNHKホールのすぐそばのSHIBU

 YABOXXというライブ会場での佐田玲子さん

 クリスマスコンサートに行きました。

 とても楽しい一時でした。

 日曜日に仕事だったので、今日その日の代休を

 いただきました。

(さだまさしの妹の玲子さんとのツーショット

 写真が添付されていました。

 和子
に見せたら、もうジョンさんは「サダサダ

 だね」なんて言っていました。)

 




 平日たけなわ麻雀

(5期生  I.T どった君  H21.12.11

 12月7日(月)平日だけど麻雀やりたいと和徳

 (5期)が言い出し、快晴なのに閉じこもって

 麻雀か、もったいないなと思いつつ正午過ぎ

 たけなわの店内に入ったら、すでに布施(同)

 と内田(同)とサワコちゃん(和徳長女)が

 卓を囲んで座っていて、サワコちゃんが1時まで

 しか時間がないので早く早くと急かされる。

 和徳は銀行に行っているとか。

 12時半ころ上林(6期)登場。先日のOB会で

 誘われたそうで初参加。

 麻雀やるのは10数年ぶりと言っていたけど、

 けっこう上がっていた。

 夕食の用意しなくちゃと言って6時ころ帰る。

 内田が那須へ家族旅行で行ったと言ってお土産に

 買ってきてくれたつまみを食べつつやっていると

 3時ころ仁神(5期)が現れる、午後休みを

 取ったそうで自分の家で取れたミカンを山ほど

 持ってきてくれた、重たかったと言いつつ。

 おいしかった。

 ちょうど前日和子が仁神の薬局のHPを見ていて、

 トップページのペンギンが海に飛び込むとき隣の

 ペンギンが足を出しているのを発見してメール

 入れといたんですが、本人も気がつかなかった

 とのことでした。

 面白いですよ、見てみてください、

 左の「会員のお店など」の4つ目から入れます

 ので。

 結局10時過ぎまでやってトータルでトップは

 和徳、初めてだと大喜びでした。

 布施は最初はトップだったけど、和徳が飲んで

 飲んでと勧めるので飲み過ぎたのか、最後は

 落っこちてしまった。

 次回予定は1月11日(月・成人の日)。

 当日和徳が栗本(同)に会いたいなと言って

 いたからではないでしょうが、栗本からハガキが

 届きました。

「先日は一人で西穂高に登るつもりで奥飛騨

 温泉郷から入ったんだけど、登山道に人が溢れ

 かえっていて(老人が)前に進めず途中で

 戻ってきたりした。

 土田も老後を楽しんでいる様だけど、俺もこれ

 からを上手にすごそうと考えています。

 静岡にきたら、泊りで夫婦で寄ってください。」

8日今年最後の紅葉狩りに石神井公園に行って

 きました。

 写真を送ったところ返信が届きました。

内田(5期)

「綺麗な紅葉だね。

俺も今日は野川や次太夫堀公園の紅葉を見て

 こよう。

 今の野川は鳥たちの天国。やはり、秋から春に

 かけての野川の鳥たちは綺麗だし、愛らしい。

 今日はどんな鳥たちがどんな愛らしさを見せて

 くれるのかなぁ?。」

中野(7期)

「写真ありがとうございました。

 今年はゆっくり紅葉を見る暇がなかったので、

 楽しませてもらいました。

 寒くなってきましたが、お体大切に。」

山崎10期)

「いつも写真をありがとうございます。

 石神井公園は大学の同期会で1128日野鳥を見に

 行ってきました。

当日はたまたま快晴、いつもは周りはビルばかり

 ですが、野鳥と紅葉、池を風が吹く感じは随分

 昔に見たような感じもして何か懐かしさがあって、

 ほっとしたひとときでした。」

(山崎は49年白門会の会長をやっていて今年は

 設立10周年だったそうで活発な活動報告がHPに

 載っていますので覗いてみてください。

 左の「関係先リンク集」から「中央大学」、

 「卒業生の方へ」、「中央大学学員会」、

 「支部のページ」、「年次支部」、「49年白門会」

 と入っていくと見られますので。)

皆川11期)

「ご無沙汰しております。

 色々、メールありがとうございます。
 
 私は、何も変わったことはありませんが、下記

 の携帯ホームページを作っています、暇な方は

 ご覧ください。

クリスマス、イルミネーションなど・・・・・・

本来は、携帯で見るページですが、PCでも

 見れます(短冊状です)。

http://www.just.st/7179052

 




 紅葉狩り

(5期生  I.T どった君  H21.12.4

 今年は9月の北海道、先月の関西といつもと違う

 紅葉も楽しむことができましたが、今週は都心の

 紅葉めぐりをしました。

 1日は笠井(13期)と同じルートで小石川後楽園

 から六義園、六義園は毎年ライトアップが楽しみ

 です。

 2日は新宿御苑、4日は井の頭公園から太田黒

 公園と回りました。

 太田黒公園のライトアップも素敵ですよ。

 うちには2年前に仁神(5期)が送ってくれた

 太田黒公園の写真が飾ってあります。

 旬の紅葉はどこもきれいで、日本に生まれたことに

 感謝したい気持ちになります。

 紅葉狩り楽しんでます? 

 とメール入れたところ返信が届きました。

高橋(7期)

「ステンドグラスのように綺麗な紅葉の写真を

 ありがとうございました。 私

 は名所や有名なところには行ってませんが近所

 の家の紅葉や電車から見える紅葉を楽しんで

 います。

 私は先月の21日に生まれて初めて一人で飛行機

 に乗って福岡であった法事に行ってきました。

 もう、ヒヤヒヤものでした。

 では、また。」

ジョン15期)

「きれいな紅葉の写真、ありがとうございました。

 私は先月拓殖大学八王子キャンパスの紅葉を

 楽しみました。

 それから、八王子は甲州街道のいちょう並木が

 とてもきれいでした。

先週は岡山の津山へ行きましたが、空港の近くの

 山がきれいでしたよ。

 仕事だったので、あまりあちこち見る時間もなく、

 車での移動のみでしたから、あまり景色を楽しむ

 ことはできませんでした。

 残念!
 
 今年は暖冬だそうですが、今日のように雨が降ると、

 何となく寒々しいですね。

 風邪などひきませんように。」

ところで先日のオフ会、翌日になって、きのうは

 中大応援歌歌わなかったなと反省しつつ思い出して

 いたんですけど、「各種お知らせ」を見ると「歌った」

 と書いてある。

 あれまあ記憶喪失だと思いました。

 あのときは飲む人が少なかったので一人で飲んで

 出来上がっていたからかななんて反省しています。

 和子
に話したら、上林さん(6期)は♪怪傑ハリ

 マオ♪歌わなかったの? なんて言ってました。

 そういえば最近はみんなあんまり歌わないな、

 いつだったか萩原13期)と石川(同)が♪エイト

 マン♪で盛り上がっていたことがあったけど。

オフ会は田仲11期)が当日参加。

 「この時期明日も仕事が入っていて忙しいんです

 けど土田さんに家まで来られたら出ないわけに

 いかないじゃないですか」なんて言ってました。

 進藤さん
(4期)は遅くなると言ってましたが、

 7時半過ぎても来ないので和徳に電話してもらっ

 たら、卓球大会のあと車の中で寝込んでしまっ

 たみたいで欠席。

 からだ壊さなければいいんですけどね。

HPトップページ内の「”女房と”」気がつき

 ました? 

 当日、佐賀田さん(3期)が出かけるときは

 いつも奥さんと一緒という話をしたのに長瀬

 (7期)が

 「佐賀田さんも私と一緒で一人で出かけている

 と思っていたのに!」

 と噛みついた? せいです。

河口湖マラソン、棄権したので、これから出ら

 れるところはないかと探しましたら、足立の

 マラソン大会がエントリー可能でした。

 ただ制限時間が4時間半、とても無理なので

 諦めて、1月10日の昭和記念公園で開かれる

 30
キロレース(5キロコースを6周)に応募

 しました、制限時間も4時間なので大丈夫だと

 思います。

 




 ハプニング

(5期生  I.T どった君  H21.11.28

 オフ会の翌日から大阪の兄の家の片づけがてら

 関西の紅葉狩りをしてきました。

 HPによると小俣さん(3期)も柳生街道を

 歩かれたそうですが、紅葉には少し早かった

 でしょうか。

 うちらは有馬温泉から六甲、談山神社から石舞台、

 赤目48滝、勝尾寺から箕面と、前から行きたいと

 思っていた関西の紅葉名所を歩くことができ

 ました。

 東京に帰ってきて26日(木)今度は関東の紅葉

 名所平林寺を訪ねました。

 お昼くらいに着いて帰りのバスの時間を確認して

 いると若い女性が近づいてきて今日は天皇ご夫妻

 がいらしているので2時過ぎくらいまで入れ

 ませんと言う、警備の女性警察官でした。

 それは困ったなと思ったけど仕方ありません。

 近くのあぜ道でおにぎりを食べ、野火止めを歩い

 て時間をつぶしてから入りました。

 見事な紅葉で、特にオオモミジの赤が素晴らしく、

 落ち葉がまたきれいでした。

 和子は置いたんじゃないのなんて言っていましたが、

 それくらいきれいでした。

 ところがカメラが突然写らなくなり写真が撮れま

 せんでした。

 天皇にカメラを向けたわけではないんですけど…。

 スケッチは紙と筆さえあればそういうことが

 ないのでいいなと思いました。

 これはハプニングというわけではありませんが、

 前日の25日、岡崎さん(4期)と家の前の通りで

 ばったりお会いしました。

 そばのお宅を訪ねた帰りとのことでした。

 こちらは和子と二人買い物帰りで両手に荷物を

 抱えていたので「いいわね二人で買い物」と冷や

 かされましたが、お元気そうでした。

 ジョン15期)のマリモちゃん17期)との出会

 いも奇遇だね、HPを読むと八王子と言うのは

 ずいぶん狭い街みたい、みんないろんな関係で

 結ばれているのだから。

 緒方(同)にOB会の写真やマリモちゃんのこと

 が書いてあるからHP見てとメール入れたら

 「連絡ありがとうございます。

 明日久しぶりに自宅に戻りますので、パソコンで

 拝見させていただきます。」

 と返信がありました。

 29日(日)は河口湖マラソンで、今回は練習で

 4,5時間走っても大丈夫になったので楽しみ

 にしていたのですが、天気が悪い。

 富士山を見ながら走るのを楽しみにしてたので

 がっかりで、天気が良ければ和子と一緒に行こ

 うと考えていて宿を予約してなかったのであわ

 てて探したら会場近くは予約でみんなダメ、

 離れた所ならあるんでしょうがスタートが

 朝7時半なのでタクシーで駆けつけねばならず、

 それも大変ということで棄権することにしました。

 フルマラソンはもう一回走りたいので、来年

 どこかの大会トライしたいと思います

 笠井13期)のHP、いつもきれいな写真が見ら

 れるけど、今回はイルミネーション、まるで

 ツルが本物みたい。

 次男坊のボクシングの試合、判定負けだった

 そうで残念、捲土重来だね。

 




 第7回オフ会・OB会に参加して

(15期生  八王子 ジョン  H21.11.14)

 今日はたのしいオフ会、ありがとうございました。

 今少し前に帰宅しました。

 駅からの帰り道、速研の後輩にあたる、まりも

 ちゃん(旧姓山崎・17期? 18期?緒方君と

 一緒です)にばったり会いました。

 家が近所なんです。

 息子同士も中学校の同級生、というご縁もあります。

 ご主人と一緒に犬(ゴールデン・レトリバー)の

 散歩の途中でした。

 ちょうど速研のオフ会だった、と暫く立ち話を

 しました。

 ご主人は私の中学校の先輩でもあります。

 滅多に会わないのに、きょうばったり会えるのも

 やはりご縁だと思います。

 2年後の50周年のこと、しっかりと伝えておき

 ました。
 
 ところで、今日の会は参加人数があまり多くは

 ありませんでしたが、ゆっくりとお話しできて

 楽しい一時でした。

 土田先輩のおかげで、いつもメールでお話しして

 いるのですこしも「久しぶり」という感じもせず、

 いつも皆さんともお会いしているようなきがし

 ました。

 また来年が楽しみです。

 「たけなわ」には、夫と一緒に天ぷらを楽しみに

 おじゃましたり、息子もひとりでふらりと寄らせ

 ていただいたり、とすっかり我が家には、

 「浅草へ行ったらたけなわへ」という図が

 できあがっています。

 先輩方のお元気そうな様子がとても嬉しいオフ

 会でした。

 15期生のみなさん、来年と再来年、ぜひ参加して

 、50周年をもりたてましょう! 

 よろしく~!







 柳生街道を歩く

(3期生  .  元・校長先生  H21.11.11

 今回、剣豪の里、柳生から奈良公園までの約20

 キロを歩きました。

 新幹線では日没が早く時間の余裕がないので、

 初めて深夜高速バスを利用しました。

 新宿西口発午後11時、京都着午前6時のコースで、

 3列、トイレ付で6,500円は新幹線の半額です。

 仮眠しかできなかったが、まあまあだった。

日曜日は暑くTシャツで歩いてちょうどよかった

 くらいです。

 田園風景や雑木林、紅葉の木々、名刹、石仏、

 滝坂の道など変化に富んだ街道でした。

 本当の目的は「正倉院展」の鑑賞のためですが、

 前から歩いてみたいと思っていた街道です。

 隣の興福寺では「お堂で見る阿修羅像」を開催中

 でしたので行ったところ、入場券を買うのに

 1時間、入場に3時間と聞いて止めました。

その他、鯖街道の熊川宿、安土城跡、伏見の

 酒蔵、坂本竜馬の定宿の寺田屋、高雄神護寺の

 紅葉、御所の特別公開、血天井で有名な養源院

 など中身のある2泊3日でした。

 




 角田さん(4期)から「お便り」が届きました

(5期生  I.T どった君  H21.11.9

9月に青森・八戸から鮫駅にて八戸港遊覧船で港内

 一周・ここは蕪島ウミネコ名物にて遊覧船から
 
 ウミネコにえさを手渡しでやれるということが

 一押しなんですがなかなか勇気のいることでした。

 陸中海岸をくだり田老駅にて一泊、さすがにサンマ

 の塩焼きは絶品でした。

 宮古より浄土ヶ浜を歩き気仙沼から仙台・伊達

 政宗像を仰ぎつつ三陸の旅をおわり

今月11月福島から阿武隈急行・福島交通(飯坂

 温泉)に乗り継ぎ米沢[天地人ゆかりの上杉

 廟所・上杉神社他]を散策、(米坂線小国付近

 紅葉絶景)坂町・新発田経由、新潟(朱鷺メッセ

 ・佐渡汽船乗り場)周遊、長岡にて大花火の

 ビデオを市民センターにて観賞、直江津に出て

 春日山城を下から眺め、妙高高原経由で長野

 から横浜帰宅。

今年の小さな旅は終り。来年3月野沢温泉スキー

 から楽しみの始まりです。

 又、お便りします。

 




 田仲(11期)宅訪問

(5期生  I.T どった君  H21.10.26

 オフ会・OB会が近づいたので、昨日(25日)

 0
分ほど走って田仲のところに行ってきました。

 30
数年前はよく泊めてもらったのですが、久し

 ぶりでした。

 田仲と会うのも第3回オフ会以来でした。

 チャイムを鳴らすとかわいいワンちゃんを抱いて

 出て来ました。

 相変わらず細いけど、元気そうでした。

 OB会来てよと言ったら、11月は忙しくてと言い

 つつ、スケジュール調べて行けそうだったら

 電話しますとのことでした。

 11期の連中はそれなりに元気だそうで、笹野

 9月の書道展に来てくれたそうです。

 自分はそのあと駒沢公園まで走り、公園のジョ

 ギングコースを走ったりして計5時間ほど走り

 ました。

 最後環七を走るころはクタクタで歩きたくなり

 ましたが、どうにか家まで走り続けられました。

 1129日の河口湖マラソンは制限時間が6時間


 違い歩き始めたら無理だと思うので、長距離

 に慣れるべくランニング時間を増やしています。

 管理人さんは小峰公園に行かれたそうですね。

 うちらも5年前の春行きました。

 光厳寺の白山桜がきれいでした。

 確かあのときも管理人さんは山の向こうで遊んで

 いらっしゃいましたね。

 五日市や奥多摩は東京から日帰りで行けてまだ

 まだ自然が豊かでいいところですよね。
 
 笠井13期)が先週また谷川岳に行ったみたい

 です、今度は一の倉沢、新雪と紅葉のコントラスト

 が見事です。

 また長男坊が11月に結婚すると「最近思うこと」

 にありました、おめでとう。

 




 コスモスが見頃です

(5期生  I.T どった君  H21.10.17

 先日の台風で倒れたところもあるようですが、

 各地で見ごろになっているようです、足を運ん

 でみてはいかがですか。

 うちらは13日は昭和記念公園、15日は宇都宮線の

 鷲宮でコスモスを楽しみました。

 昭和記念公園のコスモスは毎年見に行っていますが、

 今年は一段と見事でした。

 「40万本のスカイライン」のキャッチコピーその

 まま丘一面がコスモスで埋まっていました。
 
 鷲宮は水路沿いに4キロほどふれあいロードと

 して600万本のコスモスが植えられておりきれい

 でした、ただ日陰がないのでお握りを食べる

 場所がなく困りました

 メールを送ったところ返信が届きました

中野(7期)

「御無沙汰しています。

 土田さんのおかげで居ながらにして花を楽しむ

 ことができ感謝しております。

 私は、休日には3人の孫の相手をしたり、ジョ

 ギング、近場での釣り(金沢八景)を楽しんで

 おります。

 そういえば、土田さんが永平寺を訪ねた時期に、

 私も行きました。

 ついでに能登半島を一周しました。

今後もしばらく働くつもりですが、同期の皆さん

 は、どうされていますか。

 では、お体大切に。」

高橋(同)

 「お蔭様で元気に過ごしています。

 私もコスモスは大好きな花の一つです。

 昭和記念公園は三回行きましたが、この写真の

 ようにいつ行っても感動ですよね。

 いい写真をありがとうございました。」

古谷12期)

「詳しい報告、ありがとうございます。

 大本
高岡八木山本とはメールや年賀状で

 やりとりしています。

 最近、佐々木からの返事がないので心配して

 いたところです。

 福岡さん
とも年賀状だけですがやりとりして

 います。

 みんな、仕事は忙しそうですが、子育てもほ

 終わり、元気にやっています。

井坂さんにお会いしたときのメール、以前読ま

 せていただきました。

 土田さんのおかげで、田舎にいても昔の速研の

 仲間に会えたようで感謝しています。

また情報をお知らせください。

 まずは、お礼まで。」

 




 緒方(17期)からメールが届きました

(5期生  I.T どった君  H21.10.14

 「おはようございます。ごぶさたしております。

 昨年は自宅のパソコンが壊れて確認できず、

 確認した時はすでに終了したあとでした。

 今年は千葉県の佐原税務署に転勤になり、茨城

 県の鹿島というところの宿舎に単身赴任して

 おります。

 今回は、田舎の税務署にきたため、翌日に地元の

 お祭りがあり、租税教育という観点からお祭りに

 出席せざるを得ないため、残念ながら欠席させ

 ていただきます。

 来年自宅に戻れたら是非参加させていただきた

 いと思います。

 皆様方によろしくお伝えください。

 霞ヶ浦を越えて通勤している緒方でした。」

 ----------------

 ところで東京マラソン事務局から落選のお知ら

 せが届きました。

 8倍くらいの競争率らしいのでもう諦めていま

 したが、やっぱり残念です。

 河口湖マラソンと青梅マラソンは走る予定ですが、

 来年の東京マラソンは未定です。

 速研の応援旗振ってもらいたいとは思いますが、

 フルマラソンはきついですから。

 ここまで書いて青梅マラソンのHPを見たら10

 9日でエントリー終了とのことです。

 これも来年また考えましょう。

 




 古谷(12期)からメールが届きました


     (5期生  I.T どった君  H21.10.12

 管理人さんにアドレスを教えてもらってメールを

 入れたところ返信が届きました。

 「メール拝見しました。

 ご連絡ありがとうございます。

 パソコンが壊れてデータを失ってしまい、連絡

 できずにいました。

 懐かしいメールを拝見し、30数年前のことが

 ついこの間のことのように感じられます。

 北海道への旅、うらやましいです。

今年は、4月に義母が、8月に義父が亡くなり

 夏期休暇中もどこにも行けませんでした。

 一昨年とその前の年に、職場の仲間と冬に一泊で

 函館まで行きましたが、ゆっくり旅行したいです。

 瀬戸さん福岡さんにも会ってみたいです。

土田さんは、いつもお元気ですね。

 オフ会の写真を拝見してもすぐにわかりました。

 フルマラソンへの挑戦には本当に感服しました。

 日本各地への旅行や趣味が元気の源なのでしょうか。

 また、「会員からのお便り」コーナーでは、

 一緒に速記を練習した仲間がたくさん投稿して

 いるのを見て、みなさんの様子がわかり元気が

 出ます。

退職まであと4年。

 大本
高岡佐々木山本室伏(旧姓 八木)、

 小林細貝福岡さんなどに会えるのを楽しみ

 にしています。

 オフ会にも近いうちに参加したいと思っています。

 そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

 皆様によろしくお伝え下さい。

管理人さん、お孫さんが新型インフルエンザに

 かかって運動会欠席になってしまったそうで、

 大変ですね。

 身近? で新型インフルエンザり患の話初めて

 ですが、はやっているんでしょうね、いまの

 ところ重症化しないみたいですが、気をつけ

 ないと。

ところで笠井13期)はここのところの連休で

 栂池に行く予定にしていたようですが、紅葉の

 進み方が早いせいで谷川岳に行き先を変えた

 ようです。

 彼のHPをのぞいてみてください、谷川岳の

 紅葉景色が楽しめますよ。

 




 運動会日和  
15期生  ジョン  H21.10.11

こんにちは

今日は正に運動会日和でした。

 たった今、「東京都夜間中学校連合体育大会」

 から帰ってきたところ。

荒川九中を会場に、大勢集まって和やかな運動

 会でした。

 我が校は、成績はふるわなかったものの、

 楽しく参加でき、美味しくお弁当を食べ、良い

 一日となりました。

最後に全校(都内には夜間学級が8校あります)

 で大きな輪を作ってフォークダンス。

 オクラホマ・ミキサーだけですが、みんな笑顔で

 楽しいフィナーレとなりました。

 3回踊ったら、結構疲れました。

 ちょっと暑かったけれど、楽しい一日でした。

 




 北海道の紅葉を楽しんできました

(5期生  I.T どった君  H21.10.10

 北海道は大学1年の夏高校の同級生が阿寒湖で

 心中したこともあって、心に残る場所になって

 います。

 そのとき谷田部さん(3期)が北海道旅行で

 阿寒湖に寄るというので見送りに行って阿寒湖

 で花を手向けてくださいとお願いしました。

 その後自分も夏冬とよく行っているのですが、

 秋の紅葉は今回初めてでした。

 9月24日、4週間前までだと安い切符が買える

 のですが、あわてて買ったもので旭川まで

 午後の便しか空いてなく層雲峡まで入れず、

 初日はふもとの上川の民宿泊まりになってしま

 いました。

 翌日朝一番のバスで層雲峡に入り、大雪高原

 温泉に向かいました。

 紅葉の季節には層雲峡から高原温泉と銀泉台に

 シャトルバスが走っているので入りやすくて

 助かりました。

 高原温泉で池めぐりをしました天気も良く空の

 青、残雪の白、クマザサの緑、紅葉と、色の

 コントラストが見事でした。

 翌日はロープウエーで黒岳に登りましたが、頂上

 では時々雪が舞いました。

 ガスが切れると紅葉が目に飛び込んできます。

 頂上は零度で、ほんとに歯の根が合わずにガタ

 ガタ震えました。

 今年の夏はトムラウシツアーで大量遭難が発生

 しましたが、北海道の山の厳しさを実感し

 ました。

 翌日朝6時のバスで銀泉台を往復してきました。

 銀泉台はもう紅葉は終わりかかっていましたが、

 きれいなところもあり、20分ほどしかいられ

 なかったのは残念でした。

 層雲峡から網走に出て、斜里岳のふもとに泊まり、

 翌日斜里岳に登りましたが、残念ながら雨に降ら

 れて眺望はありませんでした。

 ただ4年前には風が強く9合目で登頂を断念しま

 したが、今回は頂上を踏むことは出来ました。

 ただ風と雨が強く1分もいられませんでした。

 帰りのタクシーを頼んであったのに忘れられたの

 はショックでした。

 山小屋があってそこから連絡できたので助かりま

 したが、連絡手段がないようなところだった

 歩かざるを得ず大変なところでした。

 翌日斜里に戻り、知床峠までと思っていましたが、

 ラウス湖入口にバス停ができたのでラウス湖往復

 できました。

 ここも4年前残雪の時歩いて道もよくわからず、

 雨にも降られ大変な思いをしたところですが、

 今回はまあまあの天気で紅葉も楽しむことができ

 ました。

 その日は網走の天都山に泊まったので翌朝知床側

 から登る日の出が見られました。

 能取湖のサンゴ草は少し色があせてしまって

 いましたが、きれいでした。

 阿寒に向かう途中摩周湖に寄りましたが、快晴

 で見え過ぎというくらい良く見えました。

 阿寒湖は民宿に泊まりましたが、温泉付きで

 エゾシカの焼き肉も出てラッキーでした。

 3年前は噴火で登れなかった雌阿寒岳にも今回

 登れました。

 噴火口の迫力に和子が感激していました。

 雌阿寒岳からオンネトーに下り、ふもとの温泉

 でのんびりしました。

 阿寒湖は紅葉にはちょっと早かったですが、

 ちょうど帰る日中秋の名月が見られました。

 うちらは二人とも車の運転ができないので、

 公共交通手段を使わざるをえませんが、てくてく

 旅が一番いいだろうと思っています。

 皆さんも時間が取れるようになったらてくてく

 旅をお勧めします。

 ちなみに北海道の宿は安く、今回はホテルは

 泊らなかったので2食付きで最高8100円、

 最低5960円で泊まれました。

 写真を送ったところ返信が届きました。

市川(6期)

「オフ会には出席の予定です。

 1年ぶりの再会楽しみにしています。

 今回は北海道を回られ大満足の様子羨ましい限り。

 私のほうは相変わらず9月連休前に由利高原鉄道

 に乗るため新潟・酒田・秋田とブラブラして

 きました。

 途中、燕、新発田、酒田の町を見てきましたが

 かつての繁栄の跡は感じられましたが、今は

 人影まばらでやたら貸店舗と売りビルが目立ち

 寂しい限りです。

 地方都市の厳しい現実を実感させられました。

最後の写真は9月末に八高線(八王子~寄居間)

 に乗った時のものです。

 駅近くの彼岸花が印象的でした。」

(酒田の山居倉庫の写真が添付されており、

 8月には殿下にも送ってもらったなと思い

 ました。)

羽田(同)

「素晴らしい写真ありがとうございました。

 北海道は一度も行ったことがありません。

雄大な景色 日々母の介護に追われる私には

 ほっとさせてくれる映像です。

 いつもいつも四季折々先取り画面ありがとう

 ございます。

 いつかいつか行ってみたいなと思いました。」

吉見(同)

(これは旅行中に届いたメールです。)

「いつも素敵な写真有難うございます。

 扇風機も出さずに いつの間にか夏が終わって

 いました。

 今さわやかな秋晴れの下 残念ながら腰痛で

 眉間にしわをよせています。

 でもきんもくせいの香りが心和ませてくれて

 います。

下の娘が12月に 東京錦糸町駅の近くの病院で

 出産する予定です。

 また忙しくなります。

 早く腰を治さねば・・・と。錦糸町近くでうろ

 うろしているかも知れませんね。」

(北海道の写真に添えて錦糸町でうろうろして

 いるなら時間が取れたら和徳のところでも

 会おうかとメール送ったところ)

「行った事がないのに 行った気分になって

 しまった。

 果てしなく続く山々 スケールの大きさを感じ

 ます。

長旅でしたね。

 いいな~~。学生気分に戻ったような・・・。

 札幌から西には学生時代に一回行ったのを思い

 出します。

 北海道のことは地名も場所もあまりよく知ら

 ない 情けないですね。

 でも娘の婿さんが十勝の出身なので 帯広 

 日高近辺はわかってきたんだけど・・

腰のほうは骨には異常がないんですが 筋肉を

 傷めたようです。

 人の体って 歩くとき色々な筋肉を使って歩い

 ているんだなと 再確認しました? 

 筋肉強化に励んでいますが やりすぎると

 痛いし・・

お会いできそうになったら お電話します。」

長瀬(7期)

「いつもきれいな写真を送って戴き、ありが

 とうございます。

 北海道の紅葉、素敵ですね!

仕事で毎週仙台に行っていますが、いつもとんぼ

 返りです。

 これから、東北も紅葉になって来ると思います

 ので、機会があれば、楽しみたいと思います。

先日のシルバーウイークを利用して、ニュージー

 ランドツアーに家内と二人で行ってきました。
 
 土田さん達も行かれたと思います。

知らなかったのですが、全土の85%は牧場(人工)

 で、本当の自然は15%しか無いということでした。

今回は天の川や南十字星や大マゼラン、小マゼラン

 を観る事が第1目的でしたが、新月(これに合わ

 せてツアー日程を決めました)で快晴という好条

 件で感激してきました。

 マウントクックやミルフォードサウンドなど、

 詳細は、時間があればオフ会でお話ししたいと

 思います。

 また、よろしくお願い致します。」

ジョン15期)

「澄み切った美しい空気まで運んでくれるような

 写真、ありがとうございました。

層雲峡や摩周湖は学生時代にジュンと旅しました。

 なつかしい思い出です。

 そういえば、結婚してからは北海道に行って

 いません。

 夫とつい先日「今度は北海道に行きたいね。」と

 話していたところです。

先週末は京都をぶらぶらしてきました。

 三十三間堂の隣にあるホテルに泊まりましたが、

 とても良いところでした。

 京都は何度行っても、違った角度から楽しめる

 ので飽きない場所ですね。

 では、またお便りします。」

古谷12期)、久しぶりだね。

 よく菖蒲町の様子知らせてくれていたけど、

 最近メールが届かなくなって心配していたけど、

 元気そうでなにより。

 




 平成20年のオフ会の様子から

12期生  I.F 菖蒲君 H21.9.28

 大変御無沙汰しています。

 12
期の古谷です。

 久しぶりに速研のホームページを開き、懐かしい

 方たちが投稿されていたのでメールしました。

 13期の笠井赤松美濃谷さんの写真を拝見し

 30数年前と変わらぬ楽しそうな様子が伝わって

 きます。

 また、土田先輩中村先輩の精力的な活動にも

 感服しています。

 オフ会には156年前に一度参加して以来、なか

 なか出席できずにいます。

 退職したらぜひ参加したいと思っています。

 あと4年ですが、みなさんの元気なパワーを頂に

 まいります。

 




 篠田氏、アメリカへ

14期生  R.Y 旧姓K  南区のりつこさん H21.9.22

私の6期下。

 だから、学生時代は全く重ならないんだけど。

 実に私やダンナと仲良しの世代がこの期。

 何よりも活気があり、(はちゃめちゃ一歩寸前・笑) 

 うちのダンナもOB会長として大活躍。

何たって、思い出深いのは、「4年生追い出し

 コンパ」の後、電車がなくなったよーてなことで、

 うちのダンナが赤羽からタクシー乗せて。

 浦和のアパート、当時2DKの我が家まで、男性

 4人、女性2人の、計6人の後輩連れてきたとき

 にゃびっくりしたぁ。

ちなみに我が家到着夜中の2時! 

 確か、台所にこたつ置いて、男4人。

 四畳半に女の子2人を何とか寝かせたような……。

 その時の指導部長だったのが篠田氏

彼とは競馬つながりもあり。

 ダービー一緒に見にいったりもして、長く付き

 合いが続いてね。

 就職して、彼が高崎に居を構えていた時期は、

 奥様と一緒に、福島まで日帰り競馬ツァーも

 敢行!

そんな彼、長らく郷里、愛知県の会社に勤めて

 いたんだけど。

 このたび、アメリカはオハイオ州の会社へと、

 単身赴任に相成りました。

 そんな篠田氏。

 アメリカからうちへメールが到着。

「今月末からオハイオにある子会社に出向する

 ことになりました。

 異国でまたまた単身赴任です。

 かみさんと和食とお馬が恋しい生活が始まります。

 落ち着いたら連絡します!」

頑張ってーーー(>_<)!

 




 ミニOB会

(5期生  I.T どった君  H21.9.18

 12日たけなわに7期生の(写真手前左)、高橋

 (その右)、石澤(その右)、岡田(左上)、

 10期生の成毛(その右)、5期生の和徳(その右)、

 土田(その右)が集まりました。

 HPの「各種お知らせ」で確認したらH18.3.12

 ほとんど同じメンバーで集まっています。

 今回は井田10期)が都合付かず不参加。

 高島
(9期)が参加予定でしたが、同居している

 ベビー(孫)にインフルエンザをうつしてはいけ

 ないと不参加になってしまったのが残念でした。

 岡田は翌日から奥さんと一緒に九州旅行という

 ことでした。

 みんな元気でしたが、一番元気だった成毛が飲み

 過ぎたせいか京浜東北線を行ったり来たりして

 しまったそうで、皆さん飲み過ぎには気をつけ

 ましょう。

 自分らは無料入場ということで、8日は上野動物園、

 10日は葛西水族園と楽しんできました。

 きょうは11月末の河口湖マラソンに向け、皇居

 6周(30K)に挑戦しましたが、疲れて5周で

 やめて風呂に入ったあとたけなわに飲みに行き

 ました

 21日はまたたけなわ麻雀です。

 布施平山内田倉澤仁神が集まる予定

 です。

 和徳
に言ったら2卓用意しないとダメかななん

 て嬉しそうに言っていました。

 




 蓼科山、霧ヶ峰と歩いてきました

(5期生  I.T どった君  H21.9.11

 和子が母親と箱根に行くというので、自分は3月

 に亡くなった兄の千葉大山岳部仲間が山小屋を

 やっている八子ヶ峰に行こうと考えました。

 一人旅は5年前大菩薩峠に行って以来でした。

 管理人さんも信州に行かれたみたいですが、どこ

 かですれ違ったかもしれませんね。

 7日、新宿から2100円で蓼科牧場まで行けると

 いうのでバスを利用しました。

 新宿発10時、牧場着14時と、時間がちょっともっ

 たいないのですが、2100円は魅力です。

 天気もよく牧場からゴンドラリフトで7合目登山

 口まで登り、そこから2時間ほどで蓼科山頂上に

 着きました。

 頂上直下のヒュッテに泊まりましたが、月の出日

 の出も見られ、山小屋泊りのだいご味を満喫し

 ました。

 翌日八子ヶ峰に向かいましたが、残念ながら山小

 屋は休みでした。

 白樺湖まで歩いてバスで霧ヶ峰に向かい「ころ

 ぼっくるひゅって」に一泊、翌日甲府に行き、

 泉妻さん(4期)と鴻太(5期)に会って

 きました。

 泉妻さんとは大菩薩峠に行った後鴻太宅で会って

 以来でした。

 髪の毛に白いものが少し増えましたが、元気

 でした。

 泉妻さんの写真を送ったところ内田(5期)から

 「10数年前に新宿で速研OBかなんかで、会った

 けどそのときと全然変わっていない。

 美人は得だね。」

 とメールが届きました。

 鴻太が管理人をしている寮まで車で送ってもらっ

 て、その日は寮に泊めてもらいました。

 たまたま奥さんの和子さんが娘さんの嫁ぎ先の

 大阪に遊びに行っているとのことで鴻太に世話に

 なりました。

 鴻太のところには昔からよく泊めてもらっている

 のですが、本人に食事の後片付けをしてもらった

 のは初めてで恐縮しました。

 腰はまあまあのようでした。

 キャノンのデジタル一眼カメラが置いてあり、

 自分が育てているバラの写真を撮るのを楽しみ

 にしているようでした。

 ただ休みが少ないのがつらそうでした。

 写真を送ったところメールが届きました。

りつこさん14期)

「美しい写真の数々、いつもなごませていた

 だいております。

ところで、今年のOB会なんですけど、11

 14
日(土)でしたっけ? だとしたら残念なが

 ら出席できません。

 というのも、この日、法事になってしまったん

 です。

2年連続の欠席は、心がいたみますが、もし

 重なってしまったとしたら、無念の思いで

 あきらめます。

國枝の「祭祀継承者」というものに、私がなり

 まして。

 お寺側にも披露したので。

 今回の國枝の法事は、両親の代理で私が仕切る

 かもしれませんので。

とうわけで、もし重なってしまうようでしたら、

 皆さんによろしくお伝えください。

私自身は元気でして。

 10月には小学校の同期会を開こうかと、今準備

 しております。

 5月には高校の。

 8月には中学校の同期会がありまして。

 いつ会っても昔なじみはいいものですね。」

ジョン15期)

「どれも良い写真ですねぇ。

 ありがとうございました。

 山小屋のワンちゃんの写真、背景はまるで東山

 魁夷のようですね。

 色合いが…とても素敵です。

学校は2学期が始まって生徒たちは登校したとき

 に検温しています。

 体調を気遣っているのはいいことだと思います。

 これからの季節、心配です。

 朝晩はとても涼しくなりました。

 どうぞご自愛の程…。」

ところで「惜別の歌」に関して関根(6期)から

 「「惜別の歌」の元の詩は、島崎藤村の若菜集の

 髙楼(たかどの)という題の詩だと、学生の頃、

 石原(6期)に聞いたことがあります。

 「島崎藤村 髙楼」でネット検索すると出てくる

 と思います。

 この前お送りしましたCD「中央大学の歌」の

 「惜別の歌」のいわれに、学徒出陣の時のことが

 書かれていたように思います。」

 とメールが届きました。

 藤村の「わが姉よ」の詞を「わが友よ」にかえて

 曲をつけたんですね。

明日12日はたけなわで高橋(7期)、(同)、

 成毛夫妻10期)と会う予定にしています。

さて915日から21日までは老人週間で、60

 以上は都立公園、動物園、水族館が無料になる

 そうです。

 60歳以上の皆さん、足を運んでみてはいかが

 ですか。

 うちらは上野動物園と葛西臨海水族園に行こうと

 思っています。

 




 「惜別の歌」と「くちなしの花」

(5期生  I.T どった君  H21.9.4

「惜別の歌」は、仁神からのメールで初めて知っ

 たのですが、中大予科の学生が出征していった

 学友を思って作った歌だそうです。

 別れの歌だとは思っていましたが、そんないわれ

 があるとは知りませんでした。

最近知ったのですが、渡哲也が歌った「くちなし

 の花」も、そのもとは海軍の特別攻撃隊で遭難死

 した人の手記だそうです。

 知らないで歌っていましたが、いろんな思いが

 込めれらていたんですね。

「くちなしの花」というと、布施(5期)の結婚

 祝いのパーティーで鴻太(同)が歌ったのを

 覚えています、細い指を示しながら。

 先日鴻太から5月に咲いたきれいな自宅の庭の

 バラの花の写真に添えて歌?が届きました

 「手をかけて見ごろ過ぎればただの庭木」。

 苦労しつつ楽しんでいるみたいです。

 来週信州に行く予定にしていますので帰りに

 鴻太と泉妻(4期)さんに会ってこようと思って

 います。

ジョン15期)から、自宅そばの菩提寺で挙行

 された白鳥英美子、マイカ親子のコンサートの

 様子と、NHKで放映された水戸でのさだまさし

 の 番組でジョンの投稿した水戸黄門スタイルの

 さだまさしのイラストが紹介されたことを知らせ

 てくれました。

 和子
いわく「さだまさしにとってジョンさんは

 なくてはならない人だね」。

30日(日)は杉田(7期)が露店を出していると

 いうので高円寺阿波踊りに行ってきました。

 雨が降り出してしまったのは残念でしたが、

 調子のいいお囃子と粋な踊り子さんたちには心が

 浮き立ちました。

 和子は昔見たことがあると言っていましたが、

 自分は初めてでした。

 杉田は4月からそこの館長さんで休みが取りやす

 くなったと言って喜んでいました。

 7月には奥さんと一緒に北海道の山を登ってきた

 そうです。

 29日(土)には関根(6期)が奥さんと一緒に

 顔を見せてくれたそうですが、彼は杉並生まれ

 なのに阿波踊りは初めてと言っていたそうです。


 




 夏の終わりに

(5期生  I.T どった君  H21.8.29

 管理人さんの団地はお祭りだそうですが、盆踊り

 はやらないのですか、そろそろ夏も終わりですね。

 今年の夏はいわゆる盛夏がないままでちょっと

 もの足りませんが、うちらは20日は野川で灯篭

 流し、22日は多摩動物公園のサタデーナイト、

 23
日は夜間開園の熱帯植物園と夜遊び? して

 います。

 25日は仁神(5期)や殿下(同)に前から写真

 を送ってもらって行きたかった御岳山のレンゲ

 ショウマを見て来ました。

 「森の妖精」とキャッチコピーがついています

 が、その名の通り可憐な花でした。

 「レンゲショウマご存知ですか」

 とメールを入れたところ返信が届きました。

吉川さん(3期)

「珍しいレンゲショウマの写真、ありがとう。

 不思議な雰囲気の植物ですね。

 楽しめました。

 初めて見る植物でした。

 残暑の中、さわやかな風が吹いたような気が

 しました。

 ありがとうございました。」

仁神(5期)

「ついに行きましたか 早速写真を拝見しました。

 可憐な姿を堪能しました。

 レンゲショウマは花を下向きに咲かすので 

 カメラアングルで苦労したことでしょう。

後日家でも今咲いているので送ります。

 3年前に求めた株が大きくなってきました。」

布施(同)

「残暑お見舞い申し上げます。

 やっと涼しくなりましたね。

自分も仁神の写真を思い出し、先々週御岳山に

 行ってレンゲショウマを見てきました。

可憐で、綺麗な花でしたが、着いた途端急に雨が

 降り山歩きは中止、御岳神社にだけお参りし、

 雨が上がったので御岳から川井まで川沿いを

 歩き澤の井酒造でお酒を買って帰って来ました。

 今日は幸子(奥さん)と一緒に、久しぶりに

 高尾山に行って帰ってきたところです。」

殿下(同)

「いつもきれいな写真をありがとう。

去年は9月4日に行って、帰りに土砂降りの雨の

 中を帰ってきたのを思い出しました。

 ちょうど見頃のようで良かったですね。

そのときにケーブルカーの下の駅で苗木を1本

 買って家の庭に植えてありますが、つぼみは

 5~6個ついていますが開花はこれからです。

8月6日から山形県の銀山温泉と酒田で骨休み

 をしてきました。

(よく見る銀山温泉の家並みをバックに奥さん

 とのツーショット写真を送ってくれました。)

ジョン15期)

「なんとかわいらしい花でしょう!

 「森の妖精」という名もぴったりです。

 なんだか、踊りだしそうな感じもしますね。

御岳山には、ずいぶん前に研修で行きました。

 東京都の外国語教員研究員の時に、合宿をしま

 した。

 それ以来いってないかなぁ。

 御岳山のホームページに「レンゲショウマが

 見頃です」とありました。

 いつも素敵な花便りありがとうございます。

きょうは、八月としては記録的な涼しさだった

 そうです。

 明日はどうでしょうか。

 朝夕はすっかり秋めいています。

 気温の変化について行かないと大変です。

 どうぞご自愛ください。」

今日明日は高円寺阿波踊りです。関根(6期)

 からのメールによると杉田(7期)が「高円寺

 障害者交流館の前で露店を出すそうです」ので

 冷やかしに行こうかと思っています。

(管理人:団地のお祭りは最近は行っていない

 ので・・・。

 多分盆踊りもやっていると思います)

 




 関西に行ってきました

(5期生  I.T どった君  H21.8.22

 自分らは7日から17日まで関西に行ってきました。

 6月に亡くなった兄の五十日祭、3月に亡くなっ

 た兄のお盆、宇治の平等院によって宇治川で

 花火見物、田舎の武生によって親戚めぐり、

 越前海岸に泊って夕日観賞、永平寺に寄り、

 15日は奈良に行き春日大社の万灯篭、幻想的

 な感じでよかったです、8時からは大文字焼き、

 翌日は京都で大文字焼き(五山の送り火)、

 右大文字から妙法、舟形、左大文字と4か所

 見られました。

 兄の家に泊まりながらあちこち行っていると、

 万葉集が好きであちこち歩いていた兄と対話

 しているような感じになります。

 また秋に行こうと思っています。

 と写真付きでメールを送ったところ返信が

 届きました。

内田(5期)

「遺品など整理していると、逝った人との思いが、

 それこそ走馬燈のように巡ってくるよ。

 父・母の時がそうだった。

平等院と永平寺の写真はいいね。

 俺も行けるような体になったら、是非また行き

 たい。」と。

鴻太(同)からのメールも転送してくれました。

腰は相変わらず良くないようですが、注意しながら

 だけど仕事で1日6,0009,000歩歩いている

 そうです。

 それから自宅の庭のバラつくりに凝っているそう

 です。

 しかし「花とおじさん」と同じで「バラと鴻太?」

 という感じですね。

きのうは内田から「東海道制覇」というメールが

 届いてうん? と思いましたが、「総距離495.5キロ。

 雨が降ったり、風が強かったりすると、行けないし、

 用事があったり、体調が悪いと行けないので、

 ネット日数は59日間。

 総歩数は734,939歩。」「次は奥州街道(191.8キロ)

 を踏破(?)するつもり。」だそうです。

 皆さんも頑張りましょう

仁神(同)

「大阪、奈良、京都、福井の旅よかったですね 

 日本人としてお祭りはどこでもわくわくするもの

 ですね 日本の伝統に改めて感動する。

 春日大社の万灯篭はは一度見たいと思います。

先日の大国魂でも感じたのですが お祭り側に

 いるのと見るのはまた違った感動があります。

 京都や奈良の人たちは年間を通して日本を肌に

 感じているのでしょう。

門田隆将氏の本今日送ります。

(「惜別の歌」の関連で早速購入して読んで

 いるとメールもらったので、読み終わったら

 貸してと頼んであったのです。)

勤労動員された中央大学予科の学生は120名ほど

 20歳前後で御国のため命を捧げる ほんの60年前

 の出来事なんですね

この本は8月15日に読まなければと本当に思い

 ました。

 夏休みに一日だけ自由時間をもらいいつもの

 八ヶ岳方面に一人行ってきました。

 11日は天気にも恵まれよかったです。

 記念写真を添付します。

八ヶ岳倶楽部でお会いできた柳生博氏です。」

 (テレビでおなじみの氏が「仁神俊雄様」と本に

 サインしているツーショット写真が添付されて

 いました。)

市川(6期)

「やっと花火の似合う天気になりましたね。

 三郷でも8月22日に江戸川で花火大会があります。

 私は先週の土曜から3日間岐阜県内の第3セク

 ター(長良川・明知・樽見鉄道)に乗ってき

 ました。

 計画では長良川の清流を楽しむつもりでしたが、

 折からの大雨で濁流渦巻く大迫力の景色を満喫

 してきました。

 お盆には妻の実家の大阪へ帰省します。

 私だけ1日前に出発し松阪に泊まり名松線に乗る

 予定にしています。

 最後の写真は郡上八幡の街並みです。」

と8月7日付でメールをくれていましたが、

 関西に出かけた後だったので、帰ってから

 写真が添付されてないんだけどとメールを入れ

 たら「1516日と寝屋川にいました。

 16日は生駒市との境にある飯盛霊園に墓参りに

 行きましたが、15日はブラブラしていました。

 近くにいらっしゃったならお会いしたかった

 ですね。

 また写真漏れましたか、今度は上手くいきます

 ように。」と。

(今度は長良川鉄道と名松線のきれいな写真が

 添付されていました。)

ジョン15期)

「お帰りなさい。

 長い関西への旅でしたね。

 親戚の方たちとも良い時間をもたれたことと思い

 ます。

お盆、というのは亡くなった方と残された人たち

 との心の交流の場のような気がします。

 「阿弥陀堂だより」という映画をご覧になりま

 したか? 

 ちょうどお盆の時の描き方がそんな交流を思わ

 せる場面でした。

 何年か前に飯山に残っている阿弥陀堂のオープン

 セットを訪ねました。

 菜の花の頃でとても素敵でした。

先週は諏訪湖畔の原田泰治美術館へ行ってきま

 した。

 星野富弘展をやっているという案内をいただい

 たので、出かけて来ました。

 とても素敵でした。

尾瀬の写真、楽しんでいただけて嬉しいです。

 (花やトンボや朝もや風景の素敵な写真をたくさん

 送ってもらい、尾瀬の空気が感じられました。)

 いつも素敵な写真を見せていただいているので、

 ホンの少しのお返しです。

暑い日が続いているとはいえ、朝夕の風に秋を

 感じるようになりました。

 インフルエンザ等の話題が世を賑わせています。

 選挙もあるし、気ぜわしい8月後半です。

 では、またお便りします。」

今朝久しぶりに進藤さん(4期)から電話が

 かかりました。

変わりない? というので速研仲間には特に変わりは

 ありませんが、自分に関しては大阪の兄二人が亡く

 なって大変でしたとお話したら、全日の時泊めて

 もらったことあるよな、大変だったねと。

 進藤さんも特に変わりはないそうですが、9月に

 北海道で開かれる卓球のラージボールの大会に

 千葉県代表で出場するそうです。

 頑張っていますね。

1114日にOB回開きますので参加お願いします

 とお伝えして電話を切りました。

 




 ボクシング観戦記

(5期生  I.T どった君  H21.8.6

 4日(火)和子と一緒に後楽園ホールに笠井

 (13期)の次男坊、暢也(のぶや)くんの応援に

 行ってきました。

 1ラウンドは相手のカウンターをくらってダウンを

 喫するが、ダメージはなく、2ラウンドでは

 早い時間帯にダウンを奪いラッシュをかけるが

 もう一つダウンは奪えず、3ラウンド相手の

 ボディー攻撃がきいて暢也くん危うし、笠井の

 奥さんはたまりかねて席を離れる。

 しかし踏ん張って耐え、前に進んでいくファイ

 ティングスピリット一杯の試合態度には感動し

 ました。

 残念ながら判定で敗れましたが、いい試合でした。

 笠井のHP(左の「会員のお店など」の3番目)

 に写真が載っていますが、父親に似て(似ず?)

 好青年でした。

 小俣さん(3期)、

 富士初登山成功おめでとうございます。

 自分も富士山は見る山で登る山じゃないと思っ

 て登っていないのですが、やはり日本の最高峰、

 登る価値はあるみたいですね。

 3月に山好きの兄を亡くした時は慰霊のため

 富士山に登ろうかなとも思いましたが、6月

 にもう一人の兄を亡くしてしまいそれどころ

 ではなくなってしまいました。

 山といえばジョン15期)が

 ここのところで尾瀬に行っているはずです。

 ご主人と二人で弥四郎小屋泊り、「楽しみです」

 とメールにありました。

 山ではありませんが、今年も東京マラソンに申し

 込みました、まあ当選は難しいでしょうが。

 成毛10期)も

 参加しそうだったので電話したら、2月28日は

 出勤でダメだそうです。

 そうそう1日(土)は天気が心配でしたが、江戸川

 の花火大会に行ってきました。

 天気ももってくれて、きれいな花火を満喫しました。
 
 高橋
(7期)は

 自宅マンションから戸田の花火が見えるそうで

 「綺麗で大きな花火が見えました。

 一発目が上がると上の階の人達から拍手と歓声が

 あがりました。

 今まで見たことのない技術的に難しそうな素晴ら

 しいのが幾つかありました。」と。

 宮本15期)からは

 「メール有難うございます。

 毎日元気に仕事にでかけています。

 一昨年あたりから主人と枝豆&ビール持参し流山

 花火楽しんでおります。」と。

 ところで仁神(5期)から

 「産経新聞に惜別の歌の記事があり、真実を改め

 て知った」とメールが届きました。

 ネットで「惜別の歌」を検索して「くにのあと

 さき」に書かれているのを読んでもらえばわか

 りますが、作曲者だった中大生は勤労動員で

 赤紙を配る役割を担わされ、「おめでとう」と

 言わざるを得なかった葛藤があの歌を生んだと。

 うちらは明日から大阪に行ってきます。

 今回は淀川や宇治川の花火、奈良や京都の大文字

 焼きを見てこようと思っています。

 




 蝉しぐれ  

(5期生  I.T どった君  H21.8.1

この間大阪に行ったときは朝6時半ころからの

 蝉しぐれに驚かされました。

 シャーシャー、クマゼミだそうです。

 吉川さん(3期)からのメールに「聞こえてくる

 セミの声も力強くなりました」とあって

 (7/11付け「暑中お見舞い」参照)、

 東京ではまだ蝉の声聞かないなと思っていた

 のですが、関西は早いんですね。

 東京でもここ1週間くらいで蝉しぐれが聞こえ

 るようになりました。

ただ気候が不順なのか、盛夏、晩夏で聞こえる

 蝉の声が違うはずなのに、28日睡蓮を見に行っ

 た神代植物園では、天気が悪く暗いせいもあって、

 まず聞こえたのはヒグラシ、カナカナカナカナ。

 天気が良くなるとミンミンゼミ。

 暗くなるとツクツクボウシ、オーシーツクツク。

 ふだん聞こえるのはジージー鳴くアブラゼミ。

きのうまで東京は30度を超す暑さだったのですが、

 今日は一転涼しい感じ。

 あすは花火を見に行こうと思っていましたが、

 天気が心配なので夜間開園する多摩動物園に行こ

 うかと思っています。

 8月4日(火)は笠井13期)の息子さんの応援に

 後楽園ホールに行ってこようと考えています、

 和子
もボクシング見てみたいと言っていますので。

 来週末からは50日祭でまた大阪に行ってきます。

 関西のお盆を見たり、うちの田舎の武生に行って

 こようかと思っています。

 速研OBの皆さん、不順な気候に体を壊すことなく

 元気にお過ごしください。

 




 初めての富士登山

(3期生  .  元・校長先生  H21.7.28

 冥土への土産話に、一度は登ってみたいと思って

 いた、富士登山に行ってきました。

 梅雨が明けたということで、申し込んでいたの

 ですが、戻り梅雨とかで、天気が心配でした。

 それに、落石事故や遭難が続き、北海道の遭難も

 重なって、まわりは止めたほうがいいと言う。

 富士山の天気は刻々と変わります。

 前日の予報では、曇、霧、雷雨と最悪でした。

 でも決行しました。

 ツアーで40人、男性はたった6人、女性は元気

 ですね。

 登山は初めてというつわものもいました。

 26日は昼から歩き始めて8合目の山小屋を目指し

 ました。

 途中、渦巻く雲や二重の虹、下界の町並や湖の

 景色、ぬけるような青空、感動しながら登りました。

 山小屋は、畳3枚に寝袋で5人です。

 布団より暖かく感じました。

 カレーライスを食べて5時間ほど仮眠して11時に

 出発です。

 町の灯や自然のプラネタリウムの星の輝きもすば

 らしかった。

 日曜日とあって山道は長蛇の列です。

 みんな御来光目当てです。

 ゆっくり登らざるを得なかったので、高山病に

 なった人は、グループの中にはいませんでした。

 9合目あたりから雲行きが怪しくなり、すごい

 雨になりました。

 ヘッドランプを着けての登山は初めてですので、

 最初は戸惑いましたが、徐々に慣れました。

 視界が狭いので足元に集中しました。

 途中、何人かがリタイヤして下山してきました。

 中には酸素吸入器をくわえて下りて来る人もい

 ました。

 ガイドから酸素が薄いので、吐くことに力を入れ

 て酸素を取り込むように言われました。

 マラソンや水泳と同じです。列が詰まって動か

 ないと、体温が下がり眠くなってきます。

 北海道の遭難事故が少しわかりました。

 体感は東京の真冬並です。

 この分だと御来光は見られないと諦めていましたが、

 頂上に着くと、霧の中から太陽が出たり消えたり、

 とても幻想的な景色でした。

 疲れもいっぺんに吹き飛んでしまいました。

 帰りは温泉に入って無事に家に帰ることができ

 ました。

 




 靖国神社の永代神楽祭

(5期生  I.T どった君  H21.7.25

 今日7月25日は一番上の兄が昭和19年にブーゲン

 ビル島で戦病死した日で、兄や和子と一緒に靖国

 神社で神楽を見てきました。

 先日亡くなった兄が前に申し込んでいて一緒に

 行こうと約束していたのですが…。

 昇殿参拝は3回目ですが、神楽は初めてでした。

 7月25日に亡くなった祭神の名前を読み上げるの

 ですが、その名前の多さに驚きました。

 もっとも戊辰戦争からなのでしょうが、昭和19

 ころが多いのだろうと思いました。

 話は変わりますが、7月21日のたけなわ麻雀、

 メンバーは予定通りの布施倉澤内田平山

 和徳


 夕方から少し和徳の長女の彩和子ちゃんが参加

 しました。

 成績はまたまた和徳の独り負け。

 ショバ代でトントンといったところでした。

 それでも和徳からは「俺も大負けしたけれど本当に

 楽しかった。

 9月2190%大丈夫だと思うので手配十分に

 お願いします
 楽しみにしています

 とメールが届きました。

 




 隅田川ぶらぶら歩き

(5期生  I.T どった君  H21.7.14

 11日(土)押上近くのわんぱく天国という公園で

 ホタルが見られるというので、向島百花園から

 隅田川沿いをぶらぶら歩きました。

 向島百花園で蚊に食われつつお握りをほおばり、

 泉妻さん
(4期)の旧宅のそばを通り、長命寺の

 桜餅を横目に見つつ、毎年春の桜見物の終点桜橋

 から言問橋、隅田公園と逆に歩き、吾妻橋の

 アサヒビールの本社ビルの23階の展望ラウンジで

 一杯やりました。

 ここは去年の2月4日ジョン15期)の夜間

 中学校作品展がそばであったとき和徳(5期)

 から教えてもらって、1回行こうと思っていた

 ところでした。

 隅田川の見晴らしがよく、値段も手ごろなので

 いいところですよ。

 アサヒビール本社ビルから30分ほど歩いて押上

 のわんぱく天国へ。

 名前の通り子供たちがたくさん集まっており、

 7時から450分並んでようやく5分ほどホタルが

 見られました。

 稲が植えてあるテントで見られるのですが、テント

 に映るホタルの光も淡くきれいで、長く並んだ

 かいがありました。

 ほんとに和子も私も光るものが好きなんです。

 話は変わりますが、宇野(7期)はほんとに

 元気ですね。

 もう還暦過ぎたというのに夜行日帰りの弾丸

 旅行で音を上げないんですから。

 ただ事故が心配だから気を付けてね。

 2月の蔵王行きではスノーボードを落としたとか、

 大事故にもなりかねないよ。

 ジョン15期)から暑中お見舞いが届きました。

 「今日(7月11日)はサイモンとガーファンクル

 のコンサートに出かけました。

 東京ドームで3塁側の席でした。

 小さいけれど、生の二人の声、ハーモニーに感動

 しました。

 もう、67歳(or68くらい)のお二人です。

 バンドのメンバーもすごい人たちのようで、
 
 素晴らしいサウンドでした。

 心から楽しんできました。

 暑い日が続きます。

 どうぞご自愛ください。」

 




 リンクの張替え

(7期生  S.U  yajikita60  H21.7.12

 こんばんわ管理人様 宇野です

 蒸し暑い夜が続きますがご機嫌いかがでしょうか?

 先日、定休日を利用して須坂市に近い小布施温泉へ

 「弾丸入浴」をしてきました。

 夜明けに出て午後の「食中毒講習会」に間に合う

 よう=からすの行水=ドライブでした。

 硫黄の香りがこれぞ、温泉だ! 

 とうならせるところです。

 土田さんのご指摘がありHPを改定しました。

 YAHOOのサイトから迷惑メールが多数入ったので

 トンネル扱いにしていました。

 そこで、速研の私のHPへのリンク(URL)の

 張替えを下記へお願いいたします

  http://homepage2.nifty.com/yajikita/

 よろしく

 (管理人:承知しました。

 今張替えました。

 「会員のお店」の「とんかつ」でご確認く

 ださい)

 




 暑中お見舞い

(5期生  I.T どった君  H21.7.11

 湿気が多く寝苦しい日が続いていますが、速研

 OBの皆さんお元気にお過ごしですか。

 うちらは相変わらず雨の降らないときは出かけ

 ています。

 5日(日)は石神井公園、和子も一緒だったの
 
 で荻窪からバスで行きましたが、中大杉並高校

 のバス停を通過しました。

 石神井公園ではサギやカワセミが見られました。

 翌日は善福寺川沿いでカルガモのヒナを見つけ

 ました。

 親鳥が飛び立ったらヒナ5羽が固まって身を

 守っている様子がかわいかったです。

 7日(火)は朝日新聞でもらったタダ券で横浜の

 「海のエジプト展」を見に行きました。

 日差しが強くおにぎりを食べるため日蔭を探すの

 に苦労しました。

 「海のエジプト展」は海の中の雰囲気を出すため

 か会場が暗くそこに盛り沢山の展示物があった

 ので目が疲れました。

 横浜はちょうど開港150年であちこちで催しもの

 をやっており、夜景もきれいでした。

 9日(木)は内田(5期)から山種美術館の券を

 もらっていたので「上村松園展」を見に行き

 ました。

 「序の舞」を見て以来上村松園は大好きです。

 皇居東御苑が近かったので寄りましたが、ここは

 無料で家から地下鉄代190円で行けて新宿御苑より

 安いと和子が喜んでいました。

 その後「たけなわ」に行き、レセプトを出して

 きたという仁神(同)と会いました。

 和徳(同)にお中元なのか、一升瓶を抱えてきた

 のには驚きました。

 他にも日本橋でお中元を買ってきたと荷物を

 たくさん抱えてきて、クマの力持ちは変わりま

 せんね。

 和徳
に、どちらか生き残った方が葬儀委員長を

 やろうと言っていました??

 20日(月・海の日)はたけなわ麻雀です。

 関根
(6期)は奥さんと旅行で欠席、布施倉澤

 内田平山和徳が参加予定。

 自分は14日から20日まで先日亡くなった大阪の

 兄の家に行ってくる予定にしていますので、20

 は3時か4時ころから参加しようと考えています。

 そうそう和子が管理人さんの作った「ロープウエー

 の工作」欲しいと言っていましたよ。

 最近届いたメール

吉川さん(3期)

「いつも、きれいな写真をありがとう。

いよいよ暑さも本格的になってきましたね。

 聞こえてくるセミの声も力強くなりました。

 暑い中、外で撮影するのも大変でしょう。

それにしても、すごいバイタリティですね。

 どった君を見習わなければと思いながら、拝見

 しています。

暑いさなかでも、夏山は夏山で魅力ですね。

 暑さの真っただ中に頂上ですっと感じる涼風には、

 何物にもかえがたいものがありますね。

早めの暑中見舞いみたいですが、猛暑に向かう中、

 くれぐれもご自愛ください。」

内田(5期)

「石神井公園にも「アオサギ」が来るんだ。

野川ではしばらく見なかったけど、先週からまた

 見られるようになった。

 この所、野川では、カワセミの活動が盛んで、

 行くたびに5、6回程度見ることが出来る。

 ホバリングもよくやっている。

カメラの性能がもっとよかったら、良い写真が

 撮れると思うんだ。

 今日は珍しく「ゴイサギ」の幼鳥がいた。

 春見たときと比べ、かなり大人になっていた。

 そのうちまた、写真をメールします。」

仁神(同)

「石神井公園までご苦労様です。

私的には近くの公園ですが 走るより自転車か

 車の感覚です

カワセミがよく出るのは 三宝寺池の方で何回

 か待ち伏せしたが空振りでした。

我が家のカラスウリの写真を添付します。

 まだまだ苗状態で花は咲きそうもありません。」

市川(6期)

「いつも可愛い写真・奇麗な写真有難うございます。

 まるで現地に行ったように楽しんでいます。

 私は早くも夏バテかゴロゴロ 土田さんに元気を

 もらい“18きっぷ”の準備に取り掛かろうと思い

 ます。」

高橋(7期)

「かわいい~。

 じめじめした季節には一服の清涼剤。

 成毛さん
、大元気で何よりです。

 万年青年だから。

 会うとしたら8月のお盆が過ぎてからがいいです。

 では、また。」

(管理人より:工作のロープウエーは、部屋の

 端から端までロープを張って、モータに付けた

 2本目のひもで動かしました。

 スピードもそれらしく、まあまあ。

 孫は自分で動かし大喜びでした。

 だから、和子さんにはあげられません、

 ゴメン)

 




 ホタルとカラスウリの花

(5期生  I.T どった君  H21.7.4

 夏の風物詩は何といっても花火ですが、盛夏を

 待たなければなりません。

 夏の初めの楽しみはまずホタルです。

うちらは6月9日、稲城市上谷戸でホタル観賞、

 かなり飛んでおり、自分が撮っているビデオ

 カメラにとまってくれるくらいでした。

 2回目は6月1213日大阪の兄のところに行って、

 兄の家の横を流れている箕面川で見ました。

 けっこう飛んでいるのですが、街灯が明るいのが

 残念でした。

 このときは兄も一人で歩いて見に行けたのですが…。

ホタルといえば面白い話があります。

 数年前兄がホタルを見てて中にせっかちに点滅する

 やつがいて、あいつは俺だと思ったそうです。

 土田の兄弟はみんなせっかちなんですね。

小俣さん(3期)、また東海道を歩き始められた

 そうですが、自然歩道の最終地点は箕面ですよね、

 自分もときどき兄の家の整理に箕面に行く予定に

 していますので、ご連絡下さればゴールでお迎え

 しますよ。

ここ2年ほど7月になってからカラスウリの花を

 見つけて楽しんでいたのですが、6月28日の朝

 走っていて咲いているのを見つけました。

 和子
のメモによると去年は7月14日が咲き始め

 だそうですからずいぶん早い。

 写真を送ったところ返信が届きました。

仁神(5期)

「本当にカラスウリの花だね 

 嘘か思いましたよ 

 わが庭園のカラスウリは 去年取った種を撒いて

 やっと20センチになったと 喜んでいるのに 

 もう咲いているとは 明日写真撮って送ります。」

高橋(7期)

「ちゃんと記録してるのね。

 素晴らしい。

 私は子供の頃裏山でカラスウリの実を取って遊び

 ました。

 住宅地でも見かけられるんですね。

 こういう花が咲くとは知りませんでした。

 綺麗ですね」

高島(9期)

「そういえばカラスウリの花って、こんなのでした

 よね。

 とってもなつかしいです。

おととい、宮内の弟のマンションに招待されて

 行って来ました。

 広尾だというので、昔土田さんのお宅に伺った

 当時のイメージでいたら、マンションだらけの

 ところで様子が全く違っていました。

 日赤の隣の敷地で、部屋の窓からは六本木ヒルズ

 と東京タワーが見えました。

 ビルに囲まれてはいましたが、目の前のケヤキ

 並木は夏の散歩にはとても気持ちよさそうでし

 たよ。」

ジョン15期)

「毎年カラスウリの花を見せていただいて、

 「もう、一年経ったんだぁ…」と思います。

 はやいですね。

毎年忘れずに咲く花は偉大な自然の営みを感じ

 させてくれる最も身近なもののように思うのです。

 不思議ですよね。

季節のお便り、いつもありがとうございます。

今、仕事が目一杯入っていて、なんだか紫陽花

 の花しか目に入りません。

 明日は電車でちょっと遠くまで出張なので、

 沿線に目をやってみようと思います。」

大阪の兄の横の川でサギがカエルをくわえている

 のを見つけて写真を送ったところ返信が届きました。

 ちなみにサギは大きなカエルを飲み込みました。

吉川さん(3期)

「メール、ありがとう。

大阪のお兄さんが亡くなられたとのこと、お悔や

 みを申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。

 人間、欲を言えば切りがありませんが、「安ら

 かな最期」を迎えられたというのは、何より

 だったと思います。

 あやかって、そうありたいものだなと、つくづく

 思います。

また、カエルをくわえての珍しい写真、目を楽し

 ませてくれました。

 いつもありがとうございます。

梅雨真っ盛りで鬱陶しい限りですが、体調を崩さ

 ないようにしてください。

 それでは、また。」

吉見(6期)

「なかなかいいお天気になりませんね。

 こっちはすごく暑い日もなく、家の中では半袖では

 涼しいくらい。

 だからかな、アジサイがとても元気でいっぱいに

 咲き始めています。

 今年はミニトマトを三本植えてみました。

 昨日やっと七個取れたんです。

 おいしさがいっぱい詰まっている感じです。

和子さん退職おめでとうございます。

 お疲れ様でした。

 これからは平日に沢山楽しめますね。

沢山の写真有難うございます。

 カエルを捕まえている鳥のは傑作写真ですね。

 よく見てましたね。

 周りで体調を崩している人が何人か居ますが、

 お体に気をつけてくださいね。」

ところできのう成毛夫妻10期)と1年半ぶりに

 渋谷で会いました。

 二人とも元気でした。

 特に成毛は大元気で、「80歳まで体を鍛えて、

 125歳まで生きるんだ」と言っていました。

 125歳まで生きるという話は初めて聞いたので、

 おっとという感じでした。

1114日のOB会来いよと誘ったら、カレンダー

 を見て、泊まりでダメと言っていました。

 やはり消防官は大変なんですね、ずいぶん先の

 スケジュールまでもう決まってしまっているの

 ですから。

 東京マラソンはスケジュールが合えば参加します

 と言っていました。

また話が変わりますが、宇野(7期)のHPが

 更新されていますので寄ってやってください。

 左の「会員のお店など」から入り、2番目の

 「とんかつ」をクリックし、もう一回「引っ越し

 先はこちら」をクリックしてください、こちらに

 入らないと新しい日記は見られないみたいです、

 「目次」をクリックし、「日記」をクリックし、

 下まで行って「次に」をクリックするとやっと、

 5月の東尋坊と2月の蔵王の弾丸旅行の様子が

 見られます。

 からくり人形じゃないんだからもう少し見やす

 くしとけばいいのにね。

 




 角田さん(4期)からメールが届きました

(5期生  I.T どった君  H21.7.1

 久し振りにお便りします。

 前回安比高原スキーの後、4月NHK朝の連ドラ

  [だんだんの舞台になった都をどりを京都祇園

 の甲部歌舞場にて観賞、東寺の五重塔、明治天皇陵、

 寺田屋、伏見稲荷等洛南中心に京都見物。

 6月角館、峯吉川(樅峰苑見学)、会津柳津の

 圓蔵寺福満虚空蔵菩薩(私事ですが虚空蔵菩薩は

 初孫の守り本尊)を拝み、会津若松・鶴ヶ城、

 飯盛山散策の旅を終えて来ました。

 6月30日で64歳になりました。

 


 

H21.6 ~ H19.2 は申し訳ありませんが、

どうしても保存したものが見つかりません

ご容赦ください。  (管理人)

 


 

 年末年始にいただいたメール、ハガキから

(5期生  I.T どった君  H19.1.6

●吉川さん(3期)

 「どったくん、こんにちは。

 きれいな写真をありがとうございました。

 きのうは、僕も日帰り温泉に出かけてゆっくりと

 お湯につかってきました。

 1時間以上も、じいっと湯船に入っていると、

 さすがにしんから体が温まり、ほかほかになり

 ました。

 きのう出かけたところは大阪府岸和田市の温泉

 なので家から車で1時間半ほどもかかったのですが、

 山の中の静かな温泉でした。

 初めてのところでした。

 きのうの夜は海南市でも、近くのマリーナシティ

 という「ヨーロッパの街を模した娯楽施設」で、

 クリスマスということで花火大会があったり神戸

 のようなルミナリエがきれいに飾られたりして

 いましたが、何しろ和歌山県全体が高齢化し過ぎ

 ていて、若者も少ないので、もうひとつの盛り上が

 りのようでした。

 ことしも、あっという間に終わりになってしまい

 ますね。

 ともあれ、新しい年を迎えられること自身が、

 この年齢になるとありがたい、感謝すべきこと

 なのかもしれません。

 また新しい年、よろしくお願いします。

 元気にこれからも活躍してください。」

●小俣さん(同)

 「新年明けましておめでとうございます。

 お元気で仲良く新年を迎えられたことと思います。

 新年早々おめでたい富士山の写真を送って

 いただきありがとうございます。

 マラソンは2月の東京マラソンが楽しみで、

 今まで以上に練習をしています。

 陶芸は今月末にグループの作品展があるので

 さらに充実させたいと思っています。

 今年も元気でいろいろ楽しみたいです。」

●宇賀村さん(4期)

 「臨場感あふれる初富士の写真は何とも力強く、

 すばらしいものでした。

 常日頃、私は間近で‘生’で見る冬富士対し言い

 知れぬ‘怖さ’と‘恐れ’を抱いているのです。

 畏敬の念というには大げさなんですが、その‘強さ’

 に顔を上げられない。

 じっと見つめられない。

 しかし見ずにはいられない相矛盾する心理。

 何なんだろうと自身思うのですが……

 ともかくありがとう。

 度々見入ることでしょう。

湘南スタイル、早速拝見。 藁品さん、いま街で

 すれ違ったとしてもわからないほど立派になら

 れました。

 でも言われてみればそこはかとなく昔の大学生

 の面影があるかなあ…。

●内田(5期)

「いつもメ-ルありがとう。

 メリ-クリスマス!!。

 敬虔な仏教徒(?)でも今日、クリスマスケ-キ

 を頂きました。

 去年は伯父さん連中と、多摩センタ-までクリス

 マスのイルミネ-ションを見に行った事を、今回

 送っていただいた写真を見て思い出しました。

 最近は狛江の中学校の通りに、競うようにイルミ

 ネ-ションを飾る家が増えています。

 夜になると見物人が来るそうです。

 我が家の周りでも、かなり派手にイルミネ-ション

 をする家が増えています。

 最近は発光ダイオ-ドの陰で、イルミネ-ション

 もずいぶん普及して来ましたね。

 それにしても、日本は平和ですね。

 今日、新しい仏壇を入れました。

 亡き母のお陰で、家もリフォ-ム出来ましたし、

 仏壇も50年近く経て、かなりくたびれてきたので、

 母に感謝する意味で、奮発しました。

 今年の大晦日、そして新年と、すっきりした状態で

 過ごせそうです。

 先週、子供達がノロウイルスになり、大騒ぎを

 しました。

 娘がまづ感染し、治ったかなと思ったら、今度は

 息子に感染。

 強烈な下痢と同時に吐いて、熱も出て、典型的な

 ノロウイルスでした。

 娘は3日、苦しみましたが、息子は1日で回復

 しました。

 幸い私ども夫婦は大丈夫でした。

 ノロウイルス、来年は恐らくサ-ズの発生、さら

 には坑耐性の感染症等々、自然が傲慢な人間に対し、

 とうとう牙をむきだしたようです。

 「地球生命圏 ガイアの思想」を思い出します。

 話が色々飛び、更に堅い話に脱線しましたが、

 今年も色々気を遣ってくれ、大変ありがとう

 ございます。

 来年も宜しく御願いします。」

●殿下(同)

 「年賀メールありがとうございます。

 私は家族で今日モノレールに乗って高幡不動に

 お参りしてきました。

 今年がよい年でありますように祈念します。」

●仁神(同)

 「早々の年賀をありがとうございます。

 年末から何かとバタバタしてしまいました。

 メールは見ていますのでご心配なく、人並み

 に介護の対応に追われて暮れてしまいました」

●鴻太(同)

 「昨年秋の入院の際にはお見舞いありがとう。

 無理せずリハビリに励んでます。」

●藁品(同)

 「土田、ありがとう年賀メール 

 暮れのオフ会には行けなかったが、楽しそう

 だったのが何より。

 湘南地域の活性化に向けての活動に、NHK

 の取材や日経新聞の取材が入って、盛り上がっ

 てきたので、皆にメールを入れてくれよ!  

 新年の近況報告として

http://www.shonan-style.jp/

よろしく」

●恵子さん(同)

 「いよいよ還暦・定年です。

 いままでできなかったことをたくさんやれると

 いいのだけれど。」

●倉澤(同)

 (どった君が)5日仁神とたけなわを訪ねたら、

 喪中ハガキを出したにもかかわらず倉澤から

 年賀状が来ているというので、(倉澤に)電話

 してみました。

 元気でやっているようでした。

●和徳(同)

正月には孫二人を預かって楽しかったけど、大変

 だったと。

 ジョンからオフ会のお礼と年賀状もらったと恐縮

 していました。

●羽田(6期)

 「すてきな写真ありがとうございます。

 今年は皆様にお会いできなくて残念でしたが来年

 はなるべく参加したいなと思っております。」

●関根(同)

 「また麻雀大会を開いてください。

 今年は参加したいと思います。」

●吉見(同)

 「良いお正月を皆さんと迎えられたでしょうか 

 こちらは年末 孫が来て 風邪を引き そのうえ

 私達も引き 散々です

 とうとう元旦に病院にゆくはめになってしまい

 ました 

 クリスマスのイルミネーション綺麗ですね

 とっても 

 今使っているパソコンはNECなんですが 年末に

 発火の恐れありと発表され 回収待ちです

 少しは使えますが困りますね 

 それではまた 

 お体に気をつけて 」

●長瀬(7期)

「今、家のリホームをやっているので、来年春

 ごろまでの休日は、家の片づけが続き、出かけ

 られないのが残念です。

 良い写真が撮れたらまたお願い致します。」

●高橋(同)

 「イルミネーション、写真で見てもこれだけ綺麗

 ですので実際に見たら本当に素晴らしいんで

 しょうね。

 "綺麗なものを見に行こう!”という土田さん

 の意欲に感服しました。

 この1年のフォトギャラリー、十分楽しませて

 いただきました。

 ありがとうございました。

 良いお年を!」

●岡野(同)

 「信仰心がないけれど、この時期やっぱりメリー

 クリスマス!  

 今年は去年にもまして、イルミネーションが多く

 なった気がします。

 見ているだけでうきうきですが、あとわずかで

 2006年も終わりかと思うと何だか複雑です。

 よいお年をお迎えください。」

●宇野(同)

 「東京でもけっこう花火大会をやってるんですね。

 こちら、熱海温泉は客寄せで冬の花火を3回程度

 開催してるようです。

 帰路の当家の前の道路を見てみますと、回数を

 重ねるごとに見物客が減ってるみたいです。

 1年間、季節ごとに開催するので、マンネリ化

 するんでしょう。

 たぶん、12回位>>>ーーー花火は夏の風物詩

 でいいのだ。---

 今年も押し迫っています。

 忙しくもないのに、あわただしくしないといけ

 ないのかな!?  

 今年はつつがなく予定を消化しています。」

●薫(同)

 「いつも心温まる写真を送っていただき、あり

 がとうございます。

 寒い中、夜遊びに勤しんでいる様子がよくわか

 ります。(^^

 冬の花火ですか。

 いかにも寒そうですね。

 防寒具なんて、どうしているんですか。

 イルミネーションは、六本木ヒルズのも有名で、

 クリスマス前には絶好の撮影ポイントは(そこ

 はいつも通る陸橋の上。

 下を通るけやき坂通りのけやき並木にイルミ

 ネーション)、人で埋め尽くされていて、通り

 抜けるだけでも大変でした。

 木々に雪が降り積もった、ホワイトクリスマスを

 イメージさせる銀色と青のイルミネーションで、

 ちょっと寒々とした印象でしたけれどね。

 ただ、東京タワーのオレンジ系の照明とのコント

 ラストは、なかなかきれいでした。

 私も負けずに写真を撮ろうといつも思っていたの

 ですが、なにしろ人が多くて、画面の半分は人の

 頭しか写りそうもなく、また最前列に行くには相当

 時間がかかりそうだったので、あきらめました。

 こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。」

●岡田(同

 「旧秋のハイキング残念でした。

 子供もその気でトレッキングシューズを新たに

 買ったり(29センチなので取り寄せ)して楽しみ

 にしてましたが、2週間前になって学校の予定が

 発表になり、やむを得ませんでした。

 高校入試が済んで春休みにでもどこかへバス

 ハイクにつれていくつもりです。

 またいつか速研の皆さんに会える日があればと

 思います。」

●中野(同)

 「おはようございます。

 本年も宜しくお願いします。

 富士山はいつ見てもいいですね。

 私も暮れに大楠山より見てきました。」

●村瀬(9期)

 「大変御無沙汰して申訳ありません。

 日々の仕事に追われ、私自身の母のことも仕事の

 出張がてら寄って身の回りのせわをしています。

 父亡き後はあっという間のできごとに、時のたつ

 ことの早いこと、孫も二人生まれて人生の仕切り

 直しです。」

●山﨑(10期)

 (山崎からの年賀状は)

 毎年楽しい干支の漫画で、今年はいのししが布団

 のなかに寝ており「年末ノロウイルスにやられま

 した。」

 とありました。

●野村(同)

 「あけましておめでとうございます。

 すがすがしい雄大な富士のメールをありがとう

 ございます。

 お正月はどのように過ごされましたか。

 我が家は二人の息子が帰省しててんわやんわの

 忙しいお正月でした。

 今朝、帰京しました。

 渋滞になる前だったのか案外と早く着いた模様で

 一安心といったところです。

 今年も宜しくお願いいたします。」

●高岡(12期)

 「ごぶさたです。

 遠く広島の大本から名産が届いたので、それを

 肴にイッパイやったあと礼の電話をしてアドレスを

 聞きました。

 大本は、体の具合悪くしたそうで酒も控えめとか。

 私は月に一度飲むか飲まないかの去年とは打って

 変わって、春以来、月に4-5回の宴会酒。

 広島の牡蠣でミネラル補給です。

 では雪のない越後平野より、よいお年を。」

●八木(同)

 「いつも声をかけていただきながら、出席でき

 なくてすみません。」

●古谷(同)

 「新しい年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。

 新年早々縁起のいい写真をお送りくださいまして

 ありがとうございます。

 とてもきれいな富士山で、写真とは思えないほど

 美しくとれていますね。

 写真の腕前もかなりのものとお見受け致します。

 昨日は、妻の実家(群馬の赤城山の麓の村)に

 年始に行って来ましたが、今日は、さっきまで

 のんびりと、箱根駅伝をテレビで観戦していました。

 なんとかシード圏内に入れてほっとしましたが、

 はらはらしながら応援していました。

 昨年はオフ会に参加できず申し訳ありませんで

 したが、みなさん速研を離れてからも、親交を

 深めていらっしゃること大変うれしく思います。

 私も、近いうちに参加できることを楽しみにし

 ています。

 今年もよろしくお願いいたします。」

●笠井(13期)

 「昭和記念公園の花火ですか、いいですね、

 冬の花火。

 あそこには2回行きましたが、四季を通じてよさ

 そうですね。

 年末には友達と足柄山あたりに軽く山登りに行く

 予定です富士山を間近に見ながら行ければと

 思ってます。

 では、また。」

(彼のHPによると矢倉山に登ったそうです。

 きれいな富士山が拝めますから寄ってやって

 ください。

 ダウンコートを着ているのはもしかして奥さん?)

●美濃谷(同)

 「メリークリスマス昭和記念公園のイルミネー

 ション、綺麗ですね!  

 規模はもっと小さいかと思いますが、私の職場の

 多摩センター駅前通りのイルミネーションも

 かなり綺麗ス!  

 
サンリオピューロランドも多摩センターにある

 関係から、キティちゃんもキラキラ輝き、

 多少可愛い感じではありますが・・・

 ニュースでも紹介されていましたヨ。

 我が家は、例年ですと主人が「うちは仏教徒だ」

 と言ってクリスマスは大したこともせずに過ご

 してきましたが、きょうは、青葉台にある鶏料理

 「一鶴」という店で骨付鶏を食べてきました。

 おいしいですよ~! 

 
機会があれば、ぜひ食べてみてください。

 横浜西口にもあります。

 この勢いで明日はケーキも食べようかと思って

 います。

 今年も早いもので残りわずか・・・

 大掃除もろくにせずに、食べ会・飲み会etc

 と出歩いているためか・・・ちっとも家が片づき

 ません。

 ともあれ、風邪やノロにも気をつけて、良いお年を

 お迎えください!  

 来年もよろしくお願いいたします。」

●りつこさん(14

 「萩原さんのところには、競馬のカレンダーと

 有馬記念のレープロ(豪華特別仕様のものです)

 を郵送しておきました。

 今回に限り、奥様も萩原さんの競馬の趣味を

 許してくれることを祈ってますよ。

 それぐらい大目に見てあげなきゃ病気も治りませ

 んよね!」

●純(15期)

23日は、私も立川のダンス教室でクリスマス

 会をやっていました。

 今年ダンスを始めたばかりの園児達ががんばって

 踊っただけでなく、ほかの2作品もおとなしく

 観ていた姿に感激していました。

 そして、夜は大人の生徒達と好例の忘年会でした。

 毎週立川の砂川8番にいるのにもかかわらず

 昭和記念公園には寄らずに、先輩の写真で四季

 折々を楽しんでいる私です。

 どうぞ、よい年をお迎え下さい。」

 ☆♪ 純 ☆♪

●ジョン(同)

 「美しい写真をありがとうございました。

 添付した写真はきょう家族で一緒に食べたプリンと

 ババロアの器に花を生けたものです。

 昼食に珍しく全員そろっていましたので楽しく

 食事をしました。

 では、楽しいクリスマスを!」

●増渕(21期)

 「ここのところ、すっかりご無沙汰をしました。

 是非ことしこそお目にかかりたいです。

 本年もよろしくお願いします。」

 




 箱根駅伝
   (15期生  ジョン  H19.1.5)

管理人様

箱根では中大の健闘むなしく・・・とはいえ、

 シード権がとれたのでOKでしょう。

さて、我が家では、夫が早稲田、私が中央、

 そして息子は法政とバラエティに富んでおり、

 駅伝やら、様々な大学対抗では必ずと言って

 いいほどいずれかの大学が話題になり、気になる

 ところです。

唯一、美大卒の娘はそういった話には縁遠く、

 ちょっとつまらなそうでしたが、最近は勤務先の

 某家電メーカーがやはり一般の企業対抗戦の時

 にはちょくちょく名前が出てくるので、

 「やっと私も仲間入り!」と嬉しそうです。

 それぞれのご家庭で違った楽しみ方があるもの

 ですね。

 




 あけましておめでとうございます

(15期生  ジョン  H19.1.2)

   昨年はこのホームページにも何度かおじゃま

 いたしました。

 今年もよろしくお願いします。

  1日は実家で、今日2日は我が家で私と夫の

 兄弟がそれぞれ全員元気に集まりました。

 子どもたちも全員が参加でき、改めて家族の結束

 の固さを感じたお正月でした。

 どちらも父は他界しましたが、母たちは元気で

 おります。

 子どもたちは両方併せて14人。

 甥や姪も素直におばあちゃんを囲んで楽しく

 時を過ごせて本当に良かったと思っています。

 最年少が高校2年生という集団ですが、それ

 ぞれに都合をつけてワイワイと集まれるのが

 嬉しい私です。

  どうぞ皆様もお元気で。

 今年が良い一年でありますように。

 




 昭和43年春合宿地を訪ねて

(5期生  I.T どった君  H19.1.1) 

見にくい写真で申し訳ありませんが、上の写真は

 昭和43年4月春合宿(「速研の昔のこと」昭和

 43
年の項参照)の折のもの、下の写真は先日の

 平成181228日のものです

上の写真に写っている建物が合宿をやった「しろ

 がね旅館」、周りには何もなく見晴らしもよく

 山中湖と富士山がきれいに見えましたね。

 先日行ったらまだ宿は残っていましたが、昔の

 面影は何もありませんでした。

 周りはいろんな民宿があり、湖までも自転車道路

 が邪魔している状態でした。

 無理もありませんね、38有余年経っているので

 すから。

 でも富士山の形は変わりませんでした。

あの合宿は学費闘争の関係で遅れてしまって、

 われわれの学年はすでに4年、仁神や和徳と周り

 将棋で遊んで楽しかった記憶(クソとかション

 ベンとか言ってわざと山を作ったりしてね)

 と同期でそばの山に登った記憶くらいでしたが、

 何十年ぶりの再訪でいろいろ思い出しました。







  お便り H18~17年に     お便り 今年へ戻る


  トップページへ戻る